(略)
■「ボーナス0.05カ月分削減、月給は維持」が「民間並み」
そんな中で、国家公務員の月給とボーナスの改定を求める「人事院勧告」が出された。通常は8月に勧告が出され、秋の臨時国会で「給与法」が改正されるが、今年は新型コロナで民間の動向が見えないとして、勧告が遅れていた。国家公務員の給与改定は「民間並み」が原則となっているためだ。
人事院は10月にまず国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)の「引き下げ」を求める勧告を出した。ボーナスの引き下げ勧告は東日本大震災時以来、10年ぶりだ。引き下げ幅は「0.05カ月分」で、4.45カ月の支給を求めた。その後、10月28日に月給の改定勧告が出された。内容は「据え置き」。据え置かれるのは7年ぶりとのことである。
これを受けて政府は11月6日に「人事院勧告の完全実施」を決め、給与法改正案を閣議決定した。開会中の臨時国会で審議され、可決成立する見込みだ。
しかし、「ボーナス0.05カ月分削減、月給は維持」というのが「民間並み」というのだから恐れ入る。新型コロナの影響を受けていない優良企業だけをサンプルにでもしなければ、そんな数字は出てこないだろう。
■2014年度から6年連続で公務員の月給引き上げを求めてきた
人事院はこれまで、民間賃金は伸びているとして、2014年度から6年連続で公務員の月給引き上げを求めてきた。今年については、人事院は4月の公務員月給は40万8868円で、同じ月の民間給与と比較した場合、公務員が0.04%(164円)上回ったが、格差が極めて小さいので、改定の必要はないとしたという。
勧告を遅らせて調査をしたにもかかわらず、新型コロナの影響がまだ給与面には出ていないと思われる4月を基準にしたのだ。その後、民間企業の給与が下がっていくことは容易に予想されたはずだが、そこはあえて見ずに済ませたということだろう。
ちなみにボーナスがカットされたことによって、平均年間給与は2万1000円減って673万4000円(平均年齢43.2歳)になるという。0.3%の減少にあたる。ちなみにこの平均には高給の幹部職員は含まれていない。「霞が関の縦割り打破」などを掲げて、一見公務員に厳しい姿勢で臨むように思われた菅義偉内閣も、あっさり、この人事院勧告を受け入れた。
■失業リスクがある分、民間給与は高くて当たり前
この民間からみれば甘々の「ボーナス0.05カ月分削減、月給据え置き」についても国家公務員の間からは不満の声が聞こえる。「新型コロナと戦うエッセンシャル・ワーカーであるわれわれのボーナスが減らされるのは納得がいかない」というのだ。その気持ちも分からないではないが、厳しい状況に直面する民間企業の従業員からみれば、うらやましい限りの「公務員天国」であることは間違いない。
今、ANAに限らず民間企業では、「失業の恐怖」に直面している人が少なくない。今のところ非正規雇用者が「削減」の対象で、現状の統計では正規雇用者は増えている。だが、多くの企業が「希望退職」の募集などを打ち出しており、来年に向けて職を失う人が正規雇用でも増えてくることになりそうだ。
まさにANAをひとごととは思えない人たちが増えているわけだ。一方で、国家公務員は身分保障があり、失業とは無縁だ。本来、失業リスクがある分、民間給与が高くて当たり前なのだが、今はむしろ逆になっている。
本来、国は、深刻な財政赤字に陥っているのだから、給与削減に努めるのが普通だろう。アベノミクスによって税収が増え、バブル期を上回ったが、それを良いことに給与を増やし続けてきた。国は借金返済よりも人件費を含む歳出の拡大に動いたのだ。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f34633266608c267c500a564d4245a2cce93f4?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201112-00040428-president-000-4-view.jpg
★1 2020/11/12(木) 21:29:32.66
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605199439/
探検
「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 (プレジデントオンライン) ★4 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2020/11/13(金) 09:16:38.60ID:BvX+k3X092ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:19:24.14ID:cCjv2Cl/0 3ヶ月分渡して首切れよ
2020/11/13(金) 09:19:42.77ID:ySMe0C8R0
公務員やがおまえらうらやましいでちゅかー?wwwwwww
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:20:55.19ID:ZTEVvepC0 公務員は仕事中にもサボッテ書き込みしてるからなー
2020/11/13(金) 09:21:45.69ID:N7skL9ee0
地獄のような自民党政権をいつまで支持するの?ネトウヨさん?
6ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:22:35.38ID:Xr1YBXPj0 羨ましいなら今からでも公務員なれば?底辺ども
あ、年齢で無理か?(笑)
あ、年齢で無理か?(笑)
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:23:52.19ID:cMVuxr2P0 公務員内定大学生の俺高見の見物
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:24:04.05ID:7SShHf0q0 公務員になれないバカが大集合
2020/11/13(金) 09:24:18.73ID:IMxZGC9e0
業績もクソもないくせに、ボーナスとか民間の真似事してんじゃねーよ
2020/11/13(金) 09:24:46.41ID:OJoqZal30
自衛官は全然給料高くないしボーナス減らされると困る
11ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:24:58.83ID:8E14Qknf0 NHKお前らも
今日もニコニコ
職員の
豪華な食卓
中継放送かよ
今日もニコニコ
職員の
豪華な食卓
中継放送かよ
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:25:13.12ID:i4WnV8OU0 コンドームボーナス
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:25:17.08ID:BqBCnyM70 地方公務員の月収15万とかなんだな
14ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:25:18.42ID:WXKysJ560 自衛官、警察官、教員は今なら簡単になれるぞ!
今すぐ募集事務所へ走れ!
今すぐ募集事務所へ走れ!
2020/11/13(金) 09:25:21.16ID:0ViPhca80
他人の給料に手を突っ込んでもロクなことにはならない。皆貧しくなるだけ。この20年で分かったろ。
地方行ってみろ。住宅も車も高額家電も買ってるのは公務員。ここ削ったらどうなるか分かるよな。
地方行ってみろ。住宅も車も高額家電も買ってるのは公務員。ここ削ったらどうなるか分かるよな。
2020/11/13(金) 09:25:43.53ID:RbvFid/Z0
2020/11/13(金) 09:25:50.09ID:SUA2Kp3r0
公務員とか社会の役に立たないゴミになんかなりたくないわw
くそつまんねー人生
くそつまんねー人生
2020/11/13(金) 09:26:45.83ID:WXvAPYoU0
公務員ガー、JALの公的資金ガーとか、ANAガーとかの不公平感が生まれる政策じゃダメなんだよ。
サラリーマン全体や公務員に公平に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやらないと。
消費税減税は減税が始まるまでに買い控えが起こるからね。
サラリーマン全体や公務員に公平に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやらないと。
消費税減税は減税が始まるまでに買い控えが起こるからね。
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:27:13.75ID:QDVH35gh0 給付金貰ってないなら下げなくても良い
貰ったならその分下げろよほぼ不正受給だろカス
貰ったならその分下げろよほぼ不正受給だろカス
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:27:20.95ID:WXKysJ560 人気急上昇中の公務員
自衛官、警察官、教員にみんななろうよ!
自衛官、警察官、教員にみんななろうよ!
2020/11/13(金) 09:28:09.29ID:ySMe0C8R0
22ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:28:38.32ID:MOYF2YOh0 公務員て仕事を民間や非正規に丸投げするだけでしょ?
貰いすぎだ。
貰いすぎだ。
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:30:42.62ID:XAJO27n10 人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
2020/11/13(金) 09:30:57.30ID:3KQv//h80
自衛隊、警察、消防以外はエッセンシャルワークでは無いだろう。何も生産していない
2020/11/13(金) 09:31:16.11ID:WZYDrr/A0
文句言うなら公務員試験受かればよかったんじゃないの?民間のリーマンやニートやフリーターは
2020/11/13(金) 09:31:19.96ID:5MNtFzdI0
プレジデントて安月給の地味公務員に嫉妬すんのか
2020/11/13(金) 09:32:07.23ID:WZYDrr/A0
ルート営業で伝書鳩と御用聞きして行く先々でアイドリングしてサボって寝てるなら薄給あたりまえだろう
28ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:33:03.20ID:WXKysJ560 今からでも入れる公務員が実はあるんです!
自衛官って言うんですが、年齢上限が緩和されましたので、
お近くの募集事務所へ
自衛官って言うんですが、年齢上限が緩和されましたので、
お近くの募集事務所へ
2020/11/13(金) 09:33:22.52ID:1me7iKyD0
そもそもなんでボーナス貰ってんだ土人
2020/11/13(金) 09:33:23.18ID:3RP0jATP0
悔しかったら公務員になってみろよ。
2020/11/13(金) 09:34:32.54ID:WZYDrr/A0
若い時に頑張らなかったからそんな会社で勤めてんだろ。頭下げた分だけもらえない会社に入ったのはお前が努力しなかったからだ
32ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:36:04.31ID:5pmyznAb02020/11/13(金) 09:36:16.71ID:ynZXgFiJ0
まず人事院を解体します
34ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:37:12.40ID:X9Yuwu8s0 自衛隊が尖閣紛争などで戦死者を出したりすると国民感情として公務員給与削減が一気に難しくなるからネオリベ系政党はそれまでに何か手を打った方がいい
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:37:32.94ID:cCjv2Cl/036ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:37:36.49ID:gYrVJz/T0 5%カットって訳でもないんだよな、勘違いしがちだけど
2020/11/13(金) 09:37:48.93ID:3KQv//h80
ただ嫌いな課長とべったりの公務員にはなりたくないかな?給料は羨ましいが
2020/11/13(金) 09:37:51.67ID:EPY352+I0
>>31
ANA社員とか、キャリア官僚を除けば公務員より難易度はるかに高いんだよなぁ……
ANA社員とか、キャリア官僚を除けば公務員より難易度はるかに高いんだよなぁ……
39ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:38:08.21ID:LNEY08NF0 橋下徹は大阪市バス職員の給与を700万から400万に下げた
橋下が首相だったら面白いことになりそうだな
橋下が首相だったら面白いことになりそうだな
40ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:38:21.96ID:ChLAftdF0 いつもならコロナ対策手当とかありそうなイメージのところ削減なんて凄いんですよ?
41ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:39:12.45ID:By3Ug1tn0 >>39
それ本当なの?
それ本当なの?
42ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:39:13.99ID:KTEDWq5h043ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:39:34.96ID:luNaJG/10 人の税金で生活をしている以上、ストレス発散の道具になるのは当然
44ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:40:23.46ID:d9PaKKzL0 消防航空隊勤務だけど、コロナで明らかに山岳救助事案増えたぞ。
むしろ増額して欲しいくらいだわ。
むしろ増額して欲しいくらいだわ。
45ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:40:48.25ID:zuUvJ7+e0 公務員批判するヤツって
本当に
哀れですよね
本当に
哀れですよね
2020/11/13(金) 09:41:20.55ID:O1pl3cV10
民間に比べて公務員は基本給が低すぎるからなあ
技官の給料と民間エンジニアの給料比較したら1.5倍から2倍近い差がある
技官の給料と民間エンジニアの給料比較したら1.5倍から2倍近い差がある
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:41:40.78ID:cPNK+IKL0 ふざけんなよ
打倒公務員
打倒公務員
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:41:44.18ID:q33tuCbp0 公務員だし何割か国庫に自主返納するんだろ?
まさか全額懐に入れる野党みたいなマネはしないよな?
まさか全額懐に入れる野党みたいなマネはしないよな?
2020/11/13(金) 09:42:11.55ID:vQ06m4nP0
>>44
乙
乙
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:42:24.07ID:5pmyznAb0 >>39
昔、品川区の給食のおばさんが年収900万とかって事件もあったな……
昔、品川区の給食のおばさんが年収900万とかって事件もあったな……
2020/11/13(金) 09:43:09.11ID:vSyJ5XG60
ボーナス満額出してかまわんから、
仕事がきついとか不満は言うな
仕事がきついとか不満は言うな
2020/11/13(金) 09:43:52.33ID:gRV8Bg+O0
公務員は自分では何の生産性もない社会のクズ寄生虫だと自覚すべき
お前らのやっていることは仕事じゃない
なんで給与は下げるべき
お前らのやっていることは仕事じゃない
なんで給与は下げるべき
53ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:44:58.98ID:LNEY08NF02020/11/13(金) 09:45:31.97ID:fcXy/d2o0
もともとボーナスなんて1ヶ月しか出なかったし今年は無いですよ
2020/11/13(金) 09:46:12.44ID:O1pl3cV10
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:46:46.56ID:bU6c1kiH057ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:46:56.39ID:DOvfHiZo0 >>1
なんかさ、
専門家や記者()の書く記事ってズレてない?と思うことが多くなってきた
売れたいから底辺に媚びてるんろうけど、中身がないのに、かなり極右で赤い危険思想
わたしが「何言ってんの?こいつらw」と思った記事
例えば
犯罪者が多いのは、底辺貧乏子沢山を妬んでるからです(誰が妬むの?w)
景気が悪化したので、公務員を恨みましょう(暴動起こして、赤いプレジデントになる予定?)
こんな記事ばかり配信してたら、誰も読まなくなる
5ちゃんで、何がどうおかしいか、やり玉にされる材料にしかなってない
なんかさ、
専門家や記者()の書く記事ってズレてない?と思うことが多くなってきた
売れたいから底辺に媚びてるんろうけど、中身がないのに、かなり極右で赤い危険思想
わたしが「何言ってんの?こいつらw」と思った記事
例えば
犯罪者が多いのは、底辺貧乏子沢山を妬んでるからです(誰が妬むの?w)
景気が悪化したので、公務員を恨みましょう(暴動起こして、赤いプレジデントになる予定?)
こんな記事ばかり配信してたら、誰も読まなくなる
5ちゃんで、何がどうおかしいか、やり玉にされる材料にしかなってない
2020/11/13(金) 09:47:02.35ID:FYTPUZjY0
何の生産性もない公務員を厚遇した結果が、今も衰退を続ける日本になった
子供のなりたい職業の上位に公務員とか他国ではありえんもんな
野党ですら公務員改革を言わない異常さは恐ろしいわ
子供のなりたい職業の上位に公務員とか他国ではありえんもんな
野党ですら公務員改革を言わない異常さは恐ろしいわ
2020/11/13(金) 09:48:36.26ID:3KQv//h80
>>55
警察はいるだろう。反グレヤクザ天国にする気かw国家権力の後ろ盾が無いと取り締まれない
警察はいるだろう。反グレヤクザ天国にする気かw国家権力の後ろ盾が無いと取り締まれない
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:48:37.89ID:6d41F+m6061ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:50:00.39ID:DOvfHiZo0 >>1
その場しのぎで、底辺に媚びた記事書いてる低能記者と専門家が、増えてきたな
その場しのぎで、底辺に媚びた記事書いてる低能記者と専門家が、増えてきたな
62ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:50:20.91ID:6d41F+m602020/11/13(金) 09:50:54.31ID:0pZsuBd40
twitterでもトレンド入りしてると思ったら公務員叩きに対する批判がほとんどだった
twitterの民度はここよりは良いようだ
twitterの民度はここよりは良いようだ
64ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:51:09.23ID:ZKVBqwq20 大衆は公務員を食わせる為に存在する
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:51:18.85ID:y6xT0CGS02020/11/13(金) 09:51:39.47ID:3KQv//h80
大阪都構想で市役所解体の反対派だったわ。外からだけどw
2020/11/13(金) 09:51:48.45ID:FZI/AY7R0
2020/11/13(金) 09:52:01.34ID:4PeUqeV80
69ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:52:27.13ID:Y9jr5z970 全員1回首にしてやれ
2020/11/13(金) 09:53:27.93ID:RVj5jwia0
公務員って業績関係ないのに何でボーナスあるんだ?
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:53:52.26ID:X9Yuwu8s0 >>53
橋下はカットしてない(一年2割カットはあったがすぐ戻した)
高給取りの高齢運転手の定年退職の穴を嘱託や非正規で埋めて人件費圧縮した
吉村時代に民営化したので今は激安ブラック職場へと着実に改善している
橋下はカットしてない(一年2割カットはあったがすぐ戻した)
高給取りの高齢運転手の定年退職の穴を嘱託や非正規で埋めて人件費圧縮した
吉村時代に民営化したので今は激安ブラック職場へと着実に改善している
2020/11/13(金) 09:54:19.65ID:i0z8rxTLO
公務員じゃない奴には二種類いる
公務員にならなかった奴は公務員になる選択をしなかったお前が悪い
公務員になれなかった奴はお前の無能を呪え
平日の朝っぱらから公務員を妬むのは、後者が多いのだろうがな
公務員にならなかった奴は公務員になる選択をしなかったお前が悪い
公務員になれなかった奴はお前の無能を呪え
平日の朝っぱらから公務員を妬むのは、後者が多いのだろうがな
2020/11/13(金) 09:54:24.50ID:Fj6yDk+c0
>>70
サビ残分だわ
サビ残分だわ
74ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:54:41.15ID:xdOttT4D0 別に他人の懐に興味は無いけど
小学生でも出来る仕事だからなぁ
小学生でも出来る仕事だからなぁ
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:55:03.79ID:7v1e4Tms0 ヤフコメも公務員寄りの意見が多いが、暇なんだろうな、公務員は。
76ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:55:07.87ID:+W1BcYlJ0 なにここ
動員でもかかってんの?
動員でもかかってんの?
2020/11/13(金) 09:55:25.00ID:B5lV3v2N0
日本でも財政上の債務上限を法律で決めるべき
債務上限に達したら行政機関閉鎖で
債務上限に達したら行政機関閉鎖で
2020/11/13(金) 09:55:25.42ID:3KQv//h80
中学の先生とか変なニックネームつけられて猿みたいな生徒に生意気言われてもケツも叩けないんだぜ。大変だと思うわ
79ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:57:06.60ID:Idgxuf7+0 派遣2000万人、平均年収150万くらい?
これを含めて民間平均430万とすれば
納得いくけどな。つうか企業が派遣に支払う金って
人件費じゃなく資材費とか雑費扱いなんだろ
それを含めること自体無理がある。都合よく使われてるな。
あ、でも公務員にも派遣いるしそれが数字に含まれてるとすれば
正規公務員の年収ヒラで850万くらいか
これを含めて民間平均430万とすれば
納得いくけどな。つうか企業が派遣に支払う金って
人件費じゃなく資材費とか雑費扱いなんだろ
それを含めること自体無理がある。都合よく使われてるな。
あ、でも公務員にも派遣いるしそれが数字に含まれてるとすれば
正規公務員の年収ヒラで850万くらいか
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:57:09.86ID:FZI/AY7R0 事務公務員叩こうとすると
すーぐ消防やら警察やら教師やら出して話題そらそうとするやつでてくるよねーwww
すーぐ消防やら警察やら教師やら出して話題そらそうとするやつでてくるよねーwww
2020/11/13(金) 09:57:37.03ID:n6xw0NBV0
これでいて、上級公務員なんか
表向きは民間の天下りの公務員企業とかあってだな、、
表向きは民間の天下りの公務員企業とかあってだな、、
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:58:44.80ID:NEocbxqV083ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:59:18.83ID:pJ59/P6S0 >>3
頭と性格と顔が悪そうだし、正直お前にだけはなりたくないなー
頭と性格と顔が悪そうだし、正直お前にだけはなりたくないなー
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:59:40.53ID:FZI/AY7R085ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 09:59:44.64ID:D2/f+L6g02020/11/13(金) 10:00:21.81ID:q5FINVuB0
公務員より給料が安いということは平均未満ということだ
情けない
情けない
2020/11/13(金) 10:00:24.22ID:Fj6yDk+c0
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:00:44.14ID:FPjCCHIG0 これが菅政権だ、お前らとは違うという選民意識丸出し。
テレビ見過ぎで馬鹿が支持するだけ
テレビ見過ぎで馬鹿が支持するだけ
89ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:00:55.27ID:NEocbxqV090ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:01:34.71ID:KyeFT77K0 それを決めた糞を公開処刑しろ。
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:01:51.20ID:wae+wWo30 仕事しないで高給やめられんわな
92ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:02:16.19ID:MczdE/QT0 「ANAは冬のボーナスがなくなりました。JALは8割削減しました。
国会公務員は0.05カ月分、率にして1%強減らしました」
到底同列には論じられないよなあ。
国会公務員は0.05カ月分、率にして1%強減らしました」
到底同列には論じられないよなあ。
2020/11/13(金) 10:02:29.22ID:etv72Ag40
うちの親父は学校の事務だったなあ
日曜朝からの付き合いゴルフ以外は仕事はめっちゃラクだったと言ってた
今は孫に色々買ってくれるしありがたいが朝ゴルフは俺には無理かな
日曜朝からの付き合いゴルフ以外は仕事はめっちゃラクだったと言ってた
今は孫に色々買ってくれるしありがたいが朝ゴルフは俺には無理かな
2020/11/13(金) 10:02:56.40ID:N2P3EkFb0
>>91
どこが高給なん?
どこが高給なん?
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:02:57.46ID:66+4l14K0 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://gcki.sgmlguru.org/202011/6ya1yVa253.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/hSP9uZRDS4.htm
http://gcki.sgmlguru.org/202011/6ya1yVa253.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://gcki.sgmlguru.org/202011news/hSP9uZRDS4.htm
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:03:28.91ID:X9Yuwu8s097ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:06:00.29ID:8Irbe0Oh0 公務員は不況に強い
こんなの常識だぞ
知らんかったとは言わさない
こんなの常識だぞ
知らんかったとは言わさない
2020/11/13(金) 10:06:03.52ID:AfHca1mt0
縦割り打破!慣例をぶち壊す!と鼻息荒くしていたスガ総理も公務員厚遇には一発サイン
つかスガって学術何たら以外に何もしてないしポーズだけで実際に行動する気配も感じない
つかスガって学術何たら以外に何もしてないしポーズだけで実際に行動する気配も感じない
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:06:28.42ID:PsdMseJF0 公務員という身分制度だなw
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:07:35.06ID:ECPpc89f0 与党「給料上げろ」
維新を除く野党「給料下げんな」
そら下がらんよ
維新を除く野党「給料下げんな」
そら下がらんよ
2020/11/13(金) 10:07:35.98ID:3KQv//h80
デフレを解消、需給ギャップを解消する政策を政治家にやってもらうしか民間は潤わない
2020/11/13(金) 10:08:34.27ID:BLdiYzQa0
103ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:09:01.66ID:BXXhgvov02020/11/13(金) 10:09:39.02ID:ywXoVKiN0
コロナ影響無いなら給料下げる必要も無い
ただ給付金もらう資格も無いから全部返金しろ
ただ給付金もらう資格も無いから全部返金しろ
2020/11/13(金) 10:09:42.86ID:TB/r6UGP0
公務員のボーナスを下げると
公務員の消費が減って経済が回らなくなるって公務員が言ってた
公務員の消費が減って経済が回らなくなるって公務員が言ってた
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:09:46.74ID:4xC8c1lJ0 >>62
ウソつけ、残業代いれたら100万とかざらじゃん
ウソつけ、残業代いれたら100万とかざらじゃん
2020/11/13(金) 10:10:22.89ID:ihpRRi1W0
でもノッてくるのは30代半ばくらいからだよね
それまでは異常に安いしやってられないわ
それまでは異常に安いしやってられないわ
108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:10:33.12ID:m/gBccRG0 頑張って公務員になってください
2020/11/13(金) 10:10:43.30ID:+nRgnRUG0
バブルの頃は「公務員目指すなんて馬鹿じゃねえのw」と笑われてたのにねえw
2020/11/13(金) 10:10:46.35ID:KTEDWq5h0
>>45
そんなこと書き込んでるお前が哀れだわ
そんなこと書き込んでるお前が哀れだわ
111ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:10:52.60ID:O2+9FRSn0 公務員が羨ましけりゃ公務員試験受けろや
高齢で無理?オマエが若い時は公務員は安月給でなる奴はバカと言われてたから社畜になったんだろ
ほんと公務員叩きみっともねえわ
高齢で無理?オマエが若い時は公務員は安月給でなる奴はバカと言われてたから社畜になったんだろ
ほんと公務員叩きみっともねえわ
112ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:11:13.00ID:gmTnfbC50 深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
コロナ解雇、雇い止め7万人に
2020/11/9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662500/
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
コロナ解雇、雇い止め7万人に
2020/11/9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662500/
113ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:12:01.05ID:QchYBiXn0114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:12:56.03ID:TYTWsuOh0 記事を書いたライターはプレジデントの非正規なので
年収500万円ボーナスなし。
非正規はボーナスを恨む。正規でも地方組は1万円
から10万円のレンジだからボーナスで景気の良い
話には反発感を覚える。
非正規はバイトに過ぎない。
きちんと転職で採用試験を受験して合格するまで
頑張れば良いが現業のブラックさで気力を削がれて
いるから頑張れない。そもそも人生で頑張った
こともない。だから一生バイト。
年収500万円ボーナスなし。
非正規はボーナスを恨む。正規でも地方組は1万円
から10万円のレンジだからボーナスで景気の良い
話には反発感を覚える。
非正規はバイトに過ぎない。
きちんと転職で採用試験を受験して合格するまで
頑張れば良いが現業のブラックさで気力を削がれて
いるから頑張れない。そもそも人生で頑張った
こともない。だから一生バイト。
115ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:13:17.64ID:uXKedcWs0 官栄えて国滅ぶ
2020/11/13(金) 10:13:20.89ID:dPS7qiKk0
「公務員が経済を支えてるんだ、
給与を減らしたら国がどうなるかわかるか?」
ひでえ国。30年間経済成長しないのがわかるわ
給与を減らしたら国がどうなるかわかるか?」
ひでえ国。30年間経済成長しないのがわかるわ
2020/11/13(金) 10:13:25.23ID:3KQv//h80
あんまり低賃金競争させてもいい子供は無いのはわかる。ただ給料はうらやましいわ。
118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:13:40.61ID:UZzjFefjO >>94
時給換算4000円なら低級の4倍の高給
時給換算4000円なら低級の4倍の高給
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:13:52.53ID:gmTnfbC50 日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し企業の内部留保は過去最高で株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682
飲食店倒産全国730件 新型コロナで最多ペース 民間調査会社
2020年11月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706051000.html
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し企業の内部留保は過去最高で株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682
飲食店倒産全国730件 新型コロナで最多ペース 民間調査会社
2020年11月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706051000.html
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:13:52.86ID:X9Yuwu8s0 >>103
株と普通預金の違いみたいなもんでハイリスクハイリターンかローリスクローリターンかのその人の生き方の選択だからな
株で破産しましたみたいな報道が出るとバカだなぁ普通預金最強みたいな反応が出るのと同じ
株と普通預金の違いみたいなもんでハイリスクハイリターンかローリスクローリターンかのその人の生き方の選択だからな
株で破産しましたみたいな報道が出るとバカだなぁ普通預金最強みたいな反応が出るのと同じ
2020/11/13(金) 10:14:29.47ID:3KQv//h80
特にボーナスはうらやまーだわ
2020/11/13(金) 10:15:15.23ID:3KQv//h80
>>117
あんまり低賃金競争させてもよくないのはー
あんまり低賃金競争させてもよくないのはー
2020/11/13(金) 10:15:38.75ID:MYyespiY0
だってANAは仕事してねーだろ?
飛行機飛んでないんだから暇やろが
公務員はコロナ対応で死ぬほど働いてるわ
飛行機飛んでないんだから暇やろが
公務員はコロナ対応で死ぬほど働いてるわ
124ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:15:56.70ID:gmTnfbC50 弱肉強食である新自由主義、自己責任論の究極は国家国民という概念も崩す
究極の新自由主義、自己責任社会で最も重要なのは個人ではなく企業で有り
あらゆるものが民営化され外資に食い潰された国の役割は無い
防衛も自助の自己責任防衛となり文字通り弱者は容赦なく搾取され淘汰される生存競争となる
新自由主義、自己責任論の究極は無政府の無税国家であり政府、行政、公務員そのものが税金泥棒の癌であり悪だ
新自由主義、自己責任社会の下では「小さな政府」こそオレオレ詐欺に等しい税金泥棒その形である
究極の新自由主義、自己責任社会で最も重要なのは個人ではなく企業で有り
あらゆるものが民営化され外資に食い潰された国の役割は無い
防衛も自助の自己責任防衛となり文字通り弱者は容赦なく搾取され淘汰される生存競争となる
新自由主義、自己責任論の究極は無政府の無税国家であり政府、行政、公務員そのものが税金泥棒の癌であり悪だ
新自由主義、自己責任社会の下では「小さな政府」こそオレオレ詐欺に等しい税金泥棒その形である
2020/11/13(金) 10:16:25.23ID:aZr1y7660
執筆者の公務員下げ民間可哀想が始めにあるだろうから、いびつな内容になってるな
公務員叩きたくて仕方ない記事だな
寄稿するなら、もっと中立でいかないとな
公務員叩きたくて仕方ない記事だな
寄稿するなら、もっと中立でいかないとな
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:17:04.17ID:yF+AvBYj0 公務員だって来年は分からんのよ
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:17:15.34ID:UZzjFefjO 資本主義奴隷と共産貴族の国だな
つまり国家社会主義国
つまり国家社会主義国
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:17:22.46ID:y6xT0CGS0 >>89
窓口に来る人は見分けがつかないだろうけど、うちの姉は派遣じゃなくて非常勤だわ
給料は安くボーナスもなく、5年働き続けると正規に転換しなくてはいけないので一旦クビになって、
半年後にほとぼりがさめたら職場に復帰する
役所がこんな法律逃れみたいなことやってていいのかなと思うが
窓口に来る人は見分けがつかないだろうけど、うちの姉は派遣じゃなくて非常勤だわ
給料は安くボーナスもなく、5年働き続けると正規に転換しなくてはいけないので一旦クビになって、
半年後にほとぼりがさめたら職場に復帰する
役所がこんな法律逃れみたいなことやってていいのかなと思うが
2020/11/13(金) 10:17:35.65ID:8FJHsis00
2020/11/13(金) 10:17:56.09ID:i59vhv/s0
公務員だけ特別倍乗せ価格でサービスを提供すれば
国からの金が民間へ回る
国からの金が民間へ回る
2020/11/13(金) 10:18:00.48ID:WZYDrr/A0
2020/11/13(金) 10:18:44.90ID:aZr1y7660
そして連カキコになるが、筆者の気持ちとは裏腹に実際は公務員採用試験の受験者数が、新卒も社会人経験枠も大幅増というね…
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:18:59.53ID:UZzjFefjO2020/11/13(金) 10:20:02.19ID:TYD3/7KM0
2020/11/13(金) 10:21:12.28ID:ihpRRi1W0
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:21:39.35ID:SWPWLkY50 公務員 アリ
ANA キリギリス
としか思えない
ANA キリギリス
としか思えない
2020/11/13(金) 10:22:17.26ID:ZdorzO2K0
>>133
試験の間口はオープンだから貴族という煽りは間違ってるわよ(^-^)
試験の間口はオープンだから貴族という煽りは間違ってるわよ(^-^)
2020/11/13(金) 10:22:42.25ID:WZYDrr/A0
>>133
学生時代に努力しなかったやつがなにいってんだか
学生時代に努力しなかったやつがなにいってんだか
2020/11/13(金) 10:22:47.55ID:5gZlpVW60
プレジデントは経営者の心構えのコラム中心だったが、最近はどこかを責めて読者の怒りを煽る記事ばかり。
経営層向けでなく大衆向けに変わってきたから、まるで提供目的をすりかえてきたNHKのようだ
※NHK当初は富裕層向けの放送局
経営層向けでなく大衆向けに変わってきたから、まるで提供目的をすりかえてきたNHKのようだ
※NHK当初は富裕層向けの放送局
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:22:57.68ID:scQvUJfS0 は?
民間と同じにするなら、ボーナスなんざかっとにしろカス
民間と同じにするなら、ボーナスなんざかっとにしろカス
2020/11/13(金) 10:23:10.47ID:S/YObL5e0
そりゃ貰う側が増額要求するのは当然、大幅削減してくださいなんて言う訳ない
それを何の疑問も持たず承認するやつがバカなんだから公務員を叩いても仕方ない
それを何の疑問も持たず承認するやつがバカなんだから公務員を叩いても仕方ない
142ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:23:38.83ID:D2/f+L6g0 >>137
田舎とかコネコネ天国じゃん
田舎とかコネコネ天国じゃん
143ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:23:57.85ID:gmTnfbC50 日本国憲法第十六条
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:24:03.56ID:UZzjFefjO145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:24:45.88ID:4yqdjcW40 でもお前らが給料下げられたら怒るだろ?
146ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:24:57.75ID:UZzjFefjO >>138
中世だから奴隷は奴隷だよ
中世だから奴隷は奴隷だよ
2020/11/13(金) 10:25:20.40ID:eDM9aCMD0
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:25:33.43ID:4yqdjcW40 そもそも公務員の仕事量はコロナの影響でむしろ増えてるのに、ボーナス下げますってふざけるなと。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:25:53.13ID:gmTnfbC50 日本国憲法第二十五条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
日本国憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する 義 務 を負ふ。
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
日本国憲法第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する 義 務 を負ふ。
150ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:26:26.00ID:UZzjFefjO2020/11/13(金) 10:26:32.85ID:Z9Sx5o8u0
>>144
それ落ちたやつの言い訳なんだが信じてんの?
それ落ちたやつの言い訳なんだが信じてんの?
152ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:26:42.32ID:UltPjVlW0 公務員給料高くないのに叩かれて可哀そう
大企業の2/3くらいしかもらえてないだろ
大企業の2/3くらいしかもらえてないだろ
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:04.90ID:4yqdjcW40 >>142
こいつ大学行ってないな…
こいつ大学行ってないな…
154ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:08.93ID:D2/f+L6g0155ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:16.64ID:v0jPQedt0 >>6
本当に嫌な奴!
本当に嫌な奴!
