X



【米国】新型コロナの行動制限、1週間早ければ死者半減 米大が試算 :日本経済新聞 [Twilight Sparkle★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Twilight Sparkle ★
垢版 |
2020/05/22(金) 04:17:47.89ID:2u9mG16/9
【米国】新型コロナの行動制限、1週間早ければ死者半減 米大が試算 :日本経済新聞
2020/5/22 4:08 (2020/5/22 4:09更新)

【ニューヨーク=清水石珠実】米国で3月中旬に導入された行動制限を実際よりも1週間早く始めていたら、新型コロナウイルスによる死者数が半分以下にとどまった可能性があることが21日までに分かった。
米コロンビア大学の研究グループが発表した試算で明らかになった。経済再開の動きが進む中で、行動制限の有効性を示す論文として注目を集めている。

この論文は、行動制限導入以降の感染ペースの変化を分析し、そのデータを参考にシミレーションした。
米国では5月3日までに6万5307人の死亡者が報告されたが、行動制限の導入が1週間早ければ死者数が2万9400人程度、2週間早ければ1万1200人程度に抑えられたとの結果が出たという。それぞれ、実際値よりも55%と83%低い数値だ。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59432400S0A520C2000000/
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:53:05.02ID:PHsG4R0i0
何やってもあまり変わらんと思う
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:53:16.99ID:VTyAitqr0
アメリカでは早いところで先月最終週ぐらいからロックダウンを緩和し始めている
無謀だ第二波が来てしまうと専門家は反対していたが
アメリカでは逆に新規感染者が減少し続けている
専門家の予想が大きく外れているということは
コロナに対する専門家の理解が大きく間違ってるってことなわけだろう
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:53:44.10ID:RgEn0yDL0
最終的に「中国が悪い」「WHO勧告が遅いのが悪い」になるのは解った
いいぞ もっとやれ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:54:51.28ID:B5UCxQTO0
休校開始時点で国際線閉鎖してれば3か月も自粛しなくて良かっただろうな
3月には封じ込めてただろう
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:58:03.35ID:irRhlCFz0
>>70
その懸念は次の第二波で現実になるかもな
変異ウイルスで抗体効かず 第一波の無症状陽性者も再燃多発で重篤化みたいな
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:00:08.38ID:JJllrW7h0
>>1
じゃあテドロスに賠償させよう
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:01:18.54ID:QcKBUhOt0
1月の25日以前から対策取れれば
全然別の世界になってただろうな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:02:15.48ID:5V2231tW0
>>67
まあ普通に考えりゃ緩和して感染者が減るなんて予想できないよな
気候かなやっぱり
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:02:23.17ID:P5lN9pYj0
ぷっ日本のメディアやパヨク共はアメリカの対応を称賛してたんだが(笑)
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:02:51.15ID:/4aT41BX0
戰爭やな 頑張ってください

ウイグル  チベット 解放戦線
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:09:47.08ID:Kv2qdM3y0
>>76
気候が何を意味するか分からないけど少なくとも気温が原因ではないことは確か
気温が原因ならロックダウンを2か月近く続けている
今40度越えでもの凄く暑いインドでいつまでも増え続けているのはおかしい
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:12:01.17ID:4V10fEQlO
3月末か4月上旬に「空気感染の可能性が高いので外出を控えてください」
と素直に言っておけば日本は4月下旬には終束していたでしょうなあ


パニックを招かないために「飛沫感染」を喧伝してたようですが・・・
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:17:31.36ID:irRhlCFz0
>>81
日本政府てパニックにならないようにならないようにって国民を油断させる発信しかしないんだよな
こういう緊急事態はむしろ警戒心を強めて油断は大敵なのに
国民だってバカじゃないからアワアワうろたえるよりもそれなりの自衛行動は出来るはず
平和ボケで危機感のない政治家や役人だからわからないんだろうね
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:19:24.73ID:5V2231tW0
>>80
増え方めっちゃゆっくりじゃん
わりと早くから感染者いたけど欧米のように爆発的な増え方してない
いまだに人口比の死者数は日本の半分、欧米とは2ケタ違う
気候によって再生産数がだいぶ影響されるのは明らかでしょ
そりゃ0か100かって話じゃないよ
気温が何度超えたらゼロになるとかじゃなく再生産数が落ちるって話

