X



【時短営業】松屋、すき家、吉野家、ロイホ、サイゼ。店内での飲食を午後8時までで調整。飲食、小売どう対応? ★2 [江ノ島★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江ノ島 ★
垢版 |
2021/01/08(金) 09:44:03.75ID:4lLR3TZ69
緊急事態宣言を受け、飲食や小売りなど各社の対応です。

百貨店では休業はせず営業時間を短縮し、館内のレストランの営業は最長でも午後8時までに短縮し、酒の提供は午後7時までとします。

ファミリーレストランのロイヤルホストやサイゼリヤは、店内での飲食は午後8時まで、酒の提供は午後7時までとします。また、牛丼チェーンのすき家も店内での飲食を午後8時までとし、テイクアウトやデリバリーを強化していきます。吉野家と松屋も店内での飲食を午後8時までにする方向で調整を行っています。

一方、居酒屋チェーンのワタミでは直営店およそ140のうち昼の営業をしていない半数以上が休業、残りの店舗は時短営業で、酒の提供を午後7時までとします。

大手スーパーでは、イトーヨーカドーやイオンがフードコートなどの営業時間を午後8時までに短縮することを決めました。

コンビニエンスストアはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社とも通常通りの営業を続ける方針です。

また、東京ディズニーランドとディズニーシーは8日から今月31日まで閉園時間を午後8時までとします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210108-00000084-nnn-bus_all

【首都圏の百貨店、スーパーは時短で対応の構え 緊急事態宣言】

7日現在の百貨店のアナウンスによると、休業する店はなく、ほとんどが閉店時間を早める。

 京王百貨店新宿店や三越伊勢丹の首都圏6店舗は午後7時、ルミネ・ニュウマン各館は午後8時に店を閉める。時短は7日か8日から始まり、いずれも「当面の間」とした。

 松屋銀座も8階レストランの閉店時間を8日から2時間早め午後8時とするほか、12日からは1階〜地下2階の営業時間を午前11時〜午後8時(日曜は午後7時半)に、2〜8階を午前11時〜午後7時に短縮する。

 スーパーでも昨春以来となる時短の動きがある。

 コープみらいは千葉県、埼玉県、東京都の全134店舗のうち131店舗で8日から閉店時間を1〜3時間ほど早める。昨春よりも閉店を早める店舗も多い。

 ライフは宣言後初めてとなる週末に買い物客が増えることを予想し、首都圏の全121店舗で9〜11日のお買い得のチラシ配布を取りやめ、来店者の3密を防ぐ。【まとめ・尾崎修二】

https://news.yahoo.co.jp/articles/72c4c6d4930136f057c96a9560c09ff5300bba79

前スレ
【時短営業】松屋、すき家、吉野家、ロイホ、サイゼ。店内での飲食を午後8時までで調整。飲食、小売どう対応? [江ノ島★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610038498/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:45:07.82ID:3ksJ2qTg0
松家なんて深夜しか行かないのに
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:46:43.94ID:vdcSfOQ80
外食は、テイクアウトだけにしないと。
国民自身が飲食店をつぶすつもりで行かなければ、補助金なんて払わなくていいのに。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:46:49.26ID:OmlXDoOe0
行けばよろしい
深夜に
閉まっている松屋へ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:47:58.28ID:a7XELP/G0
夜勤は人扱いされないんだ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:48:43.53ID:z1tejHs10
時短の前にあのガバガバな店内なんとかしてくれ
サイゼとか好きだったのにもう落ち着かないので
コロナ以降1回も行ってない
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:48:51.19ID:JW0mloUb0
味を上げて客増やせばいいだけだろ、営業努力
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:50:28.14ID:VNL/YFoX0
経済を優先すると言って、結局、何も策をしなかったから経済悪化になるというなんとも無能な政権だ。
野党がしっかりしていればチャンスなのに、野党もだらしないから結局となるわけで。あとは自民党で良識がある議員が動かしてほしい。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:53:00.84ID:wtnyEJin0
夜間の屋外の仕事の人が大変だな
夜食休憩でコンビニ弁当を外で食べるしかない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:53:31.12ID:RyLMdJpw0
不便トンキン
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:54:27.51ID:JW0mloUb0
>>14
そういう他人批判してるだけの君達の姿勢が今の日本を形作った、だから君のせい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:54:54.73ID:ZAWNAquC0
1店舗186万円は大きい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:55:05.92ID:wtnyEJin0
>>12
店は頑張る必要ない
時短だけで1店舗ごとに毎日6万貰えるんだから、ファーストフードはボロ儲け
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:55:35.38ID:j+QCMpoz0
わたっし、松〜屋

