X



【リニア速報】静岡県、湧水の「全量戻し」譲らず。JR東海に対し、全量戻しを前提にした対策を要求★6 [記憶たどり。★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:47.99ID:78t/4aP+9
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/020/102000c

未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、静岡県は工事による環境影響に対する考え方をまとめた文書を公表した。
JR東海に対して、掘削でトンネル内に湧き出る水を県内に全て戻すように求める「全量戻し」の要求は継続する。
県は「どのくらいの量の湧水(ゆうすい)が発生するのかを明確にすべきだ。
対策を考える前提として全量戻しは譲れない」と主張する。

8月に開かれた国土交通省の第5回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削案を提示した。
湧水を県外に流出させない対策として3案を検討したが、いずれも「実現は極めて困難」と結論づけた。
湧水の県外への流出は避けられず、「県外流出する総量を極力、減らす対策を取る」と説明する。

座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は会議後、
「湧水の流出に関して議論を行い、JRから示された工法は現実的であろうという意見もあった」としつつ、
「一定量の湧水が流出することから、大井川中下流への影響について、さらなる検討を進めるようにJRに要請した」
との談話を発表した。

一方、県は今月7日に「リニア建設の環境影響における考え方」をテーマにした文書を公表。
大量の湧水が県外に流出する恐れがあり、大井川の水利用や南アルプスの自然環境に与える影響は大きいとの見方を示した。
JR東海に対して、湧水の全量を戻せないことを前提にせず、「全量戻しを前提に対策を考えるべきだ」と要求。
「湧水が県外に流出すれば、大井川水系の水の総量は減る。水資源に影響は出る。ゼロリスクはあり得ない」と主張した。

また、国交省の有識者会議で、河川流量の変化を予測した「水収支解析」に基づいて説明するJR東海に対し、
県は「地下水の変化を推定する解析の精度は高くない」との指摘を続けている。
県中央新幹線対策本部長の難波喬司副知事は「トンネル湧水量が分からないのに『大井川への影響はゼロ』と言うのは、論理が矛盾している。
根拠も分からない。大井川流域の水の総量を減らさない前提でJRは対策を考えてほしい」と提案した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602814266/
1が建った時刻:2020/10/15(木) 11:09:37.12
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:14.12ID:7HZVPY+n0
JR東海の社長さんも「リニアはJR東海の自己資金だけでは建設も無理」と言ってたよ。

安倍前総理や森元総理と仲が良い会長が突出してリニアを進めたようだ。
膨大な初期費用や維持費の負担や経営継続の合理性より『利権ありき』でリニアは進められているのだろうな。

「後は野となれ山となれ」だな。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:22.92ID:UkxSrTRW0
まあ、静岡にとっては迷惑施設だからな。
見通しの悪かったJR東海の自業自得
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:26.56ID:fQ2aULmv0
静岡県は、
リニアのコース全外し、
新幹線も一切止まらず全駅廃止でいいよね
あと今後はビザないと静岡県民は、
東京と名古屋など他県に入れないようにする
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:40.85ID:Mi2O5jv+0
>>94
まんまヤクザ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:44:35.55ID:L/gDyht30
>>817
なるほど、そういう事情あるのか
ABCルートどれも微妙だなと思ってたが...

NTTが合併するくらいだからそのうちJRも体力なくなって...とかになる気もするか
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:01.76ID:pooxX2Jv0
fQ2aULmv0は1レス幾ら貰ってんの?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:02.32ID:ABAS022n0
>>823
というか当たり屋だね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:04.62ID:rWmqI4mL0
>>804
大井川沿いには色んな企業の工場あるのに知らないんだろうね
日清のカップ麺の工場もあるのにw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:09.19ID:fkPsfXVp0
>>812
モナ男は福島に関心向いてるから知事には関心ないだろうなあ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:23.84ID:CXXiVPu40
>>822
そう思う
民営化したんだから、JRは普通列車も新幹線も静岡から撤退すればいい

バスもタクシーも自転車もあるからそれでいいだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:25.64ID:Vp3lTW+50
>>829
そうなれば企業も撤退だな
水とお茶があれば生きていけるだろう
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:47:31.53ID:fQ2aULmv0
静岡県民は、
今後はミドルネームに「猿」って入れるといいよね
あー、こいつあのリニア反対猿かってわかりやすくなる
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:44.03ID:zouiZEVA0
>>824
北海道とか死に体だしな
そもそもなんで民営化するときに分割したんだろうな
利害が対立することもありえるのに
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:44.40ID:AWDHR6Q90
ただのアカ野郎ってことがばれたからまともな対抗候補さえ出せばこの糞野郎は次の
選挙で落ちるだろ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:46.75ID:CXXiVPu40
>>808
来年7月が静岡知事選
JRはとりあえず、今以上にこじらせないように放っておくしかない
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:30.45ID:7HZVPY+n0
リニアは「品川ー甲府間」で打ち止めになるよ。

