X



【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/10(月) 18:04:03.30ID:F/fBzN0u9
九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)に関するシンポジウムが長崎市で9日開かれ、長崎県の堀江ひとみ県議、佐賀県の武藤明美県議(ともに共産党)は与党が適当とした全線フル規格で整備する場合、佐賀県への財政負担が重いなどとして反対する立場を示した。長崎ルートのうち佐賀県内の新鳥栖―武雄温泉は整備方式が決まっておらず、着工していない。

 両県は新幹線と在来線の両方を走れるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の採用で合意していたが、開発の遅れなどを理由にFGT導入が難しくなった。堀江氏は佐賀県の負担が増えるフル規格を長崎県が訴えるのは「虫のいい話だ」と批判した。

2/9(日) 19:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000080-kyodonews-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200209-00000080-kyodonews-000-view.jpg
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:31:31.91ID:Fxv6CP6Z0
>>1
> 【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議
共産党と同じ事を言う佐賀県知事w
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:34:18.54ID:Fxv6CP6Z0
>>99
>何でも反対共産党の面目躍如
別名、大人のいやいや園w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:57.99ID:Fxv6CP6Z0
>>102
> なんでも反対の共産党が張り切ると、理のある反対までだいなしにする可能性がある。

全線フル規格賛成
与党、国交省、長崎、福岡、佐賀以外全日本、JR九州、嬉野、武雄、佐賀商工会

全線フル規格ハンターイ
佐賀県知事、共産党w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:46:21.40ID:IORLSx/Y0
>>133
佐賀市長もだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:53:51.18ID:GL+I1zMD0
>>3
イタリア人「うどん県って毎日うどん食べてるの?」

うどん県「食べるよ」

イタリア人「なんで?」

日本人「じゃあイタリア人って毎日パスタ食べないの?」

イタリア人「食べるよ」
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 10:27:39.48ID:/WtGEmP/0
長崎市民はホント幼稚なお花畑しかいない。
年中、祭りやらイベントやらのことしか考えてないからね。
連中はアリとキリギリスの典型的なキリギリス。
いずれ第二の夕張になって破綻するだろう。
佐賀県はあと5年くらい抵抗すればいいよ。そうすれば
長崎市は勝手に自滅して新幹線どころではなくなるから。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 12:04:24.81ID:6kdhrJ380
>>136
アカに田舎もんの妬みが加わったらここまでアホで下品になるという好例ですな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 14:49:48.81ID:/QTvgApA0
コレ最悪、在来狭軌の特急が、あの立派なホームにすべりこむようになるんだろうなw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:04:06.66ID:/QTvgApA0
>>138
いつの日か夢見て、フル規格のホーム。在来特急で幅狭だから、ホームからタラップ伸びて。
気分は新幹線
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:10:47.66ID:gGDsWDHbO
>>139
ぶっちゃけた話費用対効果は最高なんよね時短効果も絶大

問題はJRQにとっては儲け話でもなんでもなくなるから株主共が絶対反対する事やが
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:12:48.21ID:+opw0GpY0
地方の鉄道と高速道路は だれが どうかんえても 赤字だろうw いらん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:41:55.93ID:0AnB9GZY0
>>142
新線区間をスーパー特急扱いにしちゃえば、整備費は長崎県もちだし、JRに損になる話しでもないのでは?

頑張って200キロ出せる車両を開発し続ければ良い。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 20:59:58.89ID:/QTvgApA0
新快速130でもこわいというのに。
TXでも140

せいぜい150で我慢ですな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:19.47ID:8wEeyy1L0
ぶっちゃけ120キロでも凄まじい高速化になる そっちのほうが絶対いいと思うんだけどね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:27:32.74ID:0AnB9GZY0
物理的には、在来線新線高速化が一番良いおとしどころなんだよね。

