X



【福岡】邪馬台国九州説に新たな視点 「近畿は絶対的な王権で後のヤマト、隣接したクニとも調和を保った北部九州こそ邪馬台国」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/04/02(木) 05:59:18.57ID:IL9bLw/29
邪馬台国九州説に関する新著を刊行した片岡宏二さん
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/470180/large_IP200323JAA000824000.jpg
新刊「続・邪馬台国論争の新視点」(左)と前作
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/470181/large_IP200324JAA000123000.jpg

 所在地を巡って九州説か近畿説かで激論が続く邪馬台国論争に、新たな視点を投じる本が刊行された。福岡県小郡市埋蔵文化財調査センター所長片岡宏二さん(63)が書いた「続・邪馬台国論争の新視点−倭人(わじん)伝が語る九州説」(雄山閣)だ。

 「弥生時代の終わり、日本列島では近畿地方と北部九州の二大勢力圏があった。近畿は絶対的な王権で後のヤマト、そして天皇家へとつながるのは確実。でも卑弥呼は決して、力でクニグニを制圧した人物ではない。隣接したクニとも調和を保った北部九州こそ、邪馬台国の姿と重なる」。九州説を採る研究者として、論考を新著に詰め込んだ。

 続編の今作に合わせて増補版に改めた前作「邪馬台国論争の新視点−遺跡が示す九州説」(2011年刊)では、論争の火種になってきた「魏志倭人伝」記載の方位や距離のずれを、実際の遺跡調査に即して整理し、筑紫平野の「クニ」の連合体を邪馬台国の有力候補として位置づけた。続く今作は、卑弥呼が「どのような王」として存在し、彼女が約50年間統治した「クニ」がどんな姿の社会だったかを考察している。

 片岡さんは倭人伝を含む歴史書の記載から、卑弥呼像を「長年の戦争によって乱れ、疲弊した諸国が戦争を終わらせるために協力し、納得して担ぎ上げられた調整能力の高い人」とみる。そして倭人伝で描かれた社会の様子や権力構造を、近畿と北部九州それぞれの遺跡群に重ね、北部九州の相互扶助的な連合国家を「邪馬台国」とした。

 「魏志倭人伝の基になった魏の使いは、近畿と九州のどちらがいかに日本として成熟し発展したかを書き残したのではない。ただ邪馬台国という地域のありようを書いた」

 北九州市出身。ジャーナリストにあこがれを抱いて進学した早稲田大で、考古学と出合った。宅地開発と歩をそろえて遺跡発見が相次いだ小郡市に就職。発掘現場の視点から、日本の成り立ちを考えてきた。

 近年、近畿説が広く受け入れられがちなのは「現代の日本が中央集権的なので『国とはそういうもの』と思われてしまうから」とみる。執筆に際して、九州説の再評価だけでなく、現代のリーダー像再考をも胸に忍ばせた。「専制君主ではなく、諸国が共立し、彼らに慕われた卑弥呼だった。でないと50年も続きません」。現場での実感を研究に生かすことはジャーナリストの姿勢にも通じている。(大矢和世)

西日本新聞 2020/3/29 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/595956/
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:22:21.15ID:VN4wEdM60
>>885
ほんこれ
ワイも意義なし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:26:01.69ID:90S7RLuY0
>>881
結局、記述が真実であると盲信しているから、読み替える以外に方法がないんだよな
だからおかしな短里なんて妄想が出てきたし、畿内説論者は方向を読み替えるしかなかった

海を渡ってきているのに、著者がわざわざ「帯方郡から女王国までは一万二千里だ」と書いてあるのだから、距離を足していけば(朝鮮は
既に足されているので、それ以外の方は当然二倍)女王国は奴国か不弥国でしかありえない
漢の時に朝貢国であった奴国なら、そのまま公孫氏や魏に引き継がれても何らおかしくない
使者が実際に残したであろう記述も、伊都国までしか詳細なものが残っていないことからも投馬や邪馬台国までは行っていないのも明らか

