X



【加藤厚労相】新型ウイルスの検査費用 来週中にも公的保険適用対象へ調整
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/27(木) 14:20:10.90ID:0DU9ooaQ9
新型コロナウイルスをめぐって、加藤厚生労働大臣は、衆議院予算委員会で、ウイルス検査を実施する体制の拡充を図る考えを改めて示したうえで、来週中にも、検査の費用を公的保険の適用対象とする方向で調整を進める考えを明らかにしました。

この中で立憲民主党の川内博史氏はウイルス検査について「感染者数を抑えるために検査をしないのではないかという疑心暗鬼が広がっている。検査を拡大し、早期に感染を発見し、クラスターを押さえていくという方針であるべきだ」と指摘しました。

これに対し加藤厚生労働大臣は「今は、PCR検査の能力を上げながら必要な検査はどんどん行うことが大事な時期だ。国が検査を抑制している、感染数を少なくしようとしているという気持ちは全くない。それぞれに対し、もう一段、積極的に対応するよう申し上げようと思っている」と述べました。

また加藤大臣は検査費用の保険適用について「あす、PCR検査の試薬を送った方々から、進捗状況を聞くとともに、私どもの診療点数の考え方を明示する。それぞれ皆さん方が、対応できる段階で踏み込みたい。できれば来週のどこかで考えていきたい」と述べ、来週中にも、公的保険の適用対象とする方向で調整を進める考えを明らかにしました。

また加藤大臣は新型コロナウイルスに感染し、症状が回復して陰性になった大阪市の女性が再び症状が出て陽性になったことに関連して「世界でどのような知見や事象があるのか早急に集め、確認する作業をやっている。すでに退院されてる方々の体調も聞き、こういう可能性もあることを念頭に置きながら、体制を組み、必要な情報を発信していきたい」と述べました。

さらに加藤大臣は新型インフルエンザが発生した場合の対応を定めた特別措置法の適用について「新型コロナウイルスは、インフルエンザとは形態が違い、新感染症にも当たらないため適用は難しい。ただ、どういう場合に適用できるかは、私権制限とも絡むので、平時においてもしっかりと議論していく必要はある」と述べました。

新型コロナウイルスについて、27日開かれた厚生労働省の社会保障審議会の医療保険部会でも意見が交わされました。

出席者からは「ウイルス検査の公的保険適用を早期に行うべきだ」とか「院内感染を防ぐために、インターネットを使って診察を行う『オンライン診療』の活用を進めるべきだ」といった意見が出されました。

これに対し厚生労働省は、現在は全額公費負担となっているウイルス検査について保険適用の対象とするよう調整を進めていると説明しました。

2020年2月27日 14時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012303961000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/K10012303961_2002271147_2002271155_01_02.jpg
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:05:04.96ID:EI+j+DSp0
今公費でやってて国の金を使って検査してるのを個人と健保負担にするって事か
経費削減?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:06:26.71ID:XGtCt9aP0
>>77
一人暮らしならいいけどな
家族がいると確実に感染するな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:07:17.82ID:96MqAufq0
>>1
おせえよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:08:12.38ID:oGioHzNP0
しんどかったら病院へ行ってもいいんよな?
インフルエンザかもしれんし、風邪かもしれんし、他の病気かもしれんし…。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:10:19.78ID:5gMSUN2T0
指定感染も外して治療費まで保険適用とか言い出すかもな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:11:13.16ID:XGtCt9aP0
>>82
医者じゃないから 診断なんてできないもんな
行くしかないさ
コロナだったら 政府のせいにすればいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:12:22.98ID:N7JA5gMD0
未知のウイルス拡散がどれくらい社会的リスク持ってるか全然理解してないな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:12:34.07ID:4P+cyR7a0
>>82
別に行ってもいいけど病気もらうぞ、症状検索して薬局で薬買って飲んで寝とけ。
どうしても辛くて治らないならいけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:14:23.12ID:H7ICC6cZ0
保険適用になった瞬間
検査が倍速になったりしてな

命より金って事がまさに証明される
ワクワクしてきた
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:14:32.55ID:/pis97pqO
>>83
そうなりそうな気がする
PCR以外の目処が立ったような
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:14:40.73ID:PpAYvN/x0
やっとかな?


とりあえず


まだ、信用できねえな


★高熱放置で検査してもらえない妖精さんへ★


高熱のまま


直接かけあいに行け!


厚生労働省地方厚生局→→→ここ重要

県庁、府庁


役所でぶっ倒れたらなんとかしてもらえるよ!


