X



【住宅】「持ち家」「賃貸」に続く選択肢 移動できる家「タイニーハウス」は主流になる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/03/23(月) 01:17:18.02ID:ovzSF7sW9
ノマドワーカーやアドレスホッパーなど新しい働き方や暮らし方が次々に生まれる今、「家」に対して人々が求めるものも変わりつつあります。

そんな中、数年前から新しい住空間としてじわじわと注目されつつあるのが、タイニーハウス。無駄を省き、コンパクトかつ機能的なその住宅スタイルがトレンドとなっています。

※省略

そのCabin Oneの共同創業者・CEOであるサイモン・ベッカー氏に、多様化する住まいの形やタイニーハウスの可能性、そしてCabin Oneのビジョンについて話を伺いました。

※省略

──約25平米という広さは、日本では一般的ですがヨーロッパの住まいとしてはかなり狭いのでは?

サイモン:当初は、機能面と快適性を兼ね備えたモダンハウスを小さなスペースに詰め込むことができるかどうかが懸念でした。そこで、全面窓を採用して自然光を取り込むなど、内と外をつなぐ工夫をすることで広く感じさせています。

──内部の間取りは自由にカスタマイズできるのでしょうか?

サイモン:多少は可能ですが、あまり大きなカスタマイズはできません。あくまでもプレハブ住宅であり、同じものをたくさん作ることでコストを下げているからです。

これまでの常識として、「家とは自由にカスタマイズ可能なもの」と考えられてきたかもしれません。でもCabin Oneの場合、「これが気に入らなければ買わなければいい」というスタンスです。

たとえて言うと、自動車と同じです。大枠やパーツの配置は同じですが、細かな部品などは好みのものに変えることができますよね。でも、ポルシェが老若男女にまんべんなく受けるかというと、そうではないでしょう。

※省略

──タイニーハウスは、大きな土地が必要ないことも利点の1つではありますが、それでも都心部などではある程度のスペースを確保するのは難しいように思います。この課題に対してどのように取り組んでいるのですか?

サイモン:ご指摘の通り、実際に住むためにはプロダクトだけでなく、もちろんそれを置くスペースが必要です。

そのスペースについて、従来の不動産では実現不可能なため利用されてこなかった場所として、私たちは屋上に目をつけました。集合住宅をメインとした既存の建物の屋根にキャビンを設置し、新たな住空間を生み出すのです。

※省略

サイモン:住まいというプロダクトは、急速な変化を続けており、不動産のライフサイクルも短期化傾向にあります。

一方で、不動産業界はそのような変化に対応しきれず、需要は変化しているのに供給は変わらないという問題が起きています。スマートホームなど、適応可能なコンセプトがまったくないわけではありませんが、規模は小さく、スピードも遅すぎるのが現状です。

これは私たちにとってはチャンスです。不動産業界にはできなくても、私たちは社会の発展する方向性に適応することができます。

その方向性の1つはモビリティとフレキシビリティ。もはや人々は、1つの土地を所有してそこに留まりたいとは思っていません。好きなように動いていたいのです。不動産というコンセプトはこの需要に合致しません。

※省略

──Cabin Oneをはじめとするタイニーハウスが、「持ち家」「賃貸」に続く第三の選択肢になり得るでしょうか?

サイモン:どんなビジネスモデルを考えられるかにかかっていると思います。

たとえばCabin Oneで言えば、キャビンモジュールの一部や丸ごと1棟、あるいは2棟を買えばそこに何泊か泊まることができたり、さらに1棟買うと10年間自由に住めたり。その後そのままの状態を維持しつつ、賃貸の柔軟性も持てるというようなイメージでしょうか。

※省略

翻って日本はどうかというと、私たちのプロダクトとの相性は良いと思います。なぜなら日本人は、狭い空間で暮らすことに慣れているでしょう。そのため、ヨーロッパで行なったような狭い場所に暮らすための教育をする必要がありません。逆に、目新しさは感じてもらえないでしょうし、むしろ退屈に思われるかもしれません。

