X



コロナショックで住宅ローン破綻 家を失いローンだけ残る ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001kiki ★
垢版 |
2020/04/19(日) 22:29:57.72ID:hMK1BOaT9?2BP(7000)

新型コロナウイルスの影響による収入減少で、
住宅ローンの返済が厳しくなっている人が少なくないだろうが、
残高不足から住宅ローンの引き落しができずに
延滞が発生すると、この優遇金利がなくなり、
適用金利が上がり、返済額が増えてしまうということになる。

延滞が続くと、
最悪、任意売却や競売によって
マイホームを失った挙げ句、
住宅ローン返済だけが残るといった事態もあり得る。
まさに泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目、
踏んだりけったりだ。

画像
https://i.imgur.com/4ALlPbk.jpg

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71753?page=2

前スレ
コロナショックで住宅ローン破綻 家を失いローンだけ残る ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587298542/

コロナショックで住宅ローン破綻 家を失いローンだけ残る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587293531/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:13.94ID:6HVzXH/q0
2019年の大量リストラで辞めた上司は
今頃なにやってんだろうな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:15.06ID:87/FyROm0
>>819
じゃあ、なんで公務員を妬んだり批判する奴がわんさか居るんだ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:19.23ID:7ntbnPFh0
いやいや、この国は勝ち組に優しいから大丈夫
それを象徴するのが一律10万

>>1ってめっちゃ底辺の鬱憤を晴らすために作られたニュースだろ

まず今時マイホーム持ってるやつがこの程度で窮地なわけがないだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:23.74ID:8D5xj1kp0
ちょっと踏ん張れば、ハイパーインフレでローンはチャラになるよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:36.88ID:bPLuhC8l0
2,3ヶ月のローン分も貯金してないカツカツのやつなんてまずいない半年後にボチボチくらい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:39.46ID:zTDoluTY0
数年前、現金でで940坪の土地に自宅建設。
コロナ暴落一ヶ月余り、既に一億以上稼いだ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:47.37ID:z666og7s0
>>826
当時は「いつか自分はそういう存在になれるかも」という願望込のホラだったんだよ

齢を重ねた今じゃ、あまりの現実に押し潰されて
ホラを言う余力もない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:53.55ID:/EU+LLzn0
バブル組の次の氷河期は住宅購入無理だし、
その下も35歳リストラ進みそうだし、何よりも
少子化で子供が激減で日本の不動産価値下がって
空き家天国になるかもなぁ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:54.97ID:0NsuyT4o0
はよ東京を封鎖したら
日本の自粛範囲が少なくできて
みんな助かるのに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:09.62ID:kIaa7zuf0
>>816
日東駒専はFランク年収700万は当たり前
先祖は武士か家老クラス
こんなのがうじゃうじゃいたぞw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:13.50ID:4D+pJ/UO0
>>835
全部没収されるけどね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:19.92ID:zPkYI0vY0
俺は超慎重でビビリだからローンというか借金は出来ない
家も車も全部稼いだ金で一括で買ってるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:22.86ID:m/VkWUh70
タワマンは陸のダイプリ
通路やエレベーターはコロナの温床
玄関に除菌シートひかないといけないレベル
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:23.64ID:oEXYePy+0
>>779
俺が2ちゃんねるを始めたのが10年位前だから
あの頃はみんな相当話を盛っていたのか落ちぶれたのか

20年前はここの掲示板はもっと景気が良かったのかあ…うーん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:27.27ID:iWQ4M70U0
東京都郊外だが、ここ10年駅からバス便の不便な建て売りが増えた。
だいたい土地30坪、3500万以下の物件。年収400万でフルローン組んで購入。
今売りに出したら1,500万以下、競売で800万位。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:30.18ID:+4vqVUxO0
>>840
資格持ってるだけではまともな仕事入ってこないよ
司法書士とかも悲惨だよ
どんな資格も仕事と営業両方できないなら勤め人やらないとだめだ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:44.00ID:1PCjAIVC0
夫婦で公務員が最強
退職金合わせて5000万近くある
数十年後は減るかもしれんが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:29:55.42ID:dtwMlwmk0
30年固定0.77だから
なるべく繰り上げしない感じで返していくわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:06.85ID:kP/Nv2iS0
こいつ等もナマポ叩いてたやついたんだろうなあw

自分がナマポに陥るとは知らずにwww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:20.04ID:gmNlCqNL0
>>820
そう、今の相場じゃコスパ悪いから賃貸でいい
なんなら定年まで賃貸でいいって話

確実に価格破壊が起きるであろう郊外の中古マンションを定年後に買うつもり
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:22.62ID:DF3BFRb30
>>852
そりゃ消費税を増税するからだろ
消費税が0%なら誰も公務員を非難しない
もちろん消費税分のお金は公務員の歳出削減で
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:25.91ID:/EU+LLzn0
>>868
はい、士族でも営業力無いと悲惨です・・・w
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:34.78ID:PKQgKYuu0
やっと就職した勝ち組氷河期世代もまだまだローン払い終えてないな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:36.90ID:UlE1F+US0
たまたま景気が良くて上手くいったのを自身の実力と勘違いしてしまったゆとり諸君