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:22.58ID:iWEQn2CY0 なぜ「財源がないなら公務員給与を削れ!」は経済学的に誤りなのか?=三橋貴明
https://www.mag2.com/p/money/21845
仮に公務員の給料を引き下げる場合、波及効果は甚大。
行政職→質が落ちて、日本にはほぼない汚職が増える(中国では汚職が蔓延)。
警察官→質が落ちて、検挙率減少
自衛官→質が落ちて、国防力が減退(中国軍は逆に給与を引き上げている)
医療職→公立病院(国立、県立など)の給料が落ちると、公立病院の給料をベースに決まる私立病院の給料も下がる。
教職→教職の人気がさらに下がり、義務教育の質が下がる。
https://www.mag2.com/p/money/21845
仮に公務員の給料を引き下げる場合、波及効果は甚大。
行政職→質が落ちて、日本にはほぼない汚職が増える(中国では汚職が蔓延)。
警察官→質が落ちて、検挙率減少
自衛官→質が落ちて、国防力が減退(中国軍は逆に給与を引き上げている)
医療職→公立病院(国立、県立など)の給料が落ちると、公立病院の給料をベースに決まる私立病院の給料も下がる。
教職→教職の人気がさらに下がり、義務教育の質が下がる。
157ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:27.07ID:eWAC3wH90 ダニ公務員ばかりスレにいるなw
あんなゴミカス共の給料なんて最低賃金以下でいいんだよその程度の内容
根本的に仕事したくない、できないってカスがなる職業だもん
肥え太らせて何になる
あんなゴミカス共の給料なんて最低賃金以下でいいんだよその程度の内容
根本的に仕事したくない、できないってカスがなる職業だもん
肥え太らせて何になる
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:37.91ID:gmTnfbC50 国家公務員倫理規程第一条
職員(国家公務員倫理法(以下「法」という。)第二条第一項に規定する職員をいう。以下同じ。)は、
国家公務員としての誇りを持ち、かつ、その使命を自覚し、第一号から第三号までに掲げる法第三条の倫理原則とともに
第四号及び第五号に掲げる事項をその職務に係る倫理の保持を図るために遵守すべき規準として、行動しなければならない。
国家公務員倫理規程第一条1項
職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、
職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、
常に公正な職務の執行に当たらなければならないこと。
国家公務員倫理規程第一条2項
職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならないこと。
国家公務員倫理規程第一条3項
職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならないこと。
国家公務員倫理規程第一条4項
職員は、職務の遂行に当たっては、公共の利益の増進を目指し、全力を挙げてこれに取り組まなければならないこと。
国家公務員倫理規程第一条5項
職員は、勤務時間外においても、自らの行動が公務の信用に影響を与えることを常に認識して行動しなければならないこと。
職員(国家公務員倫理法(以下「法」という。)第二条第一項に規定する職員をいう。以下同じ。)は、
国家公務員としての誇りを持ち、かつ、その使命を自覚し、第一号から第三号までに掲げる法第三条の倫理原則とともに
第四号及び第五号に掲げる事項をその職務に係る倫理の保持を図るために遵守すべき規準として、行動しなければならない。
国家公務員倫理規程第一条1項
職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、
職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、
常に公正な職務の執行に当たらなければならないこと。
国家公務員倫理規程第一条2項
職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならないこと。
国家公務員倫理規程第一条3項
職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならないこと。
国家公務員倫理規程第一条4項
職員は、職務の遂行に当たっては、公共の利益の増進を目指し、全力を挙げてこれに取り組まなければならないこと。
国家公務員倫理規程第一条5項
職員は、勤務時間外においても、自らの行動が公務の信用に影響を与えることを常に認識して行動しなければならないこと。
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:27:50.34ID:UZzjFefjO160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:28:06.12ID:9W/U0Der0161ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:28:34.07ID:V3zmgQj80 >>160
その代わり世界より人数少ないんだよ
その代わり世界より人数少ないんだよ
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:28:47.49ID:4yqdjcW40 >>157
こいつ売国奴だわww
こいつ売国奴だわww
163ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:28:51.11ID:0egs1uq80 中核派が紛れ込んでる
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:07.71ID:HryGAO/A0 頑張って勉強した奴の成功ルートになってやれば良い
165ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:19.23ID:V3zmgQj80 公務員の給料下がると公務員も消費冷え込むからよくないと聞いたことある
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:26.27ID:a5licAwF0 羨ましいとかじゃなくて、ほんとどーすんの?と思う。
能力ある奴が公務員になりすぎてるし。
能力ある奴が公務員になりすぎてるし。
2020/11/13(金) 10:29:44.85ID:ZDvAxX7J0
安定してるのは羨ましいけど、仕事内容はつまらんし給料も結局高望みできないのはやっぱ嫌だな
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:47.99ID:gmTnfbC50 >>150
国家公務員法第九十六条
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全 力 を 挙 げ て これに専念しなければならない。
国家公務員法第九十七条
職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。
国家公務員法第九十六条
すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全 力 を 挙 げ て これに専念しなければならない。
国家公務員法第九十七条
職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。
169ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:50.46ID:UZzjFefjO >>163
左翼もCIAだから上級だよ
左翼もCIAだから上級だよ
2020/11/13(金) 10:29:51.81ID:PyBRE8aN0
171ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:29:53.95ID:MOYF2YOh0172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:30:12.06ID:D2/f+L6g02020/11/13(金) 10:31:15.87ID:fD2WOy420
公務員が2割3割給料減らせば全ての社会問題がマシになる
2020/11/13(金) 10:31:30.91ID:gO2oYfxQ0
>>156
バブル期以前に戻るだけ
バブル期以前に戻るだけ
2020/11/13(金) 10:31:35.02ID:O1pl3cV10
>>172
募集が出るたびに5chでは安すぎる、こんな条件でやるやつはいないと批判されるというw
募集が出るたびに5chでは安すぎる、こんな条件でやるやつはいないと批判されるというw
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:32:07.36ID:gmTnfbC50 全ての政治家と議員や官僚、その他職員が悪だとは言いません。ただし
自助、自己責任、弱肉強食、淘汰などの言葉を発する公務員は紛れもなく税金泥棒です
公務員の根本理念は「誰一人取り残さない社会」「誰一人切り捨てない社会」です
国家公務員倫理法第一条
この法律は、国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、
国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、
もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。
国家公務員倫理法第三条
職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、
職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、
常に公正な職務の執行に当たらなければならない。
国家公務員倫理法第三条2項
職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならない。
国家公務員倫理法第三条3項
職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、
当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならない。
自助、自己責任、弱肉強食、淘汰などの言葉を発する公務員は紛れもなく税金泥棒です
公務員の根本理念は「誰一人取り残さない社会」「誰一人切り捨てない社会」です
国家公務員倫理法第一条
この法律は、国家公務員が国民全体の奉仕者であってその職務は国民から負託された公務であることにかんがみ、
国家公務員の職務に係る倫理の保持に資するため必要な措置を講ずることにより、職務の執行の公正さに対する国民の疑惑や不信を招くような行為の防止を図り、
もって公務に対する国民の信頼を確保することを目的とする。
国家公務員倫理法第三条
職員は、国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではないことを自覚し、
職務上知り得た情報について国民の一部に対してのみ有利な取扱いをする等国民に対し不当な差別的取扱いをしてはならず、
常に公正な職務の執行に当たらなければならない。
国家公務員倫理法第三条2項
職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならない。
国家公務員倫理法第三条3項
職員は、法律により与えられた権限の行使に当たっては、
当該権限の行使の対象となる者からの贈与等を受けること等の国民の疑惑や不信を招くような行為をしてはならない。
2020/11/13(金) 10:32:08.91ID:Xpk5Z/dU0
>>159
ソースを挙げられないなら嘘だなそれは
ソースを挙げられないなら嘘だなそれは
178ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:32:10.75ID:D2/f+L6g0179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:33:22.35ID:V3zmgQj80 >>173
どうして?
どうして?
2020/11/13(金) 10:33:31.79ID:JmiSUvcH0
2020/11/13(金) 10:33:39.71ID:5MNtFzdI0
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:33:47.41ID:iNBdVElg0 >>3お前はコロナで、死ぬ
183ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:33:56.34ID:UZzjFefjO >>177
証拠が残らない密室での完全犯罪ができてると思ってるのは公務員貴族だけ、バレてる
証拠が残らない密室での完全犯罪ができてると思ってるのは公務員貴族だけ、バレてる
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:34:17.02ID:V3zmgQj80 15時には帰って行くってのは派遣の人らだし
窓口がーも派遣の人だし
公務員批判してる人って全て正規だと思ってそう
窓口がーも派遣の人だし
公務員批判してる人って全て正規だと思ってそう
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:34:21.47ID:iNBdVElg0 >>6お前はコロナで、死ぬ
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:34:29.94ID:0egs1uq80 反社・アカ・カルト・在日
こういう工作員が公務員に紛れ込んで日本を崩壊させるように導いてるからですよ
もちろん入るときはコネです
こういう工作員が公務員に紛れ込んで日本を崩壊させるように導いてるからですよ
もちろん入るときはコネです
2020/11/13(金) 10:34:47.76ID:ihpRRi1W0
現業職の妻はコロナになって異常に暇になったから、時短勤務や無理やりな有給取らされて暇人になってるわ
でもしっかりボーナスは出る、給与はちょっと減ったけど
これが民間の現業職にあたる職種だと、と考えるとちょっとな。恵まれてるかなぁとは思う
でもしっかりボーナスは出る、給与はちょっと減ったけど
これが民間の現業職にあたる職種だと、と考えるとちょっとな。恵まれてるかなぁとは思う
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:35:11.75ID:a5licAwF0 >>184
派遣が入る前の窓口とか糞だったからな
派遣が入る前の窓口とか糞だったからな
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:35:12.89ID:Yi+Q6kg10 知り合いにも公務員いるけど、住んでる世界が狭いからな。
人間は周りに影響されるし、民間の厳しさは、当然理解してない。
人間は周りに影響されるし、民間の厳しさは、当然理解してない。
2020/11/13(金) 10:35:12.87ID:v7WOjfTI0
国民は増税して給料も減ってるんだから
公務員もちゃんと身を削れよ
本当に税金泥棒じゃないか
公務員もちゃんと身を削れよ
本当に税金泥棒じゃないか
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:35:15.09ID:D2/f+L6g02020/11/13(金) 10:35:19.50ID:ZcU0uC6V0
2020/11/13(金) 10:35:28.32ID:KeCK4amL0
閣僚、国会議員はボーナス辞退が妥当
194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:35:31.95ID:iNBdVElg0 >>8お前はコロナで、死ぬ
195ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:35:57.32ID:gmngW0BS0 公務員になる努力したから当然の権利
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:36:05.00ID:D2/f+L6g0 >>181
人に聞く前に自分のスペック晒そうね?
人に聞く前に自分のスペック晒そうね?
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:36:10.09ID:UZzjFefjO >>168
違憲立法
違憲立法
2020/11/13(金) 10:36:33.21ID:gO2oYfxQ0
行政システムの統一化とデジタル導入で行政事務職は負担が減るから
そのうち人数は減るでしょう
先読み削減に失敗した自治体は人件費負担で厳しくなりそう
そのうち人数は減るでしょう
先読み削減に失敗した自治体は人件費負担で厳しくなりそう
2020/11/13(金) 10:36:46.81ID:12YdlIEi0
そもそも、普通の企業はよほどのことがない限り、期中にボーナス額変わらんからな
200ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:36:54.95ID:0egs1uq80 議員とかに200万(今の相場は300万)払えばいいしな
2020/11/13(金) 10:36:57.56ID:9aT84+uM0
公務員がこの国を滅ぼすな
公僕の逆で公務員の為に、国民がいるみたいになってきた
公僕の逆で公務員の為に、国民がいるみたいになってきた
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:37:13.06ID:UZzjFefjO >>195
どこの貴族奴隷制の国の話?
どこの貴族奴隷制の国の話?
2020/11/13(金) 10:37:13.19ID:GQHe2Yr90
>>196
言えないということは無職か
言えないということは無職か
2020/11/13(金) 10:37:43.77ID:9aT84+uM0
とりあえず逮捕すべき政治家を逮捕するとこからしないと
2020/11/13(金) 10:37:50.58ID:fD2WOy420
>>179
公務員の慢心を壊し必要なことについての予算割り当てのようなことにつながるから
公務員の慢心を壊し必要なことについての予算割り当てのようなことにつながるから
206ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:37:55.87ID:Y9jr5z9702020/11/13(金) 10:38:06.76ID:WJevIYWw0
さ、給付金返上してもらおうか
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:39:51.06ID:D2/f+L6g0 >>203
ほらそういうマウントかましたいのバレバレだろwwwww
俺が職業〇〇といえば
お前はそれより優位な脳内職業名乗って
「クソ雑魚乙」みたいなマウントするんだろwwwwwww
アホのやることはお見通しだよwwwwwwwwwww
お前が先に言わない限りオレは言わないwwwwwww
ほらそういうマウントかましたいのバレバレだろwwwww
俺が職業〇〇といえば
お前はそれより優位な脳内職業名乗って
「クソ雑魚乙」みたいなマウントするんだろwwwwwww
アホのやることはお見通しだよwwwwwwwwwww
お前が先に言わない限りオレは言わないwwwwwww
2020/11/13(金) 10:40:35.63ID:fD2WOy420
全ての公務員の給料100まん削るだけで3兆円
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:41:01.85ID:iNBdVElg0 >>195でもお前はで、死ぬ
211ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:41:03.25ID:S2jil7Pv0 金持ち(笑)向けは公務員の儲けが気に食わんのか
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:41:28.04ID:4yqdjcW40 なんで公務員ってこんな嫌われてんの?合コンだと女の子に大人気なのに…
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:41:33.67ID:y6xT0CGS02020/11/13(金) 10:42:17.49ID:vziRjYmC0
215ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:43:40.02ID:0egs1uq80 男は反社、アカ、カルト、在日で固め、
女は優先枠で大和民族を入れる
やってることが、某民族が計画してる、大和民族のエスニッククレンジングでしょ?
女は優先枠で大和民族を入れる
やってることが、某民族が計画してる、大和民族のエスニッククレンジングでしょ?
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:43:44.70ID:4yqdjcW402020/11/13(金) 10:44:29.04ID:vziRjYmC0
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:44:57.33ID:gmTnfbC50219ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:45:01.96ID:4yqdjcW402020/11/13(金) 10:45:20.21ID:vziRjYmC0
>>44
出動手当てとかあんだろ?
出動手当てとかあんだろ?
2020/11/13(金) 10:45:27.23ID:z1qZ+Ndv0
公務員といっても消防士から総理大臣までいるからな
さすがにひとくくりで語るのは無理あり過ぎ
さすがにひとくくりで語るのは無理あり過ぎ
2020/11/13(金) 10:45:50.65ID:gO2oYfxQ0
223ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:05.84ID:D2/f+L6g0224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:34.98ID:Pm2yZu2O0225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:36.04ID:9W/U0Der0 >>170
良い家庭環境に生まれた奴の戯言だな。
奨学金踏み倒しがどれだけ多いか知っとんか?
貧困家庭に生まれ努力や実力で成り上がれる人間なんて1割もおらん。生まれた家庭環境で9割決まる。生まれつきの勝ち組にわかるはずがない。世襲ボンボン議員が偉そうにしてる限り少子化も止まらん。
良い家庭環境に生まれた奴の戯言だな。
奨学金踏み倒しがどれだけ多いか知っとんか?
貧困家庭に生まれ努力や実力で成り上がれる人間なんて1割もおらん。生まれた家庭環境で9割決まる。生まれつきの勝ち組にわかるはずがない。世襲ボンボン議員が偉そうにしてる限り少子化も止まらん。
226ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:47:36.58ID:iNBdVElg0 公務員の給料は、日払いで一万円が妥当
当然ボーナスは無し、何故なら税金を貪るだけで
クソの役にも立たない、給料泥棒だから
ニート以下の存在、無能
当然ボーナスは無し、何故なら税金を貪るだけで
クソの役にも立たない、給料泥棒だから
ニート以下の存在、無能
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:49:49.01ID:4yqdjcW402020/11/13(金) 10:51:37.49ID:OzK8T1Ss0
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:51:58.29ID:4yqdjcW40230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:52:42.12ID:nGFpxiHN0 国家公務員は優秀な人員を集めるために給料、ボーナスをはじめ待遇がいいのは当然だろ。
民間企業を蹴って公務員を選んでもらわないと、そういう人ばかりを集めないと
国民が不幸になるのだから。
東大でも京大でもクラスのトップ数%は国家公務員、その次が大学に残って研究生活、公務員にも研究者にもなれないものが民間企業でいいんだよ。
もちろん、給料もボーナスも福利厚生もzその順で。
民間企業を蹴って公務員を選んでもらわないと、そういう人ばかりを集めないと
国民が不幸になるのだから。
東大でも京大でもクラスのトップ数%は国家公務員、その次が大学に残って研究生活、公務員にも研究者にもなれないものが民間企業でいいんだよ。
もちろん、給料もボーナスも福利厚生もzその順で。
231ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:53:22.67ID:iNBdVElg0 >>229でもお前は、無能、無職
2020/11/13(金) 10:54:22.08ID:97IWe3ej0
>>1
日航、冬賞与0.5月分に 8割削減、再上場後で最低
https://news.yahoo.co.jp/articles/497b270cb847e6053a3cd3ea9ff8ed9b74ed4bb7
のような事を公務員もしろよ。
国が赤字なんだから。
日航、冬賞与0.5月分に 8割削減、再上場後で最低
https://news.yahoo.co.jp/articles/497b270cb847e6053a3cd3ea9ff8ed9b74ed4bb7
のような事を公務員もしろよ。
国が赤字なんだから。
233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:54:33.75ID:4yqdjcW40234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:55:41.05ID:4yqdjcW402020/11/13(金) 10:57:31.01ID:apfO38Kk0
夜勤や三交代制の公務員(警察、消防、自衛隊)等はこれくらいの給料でも良いと思うけれど
そうじゃない公務員の給料は高すぎるよな。
そうじゃない公務員の給料は500万くらいまでが妥当なんじゃないの?
サビ残が多い?率先垂範でサビ残撤廃への手本を民間にしめせよwwお前ら国民の模範にの労働環境
示す義務もあるんだぞ?ww
しかも、これだけ高給もらっていながら派遣こきつかって出費減らしてこき使ってさ。
はっきりいって問題だらけの闇だらけだよ。
ちょっと意地汚くてひくわ。
そうじゃない公務員の給料は高すぎるよな。
そうじゃない公務員の給料は500万くらいまでが妥当なんじゃないの?
サビ残が多い?率先垂範でサビ残撤廃への手本を民間にしめせよwwお前ら国民の模範にの労働環境
示す義務もあるんだぞ?ww
しかも、これだけ高給もらっていながら派遣こきつかって出費減らしてこき使ってさ。
はっきりいって問題だらけの闇だらけだよ。
ちょっと意地汚くてひくわ。
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:58:11.95ID:29hkMge+0 卑しむべし、恃むべからず。
237ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:58:52.33ID:BI2HT37T0 ボーナス貰えなくなった人達が公務員達のボーナスを払っているw
238ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 10:59:03.70ID:7J1flK/80 自宅警備員の俺、公務員の両親に感謝してネトゲ三昧w
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:00:13.25ID:4yqdjcW402020/11/13(金) 11:01:34.62ID:Xy3uPoA60
公務員接客業だといまの時期は大変よね
ヤバめなコロナ変異型出てきたし
ヤバめなコロナ変異型出てきたし
241ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:02:21.20ID:T7QgDAxe0 まぁ役場の人間なら手取り15万くらいでいいけど
警察や消防士は高くても仕方ないかな
警察や消防士は高くても仕方ないかな
2020/11/13(金) 11:02:38.99ID:Xy3uPoA60
入国審査官を一度は志したなー
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:02:55.10ID:RnBEfDd50 わい公務員『空出張で5ch中〜vvv』
わい公務員『冬ボーナス楽勝〜vvv』
わい公務員『下民(笑)リストラざまぁ』
わい公務員『ネトウヨ(笑)ざまぁ』
わい公務員『冬ボーナス楽勝〜vvv』
わい公務員『下民(笑)リストラざまぁ』
わい公務員『ネトウヨ(笑)ざまぁ』
2020/11/13(金) 11:03:34.70ID:oh/s3ORr0
まあ、プレジデントの言ってることだからどこまで信用できるのか
2020/11/13(金) 11:04:20.88ID:8CPwtSCF0
大勝利だね
2020/11/13(金) 11:04:41.19ID:MYyespiY0
2020/11/13(金) 11:04:57.31ID:Xy3uPoA60
たくさん経済回してください
248ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:05:27.31ID:DTBO1b5O0 時代とともに公務員という職業の役割も薄れつつあるんだから
いつまでも昔と同じように飯が食えるという考えは捨てた方がいいだろう
今後IT化が進んで行くと公務員の半数は不要になるかもね
いつまでも昔と同じように飯が食えるという考えは捨てた方がいいだろう
今後IT化が進んで行くと公務員の半数は不要になるかもね
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:06:44.81ID:5/QgIwGx02020/11/13(金) 11:06:56.64ID:MYyespiY0
2020/11/13(金) 11:07:07.57ID:Xy3uPoA60
2020/11/13(金) 11:07:28.17ID:x7+X2KTK0
>>225
こういう愚痴を言っている人は環境さえ恵まれれば都会の受験やお稽古地獄に耐えられるのか
小学生から21時まで塾に缶詰めで偏差値に苦しめられる生活が少なくとも18まで続くのに
結果的に地方で安穏と暮らして公務員ガー言ってるほうが幸せかもしれんよ
こういう愚痴を言っている人は環境さえ恵まれれば都会の受験やお稽古地獄に耐えられるのか
小学生から21時まで塾に缶詰めで偏差値に苦しめられる生活が少なくとも18まで続くのに
結果的に地方で安穏と暮らして公務員ガー言ってるほうが幸せかもしれんよ
2020/11/13(金) 11:08:02.04ID:QaMWwi6+0
士業もダブついてるし人口10万程度の市役所職員になるのが一番人生としては楽かな?
それより少ないと給与安いし、多いと偉くなるにも大変だし、そこそこ忙しい
10万〜20万程度の都市だと地元駅弁かニッコマレベルでも部長になれるし40代くらいからふんぞり返って65まで安泰
地元名士の娘とかの縁談多いし、臨時の女のコ食いまくりだし
それより少ないと給与安いし、多いと偉くなるにも大変だし、そこそこ忙しい
10万〜20万程度の都市だと地元駅弁かニッコマレベルでも部長になれるし40代くらいからふんぞり返って65まで安泰
地元名士の娘とかの縁談多いし、臨時の女のコ食いまくりだし
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:08:15.90ID:odP1xtHo0 まさか公務員以外の養分が自民党に投票してないよな?
2020/11/13(金) 11:08:21.82ID:OMyJMu8l0
人事院勧告が八百長だってよーく分かった!
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:08:26.83ID:f4RozOo10 国の財政が破綻して、IMF管理になれば国家公務員も最低賃金になるのではないか。
257ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:08:58.24ID:5/QgIwGx0 だけど、公務員といっても、かなり教員が占めるからね
教員以外の行政職は必要でしょ
教員に関しては小学校〜高校の教員をわざわざ高額で雇う必要はないと思う
過程で教えられれるレベルが多いし、まず教員の給料とか見直すべき
他の行政職の公務員がかわいそうだよ
教員以外の行政職は必要でしょ
教員に関しては小学校〜高校の教員をわざわざ高額で雇う必要はないと思う
過程で教えられれるレベルが多いし、まず教員の給料とか見直すべき
他の行政職の公務員がかわいそうだよ
2020/11/13(金) 11:10:06.09ID:Xy3uPoA60
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:10:24.32ID:8U3pF+uI0 だから以前から書いてる人がいるが
税金を納める側
税金をつかう側
使う側のが裕福なのは、社会主義や共産主義だよ
税金を納める側
税金をつかう側
使う側のが裕福なのは、社会主義や共産主義だよ
260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:10:42.81ID:apfO38Kk0 >>239
現にゆうしゅうな人材なんざちっとも集まってないじゃん。
ただの安定志向の自己保身的人生設計車の集まりにすぎないだろうがww
な〜にが優秀な人材だよ馬鹿いってんじゃねぇよww
どこが優秀なんだが具体例あげてかいてみろ、このカスww
現にゆうしゅうな人材なんざちっとも集まってないじゃん。
ただの安定志向の自己保身的人生設計車の集まりにすぎないだろうがww
な〜にが優秀な人材だよ馬鹿いってんじゃねぇよww
どこが優秀なんだが具体例あげてかいてみろ、このカスww
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:11:43.13ID:XGrsV6sG0 プレジデントか
まともな調査やってないただの扇動
まともな調査やってないただの扇動
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:13:23.39ID:5/QgIwGx0263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:13:35.90ID:wTwDMo410 親子2代で嫁も地方公務員のワイ、高見の見物
ちなみに今日は有給で三連休w
ちなみに今日は有給で三連休w
264ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:13:55.36ID:JrbwsIjj0 >>235
嫉妬民「公務員の給料は500万くらいまでが妥当なんじゃないの?」
経営者「公務員様が500万円なんだからうちの社員は400万で十分だろ?」
嫉妬民「あれ俺の給料が…」
以下ループ
これが先進国中唯一給料が上がらない日本の現状
嫉妬民「公務員の給料は500万くらいまでが妥当なんじゃないの?」
経営者「公務員様が500万円なんだからうちの社員は400万で十分だろ?」
嫉妬民「あれ俺の給料が…」
以下ループ
これが先進国中唯一給料が上がらない日本の現状
265ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:14:02.81ID:fDZYNh540 国家に寄生して食うメシはうまいか?
2020/11/13(金) 11:14:19.25ID:cbSDT7UK0
国家が万年赤字なのにボーナス貰えてるのがおかしいだろ
2020/11/13(金) 11:15:45.26ID:Xy3uPoA60
日本人の平均年齢50歳
産めない生き物が半分、20代から40初めの生める適齢期の数はどれくらいだろ
福岡市は女余り
産めない生き物が半分、20代から40初めの生める適齢期の数はどれくらいだろ
福岡市は女余り
2020/11/13(金) 11:16:31.90ID:gO2oYfxQ0
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:17:49.30ID:5/QgIwGx0 たぶん、政治家とか公務員が一番日本の国力の低下が理解できてない
いまだに大国気分でいるのは、政治家とか公務員だよ
自分たちの生活に現在では影響ないから
今ものすごいスピードで劣化してるから10年内にとんでもないことになるよ
まあ、毎年50万以上も人口が減少しているから仕方がないけどね
いまだに大国気分でいるのは、政治家とか公務員だよ
自分たちの生活に現在では影響ないから
今ものすごいスピードで劣化してるから10年内にとんでもないことになるよ
まあ、毎年50万以上も人口が減少しているから仕方がないけどね
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:18:09.65ID:9W/U0Der0271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:18:27.03ID:LJtY/loT02020/11/13(金) 11:19:02.89ID:ZbVwncc60
2020/11/13(金) 11:19:05.88ID:Xy3uPoA60
>>269
意外と団塊が三途渡れば肩の荷降りて楽になるかも
意外と団塊が三途渡れば肩の荷降りて楽になるかも
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:19:41.53ID:eZrAdGvC0275ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:19:57.13ID:TxSkqaFW0 >>21
ゴミ屋が朝の回収終わって書き込みか?
ゴミ屋が朝の回収終わって書き込みか?
2020/11/13(金) 11:21:47.81ID:Xy3uPoA60
うちは両親あの世だけど、きちんと司法書士入れてたから相続は揉めなかった
よそはどうなのかな
よそはどうなのかな
277ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:23:23.12ID:5/QgIwGx0 >>272
それでいいよ
小学校〜高校の教員って必要?
200万〜300万程度の仕事だとおもうけどね
自宅で教えられるレベルじゃないの?
さらに、教員のイメージって世間一般では、変態的な性的思考も持ち主って奴だし。
とくに小学校〜高校の男性教員ね。
いまだに教員志望ですってどうどうと言える男性は、私は変だいですから生徒に手を
出しますよと世間に公言しているのと同じだよ。
それでいいよ
小学校〜高校の教員って必要?
200万〜300万程度の仕事だとおもうけどね
自宅で教えられるレベルじゃないの?
さらに、教員のイメージって世間一般では、変態的な性的思考も持ち主って奴だし。
とくに小学校〜高校の男性教員ね。
いまだに教員志望ですってどうどうと言える男性は、私は変だいですから生徒に手を
出しますよと世間に公言しているのと同じだよ。
278ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:24:06.00ID:eYBbH8Yo0 クソみたいな記事だな
公務員いじめるとまともな奴が逃げてって国家運営に支障をきたすって散々言われてんのに
てか給料安泰の公務員の足引っ張るんじゃなくて苦しい民間労働者の待遇を上げるよう訴えるのが筋だろ
格差があるとどうしてこうこの国は下を上げるんじゃなくて上を下げようとするかなぁ
公務員いじめるとまともな奴が逃げてって国家運営に支障をきたすって散々言われてんのに
てか給料安泰の公務員の足引っ張るんじゃなくて苦しい民間労働者の待遇を上げるよう訴えるのが筋だろ
格差があるとどうしてこうこの国は下を上げるんじゃなくて上を下げようとするかなぁ
2020/11/13(金) 11:24:13.69ID:Xy3uPoA60
私学1択
2020/11/13(金) 11:24:29.89ID:sJPX1k7b0
>>277
自宅で誰が教えるの?
自宅で誰が教えるの?
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:25:21.40ID:GGzYCiln02020/11/13(金) 11:26:21.31ID:7ZDwjdWP0
>>42
従業員50人以上の民間だよ
従業員50人以上の民間だよ
2020/11/13(金) 11:26:24.50ID:OIIbzL9e0
お前らがまともな税金納めてないからだろ
俺を困らせるなや
俺を困らせるなや
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:26:56.89ID:JrbwsIjj0 >>252
安穏とっていうか、地方住みで地頭そこそこ良くて自分で勉強できる子なら
塾にも行かず小中高全部公立で地元公立名門高からSラン大学というのが普通にいるけど
都会特に首都圏なんかに住んでたらまずは塾に通い詰めて私立に行く経済力がないとそもそも土俵にすら上がれないハンデもあるからな
安穏とっていうか、地方住みで地頭そこそこ良くて自分で勉強できる子なら
塾にも行かず小中高全部公立で地元公立名門高からSラン大学というのが普通にいるけど
都会特に首都圏なんかに住んでたらまずは塾に通い詰めて私立に行く経済力がないとそもそも土俵にすら上がれないハンデもあるからな
2020/11/13(金) 11:27:39.52ID:C1oyMMp40
公務員って税金を払ってないのに税金から高額給与を与えられている
親から小遣いをもらって飯代返しているに過ぎない 子供に飯代もらっても家の収入が増えるわけでもない 公務員だけが高額ベーシックインカムやってるのと一緒
さっさとお札刷って民間人もBIやれ
親から小遣いをもらって飯代返しているに過ぎない 子供に飯代もらっても家の収入が増えるわけでもない 公務員だけが高額ベーシックインカムやってるのと一緒
さっさとお札刷って民間人もBIやれ
2020/11/13(金) 11:28:40.14ID:kaFHoGrC0
民間並みに働いてから言えよ
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:29:08.07ID:5/QgIwGx0 >>278
どうみても、国力にそぐわない公務員の好待遇が民間の足を引っ張ってるとおもうぞw
といっても、私のような23区の都民からすると公務員ってそんなに好待遇か?みたいな
感じはするけど。すくなくとも、私の周りでは、公務員だと家も車も持てないですからね。
東京だと、中の中レベルですね。
でも、地方ではトヨタの社員とか公務員が高給取扱いだと聞くので、日本がそれだけ
貧しくなってるんだろうなと思う。
どうみても、国力にそぐわない公務員の好待遇が民間の足を引っ張ってるとおもうぞw
といっても、私のような23区の都民からすると公務員ってそんなに好待遇か?みたいな
感じはするけど。すくなくとも、私の周りでは、公務員だと家も車も持てないですからね。
東京だと、中の中レベルですね。
でも、地方ではトヨタの社員とか公務員が高給取扱いだと聞くので、日本がそれだけ
貧しくなってるんだろうなと思う。
288ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:30:24.10ID:5/QgIwGx0 >>280
親兄弟祖父母いろいろいるでしょ?
親兄弟祖父母いろいろいるでしょ?
2020/11/13(金) 11:32:29.67ID:U/+1cGGy0
そんなにうらやましいなら公務員になればいいのに。
2020/11/13(金) 11:32:35.73ID:Xy3uPoA60
いまオンライン高校あるらしいし、特に通学したくないならオンラインでいいんじゃない?
コロナ禍がデフォルトになるかもしれんし
コロナ禍がデフォルトになるかもしれんし
291ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:32:49.87ID:2Xw795zO0 だいたい数多すぎ給料見合ってないの多すぎ
292ニューノーマル名無しさん
2020/11/13(金) 11:33:40.96ID:qlrAe6Lm0 日本も公務員ばかり優遇される国のままで良いのか
2020/11/13(金) 11:34:20.38ID:sJPX1k7b0
>>288
いない場合は?
いない場合は?