この問題は、邪馬台国という別の地域に女王の首都だなんて厄介な文言が入っちゃてるからおかしくなっているだけ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:28:54.30ID:NjZM3XTF0
>>904
>距離を足していけば

そもそもこれが、間違いの元  だと、何度言えばw   @阿波
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:02.24ID:T4ElDr3c0
九州は掘らなくても丹が取れるのにこの爺さん終ってるな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:49.45ID:VYo1jqfl0
邪馬台国が魏に助けを求めたわけだが歴史を知ってれば天皇朝廷を中心として島国で戦ってたからな何の意味もない南の蛮族なんて
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:32:48.16ID:avrH74QC0
嘘も100回言えば真実になるニダ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:33:50.10ID:Rvw09is40
まあまあ、みんな今BSTBSで畿内説VS九州説やってるから見ながら語ろうよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:33:53.75ID:xiKAbSzt0
>>875
>魏志倭人伝では邪馬台国を南に水行計30日陸行1月の会稽東治の東

それは出発点からかかる日数
それまでは距離を書いているが
距離だけではわかりにくいので最後に出発点からかかる日数を添えている
記述されている距離を島めぐり読法で読めば
ぴったり博多に到着する
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:34:16.30ID:8xi8rkY+0
>>904
おかしな短里なんて妄想が出てきたと批判しておきながら
短里もどきの架空の距離単位を前提にした足し算をやってるアホ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:34:30.68ID:d2tYksKS0
もうきりがないから
邪馬国
馬台国
くじでどっちか決めろや
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:35:47.38ID:X1m9Nf9x0
>>911
博多は会稽東治の東に該当しないよ
会稽東治の東とは現代で言うと福建省福州市の東に当たり
その位置は沖縄や台湾のあたり
魏志倭人伝には邪馬台国がある場所はそこと書かれている
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:36:50.69ID:xiKAbSzt0
>>912
魏志倭人伝で使われている「里」は短里
1里は75〜90mくらい
たぶん75mに近い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:48:31.77ID:nXWkx7ya0
九州からは鉄鏡も金印も出てるからなぁ
国産の土器しか無い畿内は無理だよねぇ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:51:41.74ID:+/oWesj20
>>899
実は難波宮が首都のまま廃止されてなくて、首都歴最長と言う笑い話。
まあ手続き上だけの話だけどね。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:53:39.18ID:8owi6q3A0
日本列島は世界の縮図論からみても
人類起源のアフリカなら
日本人起源の九州となる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 21:54:07.76ID:LYYdJKkp0
九州北部〜東海地方までが邪馬台国の勢力圏
邪馬台国の重臣クラスに大王の先祖がいて、
内乱の末、国内の縄文系の土蜘蛛やライバルの出雲等を撃破して覇権を握り、
蝦夷や南九州に勢力を持った狗奴国の後継勢力も打倒
縄文系の蝦夷も関東方面から完全に駆逐、
でも北陸系の継体天皇の勢力に乗っ取られた?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:03:05.76ID:1kwRDeyp0
建国年
紀元前57年 斯盧(後の新羅)
紀元前37年 高句麗
紀元前18年 百済

30年 楽浪郡が後漢に組み入れられる
2世紀後半 後漢の地方官だった公孫氏が黄巾の乱の混乱に乗じて半独立

狗奴国の戦力は不明だけど
敵が海軍を持ってたら伊都国平原三雲あたりへの進入を防ぐのは困難
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:14:05.84ID:NjZM3XTF0
>>920
>そこは会稽東治の東に該当しない

いや、該当する。
「計其道里當在会稽東治之東」
会稽東治(江蘇省宿遷市宿城区)と同じ緯度(北緯33度56分〜58分)に女王国(阿波)がある。   @阿波
http://azuminodiary.blog82.fc2.com/blog-entry-501.html?sp
帯方郡(平壌)→女王国(阿波)万二千里( 直線距離 900km)1里=75m
∴1里=70mは、概ね妥当。   
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:25:49.17ID:NjZM3XTF0
>>948