その場合、整備新幹線法から完全に外れるから、新線への国負担分を全部返さなきゃいけなくなる。自業自得だとは思うが。

なんで、建前的に200キロを目指すから、これはスーパー特急(狭軌新幹線)て屁理屈こねるために、200キロの数字は出した。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:32:40.58ID:8wEeyy1L0
>>148
まあ、国は建前とはいえFGT失敗してゴメンネしてるから、120キロをスーパー特急と言い張っても建前上却下はできないだろうなと思っている
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:39:57.33ID:jnTQcM290
共産が手を出してきたということはまためんどいことになるな
既にかなり作りたくない理由には窮してるはずだが、アカに手を出しちゃ終わるという
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:42:07.75ID:Rpl0WDJW0
まあ、揉めれば揉めるほど
フルは遠くなるだろうからねえ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:41.13ID:YddODBrQ0
地元が焦土になってペンペン草も生えなくなるまでやられなきゃいいけどね
どっかで妥協せないかんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:51:25.25ID:+TdEJEPC0
ペンペン草もはえない位、しっかり投資すべきかは見極めるからね。
見極めは、とっくに終わっているけどw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:55:38.00ID:4AmtUtqv0
永久リレーは焦土一直線よ
それこそ、作んなきゃよかったってぐらい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:03.82ID:wCpF/exl0
みんなスーパー特急って言ってるのに
聞きやしない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 21:59:15.54ID:88vA/L0c0
スーパー特急も妥協策の一つというのはわざわざレスするまでもあるまい?
と思ったのだがな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:06:16.45ID:R4ac99/d0
余計な事を
共産党が出張ってくると
反対運動に変な色がついて
一般人が参加しづらくなるやろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:07:32.68ID:sFWC00fh0
共産党って、邪魔しかしないんだな

ホント邪魔
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:09:14.28ID:HWkpM1eN0
京急と違って経営陣が無能揃いなので無駄です
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 22:39:52.59ID:WrhsQMHK0
長崎とつなぐ意味があるのだろうか?長崎とつないでも長崎から乗る人と長崎へ行く人しか利用しないじゃんね。そこから先へ行く人がいないよ。
この時代に仮に成田への新幹線作るよりも利用者いるとは思えないのだが。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:55:51.54ID:e6TftapE0
さすが自民党
一般市民の日常生活を守る気など一切ない、利権たかりシロアリ反社政党。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 05:57:55.32ID:6UNlibsC0
長崎が新幹線で発展するかねえ?
新幹線の負担の重みで潰れそう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 06:47:56.42ID:cdzmAX/h0
やはりバックに共産党が絡んでたか
反社案件はタチ悪いな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 06:55:37.62ID:/BrfbqvT0
総裁が反社と昵懇だからって、反社の定義を廃止する政党がごり押し推進する政策って、スジ悪すぎ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:18:40.24ID:kZT4RjhQ0
>>149
開業時にN700Sを導入したら、定員の少ないミニやFGTやスーパー特急に
後日改めることはできないのでは。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/483908
JR九州は全線フルを既成事実にしようとしている。N700Sなど導入されたら
全線フルか永久リレーかどちらかしかなくなる。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:20:10.61ID:1zP2FVIK0
盲腸新幹線
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:22:10.85ID:6UNlibsC0
最低20年はリレーになるのは確定なので
あとは採算とれずにグダグダ続いて
廃線か在来線へ戻すやろ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 07:32:09.28ID:Suj2/Ss00
早急に決めるっていっても5年はかかりそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 19:48:17.16ID:E/Eyr+Jw0
>>164
> さすが共産党
>地域の発展を阻害するだけの迷惑集団

日本の弱体化に繋がることなら何でも喜んでやる。
そんな反日破壊集団という方がその実態に近い。

それが共産党や旧民主、日教組や国鉄労組、大半の大手メディアなどの反日勢力。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:50.01ID:E/Eyr+Jw0
>>162
>長崎とつなぐ意味があるのだろうか?
>長崎とつないでも長崎から乗る人と長崎へ行く人しか利用しないじゃんね。

