X



【経済】1人7万円のベーシックインカム 消費税で賄うなら「税率50%」必要 ★8 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/09(金) 19:43:31.39ID:yAQmrzV19
国民の生活を守るための「全国民月7万円支給」――それだけとれば、聞こえはいいかもしれない。だが新政権のリーダーは、その財源を確保するためにこれまで積み立ててきた「年金」をまるごと吹き飛ばそうとしているのだ。しかも医療費、介護費などの負担が増してしまい、これまで以上に家計が苦しくなりかねないのだ。

“準備”は進んでいる
「我々が目指す社会像は、自助、共助、公助、そして絆です」。そう掲げた菅義偉首相は「縦割り110番」の開設やデジタル庁の新設など、思いつきで政策を次々に打ち上げているように見える。コロナで苦しむ日本社会をどこに向かわせようとしているのか。菅行革の恐ろしい最終着地点が見えてきた。

「ベーシックインカム」(BI。最低限所得保障)の導入をテコに従来の日本の社会保障制度を根本的に変えてしまおうという狙いだ。改革のメインターゲットは年金制度の廃止。高齢者は社会保険という“共助”も、国の支援という“公助”もなく、「自助」だけで生きて行けという近未来が待ち受けている。

 ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。

 今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。

 自民党では、下村博文・政調会長がトップを務める『Withコロナ・Afterコロナ 新たな国家ビジョンを考える議員連盟』がベーシックインカムの支給水準や財源について具体的な検討を進めており、野党も玉木雄一郎・国民民主党代表が衆院選公約に盛り込む方針を明らかにした。

「1人7万円」なら夫婦子供2人の4人世帯の支給額は毎月28万円だ。それまでの年収が360万円の世帯は、ベーシックインカム導入後の合計年収がざっと2倍の約700万円にアップする。そう計算すると、国民にとってはなにやら夢のような制度に思えてくる。

だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。全部消費税で賄おうとすれば、消費税率を50%に引き上げる大増税が必要な金額なのだ。

 そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。

 竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。

〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉

 はっきり「年金や生活保護などの社会保障の廃止」を謳っている。

 年金制度を廃止すれば、厚労省の年金局や日本年金機構はいらなくなる。生活保護支給の審査業務も必要なくなる。政府の仕事は国民のマイナンバーに紐付けた口座に毎月7万円を自動的に振り込むだけでいい。

 菅政権が進めるデジタル庁や縦割り行政廃止は、年金制度廃止の準備であることが浮かび上がってくる。

※週刊ポスト2020年10月16・23日号

https://www.moneypost.jp/712100

★1 2020/10/08(木) 12:00:05.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602202021/
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:26:25.17ID:JlytVh6x0
チョンが大勢日本に亡命でやってくるのでダメだろうな。
移住するだけで一人7万もらえる。
生活保護亡命より効率よい。

奴隷犯罪も増えるだろう。
謎の養子縁組で7万搾取という犯罪が。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:10.15ID:xNil5tKU0
>>469
買いまくるやつほど税金を沢山払う
別にいいんじゃね?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:27.21ID:hOs+cmzc0
消費税で賄うって時点で無茶苦茶だな もう最初からお札の額面を半額にして
発行時に政府が半額徴収たことにして見かけ上の消費税無しにしろよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:37:10.46ID:CMKbai4N0
社会保障料も税金同様なので日本の消費税率が低いという指摘は大間違い
日本は屈指の税金大国
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:39:49.51ID:5K+3/5d70
社会保険料の事だろうが、あれは所得比例でかかる分が大部分なので、消費税というより所得税型。

ちなみに社会保険料と税負担合わせた負担、国民負担率でも日本は先進国平均以下。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:50:12.91ID:8K5d0GY90
7万で暮らせないって人は田舎の余ってる土地にそういう人のための施設を建てて集団生活させればいいと思うのよね
で農作業して働いた割合によって小遣いをあげる
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:56:26.35ID:GEz968aR0
>>1
今でさえ、所得税、住民税、社会保険で収入の40%近く取られる。その全てを廃止して消費税50%でBIで月7万だったら賛成だよ。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 00:56:32.93ID:v1s2sl7M0
年金集めるよりいい気がする
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:04.26ID:iCGt4/cH0
>>479
10名前後で一次産業したら十分暮らせそう
みんな大人しい回避タイプなら平和すぎだけど
ゴリゴリのヤンキータイプがまぎれこんで統治搾取開始して崩壊しそう
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:02:33.73ID:kYrlwVvb0
>>142
ねずみ講詐欺なのは常識だろいまさら何言ってるんだ?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:04:52.32ID:kYrlwVvb0
>>479
こういう無駄なこと考える奴って
正直キチガイだろうと思うわ。ただの人権侵害じゃねえか
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:05:12.62ID:3ycWmGnE0
これから日本もアメリカみたいに分断されていくんだなあ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:06:04.11ID:kYrlwVvb0
>>465
>勤労は国民の義務だろうが
そんな義務はない
憲法の意味も分からないなら黙ってなさい
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:09:59.50ID:OrSyfE3t0
>>1
【スッキリ】「全国一斉休校は意味がなかった」 「アベノマスクは失敗だった」 政府関係者83人に本音インタビュー。民間臨調が厳しい検証報告 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1602224425/
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:11:18.25ID:ptfCnN4l0
ついでに1Kの住居と国民服と人間用のドッグフードみたいなの支給してくれればベーシックインカムは月二万でいいんだけどな。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:12:53.95ID:1wL3n+290
俺は親がお金持ち、自分が小金持ちなんだが
これうちみたいな株券大量に買えるお金持ちへのバラマキだろ。
生活保護受給者はお金持ちの株価上昇のために死ねって直球で語ってるな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:13:40.65ID:/9T+uA650
消費税50%くらいだから実質5万くらいで生活してね
病気になっても健康保険頼んないでねっていうシステムでしょ