むしろインドって気候の影響が大きい根拠になるような国だよ
衛生環境最悪、医療も微妙、都市部の人口密度めっちゃ高いっていう最悪条件揃ってるのに被害小さいからね
てか気温も湿度も紫外線もその組み合わせについても研究報告出てるし
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:19:27.58ID:IhdQBzmw0
>>83
「パニックが怖い」んじゃなくて「パニックになった国民の怒りが自分に向けられる事が怖い」だけ
自分たちさえ無事なら国民がどれだけ死のうが関係ないと思っているからそういう対応になる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:30:52.27ID:dKFCyRtc0
この手をシュミレーションはモデルの定義自体でどうにでもなるしので単なる自己満足
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:30:53.18ID:0m2ZUQS20
>>1
一週間早くても同じ、医療保健がバカ高いし
消毒液頼みで手をよく洗わないは、マスクは自由を損害しているとか
何もかもがトリガー
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:31:18.14ID:Vz72krLH0
1週間どころか日本は2週間前から自粛モードに入ってたからな
今では感染拡大に最も効果があったとされる休校も
当時はマスゴミは「安倍の独断」と叩いてたが
安倍総理グッジョブとしか言いようがない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:32:43.51ID:PzH+Suzm0
まあアホリカも死ぬのはジジイとかデブばっかなんじゃねえの。
原因不明のインフル?それインフルじゃないからww
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:40:49.84ID:4A9MVmzy0
集団免疫を獲得すると称して、無為無策で放置するのは最悪の結果をもたらすだろう。
スウェーデン、ベルギー、ブラジル等々、デマに騙されて集団免疫政策を取った国は、
それ相当の対価を払うことになるだろう。
まあ新型コロナの戦力をナメ過ぎたってことが、おいおい分かってくるだろうよ。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:42:08.81ID:ZY68kxAd0
行動制限するしない
どれだけ差があるか分かってるのかな
自分はロックダウンすると増える派
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:43:04.05ID:X0eQyMxE0
>>84
インドは日本より何十倍もの人口持っていながら感染者数も死者数も少ないよね
中国の隣なのにさ
そこら辺の原因をきちんと把握できるようにした方がいいね
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:44:20.20ID:csLFQZqR0
>>21
マスクって馬鹿にできないんだな
マスクをしてると否応なしにお互いウイルスを意識させられるってのもあるだろうしw
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:45:20.27ID:KEo3OTKV0
>>1
それは日本の春節ノーマーク対応でも同じことが言えるだろ?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:45:54.20ID:xB0Z7IaB0
トランプが全部悪いな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:47:04.05ID:ybnvXlLZ0
検査は無料だが治療は高いアメリカと
検査は有料だが治療は無料の日本と
どちらが良かったのかな?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:53:18.86ID:xG8l+kEI0
ある程度犠牲出ないと人は従ってくれないと思うのだよなぁ。
日本人ならともかくさ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:55:24.59ID:3QzF09Mw0
>>76
いや予想できるよ。
不可欠な産業は動かし続けなければならないし
そこに従来より人が集中することになるんだから。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:06:14.57ID:Pwaw3nFC0
>>30
そうかも。
一月半たっても、死者は高齢の基礎疾患持ちらしき7人だけだったからな。
しかも、ICUや人工呼吸器に繋がれた重症者もどんどん退院してた。

