X



【コロナ】牛乳、休校で行き場失う 学校給食に1日2千トン ホクレン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/03(火) 07:56:50.25ID:S3ZZyST99
ホクレンなど対応急ぐ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校で、全国の飲用向け牛乳の1割を占める学校給食用牛乳の行き場がなくなり、ホクレンなどは生乳出荷先の確保を急いでいる。ホクレンは加工向けに振り替えることで生乳の廃棄を避けられると見込んでいるが、感染拡大に終息の兆しが見えない中、酪農家は不安を募らせている。

全国の生乳出荷量は1日当たり2万トンで、このうち学校給食向けは2千トン。安倍晋三首相の要請通りに、全国的に春休みまで3週間程度の休校が続けば、約3万トンの余剰が発生することになる。乳牛は搾乳をやめると病気になるため、生乳の急な減産はできない。国は「まずは春休みや夏休みと同じように、加工用に回す対応をしてもらう」(農林水産省幹部)とし、現段階で具体的な支援策は打ち出していない。

ホクレンが2018年に取り扱った飲用向けの生乳約88万トンのうち、学校給食向けは1万4千トン。ホクレンは「道内外の乳製品の加工場の稼働率を高めて振り向ければ、余剰分を何とか全て処理できる」(広報総合課)とみている。

3/3(火) 6:07
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010001-doshin-hok
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 07:58:19.24ID:c9335AXQ0
こんなときのためにバターの輸入制限やってるんじゃないの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 07:58:47.15ID:q1RogZU+0
チーズ作れ、バター安くしろ
いや簡単にそっちに回せるかは知らん(´・ω・`)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:00:27.37ID:jVp9dKh80
いいから、バターとチーズ作れ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:00:36.41ID:9VgikpND0
 
春節に中国人呼び込みまくり安倍自民党の人災だからね
 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:00:40.74ID:Ak9Mi4iX0
老人ホームにでも送ってやるか、欲しいという地域住民に配れよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:01:19.87ID:T/6wOvTr0
同じ生乳もバター用にすると価格下がるとかクソみたいな価格統制してるから悪い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:02:18.47ID:x36MfxUl0
>>1
安倍ちゃんお得意の後手後手騒動。
当たり前だろこんなん。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:02:47.02ID:isMfiVuS0
バターにしろ
今まで価格を釣り上げてきやがって
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:03:26.51ID:wtPHPAci0
バター作ろう!
でも国内バターを不足させて輸入して儲ける者がいると聞いたことがある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:03:55.08ID:MmQdKaXy0
こういうときに被るのがホクレンの仕事やろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:04:14.45ID:6LOaF5PF0
そんなにバターが欲しいなら
ちびくろさんぼを連れてくるんだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:04:57.41ID:cIzTo/EQ0
時期尚早

なんの打ち合わせもなくやるからこうなる
後手後手と言われてムカついたから時期尚早かます
無能政府
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:05:55.56ID:GtHsAx6q0
行き場は失ってないよ
この程度なら記事にもあるように乳製品作る事でどうにかなるのは知ってる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:06:58.96ID:3x/E/RVe0
牛乳って畑に撒いて
肥料にはならんの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:09:36.83ID:gu/1fDXp0
>>1
ブルーチーズにして売ってくれ。3kg買う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:10:16.28ID:HREl55IZ0
ミンス党政権時代の、赤松口蹄疫で牛を大量に殺傷せざるを得ず
更に、口蹄疫で資金繰りの苦しい酪農家が儲けの少ない乳牛を肉牛として出荷するようになったために
乳牛の頭数が大きく減ってバター・チーズが高騰、外国産にシェアを奪われる始末
それに比べたら
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:10:22.55ID:fFL5kQa30
今日は家畜農家と若者のせいにしてる政府
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:10:31.45ID:W3DBByHP0
駅前にローリー横付けして
ジョッキで無料で配れば少しは減るぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:11:28.53ID:9lENa9H50
ローソンにカフェラテ昨日買いに行ったらまだ安値じゃなかった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:11:40.35ID:TPbk6dNn0
真空パック牛乳にして子供たちに配れよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:11:50.00ID:iYH5ONao0
ホクレンて、数年前に
役員のすげー嫌な利権マンセー発言で
炎上してたよねw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:20.39ID:5Y6VZLhL0
>>1
公務員に強制的に割り当て購入を義務付けろ。
普段、大した仕事もしないで高給好待遇受けてるんだから、こういう時くらい社会に貢献させろ。
もちろん、特別割引価格とかは無しでな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:32.06ID:NfX8q/pp0
バターに足りないとかたまにニュースになるけど、そっちに回すとか出来ないの?
当然飲料用価格で引き取る前提で
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:48.36ID:l8ti7Svn0
子牛に飲ませてあげて欲しい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:50.30ID:iE3pQSUs0
なんでこんなクダラナイことで騒いでるんだよ 本気か? 
どれだけ危機的な状況かまだ感じ取れないのか?w 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:12:55.25ID:UY/bNo0T0
チーズとバター 乳清はプロテイン 終了
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:13:22.30ID:0bsSW4ZA0
牛乳飲んでお腹ピーピーになったらトイレットペーパーの消費量増えてしまう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:13:29.56ID:08NgGosX0
>>1
チーズ、バターの自給率上げてください
頭使ってください
以上です
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:14:54.62ID:fFL5kQa30
>>37
口蹄疫は収束したけど
安倍政権の豚コレラは大量殺処分しても終わらないんだ