働かない人働けない人はまぁ普通に死ぬよね
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:13:57.76ID:kYrlwVvb0
>>490
国内全部囚人化かよwwwwwwwww
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:17:37.86ID:c+a9v53h0
>>494
囚人なんて上等なもんじゃない
ただの家畜化
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:25:53.43ID:TAX8+ppb0
富裕層にも配れば不足するのはあたりまえ
日本人以外と年収500万以上と総資産3,000万以上は
あげなくても大丈夫でしょう
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:03.63ID:8K5d0GY90
防音さえちゃんとしてくれてるならば2畳くらいのスペースの住居でよくね?
横になって足伸ばせてスマホ充電用コンセントがあったらそういう住処でいいって言う人もたくさんいると
思う
そういうのを国が建ててくれればいいのになー
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:29:39.00ID:kYrlwVvb0
>>497
資産判定はすさまじく手間かかるからダメだね
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:31:06.61ID:c+a9v53h0
>>499
別に年末調整で天引きすればいいだけだし手間なんかないわ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:31:21.46ID:kYrlwVvb0
>>498
俺は絶対そんなの嫌だぞ
っていうかそんなしょぼい住居なら
糞やすいんだから自分で借りるか買えばよくねえか?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:18.87ID:kYrlwVvb0
>>500
それは所得だよ
所得と資産の区別もつかねえのか
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:36:05.93ID:iCGt4/cH0
社会保障を切ると出生時点で難病の人とか産んだ時点で人生詰んでしまうわけで
これやるなら安楽死は必須
ジャンクフード出すならポテトとコーラくらいくっつけてこい
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:39:53.86ID:kYrlwVvb0
>>505
でもそういう人助けるために
他の人を詰ませるのは違うだろ?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:40:00.06ID:xyaFnUpg0
国家の歳入における消費税の比率はすでに北欧並なんだよな
向こうは至れり尽くせりの社会保障があるけど
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:40:59.31ID:kYrlwVvb0
>>507
こっちは老人と自民党にだけ至れり尽くせり
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:41:53.03ID:iCGt4/cH0
>>506
what?
安楽死がセットならいいと言ってる
そうでないならこの話を喜ぶのは馬鹿
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:43:35.15ID:GLmMg0oW0
税金で全て賄おうとするからおかしくなるんだよ
インフレにならない程度に金刷ればいいだけだ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:45:24.81ID:kYrlwVvb0
あと無駄遣いが多すぎ
ODAで海外にばら撒いてキックバックで税金盗むとか
キチガイすぎ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:47:08.40ID:E5nESKOv0
>>480
所得税と住民税は社会保障費とは関係ないので変わらないでしょう
社会保険は企業が半分出してくれるので国民負担4.95%ぐらいですよ
年金が9%
消費税50%だと倍近く負担が増えるてことじゃないか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:53:20.91ID:LCOR/p640
日本のような(輸出依存度が低い)内需大国で消費税は筋が悪い。
景気を悪化させ、トータルの税収を下げてしまう。
しかも輸出還付金の旨味があるから経団連、連合、政治家、官僚、大手マスコミが組んで、国民を騙してでも消費税増税を進める動機を与えてしまう。
国民の大多数にとってはマイナスなのだが、一部の上級国民にとってはプラス。利益相反の典型だ。
消費税は廃止して、それでもまだ間接税が必要だというなら、アメリカのように小売売上税か物品税でも導入すべきだろうし、
消費税の廃止に行き着く前の段階ででも、消費税の輸出還付金制度は廃止すべきだ。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 01:54:24.90ID:yGFsNNcU0
もうそれでええやん
もはや日本は終わりや
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:45.50ID:+4iGaVj+0
考え方だけど消費税はみんなが平等に負担してるのよ
だから引け目を感じる必要は無い
所得税だと税率が違うし払ってないのもいる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:05:31.50ID:kYrlwVvb0
>>515
阿保か
負担だけ平等でも分配が平等じゃない
輸出戻し税で受け取ってる連中がいるやろ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:19:07.22ID:A5v6Py1y0
ベーシックインカム賛成
頑張って欲しい
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:29:35.33ID:guonTMUE0
BIに賛成してる馬鹿の大半は導入後地獄を見ることになる
実力無いのに実力主義マンセーして格差社会だこんなの違うって吠えてる氷河期のようにな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:30:30.82ID:OKSFKWUA0
ばかなのか?なんで消費税で賄う必要があるの?日銀引き受けでやればいいだけ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:31:03.90ID:CMKbai4N0
実際にそんなことしたら消費が減って不景気になるから
消費税30%消費せずに余った貯蓄に50%の課税しないと成り立たない
0523名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 02:40:21.62ID:UFT1bzKD0
常識で考えろ
無職の奴らを働いてる奴が養う制度なのだから
当然低給でも働いてる奴らは現在より生活が厳しくなる
得するのは無職の奴らだけ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:53:18.01ID:8K5d0GY90
>>520
今既に地獄だから別にいいわw
