X



【食】女性が選ぶ「カレールー」ランキング! リピート率1位は“絶品” [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/10/04(日) 12:11:05.90ID:63uE5WJU9
(調査期間:2020年7月31日〜8月7日/有効回答数:全国の女性2218人)
10/4(日) 12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/4159e33d328b90dc6a686e05d132100b60123552

ウーマンリサーチは「女性が選ぶカレールーランキング」を発表しました。カレールー商品に関する満足度、期待度、リピート率などの調査結果の中から、今回は「リピート率」のランキングでTOP3となった商品を紹介します。

【画像:全ランキングの3位〜1位を見る】

(調査期間:2020年7月31日〜8月7日/有効回答数:全国の女性2218人)

●第3位
 第3位はエスビー食品の「ゴールデンカレー」。香り立ちにこだわって焙煎した35種のスパイスとハーブペーストを使用しており、口の中に広がる豊かな風味が特徴の商品です。

●第2位
 第2位はエバラ食品の「横濱舶来亭カレーフレーク」。フレッシュ野菜や果実と、20種類以上のスパイスをブレンドし、香りと辛味のバランスが絶妙なカレールーです。とけやすいフレークタイプなのもポイント。

以下ソースで
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:27.48ID:bbYhNc7i0
>>691
んなもんはご家庭に無いし、
魚の臭みは出さない方向で調理するのが合理的だと思う

臭いのが好きならそれでいいし
臭いのを誤魔化すのが好きならそれでええ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:34.62ID:ajc/L+OZ0
>>698
それはむしろ500円以上のやつの印象
300円クラスのレトルトは味の競争が激しいから皆割りと普通に美味いし
そこに力入れすぎて具は割りとショボいから俺は肉や野菜を炒めて付け足してる
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:53:45.87ID:S7LZgYSJ0
2位が嘘臭い
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:05.25ID:ziExevUH0
SBディナーカレーの業務用買ってるけど。フレークになっているので、
塊になりにくい。ゴールデンよりまろやか。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:06.09ID:sn9tl9xO0
カレーに豚肉を入れるという訳の分からん未開の地域があるらしい
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:12.18ID:6+ESKUCT0
無印のスパイスだけのやつかな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:39.34ID:BLVrqN7G0
カレーは翌日旨いと言われるけど、細菌の繁殖が凄いらしい。
カレーにつく細菌は加熱しても毒素は残るらしい。
従って、残す場合は冷凍にするべきとあるテレビで学者が言っていた。
私は以来、一皿分に小分け、冷凍してる。
食べたいときに解凍して温める。レトルトより肉もたくさんあり旨い。
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:44.77ID:Pc/Ykr780
レトルトカレーならHachi食品かな
安くて美味い
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:45.59ID:Scwfn8Co0
レトルトは一周回ってボンカレーゴールドに落ち着いたわ
〇〇カレーとか〇〇ホテルの云々とか手を出したけど
後はボンカレーゴールドがキーマーカレーを出してくれたらなぁ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:54:46.02ID:yPmW5tLS0
こくまろってどこの店でも一番安いやつだろ
あれだけはクソまずいわ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:55:14.50ID:eRjQEsfX0
俺はジャワ中辛派だが辛口って味のデティールが分かりにくくて、日本のカレーには合ってないと思うぞ
ところで日本独特のじゃがいもや人参は省いてるよな?
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:55:15.84ID:9QRfPpEt0
>>42
バーモントな。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:55:22.16ID:ev15IHna0
最近マッサマンとフィッシュカレーをスパイス使って作る。無添加市販ルー美味しいけど一種じゃ飽きる
タマリンド、香菜、ココナッツミルク、ナンプラー、スイートチリが欠かせない
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:55:25.09ID:KxToEiGw0
>>632
そうなんだ
しかしジャワ(中辛)とバーモント(甘口)混ぜると一瞬甘く感じた後にスパイシーな辛さが来て美味いんだよな
一度間違えてバーモント甘口買ったけど辛さの中にも甘さ求めるなら甘口もいいなってなった
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:56:10.98ID:6+ESKUCT0
グリコは少量ずつたかえるからいい
カレーライス以外の料理に使うほうが多いけど
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:56:33.34ID:S7LZgYSJ0
石ノ森章太郎先生の美味しいインスタントラーメン理論で考えると多分カレールーも同じ
なるべく沢山の種類のルーを使って大量に作れば美味くなる
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:56:34.95ID:eRjQEsfX0
>>716
ポークカレーが珍しいだなんて引きこもりか?
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:03.91ID:EaeJScXi0
>>20
オレはボンカレーネオ一択だな
量が多いし(230g)、国産野菜で癖のない味だと思う
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:43.91ID:c8m3jbYH0
>>724
じゃがいももニンジンも入れんほうがええ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:46.29ID:To1Cdf2W0
グリコはブランド名で損してる。美味しそうな感じがしないw カレーなら、やっぱエスビーかハウス
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:57.08ID:b6juN0710
>>692
カレーメシはご飯が秀逸
他のカップ飯でトロリーズとかご飯が美味しくないのがある
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:59.61ID:5OCu9xNN0
>>599
どこのか忘れたけど、昨日見たカレーは1箱99円(有名メーカー、普通の大きさ)
あんまり安いんで、198円のSBにした。
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:25.90ID:22Xk+8Ug0
吉瀬美智子さんがCMしてる、
プレミアム熟カレー。
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:35.05ID:c8m3jbYH0
>>739
カラムーチョみたいなスナックを出せばいいんだよ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:40.20ID:ajc/L+OZ0
>>714
S&Bが金を出したことを隠すのにハウスを持ち上げるわけにはいかんのさ
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:52.90ID:bbYhNc7i0
>>716
習慣だから否定しないけど、
煮込むタイプのご家庭のカレーには
豚肉のが合う。チキンが一番好きだけどね。豚肉は出汁としても使う。

