X



【除菌に】一般的には70%以上のアルコール濃度ですが55%でも同等のよい効果 新開発 秋田杉からアルコール製品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/04/22(水) 09:50:21.88ID:ExQkrrtN9
新開発 秋田スギから除菌用製品

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20200422/6010006824.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県総合食品研究センターは秋田スギを原料とした除菌用アルコールを作る技術を新たに開発したと発表しました。
今月下旬から県内の介護施設などに試験的に配布して、テーブルや
ドアノブなどの除菌に使ってもらうことにしています。

秋田県総合食品研究センターの発表によりますと、新たに開発されたのは、
秋田スギを原料とした除菌用アルコールを製造する技術です。
この技術を用いて作られた除菌用アルコールにはスギの葉にあるテルペン類という成分が含まれていて、
アルコール濃度は55%と、濃度が70%を超える一般的な除菌用アルコールより低濃度ですが、
同じくらいの高い効果があるとしています。
テーブルやドアノブ、廊下などにまいて使うことを想定していて、県総合食品研究センターでは
細菌やウイルスに効果があるとしています。

県総合食品研究センターでは、試作した除菌用アルコールを今月下旬から
県内の介護施設や会社の事務所などおよそ50か所に試験的に配布して使ってもらい、
香りなど改善点を探った上で商品化を目指すことにしています。

04/22 08:22
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:14:39.64ID:sKBc5Luo0
足りなくなってる中で都合よくこういうのが出てくるのがいまいち信じられない
それで必要十分ならもともと普及してたものもその程度の割合になってるのが自然な気がするんだが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:18:46.30ID:4N1xLH4J0
色々アピールしたいのは分かるが、大事なのは売り方であると声を大にして言いたい
販売力無いならやめたほうが良いよ
転売物流の餌食になり疲弊するぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 13:33:00.86ID:8KUQ69kZ0
>>4
北里研究所が50%以上なら効果あると発表してた。
10%や30%では効果なかったと。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:03.56ID:AsiomEOM0
秋田は酒蔵いっぱいあるんだから、頑張って秋田杉から抽出するより、県をあげてアルコール消毒製造すればいいのに。。許可必要なのかな?
もったいないなぁ。。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 16:38:20.07ID:4CTRbpr50
>>83
若いうちに社会の役に立ったという経験得るのは良いよね
蒸留しながら、チョコっと飲んじゃって
副会長と保健室へレッツらゴーしても
多少は目をつぶろう
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 18:19:05.70ID:V0dT75Lw0
消毒用エタノールの製品て小分けじゃなくて1斗缶レベルで小売りしてくれんかね
安全に容器に移す説明書つきで。今もの凄く需要があるのになー
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 19:51:22.19ID:OpSEKv5+0
>>104
水でふく程度には
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 19:54:29.33ID:cM3XaC7I0
医療用は70%以上が求められるけど
一般向けの実用としては60%で十分だし
蒸発までの時間を稼ぐ前提なら50%でもなんとかなる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 19:56:09.84ID:cM3XaC7I0
むしろ80%を大きく超えるほうが50%よりも効果が薄い
83%まではいいらしいけど、そこを超えると効果が出る前に蒸発しちゃうんで意味が無い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 19:58:24.88ID:cM3XaC7I0
65〜75度あたりを狙えたらベター
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 20:07:18.68ID:TS/2k0Xj0
本来はアルコールに5分以上漬けて殺菌するものだろう、ただ拭くだけでは
乾いてしまう。
拭き取るという意味でなら効果はあるけど。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:17:18.14ID:IvkBzGiR0
エタノール60%と第4アンモニウム塩の消毒薬を買ったけど
コロナを消毒出来るよね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:18:33.81ID:Uu1WY4Tg0
ビオレu手指の消毒液ってよく見るとアルコール濃度が書いてないけど何%なんだろう
アルコールは溶剤で有効成分は別の物質になってる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:26:03.85ID:/4Gqjn9h0
>>10
スペインで暮らしてたとき、仲良しのお宅はほぼ毎日お酢を薄めたものでモップがけしててピカピカだった
あれだけパンデミックなってる現在でも、そのお宅はみんな無事っぽい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:31:43.44ID:d69IF+AW0
>>118
改めて気になって調べたら55.5%だってさ
公式に出てた
無いよりマシレベルではあるかもね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 21:57:22.98ID:qtHuIw4D0
マジでこれどんどん生産すれば、
花粉飛ばすスギも減らせて一石二鳥じゃね?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:00:42.51ID:/4Gqjn9h0
>>39
最近は大型スーパーならスプレーボトル入荷してきてる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/22(水) 22:30:08.71ID:L2zMck/10
>>102
もう秋田でも作ってるはず
下旬には医療機関とかに無償提供
気前がいいよな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:18:46.08ID:FoS84JeT0
アルコールティッシュで拭きまくりたいのに全然売ってない
容器がなくてアルコール販売できないならティッシュにして売ってくれ!
ティッシュは不織布やパッケージが足りないのか…?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:29:50.64ID:ZgdL+fzO0
>>124
早く医療機関や介護施設に配布されるといいね!
母が遊心苑に入所してるし、心配で…
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:33:02.95ID:7zAeJkQr0
酒造メーカーなんだから味もちゃんとしておけよ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 08:59:34.41ID:dZjsTg4P0
激安の超辛口酒を消毒ごときに使うバカがいるとは

おどろきです
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:00:41.59ID:74fhTGQ90
>>1
木材からどうやってアルコール製造出来るんだ?

木材にアルコールの元になる糖分有ったか?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:10:02.70ID:UnvuY22D0
とりあえずエタノール80%くらいのやつ4L買ってきたわ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:16:35.79ID:71+QJcgV0
>>130
牛が草を食ってエネルギーを得る考え方。
糖化さえ出来れば発酵させるのは容易
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:21:35.07ID:0dHQxM4F0
アルコール度50%でも効くよ。
ただ75%ぐらいが一番効率がいいだけ。
50%だと時間かかる。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:27:41.42ID:TZ2gEWgy0
>>125
時々、詰め替え8パック入りとかが店頭に並んでるけどな
最近は
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:29:02.07ID:lX2AU0vo0
火にかけて蒸発させれば濃度なんて濃くなるだろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:59:02.35ID:hob/s3uP0
杉花粉アレルギーの人が触れたらアナフィラキシーショック起こす?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 12:34:07.90ID:71+QJcgV0
>>138
濃度濃くさせるつもりでやってるのが本当にいそうwww
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:04:07.42ID:dZjsTg4P0
アルコールを含んで消毒薬は
医薬品(医療・一般)・医薬部外品ともに薬事法承認が必要
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:27:29.54ID:4mgmJ5Sp0
>>132
当たり前だ!ボケ!!!
メタノールは猛毒だからな!
撒いた瞬間に目をやられる人が続出して大惨事になるぞ!

肝臓もやられるし、人体に悪い影響しかない猛毒だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況