とはいえ、リソースさえ整えばすぐにでもローンチしたいと考えています。実際これまでに、日本進出は何度も話題に上がっています。アジア進出の第一歩として、日本は文化的なバリアがそれほど高くありませんから。(続きはソース)

3/20(金) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00000002-biz_lifeh-life
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200320-00000002-biz_lifeh-000-1-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:18:30.55ID:YmWyTAqn0
こんなデカくなくていいので一人で組めるドーム型の奴とかそういうのなら欲しい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:18:36.31ID:SfNXpSjp0
他に
ドームハウス
パネルハウス
なども検索してみてね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:22:11.43ID:P3ebsVjO0
大手メーカー入ってないからな
当分は流行らんでしょ、そこまで安くないし

外資のアマゾン辺りが超コスパ抜群の家をネット販売したらめちゃくちゃ売れそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:22:17.50ID:2tv96U/+0
マジで、日本で流行らないかな。
別に流行らなくても、自分は選択したいと思う。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:22:38.78ID:Rp2Pa+100
格安の中古物件をDIYでリフォーム流行ってるTVでやってた
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:22:44.58ID:76W8z8qH0
プレハブ小屋を屋上に設置って日本じゃ許可下りないんじゃ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:24:56.57ID:pdguXPe50
ケーブルでアメリカのタイニーハウス製作を流してるよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:25:32.13ID:U6w/b89E0
こんなペラペラで暑さ寒さ凌げる訳ないだろ
どこ置くか知らんが、あと振動
トラック通ったら地震なみ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:25:31.96ID:0ykK/QWV0
シェアハウス、シェアオフィス、ヒルズライブラリーに集まったプライドだけは高い無能な貧困フリーランスが好きそうだね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:26:08.45ID:P3ebsVjO0
コンテナ型は住み心地最悪だろうし
ちゃんと組む奴はそこそこ金かかるからな
そこまで拘れるかどうか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:27:58.95ID:pltspQ8b0
不動産暴落
賃貸最強
以上
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:28:05.18ID:xPA0bDAF0
>>1
日本だとコンテナ様にしてマンションフレームにはめ込むイメージか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:31:00.22ID:2ji4820+0
金あったらビジネスホテルでずっと、住んでるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:31:47.58ID:4yMHuOXh0
無理だな
開発が進むとムダに高い税金かけるから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:33:30.53ID:EUJvioH10
電気ガス水道下水をどうする?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:34:45.96ID:gI30uEI80
移動できるっつーと、水道とか繋がらんよな
電気はソーラーパネル、ガスはカセットでも良いけど

やはり河川敷で不法設置か
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:34:58.76ID:UXFNWzak0
ワンルームぐらいの広さか
しかしこんなヤワそうなもの建築基準法通るのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:36:54.07ID:o1SS0Hw20
屋上とかクッソ暑そう
まともな断熱材入ってなさそうだし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:37:34.06ID:w6YKVJSg0
いいとおもうわ
その季節に必要なものだけ積んで他は倉庫にしまっとく
シャワーとトイレは小屋建ててそこで済ませる
台風が来たら逃げればいいし夜中に地震が来ても潰されない
常に避難生活みたいなもんだけどw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:43:31.71ID:UXFNWzak0
>>34
トレーラーハウス等を含む小さな家のこと
荷台に乗せっぱなしで住むわけではない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:45:38.89ID:w6YKVJSg0
>>36
え?
じぶんち

都会なら共同水回り小屋付き駐車場とか作ったらいいと思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:45:48.69ID:lb+H/Cb60
>>10
テントでさえ今時の高級なやつは台風クラスの暴風にも耐えられるし、問題なく作れると思うよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:46:28.54ID:J5hWU3560
>>27
電気ガスは割とハードル低いと思うが、問題のトイレさえ革命が起きれば、こういうライフスタイルは加速するはず
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:53:01.95ID:JpvbDEoK0
ヤドカリがずっとやってるけど一部の愛好家だけで主流にはまずならないと思う
正直家じゃないし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:57:06.55ID:uBpe2Y/Z0
>>37
坪単価80万なら、セキスイハイムで作れんじゃね?