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:34:22.05ID:R44AW+SN0 別になんとも思わないな
今公務員の待遇上げるって会社でいうなら事務や経理みたいな間接部門の待遇あげてるわけで
当然それを続ければ利益出してない部門の費用上がれば会社は潰れる
そうしないように間接部門は非正規、派遣に替えてきたわけで公務員も窓口業務は非正規
つまり今高笑いしてる公務員も宮廷卒業したレベルじゃない限り残れないし、子供も公務員にしたいなら難易度がめちゃ上がるわけで
失敗したらニートコースだからなぁ公務員志望者って
民間圧迫すれば公務員も干上がるのに…
公務員で子供一生養ってく数億単位のキャッシュあるなら別に他人事でいいけどそうじゃないなら自分や子供の将来首絞めてるだけだよ
今公務員の待遇上げるって会社でいうなら事務や経理みたいな間接部門の待遇あげてるわけで
当然それを続ければ利益出してない部門の費用上がれば会社は潰れる
そうしないように間接部門は非正規、派遣に替えてきたわけで公務員も窓口業務は非正規
つまり今高笑いしてる公務員も宮廷卒業したレベルじゃない限り残れないし、子供も公務員にしたいなら難易度がめちゃ上がるわけで
失敗したらニートコースだからなぁ公務員志望者って
民間圧迫すれば公務員も干上がるのに…
公務員で子供一生養ってく数億単位のキャッシュあるなら別に他人事でいいけどそうじゃないなら自分や子供の将来首絞めてるだけだよ
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:36:31.13ID:5/QgIwGx0 >>289
いや、国力を削いでいるから国民が危機感いだいているだけだぞ。
国家公務員の給料を上げて、地方公務員のうちの教員の給料を下げる及び人員削減すべだと思う
その分、地方公務員の行政職の給料を上げてやれよ
教育には国家としてある程度投資すべきだが、その投資内容が教員の給料というのでは
お粗末すぎる。国益になんら貢献しない。
いや、国力を削いでいるから国民が危機感いだいているだけだぞ。
国家公務員の給料を上げて、地方公務員のうちの教員の給料を下げる及び人員削減すべだと思う
その分、地方公務員の行政職の給料を上げてやれよ
教育には国家としてある程度投資すべきだが、その投資内容が教員の給料というのでは
お粗末すぎる。国益になんら貢献しない。
2020/11/13(金) 11:36:48.85ID:Xy3uPoA60
場所はあります
住民票移してくれたら家差し上げます!とかの過疎地の自治体がわらわらあるのに
羨ましい?
住民票移してくれたら家差し上げます!とかの過疎地の自治体がわらわらあるのに
羨ましい?
297ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:37:06.96ID:X5WBGJkp0 ANAなんて破綻したら公的資金で
助けて貰うんだから、公務員見たいなもんやろ
助けて貰うんだから、公務員見たいなもんやろ
298ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:38:31.75ID:5/QgIwGx02020/11/13(金) 11:38:52.48ID:Xy3uPoA60
IT勤めの子に聞いたら町おこし系のコンサルとして長崎の小島に来て!みたいなオファーがたくさんあるみたいよ
2020/11/13(金) 11:41:29.32ID:Xy3uPoA60
長崎いいなー
老後よさそうと提案したけど却下されたわ
老後よさそうと提案したけど却下されたわ
2020/11/13(金) 11:44:00.80ID:4SsvB7wZ0
永遠の課題になってしまった公務員問題。
302ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:45:23.07ID:Ll+jh8lu0 今どきの地方公務員のよい世代は、コネや学閥コネで入ったような人が多いから笑えない
40歳くらいまでなら、旧制中学からの進学高校の落ちこぼれ
Fランではないが、中堅大学にも入れないからと、試験受ければ合格させてもらえる特権
使った人が県庁で課長とかなってるよ
この選択は大成功だったわけだが
40歳くらいまでなら、旧制中学からの進学高校の落ちこぼれ
Fランではないが、中堅大学にも入れないからと、試験受ければ合格させてもらえる特権
使った人が県庁で課長とかなってるよ
この選択は大成功だったわけだが
2020/11/13(金) 11:46:08.84ID:4N5vkKK/0
>>273
綺麗な逆三角形になれば良いんだけど、今は棺桶型だからきつい
25年後には氷河期が高齢者になるから、この世代の生保が心配されている。医療費をかけない、死ぬときは自宅で、無理な延命をせず死ぬ死生観が欲しいよね
綺麗な逆三角形になれば良いんだけど、今は棺桶型だからきつい
25年後には氷河期が高齢者になるから、この世代の生保が心配されている。医療費をかけない、死ぬときは自宅で、無理な延命をせず死ぬ死生観が欲しいよね
2020/11/13(金) 11:47:38.37ID:fM+TwgVU0
わが社など0.1ヶ月も減ったぞ!
2020/11/13(金) 11:49:35.59ID:efPdg0Vh0
公務員は仕事減ってないんだから上げろ
税金上げて給与増やせ
税金上げて給与増やせ
2020/11/13(金) 11:50:31.70ID:fM+TwgVU0
>>305
国家公務員に関しては賛成だ
国家公務員に関しては賛成だ
2020/11/13(金) 11:52:00.44ID:oc0rcelh0
国が大赤字なんだから全カットにしろよ
給与もカットしていけ
それが嫌なら景気を良くしろって話
給与もカットしていけ
それが嫌なら景気を良くしろって話
2020/11/13(金) 11:54:26.29ID:kXu0zfKr0
公務員法「公務員は仕事たいへんなんだぞ!」
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:55:47.09ID:5/QgIwGx0 まあ、国家公務員の給料は上げたほうがいいのは賛成だな
教員の給料を下げればいいだろう。子供のおもりの毎年何兆つかうつもりなんだ?
すべて金をどぶに捨てているのと同じだぞ
基礎教育に関してはある程度民間に任せて、公民待遇はやめるべき
どうせ、変態しか教員をしないのだから
そうすれば、公務員の批判もかなり減るだろうに
地方公務員たちも、教員どものせいで、このまままっすぐ後進国の土人役人として
韓国人や中国人にバカにされたいのかね?
教員の給料を下げればいいだろう。子供のおもりの毎年何兆つかうつもりなんだ?
すべて金をどぶに捨てているのと同じだぞ
基礎教育に関してはある程度民間に任せて、公民待遇はやめるべき
どうせ、変態しか教員をしないのだから
そうすれば、公務員の批判もかなり減るだろうに
地方公務員たちも、教員どものせいで、このまままっすぐ後進国の土人役人として
韓国人や中国人にバカにされたいのかね?
2020/11/13(金) 11:57:08.42ID:LPD/aM9l0
大切な子供を200とか300万とかの底辺生活者に預けられんよ
2020/11/13(金) 11:58:07.49ID:sJPX1k7b0
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:58:22.66ID:R44AW+SN0 >>309
むしろ民間の経済悪いのに公務員の給料あげてたら経済わかって無いって笑われるだけだろ笑
どうして中国が大躍進政策してんのかロシア革命や旧共産圏が廃れたのか国の中枢が理解してないって笑われるよ?笑
むしろ民間の経済悪いのに公務員の給料あげてたら経済わかって無いって笑われるだけだろ笑
どうして中国が大躍進政策してんのかロシア革命や旧共産圏が廃れたのか国の中枢が理解してないって笑われるよ?笑
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 11:59:26.34ID:zCw2l3Q00 「利益」も上げてない公務員にボーナスとか、馬鹿じゃん、日本www
314ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:00:29.83ID:gmTnfbC50 そもそも国民の実質賃金は20年以上下がりっぱなしなのになぜ今まで公務員だけ上がりっぱなしだったのか?
不景気や大災禍の時は公務員の給料も大幅カットしないと税金泥棒にしかならない
不景気や大災禍の時は公務員の給料も大幅カットしないと税金泥棒にしかならない
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:00:31.83ID:lk7y1/t/0 >>310
大切な子供がやられちゃってるのが現状だろ
大切な子供がやられちゃってるのが現状だろ
2020/11/13(金) 12:00:58.05ID:IPjEy8BB0
役所ってクレーマーみたいな奴までまともに対応しようとするから、
仕事でいっぱいになるんだと思うよ。
細々としたことまでやる必要ない。
むしろ不要な手続きや施策を廃止していって省力化せよ。
仕事でいっぱいになるんだと思うよ。
細々としたことまでやる必要ない。
むしろ不要な手続きや施策を廃止していって省力化せよ。
2020/11/13(金) 12:01:11.98ID:yQ7f/MRP0
>>13
地方公務員勝ち組なのにそれはない
地方公務員勝ち組なのにそれはない
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:01:48.13ID:R44AW+SN0 >>314
民主党がしようとして反対されて与党変わったやん笑
民主党がしようとして反対されて与党変わったやん笑
2020/11/13(金) 12:02:32.23ID:LPD/aM9l0
320ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:03:10.34ID:R44AW+SN0 >>312
大躍進政策からの改革解放ね
大躍進政策からの改革解放ね
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:04:24.95ID:42BNznls0 >>156
そもそも質を測れていない時点で下がるも上がるもデタラメ
そもそも質を測れていない時点で下がるも上がるもデタラメ
322ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:06:06.44ID:gmTnfbC50 >>318
旧民主党が下野したのはそれが理由ではないよ
旧民主党が下野したのはそれが理由ではないよ
323ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:06:28.60ID:R44AW+SN0 >>319
相対的にそのときは民間はそれ以外に溢れてるだけだぞ?笑
相対的にそのときは民間はそれ以外に溢れてるだけだぞ?笑
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:07:31.08ID:R44AW+SN02020/11/13(金) 12:07:36.83ID:LPD/aM9l0
>>323
?
?
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:07:55.50ID:moEjo4F20327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:09:27.85ID:lQVqViYL0 なんかついった民は擁護が多いな。
どうしたんや?
どうしたんや?
2020/11/13(金) 12:09:28.12ID:422yVWfb0
コロナの被害なく10万もらってるから、
実質ぞうかだろ?
実質ぞうかだろ?
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:09:34.43ID:R44AW+SN0 >>326
それは理由なの?
それは理由なの?
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:12:11.08ID:/c4pcPG80 自民党のせいだ
仕方がない
仕方がない
331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:12:18.91ID:yPX2wrX00 >>1地方公務員は駆除すべき害虫白蟻!
最低限の言われた事すらやらない。
要望は煙に巻いて受け入れない。
保身には熱心。不始末の言い訳は饒舌。
知っていても教えない。三年経てば地雷に砂蹴って逃亡。
責任感を一切持ち合わせない。
大半の自称「真面目」な公務員さんはラクして手当て三昧、有給三昧の選民意識高いろくでなし特権階級ですよねw
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、実名報道されず 退職金せしめて他の自治体で返り咲き 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄
毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと手当て三昧 有給三昧 しかも渋谷区職員はリモートサボり
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員ゆとり脳
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 渋谷のネズミ 四ツ倉颯斗 加えてヤニカス 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民
こんな奴らが のうのうと公務員利権貪りながら、立場を勘違いして都民区民を苦しめている
辞めろ!今すぐ東京から出て行け!さもなくば破産しろ!破綻しろ!破局しろ!破滅しろ!まずハゲろ!
https://i.imgur.com/ALyKteK.jpg
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg
最低限の言われた事すらやらない。
要望は煙に巻いて受け入れない。
保身には熱心。不始末の言い訳は饒舌。
知っていても教えない。三年経てば地雷に砂蹴って逃亡。
責任感を一切持ち合わせない。
大半の自称「真面目」な公務員さんはラクして手当て三昧、有給三昧の選民意識高いろくでなし特権階級ですよねw
プレミアムフライデー 公務員だけエンジョイ
男の育休半年以上 公務員だけ海外育休バカンスもOK
病欠、子供が病気で欠勤、自称鬱で一年休職 公務員だけ有給
努力も貢献もなく、不況下でも夏冬の高額手当 公務員だけ
不正不祥事でもクビにはならず、実名報道されず 退職金せしめて他の自治体で返り咲き 公務員だけ
無能でも時間が経てば昇進昇給・天下り利権 公務員だけ
げに世の中は公務員天国・民間地獄
毎日がプレミアムフライデーのサボり地方公務員がいる
>>1 こういうクズ公務員がのうのうと手当て三昧 有給三昧 しかも渋谷区職員はリモートサボり
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年渋谷区採用悪質チャラクズ地方公務員ゆとり脳
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 渋谷のネズミ 四ツ倉颯斗 加えてヤニカス 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな水戸土民
こんな奴らが のうのうと公務員利権貪りながら、立場を勘違いして都民区民を苦しめている
辞めろ!今すぐ東京から出て行け!さもなくば破産しろ!破綻しろ!破局しろ!破滅しろ!まずハゲろ!
https://i.imgur.com/ALyKteK.jpg
https://i.imgur.com/lpyAGJ2.jpg
2020/11/13(金) 12:12:43.58ID:efPdg0Vh0
公務員になればいいのに
民間は公務員給与を参考にしている
公務員の給与が減ると地域経済が崩壊する
学生時代に勉強頑張ったんだから当たり前の報酬
民間行った同級生のほうが高い給与もらってる
あとよろしく
民間は公務員給与を参考にしている
公務員の給与が減ると地域経済が崩壊する
学生時代に勉強頑張ったんだから当たり前の報酬
民間行った同級生のほうが高い給与もらってる
あとよろしく
2020/11/13(金) 12:14:11.83ID:Fj6yDk+c0
なんで成果主義万歳で年収1000万越え揃いの5chで
公務員の給料が高いなんて話題になるんだよ?
公務員の給料が高いなんて話題になるんだよ?
334ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:15:23.83ID:iHvWykB40 >>313
利益出していいの?手数料とか税金ガンガン上げるよ?
利益出していいの?手数料とか税金ガンガン上げるよ?
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:15:42.13ID:gmTnfbC50336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:16:03.50ID:lQVqViYL0 公務員のボーナスは税収比例にしろよって思う。
税収が多い時は景気がいい時で、
民間企業のボーナスもそれなりにでてるはずだし。
税収が多い時は景気がいい時で、
民間企業のボーナスもそれなりにでてるはずだし。
2020/11/13(金) 12:17:27.80ID:0vCo/KXj0
バブル好景気の際は公務員ボーナス変わらなかったんだが?
今か怒り狂ってるやつらは、バブルのとき公務員ボーナス上がらなかったときも怒り狂ってたの?
今か怒り狂ってるやつらは、バブルのとき公務員ボーナス上がらなかったときも怒り狂ってたの?
2020/11/13(金) 12:17:42.94ID:ehp1myFR0
「談合」と「公務員の給与」
「談合」・・最近、あまり聞かれなくなった言葉だが今日はこの談合について少し考えてみよう
談合とは、公共工事の入札に際して、複数の業者が予め入札価格を調整して正規入札よりも高めの価格で工事を落札するシステムである
これはもちろん違法行為であり、工事価格の上昇により国民の血税が損なわれるので社会的には悪とされている
だが、談合に依らない正規の競争入札では業者は限界まで工事価格を下げて入札する
その結果、仮に落札できたとしても業者はほとんど利益を得られないどころか、場合によっては赤字になるケースも多く発生する
もちろん、そのしわ寄せは請負業者や下請け業者の従業員が被ることになる
一方で、「公務員の給与」について考えてみよう
公務員の給与や待遇は人事院という役所が決める
役所が決めるということは、言い換えれば公務員自身が自分たちの給与や待遇を決めるということだ
もちろん、そこには公共工事の入札のような競争の原理は働かない
そう、日本の公務員の給与は「濡れ手で粟の税金つかみ取り」で決められているのだ
これは、談合などよりはるかに悪質な問題だといえるだろう
「談合」・・最近、あまり聞かれなくなった言葉だが今日はこの談合について少し考えてみよう
談合とは、公共工事の入札に際して、複数の業者が予め入札価格を調整して正規入札よりも高めの価格で工事を落札するシステムである
これはもちろん違法行為であり、工事価格の上昇により国民の血税が損なわれるので社会的には悪とされている
だが、談合に依らない正規の競争入札では業者は限界まで工事価格を下げて入札する
その結果、仮に落札できたとしても業者はほとんど利益を得られないどころか、場合によっては赤字になるケースも多く発生する
もちろん、そのしわ寄せは請負業者や下請け業者の従業員が被ることになる
一方で、「公務員の給与」について考えてみよう
公務員の給与や待遇は人事院という役所が決める
役所が決めるということは、言い換えれば公務員自身が自分たちの給与や待遇を決めるということだ
もちろん、そこには公共工事の入札のような競争の原理は働かない
そう、日本の公務員の給与は「濡れ手で粟の税金つかみ取り」で決められているのだ
これは、談合などよりはるかに悪質な問題だといえるだろう
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:18:15.72ID:3rV/+54C0 Twitterが申し合わせたように公務員擁護だらけで工作丸出しw
「悔しかったら公務員になれば?」「ものすごい努力して公務員試験に受かった人達だよ?」受け売りのお馴染みのセリフばかりで尻尾出てるよw
「悔しかったら公務員になれば?」「ものすごい努力して公務員試験に受かった人達だよ?」受け売りのお馴染みのセリフばかりで尻尾出てるよw
341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:19:06.53ID:NT+D3cPl0 医者もそうだったけど公務員だってコロナ禍で感染の可能性のあるなか
窓口に来る人達のためにずっと働いてたんだよな
窓口に来る人達のためにずっと働いてたんだよな
342ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:19:15.15ID:R44AW+SN0 >>332
勉強頑張れば報酬って間違ってね?
予備校は毎日勉強してるけどお金払わなきゃいけないわけで
勉強したらお金もらえるなら駅前のホームレスが掛け算とか勉強してたらお金払うの?笑
経済の需要と供給とかわかってない人たちなんだろうなぁ
勉強でお金貰えるのはノーベル賞や特許で製品化されて多くの人がお金払いたいと思わなきゃ普通はお金なんてもらえないものでしかないよ?
勉強頑張れば報酬って間違ってね?
予備校は毎日勉強してるけどお金払わなきゃいけないわけで
勉強したらお金もらえるなら駅前のホームレスが掛け算とか勉強してたらお金払うの?笑
経済の需要と供給とかわかってない人たちなんだろうなぁ
勉強でお金貰えるのはノーベル賞や特許で製品化されて多くの人がお金払いたいと思わなきゃ普通はお金なんてもらえないものでしかないよ?
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:19:24.38ID:gmTnfbC50 >>336
税収が多いのは民間の増税負担が重くなっているだけで景気が良いからではない
税収が多いのは民間の増税負担が重くなっているだけで景気が良いからではない
2020/11/13(金) 12:20:26.09ID:gO2oYfxQ0
>>341
イオンのパートも同じだよ
イオンのパートも同じだよ
2020/11/13(金) 12:20:49.69ID:dDF3iuzH0
マスコミの方が圧倒的にもらってるだろうに
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:21:45.04ID:gmTnfbC50 この地獄みたいな日本社会でよくも公務員だけ給料上げてきたよな↓
2019年10~12月(消費税率10%引き上げ後)の実質GDPは衝撃の年率マイナス7.1 %(改定値)大幅減!
20年以上デフレが続く世界唯一の国!
2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
2020年も84万人と5年連続過去最低を更新中!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!シングルマザーの2人に1人が貧困です!
「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少
厚労省(平成30年度国民生活基礎調査)
2019年7月2日
「所得が平均を下回る世帯」は全体の62.4%で過去最多!
生活の状況
「大変苦しい」24.4%
「やや苦しい」33.3%
合わせて57.7%が「生活が苦しい」
「生活が苦しい」
子供がいる世帯 62.1%、
高齢者世帯 55.1%
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/19563.html
2019年10~12月(消費税率10%引き上げ後)の実質GDPは衝撃の年率マイナス7.1 %(改定値)大幅減!
20年以上デフレが続く世界唯一の国!
2019年の日本の人口減少幅はマイナス50万人超で過去最大幅を更新!
2019年の出生数もついに87万人以下となり4年連続で過去最低を更新!
1899年の統計開始以来、初の90万人割れで政府予想時期よりも2年早い圧倒的減少スピード!
2020年も84万人と5年連続過去最低を更新中!
少子高齢化深刻度世界一!日本の子供たち約7人に1人が貧困!
高齢者の5人に1人が貧困!
一人暮らしの女性3人に1人が貧困!シングルマザーの2人に1人が貧困です!
「生活苦しい」57% 平均所得4年ぶり減少
厚労省(平成30年度国民生活基礎調査)
2019年7月2日
「所得が平均を下回る世帯」は全体の62.4%で過去最多!
生活の状況
「大変苦しい」24.4%
「やや苦しい」33.3%
合わせて57.7%が「生活が苦しい」
「生活が苦しい」
子供がいる世帯 62.1%、
高齢者世帯 55.1%
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/19563.html
2020/11/13(金) 12:21:47.60ID:VNbMTCdD0
そもそも景気に左右されないってのはメリットでもありデメリットでもあるんだから
348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:22:27.81ID:qfWRanwA0 どうやったら公務員の給与とか下げられるの?
世の中との乖離が大きすぎる
世の中との乖離が大きすぎる
349ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:23:06.72ID:gmTnfbC50 この地獄みたいな日本社会でよくも公務員だけ給料上ができたよな↓
日本国民の実質賃金は1997年をピークに22年間ただ下がりの15%減!
2018年度、国の税収額60.3兆円でバブル期越えの過去最高を更新!
企業に課せられる法人税を23%(2018年)まで大減税したおかげで
企業の内部留保額475兆円超で8年連続過去最高更新!(2019年度)
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
国民は納税納税!増税増税!
年代別独身(単身世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 61.0%
30歳代 40.4%
40歳代 45.9%
50歳代 43.0%
60歳代 37.3%
年代別夫婦(二人以上世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 35.6%
30歳代 33.7%
40歳代 33.7%
50歳代 31.8%
60歳代 29.4%
70歳以上 28.3%
金融広報中央委員会発表「家計の金融行動に関する世論調査・二人以上世帯調査(2017年)」
日本の一人親家庭の貧困率50.8%は先進国(G7)中で最悪レベル
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
日本国民の実質賃金は1997年をピークに22年間ただ下がりの15%減!
2018年度、国の税収額60.3兆円でバブル期越えの過去最高を更新!
企業に課せられる法人税を23%(2018年)まで大減税したおかげで
企業の内部留保額475兆円超で8年連続過去最高更新!(2019年度)
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
国民は納税納税!増税増税!
年代別独身(単身世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 61.0%
30歳代 40.4%
40歳代 45.9%
50歳代 43.0%
60歳代 37.3%
年代別夫婦(二人以上世帯)の貯金ゼロ世帯の割合
20歳代 35.6%
30歳代 33.7%
40歳代 33.7%
50歳代 31.8%
60歳代 29.4%
70歳以上 28.3%
金融広報中央委員会発表「家計の金融行動に関する世論調査・二人以上世帯調査(2017年)」
日本の一人親家庭の貧困率50.8%は先進国(G7)中で最悪レベル
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
350ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:23:14.05ID:sad6LFgv02020/11/13(金) 12:23:43.81ID:4riPOaSc0
今まではインフレを目標にしてたから、国が関与できる公務員のボーナスを上げるのも(納得してるかはさておき)理解はできたけど、
これを下げたってことはデフレ容認に梶を切ったってことなのかな
これを下げたってことはデフレ容認に梶を切ったってことなのかな
352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:24:00.54ID:R44AW+SN0 >>348
公務員の給料下げるって公約してる政治家を当選、与党に入れなきゃ無理だよ?
公務員の給料下げるって公約してる政治家を当選、与党に入れなきゃ無理だよ?
353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:24:08.35ID:LFyia0F60 そのかわり好景気のときはさんざん馬鹿にされてたんだし
そこまで言われる筋合いないわな
そこまで言われる筋合いないわな
354ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:24:38.40ID:IQBdmqXi0 元々が低いから下げようが無いだろwww
バブルでもアベノミクスでも上がらないんだから可哀想だと思うわ
バブルでもアベノミクスでも上がらないんだから可哀想だと思うわ
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:25:22.44ID:QX/xmDoX0 まあ、好景気になったとしても給料上がんないからな。
2020/11/13(金) 12:26:08.16ID:efPdg0Vh0
>>353
いつの時代だよそれ
いつの時代だよそれ
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:26:10.17ID:gmTnfbC50 この地獄みたいな日本社会でよくも公務員だけ給料上げてきたよな↓
自民政権で「失われた経済成長」
IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)
同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」ドケチ国家なのである。
アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!
安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
自民政権で「失われた経済成長」
IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)
同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」ドケチ国家なのである。
アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!
安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
2020/11/13(金) 12:26:19.38ID:tTKW8Aag0
公務員の報酬はそのままでいい
そのかわり公務員特別税を作り高給の人からは沢山徴収すればいい
報酬は自分たちで多少は支えろ
そのかわり公務員特別税を作り高給の人からは沢山徴収すればいい
報酬は自分たちで多少は支えろ
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:26:39.11ID:R44AW+SN0360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:26:54.01ID:QX/xmDoX0 >>348
全く乖離してないんだが。
全く乖離してないんだが。
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:27:21.13ID:uryiiNx40 全体の平均を基に算出した給与は、インデックス投資と同じで、全期間通じて見れば強いだろうなあ
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:27:40.58ID:R44AW+SN0 >>360
大企業とは乖離してないぞ?
大企業とは乖離してないぞ?
363ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:28:15.91ID:gj3mWeTS0 問題は地方公務員の連中や
2020/11/13(金) 12:28:20.34ID:vheQGkkT0
>>348
自分の生きる環境=世の中の全てじゃないのよ
自分の生きる環境=世の中の全てじゃないのよ
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:29:08.77ID:jFHZPGZq0366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:29:15.80ID:IQBdmqXi0 言ってるマスゴミの方が3倍貰ってるという笑い話www
2020/11/13(金) 12:29:23.95ID:gO2oYfxQ0
>>338
そう、新卒娘のほうが親父公務員よりボーナスが多かった
それじゃ駄目じゃんって世論で公務員給与の見直しをしたらバブル崩壊
そして一度上げた公務員給与は下がることは無かった
sfで言えば別の時空の日本に住んでるのが公務員
そう、新卒娘のほうが親父公務員よりボーナスが多かった
それじゃ駄目じゃんって世論で公務員給与の見直しをしたらバブル崩壊
そして一度上げた公務員給与は下がることは無かった
sfで言えば別の時空の日本に住んでるのが公務員
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:29:23.96ID:gmTnfbC50369ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:30:08.24ID:fWT12psg0 これを機会に各地の自治体に巣食っている
労組とかいう公務員のふりした極左どもをあぶり出して追い出してほしい
労組とかいう公務員のふりした極左どもをあぶり出して追い出してほしい
2020/11/13(金) 12:30:10.92ID:FwL0cb0m0
羨ましいなら公務員になれば良い
2020/11/13(金) 12:31:06.32ID:LpeCo04C0
公務員は憲法で身分保障された崇高な存在
その他の下級国民は嫌なら日本から出てけの
下衆な存在
その他の下級国民は嫌なら日本から出てけの
下衆な存在
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:31:09.95ID:HrdheXET0 公務員って嫌われてるな
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:31:23.17ID:fWT12psg0374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:31:33.10ID:jFHZPGZq02020/11/13(金) 12:31:42.66ID:DovXt99u0
地元の大地主の息子(国立大卒)が政令市職員試験を複数回受験しても不合格だった時点でコネ枠ないんだなと悟った
ちなみに首都圏
ちなみに首都圏
2020/11/13(金) 12:31:58.54ID:gO2oYfxQ0
2020/11/13(金) 12:32:20.34ID:efPdg0Vh0
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:32:24.04ID:jFHZPGZq0 >>367
お前はどこの架空の時空の公務員の話をしてるのか。
お前はどこの架空の時空の公務員の話をしてるのか。
2020/11/13(金) 12:32:48.16ID:zJ8vKBJp0
公務員のボーナスが下がるのは民間企業の周回遅れだから
本格的に下がるのは次回だろ
本格的に下がるのは次回だろ
2020/11/13(金) 12:33:17.81ID:VNbMTCdD0
2020/11/13(金) 12:33:18.76ID:bCPz6JXX0
>>375
そういうコネじゃなくて、もっと支持政党、宗教とかあるいは地域の歴史的経緯に関係あるコネじゃないかな
そういうコネじゃなくて、もっと支持政党、宗教とかあるいは地域の歴史的経緯に関係あるコネじゃないかな
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:33:33.59ID:fWT12psg0 公務員の皆さん
いつも国民や自治体の住民のために働いてくれてありがとう
ただあなたたちの中に巣食っている労組とかいう基地外極左集団
あれはダメです
あいつらのせいで
おまえら公務員はクソしかいねえ!
と思われてますよ
いつも国民や自治体の住民のために働いてくれてありがとう
ただあなたたちの中に巣食っている労組とかいう基地外極左集団
あれはダメです
あいつらのせいで
おまえら公務員はクソしかいねえ!
と思われてますよ
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:33:51.14ID:PALGZHAJ02020/11/13(金) 12:34:00.36ID:woFBebFl0
>>376
それって羨ましいからの妬みじゃん
それって羨ましいからの妬みじゃん
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:34:11.18ID:gmTnfbC50 弱肉強食である新自由主義、自己責任論の究極は国家国民という概念も崩す
究極の新自由主義、自己責任社会で最も重要なのは個人ではなく企業で有り
あらゆるものが民営化され外資に食い潰された国の役割は無い
防衛も自助の自己責任防衛となり文字通り弱者は容赦なく搾取され切り捨てられる生存競争となる
新自由主義、自己責任論の究極は無政府の無税国家であり政府、行政、公務員そのものが税金泥棒の癌であり悪だ
新自由主義、自己責任社会の下では「小さな政府」こそオレオレ詐欺に等しい税金泥棒その形である
究極の新自由主義、自己責任社会で最も重要なのは個人ではなく企業で有り
あらゆるものが民営化され外資に食い潰された国の役割は無い
防衛も自助の自己責任防衛となり文字通り弱者は容赦なく搾取され切り捨てられる生存競争となる
新自由主義、自己責任論の究極は無政府の無税国家であり政府、行政、公務員そのものが税金泥棒の癌であり悪だ
新自由主義、自己責任社会の下では「小さな政府」こそオレオレ詐欺に等しい税金泥棒その形である
386ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:35:54.40ID:PALGZHAJ0 税金の使い道として批判の対象になるのは当たり前
金額もバカにならないし、偽りの民間基で決めるあたり談合よりタチが悪い
金額もバカにならないし、偽りの民間基で決めるあたり談合よりタチが悪い
2020/11/13(金) 12:35:58.70ID:gO2oYfxQ0
結局、公務員稼業も団塊までが美味しい思いをしたんだよ
当時は国鉄も国鉄村があって馬鹿でも入れ影では庶民から鉄ちゃんて笑われてた
その辺りの公務員は高度成長期前後の雇用の受け皿
当時は国鉄も国鉄村があって馬鹿でも入れ影では庶民から鉄ちゃんて笑われてた
その辺りの公務員は高度成長期前後の雇用の受け皿
388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:36:26.18ID:fWT12psg0389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:36:26.38ID:R44AW+SN0 このままいくと20年後ぐらいにアフリカみたいに政府、公務員のほうが金持ち民間貧乏な格差広がって貧乏な民間から吸い上げる税金なんて少ないから
国際会議とかめちゃみすぼらしい国みたく映るんだろうな
国際会議とかめちゃみすぼらしい国みたく映るんだろうな
390ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:36:33.47ID:W6sESrh30 30年間0成長の責任は
公務員に負わせるのが1番納得出来る
緊縮財政を続けやがって
貯金出来ないように
使用期限付きのクーポン券でボーナス支給。
これ
公務員に負わせるのが1番納得出来る
緊縮財政を続けやがって
貯金出来ないように
使用期限付きのクーポン券でボーナス支給。
これ
2020/11/13(金) 12:36:46.67ID:6wCyhWFE0
公務員なんて安定しか取り柄ないんだから不景気でもそこまて給料下がらないのは当然だろ
その代わりに好景気時には給料上がらないんだから(バブルの時に公務員の安月給がバカにされてたのがその例)
ここで公務員に文句言ってるやつは好景気時には「公務員の給料あげてやれ!」って言葉を一回でも発したことあるのか?
その代わりに好景気時には給料上がらないんだから(バブルの時に公務員の安月給がバカにされてたのがその例)
ここで公務員に文句言ってるやつは好景気時には「公務員の給料あげてやれ!」って言葉を一回でも発したことあるのか?
2020/11/13(金) 12:36:51.83ID:SJYTqzEe0
ツイッタートレンドでの書き込み見ると、ここの公務員擁護みたいなので固まってて
気持ち悪かった
自民党はツイッターの方に力入れてるのかな
気持ち悪かった
自民党はツイッターの方に力入れてるのかな
2020/11/13(金) 12:37:07.22ID:psf0Yuut0
公務員の給料は生活保護費と同額でいいよ
2020/11/13(金) 12:37:29.41ID:gO2oYfxQ0
395ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:37:32.53ID:gmTnfbC50396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:37:39.11ID:fWT12psg0 >>392
パヨ
パヨ
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:37:50.07ID:W6sESrh30 >>391
ワイは働き始めてから好景気を知らない世代や
ワイは働き始めてから好景気を知らない世代や
398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:38:08.04ID:mhg8RoWs0 安定してるんだから全額カットでいいだろ
2020/11/13(金) 12:38:45.11ID:N7z5Q7lN0
2020/11/13(金) 12:39:02.24ID:PN6mzW2i0
人事院勧告に伴う給与削減で怒る公務員は少数派だろ、組合すらも怒らないよ
最近は人事院勧告もない給与カットが横行しててこっちにはみんな怒ってる
最近は人事院勧告もない給与カットが横行しててこっちにはみんな怒ってる
401ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:39:23.27ID:PALGZHAJ02020/11/13(金) 12:39:39.94ID:+QcbQEwv0
>>388
旦那公務員だがパヨク系でもないし宗教も普通の仏教なんだけど
旦那公務員だがパヨク系でもないし宗教も普通の仏教なんだけど
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:39:53.96ID:JOTblawg0 少なくとも10万円の給付金は公務員を除外すべきだったね
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:39:57.62ID:jFHZPGZq0 >>395
>大企業だけが民間ではない
>公務員が民間の給料を指標とするなら99.7%の中小零細企業の給料を指標にするべきだな
中小企業は参考にしている。零細企業は無理。
部下をたくさん抱える役職者の給与は
民間で同条件の人の給与を参考にするしかない。
>大企業だけが民間ではない
>公務員が民間の給料を指標とするなら99.7%の中小零細企業の給料を指標にするべきだな
中小企業は参考にしている。零細企業は無理。
部下をたくさん抱える役職者の給与は
民間で同条件の人の給与を参考にするしかない。
2020/11/13(金) 12:40:36.95ID:SJYTqzEe0
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:40:46.12ID:UN26YFP10407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:40:50.51ID:fycQ0QXv02020/11/13(金) 12:40:56.77ID:UuJzoJGY0
>>1
この国はまだまだ豊かで金が余っている証じゃね
この国はまだまだ豊かで金が余っている証じゃね
409ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:41:26.29ID:72g7HJA40 人事院って公務員?
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:41:49.98ID:fycQ0QXv0 ふと思ったが自衛隊とか給料ゼロでよくない?
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:42:14.01ID:eIG4dCh40 安定求めて公務員になった。羨ましいなら公務員になれば良い。
412ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:42:20.53ID:gmTnfbC502020/11/13(金) 12:42:33.42ID:gO2oYfxQ0
2020/11/13(金) 12:42:34.94ID:VNbMTCdD0
>>407
転勤なしにしたらそれもありだと思う
転勤なしにしたらそれもありだと思う
2020/11/13(金) 12:42:54.61ID:VNbMTCdD0
>>410
徴兵?まずお前からな。
徴兵?まずお前からな。
416ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:42:58.38ID:fycQ0QXv0417ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:43:04.99ID:0uiLw1Op0418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:43:31.41ID:fycQ0QXv02020/11/13(金) 12:43:44.81ID:6wCyhWFE0
>>401
>嘘ついて好景気にして…
GDPや賃金統計の数字は第二次安倍政権から6年上がり続けてたんだからそれに合わせて給料変えるのは当たり前だろ
もっとも民間、特に大企業は公務員なんかとは比較にならん昇給を得ていたけどな
触れ幅が大きい分民間が不景気時に給料下がるのは当然だろ
>嘘ついて好景気にして…
GDPや賃金統計の数字は第二次安倍政権から6年上がり続けてたんだからそれに合わせて給料変えるのは当たり前だろ
もっとも民間、特に大企業は公務員なんかとは比較にならん昇給を得ていたけどな
触れ幅が大きい分民間が不景気時に給料下がるのは当然だろ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:44:48.51ID:1nLnspl10 「公務員厚遇」でツイッタートレンド見てみ
公務員とかその関係者の擁護が沸きまくってるわ
公務員とかその関係者の擁護が沸きまくってるわ
421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:44:59.75ID:4qUXyNdm0 羨ましいならなんで公務員にならなかったの?
422ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:45:04.66ID:p/+/rJuL0 公務員の給与、ボーナススレは伸びるな
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:45:09.67ID:RbvFid/Z0 給与削減したら政府に忖度しなくなるからできないのです
2020/11/13(金) 12:45:10.57ID:Xl+7LiT10
夕張二号の自治体ができれば、ボーナス支給なくなるかもね。
2020/11/13(金) 12:45:16.46ID:gO2oYfxQ0
>>410
違うな
昔の様に自衛隊が道路建設など土木をやればいいんだよ
その頃は民業圧迫と言われて止めざるを得なかった
しかし現状は3kで人手不足や下請けの重層化問題が起きてるから
インフラ整備を進めながら国費を節約できる
違うな
昔の様に自衛隊が道路建設など土木をやればいいんだよ
その頃は民業圧迫と言われて止めざるを得なかった
しかし現状は3kで人手不足や下請けの重層化問題が起きてるから
インフラ整備を進めながら国費を節約できる
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:45:23.33ID:R44AW+SN0 >>408
なんで国債刷る必要あるの?笑
なんで国債刷る必要あるの?笑
2020/11/13(金) 12:45:47.40ID:VNbMTCdD0
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:45:55.77ID:JO6r6Zj10 うちとほぼ同じだし何も問題ない
ボーナス少ない民間とか負け組乙
ボーナス少ない民間とか負け組乙
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:46:37.28ID:qQKmcYro0 民主党政権のときにレンポー先生がかなり下げたんじゃないの?
1万じゃなければダメなんですか!2万ではダメですか?!
ってさ
1万じゃなければダメなんですか!2万ではダメですか?!
ってさ
430ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:47:01.86ID:jFHZPGZq0 >>420
一昔前に比べたら関係者以外の擁護が増えたなぁとは思う。
一昔前に比べたら関係者以外の擁護が増えたなぁとは思う。
2020/11/13(金) 12:47:21.70ID:UuJzoJGY0
432ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:48:31.63ID:fWT12psg0433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:48:42.73ID:uiJTm9pU0 なめ腐りまくりだな
公務員狩りでOK
公務員狩りでOK
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:48:49.78ID:R44AW+SN0 >>401
そうだよ?公務員はローン審査通りやすいからタワマンや高級車や贅沢品のローンがたくさんあるのよ
だから税金の給料あげてもらえないと信用に傷ついちゃうからもっとあげてもらわないと困るのよ
民間?しらねーよ貧乏人!
そうだよ?公務員はローン審査通りやすいからタワマンや高級車や贅沢品のローンがたくさんあるのよ
だから税金の給料あげてもらえないと信用に傷ついちゃうからもっとあげてもらわないと困るのよ
民間?しらねーよ貧乏人!
2020/11/13(金) 12:49:14.58ID:UuJzoJGY0
>>426
それは一つの手段じゃね
それは一つの手段じゃね
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:49:40.37ID:FGPdfSwJ0 長くニートしてて苦労かけたけど
公務員になってよかったw
勝ち組だししかも仮想通貨も伸びて来てるからおれの資産は32歳にして2500万ほどあるかなー
25歳までニートしててこれよ
人生行き詰まってるヤツほど公務員になれば勝てるよ 羨ましい?
公務員になってよかったw
勝ち組だししかも仮想通貨も伸びて来てるからおれの資産は32歳にして2500万ほどあるかなー
25歳までニートしててこれよ
人生行き詰まってるヤツほど公務員になれば勝てるよ 羨ましい?
2020/11/13(金) 12:49:46.35ID:efPdg0Vh0
経済成長期してないのは公務員じゃなくて自民党のせいだろ
公務員はただの駒
政治家や利権側からしたら庶民同士でいがみ合ったり鎖自慢しあったりしてるの見て笑いが止まらないだろうよ
公務員はただの駒
政治家や利権側からしたら庶民同士でいがみ合ったり鎖自慢しあったりしてるの見て笑いが止まらないだろうよ
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:49:58.18ID:mhg8RoWs0 大企業しか参考にしないのであれば中小勤務からは税金を取っちゃダメだろ
2020/11/13(金) 12:50:06.99ID:4i/5IS530
公務員じゃなくて生きてていいの?
2020/11/13(金) 12:51:11.70ID:97IWe3ej0
>>421
例1
じゃあ 公務員になればいいじゃん。こういうスレには、大抵沸いてくる
じゃあ殺人犯になればいいじゃん=じゃあ公務員になればいいじゃん
他人に迷惑を掛ける点が共通
殺人犯は、個人の生命を奪う。
公務員は実質庶民の財産を奪う。将来日本破綻で、自殺者多数のリスク。
公務員は民間並の設定だったはずだが、調子に乗りすぎ、今や民間の 2.3倍
税金の奪い過ぎ公務員
https://i.imgur.com/5WWuker.jpg
例1
じゃあ 公務員になればいいじゃん。こういうスレには、大抵沸いてくる
じゃあ殺人犯になればいいじゃん=じゃあ公務員になればいいじゃん
他人に迷惑を掛ける点が共通
殺人犯は、個人の生命を奪う。
公務員は実質庶民の財産を奪う。将来日本破綻で、自殺者多数のリスク。
公務員は民間並の設定だったはずだが、調子に乗りすぎ、今や民間の 2.3倍
税金の奪い過ぎ公務員
https://i.imgur.com/5WWuker.jpg
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:51:52.93ID:R44AW+SN02020/11/13(金) 12:51:59.07ID:VNbMTCdD0
2020/11/13(金) 12:52:05.79ID:97IWe3ej0
>>421
例2
羨ましいなら公務員になればいいじゃんとか考え方がそもそも間違ってる
国の状況考えればまっさきにそれに対応しない行けないのが税金で成り立ってる公僕なんだから
国民にも痛みをと言っといて自分らは何の痛みを分かち合え国会議員を野放ししていいって話になる
例2
羨ましいなら公務員になればいいじゃんとか考え方がそもそも間違ってる
国の状況考えればまっさきにそれに対応しない行けないのが税金で成り立ってる公僕なんだから
国民にも痛みをと言っといて自分らは何の痛みを分かち合え国会議員を野放ししていいって話になる
444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:52:23.18ID:1nLnspl10 >>391
バブルの時にバカにされてた公務員給与を「民間に近づけるべき」って掛け声で給料上げたわけ。
ところが、その後バブルが崩壊しても「民間に近づけるべき」って声は上がらず。
しかも、公務員給与が参考にしてる「民間」は大手企業のみ。
その間、国民は財政破綻だ、国の借金がどうだとどんどん増税されてるわけ。
増税の前にまず身を削れって話。
痛みを民ばかりに押し付けず、まずは官が痛みを負えって話。
バブルの時にバカにされてた公務員給与を「民間に近づけるべき」って掛け声で給料上げたわけ。
ところが、その後バブルが崩壊しても「民間に近づけるべき」って声は上がらず。
しかも、公務員給与が参考にしてる「民間」は大手企業のみ。
その間、国民は財政破綻だ、国の借金がどうだとどんどん増税されてるわけ。
増税の前にまず身を削れって話。
痛みを民ばかりに押し付けず、まずは官が痛みを負えって話。
445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:53:01.63ID:R44AW+SN0 >>436
副業できるの?口座…
副業できるの?口座…
2020/11/13(金) 12:53:02.25ID:VNbMTCdD0
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:53:39.44ID:sc313qmQ02020/11/13(金) 12:53:48.65ID:hWTn31FK0
一年遅れてるだけの巻
2020/11/13(金) 12:54:01.02ID:KV1X4ty/0
業績給のボーナスなんて公務員には不要だろ
2020/11/13(金) 12:54:33.36ID:efPdg0Vh0
>>442
公務員批判を公務員より給与や待遇悪い人間だけがしていると思ってるのか
公務員批判を公務員より給与や待遇悪い人間だけがしていると思ってるのか
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:56:06.03ID:vudx+5If0452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:57:03.38ID:R44AW+SN0 30年後とかどうなるんだろうなぁ
民間は衰退疲弊しきって優秀な層は海外無能なやつと公務員だけ…世界中に乞食みたく寄付してってアピールするか事務仕事を世界中から請け負うのかな?笑
まぁITが発達してるから誰も事務職のために日本に発注する間抜けな国はないだろうけど
民間は衰退疲弊しきって優秀な層は海外無能なやつと公務員だけ…世界中に乞食みたく寄付してってアピールするか事務仕事を世界中から請け負うのかな?笑
まぁITが発達してるから誰も事務職のために日本に発注する間抜けな国はないだろうけど
453ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:57:42.19ID:YWnkPuLe0 今年くらいボナカットせぇよ
0.05ってなんだよ
0.05ってなんだよ
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 12:57:44.32ID:/PbgBIo502020/11/13(金) 12:59:09.69ID:uHjI0vlr0
2020/11/13(金) 12:59:40.12ID:LeCEK+Tv0
子や孫の時代に大きな利益が得られるようにするのが人の道なのにこの国の公僕は国を滅ぼそうとしているまるで支那人のようだ
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:00:18.41ID:R44AW+SN0 自国で資源ない国は働くしか生き残る道ないのに
なんで海外から外貨持ってこれない事務屋さんを厚遇するんだ…
なんで海外から外貨持ってこれない事務屋さんを厚遇するんだ…
458ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:00:39.14ID:0uiLw1Op0 >>442
よっ!選択肢間違え無かった大統領!
有給消化だろうが品性に欠けてる公務員だね
どこの公務員か知らないけど、私の住んでる市の市民の声にでも
このような発言する事の無い様に
とお手紙書くわ
市議にも連絡入れようかしらね
こんな便所の書き込み場に〜とかね
よっ!選択肢間違え無かった大統領!
有給消化だろうが品性に欠けてる公務員だね
どこの公務員か知らないけど、私の住んでる市の市民の声にでも
このような発言する事の無い様に
とお手紙書くわ
市議にも連絡入れようかしらね
こんな便所の書き込み場に〜とかね
2020/11/13(金) 13:01:12.09ID:SyjwfZrl0
JALやANAの本社前で抗議集会してみろよ
460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:02:06.93ID:lPNdrVL70 公務員は民間とは違って、電車でパンチラ盗撮しただけで全国に名前が晒されてクビになる厳しい世界だからな
そのリスクの分給料が高いのは当然だろう
そのリスクの分給料が高いのは当然だろう
2020/11/13(金) 13:03:56.46ID:IDVaHVcI0
>>451
25歳で公務員になって32歳までの7年間で2500万貯金なんてありえないからだろ
公務員は年功序列で毎年必ず昇給するから中高年になってくると高年収だけど
若い頃は大して貰ってないからな
436はネタ
25歳で公務員になって32歳までの7年間で2500万貯金なんてありえないからだろ
公務員は年功序列で毎年必ず昇給するから中高年になってくると高年収だけど
若い頃は大して貰ってないからな
436はネタ
2020/11/13(金) 13:04:13.67ID:uD1cvwA60
>>458
鼻紙にもならん投書だな
鼻紙にもならん投書だな
463ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:04:26.87ID:AI3Ku2rV02020/11/13(金) 13:04:40.81ID:C9hwRpTi0
コロナ対応した自衛官もいるしいいんじゃないか?医療関係や介護は給付金もらったんだろ?
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:05:33.10ID:rU5DCaBu0 公務員のような害虫に人権など何もない
日本でも、世界でもだ
日本でも、世界でもだ
2020/11/13(金) 13:06:26.58ID:15xSNl7R0
>>432
コネなし
コネなし
467ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:06:42.60ID:0uiLw1Op0468ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:06:59.91ID:Z0fbEalG0 >>11
NHKは特殊法人=団体職員だな。
NHKは特殊法人=団体職員だな。
2020/11/13(金) 13:08:02.63ID:cv+k/1Hj0
元国家公務員だけど、公務員の敵は働かない公務員
暇なヤツも激務のやつも大して給与ら変わらない
ボーナス評価ABCもただの順番。
業務範囲決まってるから、それ以外のことは出来ない
民間の手本にならないといけないから、休暇とかはとらされる
暇なヤツも激務のやつも大して給与ら変わらない
ボーナス評価ABCもただの順番。
業務範囲決まってるから、それ以外のことは出来ない
民間の手本にならないといけないから、休暇とかはとらされる
470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:08:32.31ID:0uiLw1Op02020/11/13(金) 13:08:35.84ID:eFbCXTn60
472ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:10:29.32ID:Z0fbEalG0473ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:11:50.64ID:Z0fbEalG02020/11/13(金) 13:12:11.38ID:KJ4bnGHq0
>>443
君ももっと勉強すれば公務員になれたのに
君ももっと勉強すれば公務員になれたのに
475ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:12:47.96ID:IDVaHVcI0 >>471
ボーナス95万と言ってるのは大手の中でも経団連所属上位の
ごく一部の一流企業の話だよ
どんな一流企業でも日航やANAのように
賞与がいっきに0.5か月になってしまったり大量リストラもあるのが民間企業
その点、公務員は500人以上の賞与ありの企業だけを算出して必ず支給
リストラ絶対なしの終身雇用
コロナでみんな苦しんていても冬の賞与が平均1万5千円程度さがるだけ
ボーナス95万と言ってるのは大手の中でも経団連所属上位の
ごく一部の一流企業の話だよ
どんな一流企業でも日航やANAのように
賞与がいっきに0.5か月になってしまったり大量リストラもあるのが民間企業
その点、公務員は500人以上の賞与ありの企業だけを算出して必ず支給
リストラ絶対なしの終身雇用
コロナでみんな苦しんていても冬の賞与が平均1万5千円程度さがるだけ
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:13:14.64ID:Z0fbEalG02020/11/13(金) 13:14:09.47ID:q77CWSap0
公務員になればよかったじゃん。
馬鹿でなれなかったくせに。
馬鹿でなれなかったくせに。
478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:14:46.72ID:pR7JanZH0 午後半休でランチビール
公務員はやめられないw
公務員はやめられないw
479ニューノーマルの名無しさん(東京都)
2020/11/13(金) 13:15:35.31ID:YAhXIaLg0 今後は公務員の働き方も変わるだろうね
今迄のようにはいかないですよ
今迄のようにはいかないですよ
480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:15:55.81ID:DcVp3k8B0 警察消防教師なんかは激務だし給料どうこう難癖つけるつもりはないけど0.05ってやる意味あんのかそれ
481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:15:57.21ID:Z0fbEalG0482ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:17:48.71ID:Z0fbEalG0 >>471
左系組合加盟の恵まれた大企業の平均だろ。組合の無い会社は多く貰えないよ。
左系組合加盟の恵まれた大企業の平均だろ。組合の無い会社は多く貰えないよ。
483ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:18:11.76ID:0uiLw1Op0484ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:19:12.30ID:i863E/P90 あざといことすな チマチョビレ ビレビレビレ」
2020/11/13(金) 13:20:22.24ID:OM9ITDqc0
>>479
もう20年もそう言ってるけど変わってことはタイムカード付いたことだけ
もう20年もそう言ってるけど変わってことはタイムカード付いたことだけ
486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:20:28.37ID:R44AW+SN0 >>481
本当にどうするんだろうなぁ
資源無いし
人口減ってるって消費者も生産者も産み出さないわけで
今以上に給料なんて上がりようがないのは確定
おまけに奇跡的に来年出生率3以上になっても生産者になる二十歳前後まで20年はかかるわけで
本当にどうするんだろうなぁ
資源無いし
人口減ってるって消費者も生産者も産み出さないわけで
今以上に給料なんて上がりようがないのは確定
おまけに奇跡的に来年出生率3以上になっても生産者になる二十歳前後まで20年はかかるわけで
487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:22:41.46ID:gMJSZ9EI0 本来は非正規が一番月給が高くないとおかしい
安定な程月給は安くなる
なんでもスポットの方が高くなる
安定な程月給は安くなる
なんでもスポットの方が高くなる
488ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:22:41.94ID:R44AW+SN02020/11/13(金) 13:24:12.82ID:mBRTze780
ボーナス減らされた公務員が怒ってるのかと思った
2020/11/13(金) 13:26:07.34ID:pUi1U0k70
普段は公務員なんか儲からないと言っているが、不況になると公務員はと文句を言う、そんなことを何度も繰り返してきた、いったいどちらが正しいのだろうか
491ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:26:11.23ID:vudx+5If02020/11/13(金) 13:26:21.09ID:0BioTgbm0
そりゃ官僚に逆らったら またモリカケみたいな報復を食らうからな
政治家の脇は甘々なんで 高級官僚達がその気になれば一捻り
政治家の脇は甘々なんで 高級官僚達がその気になれば一捻り
2020/11/13(金) 13:26:29.12ID:Hqc7MDy20
どれほど日本が貧しくなろうと公務員優遇だけは変わらないだろうな
ギリシャと一緒
ギリシャと一緒
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:26:42.40ID:sc313qmQ0 >>479
コネでのほほんと定年退職後もよく分からない部署にいる人知ってるけど
コネでのほほんと定年退職後もよく分からない部署にいる人知ってるけど
495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:27:49.95ID:Z0fbEalG0496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:28:26.05ID:MTlCosRs0 >>1
>平均年間給与は2万1000円減って673万4000円(平均年齢43.2歳)になるという。
>0.3%の減少にあたる。ちなみにこの平均には高給の幹部職員は含まれていない。
ほらな、公務員の平均年収なんてインチキやろ
実際は800万超えてるで
>平均年間給与は2万1000円減って673万4000円(平均年齢43.2歳)になるという。
>0.3%の減少にあたる。ちなみにこの平均には高給の幹部職員は含まれていない。
ほらな、公務員の平均年収なんてインチキやろ
実際は800万超えてるで
497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:29:10.23ID:HeN6/FZ40 >>490
何歳だよ
何歳だよ
498ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:30:36.43ID:cGnggAAO0 失業リスクが高いのになんでお前ら派遣社員年収低いのぷげら
2020/11/13(金) 13:31:13.64ID:8LpSuIrZ0
保健所「追跡調査やコロナ消毒作業手伝えや!」
500ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:31:58.38ID:gHnd1Sgs0 そもそも公務員にボーナスなんかいらんやろ
2020/11/13(金) 13:32:53.36ID:I1txgPYI0
ボーナスないところに勤めるやつなんて大半が低能ばかりだろ
低能基準の給与では低能しか働いてくれないし、そんな低能に行政、教育、警察、医療、国防、研究とか任せたら国が潰れる
低能基準の給与では低能しか働いてくれないし、そんな低能に行政、教育、警察、医療、国防、研究とか任せたら国が潰れる
502ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:33:23.55ID:O96KF0Tp0 公務員の投票権無くせば給料死ぬほど下がるよ
2020/11/13(金) 13:33:56.18ID:Ji/M0gfs0
公務員の給料のために増税やで
払わない奴は即差し押さえやで
これで死ぬならしょうがないぜそういうもんやからw
払わない奴は即差し押さえやで
これで死ぬならしょうがないぜそういうもんやからw
504ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:33:59.82ID:S/YObL5e0 公務員が富の独占をしているから国が全然豊かにならないね
田舎では貧困化が進み爺ちゃん婆ちゃん毎日ひもじい思いしてるよ
でも隣近所の公務員は豪邸を立てて高級車を乗り回し裕福な暮らししてるって
田舎では貧困化が進み爺ちゃん婆ちゃん毎日ひもじい思いしてるよ
でも隣近所の公務員は豪邸を立てて高級車を乗り回し裕福な暮らししてるって
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:34:39.53ID:JGr5c8Mf0 でも棒那須前の月給が200蔓延くらいなんだろ
2020/11/13(金) 13:35:52.20ID:srLfo9i80
最低賃金でいいだろ
2020/11/13(金) 13:36:14.12ID:WAwOdQvC0
キツい部署もあんだからドンブリ勘定みたいな給与規定から見直せよ
2020/11/13(金) 13:37:14.57ID:xgRiCTYx0
うらやましかったら公務員になれという話
2020/11/13(金) 13:37:15.13ID:wWosBT0B0
コロナで10万円を配ったときも公務員と年金受給者、
それから生活保護受給者は給料や給付金が減らなかったんだから
配る必要もなかったのにな
今度カネを配るなら公務員、年金受給者、生活保護受給者、それから
高所得者には配らんでもいいよ
それから生活保護受給者は給料や給付金が減らなかったんだから
配る必要もなかったのにな
今度カネを配るなら公務員、年金受給者、生活保護受給者、それから
高所得者には配らんでもいいよ
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:37:24.08ID:O96KF0Tp0 残業と休出と住居手当もあるでよ!ドン!
511ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:38:08.52ID:pR7JanZH0 上がるのも1年遅れ
下がるのも1年遅れ
上がるときも早くやれと
言ってくれw
下がるのも1年遅れ
上がるときも早くやれと
言ってくれw
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:42:57.27ID:2XUDau0t0 >>3
うらやましいでちゅー
うらやましいでちゅー
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:46:22.29ID:LJNgjWnE0 議員報酬は死ぬほど叩かれてんのに公務員には擁護が湧いてくるの何でなん?
2020/11/13(金) 13:46:51.42ID:Ji/M0gfs0
>>508
残念だが公務員は頭が良くて一般常識がない変態ロリコンじゃないとなれないんだ
残念だが公務員は頭が良くて一般常識がない変態ロリコンじゃないとなれないんだ
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:51:03.79ID:R44AW+SN0 >>513
議員の数と、公務員の数比較すれば?
議員の数と、公務員の数比較すれば?
516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:52:19.37ID:RrNKkUhg0517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:52:27.04ID:0uiLw1Op0518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:53:22.44ID:toBrYstP0 NHKの立花みたいにワンイシューで人事院改革してくれる人現れたら票入れてやるのにね
519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:53:22.49ID:nviZl6BS0520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:54:21.59ID:nviZl6BS02020/11/13(金) 13:56:58.47ID:EJ76mPtF0
出入りの業者なんで県庁とか行くことあるけど
午後にいくと寝てる職員おおいんだよなぁ
全部の部署ではないけど
これで業務量が増えたとの理由でボーナス減を反対されてもね
午後にいくと寝てる職員おおいんだよなぁ
全部の部署ではないけど
これで業務量が増えたとの理由でボーナス減を反対されてもね
522ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 13:59:56.44ID:OUFdeEu+0 徴税をする側の人間が被徴税者(平均年収350万)の年収を上回っちゃいかんわな。
523ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:03:26.39ID:R44AW+SN02020/11/13(金) 14:03:33.07ID:NqDJZNQY0
プレジデントってネット民が怒りで食いつきそうなくっさい記事ばっかだな
525ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:05:54.38ID:ae4vrz6F0 公務員は民間の給与を準拠で決める
勿論インチキだけど、ボーナスがほとんど出ない会社が出てるのだから去年の3割でもいいはず。
勿論インチキだけど、ボーナスがほとんど出ない会社が出てるのだから去年の3割でもいいはず。
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:07:54.22ID:nviZl6BS0527ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:09:59.85ID:nviZl6BS0 議員も自治体や国の為に働いてんのに公務員擁護してる奴がその口で議員叩きしてるの嫉妬だよな
2020/11/13(金) 14:10:16.83ID:4UJK3f4e0
地方公務員に関しては歳入の増減取り入れたほうが各自治体競争していいとおもうけどな
最終的な収支じゃなくて歳入ね
最終的な収支じゃなくて歳入ね
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:13:59.02ID:IDVaHVcI0 >>491
給与明細ウプしてご覧
給与明細ウプしてご覧
530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:22:43.85ID:8e0foO9R0 人事院のデタラメさに喝
民間=大企業じゃないの
企業平均値取れないのかよ
糞が😜
こんなものいらない=人事院
民間=大企業じゃないの
企業平均値取れないのかよ
糞が😜
こんなものいらない=人事院
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:24:00.85ID:Jr8R38OA02020/11/13(金) 14:25:10.42ID:8xheO7l+0
気分いい
もっと妬みなさい
うひひひ
もっと妬みなさい
うひひひ
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:34:32.01ID:sc313qmQ02020/11/13(金) 14:37:13.43ID:i59vhv/s0
人事院とかいう社保庁並に腐ってるカス組織じゃなく
民間からの勧告なら、こういう敵対的な感情は生まれないだろ
民間からの勧告なら、こういう敵対的な感情は生まれないだろ
535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:41:19.64ID:Y64U3Bqo0536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:42:38.98ID:IDVaHVcI0 >>516
馬鹿公務員が偉そうなことを言っているが
そもそもの公務員年収が仕事内容に比べて高すぎるという話なのに
賞与なしでその分月給を上げてくれたらいいわ
年収変わらなきゃ俺たち公務員大満足という阿呆が税金で食ってやがる
馬鹿公務員が偉そうなことを言っているが
そもそもの公務員年収が仕事内容に比べて高すぎるという話なのに
賞与なしでその分月給を上げてくれたらいいわ
年収変わらなきゃ俺たち公務員大満足という阿呆が税金で食ってやがる
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:47:55.01ID:R44AW+SN02020/11/13(金) 14:48:53.09ID:8LpSuIrZ0
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:51:51.40ID:Y64U3Bqo0 >>461
23で公務員になって30才の時には共済貯金だけでも
3000万円を越えたが、家が富裕層で実家住まいなら
手取り収入=投資資金になるので、公務員に限らず20代で
2〜3千万円の金融資産を持つのはそれほど難しくないし、
そこそこ金持ちの家に育つと欲しい物は何でも揃っているので、
就職しても物欲は沸かないので、簡単に金を増やせる。
23で公務員になって30才の時には共済貯金だけでも
3000万円を越えたが、家が富裕層で実家住まいなら
手取り収入=投資資金になるので、公務員に限らず20代で
2〜3千万円の金融資産を持つのはそれほど難しくないし、
そこそこ金持ちの家に育つと欲しい物は何でも揃っているので、
就職しても物欲は沸かないので、簡単に金を増やせる。
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:53:04.06ID:Z0fbEalG0541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:54:01.05ID:FSa97IGU0 公務員、自宅待機だったよね??給料貰えるの??
2020/11/13(金) 14:54:20.58ID:NWnPIXSi0
公務員になれなかった連中が何言っても負け犬の遠吠えにしかならない
じゃあなぜおまえ公務員受験しなかったんだといわれれば返す言葉がない
結局自分の都合じゃねえか
ならなかったのかなれなかったのかは知らないが
じゃあなぜおまえ公務員受験しなかったんだといわれれば返す言葉がない
結局自分の都合じゃねえか
ならなかったのかなれなかったのかは知らないが
543ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:54:51.45ID:Ynb+zEhN0544ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:55:40.17ID:nviZl6BS02020/11/13(金) 14:55:46.76ID:bOvwtCZD0
国が回らなきゃコイツらも吊るしかない
どんどんgo to拡散しちゃって
どんどんgo to拡散しちゃって
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:56:11.42ID:OXQ4C4L702020/11/13(金) 14:56:17.10ID:q3CI7f/h0
>>1
諸悪の根源はここだよ
マスゴミが野党の支持母体に金ばらまいてる!
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
2009年02月04日19時50分
https://www.j-cast.com/2009/02/04035401.html?p=all
50年以上前に「マスコミOB枠」ができる
では、この「指定席」、どのようにして出来上がっていたのだろうか。過去の記録をさかのぼっていくと、
朝日新聞で論説委員を務めていた島田巽氏が1965年に人事官に選ばれた時から、「指定席」が固定化したようだ。
「政府はこんどの人事官選考に当って(1)現在の神田氏が報道関係出身者なので、後任も報道関係から起用する(2)現在の人事官のうち佐藤達夫総裁が東大出身、
佐藤正典人事官が九大出身なので、私学出身者を起用することとし、この結果、島田氏に落着いたものである」(1965年2月18日、朝日新聞朝刊)
さらに12年さかのぼって、1953年に初の「マスコミOB人事官」が登場した時の経緯を調べてみると、意外なことが明らかになる。
初の「マスコミOB人事官」は、毎日新聞で主筆や常務を務めた神田五雄氏なのだが、神田氏の起用が固まった時の紙面には、こう経緯が明かされているのだ。
「人事官の後任については緒方官房長官の意向もあって言論界から起用する方針をきめ、
神田氏と元朝日新聞社社長長谷部忠氏の両氏について人選を進めていたが、神田氏にきまったものである」(1953年1月29日、朝日新聞夕刊)
諸悪の根源はここだよ
マスゴミが野党の支持母体に金ばらまいてる!
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
2009年02月04日19時50分
https://www.j-cast.com/2009/02/04035401.html?p=all
50年以上前に「マスコミOB枠」ができる
では、この「指定席」、どのようにして出来上がっていたのだろうか。過去の記録をさかのぼっていくと、
朝日新聞で論説委員を務めていた島田巽氏が1965年に人事官に選ばれた時から、「指定席」が固定化したようだ。
「政府はこんどの人事官選考に当って(1)現在の神田氏が報道関係出身者なので、後任も報道関係から起用する(2)現在の人事官のうち佐藤達夫総裁が東大出身、
佐藤正典人事官が九大出身なので、私学出身者を起用することとし、この結果、島田氏に落着いたものである」(1965年2月18日、朝日新聞朝刊)
さらに12年さかのぼって、1953年に初の「マスコミOB人事官」が登場した時の経緯を調べてみると、意外なことが明らかになる。
初の「マスコミOB人事官」は、毎日新聞で主筆や常務を務めた神田五雄氏なのだが、神田氏の起用が固まった時の紙面には、こう経緯が明かされているのだ。
「人事官の後任については緒方官房長官の意向もあって言論界から起用する方針をきめ、
神田氏と元朝日新聞社社長長谷部忠氏の両氏について人選を進めていたが、神田氏にきまったものである」(1953年1月29日、朝日新聞夕刊)
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:56:59.82ID:Ynb+zEhN0549ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:57:43.64ID:IDVaHVcI0 >>542
>総理大臣になれなかった連中が何言っても負け犬の遠吠えにしかならない
>じゃあなぜおまえ選挙に立候補しなかったんだといわれれば返す言葉がない
>結局自分の都合じゃねえか
>ならなかったのかなれなかったのかは知らないが
お前は一生、政治批判するなよw
>総理大臣になれなかった連中が何言っても負け犬の遠吠えにしかならない
>じゃあなぜおまえ選挙に立候補しなかったんだといわれれば返す言葉がない
>結局自分の都合じゃねえか
>ならなかったのかなれなかったのかは知らないが
お前は一生、政治批判するなよw
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 14:58:50.26ID:Ynb+zEhN02020/11/13(金) 15:00:08.29ID:9ewh4KRs0
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:04:29.68ID:Ynb+zEhN0 >>513
公務員だからだよコメ主が多分
公務員だからだよコメ主が多分
553ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:05:56.52ID:pDEMKXPh0 国が赤字なのに何でボーナスが出ているんだ?正に白蟻。
554ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:08:13.61ID:sSmH68x40 厳しい時期は生産してない人は真っ先に削減しないとな
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:10:12.73ID:Ynb+zEhN0556ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:15:59.16ID:kXsDLU9D0 >>438
全くその通り
全くその通り
2020/11/13(金) 15:17:20.07ID:elr34qsn0
資本主義の限界が見えた
2020/11/13(金) 15:20:56.49ID:N7z5Q7lN0
>>542
公務員志望は一部しかいないのに厚遇されてるからみんなが文句言うんだよ
公務員志望は一部しかいないのに厚遇されてるからみんなが文句言うんだよ
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:25:24.93ID:fV5DUE1q0 神経を逆なでするだけだよな。そんなレベルなら減額するなよwww
2020/11/13(金) 15:31:13.47ID:B/xHBaCr0
>>3
バカなこと言ってないで、早くハロワ行け
バカなこと言ってないで、早くハロワ行け
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:31:54.20ID:kXsDLU9D0 この国で一部の「上級国民」といわれる税金泥棒たちの職種が炙りだされてきたな
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し企業の内部留保は過去最高で株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682
飲食店倒産全国730件 新型コロナで最多ペース 民間調査会社
2020年11月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706051000.html
日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%
財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し企業の内部留保は過去最高で株価は急上昇なのに
コロナ禍で菅と竹中平蔵とアトキンソンは生産性の低い中小零細企業を潰す気だ
コロナショック以前から人手不足(業績不振、デフレ不況)で中小零細企業はどんどん首絞まってるんですよ!?
デフレ不況からコロナ恐慌へ
倒産増 リーマン以来 増税、人手不足、災害が中小直撃
2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/1682
飲食店倒産全国730件 新型コロナで最多ペース 民間調査会社
2020年11月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706051000.html
562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:33:30.06ID:kXsDLU9D0 深刻なデフレ不況が20年以上続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
コロナ解雇、雇い止め7万人に
2020/11/9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662500/
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり
介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに孤独死したり
餓死する悲劇がよそごとでない事態になっている。
失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。
ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!
「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)
「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html
コロナ解雇、雇い止め7万人に
2020/11/9
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/662500/
2020/11/13(金) 15:36:41.91ID:WmJvhwxU0
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:41:02.61ID:I0UXV9zk0 日本は公務員が少ないとのプロパガンダもあるが実態はギリシャ並みと言われる「隠れ公務員」はどうなん?
前々から疑問だったのが隠れ公務員は国際法に抵触する部分があるよな。
(フランスがJOC竹田容疑者を送検したのもその一例といえる。)
(ゴーンの報復とデマが流布されているが竹田容疑者が聴取から逃亡したのはゴーンよりも前)
また直接的に禁止されてないが外交公務員でもなければ一般公民にも該当しないため保護する国際法がない。
保護しないがペナルティであり適当な容疑で形式的・名目的な裁判をしておけば始末してかまわない。
前々から疑問だったのが隠れ公務員は国際法に抵触する部分があるよな。
(フランスがJOC竹田容疑者を送検したのもその一例といえる。)
(ゴーンの報復とデマが流布されているが竹田容疑者が聴取から逃亡したのはゴーンよりも前)
また直接的に禁止されてないが外交公務員でもなければ一般公民にも該当しないため保護する国際法がない。
保護しないがペナルティであり適当な容疑で形式的・名目的な裁判をしておけば始末してかまわない。
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:46:09.80ID:dCpm4ZYV0 むしろ安定求めて公務員になったのに僅かでもボーナス下がる方が問題だろ
税金をちゃんと納めない乞食みたいな国民が責められるべきで有って公務員を責めるのはお門違い
国のサービス無くして国民は生きていけないんだから公務員を僻むのは馬鹿がやる事でしょ
税金をちゃんと納めない乞食みたいな国民が責められるべきで有って公務員を責めるのはお門違い
国のサービス無くして国民は生きていけないんだから公務員を僻むのは馬鹿がやる事でしょ
2020/11/13(金) 15:46:24.44ID:xlplP/OS0
何でそこまで公務員を優遇したいのかが分からん
567ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:48:37.07ID:NZMs4Mmz0 世間知らず
公務員の資格を新卒採用辞めて30歳以上、民間企業5年以上経験とかに改りゃいい
後、当然縁故採用禁止な
公務員の資格を新卒採用辞めて30歳以上、民間企業5年以上経験とかに改りゃいい
後、当然縁故採用禁止な
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:50:06.30ID:kXsDLU9D02020/11/13(金) 15:52:45.80ID:gwHUmOck0
570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 15:59:14.73ID:JneABfzm0 >>10
嘘つくな
嘘つくな
2020/11/13(金) 16:01:14.17ID:6Nfif/VY0
2020/11/13(金) 16:02:30.97ID:6Nfif/VY0
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:05:34.92ID:lG19nDUV0 糞タラタラ仕事しながら愚痴ばっかの教員がめちゃくちゃ貰ってるからな
2020/11/13(金) 16:10:59.88ID:xlplP/OS0
>>569
公務員って言ってもピンキリやん
公務員って言ってもピンキリやん
575ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:17:13.27ID:R44AW+SN0 >>569
あまり締めつけすぎてるから将来の搾取対象減ってるやん!自分や子供外国で生活させる資金や能力あるの?
あまり締めつけすぎてるから将来の搾取対象減ってるやん!自分や子供外国で生活させる資金や能力あるの?
2020/11/13(金) 16:25:32.54ID:elr34qsn0
バブル時期でも公務員ボーナスは極端に上がらないから、それでバランス取れてるんだが
民間が不景気だから公務員も下げろというなら、民間が好景気なら公務員も上げろと言わなきゃ片手落ちだぞ
民間が不景気だから公務員も下げろというなら、民間が好景気なら公務員も上げろと言わなきゃ片手落ちだぞ
577ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:31:39.15ID:I0UXV9zk0578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 16:31:59.32ID:fGigOzMD0 公務員なんて日の丸親方なんだから参政権無くせよ
2020/11/13(金) 16:32:04.41ID:Rkjvs9lS0
2020/11/13(金) 16:58:05.35ID:lTbARjlr0
監視をしておかないとやりたい放題になるからな
2020/11/13(金) 17:00:29.82ID:8LpSuIrZ0
>>578
教師「そうだそうだ。賛成だ」
教師「そうだそうだ。賛成だ」
2020/11/13(金) 17:21:34.62ID:fD2WOy420
2020/11/13(金) 17:25:15.87ID:fD2WOy420
2020/11/13(金) 17:29:41.37ID:hi2DkbM/0
585ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 17:41:05.92ID:3qa/+aBj0 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://rcki.tantrum.org/202011/ony9O1S52f.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://rcki.tantrum.org/202011news/7oa9bQX5CC.htm
http://rcki.tantrum.org/202011/ony9O1S52f.html
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://rcki.tantrum.org/202011news/7oa9bQX5CC.htm
2020/11/13(金) 17:55:32.90ID:Lztz7YTE0
基本給を最適賃金で計算してやれば良いんだよ。
そのぶん賞与で補填する感じなw
そのぶん賞与で補填する感じなw
2020/11/13(金) 17:56:28.70ID:ZPAOZfqB0
ざんまーっw
2020/11/13(金) 18:09:20.87ID:wOqewQxO0
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:21:22.18ID:xiHt1zR60 >>576
わざわざ給料上がらなくてもそもそもお前ら公務員は基本給が必要最低限どころか充分贅沢な暮らしできるほど貰ってるだろ
それが民間は30年も加重税負担で好景気に程遠いのにお前ら公務員だけ毎年上がりっぱなしなのが明らかに税金泥棒なんだよ
わざわざ給料上がらなくてもそもそもお前ら公務員は基本給が必要最低限どころか充分贅沢な暮らしできるほど貰ってるだろ
それが民間は30年も加重税負担で好景気に程遠いのにお前ら公務員だけ毎年上がりっぱなしなのが明らかに税金泥棒なんだよ
590ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:24:09.14ID:1nLnspl10591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:34:26.12ID:1nLnspl10 公務員みたいな税金で飯食ってる連中は不景気を喜ぶからな。
好景気だと物価や金利、固定資産税上がる反面、公務員給与は安定してる分、
奴らは生活しにくくなる。
逆に不況でデフレだと物価や金利、固定資産税は下がる反面
給料は安定して、金は借りやすいし、買い物もしやすいのが公務員
うちの公務員の親戚、不況が大好きだって言ってたわ。
好景気の日本で貧民扱いバカ扱いされて悔しかったって。
日本が没落して大歓喜だろ。
好景気だと物価や金利、固定資産税上がる反面、公務員給与は安定してる分、
奴らは生活しにくくなる。
逆に不況でデフレだと物価や金利、固定資産税は下がる反面
給料は安定して、金は借りやすいし、買い物もしやすいのが公務員
うちの公務員の親戚、不況が大好きだって言ってたわ。
好景気の日本で貧民扱いバカ扱いされて悔しかったって。
日本が没落して大歓喜だろ。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:45:54.28ID:3rV/+54C0 地方公務員は陰湿か自惚れ強い発達ガイジばかりで性格悪く、意地汚く、サボることと誤魔化すことしか考えていない役立たずばかりだから穀潰し!死ねばいいと言われるんだよ
二匹始末予定のゴミ職員がいる
二匹始末予定のゴミ職員がいる
593ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:51:57.92ID:xiHt1zR60594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 18:54:03.12ID:czwM5fZm0595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 19:25:22.70ID:cG6KeSQS0 愚民どもと違って、国家公務員はコロナだろうが何だろうが働いているからな
そりゃ怒るわ
そりゃ怒るわ
596ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 19:34:23.11ID:O7HK8exO0 西早稲田の地球市民
国際協力 NGO センター (JANIC)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから、
探してみてはどうだろう?
こういう方々がご活躍
http://ngo-ayus.jp/activity/award/17ohashi/
国際協力 NGO センター (JANIC)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから、
探してみてはどうだろう?
こういう方々がご活躍
http://ngo-ayus.jp/activity/award/17ohashi/
2020/11/13(金) 19:40:21.58ID:qIq0c8KV0
給料下げたら有能な人材来なくなるとかいう意見があるが、公務員が有能だったら日本がこんなに落ちぶれてないわ
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 19:52:04.69ID:whRyYN4a02020/11/13(金) 19:52:41.59ID:VxgAcQ5w0
むしろ有能さを民間で発揮してもらおう
半分ぐらいリストラして良いと思うわ
大杉
半分ぐらいリストラして良いと思うわ
大杉
600ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 19:58:49.93ID:UYMn0q6k0 公務員さんよー
うちのラーメン屋に給料を合わせてごらん。
9月と10月は客が殆ど来なくて、
9月は5万8000円、10月は無し。
今は勤続21年、52歳。
うちのラーメン屋に給料を合わせてごらん。
9月と10月は客が殆ど来なくて、
9月は5万8000円、10月は無し。
今は勤続21年、52歳。
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 20:07:07.28ID:3A8HqYG302020/11/13(金) 20:17:17.03ID:uLO5KcSZ0
今回の人事院勧告は苦肉の策だったと思うよ
本来は年収ベースで比較するべきなんだけど、それだと下げるに下げられない
ボーナスにフォーカスすることでなんとか下げられるようにしたけど、年収の差が広がリすぎるといずれ上げざるを得なくなる
そうなると世論にも配慮しきれなくなるわな
よく考えられたと思うけどね
本来は年収ベースで比較するべきなんだけど、それだと下げるに下げられない
ボーナスにフォーカスすることでなんとか下げられるようにしたけど、年収の差が広がリすぎるといずれ上げざるを得なくなる
そうなると世論にも配慮しきれなくなるわな
よく考えられたと思うけどね
2020/11/13(金) 20:17:59.84ID:hIhi8qpY0
六大学以上の学歴が必要な職種が民間より遥かに安くこき使われている所もあるのだし、一律にボーナス削減を批判する必要は全く無いと思う
他の公務員も警察・消防救急隊・教師とかでしょ
教師は賛否両論があると思うけどさ
他の公務員も警察・消防救急隊・教師とかでしょ
教師は賛否両論があると思うけどさ
2020/11/13(金) 20:19:19.53ID:hIhi8qpY0
>>600
だって、一般的なラーメン屋程度の学歴等だと公務員になれなかったでしょ?
だって、一般的なラーメン屋程度の学歴等だと公務員になれなかったでしょ?
2020/11/13(金) 20:26:57.04ID:MclidnwQ0
クズすぎる
2020/11/13(金) 20:39:07.16ID:k6MAn4jm0
決算が大赤字の民間企業はボーナス大幅カットもしくはANAみたいにゼロなのにね
2020/11/13(金) 20:41:47.33ID:PJtbjYxv0
公務員云々ではなく日本がどんどん没落していってるからな。いま金持ってるのは公務員なんだから公務員狙えば?
608ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 20:46:36.62ID:1nLnspl102020/11/13(金) 21:13:59.71ID:i5Y40u8f0
公務員の人勧調査の時期とずれがあり、民間がこれだけ下がれば来期の人勧は絶対下がる。民間とのズレは半年あるので…マスゴミも解ってもその辺の説明はなし。
半年後ら民間が急回復が有ったとしても公務員は下がるよ。その時のマスゴミのコメントを聞いてみたい
半年後ら民間が急回復が有ったとしても公務員は下がるよ。その時のマスゴミのコメントを聞いてみたい
610ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:14:39.39ID:Pmorh6Vc0 >>607
グエンさんたちに狙ってもらいたい
グエンさんたちに狙ってもらいたい
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:21:05.07ID:xiHt1zR60612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:23:26.47ID:brpoGDq50 >>600
俺の仕事がラーメン屋と比べられるのか
俺の仕事がラーメン屋と比べられるのか
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:26:38.62ID:mwwv9aQV0 そりゃあボーナスが下がらないからって理由で公務員になった奴らだし
0.05ヶ月分でも下がったら文句やクレームは出るだろう
自分の描いていたライブプランを壊されたわけだから
0.05ヶ月分でも下がったら文句やクレームは出るだろう
自分の描いていたライブプランを壊されたわけだから
2020/11/13(金) 21:27:31.55ID:UfSZshHt0
公務員じゃないけど恨み妬み嫉みのオーラがすごすぎるここ
2020/11/13(金) 21:29:21.77ID:ZUDRoUyt0
政治家やら外交やら広義の公務員と捉えると、
日本に豊富な金はあったのに関わらずこの30年間私服を肥やすだけでするだけで
無駄に時間を過ごしてきただけの功罪は大きいな
日本に豊富な金はあったのに関わらずこの30年間私服を肥やすだけでするだけで
無駄に時間を過ごしてきただけの功罪は大きいな
2020/11/13(金) 21:31:00.06ID:u+bwiog2O
俺は底辺だけどいくら給料多くても公務員なんか嫌だな
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:33:57.37ID:mFrik6tU0 民間のほうがよっぽど給料いいじゃん
叩いてるのはどんだけド底辺なんだ
iDeCoでも民間優遇だし公務員より民間のがマシ
叩いてるのはどんだけド底辺なんだ
iDeCoでも民間優遇だし公務員より民間のがマシ
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:36:19.11ID:nv2gWHsC0 >>608
もはや国家公務員による間接的殺人じゃないか
もはや国家公務員による間接的殺人じゃないか
619ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:39:45.81ID:jFHZPGZq0620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:40:37.81ID:jFHZPGZq0621福山中畝大痔58
2020/11/13(金) 21:41:17.89ID:vIPB8fVy0 はい、底辺貧困ネトウヨまた負けたぁ〜
2020/11/13(金) 21:41:45.80ID:lFOceaUm0
世の中が公務員だけになったら日本終わりますやんww
公務員が居なくても日本終わらないですやんwww
税金で飼う意味ないのでは?
公務員が居なくても日本終わらないですやんwww
税金で飼う意味ないのでは?
623ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:45:59.89ID:jFHZPGZq0 >>606
>決算が大赤字の民間企業はボーナス大幅カットもしくはANAみたいにゼロなのにね
JR東日本と東海は2.2ヶ月出すそうだ。
コロナ直撃の大赤字でありながら、
公務員の冬ボーナスと同月数を死守。
例年は3ヶ月ほど出ているようなので
大幅カットなのは間違い無いが。
>決算が大赤字の民間企業はボーナス大幅カットもしくはANAみたいにゼロなのにね
JR東日本と東海は2.2ヶ月出すそうだ。
コロナ直撃の大赤字でありながら、
公務員の冬ボーナスと同月数を死守。
例年は3ヶ月ほど出ているようなので
大幅カットなのは間違い無いが。
624ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:51:08.23ID:j+7KB3+402020/11/13(金) 21:51:35.48ID:LQBRE+9c0
公務員へのボーナスはNHKの受信料ぐらい意味がわからない
ボーナス無くても人手不足なんかなんないんだから無くすべきだよね
ボーナス無くても人手不足なんかなんないんだから無くすべきだよね
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:53:31.46ID:j+7KB3+402020/11/13(金) 21:54:27.73ID:kaYkHeWP0
メガバンクや総合商社や大手マスコミや大手メーカーに比べたらつつましい給料だと思うが
中小零細は知らんけど
中小零細は知らんけど
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:55:34.67ID:j+7KB3+402020/11/13(金) 21:56:59.53ID:UKTkklSi0
負け犬ども
悔しかったらお前も頑張って公務員なれば良かったじゃんw
悔しかったらお前も頑張って公務員なれば良かったじゃんw
630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:57:20.68ID:UoPLQCGC0 これからベースカットあるから心配せんでも大丈夫
631ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 21:57:36.06ID:j+7KB3+402020/11/13(金) 22:00:11.68ID:KTEDWq5h0
>>208
無職確定
無職確定
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:20:12.73ID:vfN0nocS0 負け犬ども
悔しかったらお前も頑張って公務員なれば良かったじゃんw
悔しかったらお前も頑張って公務員なれば良かったじゃんw
634ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:21:30.33ID:ap1bNcj10 悔しかったらお前らも税金泥棒になってみろよ。
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:21:46.09ID:XAJO27n10 自殺や孤独死した後は戸籍を寄生虫ゴキブリ公務員が悪用して税金くすねるまでが美しい国の様式美w
東京都北区は25日、ケースワーカーを務めた生活保護受給者7人の死亡を隠し、保護費計約3千万円を横領したとして、
生活福祉課の40代の男性職員を警視庁に告訴し、懲戒免職にしたと発表した。
処分は22日付。また、他人名義で受給者の書類を偽造し、約1300万円を横領した同課の60代の男性元職員も懲戒免職が相当と判断した。
元職員に退職金の返納を求める。
花川与惣太区長は「区職員としてあるまじき行為。深くおわびする」とのコメントを出した。職員ら2人の管理監督を問い、上司計10人も減給10分の1(1カ月)などの懲戒処分とした。
巨額の生活保護費を横領した大阪府河内長野市元職員の宮本昌浩。貯め込んだ資産は4億円を超え、自宅の廊下には無造作に8千万円の札束が置かれていたという。
「横領しても、絶対にばれない」。大阪府河内長野市の元職員が狙いを定めたのは、ずさんな管理下にあった巨額の税金だった。
市の口座から生活保護費約2億6600万円を不正に引き出し、うち約400万円を着服したとして大阪府警に逮捕された元職員。
ところが、手にした大金は散財することなく、大半を貯蓄に回したり、投資運用していた。そして、低家賃の団地で質素な生活を続けた。
逮捕時に貯め込んでいた金融資産は4億円超。カネに強い執着心を持つ“銭ゲバ”というべきで、元職員は犯行動機についてこう供述したという。
「お金があれば困らない。貯められるだけ貯めたかった」
名古屋市の南区役所保健福祉センターで生活保護担当をしていた山元庸嘉被告(43)は、今年2月と4月生活保護受給者の女性(当時78)に
「生活保護費をもらっているので年金を全額返す必要がある」などとウソを言い、現金およそ120万円を騙し取った罪に問われています。
名古屋地裁で開かれた10日の初公判で、山元被告は「騙そうとしたわけではない」と起訴内容を否認しました。
続く冒頭陳述で検察側は、「被告は受け取った現金の一部を妻名義の口座に入金していた」などと指摘しました。
一方、弁護側は、「生活保護受給者は年金を全額返金する必要があると認識していた」などとして無罪を主張しました。
奈良市によりますと、保護課の40代の男性職員は、2014年から3年間に渡り、生活保護世帯向けの貸付金、約200万円を着服していたということです。
男性職員は、貸付金の預金残高が少額であるにもかかわらず、十分に残っているかのように通帳の写しを偽造していました。
貸付金は、生活保護受給者に対して臨時に貸し出される資金で、男性職員が1人で管理にあたっていました。
男性職員は着服を認めていますが「当時のことは覚えていない」と話していて、21日付けで、懲戒免職処分となりました。
東京都北区は25日、ケースワーカーを務めた生活保護受給者7人の死亡を隠し、保護費計約3千万円を横領したとして、
生活福祉課の40代の男性職員を警視庁に告訴し、懲戒免職にしたと発表した。
処分は22日付。また、他人名義で受給者の書類を偽造し、約1300万円を横領した同課の60代の男性元職員も懲戒免職が相当と判断した。
元職員に退職金の返納を求める。
花川与惣太区長は「区職員としてあるまじき行為。深くおわびする」とのコメントを出した。職員ら2人の管理監督を問い、上司計10人も減給10分の1(1カ月)などの懲戒処分とした。
巨額の生活保護費を横領した大阪府河内長野市元職員の宮本昌浩。貯め込んだ資産は4億円を超え、自宅の廊下には無造作に8千万円の札束が置かれていたという。
「横領しても、絶対にばれない」。大阪府河内長野市の元職員が狙いを定めたのは、ずさんな管理下にあった巨額の税金だった。
市の口座から生活保護費約2億6600万円を不正に引き出し、うち約400万円を着服したとして大阪府警に逮捕された元職員。
ところが、手にした大金は散財することなく、大半を貯蓄に回したり、投資運用していた。そして、低家賃の団地で質素な生活を続けた。
逮捕時に貯め込んでいた金融資産は4億円超。カネに強い執着心を持つ“銭ゲバ”というべきで、元職員は犯行動機についてこう供述したという。
「お金があれば困らない。貯められるだけ貯めたかった」
名古屋市の南区役所保健福祉センターで生活保護担当をしていた山元庸嘉被告(43)は、今年2月と4月生活保護受給者の女性(当時78)に
「生活保護費をもらっているので年金を全額返す必要がある」などとウソを言い、現金およそ120万円を騙し取った罪に問われています。
名古屋地裁で開かれた10日の初公判で、山元被告は「騙そうとしたわけではない」と起訴内容を否認しました。
続く冒頭陳述で検察側は、「被告は受け取った現金の一部を妻名義の口座に入金していた」などと指摘しました。
一方、弁護側は、「生活保護受給者は年金を全額返金する必要があると認識していた」などとして無罪を主張しました。
奈良市によりますと、保護課の40代の男性職員は、2014年から3年間に渡り、生活保護世帯向けの貸付金、約200万円を着服していたということです。
男性職員は、貸付金の預金残高が少額であるにもかかわらず、十分に残っているかのように通帳の写しを偽造していました。
貸付金は、生活保護受給者に対して臨時に貸し出される資金で、男性職員が1人で管理にあたっていました。
男性職員は着服を認めていますが「当時のことは覚えていない」と話していて、21日付けで、懲戒免職処分となりました。
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:22:25.06ID:XAJO27n10 浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
「すべきことはやった」=緊張感を持って注視、食用には水分が必要である乾燥米を「水分無しで支給」
流石優秀なボーナス満額公務員www
介護の窮状を織り込んでこうやって負債削減に貢献してくれてたんだねw
福祉課職員でありながら「あえて」救助保護という職務放棄し、大局を見据えて涙を呑んでわざと見て見ぬ振りしてたんだねw
普通の一般倫理観や人間としての最低限度の感情ある人間なら良心の呵責に耐えられないだろうけど、
そこは優秀な寄生虫ゴキブリ公務員だからこそ大義を優先して安っぽい感情は抑え込めたんだねwww
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。
市の高齢者施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。
運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番通報を依頼したが、手遅れだった。
メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。
女性に近寄った時、非常食は未開封のまま胸の上に置かれていたという。
「すべきことはやった」=緊張感を持って注視、食用には水分が必要である乾燥米を「水分無しで支給」
流石優秀なボーナス満額公務員www
介護の窮状を織り込んでこうやって負債削減に貢献してくれてたんだねw
福祉課職員でありながら「あえて」救助保護という職務放棄し、大局を見据えて涙を呑んでわざと見て見ぬ振りしてたんだねw
普通の一般倫理観や人間としての最低限度の感情ある人間なら良心の呵責に耐えられないだろうけど、
そこは優秀な寄生虫ゴキブリ公務員だからこそ大義を優先して安っぽい感情は抑え込めたんだねwww
2020/11/13(金) 22:23:17.03ID:ZSis75r70
ボーナス減ったり出なかったりで、忘年会も自粛で
飲食店はさらに潰れるな
飲食店はさらに潰れるな
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:24:27.76ID:aRvSrYHp0 むしろ公務員全員が「民間が苦しんでるので自分たちのボーナスは全額カットしてコロナ対策に使ってほしい」ぐらい言えばな…
映画なんかだと感動的なBGMの元こういう発言が出て大盛り上がりになるんだけどな
映画なんかだと感動的なBGMの元こういう発言が出て大盛り上がりになるんだけどな
639ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:27:49.52ID:XAJO27n10 ちな、自粛だ規制だなんだ圧力かけて閉店廃業に追いやってる側の寄生虫ゴキブリ公務員は
税金で収入保障されて一切の減収リスク無いんだけどねwww
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
武士階級である公務員は百姓と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?非婚化?少子化?捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwwwww
くっそうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税金で収入保障されて一切の減収リスク無いんだけどねwww
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
武士階級である公務員は百姓と痛み分かち合い、餓死覚悟で「冬のボーナス0.05か月分カット」
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www
徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!
百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?非婚化?少子化?捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!
餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」wwwwww
くっそうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:31:06.97ID:1cMVUSyr0 >>638
草
草
2020/11/13(金) 22:33:51.90ID:9r9DmR5D0
公務員の収入減らしたら更にGDPか減少するだろ
公務員の収入を減らすんじゃなくて他を上げる政策を考えろよ
公務員の収入を減らすんじゃなくて他を上げる政策を考えろよ
2020/11/13(金) 22:34:43.21ID:JcF6abFq0
そもそも公務員にボーナスなんて必要か?
643ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:39:30.17ID:XAJO27n10 以前だとこの手のスレだと「自称たまたま通りがかった一般民間人」が顔真っ赤にして
公務員は9割が清廉潔白、激務薄給で、たまたまのレアケースで括るのはナンセンス、みたいな事喚いてたんだけど
最近は「いやソレ流石に無理があるからw」てのに気付いて「相対的に公務員の方がマシに見える民間人」に擬態し始めたんだよなw
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど公務員は叩くべきじゃないよ」
から
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど俺の会社の方が酷いよ、こんなの普通だし叩く案件じゃなくね?」
てな論調にスライドwwww
ここのスレも見てみ、絶妙なタイミングで不自然な「誰も聞いてないのに自己申告」が沸いてるからwww
「そもそもが税金くすねてやりたい放題やって増税ツケ回しておいて身内限定税金利権維持いい加減にしろや」、てのが根底にあるのに
何故か「税金と関係無い私企業」を比較対象w
いやいやお前の事なんざ誰も聞いてないから勝手に好き放題やってろってw
ただ、いちいち報告要らんからww
お前もお前の会社も一般納税者には「関係無い」話だから、さ?w
当然、家族共々今後どんな感情持たれるかどんな対応されるか、もお互い自己責任な?w
公務員は9割が清廉潔白、激務薄給で、たまたまのレアケースで括るのはナンセンス、みたいな事喚いてたんだけど
最近は「いやソレ流石に無理があるからw」てのに気付いて「相対的に公務員の方がマシに見える民間人」に擬態し始めたんだよなw
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど公務員は叩くべきじゃないよ」
から
「俺はたまたまスレ覗いたどこにでもいる一般民間人だけど俺の会社の方が酷いよ、こんなの普通だし叩く案件じゃなくね?」
てな論調にスライドwwww
ここのスレも見てみ、絶妙なタイミングで不自然な「誰も聞いてないのに自己申告」が沸いてるからwww
「そもそもが税金くすねてやりたい放題やって増税ツケ回しておいて身内限定税金利権維持いい加減にしろや」、てのが根底にあるのに
何故か「税金と関係無い私企業」を比較対象w
いやいやお前の事なんざ誰も聞いてないから勝手に好き放題やってろってw
ただ、いちいち報告要らんからww
お前もお前の会社も一般納税者には「関係無い」話だから、さ?w
当然、家族共々今後どんな感情持たれるかどんな対応されるか、もお互い自己責任な?w
2020/11/13(金) 22:40:54.06ID:UsetstUk0
民間企業経験者採用で30歳の時に政令市勤めをはじめたんだが、そんなに公務員が良ければ受ければいいのに。職歴7,8年あれば受けられるよ?
645ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:42:59.50ID:JvrNoxXS0 公務員栄えて国滅ぶだよな
この国の公務員天国は酷すぎる
この国の公務員天国は酷すぎる
2020/11/13(金) 22:43:18.09ID:UsetstUk0
ちなリーマンショックの頃。同期で50過ぎの人もいて、既に定年退職したりしてるな。
647ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:45:48.06ID:1nLnspl10648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:47:43.35ID:XAJO27n10 寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:48:39.55ID:IXwqOdr70 別に公務員はそれがウリなんだし良い気もするが…。好景気になっても残業で稼いで給料爆上げするわけでもないしな。
リターンのある民間か安定の公務員か選ぶだけだし
リターンのある民間か安定の公務員か選ぶだけだし
650ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:48:48.54ID:1nLnspl102020/11/13(金) 22:51:32.49ID:Ok1IOmds0
公務員がじゃぶじゃぶ税金使うから落ちぶれるスピードも加速して捗るんやぞ?感謝したまえ
652ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:54:51.89ID:86Z2WMyF02020/11/13(金) 22:55:51.21ID:Q7sN67Ld0
ギリシャみたいだよな 公務員天国 終わった国
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 22:56:41.21ID:86Z2WMyF0 公務員 栄えて 国 滅ぶ
655ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:07:05.71ID:UsetstUk0656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:08:34.63ID:Wlk287Bn0 税金乞食のゴキブリ公務員共に関してはもはや一族郎党ぶち殺してえと言う殺意しかねえわ
657ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:08:59.99ID:1nLnspl102020/11/13(金) 23:09:43.92ID:dxUWTMzS0
公務員妬んでる奴らに草
勉強しなかったから今の惨めな自分がいるんだよ
勉強しなかったから今の惨めな自分がいるんだよ
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:10:27.53ID:1nLnspl10 勉強して公務員とかどんだけ出来が悪いんだ?w
2020/11/13(金) 23:13:34.48ID:UsetstUk0
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:23:24.99ID:TfBjpBHo0 やっぱ公務員はアホばかり
公務員の報酬の高さ を批判されてるのに
公務員になればよかったのに!って馬鹿じゃね
そんか生産性の無い仕事したくも無いわ(笑)
公務員の報酬の高さ を批判されてるのに
公務員になればよかったのに!って馬鹿じゃね
そんか生産性の無い仕事したくも無いわ(笑)
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:28:50.08ID:TfBjpBHo0 どんな仕事でも 成果を残したり 優秀な人間には いくら高給払っても納得するわ(笑)
その正反対に居るのが 腐れ公務員だろ
能力もスキルも無いのに 高過ぎるんじゃないのか?
その正反対に居るのが 腐れ公務員だろ
能力もスキルも無いのに 高過ぎるんじゃないのか?
663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:29:00.36ID:1nLnspl10 司法試験の短答落ちのやつでも国総は受かるし
5振組の出来損ないは政令市とかの地方公務員
進級できずにドロップアウトする奴は労基署の職員とか国税専門官と相場が決まってたな。
あの連中のスペックに照らして厚遇過ぎるだろw
税金泥棒の謗りは免れんよ。
バカなのに。
5振組の出来損ないは政令市とかの地方公務員
進級できずにドロップアウトする奴は労基署の職員とか国税専門官と相場が決まってたな。
あの連中のスペックに照らして厚遇過ぎるだろw
税金泥棒の謗りは免れんよ。
バカなのに。
2020/11/13(金) 23:30:26.41ID:MAvtQavL0
0.05カ月分のボーナス削減…ボーナスの5%減額とちがうからね
2020/11/13(金) 23:31:14.74ID:2OK2IBnG0
人事院が下げます言った時点でどうせ0.0何とかだろうって思ってたから腹も立たない
2020/11/13(金) 23:31:31.63ID:UsetstUk0
667ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:31:50.28ID:afhgi7wa0 ははははw足りなきゃ増税増税wははははw
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:31:51.65ID:j+7KB3+40 >>645
鹿児島県阿久根市の前の市長さんが、
地元阿久根市の各・民間企業労働者の年収を出しましたね。
大体、阿久根市の公務員さんが民間正社員の年収の2から3倍でした。
さらに退職金や当時の共済年金が加わると、生涯年収は4倍から5倍違うかもしれない。
鹿児島県阿久根市の前の市長さんが、
地元阿久根市の各・民間企業労働者の年収を出しましたね。
大体、阿久根市の公務員さんが民間正社員の年収の2から3倍でした。
さらに退職金や当時の共済年金が加わると、生涯年収は4倍から5倍違うかもしれない。
2020/11/13(金) 23:33:51.21ID:UsetstUk0
670ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:34:12.76ID:TfBjpBHo0 公務員の給料は
税金と一緒で 上げる時より 下げる時の率は少ないな
さすが お仲間お手盛り人事院
税金と一緒で 上げる時より 下げる時の率は少ないな
さすが お仲間お手盛り人事院
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:35:55.96ID:ci7cyGmW0 公務員は厚顔
672ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:36:20.46ID:P+xhjlSb0 【JR東日本】ボーナス3割減前年は3・18か月分(社員平均107万5000円)…民営化後で最低の2・2か月分(同74万400円) [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605276705/l50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605276705/l50
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:36:46.65ID:IN9CGgos0 公務員は最強だ。
国民の血税を啜って生き続ける。
ボーナスが減っても必ず復活する。
誰にも我々の頸は斬れない。
お前も公務員になれ。
国民の血税を啜って生き続ける。
ボーナスが減っても必ず復活する。
誰にも我々の頸は斬れない。
お前も公務員になれ。
674ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:37:26.73ID:TfBjpBHo0 別に批評されなくてもいいよ ハゲ
やり直しとか 無駄な作業やらせるのは
お前 さては腐れ公務員だな(笑)
やり直しとか 無駄な作業やらせるのは
お前 さては腐れ公務員だな(笑)
675ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:38:59.93ID:vavyWMZJ0 江戸時代なら一揆レベル
676ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:41:36.01ID:TfBjpBHo0 なんで公務員ってあんな性格悪い奴が多いんかな?(笑)
2020/11/13(金) 23:41:53.58ID:3BmphSiw0
>>674
句読点から勉強しなおちまちょーね。
句読点から勉強しなおちまちょーね。
678ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:46:14.28ID:IN9CGgos0 (笑)を付けると、折角の文章が
台無しだよ(笑)
台無しだよ(笑)
679ニューノーマルの名無しさん
2020/11/13(金) 23:50:55.90ID:cCj/ldbc0 公務員だが給付金はマジでボーナスだった
50万円は棚ぼたすぎだけどこれで公務員を叩くのは間違い
だってあの時お前らが全員に配れと言ってたしなw
50万円は棚ぼたすぎだけどこれで公務員を叩くのは間違い
だってあの時お前らが全員に配れと言ってたしなw
2020/11/13(金) 23:53:59.10ID:0ZMCbTCP0
681ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:14:35.16ID:CXacCam+0 公務員のおかげで 日本は絶対にデフレから脱却しないよ
バブルの時の惨めな思いが強く残ってるらしいからな(笑)
そんな奴らが 日本の舵取りやってるなんかて笑い話だよ
景気良くなって 市中景気上がったら自分達は貧乏人って (笑)
そんな奴等が 比較高給なんて 死ねよ
バブルの時の惨めな思いが強く残ってるらしいからな(笑)
そんな奴らが 日本の舵取りやってるなんかて笑い話だよ
景気良くなって 市中景気上がったら自分達は貧乏人って (笑)
そんな奴等が 比較高給なんて 死ねよ
682ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:16:37.48ID:/kP6z8WU02020/11/14(土) 00:18:14.93ID:M6Y+i0/m0
でも公務員(乞食)にはなりたくないな
2020/11/14(土) 00:22:59.77ID:6Q+nsY4M0
社会主義共産党国家じゃないんだから、中小も含めた民間より高いのはおかしい。世界第二位の重税国家になったのも高すぎる公務員給与が原因だ
少なくとも資本主義自由主義国家の平均にそろえろ
インフラNHKみたいな社会基盤になりほぼ強制的にもれなく徴収する企業も同じ 他国に合わせろ
少なくとも資本主義自由主義国家の平均にそろえろ
インフラNHKみたいな社会基盤になりほぼ強制的にもれなく徴収する企業も同じ 他国に合わせろ
2020/11/14(土) 00:26:14.77ID:T7E0F1LW0
>>3
庶民の敵
庶民の敵
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:30:08.09ID:nntjxNsl0687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:33:41.41ID:nntjxNsl02020/11/14(土) 00:37:53.78ID:FS7LGTPL0
そもそも公務員の数は減ってるほうなんだが
689ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 00:39:14.37ID:PN6yYmUA0 おまえらも
税金泥棒になればいいんだよ
税金泥棒になればいいんだよ
690ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:19:31.54ID:Oh4tXTIN0 若者の勤め先一番人気が泥棒
美しい國日本
美しい國日本
2020/11/14(土) 01:23:01.04ID:V7WBLxbO0
そもそも役人が役人の待遇を決めるというのが
根本からおかしい
原資は民間から吸い上げた税金でよ
根本からおかしい
原資は民間から吸い上げた税金でよ
692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:32:39.75ID:qJeEeYuO0 公務員を叩くことで自分の待遇が改善されればいいですね
2020/11/14(土) 01:37:57.38ID:eTkiF4vu0
地方公務員は、手取りを削減されると
首長叩きを始める。
国家公務員は手取りを削減されると
官邸・財務大臣叩きを始める。
記者クラブも政治家より公務員が、ジワジワ来るから怖いんでそれに乗せられるし、
国民も右倣え、だから削減できない。
首長叩きを始める。
国家公務員は手取りを削減されると
官邸・財務大臣叩きを始める。
記者クラブも政治家より公務員が、ジワジワ来るから怖いんでそれに乗せられるし、
国民も右倣え、だから削減できない。
2020/11/14(土) 01:42:16.93ID:dCajpAgr0
まあ役所はコロナ、関係ないからな
民間の会社だってコロナと関係のない職種は普通にボーナス出てるし
文句ならコロナ撒いた連中に言えよ
民間の会社だってコロナと関係のない職種は普通にボーナス出てるし
文句ならコロナ撒いた連中に言えよ
695ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:51:26.64ID:hskI8o3Z0 ナマポと変わらん
696ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:53:05.84ID:zOvUQK9E0 誰か公務員を襲えよ
そしたら目覚ますぞ
そしたら目覚ますぞ
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:53:30.54ID:IkV5L+yJ0 役人も消費者なんやで
公務員叩きなんていう見えすいたルサンチマンプロパガンダに引っかかるのはネトウヨだけ
公務員叩きなんていう見えすいたルサンチマンプロパガンダに引っかかるのはネトウヨだけ
698ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:55:02.91ID:IkV5L+yJ0 >>691
財源は税金ではない
財源は税金ではない
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 01:59:13.72ID:jOHEDMNC0 >>697
公務員が贅沢な消費をしまくって、庶民が赤札とボロアパートのみを消費するわけですね
公務員が贅沢な消費をしまくって、庶民が赤札とボロアパートのみを消費するわけですね
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:01:35.42ID:Mn4iPflc0 ソニー系列でも公務員になると辞めて行く新卒多い
2020/11/14(土) 02:05:31.07ID:C+VD7dxH0
>>696
財務省のデータベースをドカンと一発やればいい!
財務省のデータベースをドカンと一発やればいい!
2020/11/14(土) 02:17:49.81ID:udkOEWSW0
亡国始まってるな
703ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:34:12.38ID:VotzM0Pa0 だから公務員と生ポには給付金を配るなと言ったろう
こいつらの欲には限りがないからどれだけ優遇しても感謝しない
完全に税金の無駄遣い
こいつらの欲には限りがないからどれだけ優遇しても感謝しない
完全に税金の無駄遣い
2020/11/14(土) 02:58:24.49ID:bau2xuLw0
>>482
左系は優秀ってことだよね
左系は優秀ってことだよね
705ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 02:59:21.17ID:CXacCam+0 無限高給生活保護者が居ると聞いて来ました
706ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 03:00:01.13ID:pyuUzQKz0 革命を起こせ
2020/11/14(土) 04:16:45.37ID:PfYjUHPH0
公務員でも給料下がるんだって世の中にしたら
民間なんてもっと下がるだろ
なぜそれが分からない
給付金はいらんがな
民間なんてもっと下がるだろ
なぜそれが分からない
給付金はいらんがな
708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 04:18:49.75ID:C8WrHHEd0 アホか!賃金減額だけでなく
民間並みにリストラしろ!
殆んどが役立たず役人なんだからな、地方公務員事務職は
民間並みにリストラしろ!
殆んどが役立たず役人なんだからな、地方公務員事務職は
2020/11/14(土) 04:31:46.19ID:EKb4J8Vw0
>>707
頭の中が財務省レベルのアホが多いからでは?
頭の中が財務省レベルのアホが多いからでは?
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 05:30:34.56ID:ybOt7S/S0 こういうスレ見て公務員になれなかった連中の僻みを読むの大好き。
特に「コネがなければなれないんだろ!」とか勝手に怒ってるの
眺めるの最高に楽しい。
学生時代からそれなりに真面目に勉強した甲斐があったなーと思う。
別にコネなんかなくたって、ちゃんとやれば通るのわかってるから。
特に「コネがなければなれないんだろ!」とか勝手に怒ってるの
眺めるの最高に楽しい。
学生時代からそれなりに真面目に勉強した甲斐があったなーと思う。
別にコネなんかなくたって、ちゃんとやれば通るのわかってるから。
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 05:34:27.89ID:6i4axvai0 もうNHKの職員と公務員だけ日本人で
あとは亡国の民みたいなもんだな。
あとは亡国の民みたいなもんだな。
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 05:37:21.64ID:TdQV4rSS0 やはりここ数年で公務員に対する風向きが変わったな
数年前ならこれ系の記事に乗せられたバカばかりだったけどな
公務員叩きは気分がスッキリするだけで自分の収入は増えないどころか減っていくこと(みんな貧乏になって社会サービスも低下してどこぞのスラムみたいになる)
公務員叩きは金持ち経営者だけが得すること
公務員叩くよりもみんなの収入あげろの方が正しいこと
にやっと気づけるようになってきたんだな、5ちゃんねるも
数年前ならこれ系の記事に乗せられたバカばかりだったけどな
公務員叩きは気分がスッキリするだけで自分の収入は増えないどころか減っていくこと(みんな貧乏になって社会サービスも低下してどこぞのスラムみたいになる)
公務員叩きは金持ち経営者だけが得すること
公務員叩くよりもみんなの収入あげろの方が正しいこと
にやっと気づけるようになってきたんだな、5ちゃんねるも
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 05:45:04.27ID:NhXVGPoj0 公務員「あ〜やる気出ないわ〜、サボタージュは労働者の権利」
2020/11/14(土) 05:52:04.35ID:OKFJ8Iwv0
民間と違うのは当たり前だよ。攻撃するのは間違っているなぁ。煽られる庶民も就職のとき選択できて民間を選んだのに。こういう情報発信の目的は何だろう?
715ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:09:57.16ID:TdQV4rSS0 >714
公務員叩き記事
→自分で民間選んで薄給底辺がスッキリする
→内部留保(会社のへそくり)ためこんでる経営者への不平不満を逸らせることに成功
→そういう経営者がプレジデント読んでる
→プレジデントウハウハ
→プレジデントまた公務員叩き記事
公務員叩き記事
→自分で民間選んで薄給底辺がスッキリする
→内部留保(会社のへそくり)ためこんでる経営者への不平不満を逸らせることに成功
→そういう経営者がプレジデント読んでる
→プレジデントウハウハ
→プレジデントまた公務員叩き記事
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:13:00.91ID:ckEcFNVH0 むしろ公務員とかあの仕事量で給料少なすぎるからな
コロナ禍であれば民間の奴らなら3か月で辞めてしまうよ
日本は職業選択の自由がある
公務員がうらやましいなら公務員になればいい
コロナ禍であれば民間の奴らなら3か月で辞めてしまうよ
日本は職業選択の自由がある
公務員がうらやましいなら公務員になればいい
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:21:19.43ID:Glumn9ti0 貰った給付金の方が多いだろ!
2020/11/14(土) 06:23:55.20ID:1J+gijcs0
2020/11/14(土) 06:24:06.29ID:j7Lb6y750
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:29:26.89ID:zi74C86K0 >>716
みんな腹が立ってるのに羨ましがられてると思えるのすごいwww
みんな腹が立ってるのに羨ましがられてると思えるのすごいwww
2020/11/14(土) 06:33:51.28ID:z8VdsJR20
公務員に当たるなよ政治家に当たれ
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:35:17.21ID:6+jFIfoS0 企業は衰退しているというのに公務員ときたら。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r02/02k/02k.html
何故か電気・ガス企業はバカ高のボーナス、製造業は衰退、
誰でもできる簡単なお仕事の企業はそれなり
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r02/02k/02k.html
何故か電気・ガス企業はバカ高のボーナス、製造業は衰退、
誰でもできる簡単なお仕事の企業はそれなり
723ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:37:10.76ID:q+HgrtML0 自治労のみなさまは
ラオスを始め、アジアの子ども支援に大忙し
http://www.jichiro.gr.jp/intr/5859
ご引退後も大活躍!
https://laos-kodomo-mirai.jimdo.com
東久留米の、亡くなられた女性市議会
ラオスを始め、アジアの子ども支援に大忙し
http://www.jichiro.gr.jp/intr/5859
ご引退後も大活躍!
https://laos-kodomo-mirai.jimdo.com
東久留米の、亡くなられた女性市議会
2020/11/14(土) 06:50:51.47ID:oAaIH0L/0
公務員になればとか違うんだよ あんなツマランクソ低級な仕事は見下して当然
創造的価値をつける仕事なんてしてない、民間下級以下の仕事しかしてない
公務員如き雑用がもらいすぎだと言ってるだけなの
税金とられてるんだから使い道に言及くらいするだろうよ
創造的価値をつける仕事なんてしてない、民間下級以下の仕事しかしてない
公務員如き雑用がもらいすぎだと言ってるだけなの
税金とられてるんだから使い道に言及くらいするだろうよ
725ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 06:52:01.17ID:OsYudGXd0 >>566
日本を沈没させたいんだろ。日本を引っ張るのは民間企業なのによ
例えば、ある企業の非営利部門の総務部が厚遇され、金を稼ぐ営業部や商品部、工事部が冷遇されたら成り立たないことが国でおきているわけ
努力じゃなく、いかに儲けさせたかという 結果で待遇が決まる民間企業と努力だけの公務員の差
努力が評価などアマチュア、学生ののりだな
日本を沈没させたいんだろ。日本を引っ張るのは民間企業なのによ
例えば、ある企業の非営利部門の総務部が厚遇され、金を稼ぐ営業部や商品部、工事部が冷遇されたら成り立たないことが国でおきているわけ
努力じゃなく、いかに儲けさせたかという 結果で待遇が決まる民間企業と努力だけの公務員の差
努力が評価などアマチュア、学生ののりだな
2020/11/14(土) 06:58:01.60ID:OsYudGXd0
公務員を冷遇したって問題ない。民間企業の競争力こそが国を引っ張る
会社のなかで非営利の総務部がガタガタ言っても相手にされないのは、努力じゃなく、いかに儲けさせたかが民間企業の評価だからだよ
会社のなかで非営利の総務部がガタガタ言っても相手にされないのは、努力じゃなく、いかに儲けさせたかが民間企業の評価だからだよ
2020/11/14(土) 07:00:44.39ID:oAaIH0L/0
創造的価値をつけ、組織をまとめ上げるリーダー格なんかにはそれなりの対価は払うよ
一部のエリート以外、公務員なんてただの雑兵の集まり そんなもん民間下級レベルで十分だわっつー話
まあそもそも政府系から日本をこうしたいっつー、こうありたいっつー熱い政策なんてでてきてないし、
アメポチやってるだけで、あいつらになんて何も成果ないけどな
一部のエリート以外、公務員なんてただの雑兵の集まり そんなもん民間下級レベルで十分だわっつー話
まあそもそも政府系から日本をこうしたいっつー、こうありたいっつー熱い政策なんてでてきてないし、
アメポチやってるだけで、あいつらになんて何も成果ないけどな
728ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:00:46.76ID:sTR3TDz80 >>317
地方公務員にも上級と底辺があるんだよ
地方公務員にも上級と底辺があるんだよ
729ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:02:01.31ID:sTR3TDz80 >>721
ほんこれ
ほんこれ
730ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:17:14.50ID:sCQ4m+CH0 コロナ報道で分かってると思うが情報の真偽を鵜呑みにせず判断することが大事。少ないと思うが公務員は所得税、住民税など払ってないという勘違い者もいる。基本、公務員は法律に基づいて動くだけ。法律は議員が作る。結論、選挙にいかない人がここで文句言っても仕方ない。 警察がストーカー相談受けても事件後しか動けないのがいい例。
2020/11/14(土) 07:23:28.49ID:gWAk6cwI0
公務員は厚遇でいいんだよ
公務員ってのは色々権力持ってたり情報持ってるから棄ててもいいレベルの生活だとすぐに不正に走る
安定したいい生活を賭け金として負けたら人生全部破滅のギャンブルである不正蓄財するやつは極小数だから
公務員ってのは色々権力持ってたり情報持ってるから棄ててもいいレベルの生活だとすぐに不正に走る
安定したいい生活を賭け金として負けたら人生全部破滅のギャンブルである不正蓄財するやつは極小数だから
732ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:25:49.21ID:uRjVIBHX0 この手の馬鹿は定期的に沸いてくるな。
「利益出さないのにー」
→利益のでない仕事だから民間はやらないけど世の中に必要だから公務員がやるのです。
「生産性がー」
→収入のでない仕事では生産性の計算はできません。
「黒字にしてからー」
→公の収入は税金です。税率を上げ、福祉等の支出を減らせば簡単に黒字にできます。それで給与上がるなら喜んで行うでしょう。それが許されないから民間給与との比較で公務員の給与を決めるのです。
「利益出さないのにー」
→利益のでない仕事だから民間はやらないけど世の中に必要だから公務員がやるのです。
「生産性がー」
→収入のでない仕事では生産性の計算はできません。
「黒字にしてからー」
→公の収入は税金です。税率を上げ、福祉等の支出を減らせば簡単に黒字にできます。それで給与上がるなら喜んで行うでしょう。それが許されないから民間給与との比較で公務員の給与を決めるのです。
2020/11/14(土) 07:28:08.42ID:PkL950H80
GOTOキャンペーンが大盛況だから人事評価最高に設定して去年よりたっぷりもらうんだろうな
コロナが増えようと知ったこっちゃないからな
コロナが増えようと知ったこっちゃないからな
734ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:45:13.28ID:U4wc28DS0 地方公務員だろ問題は
無限くら寿司レベルの乞食
無限くら寿司レベルの乞食
2020/11/14(土) 07:50:40.60ID:7Qs8+iZR0
公務員と言ってもコロナで暇になった部署と逆に忙しくなった部署があるんだが。
まあ文句を言いたくなる気持ちはあるだろうな。
まあ文句を言いたくなる気持ちはあるだろうな。
2020/11/14(土) 07:54:46.41ID:6/UCwkGe0
辞めたあと苦労するから。
こいつら一般企業くるとほんとなんもできないよ。
お前の人生そんなんでいいのか?て言いたくなる。
こいつら一般企業くるとほんとなんもできないよ。
お前の人生そんなんでいいのか?て言いたくなる。
737ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 07:57:44.82ID:rN0/uwE80 悔しかったら公務員になれ
2020/11/14(土) 08:02:19.50ID:fg+Wbra10
739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:03:40.25ID:kHyX0+IP0 公務員 死ね
740ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:03:51.42ID:kxg6v9IV0 「ゴキブリが増長し過ぎたから駆除しなきゃ、バルサン買ってきて」
「はあ?そんな羨ましいならゴキブリになればいいじゃん」
アスペに会話成立しないわなwwww
「はあ?そんな羨ましいならゴキブリになればいいじゃん」
アスペに会話成立しないわなwwww
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:04:47.01ID:kxg6v9IV0 タクシーはじめドライバー職?閑古鳥の飲食業?受注激減の製造業?予約キャンセルだらけの観光業?業務停滞の物流業界?開店休業のイベント業?
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
戦々恐々の医療関係従事者?休みたい?接触避けたい?でも減収したら生活破綻のリスク?
そんな皆様に届けたい!!このッ!熱い思いッ!!
★ 資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食い ★ごっつあんですwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★、★税金原資で安心の休業補償100%★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系でノーリスクハイリターンwww
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」だけチョイスして「公務員全員」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は税率って形で下層含めた「民間全体」に適用ねw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
定番「公務員も税金払ってるからキリッ」但し「再分配及び恩恵は公務員最優先享受ルール」でねwww
税金ってさ、公務員にとっては「最優先還元されて確実にそれ以上にバックされる」けど民間サンには取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねw
不履行も不作為も怠慢も形骸化した規定はあっても「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
ちな、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」な?www
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:05:48.60ID:kxg6v9IV0 寄生虫ゴキブリ公務員限定利権の存在に疑問持ってない連中ってもうカルト宗教信者だよなwww
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww
例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」
なんてな顧客舐め腐った小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?
じゃあさ、もし、
「スーパーコンビニドラッグストアディスカウントストア・・個人向け小売経営全ては国の直轄独占事業」で、
「そういう小売店しか存在しない、ていうかこの国では小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????
「専売組織で競合相手比較他社が無い」コレがカラクリwww
これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
でも「民間人よりも信頼性のある公務員キリッ」
マジウケルwww
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww
例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」
なんてな顧客舐め腐った小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?
じゃあさ、もし、
「スーパーコンビニドラッグストアディスカウントストア・・個人向け小売経営全ては国の直轄独占事業」で、
「そういう小売店しか存在しない、ていうかこの国では小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????
「専売組織で競合相手比較他社が無い」コレがカラクリwww
これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
でも「民間人よりも信頼性のある公務員キリッ」
マジウケルwww
743ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:06:14.53ID:kxg6v9IV0 寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん
アスペ意味不過ぎwww
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
「寄生虫の利権の為だけの限定楽園共産社会」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、美しい国日本w
「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖にエタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw
そのゴキブリ武士の存在ををガン無視して
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だのズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは 「絶対優先」して、さ?www
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん
アスペ意味不過ぎwww
744ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:08:44.43ID:kxg6v9IV0 「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」「リーマンショックやコロナ等の突発的不確定悪因」想定せずに、納税者に負担させ続けて、
かつ今後も 「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せず寄生虫ゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
しかも、利益出てる時は累進で容赦無くくすねていく癖に「減収で経営傾いても」過去に散々くすねられてようが一切還付されずww
「そりゃ当然」自殺者減る訳ないだろwww
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
寄生虫ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
寄生虫ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
寄生虫ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「寄生虫ゴキブリ公務員には一切責任無く、寄生虫ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」「リーマンショックやコロナ等の突発的不確定悪因」想定せずに、納税者に負担させ続けて、
かつ今後も 「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せず寄生虫ゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
しかも、利益出てる時は累進で容赦無くくすねていく癖に「減収で経営傾いても」過去に散々くすねられてようが一切還付されずww
「そりゃ当然」自殺者減る訳ないだろwww
江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
寄生虫ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
寄生虫ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww
寄生虫ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「寄生虫ゴキブリ公務員には一切責任無く、寄生虫ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www
方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www
マジこの国おもしれーわwwww
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:09:22.15ID:kxg6v9IV0 ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてろよ、「官民格差等無く公務員の待遇は妥当デース^−^」てさ???
んでガキにもソレ堂々と叩きこんで学校でも公言させてろよ?w
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてろよ、「官民格差等無く公務員の待遇は妥当デース^−^」てさ???
んでガキにもソレ堂々と叩きこんで学校でも公言させてろよ?w
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:10:19.64ID:kxg6v9IV0 <寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫への素朴な疑問>
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫に聞きたいんだけどさ、今って少子化だよね?
お前の親である寄生虫ゴキブリ公務員の餌代、「一般納税者に負担押し付けて」増税してまで上昇ベース維持されてて
その負担押し付けられた連中が皆子供作るの二の足踏んじゃってるんだよね。当然知ってるよね?
居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いとか?
俺スゲー?私マジ神ってる?神の子?伝説の選ばれし子供?
お前の親のゴキブリ公務員さえ居なければもっと多くの子供が居て皆楽しい賑やかな子供時代送れてたのかもね?
同級生の子供少なくて寂しい?
そりゃ皆思ってるよ?その根幹原因の一つはお前の親の寄生虫ゴキブリ公務員。
お前の親とお前が存在してなきゃ大勢の子供が居て希望が持てる社会だったのかもね?
でも寄生虫ゴキブリの犠牲にされて「見えない子供」だらけになっちゃったね?
俺おかしい事質問してる?
事実に基く純粋な疑問なんだけど、まさか朝鮮人みたいに内容無視して「事実無根のヘイトニダ!」なんて思わないよね?
思える筈ないよね?そこまで厚顔無恥じゃないよね?
酷い?いやいやw生まれてすら来れなかった見えない子供さんにもっと酷い事してるよね、お前の親?w
マジで寄生虫ゴキブリ公務員のガキのオス幼虫メス幼虫って毎日どんな気分で生きてんだろうな?www
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫に聞きたいんだけどさ、今って少子化だよね?
お前の親である寄生虫ゴキブリ公務員の餌代、「一般納税者に負担押し付けて」増税してまで上昇ベース維持されてて
その負担押し付けられた連中が皆子供作るの二の足踏んじゃってるんだよね。当然知ってるよね?
居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いとか?
俺スゲー?私マジ神ってる?神の子?伝説の選ばれし子供?
お前の親のゴキブリ公務員さえ居なければもっと多くの子供が居て皆楽しい賑やかな子供時代送れてたのかもね?
同級生の子供少なくて寂しい?
そりゃ皆思ってるよ?その根幹原因の一つはお前の親の寄生虫ゴキブリ公務員。
お前の親とお前が存在してなきゃ大勢の子供が居て希望が持てる社会だったのかもね?
でも寄生虫ゴキブリの犠牲にされて「見えない子供」だらけになっちゃったね?
俺おかしい事質問してる?
事実に基く純粋な疑問なんだけど、まさか朝鮮人みたいに内容無視して「事実無根のヘイトニダ!」なんて思わないよね?
思える筈ないよね?そこまで厚顔無恥じゃないよね?
酷い?いやいやw生まれてすら来れなかった見えない子供さんにもっと酷い事してるよね、お前の親?w
マジで寄生虫ゴキブリ公務員のガキのオス幼虫メス幼虫って毎日どんな気分で生きてんだろうな?www
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:12:47.95ID:fqVeXTuu0 給付金もらったろ?嬉しかったろ?それが毎月もらえるようになると少ないよもっと出せよこんなに頑張ってんだから!もらって当然なんだよ俺たちは!となる
それが公務員。そりゃ足りなくなって増税するわなw
それが公務員。そりゃ足りなくなって増税するわなw
2020/11/14(土) 08:12:48.80ID:/qUFXhLg0
2020/11/14(土) 08:14:12.94ID:yijab8VH0
まさか公務員以外の虫けら養分が自民党支持してないよな?
750ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:18:17.33ID:kxg6v9IV0 >>747
で、
「お前普通に考えて恥ずかしくないの?他人様のリソース食い荒らして餌代確保されてんだからお前の取り分減らして他人様のリソース返してやれよ」
てな人間なら一般的な感覚に対して
「他人様のリソース食い荒らすポジションが羨ましいなら何でそうならなかったの?」とかなw
人間じゃねえよコイツラw昆虫以下としか見てないわwww
で、
「お前普通に考えて恥ずかしくないの?他人様のリソース食い荒らして餌代確保されてんだからお前の取り分減らして他人様のリソース返してやれよ」
てな人間なら一般的な感覚に対して
「他人様のリソース食い荒らすポジションが羨ましいなら何でそうならなかったの?」とかなw
人間じゃねえよコイツラw昆虫以下としか見てないわwww
2020/11/14(土) 08:30:07.53ID:5ifpHsZy0
マジでここで悪態ついてるやつ
読んでみたら論理むちゃくちゃだな
普通に社会生活送っていけるのか心配になる
読んでみたら論理むちゃくちゃだな
普通に社会生活送っていけるのか心配になる
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 08:53:08.62ID:CKqgP8qR02020/11/14(土) 08:54:42.45ID:ybOt7S/S0
この公務員スレに必ずやってくるキチガイ見ると、
ああ、俺はこんなんになっちゃわなくてよかったなあと心底思う。
ああ、俺はこんなんになっちゃわなくてよかったなあと心底思う。
754ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:08:41.50ID:CKqgP8qR0 >>753
ああ、世の中にはこんなモンスターが服着て歩いてるんだなあと思うと震える。
ああ、世の中にはこんなモンスターが服着て歩いてるんだなあと思うと震える。
755ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:14:48.62ID:+Ugla0D30 俺も市役所勤務だけどコロナ禍になればなるほど公務員になってマジで良かったって思うよ
もしかしたら来年もボーナス下がるかもしれないけど
それ覚悟で消費を抑えることにする
もしかしたら来年もボーナス下がるかもしれないけど
それ覚悟で消費を抑えることにする
756ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:21:17.73ID:+Ugla0D30757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:29:08.02ID:OA3DDfM90 公務員って30代でも年収1000万円いかないからキツイだろ
758ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:32:04.94ID:+Ugla0D30 40代だけど1000万も無いよ
手取りで500万無し
手取りで500万無し
2020/11/14(土) 09:36:50.83ID:lcOey6Zn0
760ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:52:15.63ID:ruqFfm550 >>1
プレジデントは公務員給与が民間給与の1年遅れで反映されることを知ってるはず。
本来はコロナ前の民間ボーナスとの比較だから、公務員ボーナスは上がってもおかしくない。
なのに、「しかし、」以降でヒュンダイ並の酷い印象操作をしている。
報道機関()の風上には置けない。
プレジデントは公務員給与が民間給与の1年遅れで反映されることを知ってるはず。
本来はコロナ前の民間ボーナスとの比較だから、公務員ボーナスは上がってもおかしくない。
なのに、「しかし、」以降でヒュンダイ並の酷い印象操作をしている。
報道機関()の風上には置けない。
2020/11/14(土) 09:53:11.93ID:CYidwndD0
>>1
下がるのにたったってことはないだろ
下がるのにたったってことはないだろ
762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:55:55.94ID:cutKoNYr0 文句があるなら政府に言えよ
これが民意だ!
これが民意だ!
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:56:45.25ID:ruqFfm550 >>761
「たった」に限らず、判断、印象を含む言葉は、通販ではかなり見るが、事実の報道には使うべき言葉ではないよな。
「たった」に限らず、判断、印象を含む言葉は、通販ではかなり見るが、事実の報道には使うべき言葉ではないよな。
764ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 09:57:25.51ID:MIZ8pHNx0 公務員の給料はもっと下げないと駄目だよな
国民には重税を押し付けて公務員の給料は大して下がらんとか、国民は公務員の下僕ではない
国民には重税を押し付けて公務員の給料は大して下がらんとか、国民は公務員の下僕ではない
765ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:03:12.36ID:TiTzaTVl0 公務員は憲法違反の悪党集団だからね。
公務員が労組等で組織票を行使する事は、三権分立に反するから禁止にしないとね。
公務員が労組等で組織票を行使する事は、三権分立に反するから禁止にしないとね。
766ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:03:45.34ID:el/pWCNW0 まあ、公務員いなきゃ国はまわらないからな。民間企業なんて、代わりがいくらでもいるし。職業選択の自由があるのに、公務員を選ばなかった奴が、妬んでるんだな。あっ、中卒は流石に公務員になれないか。
767ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:05:21.32ID:GsEE8v+w0 公務員になれば?
2020/11/14(土) 10:05:46.27ID:bLUN+eQl0
公務員なんてはっきり言ってカスみたいな無能しかいないのはアベノマスクで分かった。
奴らにはボーナスなんてビタ一文要らない。
奴らにはボーナスなんてビタ一文要らない。
769ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:11:32.27ID:7o1/ZgRI0 公務員はコロナ禍だから仕事が無いわけじゃなくコロナ前と同等か
それ以上に仕事増えてる課もあるし、ボーナスあるのは当たり前
それ以上に仕事増えてる課もあるし、ボーナスあるのは当たり前
770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:16:32.81ID:MeuhNLs00 公務員は最強なんだよ
いざとなればルールをかえれる立場にあるからな
財源に困らないのに給料減らせとか馬鹿すぎだろw
いざとなればルールをかえれる立場にあるからな
財源に困らないのに給料減らせとか馬鹿すぎだろw
771ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:16:49.68ID:g6to4jh40 どんなポンコツでも犯罪者でも、受かった奴が有能扱いだからな
2020/11/14(土) 10:20:21.26ID:HYHX7VnA0
仕事が減ったならともかくコロナ対応で総動員態勢なんだから当たり前だろ
773ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:39:27.15ID:+4Ak9lNs0 >>758
ボーナスと恩給
ボーナスと恩給
774ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:40:34.11ID:t7bWDykc0 人事院って組織の名前じゃなくてさ、人事院のトップや幹部が顔を出して国民に説明すべきだろ。人事院のトップって誰だよ?公務員給与、国家予算の4割、数十兆円を管理する組織の長の顔が見えないっておかしいだろ。陰でコソコソやらないでさ、もっと矢面に立って国民の批判にさらされろよ!
775ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:47:37.98ID:SUrzPRhS0 >>774
はい、幹部の写真。動画もあるでよ。
令和2年10月7日
菅総理は人事院の一宮なほみ総裁から人事院勧告等を受け取りました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202010/07jinjiin.html
はい、幹部の写真。動画もあるでよ。
令和2年10月7日
菅総理は人事院の一宮なほみ総裁から人事院勧告等を受け取りました
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202010/07jinjiin.html
776ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:48:56.43ID:/RH33xrC02020/11/14(土) 10:49:23.31ID:n+ojYSJv0
これからだろう
コロナ終息後はどこも火の車だ
大幅に削減されるし国民も増税される
コロナ終息後はどこも火の車だ
大幅に削減されるし国民も増税される
2020/11/14(土) 10:51:29.24ID:MS20dkB50
最強なので、教育公務員になってください。
人手不足できついです。
人手不足できついです。
779ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:52:02.85ID:GsAg2z3t0 バブルの頃とかは公務員人気無かったんだよな。稼げないからって。
民間が稼げてる時は馬鹿にして、稼げなくなったら公務員叩くとか勝手過ぎだろ…。
将来を不況と読むなら公務員、好況と読むなら能力に自信あるなら民間で良くね?
自分で選べるだろうに
民間が稼げてる時は馬鹿にして、稼げなくなったら公務員叩くとか勝手過ぎだろ…。
将来を不況と読むなら公務員、好況と読むなら能力に自信あるなら民間で良くね?
自分で選べるだろうに
780ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 10:52:55.50ID:MIZ8pHNx0 >>769
仕事が増えても売り上げ=税収が減るんだら給料は下がるのが当たり前だろ
仕事が増えても売り上げ=税収が減るんだら給料は下がるのが当たり前だろ
2020/11/14(土) 10:55:03.39ID:KnWGeUIf0
大半のやつは大企業に就職できないんだから、妬むのはいたしかたねーな。
大企業に勤める層と公務員になる層は被ってるから、その階層内では公務員はまったく妬まれてない。
よく周りの友達と比べると給料安いよ、とか話す公務員の話は本当。
大企業に勤める層と公務員になる層は被ってるから、その階層内では公務員はまったく妬まれてない。
よく周りの友達と比べると給料安いよ、とか話す公務員の話は本当。
2020/11/14(土) 10:55:45.11ID:631ySlwl0
>>776
なんで自衛隊は叩かないの?ほとんどの国民は自衛隊より地方公務員にお世話になってるんだぞ?
なんで自衛隊は叩かないの?ほとんどの国民は自衛隊より地方公務員にお世話になってるんだぞ?
2020/11/14(土) 10:58:23.85ID:lcOey6Zn0
>>780
身分保障と労働三権の制限から言ってそれやるのは本来アウト
身分保障と労働三権の制限から言ってそれやるのは本来アウト
784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:00:10.05ID:OcKESf6S0 >>3
禿げが進行すればいいのに!
禿げが進行すればいいのに!
2020/11/14(土) 11:04:30.20ID:KEuKLgx70
ボーナスがちょっと減ったけどGOTOキャンペーンがあるし
正月休みは家族で温泉旅行にでも行くかな
正月休みは家族で温泉旅行にでも行くかな
786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:05:02.01ID:/RH33xrC0 >>782
五毛工作員乙!
64天安門屠殺事件、中国共産党によるウィグル+チベット+内モンゴル人の虐殺、
文化大革命による数百万の死者、法輪功の弾圧、臓器売買、香港の一国二制度崩壊、
ファーウェイなどの情報盗作やサイバー攻撃、中国共産党による尖閣諸島の占領危機、
沖縄を占領する計画、武漢ウイルスは欧米を狙った生物兵器だったってことを知って同じことが言えるの?
五毛工作員乙!
64天安門屠殺事件、中国共産党によるウィグル+チベット+内モンゴル人の虐殺、
文化大革命による数百万の死者、法輪功の弾圧、臓器売買、香港の一国二制度崩壊、
ファーウェイなどの情報盗作やサイバー攻撃、中国共産党による尖閣諸島の占領危機、
沖縄を占領する計画、武漢ウイルスは欧米を狙った生物兵器だったってことを知って同じことが言えるの?
2020/11/14(土) 11:11:46.27ID:631ySlwl0
>>786
自衛隊とウイグル自治区にどういう関係があるの?
自衛隊とウイグル自治区にどういう関係があるの?
2020/11/14(土) 11:13:05.02ID:mwHPEJvW0
0.05か月なら、数万程度の減収か。
復興税のときよりましそうだな。
来年の夏ボはどうなるかわからんが。
復興税のときよりましそうだな。
来年の夏ボはどうなるかわからんが。
789ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:17:42.37ID:/RH33xrC0 >>787
自衛隊の存在は日本が占領されてウィグルやチベットにならないために必要。
なんなら日本は軍事費を増大させるべき。たとえ消費税が15%になっても。
だが、もっといい解決案は地方公民のボーナスなんてすべて削除すべき。
そしてそれに対して不満を覚える公務員は、赤紙で自衛隊に召集すべき!
地方公務員が靖国神社に参拝したということはSNSが発展したこの時代でも噂を聞かない。
すなわち、地方公務員は非国民が多い。非国民にボーナスを払うな!
自衛隊の存在は日本が占領されてウィグルやチベットにならないために必要。
なんなら日本は軍事費を増大させるべき。たとえ消費税が15%になっても。
だが、もっといい解決案は地方公民のボーナスなんてすべて削除すべき。
そしてそれに対して不満を覚える公務員は、赤紙で自衛隊に召集すべき!
地方公務員が靖国神社に参拝したということはSNSが発展したこの時代でも噂を聞かない。
すなわち、地方公務員は非国民が多い。非国民にボーナスを払うな!
790ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:20:41.81ID:fMnJRBuS0 公務員の所得は「景気変動制」に変えた方がいい
民間は大体そうなってる
民間は大体そうなってる
2020/11/14(土) 11:24:57.49ID:631ySlwl0
792ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 11:33:39.41ID:/RH33xrC0 >>719
大都市圏の公務員は忙しいのは知っているが、一方、過疎っている地域の公務員は常に暇なのは知っている。
菅総理も地方交付税の見直しを提言したほどだ。糞田舎に税金を使うんじゃねえ!
地方公務員のお世話? 水道? ああ、井戸水だったよw
大都市圏の公務員は忙しいのは知っているが、一方、過疎っている地域の公務員は常に暇なのは知っている。
菅総理も地方交付税の見直しを提言したほどだ。糞田舎に税金を使うんじゃねえ!
地方公務員のお世話? 水道? ああ、井戸水だったよw
2020/11/14(土) 12:01:12.03ID:jcvE0HSh0
この記事書いた磯山某は公務員叩きが芸風の一つだよ、若林亜紀と同じ穴のムジナ
2020/11/14(土) 12:05:43.61ID:QnT5VLg30
>>779
公務員は失業のリスクゼロだから不況のときの民間レベルでちょうどいいんだよ
公務員は失業のリスクゼロだから不況のときの民間レベルでちょうどいいんだよ
2020/11/14(土) 12:08:03.27ID:it8fkfgf0
役所で働いてれば、変なクレーマーなんてしょっちゅうくるからもう慣れこっだわ
いかにブレずに効率よく市民サービス上げてくかさえ考えれば良い
いかにブレずに効率よく市民サービス上げてくかさえ考えれば良い
796ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:27:30.86ID:GsAg2z3t0797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:30:07.56ID:OjbA0hjM0 まずは公務員試験の不正を正せよ。
コネ採用公務員は何十年でも遡って懲戒免職にしろ。
コネ採用公務員は何十年でも遡って懲戒免職にしろ。
2020/11/14(土) 12:30:32.36ID:aoAeUy4i0
日本人はセルフリセッションが好きらしい
公務員の給与に愚痴をいい自信の待遇が良くなるわけではないのに
頭にちゃんと脳みそ詰まってる?
公務員の給与に愚痴をいい自信の待遇が良くなるわけではないのに
頭にちゃんと脳みそ詰まってる?
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:38:55.67ID:F+RtqJCz0 公務員って45歳くらいで年収1000万いくの?
お隣さんのご主人、工業高校→電力会社→45歳くらいで年収1000万ですってよ。
お隣さんのご主人、工業高校→電力会社→45歳くらいで年収1000万ですってよ。
2020/11/14(土) 12:42:46.88ID:aoAeUy4i0
>>799
いくわけない
いくわけない
2020/11/14(土) 12:44:41.28ID:631ySlwl0
>>797
怪しいと思ったら採用試験の結果を開示請求すればいい
怪しいと思ったら採用試験の結果を開示請求すればいい
802ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:53:50.39ID:K1gg3lDH0 >>600
不味い店にはそりゃ客は来ないわ
不味い店にはそりゃ客は来ないわ
803ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:55:38.63ID:K1gg3lDH02020/11/14(土) 12:56:47.37ID:jvB2S/P60
出るだけいいじゃん
805ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:58:28.40ID:1c0fr57J0806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 12:59:41.97ID:Cn7BH2LD0 50歳で700万がやっとだわ
807ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:39:19.28ID:QO07YDZ60 >>790
公務員は民間連動制(半年ぐらい時間差はあるが)
公務員は民間連動制(半年ぐらい時間差はあるが)
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:44:42.08ID:C8WrHHEd0 公務員なんざ考え方が陰湿でせこくて付き合いたくもないし
ましてやなりたくもない
竹中平蔵が公務員をPASONAにする構想練ってるから、不況対策で地方公務員非正規化は確実
役職に応じて色付ける程度で充分
今の時点で仕事やる気ない職員しか居ないんだから非正規で充分
ましてやなりたくもない
竹中平蔵が公務員をPASONAにする構想練ってるから、不況対策で地方公務員非正規化は確実
役職に応じて色付ける程度で充分
今の時点で仕事やる気ない職員しか居ないんだから非正規で充分
809ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:48:39.05ID:ayu3kVRT0810ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:55:14.20ID:vIlCWX6o0811ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 13:57:18.98ID:Hy1CxVd80 >>806
無能でも700万ならええやんけ
無能でも700万ならええやんけ
2020/11/14(土) 14:02:26.76ID:631ySlwl0
>>808
で、お前の仕事は何よ?
で、お前の仕事は何よ?
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:07:12.93ID:3fnGsS1W0 警察と自衛隊はもっと給料上げてもいいと思うわ
それ以外は減らして、減らした分で警察、自衛隊の給料を上げてやってほしい
それ以外は減らして、減らした分で警察、自衛隊の給料を上げてやってほしい
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:09:38.67ID:K+fROs5i0 >>6 上級国民であらせられる公務員様が羨ましいですぅ🥺
生まれ変わったら公務員様になれますように☆彡
生まれ変わったら公務員様になれますように☆彡
2020/11/14(土) 14:09:58.42ID:l1SURYIU0
>>15
公務員の給料削減して減税又は給付金普及すれば解決
公務員の給料削減して減税又は給付金普及すれば解決
2020/11/14(土) 14:10:21.85ID:Ualjq+Og0
民間に合わせればカットして当然レベル
2020/11/14(土) 14:11:24.52ID:ideRgCIN0
公務員が羨ましかったら公務員になればよかったのに
景気の良いときは見下しておいて景気が悪くなったら叩くとかw
景気の良いときは見下しておいて景気が悪くなったら叩くとかw
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:12:49.58ID:+wACIbeQ0 公務員は日本が衰退して不景気になると
喜ぶってwwww
売国奴みたいな人種やなwwwww
喜ぶってwwww
売国奴みたいな人種やなwwwww
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:17:52.62ID:yzgDTDsk0 >>1
竹中平蔵に騙されるコウムインガーは馬鹿
竹中平蔵に騙されるコウムインガーは馬鹿
2020/11/14(土) 14:28:08.04ID:ISRVfFrr0
自分が底辺だからって公務員叩いてるやつらは惨めだな
羨ましいなら公務員になればよかったのに
羨ましいなら公務員になればよかったのに
822ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:33:04.69ID:AsP+CO6r0 >>821
開き直った税金泥棒は強いなwwww
開き直った税金泥棒は強いなwwww
823ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:34:48.98ID:77vPdEOJ0 お役所はなぜこの時世でもバブル期の企業みたいなことをやっているんだか?
こういうのは軍事組織を真似るのが良いとされるので、それを参考にして提案。
現在の10級制から15〜16級制に再編して係員のランクを5〜6等級にする。
各級における俸号は24号を上限として同じ級にとどまっていても給与は頭打ちとなるようにする。
(目安は同じ級に6年〜8年留まれば給与を頭打ちにするように俸号を調節する。)
そして特に問題が無ければ4級(目安は各級2年:高卒採用で早ければ24歳)までなら普通に昇級していけるようにする。
5級以上は適度に昇進試験などを設けるのと、各級に適正な定数を設定して人数を絞り込むようにする。
※ 平均で見るから高くなっているように見えるが公務員でも20代、30代の給与は少な目なんだよ。
こういうのは軍事組織を真似るのが良いとされるので、それを参考にして提案。
現在の10級制から15〜16級制に再編して係員のランクを5〜6等級にする。
各級における俸号は24号を上限として同じ級にとどまっていても給与は頭打ちとなるようにする。
(目安は同じ級に6年〜8年留まれば給与を頭打ちにするように俸号を調節する。)
そして特に問題が無ければ4級(目安は各級2年:高卒採用で早ければ24歳)までなら普通に昇級していけるようにする。
5級以上は適度に昇進試験などを設けるのと、各級に適正な定数を設定して人数を絞り込むようにする。
※ 平均で見るから高くなっているように見えるが公務員でも20代、30代の給与は少な目なんだよ。
2020/11/14(土) 14:35:36.50ID:x0+8QS7O0
自衛官や警察官や消防士にも同じ言葉をぶつけられるメンタルは凄いな
825ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:39:41.86ID:SUrzPRhS0 >>823
今でも級別に定員決まってる。
今でも級別に定員決まってる。
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:40:11.67ID:bIXoUR/M02020/11/14(土) 14:40:48.78ID:slDkdD5i0
公務員程デフレを喜ぶ仕事ってないよな?
この点だけは事実やろ
この点だけは事実やろ
828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:44:39.18ID:ICuXi/2m0 公務員的には日本が衰退したほうが嬉しいんだよなw
2020/11/14(土) 14:46:46.71ID:YXnv17lq0
田舎の地方公務員の一般行政事務みたいなのは一律全額ボーナスカットでもいいと思うけど消防や自衛隊、医療関係等はちゃんと払ってあげて欲しいな
830ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:49:40.71ID:SUrzPRhS0 >>827-828
そんなことしたら公務員も給料減って困るんだが。
そんなことしたら公務員も給料減って困るんだが。
831ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:49:51.19ID:+Ugla0D30 消防だの自衛隊だのって言ってる奴は
一般事務職の公務員の業務内容って全く知らないんだろうな
自分の会社の事務員おばちゃんみたいな業務だと勘違いしてそうだし
一般事務職の公務員の業務内容って全く知らないんだろうな
自分の会社の事務員おばちゃんみたいな業務だと勘違いしてそうだし
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:51:04.65ID:cutKoNYr0833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 14:52:21.83ID:JrJMj3Vg0 正規公務員減らしてパソナに移す前振りだな
2020/11/14(土) 14:52:46.99ID:KGvZIq2y0
現代の参謀本部、人事院
こいつらに任せておくと野放図な公務員人件費拡大で国家が崩壊しますよ
人事院をつぶせ!!!!!!!!!!!!!!
こいつらに任せておくと野放図な公務員人件費拡大で国家が崩壊しますよ
人事院をつぶせ!!!!!!!!!!!!!!
2020/11/14(土) 14:52:58.87ID:ideRgCIN0
公務員が日本の衰退を望んてるってことはないぞ
景気が良くなって民間の給料が上がれば公務員だって上がるんだから
景気が良くなって民間の給料が上がれば公務員だって上がるんだから
836ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:02:24.78ID:spTXfGRT0837ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:05:43.28ID:1cbzvOl50 公務員は日本の衰退を望んでる
2020/11/14(土) 15:07:57.06ID:x0+8QS7O0
公務員憎しのあまり、めちゃくちゃな論理でモノを語る奴がいるな・・
839ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:12:03.12ID:0O1vRKWp0 不景気になると民間をディスりまくって
だったら公務員になれば良かったじゃんって
マウント取り始めるからなwww
衰退して喜んでるのお前ら公務員だけやで
だったら公務員になれば良かったじゃんって
マウント取り始めるからなwww
衰退して喜んでるのお前ら公務員だけやで
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:12:59.49ID:VR6uGij60 アメリカの公僕は年3万ドルでしたっけ?
2020/11/14(土) 15:16:04.93ID:QnT5VLg30
2020/11/14(土) 15:17:58.16ID:QnT5VLg30
2020/11/14(土) 15:22:25.76ID:oN/+6Rbp0
844ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:24:29.56ID:nqLr7d220 警察→ストーカー被害訴えてる女性いるのに放置で女性死亡
ベトナム人放置で数百円の賽銭ドロ捕まえてます(笑)
中古品の買取で店員脅します
消防→おばあちゃんヘリから落とします。隊員の事件も多いです
自衛隊→米軍の方が役に立つと思います
教師→暴力教師、変態教師問題
役所→同姓同名の他人の口座を差し押さえ。ふるさと何たらでも捕まりました
職安→失業保険なるべく出さないように指示してます
ありがとうございました
ベトナム人放置で数百円の賽銭ドロ捕まえてます(笑)
中古品の買取で店員脅します
消防→おばあちゃんヘリから落とします。隊員の事件も多いです
自衛隊→米軍の方が役に立つと思います
教師→暴力教師、変態教師問題
役所→同姓同名の他人の口座を差し押さえ。ふるさと何たらでも捕まりました
職安→失業保険なるべく出さないように指示してます
ありがとうございました
2020/11/14(土) 15:25:35.97ID:oN/+6Rbp0
売り上げが下がれば給料も下がる
ん?
ん?
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:26:49.38ID:BcOPEq110847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 15:35:06.01ID:nqLr7d220 そもそもなぜホームセキュリティ会社があるの?
警察が治安を維持してくれるんじゃなかったの?
なぜ連日ベトナム人犯罪が報道されているの?
なぜ塾があるの?なぜ共済があるの?
公務員が無能だから民間でやっています
初めから税金は掛け捨てだと思っているのでこれっぽっちも期待していません
民間でやるのでどうぞ税金で遊んでいてくださいまし
気分だけ味わっていてくださいまし
警察が治安を維持してくれるんじゃなかったの?
なぜ連日ベトナム人犯罪が報道されているの?
なぜ塾があるの?なぜ共済があるの?
公務員が無能だから民間でやっています
初めから税金は掛け捨てだと思っているのでこれっぽっちも期待していません
民間でやるのでどうぞ税金で遊んでいてくださいまし
気分だけ味わっていてくださいまし
2020/11/14(土) 15:44:02.47ID:x0+8QS7O0
2020/11/14(土) 15:44:17.29ID:zzfqCtlH0
850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:11:22.99ID:SUrzPRhS0851ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:17:05.13ID:nqLr7d220852ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:17:48.47ID:77vPdEOJ0 >>825
話がまったく呑み込めて無いようだけど
1級〜4級、5級は勤務考課(後輩指導など)重視の昇級で定員は多めにアバウトでよい。
問題にしているのは現在はその等級まで厳格にして「級」ではなく俸号(勤務年数)で給与が決まっていること。
(つまり能力主義の採用とも言える。)
次に係長や主任職以上も俸号(勤務年数)が重視される構造になっていることの是正。
昇級しなければ昇給の頭打ちを早めにして全体的に見た給与格差を是正せよってことだよ。
こっちは今まで以上に各級の定数を厳格に守り昇級を厳しくするために8等級から10等級へ増やす。
(上記とは別の方式の能力主義の採用する準備とも言える。)
また必然的なことで軍に例えると兵(係員)の数が多くなる。
日本は自衛隊もだが曹と士(兵に相当する)の比率が構造的に極端におかしい。
話がまったく呑み込めて無いようだけど
1級〜4級、5級は勤務考課(後輩指導など)重視の昇級で定員は多めにアバウトでよい。
問題にしているのは現在はその等級まで厳格にして「級」ではなく俸号(勤務年数)で給与が決まっていること。
(つまり能力主義の採用とも言える。)
次に係長や主任職以上も俸号(勤務年数)が重視される構造になっていることの是正。
昇級しなければ昇給の頭打ちを早めにして全体的に見た給与格差を是正せよってことだよ。
こっちは今まで以上に各級の定数を厳格に守り昇級を厳しくするために8等級から10等級へ増やす。
(上記とは別の方式の能力主義の採用する準備とも言える。)
また必然的なことで軍に例えると兵(係員)の数が多くなる。
日本は自衛隊もだが曹と士(兵に相当する)の比率が構造的に極端におかしい。
853ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:18:34.23ID:DNWAHRzJ0854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:27:43.59ID:nqLr7d220 >>853
いいんですよ、公務員がいても
遊びたいでしょう?
どうぞ遊んでいてくださいませ
ストーカーの被害があっても麻雀でもやっていてください
住民で何とかしますので
あなた方に支払うお金は供養代ですので必要経費です
気にする必要はありません
早めに満たされて成仏していただけると有難いです
いいんですよ、公務員がいても
遊びたいでしょう?
どうぞ遊んでいてくださいませ
ストーカーの被害があっても麻雀でもやっていてください
住民で何とかしますので
あなた方に支払うお金は供養代ですので必要経費です
気にする必要はありません
早めに満たされて成仏していただけると有難いです
855ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:30:14.48ID:10ZHe/5C0 地方は50%削減でいいよ
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:40:55.23ID:nqLr7d220 公務員は徴収した税金で安く民間業者を雇ってお金を浮かせて遊んでいれば良いですよ
事実上民間になりますので
自分達は裏側で美味しいご飯をたらふく食べて遊んでいてください
あなた方が望んだ良い案でしょう?
どうぞ遊んでいてくださいませ
お酒でも飲みながら麻雀や競馬でもやっていれば良いですよ
事実上民間になりますので
自分達は裏側で美味しいご飯をたらふく食べて遊んでいてください
あなた方が望んだ良い案でしょう?
どうぞ遊んでいてくださいませ
お酒でも飲みながら麻雀や競馬でもやっていれば良いですよ
857ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:41:25.01ID:PM2M+gtx0 役人が国を亡ぼす
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:42:03.30ID:FpZsTqRs0 ここで公務員事務職の仕事は楽って言ってる奴に限ってその業務は絶対にできないと思う
仕事って体を動かすことだと思ってそう
仕事って体を動かすことだと思ってそう
859ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:45:02.64ID:FpZsTqRs0 勤務時間外なら麻雀しようが酒飲もうが個人の自由だから
誰にも遠慮すること無いんじゃない?
誰にも遠慮すること無いんじゃない?
2020/11/14(土) 16:49:36.00ID:MbeMax3q0
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 16:53:40.78ID:BWRqk98f0 民間3割減
役所0.05ヶ月減
役人「俺達も下がった、痛みは一緒。」
役所0.05ヶ月減
役人「俺達も下がった、痛みは一緒。」
862ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:00:06.40ID:woq/L5fL0 詐欺師に旨い事やりやがって
ってのを
妬みと捉えるのが公務員脳w
ってのを
妬みと捉えるのが公務員脳w
2020/11/14(土) 17:07:09.81ID:NuT8vBpy0
普通のひと: あいつはそんなに高給なのか。俺も負けないように頑張って高給を勝ち取ろう!
ネトウヨくん: あいつはそんなに高給なのか。俺と同じくらいの薄給にして貧乏な生活させろ!
ネトウヨくん: あいつはそんなに高給なのか。俺と同じくらいの薄給にして貧乏な生活させろ!
2020/11/14(土) 17:08:54.27ID:lNR6avmP0
こんな記事書いて全国の公務員の反感買わないのか?
865ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:21:52.15ID:woq/L5fL0 詐欺師に
旨い事やりやがって
を
妬みと捉えるのが公務員脳
死んだ方が良くね?
旨い事やりやがって
を
妬みと捉えるのが公務員脳
死んだ方が良くね?
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:24:57.36ID:77vPdEOJ0 下記の軍隊式は日本のものではないですが
例えば三等軍曹や二等兵曹クラスまでなら取得している技能で上に空きがあれば比較的スイスイ昇れる。
(前線の特に分隊長以下まで高齢化させるなんて馬鹿げた頓珍漢なことをするのは日本くらい)
そこから二等軍曹、一等兵曹になるには昇進試験を受けて合格した者が就く。
これは人材をプールしておく階級とも言える。
そして一等軍曹、一等兵曹の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
それを一般公務員に移植すると仮定して(勿論、>823 >852は軍と比べればかなり緩くしてある)
5級を上記と同様の人材プールの役割の階級として係長補佐や主任に欠員が出次第その職に就くようにする。
または6級を設けて事実上の係長補佐の係員や主任の級とすることも考えられるので5〜6等級とした。
5、6級から課長補佐の1つ前の級まで自動的に穴を埋める形での昇進にするが、そこで上記と同様の級を創る。
さらに課長になる1つ前にも同様の級を創る。
これで係員が5級または6級まで合計で15級〜16級の階級構造になる。
能力主義のこれは年功序列主義の日本だと人材流出につながるとして忌避されてきたけど、もうやんなきゃ駄目でしょ。
そもそも流出して困る人材なら係長クラス以上を10級制にする案なのだから昇級させればいいだけだし。
だから係長クラス以上の定員をより厳格にする必要があるってことにもなる。
例えば三等軍曹や二等兵曹クラスまでなら取得している技能で上に空きがあれば比較的スイスイ昇れる。
(前線の特に分隊長以下まで高齢化させるなんて馬鹿げた頓珍漢なことをするのは日本くらい)
そこから二等軍曹、一等兵曹になるには昇進試験を受けて合格した者が就く。
これは人材をプールしておく階級とも言える。
そして一等軍曹、一等兵曹の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
それを一般公務員に移植すると仮定して(勿論、>823 >852は軍と比べればかなり緩くしてある)
5級を上記と同様の人材プールの役割の階級として係長補佐や主任に欠員が出次第その職に就くようにする。
または6級を設けて事実上の係長補佐の係員や主任の級とすることも考えられるので5〜6等級とした。
5、6級から課長補佐の1つ前の級まで自動的に穴を埋める形での昇進にするが、そこで上記と同様の級を創る。
さらに課長になる1つ前にも同様の級を創る。
これで係員が5級または6級まで合計で15級〜16級の階級構造になる。
能力主義のこれは年功序列主義の日本だと人材流出につながるとして忌避されてきたけど、もうやんなきゃ駄目でしょ。
そもそも流出して困る人材なら係長クラス以上を10級制にする案なのだから昇級させればいいだけだし。
だから係長クラス以上の定員をより厳格にする必要があるってことにもなる。
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:32:54.84ID:CKqgP8qR0868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 17:37:55.90ID:CKqgP8qR0 >>852
昇級の頭打ちを早めにする自治体はある。
出世しないと給料が上がらない。
級の細分化はあまり意味を感じない。
役職のランクがそんなに多くないのに
級だけ分割されるのはどうかと。
東京都などは役職と級が一致していてわかりやすい。
昇級の頭打ちを早めにする自治体はある。
出世しないと給料が上がらない。
級の細分化はあまり意味を感じない。
役職のランクがそんなに多くないのに
級だけ分割されるのはどうかと。
東京都などは役職と級が一致していてわかりやすい。
2020/11/14(土) 17:43:14.99ID:EK0MZX2O0
バブルがはじけてからもずっとバブル持続だもんなそら思い上がったやつも多くいる、
地方とか市のホームページとかすら見てない職員だらけなんだぜ
こっちはそれ見て市に行ったのにそんな制度とかないって言いきるし
何かあったら真っ先に粛清対象だよ
地方とか市のホームページとかすら見てない職員だらけなんだぜ
こっちはそれ見て市に行ったのにそんな制度とかないって言いきるし
何かあったら真っ先に粛清対象だよ
2020/11/14(土) 18:19:35.15ID:9pe/WMRE0
公務員になって下請に××したい
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:33:51.37ID:77vPdEOJ0 >>868
> 昇級の頭打ちを早めにする自治体はある。
時代の流れ、それは当然のことで全体的にやるべきってこと。
そもそも国家公務員からして始めないと駄目だと思いますよ。
> 級の細分化はあまり意味を感じない。
第一に能力主義の導入には昇級審査を増やすべきだからですね。
4級、5級以下については20代の待遇改善と裾野を広げる目的ですね。
(公務員の給与は平均でみると異常に高いが20代後半はそんなに待遇はよくない)
後輩を指導する上で級を区分するなど他の基本的なことは >866 で書きました。
> 東京都などは役職と級が一致していてわかりやすい。
これは日本人の悪い部分だね。
「Rank」と「Appointment」の概念を上手く使えないと組織上の不都合が生じる。
細分化といっても係長クラス以上は二段階の待機用の2ランクだけだぞ。
> 昇級の頭打ちを早めにする自治体はある。
時代の流れ、それは当然のことで全体的にやるべきってこと。
そもそも国家公務員からして始めないと駄目だと思いますよ。
> 級の細分化はあまり意味を感じない。
第一に能力主義の導入には昇級審査を増やすべきだからですね。
4級、5級以下については20代の待遇改善と裾野を広げる目的ですね。
(公務員の給与は平均でみると異常に高いが20代後半はそんなに待遇はよくない)
後輩を指導する上で級を区分するなど他の基本的なことは >866 で書きました。
> 東京都などは役職と級が一致していてわかりやすい。
これは日本人の悪い部分だね。
「Rank」と「Appointment」の概念を上手く使えないと組織上の不都合が生じる。
細分化といっても係長クラス以上は二段階の待機用の2ランクだけだぞ。
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 18:35:02.68ID:qaYpCWci0 こないだの「朝生」で田原が「公務員の給料は高いのか?」と聞いたのに
出演者はみんな黙って誰も答えなかったな
そして「公務員にたくさん使ってもらった方が〜」などと言うバカが必ず出てくる
金のない庶民からの税金を取り、公務員だけに贅沢させて何が経済のためだよ
「公務員の給与は高すぎるので下げるべき!」などと言ったらTVに出られなくなったり
オイシイ地方講演とかも回ってこなくなるんだろうな
出演者はみんな黙って誰も答えなかったな
そして「公務員にたくさん使ってもらった方が〜」などと言うバカが必ず出てくる
金のない庶民からの税金を取り、公務員だけに贅沢させて何が経済のためだよ
「公務員の給与は高すぎるので下げるべき!」などと言ったらTVに出られなくなったり
オイシイ地方講演とかも回ってこなくなるんだろうな
2020/11/14(土) 18:36:38.29ID:qSgmw9160
公務員と争わせようとしてる人って昔からいるよな
2020/11/14(土) 18:52:31.85ID:3VWop0zv0
>>872
公務員の給料が高いという根拠はなんなんだ?
公務員の給料が高いという根拠はなんなんだ?
2020/11/14(土) 18:55:34.46ID:C3zJyiEo0
大した税金も払ってない奴に限って偉そうに公務員を批判するんだよな
2020/11/14(土) 19:36:53.29ID:f07QdDzt0
公務員と言っても範囲広すぎて何とも言えんだろ。
877ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:40:18.06ID:CKqgP8qR0878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:43:09.94ID:CKqgP8qR0 >>871
あと、20台の待遇改善は、
初任給付近の給与表を増額改定すれば良いだけのこと。
実際、ここ何年かの人事院勧告では
月給が数百円上がることになっていたが、
実際の改定では若年層のみに集中して配分された。
あと、20台の待遇改善は、
初任給付近の給与表を増額改定すれば良いだけのこと。
実際、ここ何年かの人事院勧告では
月給が数百円上がることになっていたが、
実際の改定では若年層のみに集中して配分された。
879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 19:44:52.99ID:K1gg3lDH0 >>822
税金から給料を得ているのは公務員だけだと思ってるのかお前はw
税金から給料を得ているのは公務員だけだと思ってるのかお前はw
2020/11/14(土) 19:50:46.51ID:cihQ+JeZ0
税金の恩恵を受けている存在=悪
みたいな考えってどこから来るんだろうな・・
大抵の奴は納税額以上の恩恵を受けているはずなんだが
みたいな考えってどこから来るんだろうな・・
大抵の奴は納税額以上の恩恵を受けているはずなんだが
881ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:02:25.30ID:A1flJrCr0 年収890万以下は納税額以上に税金が使われてるよ
882ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:13:44.82ID:77vPdEOJ0 >>877
上に空きが出来てから試験より、試験合格者を待機させておく階級があった方が便利でしょう。
先に例示した 二等軍曹や一等兵曹 の様に。
> 別の級を作って給与を上げる必要性がない。
給与を上げると言っても前の級の俸号を引継ぐので事実上は頭打ちになる額が上がるだけだけどね。
(前の級のを引継ぐのは今も同じだが勤務年数による俸号による昇給幅が極端だからね)
>>878
> 初任給付近の給与表を増額改定すれば良いだけのこと。
初任給付近? 初任給付近はそのままでもいいんだよ。
給与表を増額改定(俸号)で対応して不合理な勤務年数による昇給になってしまっているんですけど。
勤務年数による昇給を最小にしてランク(級)による昇給に切り替えろと言っているのが理解できなのでしょうか?
よほど不真面目でなければそれで何の不都合があるのでしょうか?
ヤミ専従やっている自治労か?
> 実際、ここ何年かの人事院勧告では
> 月給が数百円上がることになっていたが、
> 実際の改定では若年層のみに集中して配分された。
その方法だと適正化が困難であることを証明しているのに、もっと出鱈目なことをしましょうってことでしょうか?
それで出来るならとっくに出来てなければおかしい。
上に空きが出来てから試験より、試験合格者を待機させておく階級があった方が便利でしょう。
先に例示した 二等軍曹や一等兵曹 の様に。
> 別の級を作って給与を上げる必要性がない。
給与を上げると言っても前の級の俸号を引継ぐので事実上は頭打ちになる額が上がるだけだけどね。
(前の級のを引継ぐのは今も同じだが勤務年数による俸号による昇給幅が極端だからね)
>>878
> 初任給付近の給与表を増額改定すれば良いだけのこと。
初任給付近? 初任給付近はそのままでもいいんだよ。
給与表を増額改定(俸号)で対応して不合理な勤務年数による昇給になってしまっているんですけど。
勤務年数による昇給を最小にしてランク(級)による昇給に切り替えろと言っているのが理解できなのでしょうか?
よほど不真面目でなければそれで何の不都合があるのでしょうか?
ヤミ専従やっている自治労か?
> 実際、ここ何年かの人事院勧告では
> 月給が数百円上がることになっていたが、
> 実際の改定では若年層のみに集中して配分された。
その方法だと適正化が困難であることを証明しているのに、もっと出鱈目なことをしましょうってことでしょうか?
それで出来るならとっくに出来てなければおかしい。
883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:15:39.20ID:77vPdEOJ0 >866 訂正
> そして一等軍曹、一等兵曹の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
を修正して
そして一等軍曹、兵曹長の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
> そして一等軍曹、一等兵曹の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
を修正して
そして一等軍曹、兵曹長の「職」に欠員が生じたら二等軍曹、一等兵曹が自働的に就く。
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:26:12.14ID:CKqgP8qR0 >>882
>上に空きが出来てから試験より、試験合格者を待機させておく階級があった方が便利でしょう。
上位の役職についていない職員に
現在の役職より高い給料を払う理由がありません。
>給与を上げると言っても前の級の俸号を引継ぐので事実上は頭打ちになる額が上がるだけだけどね。
頭打ちにする額を上げる???話が矛盾している。
頭打ちにする額を下げて、出世しないと給与が上がらないようにしないといけない。
>初任給付近? 初任給付近はそのままでもいいんだよ。
初任給付近を増額しないと若手の給料が上がらない。
>勤務年数による昇給を最小にしてランク(級)による昇給に切り替えろと言っているのが理解できなのでしょうか?