イタリアで軍隊が棺を運ぶ映像が世界に衝撃を与えたのが3月19日だったか・・
そのときには一日の死者が475人になっていた・・
フランスでも100人超え、
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:09:28.42ID:Pwaw3nFC0
>>67
減少してるのはロックダウンしているニューヨークが減ってるからで、
あまりやっていないところは全く減っていない。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:11:39.60ID:4ir3fiL40
>>7
ざまぁだよね
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:17:31.90ID:ybnvXlLZ0
スウェーデンとノルウェーを比較すればわかるが
いかにロックダウンが有効かわかる

https:///i.imgur.com/qDssbNE.png
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:19:44.18ID:YDQ29vUe0
>>30
日本としてはダイプリから日本に大きく拡大しなかった時点で成功だけどな
イタリアみたいに「寄るな!近づくな!」では先進国としてあまりに拙いし
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:20:41.64ID:Pwaw3nFC0
>>96
マスクは人の意識を変える働きもあると思うね。
欧州は早くにマスクの義務化をした国は急減している。
そうじゃない国は、いくらロックダウンしてても増えもしないけどあまり減らない。
イギリスが典型。

宴会やめてマスクをするだけのほうが、ロックダウンよりも有効かもしれん。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:26:53.16ID:HoNAfV120
国の対策ももちろん影響するけど日本とアメリカでは個人の予防意識が違ってたわな
日本は1月末にはアルコールもマスクも売り切れてた
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:29:58.24ID:nsVflUcd0
>>111
中国人が一気に買い漁ったせいもあるけどね。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:31:13.51ID:IR+Qbov40
>>110
お前、ばかだろw
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:31:15.48ID:Pwaw3nFC0
>>107
スイスとオーストリアを見てみ。
急減してるから。
イギリスもロックダウンしてるはずだが減らない。
違いは、上記は早くにマスクを義務化したこと。