践祚大嘗祭といえば、麁布。  麁布といえば、倭国(阿波)!   @阿波
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:27.19ID:NjZM3XTF0
践祚大嘗祭といえば、麁布。  麁布といえば、倭国(阿波)!   @阿波
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:27:10.20ID:aITP6D0T0
古墳も集落遺跡も見つけられてないのに
九州説は無理があるだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:49:17.96ID:BGwAdLzR0
>>924
>九州北部〜東海地方までが邪馬台国の勢力圏

邪馬台国の勢力圏って30か国なんだろ
九州北部だけで20か国はあるだろうに遥か東の
東海までだと30では収まりきれないだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 22:57:44.40ID:VtHO+lYi0
今BSの邪馬台国の番組を見終わったけど中国の学者の意見を聞く以前に
機内と九州の発掘物の文明レベルが違い過ぎるw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:00:43.17ID:T4ElDr3c0
中国人の教授も会稽東治の東は九州と断言してたな
畿内説信者はオレオレ詐欺に簡単に騙される爺さんなんやろな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:07:30.42ID:T4ElDr3c0
中国人や台湾人の学者はみんな九州説だったな
畿内説の学者とは何だったのか
インチキ三角鏡をいまだに根拠にしたり昭和から進歩していない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:09:13.77ID:X2Runiss0
中国の学者も東夷伝の読み込みが足らないな
伊都国の近くに邪馬台国が在ったとか言ってた人がいたな
伊都国そのものが邪馬台国の都と書いてあるのにな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:10:21.42ID:8xi8rkY+0
日本史の知識がない中国人学者に聞いても、ここの九州説素人連中と同じような考え方になるということだな
前提となる知識がないから、自分がおかしな解釈をしてることに気づかない
文献のみの解釈では正しい答えを導き出せない証明にもなった

ちなみに九州説を主張して専門家と紹介されていた3人のうち、
1人は古代文字研究の分野で世界漢字学会会長、もう1人は政治学の分野であり
その2人は歴史学者でもなければ考古学者でもない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:12:55.58ID:yM5AbMzQ0
>>936
邪馬台国は日本史に出てこないやろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:14:10.05ID:T4ElDr3c0
>>935
そんなことは書いてない
伊都国は通過点
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:14:11.54ID:X2Runiss0
>>918
中国の学者も里は必ずしも統一されて同じじゃないと言ってたな
東夷伝の1里は80mくらいだと現実の距離と合うみたいだ
但し3つの海峡部分は海上で測量出来なかったのか大きく違うな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:14:48.37ID:X2Runiss0
>>938
君も読み込みが足りんな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:16:28.79ID:T4ElDr3c0
>>939
どれも約千里と書いてあるから、ほぼ合ってるよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:18:23.98ID:X2Runiss0
>>936
東夷伝の文章の解釈だから歴史学や考古学関係なく純粋に書かれている内容から判断だよ
畿内説の人はつまり漢文の読解海力が低いって話だ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:09.69ID:BGwAdLzR0
>>935
倭人伝のどこにそんな記述があるのか教えてくれまいか

「東南陸行 五百里 到伊都國 官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 
有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国は戸数千戸で皆女王国に統属していて
郡使が往来、常に駐する場所であるとしか書いてないが
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:20:16.06ID:T4ElDr3c0
>>940
伊都国は一大率を置いていたので邪馬台国の可能性はゼロ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:21:20.62ID:X2Runiss0
>>941
3つの海峡幅は大きく違うだろ
それなのに3つ共に1000里
明らかにここの部分だけいい加減に書いてる
海の上で測量出来てないね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:03.27ID:BGwAdLzR0
>>940
読み込みが足りないのは分ったから具体的にどう記述があるのか
伊都国が邪馬台国だとか初めて聞いたわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:30.53ID:nXWkx7ya0
九州邪馬壹国と畿内ヤマトは別の国ではどうだろう?
魏志倭人条に、邪馬壹国の東には海があり、そこには日本というまた別種の国があると記述がある
そして奇しくも畿内ヤマトは後に日本国を自称するようになる
偶然にしては出来すぎではないか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:56.03ID:LOKSecZP0
九州説なんかと話しても無駄だから
どうせ邪馬台国の会とかのバカ丸出しの妄想きかされるだけ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:23:47.91ID:X1m9Nf9x0
日本の学者の方が中国の学者よりノーベル賞受賞者が多い
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:25:14.57ID:X1m9Nf9x0
学問と政治が結びついている中国の学者の言う事は
政治的な意図を疑わざるを得ないね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:25:15.85ID:X2Runiss0
>>943
>伊都国は戸数千戸で皆女王国に統属していて