んでお前らは家畜疫病を地方のせいにしてるが
なら口蹄疫も地方のせいになる
けど民主党のせいにする矛盾無能
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:15:36.14ID:F12so1+J0
バターにすれば解決!
次の問題
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:16:02.64ID:1yH2n4vB0
春休みが少し伸びただけなのに何言ってんの
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:16:22.42ID:o4ghMuHyO
チーズ、バターに加工しろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:16:32.96ID:vzg1F0k90
日本って成分調整しないことにこだわりすぎるから生乳の生産にえらいコストがかかる
いい加減成分調整前提の低コスト生産に切り替えろよ
それなら生乳も加工用に回しやすいだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:16:48.82ID:dCG+p9Ua0
スーパーから牛乳が消える!って空の棚をワイドショーで流しまくれば売れるよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:17:43.46ID:r6ddzn030
そもそも感染拡大させてる北海道が悪いわ
ダイプリ関連以外の国内感染者の3分の1が北海道なんだぞ

道民いい加減にしろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:18:32.30ID:tkuxfGj20
バター作っといて
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:18:54.43ID:k1K0Vjt90
製品になった牛乳からバターできるの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:19:09.40ID:CpoMZdD90
カローラとアンコウと牛乳は捨てるところがない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:19:53.68ID:t8xeDyPA0
繁華街に撒いとけ
臭さに人が出歩かなくなり、コロナの収束が早まるかも
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:20:40.76ID:ta9DNw4C0
クズのホクレンはバターの値崩れ防止で廃棄決定だな
酪農家さんカアイソウ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:20:42.20ID:7psrWeEt0
バターを作れ
ホクレンは調子にのり過ぎ
作れる能力はまだまだある

皆さんは地元の乳業の牛乳を買いましょう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:20:59.79ID:fFL5kQa30
安倍が後先考えずやったからこうなってるだけ
これ春節歓迎メッセージと変わってないんだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:21:23.33ID:5OsByVkK0
毎週5Lの牛乳飲んでる俺みたいに、全国民が飲めばいいのさ。
健康になるぞ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:21:36.58ID:uNKSWxel0
>>62
馬鹿じゃねえの?
お前みたいな頭のおかしい奴は牛乳風呂で溺れてしまえw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:21:56.20ID:tbSpQu420
ホクレンには同情しない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:35.80ID:CNPBVThJ0
>>1
安く売れよ



買うぞ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:40.16ID:0lSokmpC0
「牛乳」がコロナに効く、の一言で解決
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:48.44ID:/aePqhKI0
ヨドバシカメラで2千円ちょいのヨーグルトメーカー買ってきた
R-1ヨーグルト1個を牛乳1リットルにぶちこんで、R-1ヨーグルトを自宅で量産することに成功