いつまでもっ、松〜屋

【中略】

松〜屋松屋、いつまでもっ松〜屋

他の誰かに貴方が振られる日まで〜♪
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:56:21.32ID:4lLR3TZ60
20時就寝の俺あんま関係なかった
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:56:34.37ID:yPVrBjNm0
よしおれが平日昼間にぼっち飲みしてやろう
サイゼは潰させねえよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:57:12.61ID:YFiQES7v0
閉店間際に客が集中して混むだけでしょこれ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:57:18.70ID:+2pJh6qm0
1店舗180万でメシウマだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:57:40.84ID:W8RczIgJ0
>>15
人の流れを止めたいならなぜコンビニは放置なのか
それよりもディズニーランドは?スカイツリーは?
全くおかしな対応ばかりで協力する気が失せる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:58:46.68ID:8qxjDobB0
>>16
緊急事態宣言なのに
夜間に屋外で仕事してる方が悪いわ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:59:00.28ID:RDKs9oBc0
アホ密にならないように深夜だけ営業しろよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:59:12.55ID:wtnyEJin0
>>24
土日祝に開店から8時まで飲んでやれよ
土日祝は飲み会デー
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:00:08.19ID:W8RczIgJ0
食事中の会話が感染原因なんだろ?
どうしてそれを抑制しようとしないんだ?
時短の前に昼間も店内会話禁止にしろよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:00:22.93ID:wtnyEJin0
>>29
これから年度末は夜間の道路工事が増える時期だが、今年は昼間にやるか
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:02:52.74ID:GF0mBZNE0
つか20時閉店に合わせて
仕事も生活もサイクル変えればいいだけ
うちの会社は朝5時始業17時で残業なし
そこから20時まで飲みまくればいい
いつもより早めに帰宅できて健康的だぞ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:04:16.64ID:fma/djs60
>>20
事業者ごとじゃないの?
チェーン店ても店舗ごとに貰えるなら良いね
フランチャイズで独立採算ならくれるのかな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:06:55.85ID:MWx6ZV2Z0
これはもう、スーパー、コンビニの一人勝ちじゃね?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:10:09.52ID:a438UF380
>>28
閉ざされた空間内での飲食を止めたい
それのどこがおかしいのか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:11:16.41ID:i2HJMWbz0
酒出さなきゃいいだけじゃん。もう本当にアホじゃないか
知能ないやつらが経営してんのか?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:11:24.72ID:k4QbEn8P0
牛丼屋は基本一人でリスクは少ないだろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:12:09.98ID:a438UF380
>>46
今回は酒出さなくても8時には閉めてねって話
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:12:21.64ID:d8KX1wuF0
牛丼屋なんかもういらなくね?レトルト販売だけやっとけやチンして食えるのに店でわざわざ食うか?
ホームレスかよwwww
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:13:27.75ID:zRWgaoM/0
牛丼とか人が空いてる夜中に食うものなのに
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:14:33.74ID:ha7E2ANp0
セブン よーし更に底上げだー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:14:45.97ID:N3A6FH5i0
>>1
一利用者だけど、これちょっと困るな…
早朝に仕事が終わるので、たまに気分転換がてら行くのが好きだった。
でもコンビニのイートインがあるから、まだいいか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:15:04.00ID:9MVhQAVr0
>>39
>時短営業に全面的に協力した「飲食店など」(食品衛生法律上で飲食店営業許可を受けている店舗)には、
>店舗ごとに186万円(1月8日からの協力)か162万円(1月12日からの協力)を支給をするとした。

