X



【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★8 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/01(水) 17:52:59.26ID:tuKh50n+9
読書感想文は必要か??国語の教員だという人物からの問いかけを発端にTwitterで議論が交わされている。

学生時代、夏休みの宿題やコンクールへの応募のために提出が求められた読書感想文。その必要性に疑問を投げかけている投稿者は、本来、読書は「知りたいから」「自分が好きだから」読むもので、強制されるものではないとしている。そして、感想文を書かされることで「読書が憂鬱になる」「日本人の読書嫌いと作文嫌いを助長している」と語っている。さらに、「原稿用紙はこう使いなさい」「作文はこう書きなさい」という形式的指導のせいで「メッチャ堅苦しい、つまらないものになっている」とも述べている。

この投稿がきっかけとなり、読書感想文は不要か必要かの議論に。読書感想文が嫌いになった子どもの頃の体験や、大人になってどう役立つのかの解説など、様々な意見が寄せられていている。

■不要派

「頑張って書いた読書感想文を授業参観の日に『ただのあらすじで感想文になってない』と担任に言われてから文章書くのが暫く嫌いになりました」

「そもそも読ませる相手が明確になってないから、小中学生にとっては超絶難しい作文」

「強制でやらせるものではないですね。本嫌いの一因になっている」

■必要派

「読んだだけで終わりになることの方が勿体無い。読んで、様々な角度から感想を考えてみることで逆に楽しみ方が増える」

「自分の意見を持つ訓練になるから必ず将来に役立ちます」

「自分の気持ちを明確に理解し他者へ可能な限り正確に伝えるという、人間として大事なコミュニケーション能力を鍛える大事なもの」

「医師として思うのは、『問題点を集約せよ』『それに対しどう思ったか』の能力は大変重要で、出来ない人間の相手は困難を極めます。重要」

議論は、「不要」「必要」に留まらず展開。「内容を誉めなきゃいけないようで大嫌いでしたが、あるとき酷評したら愉しかった」「ちゃんと授業として少なくとも1時間は『読書感想文の書き方』を指導して欲しい」「教師の指導力と人員を割けるかの問題」といったコメントも寄せられている。

BIGLOBEニュース 2020年06月29日16時51分
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/biglobe/trend/biglobe-9132066413

★1が立った時間 2020/06/30(火) 10:29:01.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593527456/
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:37:21.32ID:1N/iqQRE0
小学生の頃に読書感想文なる駄文を書かされることが苦痛だったな

オトナが小学生である自分に期待していることは理解できる
けどなんでオレがオマエラのアホ面を満足させるために良い子を演じなければならないのか、小学生に演技を強制すんな、と
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:41:44.22ID:JegahStK0
>>834
お前になんかなんも期待してないと思うぞ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:46:02.59ID:1N/iqQRE0
>>835
さも得意げにそんなレスって、脳の病気か何かですか? w
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:53:41.35ID:pYvf7jBM0
興味もない、つまらん本読んで感想文とか、
将来興味もない、つまらん事の報告書書くときの訓練になるだろ。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:54:48.48ID:6QJ5tYt10
>>826
官能小説こそ感想文の題材にはもってこいと思うわな。
学校が指定した名作だと内容が綺麗事ばかりだから
感想もその綺麗事を寄せ集めたみたいになる
結局は大人を喜ばせることが目的になるんだわ。
対して官能小説だと子供の純粋な感動を偽って大人を喜ばせることができない
子供の素直な感情が表現されるわけだわ。遥かにこっちの方が感想文だろ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:01:54.18ID:LD1oW07x0
本の感想を書くくらいはやっておいたほうがいいと思う
テーマに沿った作文とか創作も若い内に沢山やっておいたほうがいい
正解なんかないんだけど、文字で自分の感情や想像した情景を著す能力はある程度備わっていたほうが豊かな人生を送れると思う
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:22:50.78ID:pExlgMi10
小学生の読書感想文ってどこまでを求めてるんだろうね
感想文の読み手と課題本の関係性まで考慮して書くとなると大人でもなかなか簡単ではない
とりあえず自己観察からの言語的アウトプットが出来れば良しなのかな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:27:15.01ID:jlbmIY+40
>>808
いや、本当に批評ができるんなら、いいんだよ。
まあ管理教育が厳しい時代か地域で禁止されてた可能性もあるけど。
でも批評をするには知識や分析力がいるから、実際には批評してるつもりのひとりよがりなクレーマー感想になっていることが多いから、駄目ていわれているだけかと。
アマゾンで星低くして罵倒しているような自称批評しているやつが、あとから感想書いた人間に読み込めていないところや文章や物語の知識不足指摘されたりとかもあるだろ。
だいたい、中年のおっさんおばさんの「これが常識、当たり前」と自分の価値観おしつけるだけの視野の狭い人間になりがちだから。
自分とは違う価値観や発想にたいして否定から入らないことで、多面的な思考や発想を拡げる側面も読書にあるからね。
このスレでも経験であげている人がいるが、よほど変わった視点での批判ができて評価されたりもある。
たいていの人は凡人なので、そんなの書けない。だから、いいものかどうかはさておき、考察したり考える余地がどこかにあると掘り下げながら感想書く方が楽。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:30:00.88ID:Zw6WDT3A0
>>827