国保払ったって、それでお金残らないから結局病院いけない
ここ十年以上なんの病院にも行ってない
微々たる保険料ではあるがそれが生活保護が好き放題病院いってるのの養分になってるかと思うと悔しいよw
それなら無保険のほうがマシだ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:19:09.37ID:5K+3/5d70
輸出戻し税とかいってる輸出免税は、単に課税根拠がないのに支払ったから還付受けるだけ。
お前らが海外旅行言って、空港とかで消費税還付受けられるのと同じ。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:25:57.52ID:LCOR/p640
>>515
平等に負担なんかしてないのよ。
事業者であれば、消費税は力関係で弱いところに負担を押し付けるもの。
価格決定力のある大企業であれば、下請けに身銭を切らせて泣かせるのだし、消費者には価格として負担させることができる。
その上で、輸出取引は0%税率だから「仕入れの際に掛かった消費税分は払い戻す」という建前で莫大な額の輸出還付金が入る。
要約すると、輸出大企業は、下請けと消費者に消費税を負担させた上で、さらに輸出還付金(事実上の輸出補助金)を貰える不公正税制だ。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:04.92ID:LCOR/p640
>>527
それは建前の話。もっと取引の実態に即して細かく見ないと分からんよ。
公定価格で商売している訳じゃないんだから、消費税の負担は取引の力関係で弱いところに押し付けられていくものなのよ。
大手企業なら下請けに身を切らせるし、消費者には価格転嫁できる。
その上で、輸出取引は0%税率だから、「仕入れの際に払った消費税分は還付する」ということで、
実際は負担せずに下請けに自腹を切らせていても、負担したものとみなして、その分を還付するわけ。
だから実態としては還付金というより輸出補助金なんだな。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:46:34.93ID:LCOR/p640
>>530
消費税はそういう構造を益々助長し格差を拡大してしまうんだな。
だから廃止が吉なんだよ。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:47:26.80ID:ocFp+hhA0
特別会計から払えるじゃん
何で公務員ばっかが使い込んでるのよ
0536名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 03:48:35.46ID:UFT1bzKD0
>>529
月7万円でさえBIに掛かる財源が桁違いに多いから
因みに現在の生活保護受給者の人数は人口の1%程度
それが100%支給になるんだからとんてもない額になる
BIに必要な100兆円って日本の国家予算とほぼ同じ額
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:51:53.53ID:xps+UxeL0
事業部の長やって休日も出て残業代もつかずに手取り20万ボナ無ししかないのに働かんくても7万か。いいなそれ。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:54:23.74ID:YPzZ5iuN0
>>515
あぶく銭を死ぬほど持ってる人は
税率10%になろうが30%になろうが痛くも痒くもないの
平等言うなら生活必需品は除外しろってのさ
0540名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 04:00:54.29ID:UFT1bzKD0
>>539
真の平等とはどんな人であれ、同額の税を負担をするのが平等だよ
ノーマライズは平等ではない
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:22:38.75ID:kgbHFeKq0
なんで消費税なんだろ?BIの資金なら富の再分配なんだから所得税や法人税しかありえないと思うんだが
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:33:35.52ID:kpqu8H/q0
>>541
そういう考えで消費税なんだろうと
富の再分配という面では資産税のほうが向いてるだろうが、
貯金100億円もってたとして毎年10%=10億円ずつ抜かれるなど
それでは金持ちが日本から逃げ出すので
金を消費する前提であれば、消費税10%にしとけばおなじような課税は可能
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:37:21.16ID:kpqu8H/q0
貯蓄はあるが年収0円の金持ち、高齢者と、
貯蓄はないが年収20万円の若者がいたとして
所得税50%だったら若者のほうは手取り月10万かそれ以下でかつかつだが
金持ち、高齢者は無税で税金おさめずに、かつかつ若者からベーシックインカムなどリターンを得られることになるだろ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:46:39.20ID:Pk4vY/DR0
年金制度をやめるなら払った人全員に払い込んだヤツを返してくれ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:00:51.50ID:CMKbai4N0
>>541
それだと、金持ちや法人ががみんな移住しちゃうのよ
税金を安くして、誘致して国内消費を活性化しようとする国があるから。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:38:17.14ID:zMmd433I0
>>541
法人税はやめとけ
来年の種籾まで食い尽くすのと同じ行為
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:39:09.90ID:0+TVheB50
【経団連】少子化対策で提言 オンライン婚活活用も 今年1〜7月の婚姻は前年同期比14・7%減の30万7千件 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602267112/
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:39:36.26ID:zMmd433I0
共産党の馬鹿がBI叫んで、ボコボコになってるのかな
竹中が言ったから、自己矛盾して発狂してるのか
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:42:52.89ID:OVX89WxH0
今やるとすれば増税やら社会保障費の転換になるんだろうけど、20年後や30年後のAIロボットが発達した時代なら政府通貨や国債を財源に導入可能と思う
この時代は必要なものは必要なだけ生産可能な時代だから恐らくインフレとかの概念無くなるよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:45:14.57ID:zMmd433I0
>>550
温暖化の気象変化で、海水面上昇と世界的な凶作
食料不足で大量の難民でて終末戦争だよ
欧州に押し寄せてるイスラム難民はその走り
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 05:49:52.23ID:Zy7nO0lQ0
若干早いんだろうな
誰かに
公共トイレ掃除 インフラ整備 介護 警備 消防 救急医療
ゴミ拾い レジうち 宅配 散髪屋等
を担当してもらわないといけないので
全員が年金生活者上等の「当番制」で回してやるようなシステムの構築が先?