牛乳消費拡大できるわ、ヨーグルト代節約できるわ、カラダにいいわで一石三鳥
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:51.77ID:St4Hiuig0
いつもみたいに牛乳に色つけて捨てれば良いじゃない
銀の匙
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:23:16.37ID:ta9DNw4C0
ああ別にスキムミルク練乳とかもあるしな
バターとは一言も言ってない(キリッ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:23:18.93ID:YCYW+FAd0
ヨーグルトに加工してコンビニやスーパーに並べたら解決するだろう
0087ネトサポハンター
垢版 |
2020/03/03(火) 08:24:57.67ID:T85j0HkA0
足らねえ足らねえとうるさいバターにしとけや
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:25:32.39ID:5xNYhvYt0
●小中高だけでなく全国の大学や専門学校も
すべて当分の間、休校にしろよ。中国や韓国などからの
外国人留学生も多いし、
活動範囲も広い。満員電車に乗ったり、感染の機会も多くなり、
感染者があちこちに動いて新たな感染者を
作ることになる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:26:14.76ID:A4GmS9w/0
保証金目当て
自民党「マスクで北海道をとりもろす」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:26:20.17ID:Ciqdj/7g0
肥料にすればいいのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:26:29.07ID:D5USbcuL0
休校になった生徒の家に配って運動不足解消のためにブンブン振り回してバター作らせば?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:28:06.76ID:FoEpqqMN0
バターにでも加工できるでしょ
あとこれを機に給食で牛乳やめた方が良い
実は多くの日本人にとって牛乳は体に悪い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:28:46.15ID:G5fsFQBT0
よつ葉ブランドって牛乳もそうだけど品不足とやらで
どんどん値上がりしてるんだけど…?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:31.26ID:8sw6FScK0
牛乳の消費量を考える前に
チーズ作りの専門家を養成しろよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:40.01ID:RcObPOZI0
夏休みには乳牛って乳が出なくなるの?
バルブでもついてんの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:43.24ID:/aePqhKI0
>>98
明治は自家製ではうちの製品みたいにブルガリア菌がいっぱいできないもんね! と言ってる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:44.45ID:Qeh/uxsi0
毎日生徒に取りにこさせればいいじゃん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:03.10ID:f7hJMGvR0
コロナに牛乳が効くとテレビに取り上げてもらえばいい。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:35.79ID:XH4Gtz+o0
牛乳高い
もうちょっと安くしてくれよ
1パック150円くらいに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:16.63ID:8sw6FScK0
牛乳のカルシウムは細胞膜を強くするから実際コロナにも効果あるんだよなあ(マジ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:39.31ID:EDgcUA2+0
そのへんの役所に納めて、食堂で1本30円くらいで売りゃいいのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:15.18ID:86kNVAaB0
パルテノ増産するから安く売って欲しいなー
1~円とかならんかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:57.70ID:TPbk6dNn0
田中義武がアップを始めました
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:28.28ID:5ujLBdSM0
牛乳大好きで北海道の牛乳で幼児期を過ごしたのに
大人になって乳糖不耐症になってしまった
北海道の牛乳美味しいだろうな
他の美味しい乳製品に大変だろうけど頑張って加工してほしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:34:30.01ID:zhCikHUo0
こことJAがベッタリで市場を独占して、酷い中抜きが生産者を苦しめ消費者も不利益を受けている
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:37:34.03ID:ZrxgwUJh0
電通にキャンペーン打たせれば解決じゃん。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:05.97ID:GpT3lRfR0
牛乳はバター転用できるから
全部バターにすればいいし
バターは高値で下がらない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:34.67ID:8nvDAL6A0
休校して余った牛乳でバター作りましたというのをネットで売り出せ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:07.64ID:KC0EsyuE0
俺も学童に行く!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:18.79ID:reAnWkOg0
お願いじゃなくて少しでも値下げしろバター作れまず出来ることあるだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:40.13ID:KC0EsyuE0
>>123
スレ間違った・・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:48.93ID:JWuGTK5o0
安倍ちゃんのポケットマネーで買ってもいいのよ
税金は使うな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:32.45ID:Qeh/uxsi0
給食費を払ってるんだから生徒が牛乳も野菜とかの食材ももって帰らせればいいんだよ
学校への行き来くらいは問題ないだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:37.11ID:BYiIxBDC0
>>102
暑いと採食量減るから乳量減る
死んだりする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:51.90ID:WsnLfEZK0
インバウンド安倍とインバウンド鈴木のパフォーマンスで社会が大混乱
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:45:32.83ID:qGyoQnHe0
いいかげん学校給食法を改正して牛乳提供の義務を削除しろ
子供達をお前ら酪農家の食い扶持にするな、死ね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:02.52ID:UpBr8sBf0
みのさんに放送してもらえば翌日には店頭から商品無くなってたんだよなぁ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:16.59ID:CcOoF7Ml0
ラクトフェリンヨーグルトに作りかえろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:00.54ID:Azdcd6Dz0
自助努力が不足してるだけ

はい甘え
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:43.76ID:lgMQeVoZ0
乳搾りは毎日する必要がある。しなければ乳が張りすぎて病気になる

長期休み中ならあらかじめ計画込みで調整しているが、唐突すぎて対応できない

生乳(せいにゅう)が余る

廃棄に費用がかかる、需給バランスが崩れて乳製品価格暴落のおそれ

酪農家と牛乳工場の業績悪化
学校給食向け牛乳業者は明治や雪印など大手もいるが、地場の中小業者のことも多いから
倒産したら給食にも跳ね返ってくる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:48:35.61ID:fFL5kQa30
せめて安倍が一週間前に打ち合わせてたら
農家も対策してただろうよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:27.39ID:qGyoQnHe0
夏休みが長いのは夏はあまり乳がでないからな
酪農家のエゴで子供達が振り回されてる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:29.95ID:NR1NDKmR0
結局給食費ってどうなるんだろうな?生徒は食べないし、かと言って材料は既に調達済だろうし。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:24.76ID:DsBNWWI10
学校に取りに来たらあげればええやん
給食費は返さないだろし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:40.33ID:q6TcfJOW0
安倍さんなら飲んで応援してくれるだろ
政府にお届けすればいい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:45.55ID:TWiz73Rp0
ほくれん→北海道
めいらく→なごや?
らくれん→きょうと?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:52:51.86ID:fFL5kQa30
需要と供給