ここの訳が間違ってる
丗有王 皆統屬女王國
伊都国には(魏の時代に)王(卑弥呼、壱与)が居た (倭の国々は)みな女王国に統属していた
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:26:11.76ID:bid8haAm0
両方とも邪馬台国で良い
1カ所だった確証はないのだろう?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:27:48.10ID:X2Runiss0
>>944
魏志倭人伝によると一大率を置いていたのは女王国以北の諸国だよ
伊都国で一大率を使って諸国を治めていたと書かれてる。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:29:39.26ID:X2Runiss0
>>952
歴史が文献が最優先で物証は補助的なものに過ぎないよ
文献と矛盾する物証は物証ではない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:29:40.44ID:T4ElDr3c0
>>950
台湾人の学者も九州説
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:30:56.28ID:X2Runiss0
訂正
>>952
歴史は文献が最優先で物証は補助的なものに過ぎないよ
文献と矛盾する物証は物証ではない。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:37:04.37ID:LOKSecZP0
今度は多数決とか言い出すのかな
そういや九州説とか素人にアンケートして九州説が優勢です!だから九州です!とかやってたな

頭沸いてるな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:37:29.71ID:Rvw09is40
>>942
面白かったね
中国の文献に通づる学者が読めばそういう解釈になるということなんだね
言っていることも説得力があった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:38:35.69ID:T4ElDr3c0
>>958
魏志倭人伝は魏の役人が書いたから魏志倭人伝の読み解きは中国人の学者の方が正確
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:39:15.12ID:BGwAdLzR0
>>951
王が卑弥呼、壱与だという解釈がおかしいでしょ
伊都国には王がいるのだが女王国に従属していると訳すほうが自然
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:39:28.65ID:Rc80Pi650
伊都国には代々(漢委奴国王)がいた
倭の国々はみな女王国に属している
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:41:13.15ID:8xi8rkY+0
>>957
>文献と矛盾する物証は物証ではない。

バカ?
それは文献が間違っているということ
里数がいい例
それどころか今回は文献の記述そのものではなく、解釈の問題だ
物証と矛盾する解釈は100%間違い
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:18.24ID:X1m9Nf9x0
>>962
魏志倭人伝を読み解いて九州になるというのは誤読
どう見ても邪馬台国は九州を通り過ぎた相当な南
記述通りに読めば邪馬台国は沖縄かパプアニューギニア
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:42:29.25ID:T4ElDr3c0
片や日本人の学者は国産の三角鏡を卑弥呼の鏡とドヤ顔で畿内説を主張
どちらが信用出来る?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:44:06.90ID:LOKSecZP0
そもそも「本一冊の解釈」とかバカじゃねぇの

歴史は複数の資料を読み合わせて整合性を探るんだよ
本一冊だけじゃいくらでも解釈できるから無意味
だから裏の取れない記紀は歴史扱いされなかった
で、考古学の裏付けによって最近になって記紀の信ぴょう性が高まってる