スウェーデンも、ゆるゆるでもいいからマスクの義務化だけ付け加えたら減るはずだ。
お買い物に行ってウイルスをもらって帰るうちは減らない。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:32:58.23ID:99A/2k9K0
終わった事をあれこれ考えて無駄な事しとるのー
それより現状を良くする為に時間を使えよ非国民
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:35:42.45ID:PzH+Suzm0
鼻口マスクをこけにしていた、みくびったアホリカンが今になってマスクにすがるアホっぷり。
マスクの口元に穴をあけるのがアホリカテイスト
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:36:41.40ID:92AjWXhy0
>>99
ちがう
検査はするが治療費メチャ高のアメリカと
検査しないで重症化しても保健が使える日本
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:37:58.10ID:nsVflUcd0
三月入ってイタリア北部を入国禁止にした時に、
EU全部にしてたら違ってた。
その時に全渡航禁止にしとけば、
卒業旅行だのナイル川クルーズだの行かせないで
すんだはず。
加えて3/17に3/20から入国規制だしてからの
3月末に検疫強化し始めるまでの
検疫が甘すぎた。
3月それまでは死者50人くらいだったはず。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:40:36.68ID:2hUD5ZA00
オリンピック開催と中国人大歓迎に限界まで全力でしたね
安倍より無能な総理は見つけるの無理なレベルだった
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:41:04.99ID:5orqS1La0
中国万歳
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:41:15.81ID:Pwaw3nFC0
>>93
ベルギーはロックダウンしてたよ。
感染者が多いのは、他と違い高齢者施設のもれがないこと。
それどころか疑いも入れていることだ。
おもしろいことに、ロックダウン中はあまり減らず、
マスクの配布を決めて緩和するようになってからの方が減少していることだ。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:44:50.63ID:gJ6Ncy0g0
>>120
五輪をまだ開催しようとしてたからな、
本当それが全てだよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:48:34.04ID:cnWLTJDE0
行動制限をちゃんと守る国民性ならな
日本みたいにユルユルの自粛要請で8割接触削減出来る人種とは思えない
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:49:29.20ID:qtZzJJav0
先手先手の糞安倍はどーだったけかなー
まあ春節やら五輪やらで対応遅れなんてよもやしてないとは思うけどさ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:51:59.68ID:7OSniW/r0
とことんマスクをしない保守系白人労働者、たぶんキリスト教の価値観が影響してるんじゃないかな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:53:15.45ID:lFdrBfgj0
>>30
それはあるな。海外は大失敗してもあの程度だと思ってしまった。実は大成功だったわけだ。
マスコミの罪は重い。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:53:21.93ID:ckjIm20b0
オリンピックさえなかったら
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:09:18.28ID:jly9xvaK0
検査→隔離のせいで行動制限が遅れたな
検査で感染者さえ隔離すれば市中は安全だし院内感染なんかも防げるって幻想見てた
ロックダウンも失敗、
「検査で隔離」の延長だったから生活維持とか三密のようなリスクレベルとか考慮してなかった
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:16:45.14ID:Pwaw3nFC0
>>120
イタリアは3/11だから、それ以前に出発してた人が帰ってきた20日過ぎまで大量の帰国者がいたんだよ。
それ以降に出発した人はそんなにいない。
欧州各国がロックダウンしたからね。
時すでに遅しだったが、せめて入国者すべてに二週間の自粛要請を・・
ああ、要請してもだめなやつがいっぱいいたから広がったわけだなw
京産大弘前大が目立っただけで、それ以外にたくさんいたから急増したわけだ。
3月21頃までに帰国した人は思いっきり広めまくったのだろうな。
特に、欧州がロックダウンする前に帰国した人は危機感を持っていない。
10日ほど世界の激変を知らずに楽園にいたわけだ。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:19:54.39ID:k4BR0TW40
>>23
何故か東アジアでは免疫持ってる人が多かったのが本当に救いだよ
安倍の悪行は許されない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:26:12.83ID:Pwaw3nFC0
>>131
豪州ではあれを大失敗だとおおげさに叩く記事ばかり書き送っていたらしい
記者が批判されているとか。
真実をきちんと報道していればクルーズ船の危険性がわかって
その後に乗る人が減っていたはずだと。
3月になってもクルーズ船はいっぱいだったんだよなあ。
「日本政府の失敗で乗客を危険にさらし感染させた」とかいう記事なんだろうなあ。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:29:10.94ID:Pwaw3nFC0
>>125
出来ていないだろうね。
お買い物に行ってるだけで感染するわけだから。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:33:36.49ID:plQG0eqaO
一週間でそんなに死者が変わるなら、もともと民族的に弱いとか何かがあるんだろうよ。
加えて、簡単にキスやハグしたり、不潔だったり、マスクしてなかったり。
単に一週間遅れたという事でなく、他の要因が大きい。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:38:20.17ID:Pwaw3nFC0
>>89
日本は1月末には准戒厳令
2月半ばには戦闘態勢に入ったな。
1/29から奈良公園から人が消え、2/中旬には
病院から人が消え、下旬にはすでにまともな会社は出張を禁止し、
宴会の自粛が広まってた。
2月には通行人の大半がマスクをしていた。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:39:51.13ID:g88BhvpB0
WHOがちゃんと事実を発信してたらまだ違う未来があったかもしれないね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:52:24.57ID:2ykvPU7s0
アメリカは行動制限しても
感染拡大がおさまらない理由を真面目に
分析した方がいいんじゃないか

結局、習慣ってことになると思うけど
飽きてパーティとかやってそう
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:55:50.09ID:WUmynfEO0
>>136
豪州のそばにクルーズ船5隻ぐらいいなかったか?
まぁ日本にケチをつけた豪州のお手並み拝見と
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:57:43.66ID:2ykvPU7s0
日本の感染拡大理由は出入国管理が緩いまま、学生や帰国者経由で
ヨーロッパ株を移入させてしまった事。それに尽きるわ
以上は遺伝子分析なんぞの報告でも出てる推論。