事業者ごとではなく店舗ごとに支給される
売上がいくらであろうが支給されるので、極論1日の売上が1万の店でも時短協力で6万円貰える
20時に閉店したら支給されるので、今まで21時に閉店していたような店が閉店時間を1時間早めるだけで6万円貰える
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:16:03.02ID:W8RczIgJ0
>>51
ほんとこれ
元々何の害も無いところを規制してる
むしろ時短によって閉店前に混雑を引き起こそうとしてる
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:16:45.75ID:N3A6FH5i0
>>13
圧力鍋w 変なとこで笑わさないでくれ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:17:37.43ID:SyGcX1t10
牛丼やラーメンは関係ないとかアホすぎる
飲んだ後の締めに利用されるからダメなんだよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:18:57.39ID:JJElzlmx0
基本的にテイクアウトか・・・
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:19:10.98ID:Xp3zgzjQ0
徹底して違法店舗を炙り出して通報する
これが感染を抑える唯一の道
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:20:00.33ID:RD4Je9BQ0
回転寿司屋は時間規制はないのか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:21:22.65ID:9MVhQAVr0
>>60
記事を読む限り店内の食事の提供を20時で止めるだけで
20時以降もテイクアウトとデリバリーはするみたいだし、大した混乱は起きんだろうな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:21:56.44ID:SrTTcnXp0
深夜コンビニが忙しくなるな、品切れ起こして怒鳴られ店員さん可哀想
0066皇帝パルパティーン
垢版 |
2021/01/08(金) 10:23:45.34ID:Bh9biRG70
スーパーのお惣菜レベルのものを外で食べて「外食」とか言ってんじゃねーよ貧乏人。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:24:18.90ID:7WEth9Jw0
店での飲酒を禁止すりゃいいんだよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:30:51.06ID:ymLP5aBk0
>>16
たしかに
365日24時間稼働する職種とかも同様だよね
これは雇用側で配慮して欲しいよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:35:00.80ID:ymLP5aBk0
夜間バイトは会社都合の休みだから給与補償あるよね(´・ω・`)
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:36:08.07ID:zmasC1RR0
営業時間短縮したら空いてる時間に客が密集して余計感染しそうだと思うんだけど
これは俺が底辺組まれの低学歴のバカだからそう思うのかな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:39:19.43ID:GgrkwAkI0
>>3
夜勤の人は仕事終わるの朝だから、朝酒飲めればいい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:47:23.93ID:kpd0M7kI0
夜中に外食出来ないって酷すぎないか?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:49:32.72ID:9MVhQAVr0
>>81
テイクアウトやデリバリーはするみたいだしそれで我慢するしかなかろう
あれこれ言ってもどうしようもないし、与えられた状況を受け入れるしかない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:55:13.56ID:69oOSJ8X0
行きつけの兎屋も20時閉店になってしまった。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:58:03.43ID:NhHatcCj0
工事現場とか夜中の外仕事の人可哀想だな。。
せめてコンビニの飲食の椅子を夜中も使用可能にしてやれよ。。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:08:43.13ID:1hOT8eDw0
店内飲食は8時迄で深夜はテイクアウトでいいんじゃない?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:11:08.14ID:2aPf2vQL0
時短したから何なのさ?
むしろ延長営業でも良いぐらいなのに
酒提供の店は酒を提供しないならって事で
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:11:18.80ID:NhHatcCj0
アクリル板などの対策が出来てる場所は営業しても問題無いと思うがなぁ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:14:23.89ID:pc6Da2PF0
夜勤明けの朝 飲みは牛丼屋の独占になってるから
この時間帯に参入すれば良いのに
看護師とか工場員が来るぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:25:10.90ID:pgDSr7/h0
牛丼屋なんてほとんど1人で行って黙々と食べるだけやないか意味ねえ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:47:27.90ID:GfuqubF50
普段から持ち帰りだから、それが20時以降も出来るなら問題ない。
スーパーの惣菜・おかずの値引きは、もっと遅い時間だし
欲しいものが確実にあるとは限らないし
スーパー変えてもそれだけでは飽きるから
飲食店の持ち帰りは必要。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:49:52.60ID:XPdU2lXI0
>>89
路上で食え
寒いけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:51:52.93ID:XPdU2lXI0
>>98
1人で黙々と歩き牛丼しろってことさ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:53:18.66ID:XPdU2lXI0
>>91
プレハブ休憩室とかクラスター発生装置だろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:02:48.27ID:+cWtFY1W0
どこかの店は
夜がダメなので、
早朝(モーニング営業)に力を入れだしたなw

商売人はこうでないとな
朝から昼用の弁当も売れるやろ?