費用や補償費が莫大にかかり、維持できないので。
トンネルに多い地下水の漏水、それに伴う水源地の水枯れや地盤沈下が実験線段階から多発しているので、
そのための対策や補償の費用が膨大にかかる。
多額の補償を貰っている地主さんなどは喜んでいるいるそうだけどね。

リニアは地上しか無理だよ。
地上だとトンネルよりも費用がたくさんかかるので、
どう見てもリニアは無理なんだよね。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:49:31.53ID:wFCGFh3V0
こういう1か0かの話しかしないのは、たいてい碌な事ない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:27.52ID:fkPsfXVp0
>>830
上にも書いたが、自分は支持していない、支持団体の影響が大きすぎる、ポピュリズムで決まる直接選挙は糞、これは静岡県だけの話ではない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:58.25ID:dkhsfS+P0
左翼ヤクザ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:00.21ID:A0qyNfOU0
静岡でトンネルの標高が一番高くなる逆V字型の現行プランを、静岡で一番低くなる
V字型プランに変更すればいいだけのこと。これで一番低いところに大井川に通じる
排水トンネルをつければ、トンネル内の湧水は全部大井川に流れる
https://www.at-s.com/news/special/images/linear003.jpg
しかも、逆V字でもV字でもトンネルの全長は大して変わらないので、工費の心配も
さほどしなくてすむはず
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:11.53ID:7HZVPY+n0
だから、リニアを地上に通せば、地下水の問題は解決するよ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:36.81ID:wzcJZyGF0
学歴差別するはでどうしようもないな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:12.90ID:dG1UpuYC0
🤪もう日本に対して嫌がらせしているだけ🤪
駅クレかねクレも落とし所がなくなったwwwwww
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:17.56ID:++P/fu2w0
静岡と浜松はもうのぞみとひかりを停めるな
県民の苛立ちを抑えきれなくなったら
JRもリニア交渉すればいい
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:59.16ID:JUKNFkhY0
流石静岡県民は教養がありますなぁ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:53:57.82ID:N7eaCX5X0
静岡県では、温泉や湧き水も、使用後は地下に戻してんの?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:35.95ID:KNd/ldHZ0
中共のスパイ、川勝をリコールせよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:36.78ID:dG1UpuYC0
クレーマーがクレクレ拗らせてキチガイ化した🤪
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:54.29ID:7HZVPY+n0
静岡県を批判している人たちは、JR東海の代わりにお金を出してあげれば良いんだよ。

君たちは愛国者なんだろう?(笑)
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:43.47ID:htklLewg0
静岡側に全量湧き出る訳でもないだろう?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:47.28ID:ATmcK8yc0
モナ男も選挙区静岡なだけで滋賀出身だし
静岡出身の政治家誰かいねえのか?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:55:47.70ID:WKnkHpMg0
>>830
ハッチャケたのしか居ないのかもな?
大井川じゃない別の川の選挙ポスター
https://i.imgur.com/kXio8Gr.png
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:57:48.62ID:NAsBRpu/0
謝ったら死んじゃう知事
コイツの頭の中には「ごめんなさい」「すみませんでした」という言葉は無い
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:01.84ID:k7wQqsR80
>>853
は?
なんで声が大きいだけのゴミに金を出す必要があるんだよ
シナチョンのプロパガンダと同じで要求がエスカレートするだけ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:56.42ID:dqTD728c0
長野が綱引き頑張って県境を奪えば
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:22.34ID:GoJqYD6Q0
かわカッペ、水、水、騒ぐなや。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 16:59:45.63ID:N7eaCX5X0
>>859
ウフフって、気になるやん、どうしてんの?
丼洗った水は天秤棒で担いで早明浦ダムまで運んでるのけ?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:00:06.49ID:9eERAQnI0
大企業や国といった大きな組織に何かを譲ると、その後になし崩し的にいろんな譲歩を求めてきたり、故意に拡大解釈して許容範囲を広げたりするから、それを承知してるからこその全量戻し条件なのかもな。
0873トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:43.22ID:JXV7uqbe0
リニアを止めてダイヤ改正で新幹線を全てのぞみにし こだまもひかりも廃止そしてのぞみの停車駅は東京 品川 名古屋 京都 新大阪の停車にしろ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:05:42.44ID:jqPyZ1+Q0
>>872
この「水枯れ賠償」の話は報道されて無いだけで全国各地にある
そして企業や自治体に物申すのはいつも共産党
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:05:55.11ID:MJ6N9GN+0
>>873
それでいいかもしれない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:07:48.84ID:fkPsfXVp0
>>870
豊洲市場や福島原発の処理水などと同根だと上で書いている
これは静岡県だけの話じゃないのでもっと注目されてもいい話
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:08:34.58ID:iYXJzPTl0
>>861
観光問題ではなく、技術革新
中国にさきこされちゃまずいという
問題だよ。
そして、数十年先を見据えた道州制
とも関係する。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:11:54.21ID:dG1UpuYC0
>>868
クレーマーの理屈はサッパリわからんし
感情的にもどこに共感して良いのか理解出来ない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:12:25.18ID:6HX4rgBQ0
>>874
共産党はサヨクであると
しかし共産党が反対してるからといって
共産党以外が反対していないわけでもないだろう

