X



【航空事故】99人乗り旅客機が着陸直前に墜落、35人死亡。パキスタン [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 00:18:39.28ID:MQvBUzNf9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052201133&;g=int

パキスタン航空当局によると、同国南部カラチで22日、乗客乗員計99人が乗ったパキスタン国際航空の旅客機が着陸直前に墜落した。
東部ラホール発カラチ行きの国内線という。日本外務省によれば、日本人が搭乗していたという情報はない。

地元紙ドーン(電子版)は医療関係者の話として、35人が死亡、30人余りが負傷したと報じた。
ただ、被害情報は錯綜(さくそう)しており、犠牲者が増える可能性がある。
 
パキスタン国際航空は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一時運航を中止していた。16日から運航を再開したばかりだった。
 
旅客機は空港間近の住宅街に墜落した。目撃者の一人はロイター通信に「飛行機は携帯電話の電波塔に衝突し、
その後住宅地に突っ込んだ」と話した。地元テレビは、炎上する家屋と現場で消火活動に当たる消防隊員の映像を放映した。
 
ロイター通信によると、航空当局者はパイロットが「技術的問題に直面している」と交信で語っていたことを明らかにした。
着陸のための車輪を出せなかったという情報もある。
また、一部のメディアは、管制塔との交信記録として、着陸直前に複数のエンジンが正常に作動していなかったと伝えた。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:12:37.92ID:SDTR9Dxx0
エンジン二つダメになったって管制に言ってきた、ってさ
BBCの記事だけど
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:13:30.85ID:qtr7EvgL0
>>38
普通なら着陸はほぼ自動制御だよ
今回は墜落直前に「エンジンに問題あり」の連絡があったらしい、機体にトラブルが起きてパイロットが手動に切り替えて着陸を試みたんだろう
で、残念ながら失敗したと…

>>52
シャレになってねえな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:14:22.07ID:907L1E+F0
>>11
ピトー管に虫が入って巣を作って速度がわからなくなったw
以前にも南国の島に長期間駐機させたのが墜落したわw
メーデーで見たよw
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:48.02ID:tBBvDnfg0
>>52
Pakistani International Airline
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:17:15.10ID:iOXIUSel0
おれ来週飛行機のんだよ(´;ω;`)ブワッ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:17:16.99ID:907L1E+F0
>>34
マジそう思うわw
墜落事故は交通事故より少ないて統計的に言われても
飛行機に搭乗したらまな板の鯉状態で自分で何も対策できないもんなw
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:17:50.45ID:9iCYPlX90
着陸はまず、オーパイを解除して
しばらくしてオートスロットルを解除をして
最後は手動で行います。
自動制御の着陸はしません。
素人さんしったからやめて。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:18:17.85ID:tBBvDnfg0
コロナ後は事故増えるって書いてる記事見たな
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:23:00.97ID:907L1E+F0
>>44
オランダの高層住宅に落ちた貨物用ジャンボはすさざましいぞw
ナイフで切り取ったように落ちた部分が上から下にかけて
住宅がなくなっている。貨物用ジャンボが縦になっておちたからなw
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:26:21.52ID:907L1E+F0
>>65
普段はビーコンで誘導されて着陸するじゃないの
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:27:41.70ID:GGWHJL6I0
BBCの動画見ると、地上のほうが犠牲者多いかもしらんぞ。
これだけの航空機が住宅街に落ちるなんて…。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:29:04.68ID:XcXOMtnj0
>>1
>パイロットが「技術的問題に直面している」と交信で語っていたことを明らかにした。

ずいぶん抽象的な交信内容という気がするけど、他にも何か言ってたんじゃないだろうか?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:29:57.39ID:9iCYPlX90
0070 不要不急の名無しさん 2020/05/23 01:26:21
>>65
普段はビーコンで誘導されて着陸するじゃないの

YouTubeでも見て解読しなさい。
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:36:21.59ID:mUJm+n640
新宿でこれが起こらないうちに
羽田への新着陸ルートはやめてもらいたい。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:38:59.82ID:tBBvDnfg0
>>74
新宿ってなんか世界遺産でもあるの?
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:41:26.96ID:S2XBnslk0
今回の原因はわからんが、コロナの航空不況で一番怖いのがこれ
会社に余裕が無くなり整備に金と手間をかけられなくなると大事故が増える
旅客機の安全は整備にかかってる
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:42:12.48ID:RVXdl0090
ん!?ギアダウン出来ないぞっ。
おっと!メーデメーデメーデー2基のエンジンが停止
うわぁ!右側エンジンが爆発!
あらーあくばる!
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:44:52.00ID:tBBvDnfg0
>>69
ちょっと字幕が間違ってるような
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:48:12.27ID:ceUQnKfw0
1月にミサイルで撃墜されたのはまあ事故より外因のせいだけどこれは事故かな
だとすると結構久々の墜落
毎年落ちてるがな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:48:57.29ID:RVXdl0090
最終着陸態勢で機速も高度も無しじゃ無理だよね。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:55:21.16ID:RVXdl0090
想像。
スロットルレバーのTO/GAスイッチを押さず、推力計とスロットルレバーの動きをモニターしなかったため。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:55:40.07ID:GNtjduJp0
墜落したのに死者は三分の一ってすごい幸運だな
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:56:08.56ID:bFzH6hd30
墜落したら即死の方が楽というか生きてる方がキツイな
怖いだろうし周りが地獄絵図になっていそう
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:56:49.43ID:F4+2G6cS0
何度も言ってるけど地面に激突する寸前にジャンプすれば助かるってあれほど言っただろ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:03:54.89ID:S2XBnslk0
>>84
着陸時の墜落は意外と生存者いる
なんだかんだで死の最大要因は速度と高度からくるエネルギーだから
ついでに着陸時は燃料が少ないから爆発炎上も控え目
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:05:40.57ID:l8I8tlya0
バフェットが航空株手放したのは、経営悪化でメンテ不足による事故多発で業績悪化スパイラルになるとにらんだのか?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:20:07.09ID:83UQhc9d0
地元紙ドーンでこんな時間に大爆笑w
隣で寝てたカーチャンが起きそうになったw
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:29:18.54ID:oSsBOr8W0
コロナ明けで従業員切りをした会社ははあちこちで事故が多発しそうだなぁ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:35:53.15ID:907L1E+F0
>>74
逆噴射するキチパイロットがいたら必ず
街なかに落ちるなw
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:38:20.56ID:907L1E+F0
>>78
2年くらいしたらメーデーのラインナップ入りか
この番組はネタに不自由しないなw
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:39:20.33ID:907L1E+F0
>>81
整備不良じゃないのw
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:48:14.51ID:RVXdl0090
コロナとラマダン 整備不良かな?
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:54:40.51ID:d/2i+JFz0
コロナ休業で何週間も放ったらかされてたら
あちこち不調になりそうだな。ピトー管の中に蜂が
住みついたりとか。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:01:29.28ID:RVXdl0090
>>99
Ys-11
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:03:33.97ID:VQKpPBNP0
サンダーバード呼べば良かったのに。
日本にはマットがいるから安心。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:31:45.88ID:hM35JJb10
エアバスA320とかコンピュータ制御のバグが多すぎて乗る気にならない。
表面的なバグは修正されれても潜在的なトラブルがいつ萌芽するか怖ろしい
着陸の微妙なタイミングとかで起きたらTHE ENDですよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:45:51.42ID:NFiIDqOK0
>着陸直前に複数のエンジンが正常に作動していなかった

止まるのは全然マシで制御ソフトがバグって逆噴射しないかとヒヤヒヤする
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:48:56.19ID:pjHm1e2+0
>>39
あんなに熱心に調査してくれるのなら信用できるから乗ろうって思うけどなあ
出てすぐの飛行機は不具合出きってないから怖くて乗らないけど
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:59:24.11ID:oBkb8NYi0
>>58
あのーオートで着陸するパイロットほぼいないと思いますけどー。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:21:38.81ID:wlxwLVpm0
そろそろMRJいや三菱スペースジェットの出番かな
もちろを世界に先駆けて安心安全なウィルス対策を施した機体を製作中
ニュースにあったように試験合格に向けてシェイプアップもした
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:06:39.41ID:2WrntyF40
インド:ロックダウンで2ヶ月稼働休止させていた化学プラント再開→毒ガス発生



パキスタン:ロックダウンで2ヶ月運行休止させていた旅客機運行再開→墜落事故



まだまだ続く
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:29:51.82ID:NMXxP2zX0
墜落じゃなくて着陸失敗じゃないの?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:25.47ID:GyULBppY0
>>115
対気速度低下によるストールのようにも見えるけどね。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:45.03ID:8UDdYYvO0
>>120
ゴーアラウンドの上昇モードと、それに抵抗して機体を下げようとするパイロットの戦い。
落ちる3分前の上昇がそれっぽいけどなあ。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:21:15.98ID:hRYWpQb90
>>115
ベテランパイロットにケチつける素人www
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:33:46.28ID:1q+8iN8a0
>>121
管制は3000指示してるのに
パイロットは2000を要求してるだろ
もう上昇できる力はないってこと
1800まで下がってることを指摘されtrying to maintainと答えている
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:57:05.09ID:gTR2Udrf0
むしろ3人生存者がいた事に驚く
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 08:57:44.81ID:S2XBnslk0
>>115
そうやって今の段階で素人が適当な推測してパイロット叩くような報道がいかんのだ
逆にパイロットが極限状態で頑張って被害を減らしてる図かもしれないのに
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:02:46.18ID:tBBvDnfg0
>>121直訳すると、
テクニカルに問題があるのでゴーアランドしてアベイラブルなエアポートに戻ろうとしてたみたい
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:06:48.63ID:9EMT+Nx90
>>128
異常気象で上空の風が異常に強くなっていると素直にいえばいい。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:09:49.81ID:vpqH6BH00
>>83
エアバスにTOGAスイッチないよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:21.54ID:vpqH6BH00
なんでゴーアラウンドしたのか気になる。
ゴーアラウンド後に不具合なら話はわかるが。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:14:44.51ID:3hkX7JOJ0
>>1
バッタ大量に吸い込んだんじゃね?エンジン
今パキで大量に発生中だろバッタ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:20:41.09ID:dF5bg20+0
ATCに対するパイロットの反応も謎
左旋回を指摘されて初めてエンジン停止を報告してる
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:47.05ID:tBBvDnfg0
エンジンってダイソン扇風機みたいなやつ作れないの
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:42:33.98ID:d1ImbnE/0
この会社去年か一昨年も事故起こしたよな
資金がひっ迫してるんでは、しかもコロナの最中だし
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:52:04.36ID:if+x88ki0
>>115
着陸直前の高度と速度でエンジンストールの状態で機首下げてなんとかなるのか答えてくれないか?
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:53:21.09ID:d/PW6Yud0
メーデーに見る全エンジン停止の理由
・ガス欠
・バードストライク
・火山灰
・大量の雹
・燃料凍結
・片方故障+パイロットが間違えて正常な方のエンジンを停止
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:55:30.00ID:6oDGbqHQ0
墜落直前に「両方のエンジンを失った」とのこと@NNN24
燃料切れかなぁ・・・
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:58:53.15ID:RVXdl0090
>>142
その後右側エンジンから出火爆発。
これがわからん。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:02:18.71ID:+HLfbrjN0
離陸前だったら墜落ではないだろ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:02.35ID:if+x88ki0
>>137
着陸直前で高度と速度を下げてたから激突時のGが比較的小さかったんだろう
爆発も起きてるけど着陸前だからこれも比較的燃料が少ない状態での火災と思われる
有毒ガスさえ吸わなきゃワンチャン
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:00.02ID:dtKQSBFz0
前に航空関係の人が両方のエンジンを失うことは絶対ないって言ってたけどな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:11.25ID:S2XBnslk0
>>120
不具合→ゴーアラウンド決行→不具合ひどくて途中からやっぱアカンわと
上昇してるところあるからこの時点ではエンジン生きてたってことだよね
エンジン停止のタイミング、それとゴーアラに至った不具合が関係あるのかがポイントか
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:01.97ID:Xs3zOHuQ0
>>115
はいはい御免やっしゃ御免やっしゃからのチュドーンって感じだな
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:54.96ID:6oDGbqHQ0
>>146
ブリティッシュ・エアウェイズ38便みたいに未知の不具合踏むときがあるからなぁ・・・
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:58.91ID:9lGCqyE60
>>5
笑うせえるすまん
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:16:01.82ID:if+x88ki0
>>147
俺の質問に答えてくれないか?
着陸直前の高度・速度でエンジンストールの状態で機首下げればなんとかなると思ってんのか
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:18:59.25ID:RVXdl0090
>>152
魔法の言葉でOK.
天皇陛下バンザ−イ!
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:21.98ID:dtKQSBFz0
メーデーって、世界中の言語で発音し易くて聞きとりやすい音らしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況