X



【調査】 ソニー首位、ウォール・ストリート・ジャーナルが選ぶ 「世界で最も持続可能な経営をする企業100社」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:13.26ID:Bypwh1le9
ソニーの吉田憲一郎氏は2018年に社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した際、
会社の長期的な持続可能性(サステナビリティー)の確保を自らの任務に掲げた。

それまで最高財務責任者(CFO)として4年にわたりコスト削減に取り組んでいた吉田氏は、
エレクトロニクスや娯楽、金融サービス事業を手掛ける同社が直面している全ての課題を理解していた。

2年連続で赤字を計上した後の2014年、上場以来初の無配を発表し、会社は地に落ちていたと吉田氏は話す。

だがソニーは今、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が選ぶ「世界で最も持続可能な経営をする企業100社」の首位に立っている。

このランキングは、WSJの環境、ソーシャル、ガバナンス(企業統治)調査アナリストが5500社以上の上場企業を評価し、
ビジネスモデルやイノベーション(技術革新)、社会・製品問題、従業員・職場問題、環境など各分野の持続可能性指標を基準にしている。

持続可能性を幅広い見地で捉え、リーダーシップやガバナンス慣行を基に長期的な株主価値の創造能力を採点した。
https://jp.wsj.com/articles/SB11558895924352213554804587035642608735980
...
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:24:39.49ID:2Al7dSbN0
>>19
プレステやXperia有って、コンテンツも力入れてるしな。

端末をゲートにして、コンテンツ揃えられれば。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:24:44.06ID:xWHtFvia0
一度死にかけて復活
多角経営がいまんとこ上手くいってるからな

極端な成長はないだろうが潰れることもなさそうではある
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:24:58.39ID:2Al7dSbN0
>>24
コンテンツ会社だろ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:25:00.71ID:Sd1XFrvv0
というか、本当にこいつら乞食たちは調子に乗りすぎだよね。

俺もさっさと告発しないとね、乞食チョニーの経営アドバイスをしたのは俺ですとね。

吉田という奴もそろそろボロを出すんじゃないの?w

とにかく私の人生回復と名誉回復を行うのに最高の舞台が整いましたからね。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:26:15.65ID:CdWzKFtD0
なんかソニーのビルにガソリンぶっかけそうなやつがいて怖い
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:26:17.33ID:2Al7dSbN0
>>9
坂とか鬼滅で良い思いしたしな。
マーケティングに全振りだろ。(笑)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:26:20.19ID:ZHPOS6e90
見事にバランスよく色んなセグメントで稼いでるのが今のソニー。

ttps://japan.cnet.com/article/35148937/
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:26:40.72ID:gGx9Z6qw0
つーか、ソニーは株主構成みると
すでに外資系企業じゃん。

外国人の株式保有が、半数超えてる。
とっくに日本企業じゃないよ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:27:00.15ID:2Al7dSbN0
>>31
京アニがかかったしな。

それでSONYのアニメが。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:00.36ID:MRv0OSu70
>>20
キオクシアみたいなパターンは先細り事業の悪足掻きの王道だよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:14.28ID:gGx9Z6qw0
>>38
実は東芝やシャープと同じ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:28:26.93ID:ODppr9TR0
一時はオワコンだった企業なのにな
やはり外国人経営者を入れたことが正解だったのかな
あの人そんな有能そうには見えなかったけど
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:03.79ID:gGx9Z6qw0
>>42
まあそうだけど、結局日本企業じゃないよね。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:30:38.18ID:pjPLVgYb0
>>27
Xperiaは負債でしか無いだろ
世界シェア0.5%だぞ?1%も無いんだぞ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:31:05.56ID:ZHPOS6e90
評判良い企業は世界中の投資家に株を買われるので、当たり前のように外資比率が上がる。
ソニーやゲーム市場でのライバルの任天堂、どちらも外資比率50%台。