牛肉から出る出汁は、カレーの風味に負ける上、煮込みすぎると肉が固くなる。

お高い肉をさっと焼いてカレーと合わせてるなら、
そのやり方もありだと思う。
煮込みカレーなら、ああそういう郷土料理があるんですね
という話でしかない。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:59:02.25ID:S7LZgYSJ0
美味いラーメンランキングとかにも言えるけどさ
こういうのって格闘技の体重と同じでちゃんと価格帯ごとに分けて選ぶべきだよな
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:59:19.85ID:wLuU6wb+0
ルーはスーパーのPB買うけど他に色々入れるとうまくなる

カカオ70%以上のチョコ一欠片・醤油小さじ1杯・味噌・ヨーグルト・トマト缶・ブラックコーヒー
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:59:29.80ID:2P3jHwI20
男の自分はディナーカレーかな味わい深く長年残ってる普通よりちょっと高級的なところかな
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:00:09.03ID:c8m3jbYH0
>>745
そんなことすらしとらんはずで、ねとらぼスタッフがサイコロで決めたんだろうよ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:00:34.54ID:y2shbpMf0
銀座カリーのフレークタイプのやつ、また売ってくんねーかな
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:02:54.63ID:c8m3jbYH0
>>756
入れすぎ
カレールーはバランス面で完成されてるので自己満でしかない隠し味などやめるべき
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:03:29.03ID:h9AYq2L60
グリコもハウスもアミノ酸系の味が強くておいしくない
味音痴の奴が選んだのかしら?
SBのディナーカレーが一番美味しいのよ
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:03:31.37ID:jtPQLJHP0
最近プレミアムゴールデンカレーに鞍替えした
ゴールデンカレーも美味しかったけど、プレミアムはスパイスの香り立ちがさらに良い
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:04:20.15ID:gVJtBcMN0
カレーはビーフカレーしか作らない。
脂に甘味があってしつこくないから。ポークは歳をとると
脂がキツい。
牛肉が硬くなるのは火の入れ方が雑なのと、煮込む時にワインを使わないから。
ヨーグルトやパインを使っても柔らかくできる。
基本を知っていれば何の問題もない。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:04:24.47ID:HrTjn9pD0
>>746
豚やチキンの出汁がカレーに勝つなんて初めて聞いたわ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:04:38.35ID:I9zNFaIs0
バーモントカレーが好き
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:08.25ID:5OCu9xNN0
>>749
荒岩一味さんに言わせると、これらを入れると「生き返る」んだそうだ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:20.93ID:6h+j03mv0
玉ねぎは溶けたほうが旨いだろう
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:23.79ID:BJ+73avI0
>>701
レトルトカレーに関しちゃボンカレーにしろククレカレーにしろ数回リニューアルしてるだろ
だからボンもククレも味かわって食べなくなった
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:41.30ID:2P3jHwI20
スパイス系はハウスより断然S&Bだな
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:05:54.37ID:bc1iZV410
男女が選ぶカレーでええやろ 女が選ぶカレーとか偏見感じるし胸くそ悪いわ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:13.50ID:H+nQM4VzO
>>17
ないわ

サラサラカレーが好きだからSBの赤缶に適当にスパイス足す
ドロ系ならフォンドボーディナーカレーに赤缶足す
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:22.58ID:3+6Cvxpg0
不味いカレーなどこの世に存在しない
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:26.81ID:dTJQNFX40
カレーの隠し味って何を入れても大抵うまいけどニンニク強めのカレーは好きじゃないわ
ニンニク自体は狂おしいほど愛してるけどなんか違う
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:58.20ID:eRjQEsfX0
>>768
味が変わったとして不味くなったのか?
激戦区のカレールーでそんなこと有り得んよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:13.69ID:Vzjf5e3o0
クリームシチューは牛乳が入らない方が好きだなー
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:24.11ID:4Ki2prcF0
>>1
バーモントカレーが味を色々に展開させるときに便利だなと思ってる
辛い方や甘い方ぐの味を生かしたり色々ね
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:47.39ID:OiuqqOpT0
カレールーはメーカー問わず、ここ10年くらいで量も質も悪くなってるよな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:52.40ID:HrTjn9pD0
>>774
煮込むと柔らかくなるのに
料理する人間か?
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:08.97ID:c8m3jbYH0
>>782
絶対にそれはない
断言してやるよ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:19.14ID:vgCbDNPu0
>>6
同意。オレの母はターメリック他スパイスも全部自作だった。皿も自作で専用の窯を持ってたしスプーンの金属加工の工場も持っていた。
福神漬の製造拠点を買収する為に新聞配達をしていたのはいい思い出。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:28.08ID:5OCu9xNN0
>>767
一時期こったけど、炒めタマネギで味が変わった気がしない。
「すこしまろやか気分」程度。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:44.26ID:eRjQEsfX0
>>782
必ず出てくる「近頃は間違いなく質が落ちた馬鹿」
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:08:59.08ID:A5llYI2I0
ザカリーが一位じゃないのか
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:09:20.12ID:CjzZxayM0
最近好きなのはグリコのカレー
一個づつというところも使いやすい
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:09:35.50ID:eRjQEsfX0
>>792
お前の舌が肥えたんだよ
気づけ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:09:37.60ID:bbYhNc7i0
それなりに旨い牛肉の切り落としなら
カレーなんかに入れないで、
エリンギと好みの野菜で
オイスターソースとトーチージャンでささっと炒めものにした方が旨いで

カレーには牛肉!!
ってイスラム教徒みたいな発想が貧困
だからカレーに牛肉の地域は現代日本では発展できなかった。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:14.83ID:1bcyHLDz0
>>2
ステマどころかアンケートも投票もされてない
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:25.67ID:SOf9j9Ob0
古い話になるが第一学生会館地下の学食の黄色いカレーが好きだったな。
周囲は怖い連中(革〇派の学生自治会)がたむろしてたけど。

平成初期の話、わかる人いるかなあ。
(ちなみに「カレー藤」のヘビーユーザーでもあった私)
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:57.54ID:np0x+rSM0
>>789
黒くなって、やばっ、焦げたかなと思う直後まで炒めろ。
香ばしさがはっきりわかるから。

1分遅れれば本当に焦げちまうが。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:10:59.80ID:CjzZxayM0
牛肉の時は別に炒めて中に入れないな
豚肉の時は圧力鍋で一緒に煮る
鶏肉の時は圧力使わないであっさり
それぞれ美味しい
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:11:08.87ID:iqHP7fZM0
普段豚肉入れてるけど、たまたまカレー用牛肉が安かったから使ってみたが、
一口目で「なにこれ!?ウマwwww」ってなった。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:11:14.58ID:AW6wrZGE0
たまには煮込み不要のタイカレーもええな
ココナツミルクも入手しやすくなったし
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:11:21.91ID:hBDgv+Vg0
高級なのは知らんが、レトルトは具が致命的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況