必要だと思って作る

でも突然安倍が需要を減らす

供給が溢れてさあ大変

ランサーズ出てきてこんにちわ

加工をすれば問題なし

でも加工がわも需要と供給


もうめちゃくちゃですわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:54:35.39ID:Qeh/uxsi0
>>154
学校側も給食センター側も生徒の親も協力して処理しないといけないわな
当事者でやりくりしろと言いたいわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:01.94ID:kK1K/u3x0
売るか使える場所なんていくらでもあるよ絶対捨てるなよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:42.48ID:qZSh6G4w0
長期保存できるものに切り替えろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:56:46.38ID:iC8JltDF0
飲めないから気にならんが
加工品や他で使うのを作れるルートあるといいな
いつ災害があるかわからん国だし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:57:16.81ID:fFL5kQa30
>>161
なんで安倍の尻拭いを学校、農家、親、子どもがやらなきゃならないんだよ、下準備してないからこうなってるんだよ

安倍と自民党が2トンの牛乳買って毎日飲んでろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:58:21.01ID:x0VU+Xau0
>>1
バター作れ
バターが不足しているってニュースを聞いた記憶があるが
もう時代遅れか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:01:00.64ID:fFL5kQa30
ランサーズはバカなので加工生産力も考えてない
企業だって売れるかわからないものを生産コスト払ってまで作るかよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:02:31.64ID:DsBNWWI10
>>165
美味しんぼで読んだけど
高温殺菌ほど日持ちするけど味は落ちるぽい
3ヶ月持つ牛乳とかあるみたいだけど俺はそんなのあやしすぎて飲みたくねえな
低温殺菌の牛乳がうまいよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:27.27ID:FACKUGzT0
今年も猛暑や。アイスクリームの備蓄しといて。夏に買うから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:56.70ID:fFL5kQa30
自民党員って104万人だろ?
1人2リットルの牛乳を買って飲めよ
あら解決
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:16.15ID:a/cDU+6o0
アイスクリーム作れよ
冷凍保存すればいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:33.22ID:LpAYB1DF0
安倍と自民党員が

私費で買い上げればいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:43.30ID:3xrnlEtg0
チーズやバター作る用意しとけよ
大蝦夷農業高校の生徒なら不眠不休でチーズを作り続ける
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:00.90ID:mFc8DZgJ0
安倍ちゃんちに請求書付きで届ければいいよ
どうせカネは機密費とかなんとかから出してくるしな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:21.41ID:WxzqQ5vP0
買いましょうキャンペーン参加してるで
半年ぶりくらいに牛乳買ったわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:14:58.63ID:SL6FmTF40
>>34
上級国民共が利権を守りたくて仕方無いんだろうな
今の日本は全部そう
で負担は全て一般の日本国民に押し付け
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:20:17.20ID:AjeKf+c60
6次産業をいっきに推進するチャンスだろ
これまで予算がなく補助金がゴミだった6次産業化
コロナ予算から引っ張れるから推進するチャンス
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:06.49ID:GDDgUw9N0
数日間猶予はあっただろ…

そんな前から生産してるもんなんか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:45.32ID:dIYDTn580
バター大量に作れ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:57.04ID:osy/q9Tg0
牛乳はお腹壊すからヨーグルトにしてくれ買うから(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:27.12ID:AjeKf+c60
>>187
生乳は生き物相手だからな
簡単には切り替えられん

6次産業化の設備が整うまで、絞ってはドブに捨てるの繰り返しになる
勿論、捨てた分はコロナ損失として税金で補填することになるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:34.35ID:fFL5kQa30
どうせこいつら最後に脱脂粉乳にしろと言い出す
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:39.60ID:iEe4YaVU0
牛乳がコロナに効くとかなんとか
あっという間に品切れになるよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:41.57ID:V8I4kNK/0
バターまたまたまたまたまたまた値上げか
洋菓子なんて売れないか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:24:16.03ID:9CCa5cLv0
なまちちはいきしちゃだめ!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:24:29.32ID:paTRx0ZV0
休校で暇を持て余した男子生徒は
ホットミルク出しまくってるよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:25:04.28ID:JeKIQ6Q70
チーズやバターにしろよ…
そんな事だと海外から入ってきたら全滅だぞ…
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:25:45.04ID:AjeKf+c60
>>190
大人でも幾度も腹壊しながらでも飲んでいると下痢しなくなるよ
トライ&ゲリだ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:25:52.22ID:x36MfxUl0
バターって言ってるが
バター用の生乳と飲む牛乳は成分が違うらしいぞ
飲用はバターにならんと聞いたが。
だから価格操作される。
数の子思い出すわw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:26:19.62ID:Ib2w0Mex0
お腹壊すんだよなあ
twitterで砂糖と混ぜて凍らせると練乳のかき氷みたいになって美味しいって聞いたけど、まだ寒いしな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:27:05.76ID:5Z0LTwzT0
乳製品を取り扱う業者名乗り出ろ
行政は決められたことしかしないから廃棄決定だぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:28:12.34ID:i7y+X3VD0
>>154
給食費って何日か前に申し出たら返金があったりしたぞ
自治体によるとは思うけど
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:29:24.35ID:nvYY4Joy0
東京もんですが長年ここの甜菜糖お世話になっています一言最高です
コロナに負けず頑張って下さい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:29:24.88ID:bcc0Syih0
アベ教信者ってマジで働いた事ないんだろうな
小学生の頃の社会見学レベルでしかモノを知らない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:30:35.28ID:fFL5kQa30
2トンのバター作ってどうすんの???
そんなに作れる工場あると思ってる???
つか完売できると思ってる?
古くなれば賞味期限も短くなるのに