あっちもプレハブ式だから、その気になりゃバラして移設できる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 01:59:26.37ID:y2kvid7B0
>>4
ムネオハウスもね!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:01:49.99ID:uBpe2Y/Z0
>>40
下水の要らないバイオトイレならあるよ

電気で微生物を保温する必要から電気は必要らしい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:02:08.04ID:AEhaGqUv0
>>37
高いね
1千万出せば戸建てで大体のとこまで作って貰えそう
あとはDIY
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:02:30.93ID:VOwfB4ZH0
子育て終えた老夫婦のための平屋建て1LDKを規格化して売ればいけそう
浴室暖房はつけてね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:04:20.81ID:3hNdIfG/0
キャンピングカー的なものが主流になり、
大家は土地だけを短期から貸すようになる
土地には水道や電気の接続部だけが用意されてて、車の側も接続して利用するのでキャンピングカーとは少し異なる
基本は定住するが引っ越しが気楽にできる

という感じ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:10:35.34ID:1b07WmpZ0
風呂トイレキッチンだけの家にこういうの増設みたいな形で安くならんもんかね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:11:19.70ID:J5hWU3560
>>54
自ら水を差すようだけど、おそらく需要無いよね
需要が無いとインフラも出来ないから広まらない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:13:24.35ID:1dbx/Pi90
既存の建物の屋根?
ちょっと見渡せば分かるが、ビルの上って高架水槽だの電気設備だのエアコンの室外機だのゴテゴテしていて広さ確保出きるのは少ないよ。
しかも安全確保出来ないから閉鎖されていたり、重量の制限もあるし。
建築法や消防法にも色々引っ掛かりそうだし、それをクリアしても一体いくら払うことになるやら。

机上の空論だねえ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:16:55.59ID:VOwfB4ZH0
キャンピングカーも結局シャワーとトイレの下水系が面倒で
日本ではキャブゴンバンゴン系のキャンピングカーもどきしか売れない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:20:45.61ID:f52dU6BL0
何だこれ?固定資産税逃れの秘策?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:23:04.24ID:lA7mUleJ0
>>1
要は物置住まいってことだよなw
住民票の置き場所や郵便物の受け取り拠点として考えればいいんじゃないの
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:26:50.41ID:PKfSMLhT0
AI「寝室にトイレを組み込むか否かで相当揉めると思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:31:23.52ID:9G/DxXEi0
アメみたいな貧民のトレーラーハウス?はクルマにつなぐ下水道とかのインフラがあってこそ。
人を駒のように扱う安易な転勤が増えることは トータルでは家族にマイナス
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:34:16.16ID:fPmEQbyF0
建築基準法違反になったりしてねw
最近若者に流行ってる(ことにしている)三畳の貧困アパートみたいだよなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:41:54.89ID:0EG6c93o0
土地を国が買ってこれを取り入れ生活保護を住まわせれば家賃代払う手間無くなるただし、シェアハウス入居する場合手当月に3000円渡す程度にしておけばいい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:54:20.48ID:v3gMWDQa0
>約25平米という広さは、日本では一般的ですがヨーロッパの住まいとしてはかなり狭いのでは?
日本でも狭い、金のない20代の時に住む部屋
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 02:56:31.46ID:qJ/HR8L20
何だこれ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:01:50.06ID:NRjTwFcC0
タイニーハウスが何かよく分からないけど基礎ないと違反建築になるから移動できる家なんて日本じゃ無理
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:15:02.89ID:j7IVx39b0
一人一軒
ゆりかごから棺桶まで
何か問題でも?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:16:04.33ID:j7IVx39b0
>>75
アホはこれだから
逆だろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 03:42:15.47ID:mVplMHLq0
>>63
寝太郎のBライフは最初から破綻してたのが露見してるしUberやってるじゃん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 04:46:34.04ID:R7syUYi/0
プレハブ冬はまだいいが夏が地獄
日本では流行らないだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:31:07.00ID:hmON/nnS0
住所不定かな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:36:08.61ID:3w1Pdwi10
そして台風で吹っ飛ばされるってオチ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:02:23.55ID:E2SU3JHq0
>>58
俺は欲しいぞ
米軍ハウスみたいな感じにして、古いワーゲンかマスタングをいじりならが余生を過ごす
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:37:59.69ID:fcpQ+SeB0
ハイエースハウス
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:46:16.94ID:7zEKZAAO0
日本の気候でウッドデッキは白蟻の元だぞ

