X



【日経】アビガン 藤田医科大、患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった 重篤な有害事象はなかった [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/07/10(金) 15:58:15.79ID:SDpsfIZS9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61378960Q0A710C2I00000?s=1
アビガン「有効性は示せず」 藤田医科大、新型コロナで検証


藤田医科大学は10日、新型コロナウイルス感染症に対して新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の効果を検証した結果について「有効性は示せなかった」と発表した。アビガンは富士フイルム富山化学が臨床試験(治験)も進めており、新型コロナの治療薬として承認を申請するかどうか改めて判断する。

藤田医科大の特定臨床研究は無症状や軽症の患者が対象。アビガンを飲まなかった患者33人に比べて飲んだ患者36人のウイルスが消えやすいかどうかなどを評価した。ウイルスの消失や減少、解熱が早まる傾向はあったが、有意差はなかったと結論づけた。重篤な有害事象はなかった。

土井洋平教授は記者会見で「患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった」と指摘。「200人程度が参加すれば有意差が得られたかもしれない。ただ日本の流行状況では患者数を増やすのが難しい」と話した。

アビガンの効果検証を巡っては富士フイルムによる治験も並行して進む。富士フイルムの治験では肺炎がある患者などが対象で投与しなかった患者に比べて症状などが改善するかどうかを調べる。4月に投与を開始し、6月末に終了予定だったが新規感染者が減ったことなどで遅れている。

2020年7月10日 15:28
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:01:59.22ID:i0yVwGOa0
患者数が少ないから有無が確認出来なかった ってやる前から気付きそうな事を
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:02:32.90ID:xUDizqaL0
おやや?銀座で1日100人くらい補充出来るね!
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:03:07.56ID:C0JZt8V40
>>12
そっちは国が把握するんじゃね?もしくは厚労省
そこと藤田が連携してるんならデータもらえそうよな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:03:57.95ID:+pNk8utn0
なんでもいいけど研究スタッフだけはこの大学の卒業生とか現役生でなくて
傭兵部隊で東大京大阪大慶應の医学部卒であってほしい
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:04:28.10ID:qaTADJ2I0
副作用ガー息してるの?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:05:47.61ID:xEARogKp0
不倫特区にある大学の意見を聞く馬鹿などいるはずもなく
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:13.96ID:PEW4OCtQ0
ついにこの世界規模のコロナ茶番にドイツの医師達が立ち上がった。
https://youtu.be/QhkLIcWE2Wc
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:14.32ID:IdbOcBTt0
今朝のモーニングショーだと感染者増えて日本が終るみたいな感じだったけど。
そんなに患者が少ないのか。
このアンバランスなんとかならないか。
西村とかは、こういう事実を積み上げて、本音はただの風邪と思ってるんだよね。
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:16.10ID:NBFXxy5W0
治験なら東京でやれってw感染者少ない所でやってもしゃあない
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:06:39.76ID:dpLMlAPz0
何も飲まなくても治ってしまうんだもんなあ
効果の判定は難しいよね
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:06.51ID:Uph8xnpk0
>>1
「患者数が少ないため有効性の有無が確認できなかった」
新規感染者が少なすぎて 治験して確かめることもできない日本って
「はい 撤収」ってか?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:24.00ID:C0JZt8V40
藤田は愛知県にあるけど、愛知は抑え込めちゃったからなぁ
東京増えてるんでまた増えるかもしれんけど
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:45.02ID:EPNYFOSv0
同じネタで曲解した記事が次々とスレたってるが、これアビガン潰しのための仕込みか?
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:00.09ID:4v+WBpOn0
愛知は患者が少ないから実験にならないだろ
患者が急増している所がありますよ
若くて生きのいい奴が
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:09:37.65ID:2jlHyX3V0
こいつらに2000人検査預けた国が馬鹿だった
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:10:30.82ID:2jlHyX3V0
>>29
海外の治験結果まつしかない
日本はなにやらせてもまともなことできない
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:11:04.03ID:tPq0eGJ90
海外では効果あったのに?
怪しいわぁ
無理くりアビガン承認阻止しようと
してるように見える
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:11:41.64ID:wahSw7H90
アビガーン・・・
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:11:49.79ID:a5KkK7L20
>>27
>藤田医科大学は10日、新型コロナウイルス感染症に対して新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の効果を検証した結果について「有効性は示せなかった」と発表した。アビガンは富士フイルム富山化学が臨床試験(治験)も進めており、新型コロナの治療薬として承認を申請するかどうか改めて判断する。
おまえわざとか?
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:12:03.42ID:G07QeGFF0
大事なのはパヨク団体である薬物オンブズパースン会議が言うような危険性は無かったと言う部分
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:13:55.97ID:O6FIq6kA0
【比べてみよう】
アビガン研究、有効性示されず
2020/7/10 15:24 (JST)7/10 15:39 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 藤田医大(愛知県)は10日、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンの臨床研究で、
投与患者と未投与患者で、効果に統計的な差が出なかったと発表した。
この研究では、明確な有効性は示されなかった。