東証一部外資比率が3割前後、その中で優良企業に外資の投資は集まるから、当然優良企業の外資比率は上がる。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:32:16.25ID:dW8bdAcO0
最も潰れないように経営をしている
(潰れないとは言ってない)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:19.50ID:4LrQrRZx0
あっそ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:33:31.58ID:IXndU/lz0
パナソニックは?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:35.35ID:clJXKuD90
最近は日本企業という印象や愛着がないなあ。
トップの報酬も日本文化におおよそそぐわない金額だしね。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:34:37.80ID:950YiggB0
>>46
GTOとFTOの区別付く
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:36:52.57ID:UiDDoI3C0
昔は何度も何度もそろそろやばいって言われてたのに
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:07.96ID:YMSSY2W40
>>16
プレステじゃないの?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:08.70ID:AWUs3JRY0
400万円分の株持ってる俺勝ちやん
10年は安泰やな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:08.85ID:gNTr4WHC0
>>1
プレステ5が売れまくってるからな
あれはAMDのリサ・スーのおかげだけど
ハイエンドPCに匹敵する高スペックで4万はないわw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:32.23ID:ZZNdds190
サステイナブルだし
マイケルは100年は売れる
げームは永遠
映画も永遠
さすがソニー
ソニーは永遠に不滅です
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:49.05ID:o58Y9JCp0
>>16
ただし金融における名前の信用は長年築き上げてきたエレキ部門をベースにしたものだ。
エレキがなければ金融部門での稼ぎも望めないのだ。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:38:26.88ID:gNTr4WHC0
>>57
ソニーは死にかかってから金融にシフトして延命に成功した。