ガンバリナハレ!!!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:12:59.28ID:2ib8Pxp50
松の屋はどうなるんだろ?松屋の姉妹店でしょ?おかわり自由が魅力なんだよな。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:39:16.81ID:PC6pbOUu0
これじゃ、晩飯を食えないじゃん!
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:43:24.11ID:XPdU2lXI0
>>110
牛丼弁当食え
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:46:56.10ID:I9TEWf5f0
丑年なのに!
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:29.92ID:pcwhr7w/0
>>104
>マックも閉店か
>寒さをしのぐ場所がなくなった
>凍死するしかないな
https://i.imgur.com/L8DDm7z.gif
マジでこういう人多いんでねえの?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:58:15.01ID:NhHatcCj0
>>114
コンビニでカップヌードル買って、コンビニの店先で食べるのは結構美味い。あとは肉まん、それと熱い缶コーヒーをポケットに入れて暖を取る。

てか、マックもコンビニも深夜はテイクアウトだけって店多いから、マックの閉店はあまり関係ないかも
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:27:58.13ID:wUqU64ks0
閉店時間が午後8時で開店時間が午後8時にすれば良い
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 13:58:15.31ID:MIuG3rkr0
時間外はテイクアウトさせたら?店で食べたいなら店の前にイベント集会テントを建ててベンチ置いてそこで食べてもらえ。
テーブルみたいな贅沢なもんはいらんだろ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:07:55.42ID:bEYlBaGl0
すき家は神奈川12日からみたいだな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:10:00.11ID:HIc/zsJQ0
8時に終わったって
それまで酔っ払って大声出す奴いるだろ
なんも変わらんわ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:16:11.96ID:XPdU2lXI0
>>122
オールで騒がないだろ
0126ニューノーマルの名無しさん ぱよぱよちーん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:39:24.28ID:9Ljkj2gI0
>>1
「緊急事態宣言」発令後の協力要請への対応
https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/important/29467.html


平素は、「松屋」「松のや」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社では、一都三県への「緊急事態宣言」発令を受けまして、
2021年1月12日より、店内でのご飲食を20時までとし、翌朝5時まではテイクアウト・ドライブスルー・デリバリーでのご提供とさせていただきます。
また、アルコール商品の販売は、11時から19時までとさせていただきます。

弊社は、地域の皆様の生活支援の役割を担わせていただくため、『食のインフラ』としての職務を全うしてまいる所存です。
あわせて、お客様と従業員の健康と安全確保を最優先し、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めてまいります。

ご不便をお掛けしますが、何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:41:54.60ID:co7IWXpu0
マクドナルドとスターバックスは対応が遅い
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:51:50.87ID:fiZBFYjb0
>>122
色んな施設を早めに閉めてもらう事で飲みにいけなくするためが目的
簡潔に言うと居酒屋やキャバ等でワイワイすんなって言ってる  
でもそれをハッキリ名指しすると訴訟されて責任とりたくないから飲食店20時閉店、補償金はそこだけに払うからって事
他の施設はただのとばっちりに近い
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:07:00.34ID:3akaTaSm0
>>58
それなら入口にアルコールチェッカー置いて反応したら入店お断りでいいな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:40.36ID:bDeKTLqX0
>>1
マックみたいに8時以降はテイクアウトのみにすればいいんじゃね
夜も開けとけよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:11:47.73ID:gP7FbWzo0
8時になったら酔っ払いを叩き出すのか
暴動起きそ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:12:22.12ID:mBRO2YI40
遅番の時牛丼屋って便利だったんだけどね
店舗で食べていけば家で後始末しなくていいしゴミも出ない

このご時世じゃ仕方がないか
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:12:47.57ID:XPdU2lXI0
>>130
あれ消毒用アルコールで誤作動しない?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:16:05.31ID:9Ljkj2gI0
>>131
そんな事言われなくてもはなっからその予定だぞ


政府による緊急事態宣言発表に対するマクドナルドの対応について
2021.01.07

1月7日(木)に政府より1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)へ発表された「緊急事態宣言」およびそれに対する各自治体からの要請に対して、
日本マクドナルドでは、飲食店としてお客様に温かいお食事をご提供する社会的役割を果たしつつ、新型コロナウイルス感染の拡大抑制のため、
以下の対応をさせていただくことをお知らせいたします。