そもそもそんなにバターつくったら
その後のバター作らなくなるけど従業員どうなるの???
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:11.60ID:bcc0Syih0
マジで頭にウジ湧いてんだな
思考が老婆の曽野綾子レベルとか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:15.41ID:kN1TWG/S0
チーズいっぱい作れよ
朝鮮人が喜んで新作料理つくって消費するぞ

っていうか朝鮮人の料理あれホントにチーズ使ってるのか
あんなにチーズ使ったら安くできないと思うんだけどさ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:33:34.87ID:NQa2vArc0
結局は過剰対策で莫大な損害が出るわけだ、今回も。
愚かなこと。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:34:30.06ID:HlV4QnWh0
>>50
急遽休校だからしゃーない
学校給食のために年単位で計画して生産してるんだもんいきなり給食いりませんと言われてもすでに大量に用意されたもんだから
野菜や肉は割安にして販売してるとこもあるよ
牛乳は難しいかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:34:48.64ID:kN1TWG/S0
>>216
失った金は挽回できるかもだけど死んだら生き返らすのは不可能な
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:37:01.10ID:pjoP3BTU0
>>81
ヨーグルトはできるが同じ効果のあるものはまず出来ない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:38:55.94ID:ow3jtC6Y0
>>202
そりゃホモの話だろ?

生乳を加工して飲用にした牛乳からバターできなくても
>>1は絞ったばかりのなまちちの話なんだから関係ねえよw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:39:40.27ID:sCdD889G0
牛乳売り場の棚を空っぽにした写真をトイレットペーパー売り切れ写真と一緒にツイッターで拡散してみたら
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:41:04.30ID:PuMVgHb10
>>218
資本主義社会においては金は命も同然
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:41:47.27ID:cl0OYse30
バターとヨーグルトに加工すればいい
ホエイプロテインもいいな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:42:02.90ID:I2w5tI9i0
記者「休校で、給食の牛乳が行き場を失ってるそうですが、どうお考えですか?」
????「つまんないこと聞くねぇ」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:42:21.60ID:w5JbQjEF0
しつけぇなあ
だったら牛乳供給量あげてみろや
枯渇常置引き起こしてんじゃねぇわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:43:04.96ID:upviAgsM0
はよ買い占めろやwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:44:17.04ID:w5JbQjEF0
そもそも子供が学校から家庭に移動するだけなんだから
消費枠も学校から家庭に移動するだけだろうに
何をトチ狂って嘆いているのかさっぱり理解できん
学校に行って多分の100%が余る、ってわけでもないのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:45:58.44ID:x2fO/c8l0
武漢出身湖北省出身の中国人実習生が自由に国内外出入りしてるような北海道牛乳なんて飲みたくもねえ。北海道の拡散原因これだろ中国人実習生
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:46:05.92ID:BmY93Fyo0
北の国からでは赤いの混ぜてたな 生産調整で
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:46:15.43ID:xKUJ6JBC0
どうせ今までも生産過多になったら捨ててたんだから問題ねえだろ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:46:16.64ID:LIwY7/Bh0
「でもバターは作りません」だろ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:46:37.44ID:w5JbQjEF0
てかホント困難であわてるんじゃ
長期休暇中の牛乳処理はどうやってたんだろうねぇ
ちょっと前には冬休みだったくせに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:47:09.37ID:ZmMudi520
バターを作れよ。
輸入物には高関税を掛け、品薄作戦で儲けているんじゃないぞ!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:49:54.98ID:goLiKGP90
チーズかバターだな、長期保存きく加工品にするしかないわ
そうじゃなければ廃棄だ、豊作貧乏
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:50:25.90ID:fFL5kQa30
こういうのは安倍1人の責任じゃないけどね
頭いい官僚や自民党議員が影響を予測し「待って下さい!」考え直させるもんでしょ?まさか与党内で誰一人総理に提言しなかったわけじゃんないよね?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:21.07ID:SEEia5R90
安倍が責任を持つって言ってたんだから買ってくれるよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:21.59ID:y1qEtYY50
利権商売のリスク
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:51:30.97ID:sM+Layae0
うちも微力ながら牛乳買う量を増やしたよ
クックパッドで「牛乳消費」で検索すると4人分で1パック使い切るようなメニューがたくさん出てくる