ソース俺んち…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 08:58:12.46ID:jh8mzSxb0
 こんなまわりくどいもん要らんワニから
植民地奴隷達の成功者のトロフィ〜であるところの
石油消貧、鉄の棺おけお車様!を住居登録できるようにしたらいいワニ
高齢者は早めに自動運転技術に加えシ〜トがそのままオマルになる仕様に
したらいいワニよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 09:06:11.84ID:mVplMHLq0
>>94
からあげこそ実家寄生のロクデナシじゃん
山暮らしともタイニーとも関係無い実家物置暮らしだもんなぁ

つむぎつまさきは面白かったのにね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 09:14:18.24ID:dG92H6KB0
>>95
爺5ch民なのかも知らんけどそんなライフスタイルは
早期引退実現した人間じゃないと実行できないからね
逆にキャンカー生活していたら子供が生まれて定住に移行したって人もいるし
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:16:22.79ID:slPG+QQZ0
トイレ風呂電気だけあって停車場所貸し出すみたいな商売は田舎とかでやるのはアリかもな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:19:34.05ID:a0WYUbUF0
台風の時とかどうするんだろう?
そもそも建築基準法満たしてないから地震で即つぶれそうだし
日本には向いてないんじゃね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:21:35.41ID:2oKYTyUz0
>>39
どんなテントでどんな台風を想定してるのか知らんけど、想定は最悪でするもんだろ
そのテントが吹っ飛んで誰かを殺す未来しか見えん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:22:36.99ID:yr68qeBI0
排泄とか排水が無ければいいんだけどな
それがある以上無理
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:22:41.08ID:kl3Y5Vn30
これは電通案件じゃないのか
またなんか流行らそうとしてない?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:27:48.16ID:YDjOAidjO
昔からDINKSだのの生き方
正社員にならないフリーターという働き方
自由に〜なんちゃらという生活の仕方
色んなものを流行らせようと、新しい生き方を提唱する最先端wな人達がいて
それに乗っかる頭の軽い人達がいる
そして数十年経って後悔している
バカらしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:31:29.82ID:GgG6+JN00
>>40
タイニーハウスは基本、コンポジットトイレ、バイオトイレを使う
トイレは毛嫌いしなければ問題ない
移動が頻繁なら水、後は税制や窓の断熱性とかのほうが気になるかな
詳しい人に聞きたいところ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:42:24.68ID:GgG6+JN00
>>75
災害には強い
タイニーハウスは移動を前提とし
ツーバイフォー工法で面全体で支える
屋根材も軽く最近丈夫でメンテナンスフリーなものも出てきた
いざとなれば車で引いて逃げられる
よって災害にはかなり強い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:45:51.87ID:a0WYUbUF0
>>111
タイニーハウスというのはあくまでスモールハウスのことで
別にツーバイばっかりあるわけじゃなく
そこら辺でホームセンターで買ってきた材でDIYでつくるぼろ家でもタイニーハウスになるんやで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:48:08.44ID:GgG6+JN00
>>74
建築法違反にならないために移動できるものであるという建前をとってる
逆に家でないため、土地の税制上の扱いで日本だと不利になることがあり難しい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:49:26.78ID:MujaFUIW0
やっっっっっと時代がアーキグラムに追い付いたか
遅すぎなんだよ人類
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:52:49.78ID:ill/aar10
ネットカフェよりは落ち着くかな?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 10:58:42.35ID:tMk3Nefz0
>>115
ネカフェ難民は、多額の出費に対応できないことが
原因と思うから、選択肢にならない。
出せるなら、普通に賃貸住んでるだろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 11:07:37.24ID:XkUsbsrv0
メリットがわからない。
移動させる場所を確保出来なきゃダメだし、いちいち土地を買ったり
借地の交渉するのは面倒過ぎる。
小さい住まいなら、普通に引っ越す方が楽で簡単だと思う。
高齢者は賃貸先があまり選べないっていうけど、高齢になったらこんなの持って移動も
出来ないって。
ポンと置くだけじゃ水道や電気ないし。ガスはプロパンか。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 11:27:05.02ID:aDN1avgV0
>>117
ネカフェ難民の話はしてない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 11:52:54.60ID:tMk3Nefz0
>>119
ミニハウスであっても自分の住まいならネカフェより精神的安定を得る可能性は
大いにあると予想できる。