小林一茶が
全国レベルの女たらしとかね。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:41:12.67ID:mZyI3zB10
俺の地球を生きてみての感想文、地球は人類は金に支配されてるから、地球から金を無くしてほしいと思いました
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:47:03.80ID:XUn5Xng20
課題図書に横溝正史とか指定したら面白そう。
どんな感想文ができるやら…
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:48:48.27ID:LD1oW07x0
今の時代はLINEやメールでやりとりすることも多いし、文章で感想を伝える能力はあった方がいい
結論としては対面のコミュニケーションに勝るものはないんだけれど、文字で可能な限りの気持ちや感想を伝える能力があるほうが確実に有利だ
文章から感情や情景を思い浮かべる能力も改めて必要だと思う
アポなしの押し売りや飲み会やら重視の体育会系なコミュニケーションだけではもう生きていけない時代だよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:01:17.24ID:jlbmIY+40
>>844
最近は電子マネーに移行しているので、将来的に物理的な金は無くなる可能性高いがな。ゼニクレイジーも昔より金が無くなってしょんぼりしていた。
金がない時代というと、昔もだが、物々交換での身分差や暴力による支配もあり、金の支配が別の支配にうつるだけかと。
金が無くなった世界というと「北斗の拳」の世紀末世界もだが、そこで種籾が奪われるような世界になるかもしれない。
種籾の老人はこれを育て、「今日より明日」自分だけではなく「他者」についての視野もあった。
それを奪うヒャッハーモヒカンは奪うことの快感や、今しか考えない刹那的な人間である。
金というある種の秩序を失った時にこういう状態も発生するので、金イコール悪というわけではない。
ただ金が無くなることが本質ではなく、人がより素晴らしく生きるためこそが本来あなたがなしとげたいと感じたことであるでしょうから、金を無くすという極論だけではなく、他の手段もないか考えてみましょう。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:06:57.41ID:IA6gkcw30
>>846
たしかに。
SNSで
「おはようビームっ!!」
などと意味不明の声かけをやったばかりにその後命をかけることになろうとは
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:13:06.35ID:0gLwz9Y10
自分的には先生に作文書かせて公開したらどうかと思うんだよな
考えをまとめて見せるのが必要なことなら子供にばかりやらせてないで大人が率先してもいい
特に教育関係者なら
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:17:43.57ID:pExlgMi10
教師なら授業すべてがその実践じゃない?
まさか毎回教科書読み上げて終わりな先生はいないでしょ
教科書の内容をいろんな角度から自分の言葉で再構成してアウトプット
してるわけだから
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:03:31.28ID:kLK9Ml0n0
>>781
悪いけど、「文章を書くこと」自体が役に立つんだよ。
自転車や水泳と同じでね。
何度も書いて、使いこなすことが出来る。
人間はコンピューターじゃない。
何度も書いて、覚えるんだ。
ついでに言うと、自分で読み返すことがあれば、「あ、ここ、おかしいな」
と気づいて改良できるだろ。
そう、これは文章力だけじゃない。
「客観性を養う」役にも立つんだ。
ホレ、たまに「ソースを出せ」と言われたら、リンクだけ張る奴がいるだろ。
でも、そいつの過去の主張と逆の事が書いてあったりするので、
こっちはエスパーしなければならなかったり。
デジカメ板なんてひどいよ。
いい歳した おっさん同士のはずなのに、「(Aというカメラの)ここが悪い!」
「はぁ? (Bというカメラの)ここはそんな風にはなっていないぞ?」
議論が噛み合っていないのに罵り合ってる。
一言、主語をちゃんと明記すればいいだけなのにさ。
文章を書く訓練を子供の内にしておかないと、こんな大人になるんだよ。