共同と日経
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:14:42.82ID:IdbOcBTt0
誰も責任とりたくないなら決めれない。本当に嫌になる。

何の為の仕事なんだ。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:15:31.59ID:86FY09c50
なんかいろいろな変な記事もあって怖いね
辿っていくと変なところに行きつくし
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:15:42.67ID:O6FIq6kA0
>>14

>>1を読め
>藤田医科大の特定臨床研究は無症状や軽症の患者が対象。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:16:42.50ID:ebDGfDb60
はい、オフィス、学校のオンライン化が決定。
部活廃止な。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:16:53.10ID:m7TumMsQ0
&

アベガン()なんてきかねーお(爆笑)
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:17:14.38ID:gplvqQoc0
!


アベガン()なんてきかねーお(爆笑)
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:17:37.04ID:neE7vpdk0
けっきょく患者数少なすぎて有効性も有害性もわからんかったってことか?
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:17:44.66ID:hk086DU90
>>13
効果が小さい(あるいは無い)から、十分な数の患者で検証しないと「効果が(ほとんど)無い」という結論が出せない(いわゆる、悪魔の証明)
効果が大きいと、検証する患者が少なくても有効だと判断出来る。
この辺りは、実際にやってみないとわからない

#担当教授も、これ効果無いんじゃないかと、うすうす気づいてるんじゃないかと思う。w
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:18:16.13ID:ebDGfDb60
>>18
えっと、愛知の医大なら教授の大半が名大か名市大に決まってんだろ?
頭いってんのか?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:18:26.25ID:W4M6q6VS0
東京243人なのにスレ立たないの異常
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:18:45.00ID:53y3UBPg0
>>48
そう
軽症や無症状患者じゃあ、相当、n数集めないと、statistical power不足
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:19:35.57ID:53y3UBPg0
>>52
藤田はKOと名大が半分ずつ
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:19:49.50ID:O6FIq6kA0
無症状患者を使った有意性証明

要するに橋下程度の陽性者
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:20:05.47ID:8INe35+w0
>>53
+は東京スレ禁止
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:20:49.17ID:W4M6q6VS0
>>56
>>60
サンキュ
変なの
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:22:14.18ID:hk086DU90
>>60
日本のある都市で新規240人発生したスレを立てただけでも、停止だからなw

2020/07/10 14:24 stop newsplus Michael Jackson★
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:22:56.36ID:lXOnBhWY0
治験患者の確保すらできない風邪でマスゴミは連日バカ騒ぎしてるのか
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:23:32.27ID:3zLt7nYA0
>>63
東京都からスレ立て禁止の要請が来てるらしいわ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:25:02.07ID:+wGGeryI0
アビガンやイベルメクチンのような安い薬だと天下り先の製薬会社が
儲からないので新型コロナの治療薬として承認させたくないのですね、わかりますよ
人命より官僚の利権が重要ですからね
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:25:09.37ID:1iP11CL10
最近の5ちゃんはこういう権力者に忖度した
スレばっかり
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:25:13.820
■ 新型コロナ 後遺症の実態を研究へ 2000人対象 厚労省
2020年7月10日 15時12分

新型コロナウイルスに感染し、陰性になって退院したあとも、息苦しさなどの症状が続くケースがあることから、厚生労働省は後遺症の実態を調べる研究を、来月から始めることになりました。

新型コロナウイルスの感染者をめぐっては、陰性になって退院したあとも、数か月にわたって発熱やけん怠感が続いたり、呼吸機能や運動能力の低下で、日常生活に支障が出たりする人が多くいることが、国内外で明らかになっています。

こうした中、加藤厚生労働大臣は10日の会見で、後遺症の実態を調べる研究を来月から始めることを明らかにしました。

研究は新型コロナウイルスに感染し、その後、陰性となったおよそ2000人を対象に行われます。

このうち、重症で酸素投与が行われた20歳以上の人については呼吸機能への影響を調べるほか、症状が軽かった人については回復後にどのような症状が続いているかを聞き取ります。

そのうえで、基礎疾患や年齢など症状が続く人に共通する項目を特定し、どんな人ほど後遺症が出やすいかを調べて、退院後の治療や予防などに役立てたいとしています。

研究は来年の3月末まで行われる予定で、加藤厚生労働大臣は「研究の成果は国民に情報発信していきたい」と話しています。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:25:25.86ID:hHobve+e0
おまえらでやればよかったのにね(´・ω・`)
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:26:06.00ID:ebDGfDb60
>>57
マジか。
慶應ごときが?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:26:52.69ID:nH7jnDF60
使う医者を選ぶクスリなんだ、うん
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:28:02.81ID:G/fzCW7f0
>>62
確認できればある。