どこの新幹線にも当てはまることを今更疑問に思う意味が有るのだろうか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 19:51:39.09ID:wIqBZ4zV0
つうか佐賀県がいらんよな
面積も小さいうえに、人口も激減するんだから単独ではやっていけないでしょ
あそこ昔長崎だったろ?また合併したら話はまるく収まる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 19:53:46.63ID:hNVD8N9K0
いまだかつて、こんな地方のどんずまりの一都市だけのために、周囲に大迷惑をかけ、法の基本ルールを破ってまで新幹線を勝手に作ったマヌケな例はあっただろうか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 19:58:49.86ID:DV/NwC+g0
>>178
長崎の人口減少って九州トップなんだがそして新幹線開通の鹿児島が2位か3位だったと思う
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 20:51:27.68ID:w3WEAVkI0
長崎と合併して肥前鍋島藩に戻せ。
それで解決する話だ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:46.64ID:QbDOpHr20
>>181
大村と鳥栖はどうすんだ?
長崎と一緒に併合か?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 21:25:01.30ID:OgEW2acq0
長崎までは秋田山形新幹線方式でいいだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 22:01:18.13ID:n41JFc0W0
>>184
発射(発車)していいぞ。途中で乗り換えてまた発射(発車)な。永久にその繰り返し。

市役所内で強姦、発射した当時の原爆被曝対策部長(調査、捜査が始まり自殺)の事件を
上司が揉み消しで昨年末に長崎市は日本ブラック企業大賞の♯MeToo賞受賞。
ランタン祭り今年は4割減。女性客が減ったかも。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 01:47:55.88ID:wPXYbVTk0
>>185
仮に佐賀でミニ的な活用する三線軌条とかを導入して、長崎で先行導入する車両を走らせることできるの?
秋田山形のはフル規格のよりは小ぶりというけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:22:38.93ID:GvKhQ0d+0
長崎県庁や地元の自民党国会議員のフル規格新幹線導入のエゴイズムはあまりに酷すぎるので、
地元の議員の反対姿勢の表明や発信はいいことだと思う。

共産党だけでなく、他の与野党の地元の議員も見習ってほしい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:31:25.04ID:etJi7ciS0
>>177
1点だけと繋ぐのと途中の複数のとこを線で繋いでいくのは
かなり違う気もするけど。
札幌みたいなあからさまにデカい点ならまだしも。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:44:24.49ID:1n88pe1e0
長崎新幹線の歴史
1.長崎県「新幹線さえ開通すれば長崎ルートは大黒字」、「九州のドル箱路線」
2.佐賀県「そんなもん要らんわ」長崎県「なんば言うとか、ころっそ!」
3.長崎ルートほぼ完成、共産県議が反対 ★←今ココ!!!!!
4.「共産党が反対すっとは良か路線ちゅうこつばい」 
5.長崎新幹線開業、初年度から赤字
6.開業10年でローカル3セク化
7.長崎県財政破綻

採算性以上に地元の納得は大切だよ
一度新幹線を与えれば長崎県民も満足して死んでいくだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 02:57:00.02ID:QKqWT6kX0
>>1
元秋田県民の意見として

財政理由に在来線併用はマジでやめとけ
新幹線が2、30キロで走る隣の線路脇道路を自家用車が6、70キロで越していく馬鹿げた乗り物になるぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 03:11:39.33ID:qWhOsMgt0
リニアがポシャりそうだしN700Sでいいですやん
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 05:26:41.42ID:3mX/KcVo0
>>192
こっちの長崎線・佐世保線(新鳥栖〜竹雄温泉間)は
現状でも120〜130km/hで走ってるから
そっちみたいに車に追い抜かされることは無い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 07:56:17.01ID:Q3KG6pVY0
20〜30キロって、在来線活用とかの問題じゃないだろ。

駅や信号所停車直前とか、工事かなんかの速度制限だろ。行き違い運転停車は、複線化すれば在来線でも解消できる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 08:28:17.45ID:A6hY8A9K0
>>170
>開業時にN700Sを導入したら、定員の少ないミニやFGTやスーパー特急に
>後日改めることはできないのでは。

長崎がフル規格を望む以上そんな可能性は最初から無かった。
武雄嬉野はじめ県内のフル規格路線や県内の賛成を無視して
強硬に反対を続け協議にすら応じようとしない佐賀県知事と
佐賀市周辺の佐賀民だけが異常なのであって。

今回の佐賀の新幹線騒動は後世に語り伝えられるであろうな。
醜悪な地域エゴと公共インフラ整備妨害の悪質な実例としてw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 08:31:34.96ID:Q3KG6pVY0
>>197
ご託は要らんから、12項目の確認事項の回答をさっさとしたら?
今まで口頭で聞いてたのに、一切無視してたのは長崎側でしょ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:14:17.17ID:A6hY8A9K0
>>190

>>177
>1点だけと繋ぐのと途中の複数のとこを線で繋いでいくのは
>かなり違う気もするけど。

その通りなのだが、途中の佐賀が新幹線は要らない!佐賀にはメリットが無い!
負担金は高過ぎる!負担金は払わない!負担金ゼロでも認めない!協議会にも参加しない!