ここまではわかる。
そのために級を増やす意味がないと言ってるだけ。
>その方法だと適正化が困難であることを証明しているのに、もっと出鱈目なことをしましょうってことでしょうか?
>それで出来るならとっくに出来てなければおかしい。
若手の給与が低すぎることは初任給付近の給与額をあげれば良い。
年功序列で昇給が続くことを解消するには、
各級で頭打ちになる額を下げたらいい。
>上に空きが出来てから試験より、試験合格者を待機させておく階級があった方が便利でしょう。
上位の役職についていない職員に
現在の役職より高い給料を払う理由がありません。
>給与を上げると言っても前の級の俸号を引継ぐので事実上は頭打ちになる額が上がるだけだけどね。
頭打ちにする額を上げる???話が矛盾している。
頭打ちにする額を下げて、出世しないと給与が上がらないようにしないといけない。
>初任給付近? 初任給付近はそのままでもいいんだよ。
初任給付近を増額しないと若手の給料が上がらない。
>勤務年数による昇給を最小にしてランク(級)による昇給に切り替えろと言っているのが理解できなのでしょうか?
ここまではわかる。
そのために級を増やす意味がないと言ってるだけ。
>その方法だと適正化が困難であることを証明しているのに、もっと出鱈目なことをしましょうってことでしょうか?
>それで出来るならとっくに出来てなければおかしい。
若手の給与が低すぎることは初任給付近の給与額をあげれば良い。
年功序列で昇給が続くことを解消するには、
各級で頭打ちになる額を下げたらいい。
2020/11/14(土) 20:26:39.32ID:LeXNk54G0
>>880
それ以前に、やつら(B層)は国がカネを発行できることすら知らないから
公務員給与だけでなく、あらゆる政府支出が自分たちの税金だと思ってる。
このバカどもがカネの流れを止めてるから不景気が終わらない。
通貨発行権すら知らないバカは減税が可能であることにも気づかないから
増税する政治家に票を入れるし、とにかく最悪。
それ以前に、やつら(B層)は国がカネを発行できることすら知らないから
公務員給与だけでなく、あらゆる政府支出が自分たちの税金だと思ってる。
このバカどもがカネの流れを止めてるから不景気が終わらない。
通貨発行権すら知らないバカは減税が可能であることにも気づかないから
増税する政治家に票を入れるし、とにかく最悪。
886ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:28:06.70ID:33eXyAVH0 痛みのある改革が必要だな
887ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:35:49.72ID:wKCROA2B0 民間は努力と発想次第でいくらでも収入増やせるだろ
企業努力がんばれw
企業努力がんばれw
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:37:38.58ID:DUJF6E9Z0 プレジデント社のボーナスは高すぎ。
今回も減給ないじゃん。
フリーランスのライターはボーナスと言うものが
ない。そんな連中に記事書かせて批判するのは
おかしくないか?
今回も減給ないじゃん。
フリーランスのライターはボーナスと言うものが
ない。そんな連中に記事書かせて批判するのは
おかしくないか?
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:44:25.96ID:77vPdEOJ0 >>884
昇給と級と俸号の関係を理解しているのか?
「昇級の頭打ち」をただの誤変換と思ったけど、まさかだったか。
説明してあげると「下の級の俸号の給与」が「上の級の給与」を抜くのは当然の様な状態である。
一部例外があるかもしれんけど、先ずこれを理解している?
「昇級した時に」「減給」なんてことにならないように、それより上の俸号が適用される。
MMOとかしないの例えが間違っているかもだが、私の案だと一時的に一部レベル解放みたいな感じになるだけだよ。
> 初任給付近を増額しないと若手の給料が上がらない。
そういう極端な俸号の給与表になっていることが問題なんだろ。
> そのために級を増やす意味がないと言ってるだけ。
級と俸号の関係を理解しているの?
> 各級で頭打ちになる額を下げたらいい。
その為には級を増やさないと大変なこと(歪なこと)になるだろうが。
昇給と級と俸号の関係を理解しているのか?
「昇級の頭打ち」をただの誤変換と思ったけど、まさかだったか。
説明してあげると「下の級の俸号の給与」が「上の級の給与」を抜くのは当然の様な状態である。
一部例外があるかもしれんけど、先ずこれを理解している?
「昇級した時に」「減給」なんてことにならないように、それより上の俸号が適用される。
MMOとかしないの例えが間違っているかもだが、私の案だと一時的に一部レベル解放みたいな感じになるだけだよ。
> 初任給付近を増額しないと若手の給料が上がらない。
そういう極端な俸号の給与表になっていることが問題なんだろ。
> そのために級を増やす意味がないと言ってるだけ。
級と俸号の関係を理解しているの?
> 各級で頭打ちになる額を下げたらいい。
その為には級を増やさないと大変なこと(歪なこと)になるだろうが。
890ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:48:38.45ID:CKqgP8qR0 >>889
地方自治体の給与制度の変更の実例を見た方が
理解が早いんじゃないかな。
級は増やさずに、頭打ちを早めている。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/12302/00000000/HP_koumuinseidokaikaku.pdf
地方自治体の給与制度の変更の実例を見た方が
理解が早いんじゃないかな。
級は増やさずに、頭打ちを早めている。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/12302/00000000/HP_koumuinseidokaikaku.pdf
891ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:51:35.76ID:CKqgP8qR0892ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:58:58.90ID:1AMw41Fm0 クソみたいな仕事だからな。
893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 20:59:29.30ID:JgPmyO2q0 公務員の給料は募金でいいじゃん
必要とされてるなら今以上に集まるかもしれんよw
必要とされてるなら今以上に集まるかもしれんよw
894ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:00:35.83ID:kxg6v9IV0 【栃木】下野市職員、総額は3000万円以上給与水増しし逮捕 自分にボーナス500万円
下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
休暇の話以前に、「そもそも」寄生虫ゴキブリ公務員においての「出勤=勤務」って何なん?www
関東信越国税局は25日、★勤務時間中に外国為替証拠金取引(FX)をした★などとして、
栃木県内の税務署に勤務する30代の男性国税調査官を減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にした。
取引で得た所得を確定申告しておらず、2018年までの3年間で約112万円の申告漏れもあった。
国税局によると16年1月〜19年6月に計約277回、職場のトイレの個室などでスマートフォンを利用して株取引や暗号資産の売買をした。
また15年12月〜17年12月、インターネットで株主優待券などを売却していた。
職務で得た情報は利用していないという。
福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち★約930回は勤務中★だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。
県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。
下野市の総務人事課の職員・吉葉仁一容疑者(49)は去年9月、自分の給与を水増しし、
月給として約222万円を下野市からだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、吉葉容疑者は職員の給与を管理する部署にいました。
ボーナスの時には一度に五百数十万円をもらっていたこともあったということです。
吉葉容疑者は容疑を認めていて、「借金の返済やギャンブルなどのために金が必要だった」と供述しています。
警察は、水増ししていた給与の総額は数年間で3000万円以上に上るとみて調べています。
休暇の話以前に、「そもそも」寄生虫ゴキブリ公務員においての「出勤=勤務」って何なん?www
関東信越国税局は25日、★勤務時間中に外国為替証拠金取引(FX)をした★などとして、
栃木県内の税務署に勤務する30代の男性国税調査官を減給10分の2(3カ月)の懲戒処分にした。
取引で得た所得を確定申告しておらず、2018年までの3年間で約112万円の申告漏れもあった。
国税局によると16年1月〜19年6月に計約277回、職場のトイレの個室などでスマートフォンを利用して株取引や暗号資産の売買をした。
また15年12月〜17年12月、インターネットで株主優待券などを売却していた。
職務で得た情報は利用していないという。
福島県は30日、職場のパソコンからインターネットの懸賞サイトに約1450回応募したとして、
50代の男性管理職を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
うち★約930回は勤務中★だった。男性は「過去に当選したことがありエスカレートしてしまった。
今回、当選しても賞品は辞退する」と話している。
県によると、男性は同県いわき市の出先機関に勤務。
昨年12月上旬から約2週間、報道機関2社が実施した1等3万円相当の賞金や図書カードが当たる懸賞に応募した。
個人配備のノートパソコンを使っており、懸賞は何度でも応募できる仕組みだった。
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:01:02.51ID:kxg6v9IV0 ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。
平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
896ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:01:44.79ID:kxg6v9IV0 「民間では当たり前のリスクである減収・廃業」を「税金にたかって100%回避」しておきながら
「民間準拠キリッ」とかくっそ笑えるよねwww
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。
〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。
市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
「民間準拠キリッ」とかくっそ笑えるよねwww
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。
〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
住民の多くは「官民格差」に敏感だ。
市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。
市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
897ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:08:06.71ID:PdkGRuRe0 公務員は利益を出さないからボーナスという概念そのものが無いハズ。支給はやめるべきだ
2020/11/14(土) 21:08:56.09ID:LeXNk54G0
2020/11/14(土) 21:10:21.40ID:LeXNk54G0
900ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:12:43.96ID:77vPdEOJ0 >>890
橋下氏には良い面もあると思うのだが、
前から経済感覚とか異常すぎて何度も大阪府の弁護士会から処分が出ただけあるなと得心した。
課長補佐クラス以上を縮小することは組織的に簡素化されて良いことなんだよ。
今、その改正後の状態になっているかどうかは知らないが、1、2級を統一して新1級とか頭がどうかしている。
役職と級を完全連動させるとか極端すぎてなんとも言えない。
労組の暗黒面かと思いきや、ちゃんと「号」も見直してなんて書いている件からして
日教組のせいで腐敗しきった学校組織みたいになるオチが見えている。
所謂、鍋蓋組織といってやっちゃいけないことをやっている。
営業などでは鍋蓋型は良いのだが公務員組織などを鍋蓋型にしたがるのは共産主義者の本能。
橋下氏には良い面もあると思うのだが、
前から経済感覚とか異常すぎて何度も大阪府の弁護士会から処分が出ただけあるなと得心した。
課長補佐クラス以上を縮小することは組織的に簡素化されて良いことなんだよ。
今、その改正後の状態になっているかどうかは知らないが、1、2級を統一して新1級とか頭がどうかしている。
役職と級を完全連動させるとか極端すぎてなんとも言えない。
労組の暗黒面かと思いきや、ちゃんと「号」も見直してなんて書いている件からして
日教組のせいで腐敗しきった学校組織みたいになるオチが見えている。
所謂、鍋蓋組織といってやっちゃいけないことをやっている。
営業などでは鍋蓋型は良いのだが公務員組織などを鍋蓋型にしたがるのは共産主義者の本能。
901ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:15:34.40ID:CKqgP8qR0902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:18:05.17ID:hrt7jmzu0 区役所公務員は知能が低脳で話が合わないから疲れる
903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:25:14.53ID:77vPdEOJ0 >>901
はぁ?
組合が鍋蓋型を要求する運動をやっていたせいで日本社会はおかしくなったのですが。
役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
時代に逆行する愚行としか思えない。
はぁ?
組合が鍋蓋型を要求する運動をやっていたせいで日本社会はおかしくなったのですが。
役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
時代に逆行する愚行としか思えない。
904ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:26:17.98ID:jOQK40LR0 こういう対立が日本をダメにしたんだろうな
公務員優遇に怒るのではなくてちゃんとボーナス出さない企業に怒れよw
公務員優遇に怒るのではなくてちゃんとボーナス出さない企業に怒れよw
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:36:09.36ID:CKqgP8qR0 >>903
>役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
>優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
聞いたことないですね。
よろしければ、後学のために実例をご教示いただければ。
>役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
>優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
聞いたことないですね。
よろしければ、後学のために実例をご教示いただければ。
906ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:36:36.06ID:wVd78kru0907ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:37:56.59ID:x9pVTuY/0 >>893
草
草
2020/11/14(土) 21:42:10.74ID:oelEiZvM0
>ボーナス0.05カ月分削減
すまん暗算できないおバカな俺は
直ぐに計算できなかったw
えーと1.5日分でおk?
すまん暗算できないおバカな俺は
直ぐに計算できなかったw
えーと1.5日分でおk?
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:49:06.71ID:MjlT/0KN0 >>908
おけ
おけ
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:50:05.86ID:77vPdEOJ0 >>905
> >役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
> >優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
>
> 聞いたことないですね。
聞いたことが無いって
普通に優良企業は熟練指導職者を重用して上級とかランクがありますよ。
技術の等級や規格水準などを定めて世界基準以上の独自基準をとか宣伝などでみたことありませんか?
視察を率先して開いて自社アピールしている企業とか少なくないので、ご自身で調べられたらどうでしょうか。
機械関係や土建関係とか一番最近だと日研とか見学したことあるけど。
> >役職名なしでも指導職など職の概念があり責任があることを理解できないの?
> >優良企業は役職者を削減してここを改善しているんだよ。
>
> 聞いたことないですね。
聞いたことが無いって
普通に優良企業は熟練指導職者を重用して上級とかランクがありますよ。
技術の等級や規格水準などを定めて世界基準以上の独自基準をとか宣伝などでみたことありませんか?
視察を率先して開いて自社アピールしている企業とか少なくないので、ご自身で調べられたらどうでしょうか。
機械関係や土建関係とか一番最近だと日研とか見学したことあるけど。
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:51:37.38ID:adCa0HP50 ジミン下野の燃料投下?w
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:54:05.23ID:eUXZHuOP0 で景気がいい時いくらもらっていたの?民間は。
913ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:56:10.50ID:EgPx0R8w0 民間に出向してボーナスあげればいいのに
実力なく居座ってるだけの老害か
実力なく居座ってるだけの老害か
914ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:57:36.08ID:U9nRCgvj0 中国の話か
915ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:58:12.41ID:+0exdWIn0 公務員「削減?!、、ふざけるなよこの野郎〜!」
916ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 21:58:30.44ID:U9nRCgvj0 >>912
景気が良い時なんて失われた30年前のことか?
景気が良い時なんて失われた30年前のことか?
2020/11/14(土) 22:01:50.86ID:mfRqU2jv0
0.05ヶ月なんて怒らねーよ
それより残業代出なくなったのが痛い
それより残業代出なくなったのが痛い
918ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:03:17.69ID:C8WrHHEd0 必死な公務員擁護が湧いてるが、ムダムダムダw
竹中平蔵が地方公務員事務職を非正規化する計画立ててるからなwww
リストラ出来ないのは正規だからってさ
無能穀潰し時間潰し地方公務員事務職は全員PASONA派遣で充分なんだよ
サボるクズ、性犯罪するクズは即刻、契約解消
PASONA公務員で地方は財政もマシになる
竹中平蔵が地方公務員事務職を非正規化する計画立ててるからなwww
リストラ出来ないのは正規だからってさ
無能穀潰し時間潰し地方公務員事務職は全員PASONA派遣で充分なんだよ
サボるクズ、性犯罪するクズは即刻、契約解消
PASONA公務員で地方は財政もマシになる
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:03:22.34ID:CKqgP8qR0 >>910
>聞いたことが無いって
>普通に優良企業は熟練指導職者を重用して上級とかランクがありますよ。
指導的立場なら管理職にすればいいですよね。
企業でもそういう立場の人はごく僅かな人数です。
級を増やして役職につかない人をホイホイ放り込むなんて、
ネタに使われた優良企業の人が聞いたら唖然とするでしょう。
>聞いたことが無いって
>普通に優良企業は熟練指導職者を重用して上級とかランクがありますよ。
指導的立場なら管理職にすればいいですよね。
企業でもそういう立場の人はごく僅かな人数です。
級を増やして役職につかない人をホイホイ放り込むなんて、
ネタに使われた優良企業の人が聞いたら唖然とするでしょう。
920ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:11:04.63ID:AxgddKsI0 1.5日分のボーナス削減
ワロタ
ワロタ
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:15:16.71ID:nqLr7d220 ボーナスは12で割って月給に組み込め
2020/11/14(土) 22:15:30.94ID:7g2WJ4C40
公務員の給料ばかり叩くくせに保健所職員の10分の1も働いていないNHK職員の給料(公務員の2倍)には何も言わないマスゴミ
923ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:15:41.14ID:77vPdEOJ0 >>919
> 指導的立場なら管理職にすればいいですよね。
> 企業でもそういう立場の人はごく僅かな人数です。
ごく僅かな人数という根拠が不明だし管理職の定義や意味をわかっているの?
人材育成上という観点からも下の等級を増やすのは普通のこと(共産主義脱却は必要)だし、
そもそも管理職(その役職)とはべつの系統がある話を理解えきないとはね。
> 指導的立場なら管理職にすればいいですよね。
> 企業でもそういう立場の人はごく僅かな人数です。
ごく僅かな人数という根拠が不明だし管理職の定義や意味をわかっているの?
人材育成上という観点からも下の等級を増やすのは普通のこと(共産主義脱却は必要)だし、
そもそも管理職(その役職)とはべつの系統がある話を理解えきないとはね。
924ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:21:06.03ID:CKqgP8qR02020/11/14(土) 22:29:45.85ID:KZXMke9D0
>>917
残業代出ないし有休どころか代休すらまともに取れないから時給換算するのがおそろしや
残業代出ないし有休どころか代休すらまともに取れないから時給換算するのがおそろしや
926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 22:36:47.16ID:77vPdEOJ0 >>924
どこか故障でもしたか?
管理職の話とマイスターとか匠なんて関係なくね?
そもそもランクがあるから熟練指導職がピラミッド的構造になるので何言ってんだって感じだんだけど。
ヘンテコなのは君の頭の中だろう。
どこか故障でもしたか?
管理職の話とマイスターとか匠なんて関係なくね?
そもそもランクがあるから熟練指導職がピラミッド的構造になるので何言ってんだって感じだんだけど。
ヘンテコなのは君の頭の中だろう。
927ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:05:53.26ID:DXdeX2Cf0 そうだな、先ずは、仕事もしないで審議拒否ばかりしている野党議員らのボーナスは
満額支給だろ、あいつら恥ずかしいとも思ってないからな
満額支給だろ、あいつら恥ずかしいとも思ってないからな
928ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:07:23.90ID:CKqgP8qR0929ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:18:35.54ID:NXUwMFWO0 そもそも公務員自身が公務員の給料決めてるのがおかしいよ
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:24:07.08ID:Eb3ABRAR0931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:24:45.04ID:MlVM6keS0 物価下げる訳にはいかないし
仕方ないじゃん❗
仕方ないじゃん❗
2020/11/14(土) 23:27:27.81ID:yjWhyMQk0
そんなにうらやましいなら公務員になって国のために働いてくれ
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:29:12.74ID:KayvhLaR0 じゃあ逆転したときは、公務員の給与やボーナス
上げろって言ってくれるのか?
民間がバブルで浮かれていた時、公務員の待遇は
どうだったのか、もう忘れたか。
上げろって言ってくれるのか?
民間がバブルで浮かれていた時、公務員の待遇は
どうだったのか、もう忘れたか。
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:32:29.77ID:jyXE9UiG0935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:39:51.84ID:t2cHPY7m0 >>934
一応現役で働いてる世代だからな。
一応現役で働いてる世代だからな。
2020/11/14(土) 23:42:23.19ID:hFUgRbz20
300万の仕事で700万貰ってる公務員
400万の税金詐取
ニートより害悪
400万の税金詐取
ニートより害悪
2020/11/14(土) 23:43:05.85ID:yyCTztcb0
定額給付金
公務員は不要だから返せば?www
公務員は不要だから返せば?www
2020/11/14(土) 23:43:29.72ID:sqGxld120
>>1
やっぱりNHKが最強だな
やっぱりNHKが最強だな
939ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:52:14.50ID:nyDykOsV0 >>933
転職すりゃいいじゃん
転職すりゃいいじゃん
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/14(土) 23:53:43.88ID:77vPdEOJ0 >>928
管理職の意味も知らない。
土建業界とか挙げたのにお馬鹿さんですか?
土建を挙げたのは監督責任者の資格が複数種損際して各3ランク程度は存在するからです。
(これは公的資格ですよ)
あ、その前にオペレーターなどの各資格を取得しておくのが必須で見習い含めて基本は5ランク以上です。
そのランクに応じて求人が出ておりますので、そのくらい見たことくらいおありでしょう。
見学した経験云々以前に仕事をしたことが無いのでしょうか?
営業職を除いてランクの必きと先に書いたのは基本は営業職などを除要性が発生するからです。
管理職の意味も知らない。
土建業界とか挙げたのにお馬鹿さんですか?
土建を挙げたのは監督責任者の資格が複数種損際して各3ランク程度は存在するからです。
(これは公的資格ですよ)
あ、その前にオペレーターなどの各資格を取得しておくのが必須で見習い含めて基本は5ランク以上です。
そのランクに応じて求人が出ておりますので、そのくらい見たことくらいおありでしょう。
見学した経験云々以前に仕事をしたことが無いのでしょうか?
営業職を除いてランクの必きと先に書いたのは基本は営業職などを除要性が発生するからです。
2020/11/15(日) 00:12:55.16ID:Mdm76LzC0
942ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:15:30.50ID:lyOUKU3S0 数時間前から送信中にエラー発生になり3度目なので英丸に下書きしてコピペして
送信したのに誤変換、配置がずれた状態?
これは直接打ち込んでのテスト。
送信したのに誤変換、配置がずれた状態?
これは直接打ち込んでのテスト。
2020/11/15(日) 00:15:49.57ID:WB26UU0m0
就職氷河期世代だけど、アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに
30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが"庶民感覚"だった時代
かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられない
フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(大卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに
30代の高卒がボーナス82万貰える人生
描き方的にはこれが"庶民感覚"だった時代
かたや大卒で就職氷河期が直撃し、
奨学金返済に苦しみ続け
年収500万すら超えられない
フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる
944ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 00:18:56.65ID:lyOUKU3S0 別のイタの書き込みでも異常が発生しているので正式なのが送信できるか?
【本文】
管理職の意味も知らない。
土建業界とか挙げたのにお馬鹿さんですか?
土建を挙げたのは監督責任者の資格が複数種存在して各3ランク程度は存在するからです。
(これは公的資格ですよ)
あ、その前にオペレーターなどの各資格を取得しておくのが必須で見習い含めて基本は5ランク以上です。
そのランクに応じて求人が出ておりますので、そのくらい見たことくらいおありでしょう。
見学した経験云々以前に仕事をしたことが無いのでしょうか?
営業職を除きと先に書いたのは基本は営業職などを除いてランクの必要性が発生するからです。
【本文】
管理職の意味も知らない。
土建業界とか挙げたのにお馬鹿さんですか?
土建を挙げたのは監督責任者の資格が複数種存在して各3ランク程度は存在するからです。
(これは公的資格ですよ)
あ、その前にオペレーターなどの各資格を取得しておくのが必須で見習い含めて基本は5ランク以上です。
そのランクに応じて求人が出ておりますので、そのくらい見たことくらいおありでしょう。
見学した経験云々以前に仕事をしたことが無いのでしょうか?
営業職を除きと先に書いたのは基本は営業職などを除いてランクの必要性が発生するからです。
945ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:04:53.53ID:N+va1UAv0 ちょっと才覚ない奴でも公務員になっとけばなんとかなる
そんな世の中の方がみんなにとって良いものだと思う
そんな世の中の方がみんなにとって良いものだと思う
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 01:12:45.67ID:vRDV0h4m0 今、40で年収700だが公務員のボンクラが同じってのが納得いかないわ
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:18:01.83ID:+91BjsR20 税収下がってるなら税金にたかってる公務員の賃金から減らすべきだろうが
公務員の為の増税なんて本末転倒もいいとこ腹立つ
公務員の為の増税なんて本末転倒もいいとこ腹立つ
948ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:44:23.16ID:S0yfXA3X02020/11/15(日) 02:54:22.07ID:KP+VhZZF0
950ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 02:56:21.39ID:WRXCLIhs0 トヨタに合わせて増額
951ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 03:01:37.28ID:49suzojB0 >>948
パーキンソンの法則ってヤツかな?
パーキンソンの法則ってヤツかな?
2020/11/15(日) 03:18:38.51ID:KP+VhZZF0
>>948
バカは財政破綻とか信じてるおまえ。
バカは財政破綻とか信じてるおまえ。
2020/11/15(日) 06:33:33.70ID:jp+yIo8V0
公務員の給与とかの算定根拠って、前年の民間のデータ集めて分析した結果に基づくんだろ
プレジデントの人がそれを知らないわけないし、
コロナ前は上向いてたんだから本当は減るどころか増えるはずだったんじゃないの?
そこを世相に合わせて減らしたんだとしたら叩くのはおかしいのに、これはどういう意図の記事なんだろうね
プレジデントの人がそれを知らないわけないし、
コロナ前は上向いてたんだから本当は減るどころか増えるはずだったんじゃないの?
そこを世相に合わせて減らしたんだとしたら叩くのはおかしいのに、これはどういう意図の記事なんだろうね
954ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 06:43:35.13ID:XL4ZG/ih0 このスレ見てると、公務員と公務員の家族って自分のことしか考えてないクズしかいないって分かるよね
2020/11/15(日) 06:47:32.22ID:vOGNWZMn0
>>954
お前は誰のこと考えて生きてるの?
お前は誰のこと考えて生きてるの?
956ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:17:16.41ID:Df6N9z7c0 >>953
正しい情報を国民に伝えようとする意思はなく、国民を煽って売らんかなの唾棄すべき商業主義。
正しい情報を国民に伝えようとする意思はなく、国民を煽って売らんかなの唾棄すべき商業主義。
957ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 08:21:35.46ID:3qe/uxOe0 ボーナスが出ない全国1000万人のパート派遣社員を日本国民とみなせば公務員のボーナスは2割くらいカットされるはずなんだけどな
2020/11/15(日) 08:27:58.91ID:EBm/WqCT0
他の省庁と違って、人事院て矢面に立つことないよなあ
マスゴミも触れようとしないし、まさに伏魔殿
マスゴミも触れようとしないし、まさに伏魔殿
959ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:38:39.73ID:IpMSauWL0 酷いなあ〜
960ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 09:40:02.87ID:/9xeXh0U0 公務員が今の給料をもらっているより
「役所の窓口は楽そう=地方公務員は楽」という短絡的な結論に至るアホが時給1000円以上もらっていることの方が理不尽だと思う。
「役所の窓口は楽そう=地方公務員は楽」という短絡的な結論に至るアホが時給1000円以上もらっていることの方が理不尽だと思う。
2020/11/15(日) 09:53:03.10ID:H96EBN7/0
>>957
なんで?説明して
なんで?説明して
2020/11/15(日) 09:57:08.45ID:CI9Cmt6p0
2020/11/15(日) 10:07:46.61ID:8f0wC6o90
公務員ってだけで悪口言いまくるおばさんが近所にいるんだが嫉妬?
2020/11/15(日) 10:09:07.82ID:8f0wC6o90
女ならいいけど男で公務員とかwて嘲笑ってて微妙な空気が流れてたわ
ちなみにコロナ前
ちなみにコロナ前
965ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:15:27.10ID:/9xeXh0U0 >>962
その後ろにいる人たちが「仕事している振りしている」という根拠は?
その後ろにいる人たちが「仕事している振りしている」という根拠は?
966ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:17:14.60ID:IIfzZEvj0 ケチだから貯金が多いってのと同じだな
こいつらなんとかしろよ
こいつらなんとかしろよ
967ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:19:20.40ID:TQpS9Iux02020/11/15(日) 10:23:23.67ID:Pve7Ban/0
ブルーカラーだから体を動かしていないと働いていないように見えるのか
969ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:26:57.21ID:IIfzZEvj0 民間よりも消費性向が低い公務員給与は下げて当たり前
くやしかったらもっと金使え
くやしかったらもっと金使え
970ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:43:28.05ID:1ANeVV4h0 こら、国地方の役場の使われ!!!!
おまえら、だれのお金で飯食えてると思ってるんだ?
他の民間人と違い、なんの価値も生み出さずに国民の税金で食わせてもらってる
ゴミ同然だろ!!!おまえら
この状況だから給料半減でもあたりまえだ!
そろそろ役場の使われを激減させる政権が来るから覚悟しとけ!
おまえら、だれのお金で飯食えてると思ってるんだ?
他の民間人と違い、なんの価値も生み出さずに国民の税金で食わせてもらってる
ゴミ同然だろ!!!おまえら
この状況だから給料半減でもあたりまえだ!
そろそろ役場の使われを激減させる政権が来るから覚悟しとけ!
971ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 10:44:33.12ID:E2lQ6e6H0 >>970
使われってなに?
使われってなに?
972ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:01:25.10ID:t+vVj2M302020/11/15(日) 11:05:04.55ID:H96EBN7/0
ほんと窓口対応だけでいいなら楽だよな決まったことやりゃいいんだから
クソ底辺はそこしか見えてねぇからクソ底辺なんだよな
クソ底辺はそこしか見えてねぇからクソ底辺なんだよな
2020/11/15(日) 11:26:04.80ID:dre0Gt+r0
地方の役所だとやらんでもいい企画を立ち上げて仕事した気持ちになってたり、おばさんたちのお茶会開いて社会教育だの言ってたりするよね
975ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 11:32:05.28ID:jtv22H0C0 >>943
50マン出るならいい方だぞ
50マン出るならいい方だぞ
2020/11/15(日) 11:34:09.69ID:vJ5V49RD0
>>601
そう言う奴らが全然まともな人間なんだよ、カス
そう言う奴らが全然まともな人間なんだよ、カス
2020/11/15(日) 12:48:37.87ID:+7zyiF4r0
だったら賃金交渉なりデモやストなりして待遇改善を訴えればいいのにな・・
978!id:ignore
2020/11/15(日) 13:58:31.17ID:YwgL7B9b0 【朗報】竹中平蔵「公務員を無くしましょう」やっとケンモメンの望んだ世の中になってきたな! [156382382]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605327411/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605327411/
979ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 14:53:52.48ID:WUPFksWT0 >>3
公務員って無能なコミュ障でもなれるイメージ
公務員って無能なコミュ障でもなれるイメージ
980ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 14:57:49.60ID:R+rHf7d60981ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:00:11.05ID:LL/Mrynj0 >>976
学生時代にまともな就活してたら
公務員に限らず民間でも400〜500万は普通で
年収200万の職場なんて絶対選ばないだろ
そりゃ学生時代に遊び呆けて成り行きで入れる所に仕方なく就いただけの
ナマケモノだよ
学生時代にまともな就活してたら
公務員に限らず民間でも400〜500万は普通で
年収200万の職場なんて絶対選ばないだろ
そりゃ学生時代に遊び呆けて成り行きで入れる所に仕方なく就いただけの
ナマケモノだよ
982ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:11:05.56ID:/HU7xL150 自治労の皆様方の思いを引き継いだ非営利団体
http://www.efa-japan.org/?page_id=3168
アジアの子供達をご支援
ご引退後も大活躍!
https://laos-kodomo-mirai.jimdo.com
http://www.efa-japan.org/?page_id=3168
アジアの子供達をご支援
ご引退後も大活躍!
https://laos-kodomo-mirai.jimdo.com
2020/11/15(日) 15:12:52.15ID:H96EBN7/0
>>979
根拠も無くコミュ障とか言うやつはド底辺なイメージだわ
根拠も無くコミュ障とか言うやつはド底辺なイメージだわ
984…
2020/11/15(日) 15:24:04.28ID:r0uQRnGN0 米の支給でいいだろう。
985ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:29:37.86ID:VqTHC7Tt0 >>23
ちなみに警察は何百時間時間外労働をしようが、手当は10数時間くらいしかつかんらしいぞ
ちなみに警察は何百時間時間外労働をしようが、手当は10数時間くらいしかつかんらしいぞ
986ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 15:49:16.49ID:EMbOW9fr0 公務員のボーナスは廃止にすべき
2020/11/15(日) 16:29:53.80ID:gMz3lfaK0
2020/11/15(日) 16:49:12.16ID:KP+VhZZF0
989ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 18:03:26.39ID:iqwZIvci0990!id:ignore
2020/11/15(日) 18:15:34.66ID:YwgL7B9b0 年金 保健 税金で18年前より 年収500万円 手取り429万円が394万円になってると判明 消費税10%追加 [659060378]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605429873/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605429873/
991ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 19:28:55.58ID:8GhzfZHO0 公務員のボーナスや各種手当はすぐに廃止しないといけない
992ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:33:52.17ID:/k/KYnkj0 ほんとそう。
993ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:37:57.48ID:/k/KYnkj0 恵まれすぎやでwww
994ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:40:57.13ID:OqYUPH/U0 >>973
世間知らずが多すぎなんだろ
世間知らずが多すぎなんだろ
995ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:42:42.87ID:IFh97On/0 何このニュース
アホなの?
アホなの?
996ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:43:37.08ID:/k/KYnkj0 もっと下げてもいいよ。
997ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:45:24.94ID:/HU7xL150998ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:45:53.23ID:/k/KYnkj0 わおー
999ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:46:49.35ID:/k/KYnkj0 1000なら首都圏の虎まじしね!!
1000ニューノーマルの名無しさん
2020/11/15(日) 20:47:27.11ID:/k/KYnkj0 あばよっと。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 30分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 30分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】 ドジャース 4-1 カブス [3/18] ドジャース開幕戦勝利 山本5回1失点、大谷マルチH カブス今永4回無失点も… [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】帰国した久保建英、大谷翔平人気について質問される 「スペインだと正直あんまりニュースに出てこないので…」 [シャチ★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
- 【MLB】「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで約100人のドジャースファンが“迷惑行為” 「これはやばい」「やめてほしい」と物議 [ぐれ★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
- マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 [首都圏の虎★]
- 【実況】カブス×ドジャース ★5
- 大谷翔平をすこるスレ🏡
- 渡辺直美、NY(ニューヨーク)で大成功して豪邸に住んでしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [804382496]
- 【悲報】2025年公示地価下落率全国ワースト10”が全て能登半島が独占してしまう😤岸田文雄、どうすんのこれ😨 [616817505]
- 【訃報】フケが止まらないんだが、どうすればいい? [462175752]
- スーパー「備蓄米放出と言ってますが、仕入れ業者から4月から値上げ、5月以降は在庫なくなるぞと通知されたのですが!?」 [256556981]