X



【広島県知事】職員の10万円給付を県の財源に充てる考え…「休業要請協力支援金に100億円必要、聖域なく検討したい」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/22(水) 08:20:14.51ID:IAEaqoQO9
広島県職員から「10万円」供出、県の財源化検討…全員なら計算上25億円

広島県の湯崎英彦知事は21日、政府が緊急経済対策として全国民に一律給付する10万円について、県職員から供出してもらい、県の財源に充てる考えを示した。実施するかは今後、検討する。県の休業要請に応じた中小企業などに支払われる10万〜50万円の協力支援金の財源約100億円が必要で、湯崎知事は「聖域なく検討したい」と述べた。

県によると、県警や県教委の職員も含む約2万5000人が対象で、全員が受け取れば計算上、総額25億円に上る。県の財政調整基金の残高は、2018年7月の西日本豪雨からの復旧などで取り崩しが続き、20年度末の残高は33億円の見込み。湯崎知事は「感染拡大防止のためにやらなければいけないことはたくさんあるが、圧倒的に財源が足りない」と理解を求めた。

一方、県職員からは不満の声が漏れる。男性職員の一人は「事前に説明があっても良かったのでは。強制でなくても、『右にならえ』で出さざるを得なくなると思う」と戸惑っていた。

総務省特別定額給付金室は「あくまで家計の支援を目的とした個人への給付で、公務員から寄付を募って事業の財源とすることは想定していない」としている。

2020/04/22 00:07
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200421-OYT1T50256/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:51:51.52ID:pfBD6f0R0
既得権益や参入障壁に守られたマスコミや通信、インフラ周り、下請け泣かせて儲けてる大企業なんか公務員以上の高給取りだろ?
こいつらは?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:51:53.01ID:bPX30YbE0
>>711
今の政権がこれやったら木っ端みじんに吹き飛ぶわw

自分の意思で寄付するならともかく、
法的根拠もない、権力持ってる立場の奴が表面上要請という形で責任回避しているが、
「拒否したらお前解ってるよな」のカツアゲと同じ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:51:55.84ID:eQyTjcwL0
公務員だけじゃなく
広島県民すべての給付金を財源に当てよう!

頑張ろう広島!
広島ワンチーム!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:08.98ID:Md3NYLMA0
10万も職員おるんか
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:09.72ID:5O72Twgd0
>>911
俺公務員ではないけど、何その返しw
頭悪過ぎない?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:18.25ID:ZBPVk3cY0
>>930
うちは嫁が公務員、俺は民間で子供三人
嫁の分辞退しても40万もらえるんかな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:18.31ID:BS6lLoC90
教育委員会は存在自体無駄
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:23.60ID:pOk2xJ8V0
>>931
逆もまたしかり
公務員を妬むなら何が何でも公務員になればよかった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:28.30ID:CSbQO5/d0
経済危機が起きるたび民間の労働者は給与削減、ボーナスゼロ、リストラによる解雇に
耐えてきた。
一方地方公務員は80年代のバブル崩壊からリーマンを経て今日まで一度も給与の減額は
無くボーナスも満額支給されてきた
その結果として先進国の地方公務員と比べても11倍という異常な所得を手にする事に
なった
公務員組合という莫大な政治資金と票を持つ組織のおかげで特権階級ともいえる利益
を享受している
10万円(しかも国からの支給)を貰えないなどと文句を言う前に自分の懐から
積極的に寄付しろといいたい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:33.52ID:PeJiTIO+0
原爆ドームを持ち出せば勝てるぞ。知事。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:42.79ID:m3yeBqZx0
広島のこういう所が嫌い
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:44.84ID:AHS5BRJU0
戦時中の供出かよ!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:49.60ID:lHLxk1v90
強制で0円になるなら最初から申請しない方がマシだわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:52.85ID:u/u3BGZb0
>>864
警官は普段からたりてない
民間でも普通にこういうことはやられている
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:53.51ID:tEszk9ZP0
乱発してるコロナ対応の手当てを自粛するぐらいでいいよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:52:56.96ID:khbHal6B0
いつも受付でヒマそうに雑誌読んでたようなおばちゃんからは取り立ててよし
県立病院とか市立病院とか保健所とか消防とか頑張ってる公務員からは取り立てないであげて
広島の警察は8500万どっかにあるだろうから取り立ててよし
言い出しっぺの知事は10万はもちろんボーナスも寄付して頑張って
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:00.43ID:1956lNo50
>>948
広島の県職員じゃないの?
知事を誉めてるし、寄付するのかと思ったのに
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:00.93ID:Cowrb6D60
2018年のデータでは

公務員の平均年収は686万円

全都道府県庁職員(一般行政職)の平均年収は…659万9,905円(平均年齢43.1歳)