と、ハンサム知事以下、頑なに新幹線を拒否し続けているのだから仕方がない。

今までの新幹線整備の歴史の中で唯一佐賀だけに起こっている事態なのだから、
今までとは違う解決策が求められているのだ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:15:35.93ID:A6hY8A9K0
>>198
共産党もそう言ってるの?w
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:18:18.48ID:A6hY8A9K0
>>150
>共産が手を出してきたということはまためんどいことになるな
>既にかなり作りたくない理由には窮してるはずだが、アカに手を出しちゃ終わるという

これから起こる事態は日本国としての生体防御反応だからね。
共に共産党wの佐賀は共産党と同じ立ち位置に自らを置いたのだ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:22:12.52ID:y//5j6IC0
整備方式が決まっていないのではない
在来線利用なので、そもそも整備する予定がない
もともと作るつもりが無いのに何を作るかを勝手に決めて佐賀に押し付けようとして失敗した
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:42:44.22ID:cW8EoPZf0
自分長崎県民なんだが、新幹線など要らん。
と言うか、役立たずの知事と県議どもは全取っ替えしたい。
ロクな職がなくて優秀な若者がどんどん長崎を捨てているのに、
新幹線だのカジノだの、ズレたことにばかりうつつを抜かしている。
派手好きで中身のない長崎人気質を良く表している。
ま、優秀な連中がこぞって出て行くから、今の長崎は無能の吹き溜まり。
長崎市民の平均IQって25くらいなんじゃね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:47:47.44ID:/Ac5xmdf0
長崎県はなんでも汚いカネまみれ。歴代の長崎市長は日頃から親交あった暴力団員らに殺傷されてる
昭和の頃も長崎県選出の佐藤代議士(長崎県知事選にも出馬)の使い走りやってた池田・長崎県議会議長が
公共工事の佐藤(池田)側と暴力団側の裏金の配分で揉めて暴力団員から刺殺された。
県議会議長や市長が暴力団とカネなどのことで度々、殺傷事件が起こるのは長崎ぐらいだろ
全線フル化工事も佐賀県側とはいえ鉄建公団発注だから長崎県のわけわからんのが税金食い物にするということ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 09:58:09.44ID:Xue3871Z0
じゃあヌル規格で
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:04:40.01ID:XsL6/mdV0
博多 太牟田辺りから 急行でいいじゃん
揉めてる意味 まったくわからん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:05:50.55ID:cW8EoPZf0
長崎人は頭が悪いから、政治のことなんか無関心なんだよね。
新幹線が通ることによって多くのデメリットが発生するのに
それにも気付かない、と言うか、知ろうともしない。
デメリットをあえて伏せて自分たちだけが甘い汁を吸おうとしている
県政、市政の思うがまま。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:21:10.80ID:/Ac5xmdf0
長崎県は谷川、北ヅラみたいな国会議員を出してくるなよ。あんなのは他に仕事先ないだろうが
国民の税金で食わせてやる必要ないだろ。北ヅラは思い入れある石木ダムの人柱に使い道あるかも。

>>207
博多 太牟田辺りから急行の意味がわからん。    それに大牟田だから。
  
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 10:52:38.96ID:/Ac5xmdf0
間違った
>>206
博多 太牟田辺りから急行の意味がわからん。   それに大牟田だから。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:17.70ID:M2A/eBCI0
つまりリレー以外の結末がない
再議論してもいいけど、それは整備新幹線とは別のお話
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 14:05:42.66ID:ZEogVHmnO
もうそれどころの話じゃねえよ
佐賀空港にも武漢行きの便があったのに加えおそらく祐徳稲荷にも行ったであろうタイから来た観光客が帰国後コロナに感染していた事が発覚している