>>236
夏は暑さでお乳が減るシーズンなんだってさ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:52:55.16ID:NG+rAZAP0
保存用に粉末全乳に加工して売って
缶詰の無糖練乳でもいいよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:52:56.59ID:2sMo5TBM0
>>236
この期間は休みってわかってたらちゃんと配分とか出荷先決めれてたってだけの話だろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:53:13.29ID:oPy/z/vV0
輸入の餌が焦げ付き始めてる。コンテナ船が中国経由の関係で。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:54:57.49ID:O0NIBblq0
ひさびさにビン牛乳が飲みたい
どうせなら安く売ってくれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:15.79ID:O0NIBblq0
牛乳寒天がコロナに効くとか言っとけばいいんじゃねーっすか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:55:49.58ID:fFL5kQa30
農水大臣、経産大臣、財務大臣、環境大臣が安倍を止めるべきだったね
あきらかに時期尚早でしょう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:00:07.05ID:fFL5kQa30
安倍の子どもを守りたい気持ちは分かるが無鉄砲じゃ意味ないね

先手先手というのはやる前に起きる可能性を予測し回避させるんですよ?こういうこと予想されてましたか?だから先手じゃなく時期尚早と言うんです
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:01:01.23ID:g/SCmxd20
うちに欲しい。
子供達休みになったら、一日中2リットルくらい消費する。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:06:27.09ID:1MIXdJBB0
ホクレンといえば、どうして値上がりするか知ってます?のオヤジのドヤ顔しか思い出せない。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:44.34ID:k3gROquT0
牛乳の味大好きでがぶかぶ飲みたいのに飲むとポンポン痛い(´・ω・`)
ゴロゴロしない牛乳はクソまずい
消費拡大に貢献できずごめんなさい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:09:56.39ID:rnvLl8+j0
スーパーでヨーグルトやチーズのセールが続きそうだな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:10:52.91ID:dUVurC060
加工場のキャパそんなにねーんだから無理
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:14:13.84ID:c8bjPkoq0
野菜はスーパーの半額以下で飛ぶように売れてたなあw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:18:25.23ID:YXbBKb2V0
>>5
酪農の協会が癌。実際に言い放ったキャプチャや動画が出回っている。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:18:49.59ID:11rfQDxC0
公的機関の食堂で使えよ、Aランチに牛乳一杯つければいい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:19:31.20ID:dIYDTn580
何割かの牛を肉にしてしまえばいい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:22:18.10ID:11rfQDxC0
TBSは絞られた牛乳が廃棄される映像流して安部政権ガーってやるよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:24:17.22ID:fFL5kQa30
>>269
事実だからしょうがないね
何も考えてなかったんでしょ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:31:22.51ID:g9qrSSwa0
バターをなんとかしないから同情できん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:34:36.34ID:UcnPsI2k0
白チーズにすればいいのに。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:36:31.38ID:GztOZKJm0
バターを作って残りの脱脂粉乳をプロテェインとして売りまくる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:38:10.81ID:8P3zxp6V0
>>265
バター作るより飲用乳にしたほうが利益になるんだから仕方ない
慈善事業じゃなく経済活動だから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:48:06.66ID:omqiXdzM0
SNSで
「牛乳が…新鮮な牛乳が大量に余っています!!!全国休校で…察してください(泣)」

これでいいだろ

フルーチェ「子供たちのおやつに牛乳取ろう!」
シチュー「カレーも良いけどシチューもね♪」

↑こんな流にしたらいいだろw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:48:21.02ID:+h40EjaK0
消費者の心理としては物がたくさんあったら焦って買わない
ところがドンドン売れていって「なくなるぞ」となったら
いるのか いらないのか よくわからないけど
「とりあえず買っとけ」と買っちゃいますよね
そういう消費者心理ってありますよね
分かります?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:49:45.78ID:EvTqom3d0
デブ共にバターを
マッチョにホエイを
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:49:57.72ID:DcJFvsB80
体のカルシウム溶け出すから

飲まないわ!!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:52:47.60ID:dIYDTn580
最近の子が背が低いのは牛乳を飲まなくなったから
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:53:52.59ID:FXX1uvDO0
行商したらいいんじゃないの
人手も余っただろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:59:19.80ID:XxpQIQVf0
牛乳飲めばコロナに強い免疫作れるとかデマ流すとあっという間に消費してくれる。
「パニック・バイイング(panic buying)」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:06:56.45ID:lWsyUxSr0
食紅振りかけて廃棄
補助金利権とはいえほんと勿体ないね。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:09:55.91ID:JWKqSbFL0
チーズ作れよ
プロセスじゃなくナチュラルを