倭人伝もそれだけの解釈なんていくらでも珍説だせるんだよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:46:03.40ID:T4ElDr3c0
>>969
畿内で三角鏡の鋳型まで出土してますが?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:46:19.40ID:Szf7Tatd0
三角縁神獣鏡はどうでもいいだろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:46:23.19ID:8xi8rkY+0
>>967
三角縁神獣鏡がなぜ根拠になるのかも理解してないやつが学者を中傷とは呆れた
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:48:25.22ID:T4ElDr3c0
>>972
畿内から鋳型まで出土してるのに何の根拠になるのか説明してくれたまえ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:50:39.52ID:T4ElDr3c0
>>973
入手方法が怪しいので日本から持ち込んだ説が有力ですが?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:50:50.54ID:X2Runiss0
>>965
中国の学者も言ってただろ
里は一定じゃないって
地方や時代によってバラツキがあるんだよ
文献に合わない物証は誤りなんだよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:52:38.98ID:zEU8ABgK0
クスノキは九州、水銀は畿内ということを始めとして九州と畿内のことを書いたような内容が多い
つまり東遷しかないよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:55:08.14ID:X2Runiss0
>>963
王の下に王とか変
皇帝の下に王
王の下は公候拍子男や大夫とかね。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:05.44ID:LOKSecZP0
天文学を話してるとこにUFO信者が紛れ込んで訳の分からないことを叫んでるようなものだからな
九州説とかいう学問以前の妄想を叫ぶ奴がネットだと大騒ぎしてるから鬱陶しいのなんの
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:21.64ID:T4ElDr3c0
>>977
古墳では無く畑というのがおかしい
九州の日田から出土した鏡は同じ物が
魏王の曹操の墓から出土している
畑に銅鏡って有り得ない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:36.71ID:8xi8rkY+0
>>974
鋳型がいつどこで見つかった?
捏造は止めろ

ボウ製鏡でなく舶載の可能性のある三角縁神獣鏡の製作地はまだ判明していない
中国製なら九州説は即死だが、国産でも畿内説の根拠の一つになっている
ド素人がその根拠も知らずに学者を中傷してるんだよな?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:57:06.36ID:X2Runiss0
>>977
その場所が全く特定されてない
遺跡も無いし口から出まかせだな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:58:05.55ID:8jP44CRZ0
ふつうに考えれば関門海峡あたりで上陸して、そこから何日、
みたいなモンなので、近畿を表してるンだけどね。

北九州から南下する、という説にもロマンはあるけど、
その先になにもないので、やっぱ近畿なんだな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:58:17.16ID:zEU8ABgK0
天皇発祥は九州だし神武東征はあるていど事実に基づいているんだよ
2,3世紀に九州勢力の東遷があった
卑弥呼は九州だったのか畿内だったのかは諸説ある
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:58:32.12ID:X2Runiss0
>>983
九州で確か鋳型出土してたよな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:58:59.97ID:LOKSecZP0
まぁどうせアホなこと喚いてるだけでウザいからあぼーんしてるけどね
あと20レスもないし好きなだけ透明な中で叫べばいい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:25.19ID:8xi8rkY+0
>>987
やっぱり捏造だったな
九州で見つかった鋳型は三角縁神獣鏡とは無関係
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:31.24ID:Rc80Pi650
伊都国には代々漢委奴国王がいたが、今は倭の国々は皆女王国に属している
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:44.66ID:X1m9Nf9x0
>>982
偽物だったら逆にそれっぽい遺跡から出た事にする

>>984
洛陽の白馬寺近くのユ村だそうだ
出土場所と発見者もわかっている
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:00:12.02ID:CbrijrZa0
>>966
それはお前の願望
中国語ネイティブの中国人も台湾人も九州だと言っている
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:02:21.21ID:O4/BjcA80
>>992
願望でも何でもなくて通説ではそうなってるし
誰でも確かめられる事実
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:02:50.36ID:4jMbEJuJ0
どこが新たやねんな、、
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:03:51.09ID:CbrijrZa0
>>995
中国や台湾の専門家が九州だと言ってる時点でお前の妄想
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:04:50.52ID:O4/BjcA80
九州説は中国や台湾の学者を持ち出しても無駄
それにその学者とやらはどうやら中国語が読めるだけのただの人らしいしな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:04:54.59ID:WIQTZl700
>>980
正しくは伊都国には王がいたかな

そもそも当時の中国では王イコール男性の認識だろ
だから女性と分かるようにわざわざ女王国と記載してある
倭人伝では女王国と書かれた記述が23か所あり
王としか記述がないのは男性と判断するのが自然
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況