新幹線に使うカネがあるなら他に回せ でないと
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 19:24:21.90ID:0jst51nT0
佐賀県、国交省の回答を差し戻し。そうだ、毅然とした姿勢でいけ

在日中国人や帰化した中華系の市民が多い長崎市民はコロナウィルスの検査が必要
春節で祖国に里帰りしてたのもいるだろうから
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:22:36.70ID:ZEogVHmnO
>>191
そこは"くらすぞ"やないんか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 20:59:03.24ID:6/JAJaHa0
佐賀なんて福岡の尻尾だろ
福岡と長崎で話通せばそれでオッケー
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:17.86ID:YQpPMNVJ0
>>216
長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島もしっぽだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:01:38.13ID:6/JAJaHa0
>>207
デメリットは佐賀がかぶれ
建設費ヨロ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:02:22.92ID:Uy6ds0QU0
1兆かけて新幹線作っても大した短縮にはならず
それどころか在来線は減便確定
県民は高い税金と運賃を払い続ける
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:04:15.25ID:ntIl6lcJ0
共産党は東海道新幹線の時も散々反対していた癖に、いざ開通すると大喜びでクリーン車に乗ってたんだよね。
それを記者に突っ込まれたら、下卑た顔で「出来たものは使わないともったいないでしょう」と言い訳。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:08:30.06ID:ZEogVHmnO
六角川とコロナにカネ回そうや
多分幾らあっても足らんぞ 佐賀空港にも武漢便があるのを忘れてねえだろうな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:09:21.77ID:0jst51nT0
博多駅の床の表示、数日前からあっちこちにいろんなのができたけどいらんやろ
>>216
佐賀県は鉄路も陸路も九州の首か心臓
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:16:01.82ID:1c/e2EV10
>財政負担が重いなどとして

もういやだ、左翼のくせにバカだから財務省に言われるまま自民党以上
の小さな政府主義とかいっぺん死ねよ。
存在価値ゼロ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:20:43.63ID:rHbN1lSj0
長崎県は過去に公共工事の裏金の取り合いで県議会議長、市長らがヤクザから殺害された事実がある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:23:43.54ID:YQpPMNVJ0
山口知事やべぇな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:29:56.49ID:rHbN1lSj0
長崎県は原爆と佐世保空襲で優秀な人材を失ってしまったところ。だから、長崎県を牛耳ってるのは離島出身やそこをルーツとするのや中華系。
谷川、北村、金子、田上らは五島や生月など。中村は本土側といっても僻地の南島原。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:37:22.60ID:Uy6ds0QU0
佐賀新聞
JR九州 武雄温泉ー長崎、次世代車両検討 東海道で7月導入「N700S」
2/2

2022年度に暫定開業する予定の九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)の武雄温泉―長崎を走る列車に、
東海道新幹線で今年7月から営業運転する次世代車両「N700S」の導入が検討されていることが共同通信の取材で1日、分かった。

長崎ルートの運行を担うJR九州の関係者が明らかにした。
東海道新幹線が1編成16両なのに対し、長崎ルートは需要が限られるため1編成4〜6両になる見通し。

6両編成の新幹線で最高260のフル規格www

長崎←→博多
108分 現行特急
80分 リレー方式
40分 フル規格
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:08.27ID:rHbN1lSj0
今の長崎市民(中心部)は原爆で亡くなった人らの土地を不法占拠した流れ者や二等国民や三等国民
県民に人材が乏しいので公選知事は県出身でもルーツが長崎県でもないのが何人もいる
官選知事も福岡人や佐賀人が知事として赴任することはあっても長崎人が任命されたことはなかった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 22:27:59.09ID:I74iBS4w0
>>1
スレタイがおかしい
一般的に「九州新幹線長崎(西九州)ルート」を九州新幹線と略すことはない
「長崎ルート」「西九州ルート」「長崎新幹線」とするべきだった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:01.54ID:Fs1AmtH60
>>229
鹿児島ルート全線開業後は結構よくある
全線開業がまともに報道されてないのもあるやろなこれ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 22:35:25.62ID:ivLH+VMT0
なっ反対党は日本にいらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況