調子に乗って家まで買っちゃってどうするの?wwwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:42.08ID:8xttzin20
>>869
たった5000万なん?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:42.44ID:mqp1gDUM0
賃貸にしなかった自己責任だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:52.71ID:m/VkWUh70
今が最後の逃げ場
ババ抜きはとっくに始まってる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:54.12ID:3Y2HxNXv0
ローン諦めた人には申し訳ないけど、これから中古マンション買えば良かったかな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:54.23ID:4D+pJ/UO0
>>810
そのパパ活で経路不明の感染が多いんだってなw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:54.30ID:qFdje/Iq0
>>731
家がローン残額以上で売れるような夢の話があれば、な。
暴落してんのにそれは無理だわ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:54.68ID:qjnae8Lz0
>>842
自殺よりマシや、自己破産は別に恥ずかしいことじゃない
コロナは半分は安倍のせいみたいなもんやから、国の制度を利用してどんどん自己破産したらええよ
生きてれば再出発できるさ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:30:57.56ID:87/FyROm0
>>866
悲しい事に見栄も張る余裕が無くなったんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:03.35ID:sTBw9lVB0
コロナ対策でもわかったろ。
散々税金取るのに、いざと言う政治家も役人も無責任決め込んで国民を顧みない。
そんな国で負債背負って資産を持つなんて狂気の沙汰。
中国人みたいに親族と金しか信じないで、いつでも逃げ出せるよう身軽にしておくべき。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:11.17ID:8Uf9JFca0
>>820
北区辺りだとあるよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:11.12ID:XU/pTZNZ0
持ち家=完済済住居 だろ

ローン残高あるやつは持ち家ではない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:25.31ID:TbWrnU1c0
住宅ローン抱えたままリストラされた人を知ってるけど
その人は廃人みたいになってて建設作業をやってたよ
歳をとった犬みたいにしょんぼりと目が死んでた
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:26.56ID:z666og7s0
>>852
一定額は払われるからな
ただ、年収はやっぱり下がる
景気が回復しても上がらねーし
民間は儲けてる時にダンマリだからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:27.42ID:9ZwMpb7Y0
ザマアミロ!
他人の不幸でメシが美味い!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:33.18ID:bqA6HCRP0
>>824
未だそんな固まった思考の人間ているんだね
賃貸のくせに、って家を買えないんじゃなくて、分譲に見切りをつけて賃貸だっているんだよ

持ち家にしがみつくよりずっと楽
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:35.90ID:Jpna/DJY0
ボーナス払いで死ぬなww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:39.56ID:VwNg1Ndl0
>>856
これからどうしたらいいか
教えて
世界で株価上がってるのに
落ちるって意味わからない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:41.34ID:E2LpwhXR0
武蔵ウンコスギ住人大丈夫かな?
これから首都圏の不動産価格大暴落だろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:43.06ID:x0qgGEV50
>>842

借金をチャラに出来るのだから問題は無い
後は本人の根性で生活を立て直す意思さえ有れば良し
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:46.38ID:9Kd9T24c0
マンション買おうとしてたけどあと半年待つか
3割引で買えるかな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:52.34ID:8g7ZzGS90
子ども部屋おじさんの完勝だな

2021五輪中止発表まで不景気の大底は見えないぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:55.01ID:kP/Nv2iS0
ナマポが待ってますwwwwwwww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:56.05ID:HokBOvca0
コロナがなくても重荷だったのでは?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:31:59.61ID:i2nJvlZ60
>>733
人口減だから、そもそも需要が無くなる。先読み出来なきゃヤバイだろ。

住宅メーカー関連の仕事とかしてると、本当安くしないと誰も買わないからな。

新築も中古も余裕のある奴か、バカしか買わない。

むしろ住宅関連は、年々リフォームの需要が増えてるからな。

これから需要が無くならない業種なんて運送ぐらいだろ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:03.13ID:IVAprCVG0
>>868 弁護士も大変そうだけどね
今は会社組織化してない所は厳しいんじゃないかな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:05.81ID:ueYVOteO0
ギリギリでローン組んでコロナショックで破産するって言ってる奴はなんなの?
国に借金払ってよって言ってるの?
自分で何とかせえや
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:09.84ID:xqEdvGkr0
土地安くなるかなあ
そろそろ家建てたくて探してるんだよね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:22.22ID:rXI3r5gn0
>>810
我慢の限界でヘルス行ってきた
デパートの化粧品売り場の女の子で自粛休業中
生活のために風俗入りしたばかりだそうな
古いけどアイドル時代の西村知美とCoCoの三浦恵理子をMIXしたように愛くるしくてエロい女の子だったわ
素人すぎて嬢本人がハアハア興奮してんの
太ももムッチリでお尻もおっきかったなあ
受付で体温計測されたわ
化粧品売り場の女の子レベル高杉
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:25.14ID:DF3BFRb30
>>902
無理だろ
むしろ中古の価格は上がってる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:30.90ID:v49oENWu0
ギリギリで買った人はマジで破綻しそう。昔バブルはじけた時近所でも何件か引っ越したっけ…
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:32.55ID:ixaMLbf90
闇金や消費者金融や人妻ソープ紹介ヤクザがまた活躍するのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:41.95ID:BMjZE6ML0
そんな事より車検払えないんだけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:43.08ID:9ZwMpb7Y0
新型コロナウイルスは引きこもりとこどおじ、こどおばを勝ち組にする
革命ウイルスかもしれない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:57.38ID:uNsVeAZt0
一番困るのは金融機関だけどな