土管や段ボールじゃなければ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 11:57:03.00ID:/tMqz05c0
会社
「異動簡単にできるな・・」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:05:25.84ID://yVohYw0
格安だったらなあ
スタイロフォーム入れて合板で壁紙作って
壁紙張れば断熱性は向上するよね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:06:37.70ID:rM6FS9zw0
生涯独身決定したから平屋のこぶりな一軒家がほしい
マンションは管理費と積立と人間関係がいやだ
騒音野郎やごみ部屋が隣の迷惑度は戸建ての比じゃない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:08:30.51ID:tMk3Nefz0
>>125
>生涯独身決定

詳しく。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:12:02.51ID:6KkSCc0y0
>>125
それどんなマンションやねん
安過ぎやろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:13:54.30ID:6KkSCc0y0
>>108
正社員の価値があるのは公務員と一部の大企業だけでしょ
民間はどこでもクビ切るからねwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:19:08.25ID:/BPgfF5Q0
マンションは役員は回って来るけど2年置きだし
管理会社が殆ど管理してるし、清掃も毎日してくれるし
10年毎に壁の塗り替えとかもして綺麗になるし
一人身だとすごい便利。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:19:25.41ID:+j9CXajm0
キャンピングカーと言っても、
日本の狭い道を走れるのは軽トラ改造のやつだけ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:06.95ID:QCGOUORK0
台風に耐えられなさそう‥
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:29:13.11ID:tMk3Nefz0
>>130
よく言われていることで今更知識だろうが、管理会社に
まんま委託してると、修繕積立金をいい様に使い込まエルだけだぞ。
面倒くさくても相見積もりで競争させるとか、修繕計画策定は直接
建築士を雇うとかした方が幸せになれると思う。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:31:13.83ID:Y6+ie6cA0
>>125
騒音やゴミ部屋の問題なんてふつうの鉄筋マンションには無いよ
一人暮らしだと、戸建ての方が町内会とかめんどくさいよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:34:43.10ID:Veyd1OFk0
住所どうなる?
本籍、現住所がはっきりしてないとダメだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:35:36.18ID:MKNWQuoI0
夏は涼しいところ冬はあったかいところで往来しながら暮らすのが理想だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:43:47.96ID:ycbHpHxH0
>>138
プレハブ並みに土地や建物に固定しないのなら固定資産税はかからない
登記もしなくていい
簡単に動かせないなら課税されるだろうし登記も必要になるだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 13:15:09.99ID:khfl9SPn0
夏の高温多湿と冬の雪、台風は大丈夫なのかな
さすがに建物は見た目だけで選ぶのは不安
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 16:49:39.18ID:a8/Z2eZ60
>>100
日本にあるんだよね。建築用にあつらえた発泡スチロール製。断熱性もあるというから、体験してみたい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 19:20:45.00ID:wcz2oaSl0
>>121
アホか地権者にいつ訴えられるかビクビクしながら方々彷徨うのがオチだ
対価払ってる分満喫の方が精神的に楽だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/23(月) 20:29:22.15ID:bABwOgZv0
>>113
移動できるものの判断って配管がすぐ取り外しできるトレーラーハウスでギリギリ認められるケースがあるレベルだからこんな物置みたいなの完全に違反だぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 01:42:37.10ID:MV7BIz250
ダンボールハウスか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 02:37:02.04ID:Gl7Vb3cZ0
>>7
あのDIYリフォームって建築基準法に引っ掛からないのかな?
見ててずっと気になってた。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/24(火) 14:18:55.40ID:/b7hXP7V0
日本も家狭くていいから立体レンタルスペースみたいなの都市部でももっと普及して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています