X



【九州新幹線】佐賀県の負担減検討「これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/09(金) 09:53:29.78ID:Hk+Xp89a9
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/651476/

九州新幹線長崎ルートの佐賀県区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡り、与党プロジェクトチーム(PT)の
細田博之座長は5日、佐賀県の財政負担を減らす方策を検討すると表明した。
自民党佐賀県連幹部らと東京都内で会談した。山口祥義知事がコストのかかるフル規格化に反対し、
着工の見通しが立たない現状を打開する狙い。

細田氏は会談で「必ず案をつくって対応する。これで終わりでは新幹線の構想自体が壊れてしまう」と強調。
政府と連携し、佐賀県側が納得できる解決策を示したいとの意向を示した。

早期着工を求める佐賀県連側は、フル規格による整備を想定し、財源などの本格的な検討が必要と訴えた。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602105274/
1が建った時刻:2020/10/06(火) 15:49:35.39
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:52.27ID:KmTOxBfS0
佐賀県としては、在来線を廃線にして、そこにバス専用道路作った方が良いんじゃないかな?
新幹線については、ノータッチにして、リニアみたい人JR単独の事業として、進めて貰えば良い。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:32.05ID:umbjhLRE0
>>737
注文したFGT車両を、早く提供しろ!
え、無理だって?
ふざけんな、話が違うじゃないか!
国交省は、どう落とし前をつけるつもりだ?

こんな形で、佐賀県と共闘してれば、違った展開になったかもな。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:34.37ID:SM8ebyff0
デメリットの方が大きい、と佐賀知事が思い込んでるだけ
タダ同然で高規格交通網が整備されて、公共事業の経済波及まである
メリットの方がはるかに大きい
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:42.57ID:LjycZw5+0
長崎人は需要のないハコモノ作るの大好きだからな。
新幹線、MICE、数百メートル動かすだけに数百億円投入する県庁、市役所。
異常な浪費だね。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:04.39ID:2axip03Z0
>>748
タダ同然?
建設費用出すのは佐賀県なのに何ほざいてんだ?
並行在来線分離なんてやったら維持費用がかかるだろアホかよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:50.47ID:o+WMhjK30
>>746
武雄温泉-佐賀-九州自動車道(専用ランプ)整備して[専用ランプ-武雄温泉間はBRT扱い]にするのもあり
貨物は鳥栖にターミナル移動で問題無いだろう
武雄温泉-長崎.佐世保が孤立するけどね
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:32.13ID:SM8ebyff0
>>750
そう、タダ同然
660億のかなりの部分が固定資産税増収分で相殺される
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:29.83ID:S/G99FlG0
>>744
今の六者合意に基づいて全線整備行われているのに、どこが違法なのかのソースだせ、と前から言っているだろう。

お前の舌はいったい何枚あるんだ。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:23.98ID:SM8ebyff0
・佐賀アリーナ 540億円で540億円分の公共事業ができる
できた後も管理費と客寄せ営業などが必要

・新幹線 2〜300億円で約3000億円分の公共事業ができる
固定資産税が入り続け、管理はJR任せ、経済インフラの面も大きい
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:20.00ID:SM8ebyff0
現佐賀知事の存在はアンチ佐賀益
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:14.47ID:2b2y4u2+0
>>3
じゃあ国が全額出せよ。

在来線や在来線特急も残して
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:13.04ID:2axip03Z0
>>752
は?
何意味不明な錬金術()ほざいてんだ?w
あと並行在来線の維持費用かかるのにその穴埋めもできないだろうがアホかよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:20.64ID:HHfetYpZ0
長崎新幹線は絶対に要らない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:30.67ID:2b2y4u2+0
>>1
だから、何故唐津ルートにしない?

唐津ルートなら、在来線は福岡市(=地下鉄)に押し付けることが出来るだろw
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:32.82ID:SM8ebyff0
>>765
おまえの頭が悪いから理解できないだけ
能力不足はしゃーない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:40.49ID:2b2y4u2+0
>>90
じゃあ、同じ佐賀県の唐津ルートでも問題無いだろw
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:47.31ID:HHfetYpZ0
>>3
国益を考えるなら、
長崎さえ新幹線を諦めれば無駄なカネは要らない
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:18.89ID:2axip03Z0
>>769
お前が詐欺師だからデメリット隠してメリット()なるものだけを盛んに言いたててるだけ
並行在来線分離したら維持費がどれだけかかると思ってる?
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:44.36ID:2b2y4u2+0
>>768
JRは馬鹿か?

今更佐賀市ルートなんか不可能だろがw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:19.09ID:J+NGGPxJ0
佐賀が求めるのは在来線の維持だけ。
金額の多少なんぞ問題にならない。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:11.34ID:ZkXvN5NU0
東京の連中って本当にアホだな
要らないモノを自己満だけで押しつけるんだから
jr九すら後ろ向きだったんだぞ最初は
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:34.47ID:72kbqc0b0
>>6
佐賀―博多が一番人多いんだけど
通勤に使ってるからね
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:45.140
>>774
だから数十年の歴史を踏まえなきゃならん
ブサ賀は六者合意(これもゴネてるのは佐賀だけ)を引き合いに出したがるが
六者合意なんてここ数年の話に過ぎない
その前の数十年を佐賀はなかったことにしてる
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:25.18ID:J+NGGPxJ0
>>773
そりゃ新幹線計画の負の要素を全て佐賀におしつけてるんだから佐賀が反対するのは当たり前だ。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:13:26.77ID:72kbqc0b0
何故リニアにしないのだろう
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:07.06ID:2axip03Z0
ID無しって事実の捏造か好きみたいだな?w
6者合意にしても正式に破棄などしてないのにさっさと変更しろと盛んにごねてるのは国交省長崎県JRQなのだが
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:18.66ID:u3wSKAdN0
佐賀県は建設費を拠出しない
JRが佐賀県内の在来線維持

別に佐賀県は絶対反対してるわけじゃなくて、
条件次第で許可するって言ってるんだろ?
静岡県のように無茶言ってるわけじゃない
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:18:16.45ID:8Nh4BxGB0
natureの読者は論文の載るarticleとletterしか読まない。
それ以外の部分は載っても業績にならない。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:19:08.02ID:2axip03Z0
>>780
国負担分はリース料収入とかだから直接の国税投入はない
地方負担分の国費穴埋めは地方交付税だが、これは総額は法律で決まっていてその配分だけの問題だから
やはり懐が痛むわけでもない
しかし佐賀県は違うからな
一般財源から金つぎ込む必要あるからな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:23.74ID:2axip03Z0
>>786
静岡県も無茶など言ってない
河川法と森林法の許可要件満たせと言ってるだけ
未だに満たせない倒壊がクズなだけ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:22:04.59ID:SM8ebyff0
>>784
>>758
概算ですらこんなもんだぞ
国交省も、660億のうち固定資産税増収の相殺については言及している
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:22:55.570
>>791
アセス容認(事実上のフル容認)
早岐ルート妨害工作
新鳥栖駅ごり押し
嬉野駅ごり押し

この歴史をちゃんと踏まえろよよな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:25:02.46ID:SM8ebyff0
逆に佐賀知事は、デメリットの方が大きいことの根拠を明言したことはない
ぶっちゃけ簡単な計算さえできれば、小学生でも知事が間違ってるってわかるので
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:15.790
>>798
誰がいった?
六者合意が事実上頓挫してるんだからさっさと更新しないと違法だといってる

整備できなくなるからな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:39.37ID:S/G99FlG0
>>801

今の六者合意が違法とは誰も言っていないと、お前(ID無し)が言っている。

725 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:14:26.36 ID:l7G9kNQB0
>>721
今の六者合意(FGT、導入までは対面リレー)が全幹法に反しているソース、何日待てば出してくれるの?

732 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:27:26.60 ID:
>>725
誰も言ってないことをねつ造するなと何度言えば足りないブサ賀脳には分かるんだ?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:32.19ID:2axip03Z0
>>802
フル押し付けてしか頭にないくせに何ほざいてんだ?
あと在来線の問題もJRQに懇願しらとほざいて逃亡してるのが国交省
で、JRQは佐賀県がフルを受け入れたら協議してやってもいいなどとほざいてる
長崎県は半島呼ばわりして罵倒
逃げてるのはどっちだよと言うね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:49.980
>>806
どこまでバカなんだよ、コピペ佐賀

今の六者合意が違法なんていってないだろ
事実上頓挫してるのに更新しようとしないのが違法だといってる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:34:25.39ID:2axip03Z0
>>807
だからその公式の協議とやらに応じる理由がないんだわ
そもそもフリーゲージは公式には現在開発中だしそれまではリレーで運用することになってる
いいから正式文書出せ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:55.42ID:S/G99FlG0
>>810
頓挫したのなら、六者協議で手続きしないのが整備新幹線法に違反している。

行政手続きは、事実上とかの曖昧な処理ではすすめられない。
六者合意が変更なされていない以上は、何も頓挫していない。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:36:24.98ID:2axip03Z0
>>810
お前の脳内で「事実上」などと喚いても公式には頓挫などしていないのだが?
いいからさっさと開発断念の公式文書出せ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:39:33.86ID:83VareXd0
>>811
スーパー特急で行けたところを長崎の希望を通して、FGTで行って挫折したんだったら、スーパー特急にすればいい。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:15.31ID:RH8Amyn20
新幹線と言えば東海道新幹線と同じと考えている人間が多過ぎ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:43.70ID:9pspswlh0
「長崎のために新幹線通すから通り道の佐賀も金だせ」
と言われて出す馬鹿はいないという事が分からないのは国交省は馬鹿しかいないのかな?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:02.12ID:2axip03Z0
>>820
味噌のために水不足と自然破壊を甘受しろと静岡県に対してほざくような基地外だからな
さもありなんかとw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:11.45ID:S6aPt2WR0
>>821
なぜJRQが損することをしなきゃいけないんだ?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:22.68ID:MQrut2z90
自民の大物が続々と「絶対通す」つってるからねぇ
佐賀知事の新幹線の乱もここにて終了ですぞ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:00:50.28ID:QRAjgVXs0
>>773
>国もJRも納得してる
>佐賀だけがゴネてる

おさらいの時間。


今の構図: 佐賀の不都合な真実w
政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県vs佐賀県、共産党w

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.c.../articles/amp/486805
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:40.94ID:kyr0baCE0
>>7

長崎の下請け土建屋のどら息子か?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:03:51.04ID:QGPRuVGu0
いやいや
佐賀のメリット0なんだから負担0にしろや
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:04:22.08ID:S6aPt2WR0
>>826
ミソなのはフルとは言ってない。あくまで新幹線
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:05:08.99ID:l3Qbhhc00
とりあえず現在建設中の区間を三線軌条にすればいいんじゃね?
博多からの直通はスーパー特急、
武雄温泉〜長崎間ノンストップの優等はフル規格ってことで

そういえば途中駅に待避設備あったっけ?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:06:28.30ID:kyr0baCE0
長崎県職 土建屋 長崎の商工会のどら息子 必死だなWW

20年以上かかるぞ!斜陽長崎はすでに死んでいるWWWWW
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:07:42.32ID:kyr0baCE0
>>826
佐賀県は佐賀空港のカードあるからね
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:09:49.17ID:umbjhLRE0
>>826
意気込みを語るのは良いが、具体的な策が全く見えないんだよな。

ここを通すために、スキームいじれば、北陸や北海道にも
影響するのは、分かってるだろうし。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:37.67ID:ikXrwDF+0
FGTはさておき工事は予定通りなんだろ
何も問題無いじゃん
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:14.73ID:3ZhD5uAK0
博多-新大阪間は、みずほとさくらで直通するスジは埋まってそうだけど西日本は空けてくれるのかねぇ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:54.45ID:l3Qbhhc00
>>835
これまでの事情がどうあれ、
佐賀県にだけ支援を上乗せするわけにいかないしな

特に経営の厳しい並行在来線を抱える県は黙っていないだろうし
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:14:08.34ID:kyr0baCE0
大赤字路線化必至 赤字誰が補填するん??  長崎の土建屋さんはうまい汁すってしらんぷりやろ??
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:15:39.76ID:83VareXd0
>>826
長崎県に費用負担させて作るんじゃないの。
長崎県は国が動いたのに金出せませんは言えないだろうし、断る理由がない。
在来線は開通後30年現状維持でその後は利用状況に応じて見直すとかでやるしかないのでは。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:49.58ID:2b2y4u2+0
>>825
佐賀市に固執してゴリ押ししてるのはバカでマヌケで救いが無いJRだろが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況