間抜けは正規分布を前提にした検定しかわからない。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:29:19.70ID:YtJSMnPC0
そんな田舎大学ではなく、今 東京にサンプル
沢山いるだろ、老人は寿命で国もニンマリ
夜の生産性のない若者たちで社会貢献
国も左も人権とか言うな。
サンプルになんかあれば障害年金とかでなんとかしろ。
検査の数じゃない、効く薬のほうが国策だ。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:31:34.73ID:srTGV82K0
アビガンとフサン併用で重症化患者に効果あったって東大のレポート出てたやん。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:32:15.23ID:G/fzCW7f0
>>77
東京は意図的に30代かもっと若い奴ばかり調べているから、そもそも薬がいらない。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:32:33.81ID:uilpGR550
ヒント 愛知県知事
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:33:03.79ID:53y3UBPg0
>>75
categorical factorの比較なのに、正規分布もクソも無いっしょw
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:33:18.86ID:L7Mpq0nz0
統計的には早く治るんじゃないの?
なんで有意差なしって結論なの?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:36:18.78ID:SivwTNLN0
愛知県はハワイババアだけだったからな
感染者が足りなかっただけ
今のトンキンならたくさんできるだろう
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:01.00ID:Exjk4ABm0
>>68
イベルメクチン(ストロメクトール)はアメリカの製薬会社(メルク)の製品だよ
日本の官僚の天下りなんか関係ない。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:11.15ID:ekcn8Uy60
日本人はBCG摂取済だから自然免疫が強く重症化しにくい。 だから統計的有意差出すためには大人数必要。
米国とかで治験すれば優位な差がでるんじゃ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:37:18.71ID:r9LGWWnd0
>>1
10日と5日って、結局どちらも投与してるんだね。
人数少ないしこりゃ判断出来なくて当然。
中露のように全く使わずとかの鬼畜治験しないと。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:16.58ID:MZ8QcyaQ0
>>1
ならニュークにするなよ、価値が無いのに何でニュースにしたの?パヨクは死ねゴミカス!!
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:24.45ID:r9LGWWnd0
>>84
偽薬じゃない。
両方アビガン使ってる
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:41:07.13ID:6Fl7nOFM0
>>1
薬屋に忖度だな。
明らかに儲かってるか
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:41:28.79ID:USDJwJ7g0
これ効果なかったら25万の効くかどうかすらわからない薬
使わされるのか
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:41:35.52ID:oeZSCkut0
STAP細胞とか、日本が有用なものを作り出すと潰される運命
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:42:52.63ID:Z/mJGcJb0
アビガン単独はイマイチか
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:43:12.51ID:aah7fk2t0
>>84
偽薬じゃないんだよねぇ
国民皆保険でそんな事できないだろ
金で解決するのか?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:45:51.25ID:Exjk4ABm0
>>84
ランダム比較価試験じゃないので偽薬は使ってないはず
単純にアビガン投与群と非投与群を比較した結果ですね。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:49:36.07ID:aah7fk2t0
>>100
投与し始める日を変えたんだよ
これじゃ大して差はできないよ
やっぱ日本の厚労省に期待しちゃ駄目だね
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:51:22.86ID:oWRV6s3t0
>>96
まじで言ってるなら精神病院行ったほうがいいし
ネタで言ってるならクソつまらん
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:51:42.94ID:g2K0gCAI0
なら最初から喋んなや混乱させるのが一番よくないってこれだけ言われてるのに馬鹿じゃねーの
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:18:41.46ID:R5QCWwGx0
>>97
ウイルス増殖阻止なんだから
すでに増えてたウイルスを死滅させるわけじゃないから
細胞の炎症を抑える薬じゃないから
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:20:57.13ID:Kod+D5Nr0
>>2
その記事にある軽症者の死亡率はどこからもってきたんだろうな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:21:54.60ID:R5QCWwGx0
>>101
試験の仕方が変だよね
ウイルス増殖阻止する薬だってのに
投与日遅らせたらその分ウイルス増えて症状が悪化するってことだろ
悪化させたのと悪化させてないのを比較することの意義がわからん
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:22:44.20ID:PJReuv2R0
進行中の他の臨床試験の結果待ちになるけど、劇的な効果は期待できないかもね
選択肢が一つでも増えるのはいいことだから、なんとか承認まではこぎつけて欲しい
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:24:26.99ID:U6KAzzRQ0
>>109
特例承認には値しないことがはっきりした
通常手順でしっかり試験して通常スピードでの承認を目指すのは良いと思うけど
拙速になるので特例承認はしない方がいいと思った
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:26:09.97ID:R5QCWwGx0
炎症押えるフサンとウイルス増殖阻止アビガン併用で効果あるっつってるじゃん
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:30:08.81ID:G/fzCW7f0
>>108
それで差がないなら、ウイルス増殖阻止の効果はないということになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況