X



米国の研究で分かった…「肉の食べ過ぎ」はやはり寿命を縮める(現代ビジネス) [夜のけいちゃん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/07/07(火) 15:03:49.07ID:tpXkHLE+9
7/7(火) 15:01配信

 米国・ハーバード大学のFrank Hu博士らがArchives of Internal Medicine に発表した研究で、米国人は肉類の摂取量が多くなるほど寿命が短くなることが明らかになりました。

 博士らは赤身の肉類消費が、慢性疾患・生活習慣病のリスクの増大に影響を与えていることは、これまでの研究から明らかになっていましたが、死亡リスクとの関係に関しては、明確な研究データが得られていなかったことから、大規模な前向き調査データにより、詳しく分析することを企画しました。

 博士らが使用したのは1986年から2008年まで継続して収集された37,698人の健康関連の職業に従事する男性のデータ(調査開始時点で45〜75歳)と、1980年から2008年まで継続して収集された83,644人の女性看護師のデータ(開始時点で30〜55歳)、調査開始時点で調査対象者は男女とも心血管疾患とがんに罹患したことはなく、また健康状態データ以外に摂取している食品の内容と頻度を含んだ食事に関しての調査も、期間中4年に1度の頻度で継続調査され収集されていました。

 調査期間中に男女合計23,926人が死亡し、死因は5,910人が心疾患、9,464人ががんによるものでした。

 肉類の消費と死亡リスクとの関係をデータに基づき分析した結果、1日あたり85g消費量が増加すると、心疾患による死亡リスクが赤身肉で18%、加工肉で21%、ほど増加し、がんの死亡リスクが赤身肉で10%、加工肉で16%増加していました。

 別の視点から分析すると、1日あたり42.5g肉(ホットドッグ1本分相当)の消費量を減らしていれば、男性の9.3%、女性の7.6%の死が予防できた計算になりました。

 この結果から博士らは、今回の研究データから、赤身の肉類を魚や鳥、豆や全粒粉、低脂肪乳製品に置き換えるだけで、7%から19%も死亡リスクが低下すると予測できるので、米国人は赤身の肉類の消費をできるだけ上記のような健康な食品に変えていくことが望ましいといえるとしています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8c50ad3ecad4feae6642c3cd4abe5a5050e3ab
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:00.72ID:syewPJg20
アメリカ人の肉の食べ過ぎってグラム数で言うとどれくらいになるの?
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:15.13ID:ulURA8Rs0
アメリカ人の不健康は食いすぎがほぼ全ての原因といっても過言じゃないぐらい、あいつら量食いすぎなんだよ
加減しろ莫迦www
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:23.51ID:cwJkllXG0
>>929
その何10億人の中で日本より長寿なのが何ヵ国何人?
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:52.86ID:aAxyT4m/0
>>565
個人でやるのは、まだ自由だが、親が幼い子に強制してる家庭も多いっていうから地獄だな
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:50:14.76ID:saH4GrXL0
トルシエの通訳だったダバディ(ヴィーガン)は40歳半ばで既にお爺さんの風貌になってる。
彼見てると、いかに身体に良くないかがわかる。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:50:27.25ID:kpsUQy4x0
アメリカの統計ってのはほとんどの場合
サンプル対象がバラバラ過ぎて役に立たないけどなw

人種もバラバラ、経済レベルもバラバラ、食べるものもバラバラ

何の役に立つ?
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:23.85ID:9LEQKktK0
>>954
医療水準と保険制度全無視で草
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:29.14ID:4b+o+aGu0
どのくらい量から多いという目安とが一日85gということでしきると
大抵のステーキはアウトじゃw
ありがちな1ポンドステーキなんてもってのほかという研究っすかw
まぁ あれは食べ過ぎだろうとはおもっていたけど、松屋の焼き肉定食あたりでも引っかかりそうな線だなw
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:57.84ID:k0hNaJVV0
肉も魚もバランスよく食うだろ普通
だいたい肉食わなくなったら魚と野菜だけで生きていくとか絶対いや
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:52:06.07ID:9LEQKktK0
>>953
日本人でもちゃんとデータ出てるよ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:52:58.09ID:pwzK4wYw0
>>745
これ大好きなのに、カロリー糞高いし体に悪いと言われてるし、あんまり食べなくなったわ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:18.31ID:x+0uc7+80
うまいと思うものは体が欲してるものだからそういうものを食えばいい
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:26.43ID:mBBu8lxr0
>>6
くる病になるな
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:28.98ID:nPpZsdg/0
結果ありきのデータ
サンプル者は肉しか食わなかったわけじゃないだろよ
肉の摂取が多ければ炭水化物の摂取も上がるのが普通
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:54:32.41ID:Ye2zNFhS0
今まで糖質抜きやっても痩せなかったけど肉抜きにしたら痩せた
今までバラ肉の油取りすぎてたことが判明
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:54:40.43ID:FgiCyp/U0
何だって食べ過ぎは体に良くないなんて日本人なら誰でも知ってるのにな
さすが米国は教育格差の国だわ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:55:00.27ID:TsB6EL4Q0
そりゃなんだって食いすぎはよくないだろ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:55:13.56ID:4b+o+aGu0
>>888
そもそもアメリカ人のオーソドックな弁当なんて、ピーナッツバターサンドにリンゴくらいだろうに
それをコーラで流し込んでが定番だろ?
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:56:28.68ID:Ye2zNFhS0
最近肉抜きにしたら魚がうまいうまい
アジのたたき、サバ焼き、ほっけ、まぐろの刺身、スルメイカ
魚最高
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:57:08.40ID:/VAds9fq0
>>964
>1日あたり85g消費量が増加すると、心疾患による死亡リスクが赤身肉で18%、加工肉で21%
増加だぞ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:58:26.68ID:gW/0oHFy0
>>981
魚は高級品
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:58:27.61ID:z5FJaENJ0
ニンジンジュースはいいよ。おまえらも飲んだ方がいい。87
常飲した方がいい
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:58:55.53ID:0ZlrYhbv0
野菜の肉巻きがいいな、柔らかい肉だったらどんな調理法&味付けオケ。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:59:25.61ID:0V89I8er0
90代の元気な年寄りは肉好きが多いよな。
100歳過ぎの婆さんが、「体に悪いからあーしろこーしろと宣ってた医者はみんな死んだよっ」って言ってたのはワロタ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:59:36.95ID:g8JN8T/I0
食べ過ぎて病気で死ぬなら別にええんちゃう
餓死の方が数倍辛いと思う
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:00:28.58ID:GW4kqwwX0
肉ばっか喰ってるのは台湾人だな
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:01:19.77ID:gW/0oHFy0
でぶ!しね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況