>>782
>でも現行では書き方教えないんだから無意味。
理科や算数のような純粋な「学科」としてはその通りだ。
しかし、読書感想文は、国語や道徳の同類なのさ。
文章を書く事自体に意味がある。
どうしても算数と同列にしたいなら、九九を暗唱するようなものだ。
何度も書いた後で、ようやく使いこなせる。

>>790
上記のように、語彙以前の問題なのがゴロゴロいる…。
最近はスマホのせいで さらに ひどくなってる。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:15:44.96ID:a5P0M4L50
どれだけ世間に迎合した論理的な文章を書けるかの勝負。
まぁ、独創的であるほどマイナスされて馬鹿扱されるので、
子供の自由な発想を削り、画一的な指示待ち人間に仕上げるためには必須と考えられる
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:22:35.26ID:v0XU3TqG0
課題図書から選ばせるからやる気が起こらないのであって
ラノベやマンガも含めたらさぞかし感想を述べてくれる

かく言う俺は中学3年連続芥川の「羅生門」を選び、かつ3年目には読書感想文制度自体の感想を書いて
放課後の職員室に呼び出された
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:54.60ID:LD1oW07x0
>>849
お手本なんか要らないと思うんだけど
むしろお手本があるとそれに倣うから、自由に書いてもあーだこーだ難癖をつけられないような土壌が必要かと
小学生くらいなら文法とか他者に伝えることはとりあえず無視して、自分が思ったり感じたことを箇条書きでも明確に書き連ねることに重きをおくだけでいいんじゃないかな

>>851
書くこと自体が役に立つってのは自分も思う
書いて推敲してまた書いて……を繰り返さないと身に付かない能力
ビジネスメールすらまともに書けていないヤツは、ソレをろくにやってこなかったんだろうなと思うわ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:12.62ID:HgygRoMa0
内容を読まずに書名だけ見て
内容を推測しながら感想を書くと言う書き方は
それはそれで何かの訓練になると思う。
読んだ上での感想と言う条件は必須じゃないしね。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:53:43.87ID:IA6gkcw30
>>856
「飛ぶ教室」て児童向け小説があるけど
あれは騙されたわ 
小学校の図書室でワクテカして借りて
1ページ目「飛ぶ教室という劇を〜」
そこでそっとじしたまま。。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:19:47.55ID:28s76/9d0
>>851
>しかし、読書感想文は、国語や道徳の同類なのさ。
まあ、能力を高めるには、一番良い。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:21:08.41ID:28s76/9d0
>>827
それはたまたま調べたからだ。
学校でやるような内容ではない。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:24:29.45ID:9CJhPk0B0
言語化してアウトプットするのは大事だと思うんですが
添削が面倒なだけじゃねーの
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:30:10.90ID:LAD1isDr0
>>861
感想文や作文はテンプレ通りに添削できないからな
まともにやるとなると、教師って本当に大変な仕事だと思う
自分は子どもの人格形成に影響を与えるのがこわいから子どもに関わるのが恐ろしいし、自分でも子ども欲しいと思えないわ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:27:40.51ID:0oXipaj20
友人に委託してました
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:35:47.77ID:vCyIU68e0
夏休み最後の日に
本のあとがきをサラッと目に通し
ちょいと編集しておしまい、という作業を
小学生の頃からしていたなあ。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:58:56.96ID:1bGsLGDZ0
そもそも教師が本を読まないのに
本の面白さを伝えられるはずも無い
ブツブツ言う前に教師がもっと本を読め
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:00:23.58ID:5GRkKNe90
読書感想文はいつも白紙で出してたなあ
素直に書けと言われても何も出てこないんだよね