とりま、コロナ禍においては
ベーシックインカムを叫ばない左翼などこの世界に必要ないかもしれない
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:03:51.45ID:Q8Z9Rr9A0
>>517
支出を増やした分だけ経済成長する
アメリカ然り中国然り
日本は借金だの財政破綻だのと国民を騙してきた
その結果が経済成長率最下位
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:17:59.17ID:gLnvwOeg0
菅ブレーンの竹中と小林は増税BI派だからな・
何の権限もないホリエモンが言うのとは意味が違う
マジでBI実現リーチ掛かっている((o(´∀`)o))ワクワク

その為には来月解散は絶対に自民に入れないといけないm9(`・ω・´)

スガガー、竹中ガー、増税ガーは無理して貰わなくていいぞおw
口座に振り込まれた金を毎月に国に返すようにな( ゚д゚ )クワッ!!
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:19:27.77ID:M0hhuda70
政府支出の財源を税に依存するから財源をだれからとるかという謎の発想になる
今の日本の状況では税で政府の支出を支えられない
支出の対象が何であれ、財源は国債しかないの
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:21:23.77ID:42j5dpTv0
実質35000円ですやん
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:44.56ID:aVmv7RFB0
それで7万もらう意味ww
給付金10万もらって車2台の税金払ったの思い出したわ
0560名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 06:26:24.31ID:UaNq4iSx0
>>555
日本に投資する世界の企業は無くなるし
日本の企業も世界に投資できなくなるな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:27:51.59ID:zMmd433I0
>>555
金の玉子を産むガチョウを潰して食べる発想
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:31:26.64ID:MuAnt2xb0
給付金10万
自動車税と固定資産税で消えたけど、これって、6月の公務員ボーナスの原資でしかない
地方公務員たちに返還しろと言い騒いだ自治体の首長の言い分は正しい
0564名無し
垢版 |
2020/10/10(土) 06:31:57.34ID:3CCqVq8b0
はっきり言って月7万円位どうとでも稼げる金額
こんなもんに期待する前に働け
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:33:10.99ID:R79mPZTy0
子供は親の所有物と考える親が子供を離さなくなる気がする
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:36:05.14ID:OVX89WxH0
インフレのリスクを気にせず国債発行によるBI支給が可能な条件は国の総生産力>潜在的総需要が成り立つ時
テクノロジーが発達すればいずれかの段階で必ずこうなる筈だが、既に現時点でこれが成り立つ可能性もある
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:38:38.48ID:43tBabxa0
>>556
リーチってマジか
この日本でBIなんて
夢のまた夢の絵空事だと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況