ローンは滞るわ、差し押さえた不動産は買う人がいないわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:32:58.19ID:8xttzin20
>>877
来年の新卒は悲惨だろうな
氷河期さんたちより悲惨だとおもう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:00.31ID:qFdje/Iq0
>>894
さっさと住宅売って身の丈にあった生活にすりゃ
そこまで人生捨てなくて済んだろうに。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:09.16ID:j7etbV/B0
確かにこどおじ最強やな
こどおじが死ぬとき、日本が終わる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:11.16ID:GOKpJMQi0
やっぱローンとかじょうよわだな
賃貸大勝利
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:12.46ID:HMAtREcp0
30 夢のマイホーム
40 新車 行楽Enjoy
50 養育費ピーク
60 退職金 ローン完済
70 免許返納 老後2,000万円取り崩し
80 自分のお墓代 THE END
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:19.02ID:mqp1gDUM0
ローンを組む時点で身の丈に合ってないんだよ
身分を弁え身の丈に合った生活をしないから不幸になる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:43.54ID:EhKfuGx/0
>>909
まだまだ2番底3番底とくるからじっくり待つ方がいいよ
実態経済にダメージ入りまくってるからどうせ耐えられずに投げ売りが始まる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:33:59.93ID:4t0UEjq90
>>860
某大名家の家老の子孫だけど
家老クラスは惨めだぞw
先祖代々の墓が大名家の下に固定されてんのw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:00.34ID:dtwMlwmk0
>>911
ぜひ店名と諸々を
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:06.37ID:8xrr6bAf0
家とかマンションって高校生くらいからバイト代とかコツコツ貯めて40代半ばで一括購入すりゃいいんじゃないの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:09.04ID:gmNlCqNL0
コロナの影響もだが人口も減っていくし
これからは住宅価格下がっていくだけだろ
家持ちは売るなら早い方がいい
特にコロナの影響が甚大な都心部
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:13.88ID:OZIqMjq60
だから賃貸にしとけとwwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:22.47ID:87/FyROm0
>>869
馬鹿じゃないの。今、最強は酪農か肉牛よ。後継者いなくて離農続きで先祖代々残った農家に富が集中してるから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:23.79ID:qFdje/Iq0
>>917
陸運局に相談しろ。しばらく猶予してくれるかもしれんぞ。
それかどうせヒマなんだから自分で整備して持ち込みだ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:30.53ID:f53Qxy/+0
こう言うリスクを承知でローン組んで買ったんやろ?何を今更泣き言言ってるんや。今売り飛ばしてしまえばまだ重症で済む。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:27.25ID:Q6CLbiXy0
だからこどおじが正義だっつっただろ、こうやった時こどおじを煽ったやつは誰も助けてはくれない
むしろ煽ったやつはうさおじに死んでほしかったからこそ煽ったのだ
人はかなりの割合で嘘を吐く、忘れるな、いやもううさおじの存在時代住民票からも抹消され忘れられるがな・・・
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:32.56ID:n3W10o4u0
お前ら馬鹿はさっさと死ねよ
自爆してるのわかってねえだろうけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:33.43ID:zX9Q8t9x0
>>869
他国だと公務員給料が未払いになった何て
たまにあるよ。

日本では起きてないけど
果たして、ちゃんと退職金が支払われるのか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:33.71ID:9ZwMpb7Y0
>>75
大病患ったら終わるよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:40.57ID:/EU+LLzn0
>>907
ある先生は面接で「で、何人クライアント持って来てくれるの?」って聞かれるしw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:42.41ID:CzqFJAa70
>>1
 
>延滞が発生すると、この優遇金利がなくなり、
>適用金利が上がり、返済額が増えてしまう
 

一日でも延滞したらすぐに優遇金利がなくなるの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:44.22ID:c0aAuFHS0
二世帯住宅最高だわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:44.51ID:H1ugIArz0
安い家買ったからこのローンが払いない位稼ぎなくなる=バイト以下になるから無問題
身の程わきまえてるつもり
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/19(日) 23:34:47.98ID:esKz6QCH0
>>920
銀行はバタバタ倒れると見てる
リーマンショックなんか比じゃないくらいの大恐慌が襲いかかってくるよ
こうなると銀行に金を預けるのはやめた方がいいかもしれん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況