一般会社員(サラリーマン)の平均年収・・440.7万円

・公務員や県職員はこれでも10万円を受け取りますか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:11.43ID:Z/YRQILW0
国家公務員の給与は、2012年度から2年間、東日本大震災の復興財源を捻出するための特例措置として、手当を含めた総額から平均7.8%引き下げられている。

経済被害は東日本大震災を超えるからもっと減らされるでー
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:17.97ID:phOyT0dE0
>>933
50人規模の会社で一口五千円寄付した人間しない人間名前が公開されて社長にまで伝わる寄付が
実質強制にならないと思うか?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:25.41ID:v9K2sG0/0
>>938
有料とはいうけど、徴収した額だけじゃ足りないんだけどな
見合わないが有料化して足しにしてるだけで

お前ってさっきから見かけるけど、馬鹿なんだな
レスしてくんなよクソコテ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:48.67ID:SkQoUBmg0
おまえらの公務員叩きってただの八つ当たりでしかない。そんなことしても公務員は痛くもないし、腹抱えて笑っているだけだぞ。他人と足の引っ張り合いしてんじゃねーよ、みっともないw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:50.42ID:KGFhZGiy0
>>938
処理場やそれにかかる負担、業者の認可その他もろもろ全部込みだが
社会インフラ死なせたいのな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:53.56ID:uagVSwM40
これが、元通産省の官僚でアッカ・ネットワークス(現ワイモバイル)の創業者か
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:53:55.62ID:7k4tom8A0
ある市役所の本当にある日常

いつもの時間に電話が鳴る
「お疲れさまです。○○課です。
あ、はい。今聞いてきます:

地方公務員A子「●●さん、今日出前の注文なんですけど今日の前何にします?」
地方公務員B男「そうだな、今日はカツ丼にしようかなー」
地方公務員B子「私はカツ丼かな」
地方公務員C男「俺はカレーライス+カツ丼セットでいいよ」

地方公務員A子「お疲れ様です。お待たせしました。カツ丼とうどん、カレーライス+カツ丼セットと盛りそばでお願いします」


デスクで時計を何度もチラ見する地方公務員B男
昼休憩時間数分前にデスクで地方公務員B子とC子がおしゃべり

昼時間「ふぁあああ、午後は何やるかな。さて飯飯」
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:00.06ID:5U6qvYtn0
組合なにやってんのw
こんなの徹底抗戦だろ!
パヨ大っ嫌いのオレでも組合応援するわwww
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:05.13ID:ZUIKp1Vz0
本人の分だけで済めばそれは良し
家族の分まで出せとは言わない
0983ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:07.00ID:7pre+u0R0
>>953
安倍内閣は全員返上してなかったか?
内閣が返上するのなら与党自民党は一部派閥を除けば全員返上だと思うが。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:15.19ID:ig19slTT0
国や地方や関連団体を含めると
労働者全体の12.5%ほどが公務員系
国も募金を募って対策費に
充てるべき
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:37.90ID:8roVQ+MT0
>>33
今回の限定30万円→一律10万円支給の騒動は
某宗教密着政党も信者から10万円全額を
お布施として巻き上げるというカラクリなんだろうなw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:44.01ID:LRPt53QJ0
上級パフォーマンス
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:47.02ID:bEkriiR50
何勘違いしてるんだ?私有財産の侵害だろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:54:57.20ID:+FPuFxfI0
>>973
ボーナスカットは、議会とか組合とか、色々と面倒な折衝しないといけないから、
知事が安易な方法を思いついたんだよ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:04.82ID:9/HkAe6n0
県職員ならええやろ
民間から徴収しとるわけやないからな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:09.10ID:v9K2sG0/0
県職員から4.5億巻き上げるのに、被服廠の保存改修に80億円充てようとする
そんな間抜けな話があるか
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:10.41ID:g5kUtCjd0
そもそもコロナの影響ない公務員と議員に10万円配るのが間違い
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:18.78ID:4TJjsUH+0
何が起ころうとも給与が満額支給される公務員になんてやる必要ないだろ!
と、思ったけど忙しく働いてる一部の公務員にはあげてくださいな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:23.99ID:CPJ5mz8j0
>>938
燃料代とかかかるからたくさん出す人とあんまり出さない人で負担違うほうがいいじゃん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:42.06ID:u/u3BGZb0
>>969
そんなやつおらんだろ
窓口で待たされて発狂してるはつはいるけど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:55:49.33ID:LRLCTAnN0
あれだけ国民のことを考えてくれる公務員は自発的に10万円をくれるはずだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:56:00.89ID:phOyT0dE0
>>965
俺も鉄の供出思い出した
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 09:56:11.25ID:BxeLlYFQ0
>>864
警官て、普段機動隊の宿舎みたいなとこにいる人数が多いんだろ
なにもない日はジョギングとか柔道とかやってるんじゃね?
だから、なんかあったときいろんなとこ行ける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況