それから、監視カメラやスマホカメラのソニーセンサーとか
プレステ5とか色々な複合ITサービスができるようになった。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:12.18ID:SC/qsk5u0
株価どれくらい上がった?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:21.79ID:1diNmF/B0
日本から逃げ出して復活したよね
もう土壌が腐ってるということなんだろう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:24.95ID:ZHPOS6e90
金融はとっくに柱という程じゃないというか、どれが柱と言い難いくらいに、
マルチにバランスよく稼いでるのが今のソニー。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:28.46ID:zmYQE9E50
流行りのサステナビリティかwwww
一般には評価メジャーを明確にすることは良いとされているが
評価結果が思っていたのと違うのはアルアル
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:29.79ID:USVomNH60
>>41
外国人経営者をもてはやしてるが、
ストリンガーってなんか業績上げるような事してたか?
ストリンガーの時は赤字続きだったと思うが
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:39:30.83ID:iV/oLhmJ0
ソニーは、秋元康と組んでアイドル詐欺まがい商法で小銭を稼いでるのがイメージを悪くしてる。まぁ、キモヲタの金で幹部の喜び組を飼ってるようなもんか。橋本奈々未の報道を読む限りでは。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:40:03.39ID:U4I7s3+L0
確かにSonyの経営はサステナボーなとこあるけど首位は驚きだ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:40:24.02ID:gNTr4WHC0
>>66
XBOXの安いバージョンはスペックが低い。
プレステ5の安いバージョンはスペックそのままでBlueRayだけ付いてない。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:41:44.79ID:nUdp/UjE0
それぞれの分野で浮き沈みあるけど総合的にはかなり安定してきたもんな。
たいしたもんだよ。
スマホの黒字は驚いた。
底値で株買っておけば良かったわ…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:03.07ID:eMd1t9jQ0
食いつなげればなんでもいい的な臭いしかない
iPhoneみたいなものは生み出せないだろうなぁ...
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:49.87ID:ZZNdds190
他の会社は
コロナで全滅だろう
中小の農家やすーぱー程度
ソニーだけ残っている
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:55.24ID:o58Y9JCp0
>>36
それを言いたがる人が多いけど、日本企業だよ。
株式保有が外国人というだけ。
キミは商法的には株主のものだろって言いたいのだろうけど。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:42:55.55ID:ghHUkNUb0
メディアとハードを事業を両方展開してたのはソニーとビクターだけだったけど
ビクターが勝手にコケて消えてったからな…
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:43:13.80ID:YTctT6Pt0
世界的に知らない人がいないくらいの知名度があって
金融を主軸にしてハードはプロ業務分野が盤石
民生分野もなんやかんや言われつつ
完全撤退しなくて済む程度には稼げて
一部業種については好調
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:44:32.67ID:oNgxMRc80
>>69
そういうことか
東朝鮮の企業様だけら不思議だったわ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:45:25.44ID:UpTgzZdv0
>>43
はあ?
ソニーは日本企業だろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:45:34.72ID:hSBvGFaO0
ソニーの金融の柱は損保かね?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:46:06.68ID:iV/oLhmJ0
>>77
ファーウェイに超されてるだろ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:46:18.64ID:6BUdMz1E0
悪い冗談だろw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:46:51.48ID:gNcj8Upz0
ソニーの出井とはなんだったのか、マクドナルドの原田とはなんだったのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:46:58.16ID:gNTr4WHC0
>>80
先にAMDと各社が取引きするんだよ。
だからRTX2080に匹敵するRDNA2を格安で売ってくれるリサ・スーのおかげだし、
それを幾らで売るかは各社の裁量に委ねられている。
ソニーのプレステ5はほとんど儲けが出ないギリギリの価格だそうだ。
PS4とほぼ完全互換があってゲームソフトで利益を出せるから問題ないけどな。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:26.34ID:iV/oLhmJ0
>>92
詐欺アイドルも
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:15.81ID:88iXJPjB0
ソニーよりMSじゃねーの
PCのOSが無くなると皆困るだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:27.17ID:4LrQrRZx0
akbははじめソニーだったが、独禁法疑惑で追い出された。
ま、トカゲのなんちゃらだな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:27.93ID:QNCqzOv10
ゲハから来た除け者のゴキがイキってるw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:30.06ID:Q1v5+KJ+0
ソニーから盗んだバイクで走り出したまではよかったサムスンも、もう頭打ちだね
やっぱり自力で技術開発しなきゃだめだってこと
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:37.91ID:elnIYZzk0
ソニーってもうゲーム屋だろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:49:44.74ID:5fQUI1yS0
東京の大企業なんて高学歴を新卒で囲ってやることは下請け丸投げ中抜きだもんなw
前にやってるのは下請けマネージメントなんてチャラい言葉聞いて笑ったわw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:10.43ID:gNTr4WHC0
>>89
おまえは現実を知るべきだ。
世界の時価総額トップ50にいるのは日本企業では
時価総額20兆円を超えているランキング48位のトヨタだけだ。
ソニーは既に日本企業でないし時価総額10兆円台。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:50:29.69ID:ngMSum7h0
任天堂社員が、今会社の売上がゼロになっても10年食ってける、て言葉。あれ、俺(やあるいはソニーもか)の格言やわ。。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:33.37ID:ApIFlzBU0
>>13
楽天はナンダカンナで生き残りそうな気がする
俺も最初は好きじゃなかったんだが何故か今は楽天を通販で一番使ってる
amazonより使ってるw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:51:41.68ID:gNTr4WHC0
>>111
ハードのスペックがわからない
おまえの因果関係がムチャクチャなんだよw
RTX2080とかRDNA2なんてGPUパワーが圧倒的なの。
任天堂なんてゴミハードと一緒にしたらあかん。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:38.10ID:aPUdg1E/0
>>112
トヨタは時価総額のランキング落ちてきてるし
TSMCやSamsungは順位上げてトヨタ抜いた
いい加減IT以外は持続性がない現実を知るべき
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:58.21ID:ngMSum7h0
>>13
多角経営っていっときデッドトレイン一直線だったが、楽天はオンラインでそれを全てクリアにしたイメージ…身軽さの極みやな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:53:59.05ID:iV/oLhmJ0
>>115
企業の社会的価値が高ければ公的資金の注入対象になれるが、任天堂のような大人を幼稚化させるゲーム屋は要らん。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:11.06ID:o58Y9JCp0
>>97
出井さんについて言えば、コンサルタントに頼るような人が社長の座につくべきではなかった。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:14.01ID:HhZjoQR10
>>1

連呼リアンの皆さんはこれどーすんの? m9(^Д^)
 
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:21.51ID:T0SPLuB10
>>16
違うわ大ウソつきが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況