>>878
それはそう考える人もいるし
そう考えない人もいるってだけの話だな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:13:32.53ID:e2lXACzC0
今の技術じゃむりだしw
そもそも、全量ってまず静岡県がその全量を把握してるんですか?ってww

もう静岡県外せば良いだろww
計画は大幅に送れるだろうけど仕方がないよね。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:11.07ID:dG1UpuYC0
>>884
それさ。
何十年にも渡り静岡県が日本中で馬鹿にされる悪手😰
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:15:30.53ID:frC3FHyt0
こんな事出来る訳無い

10年遅れてもルート変更すべし

東海道新幹線は静岡県内駅全て廃止で
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:32.67ID:iYXJzPTl0
昔の子供は新幹線が世に現れて歓喜した。
同じように、今の子供達にもリニア新幹線が世に現れることでどれだけ歓喜することだろう。
子供の夢を潰す静岡の川勝は許せない。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:35.33ID:zo4txh+j0
>>6
今度の選挙で落選させるしかない対抗がなんの公約上げるか細野さん出てくれ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:36.71ID:+HjwfLlD0
憲法の地方自治なんて日本を弱体化するために入れてあるもんだろ
善意で入れてあると思ってた?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:18:35.70ID:R5lpWnYX0
そもそもリニアなんて必要ないだろ
なんの為に作るの?
国威発揚?

メガバンク全部が拒否った貸付を無理矢理に国が肩代わりしたけど絶対破綻するわ
税金の無駄
今その金を他に回した方がよっぼどいい
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:34.17ID:dG1UpuYC0
>>894
子供かよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:37.00ID:vmjexaIX0
嫌がらせだな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:46.62ID:5N6UfvYM0
>>1
非現実的な要求を突きつけて破談に追い込む
やはり教養の高い知事のやることは抜かりないね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:22:35.41ID:D8iJe4W/0
>>645
おまえの方が恫喝体質だろ。クズが
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:23:30.61ID:dG1UpuYC0
>>899
幼稚だな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:24:30.67ID:5RKuNeGD0
JRを国有化すればいいじゃん
それなら国家プロジェクトだ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:22.93ID:dG1UpuYC0
>>903
中曽根の偉業が台無し😰
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:43.72ID:q5vzogVT0
国が無限責任を持つ以外の解決法がないと思うけど。公共の福祉に関わる事だというならさ。何かあったら税金で補填。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:26:43.56ID:dG1UpuYC0
>>908
チョーセンかよwww
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:29:29.56ID:upNjBnlr0
ヴェニスの証人
肉は切り取っても良いが、契約書にない血を1滴でも流せば、契約違反として全財産を没収する
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:29:31.95ID:q5vzogVT0
そもそもこんな大事業を一株式会社がやることが問題。最初にJRが全部自分のお金でやるからって好きにさせろって言ったのが問題なんだって。国家プロジェクトなら国が責任持てるけど、株式会社なら倒産しておしまいだよね。そんなの許可出来ない。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:02.93ID:dG1UpuYC0
>>915
ガチの共産主義者?
百年前の論理だな

マジレスだが
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:44.17ID:R5lpWnYX0
じゃあ、例えばドンキが「うちの駐車場広げたいからお前の家の庭けずるよ補償は一切ないけど」って言われたら
どうぞどうぞって提供すんの?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 17:33:09.52ID:cwNnNp5c0
リニアなんて40年前、俺が小学生の時から実験開発してて未だに実用化してねーって遅すぎだろw
もう時代遅れだわ。やめとけ
これからは空飛ぶか、人は移動せずにVRやアバターとかで旅行や移動する時代だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況