欧州並のレベルのチーズを安く提供してくれ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:13:57.56ID:JWKqSbFL0
牛乳なんてお腹ゴロゴロするし 要らん
日本人の6割だか8割だか忘れたが
乳糖不耐性のはずだが

ナゼ牛乳があそこまで売れるのかわからん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:26.64ID:5GLgqb1Q0
全部ロングライフパックにして売ればいいじゃない。(適当)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:16:57.91ID:3DnNtyOl0
バターに回せ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:17:45.86ID:PUfj/2dB0
>>248
大量に生乳余らせた次は餌不足かよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:09.47ID:uDyP373z0
大人の粉ミルクを俺に寄こせ
なんであれ旨いんだよ・・買う時白い目で見られるんだぜ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:10.91ID:Ab7SAXEo0
>>282
実際一昨日ぐらいからツイッターで上がっててみんなシチュー作ってるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:25.21ID:wufXZB0/0
責任は全部もつって安倍ちゃんが言ってたし総理官邸に送れば全部飲んでくれるんじゃね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:19:18.28ID:czRRsbaD0
市場に流せよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:20:43.21ID:5GLgqb1Q0
昔の初代コメットさんで「牛乳風呂」ってのを知って
衝撃を受けた。捨てるんならやってみたい。(後が臭そうだけど)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:21:14.63ID:m44j9s9t0
まだ通知はないけど3月分の給食費は引き落としないよね?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:21:50.30ID:FcXtcJWb0
牛乳だけ指定の場所に取りに行くのはいかんのか。どうせ家のなかになんておらんだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:22.88ID:4Hg2uf1Y0
これ買いに行きたいな。ニンジンとかけっこうでっかくて物が良かった
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:27.13ID:xw+bAF8D0
今日、牛乳買ってきたよ
普段飲まないけど、まあ今回だけね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:22:43.60ID:sMaD3dwe0
チーズにして
もう牛乳になっちゃったやつは
リコッタチーズにして
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:13.13ID:8mUUCmwW0
乳糖不耐症なんで牛乳飲めない…
0313 【東電 77.4 %】
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:47.75ID:i/iIyJfw0
高脂肪でなかったらバターつくれないのでは
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:24:00.88ID:uzOomu7v0
加工すればいいだけだろ。
夏休みとかどうしてたんだよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:24:29.48ID:xw+bAF8D0
プリン作ろうよ🍮
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:01.99ID:4cXXiq/T0
バター作ればいいじゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:02.57ID:YAi0VUQQ0
>>1
叩き売りせーや
アホが列をなして買うやろ
0319 【東電 76.9 %】
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:08.45ID:i/iIyJfw0
いつしぼったのか報道したら
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:17.74ID:9gqBSK+M0
安倍が全部飲め
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:36.56ID:BOINuEjh0
牛乳って学校の給食以外で飲んだ記憶がないわ
何かの料理に使われていて口にしてる事はあるだろうけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:42.80ID:lGgebnIW0
こ安G
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:32:36.04ID:yD7mRgyA0
牛乳風呂でコロナは撃退できるって噂を流せば一発で品薄
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:19.91ID:nAq0BzK90
頼むからバター作ってくれよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:33:37.88ID:ua9/5gfr0
知事が全部飲んでくれるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:34:02.93ID:CI5rrrkN0
だぶついたコメが売れ出したから損害ばかりではないな
ホクレンのコメ買ったぞ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:34:43.36ID:cj7WIPq90
>>5
品薄商法するために輸入制限してるから悪質だよね
マスク釣り上げより悪質
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:36:11.15ID:E/EzkHqu0
その牛乳でバター作って安く売ってくれ
バター高杉君
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:18.17ID:eutT9P1c0
そこはテレビで、牛乳は免疫力を上げウイルスに対抗できる、とか喧伝しないと
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:21.77ID:Ke5kF1m+0
過去に幾度もやった嫌がらせみたいなバター不足煽ってないで備蓄しとけよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:39:45.08ID:kvJNU9/c0
おいしい生クリームのケーキが食べたい
ホイップクリームは不味すぎるよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:40:18.41ID:E/EzkHqu0
ふだん4-500円のを3-400円で売ればあっという間になくなるわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:41:28.94ID:UrxQQdOD0
牛乳は菓子、料理でも使えるんだしいくらでも使い様あるじゃん
手っ取り早いのが牛乳、卵、砂糖、バニラエッセンス、氷をミキサーかければ
ミルクセーキの出来上がり キッズのおやつに最適だぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:41:44.25ID:rCBoC7Z+0
頑張ってバター作ってくれ、安いバターが出回ったら買うよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:44:23.65ID:mAVxeUWz0
一人暮らしだけど、1日2リットルまでなら消費できる (´・ω・`)b
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:44:23.80ID:wxyWYlpX0
牛乳飲もうぜ!
野菜食べようぜ!