じゃあ、なんで緩いままだったかというと、
五輪とキンペーの根回しに時間かけすぎた事。
糞。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:01:30.49ID:1hEdU0270
>>18
そうだ あの時武漢に 核落としておけば
とみんな言ってたろ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:05:44.67ID:zeB1CUNo0
欧米と比べたら日本は死者の数は圧倒的に少ないけど経済の損失は一番大きいんだってな、
死者10万人のアメリカよりも経済損失が大きい、
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:07:38.89ID:x9OWsxYw0
>>139
中山記念阪急杯の週から無観客の異様な競馬見させられたらそりゃ身構えますわ。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:10:59.54ID:jZdY9+CP0
WHOがヒトヒト感染しないとデマを流し、
いつまでも緊急事態宣言を出さず、
中国人の渡航制限に大反対してたんだから、
いきなり大規模なロックアウトはできない。
被害を拡大させた元凶はWHOに圧力をかけた中国共産党だよ。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:13:35.18ID:1hEdU0270
>>139
志村さんの 功績大
国家の一大事を救ってくれた。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:14:12.04ID:Xbo6XlEO0
ブラジルやスウェーデンを見るにアメリカなんてあのままロックダウンしなくても死者は今とたいして変わらなかったと推測できる
ロックダウンしただけ無駄とも考えられる
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:16:31.09ID:Xbo6XlEO0
>>145
何が大きいって東アジアでは新型コロナはたいしたことなかったのにパニック起こして自粛をやっちまったことだな
安部はもう少し様子を見たかったのにヒステリー女がマスコミまきこんで騒いでこのざまだ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:17:13.80ID:2ykvPU7s0
中共とWHOが大げさに扱わないようにって注文つけてた話がボロボロ出てきてるもんな。
独立調査であぶりだされといいんだが、工作がすごいことになりそうだ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:19:18.77ID:WHhgk4jY0
トランプがNY封鎖って言ったら知事もマスコミも拒否したよな
CNNなんかは笑い者にしてた
そして被害の少ないカリフォルニアの方が先にロックダウンした
0155721
垢版 |
2020/05/22(金) 08:22:02.47ID:OAg5bDhQ0
WHOが軽い扱いで、騒ぐ方がおかしい言ってたからな
ついでにクルーズ船の封鎖も間違っている抜かしてた

それがこの結末
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:25:12.65ID:0oDPxwOo0
>>131
まぁメディアの信用が地に堕ちてた事が幸いだったな。
海外でもメディアが国民を煽っているのだろうか。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:41:21.86ID:wjKn8P8r0
ダイプリで2週間隔離可哀想って乗客の心配するような世論が蔓延してたから隔離が浸透しにくかったのかもね

不運だ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:08:41.11ID:wizfp90m0
武漢の時にロックダウンが5日早ければ3分の1、5日遅ければ3倍と言われてたんだから、参考にすればいい
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:14:04.12ID:3IoS/wjl0
この手の後出しジャンケン専門家は日本でもいたけど、自粛に反対してた専門家に噛み付けや
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:15:11.42ID:qUxvzdQO0
マスク?手洗い?日本人は病弱なんだね!ハハッ
みたいなメンタルだとどのみち無理
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:33:07.60ID:VA+dWZcU0
>>141
一か月くらい前に、外出規制反対大規模デモがアメリカ各地で起きてた
もちろん誰もマスクとかしてない

...うん、まあそりゃ感染拡大するわ、とかオモタ
感染症ってなんだか、誰も理解してねえんだもん
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:46:29.13ID:6ThpoNNM0
つか昨年11〜12月の段階で中国が渡航禁止措置を取っていれば
世界中にコロナがばら撒かれることは無かった
中国共産党の見栄や面子のために世界中が大迷惑
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:53.31ID:B8NPt4jU0
>>9
涙拭けよマスク猿www
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:54:10.54ID:B8NPt4jU0
>>160 
涙拭けよマスク猿www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況