ある種の文学好きにとって文章は自己表現としての「作品」なのかもしれないし
もっと昔、紙が貴重な時代だったら「記録」の手段だったかもしれないけだ
それよりも何よりも文章は「コミュニケーション」の手段なんだよね
今の子が高速でやり取りしてるあれ

だったら教師が絶対に示さなきゃいけないのはその目的と相手
「読んだ本のことを先生(またはクラスのみんな)に教えて」とかで十分だと思うよ 

素直に思ったことを書きましょうと言いたくなるのはわかるけど
素直に思ったことを表現するってコミュニケーションとして不自然だからね
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:34:05.48ID:5GRkKNe90
アウトプットが重要、なんてよく言われるけど
重要なのはその先のフィードバックなんだよね
そこまで行ってアウトプットもインプットも生きてくる
当然教師の手間はかかるけど、それができないならSNSでもさせといた方がマシ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:30:44.37ID:pW3Q0U3K0
>>868
短文の読書感想文はないからな
10行にも満たない文を長文とみなしてくさすほうがどうかしてるのさ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:32:10.21ID:vVT1TFOb0
感想文なんかいらん、書籍紹介文のほうがまだまし
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:57:39.20ID:5GRkKNe90
>>871
そりゃ趣味ならね
逆に言えば読んで終わりなら趣味未満
アウトプットも同様に、書いて終わりなら趣味未満
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:40:02.03ID:qKcvT8FU0
野球に譬えれば、小学生にいきなりプロ野球レベルのことをやれと言っているのと同じ
その前にきちんとボールの投げ方、捕り方を教えましょう

「日本人だから日本語の文章は簡単だなんて思ったら大間違い、外国語の勉強と同じように接しないとだめだ」と
いうようなことを有名な人が言っていたが、その通りだ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:58:04.12ID:SEWFaC+e0
「この文章で作者の言いたいことを次の5つから選べ」って問題と同じだよな
客観的に見てどうですかってことなのに正解がひとつみたいな
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:13:57.86ID:oya48Wv10
>>874
野球なら子供が見ても何やってるかわかるからまだマシ
「素直な気持ちで自由にボールを投げましょう」が読書感想文
子供からしたら「投げるってどこに?なんのために?」って感じだろうね
要領の良い子は無意識に教師のツボに投げるだろうけど
俺みたいなのは白紙の原稿用紙を前に固まってたよ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 09:26:13.25ID:oya48Wv10
そもそも読書感想文なんて大人がやってないもんなあ
目的が曖昧過ぎて教師も生徒も扱いに困ってると思うよ

「図書館の本の中からお勧めの本を先生に紹介して下さい。
先生がつられて読んだら特別賞です」
って企画も良いかもね
そんで教師は全部読め
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:03:05.45ID:nmQS0YSZ0
5−6行に要約するだけでも勉強になると思う
多くの子供は「長く書くほど良い」って思いこんでるんじゃないかと思える
だから不要な部分を削除する事ができない
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:09:40.34ID:PO22I1TC0
>>806
あらすじを書けたら立派なもんだと思うがのう
真面目に全部を読まなきゃああらすじなんて書けないわ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:19:13.77ID:UTK0/fSF0
感想なんて「おもしろかった」以上でいいよな
原稿用紙何枚とか馬鹿な縛りを作るから字数を稼ぐためにあらすじを書かなきゃいけなかなるんだよ
くだらない日本式教育の象徴
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:19:46.14ID:gU24/eCM0
読書感想文とか小論文とか書くの好きだったけど本読むのが好きだったからなー
読書に限らず好きなものについての感想文でいいじゃないと思うゲームでもアニメでも人でも恋愛でも
興味ないものの感想文なんて意味ないと思うよ
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:32:19.48ID:ON/tRK++0
なんで面白かったorなんで面白くなかったかを書けばある程度埋まるもんじゃないか?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:40:08.09ID:Lnadn6fz0
名作を読んで、感想を書く。これができないだけで
あ、こいつやべーって教師が気付く。そのために決まってる

ちなみに自分は感想文などはめっちゃ得意な子で、文章大好き
それが、会社の自己研修レポートでは
上司に死ぬほど書き直しさせられ。自我崩壊したわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況