みんながいつもの倍消費すれば、あっという間に店の棚から消えるのは証明されたし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:46:41.88ID:I6vKnBva0
頼むから国産バター作って下さい
安く売ってください
バターに関しては現状の規制の意味がわかりません
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:48:06.29ID:c5iKbsj10
バターの原材料に回して冷凍しとけよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 11:50:51.11ID:8oqxFbeQ0
ほしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:10:52.14ID:oOT5Diuw0
バターなんて使う? おれはソフトクリームか生クリームがいい!頼む!安倍生クリーム(`・ω・´)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:24:13.10ID:oPy/z/vV0
チーズ、バターは時間と施設がかかる。後大量の産廃(ホエイや洗浄汚水)が出るから大手以外は厳しい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:50:59.28ID:vDB4esMO0
>>220
なるほどな
先走ったわー
じゃあバターで。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:52:24.57ID:YrEbWqts0
>>1
学校前で安価で売ればいいと思うよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:55:00.87ID:Ab7SAXEo0
>>355
ホエイって今はプロテインで売れるんでなかったっけ?
今時期ジムに行くやつも少ないだろうがw
日本はそこもホクレンが牛耳ってるからプロテイン高いんよなあ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:11:44.62ID:ARV2SUJU0
品薄で外国からバター輸入してるよね?
余った牛乳で作ればいいじゃない!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:15:05.45ID:vszKtnk00
バターはノンホモ牛乳からじゃないと作れないので
酢と煮てカッテージチーズとか
ヨーグルトの残りを入れて一晩おいてヨーグルト増やすとか
いろいろできるね
余ったの安く売ってちょうだい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:59.88ID:ifB3/rfP0
https://mobile.twitter.com/rescuekitchen/status/1234341394132529152?s=21

ダンテ
@rescuekitchen
·
3月2日
コロナのせいで牛乳が余ってて買って下さい!ってツイートしてる酪農家が多いけど、本当に給食に牛乳が必要か考え直そう。

カルシウムをとるために牛乳が必要だというのは嘘だし、牛乳は癌のリスクを大分高めるって研究はいっぱい出ているし、環境破壊の大きな原因だし、牛乳が苦手な子は多い

何処までが本当?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:34:53.60ID:dui/u9Nj0
ちーず、ちーずにして!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:35:01.20ID:FVYm2D670
普段から生産調整で破棄してるのにここぞとばかりにこれだから赤い大地はw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:57:49.76ID:HFEZEnFs0
「蘇」を作れ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:58:38.30ID:6N0iJo0m0
日本の役人ってこういう所全く考えない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:01:25.47ID:y0jQW+8v0
スーパーで売ればいいじゃん
学校で飲まない分を家で飲むから親が買うだろ
全部は無理でもある程度は売れるだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:01:38.38ID:a1lW/agf0
バターをだな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:10:57.20ID:KE1kstkO0
冷凍バター作ってほしいわ
問屋だが、価格は上がるわ
毎年割り当て割り当てで数集め大変だし
客にも全部は納められんし
一般、業務用共になんとかしろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:15:32.84ID:7UGceZvL0
知らんがな
得意の生産調整でも
やっとけ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:17:32.87ID:xyWgJdOQ0
一斉休校で困惑するのは分かるけど今は有事ということを忘れないでほしいわ
学校給食でキャンセルされまくって倒産しそうとか、そんなんで潰れるのはさすがに知らねえよ
補償っていうけど税金だぞ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:18:13.21ID:sPEucvnB0
脱脂粉乳に作り替えて安売りしてくれねえかな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:24:15.28ID:5PB2r5900
米と牛乳の相性の悪さは異常
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 16:25:08.72ID:Hp6iHJ7+0
>>373
粉ミルクのが安いだろ
脱脂粉乳って小箱だから高いよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:44:04.25ID:s5uVvv0O0
プロテインに混ぜるから安く売れや。
あとホワイトシチューとかなんやらかんやら作るしな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:48:59.59ID:V3/dVxFc0
ホエイは今や産廃じゃない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:41:34.89ID:f42KsVJc0
>>380
そんな急に転売なんて無理に決まっているだろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:33.02ID:p82gu/mC0
>>57
牛乳ローリーの主流が15tタンクって事を知ってるとは
お前関係者だろ
まあ殺菌乳なら排乳口からジョッキで牛乳飲めるよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:11:55.76ID:2we8+Z1N0
頼むから生クリームとバターにしてくれ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:26:31.67ID:Pa4fKriQ0
>>362
栄養計算すればわかるけど牛乳なしにカルシウム満たすのはきつい
なしで満たそうとすると桜えびを混ぜるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況