保健所長は医者だけど、決定権ないから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:24:39.05ID:tgBikvhW0
保険入ってないんだけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:31:44.31ID:Q49jbuQq0
3月中には医師や看護師が大量にコロナウイルスに感染して日本の医療は崩壊必至だわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:33:28.81ID:3f9hxH+E0
>>14
渡航歴なきゃ病院行けばいいじゃん
医師免許ないと医療判断なんかできないんだし
0097憂国の記者
垢版 |
2020/02/27(木) 15:33:48.76ID:co/SGM4S0
何を調整に時間がかかるんだよ。大臣自体がやるべきだろうが。
この無能!民間だってね、気風のいいところ見せれば、じゃあ分かった
そんなに儲からねえけどこれでいいってことになるんだよボケナス!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:38:51.96ID:Q49jbuQq0
自費が3割負担でも検査費1名5万円の3割だからな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:40:10.25ID:9/1BCbBT0
オリンピック関連経費を使いなよ開催の為なんだから、、
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:40:41.26ID:tZZJKLAK0
>>5
保険払ってない奴は検査に来ない
ホームレスとか家出売春少女とか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:19.79ID:GOPA4dGR0
遅い
適用対象に条件つけて結果的に絞るなよ?
絞ったら本部からぐるりと電話な
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:43:32.07ID:/b1vtTnJ0
こいつらみんな免罪符がほしいんだから高値でCertificate of inspection at the day negative
を発行すりゃいいのよ。マスギャザリングしたいやつらの要件をみたさせてやれや。
とりえず20兆円規模の経済損失はおきるでしょ。免罪符は高く売れ。それで文句たれるやつ
らはアメリカ大陸めざして国を捨てるよ。消費税をゼロにする財源つくれ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:52:12.41ID:ajlnDXfS0
ああ、保険適用ってことは自己負担が発生するようになるってことか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:54:56.16ID:GWsxQX4F0
その代わり民間検査できるようにしろよ
さっさとしろよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:57:07.94ID:8plyMBb/0
この保険適用の話がようワカランのよ
今は無料なんでしょ?
何で保険適用の方がいいって話になってんの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:57:52.78ID:8plyMBb/0
>>104
そういうふうに思えるけど
でもテレビとか見ると
「保険適用すると検査ができるようになる」
みたいなこと言ってるのよ
ようわからんのよなぁ説明もないし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:06:00.24ID:tPZ2rcAF0
利権
テレビでもやたら民間検査会社使えって言い出してるし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:08:54.77ID:EjaWFxcg0
自己負担だったのかよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:09:59.51ID:QlC31/O70
>>106
健保払ってる身にしてみればたまったもんじゃないだろ
外人も無料だぜ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:10:22.11ID:VBG/dLou0
>>109
国費だろ
だから検査減らすのに必死
そして感染拡大させて、検査費用の1億倍の損失出すよw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:13:01.25ID:L5fvh1w/0
余計な事するな!

高額にしろ!無駄な検査するな!!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:15:38.23ID:mq5DdoRg0
>>106
冷かし検査防止だろうねw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:18:06.93ID:/pis97pqO
>>106
インフル減って金の無いクリニックのためにマスゴミと野党が動いてんじゃね
テレビのハゲ院長とか
検査ヤラセローしか言ってない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:22:21.02ID:J06kfG4A0
税金使うなよ自己責任でいこう!
減税するのが最上策
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:23:51.76ID:J06kfG4A0
ドラッグストアで採血して検査するなり検体郵送して検査すればいいのに初診料利権で医師会が猛反対
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:31:25.79ID:H/vOpMNa0
10年前に自治医大の耳鼻科の金沢医師が実践してた
「昨日を保つ医療」が、今になって国民総体験型で実践されてるなw

で、今回大問題になったのは特権枠の筈であったお医者さんも
「昨日を保つ医療」に強制参加になっちゃったからだよなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:35:20.45ID:VsSD7JPt0
国民健康保険料100万円は高すぎる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 16:53:13.40ID:8oT+ZeNs0
医療制度こそが日本の癌だよコロナより酷い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 20:51:01.03ID:W4Ry0LhD0
一般診療に切り替えになるね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 23:43:25.48ID:y7Sm4FCG0
>ウイルス検査、来週にも保険適用 厚労相表明、発熱など条件付く方向

発熱なくとも感染者に接触した無症状の希望者にも
検査受けさせないと感染拡大防げないぞ?
厚労省、何でそこまでバカなのだろうか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 13:42:29.82ID:2omLMt1/0
>>1

遅い、遅すぎる
安倍自公が感染研OBへの利益誘導を優先してるから

白鴎大学・岡田晴恵氏が告発…民間PCR検査ができない理由「国立感染研の一部OBがデータ独占のため。これはテリトリー争い」 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582864254/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況