各地方自治体の緊急事態宣言の要請に応じた営業形態の変更
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県の店舗において、
以下の期間で、準備のできた店舗から順次20時から翌朝5時までの店内客席のご利用を中止し、お持ち帰り、ドライブスルー、デリバリーのみのご提供といたします。
なお、一部の商業施設内の店舗については、施設の要請に基づき営業時間を短縮する場合もございます。
※1月7日(木)時点での状況です。今後変更になる場合があります。予めご了承ください。

営業形態を変更する期間
東京都  店舗数約350 1月8日(金)より2月7日(日)まで
神奈川県 店舗数約230 1月12日(火)より2月7日(日)まで
埼玉県  店舗数約180 1月12日(火)より2月7日(日)まで
千葉県  店舗数約160 1月12日(火)より2月7日(日)まで
各店舗の営業時間、デリバリーサービス提供エリア等については、マクドナルド公式ホームページまたは公式アプリよりご確認ください。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:57:44.42ID:FquhBbW70
神奈川だから12日まで店内飲食やってるんだかやってないんだか外からじゃ分からんw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:04:16.53ID:pqD+xUhu0
思うんだが昼間は感染しないんか??ラーメン屋しかり土方がワイワイ煩いんだが。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:12:47.09ID:FtH/fGBk0
どっかで線引きしないといけないってことさ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:49:23.65ID:wNrfL4bJ0
松屋が大混雑しているらしいなw
クラスターとかやべーだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:58:49.05ID:CGcqCkIP0
ええええええええ、牛丼屋は別にいいんでね?
ってかそういうところまで閉めちゃったら
20時以降も働かなきゃならないエッセンシャルワーカー
これ、飯はどうすりゃいいんだよwww

高校生じゃあるまいしコンビニ前でウン…ソンキョしながらw
缶コーヒーとおでんや肉まんで腹を満たせって?
そりゃあんまりだwww

ってかコロナウイルスは別に20時以降は勤務時間外ってわけじゃないんだしね。
20時ってのは神聖なシンデレラタイムじゃないんだからw
そこに拘泥せず、実践的に考えるべきだよ。
ってかさ、食事が悪いんじゃなくて会食、ペチャクチャが悪いんであって
原則孤食の場である牛丼屋ってクローズドする実益、低いんじゃないの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:05:12.88ID:hZYonYkn0
>>1
松屋は味噌汁があれになってから不味い
舌がヒリヒリする
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:28:37.48ID:KPerirrJ0
馬鹿げてる
密を作るだけじゃん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:39.87ID:SwYZeXxiO
関東の飯屋、特に牛丼屋はコンビニと同じでインフラみたいなものだから開けても良いと思う
ただ喫煙所みたいに一度に3〜4人までとルールを設ける
そうすれば夜勤の人も助かるだろう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:40:18.88ID:bEYlBaGl0
シフトとか準備出来てない所もあるので
東京以外は12日からという店が多い
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:36:36.46ID:MX+amOjt0
>>150
だらだら来られる方が深夜作業が終わらなくて困る
分かってないなw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:04:28.51ID:948GSqQE0
1店舗につき186万円!
0155
垢版 |
2021/01/09(土) 03:13:36.87ID:mRS6aHe60
客単価安い店はコロナに感謝してるよ。
個人営業ジジババ夫婦のラーメン屋とかウハウハですわ!
0157
垢版 |
2021/01/09(土) 03:17:06.09ID:mRS6aHe60
ここ数年激増したインド料理屋なんか閑古鳥鳴きまくりなのにこんな店にも補償金、ふざけてるわ!
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:21:25.25ID:c+IyBxtf0
バカじゃねの
20時まで営業したら従業員が20時までに帰れないだろw
従業員に20時以降の外出させる気かよ?

20時までに従業員が帰れるように
18時に閉店しないとダメだろうが
批判されないとそんな当たり前のこともしないのかよ?

(´・ω・`) 泊まり込むつもりか?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:44:44.27ID:MX+amOjt0
意味分かってないのか
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:38.90ID:CciDouCs0
8時まで働いてあとはもうコンビニ飯か自炊か…はぁ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:52:37.75ID:kgGw4AYd0
>>50
思考停止してる人は相手にするな
こういう人等はワイドショーが情報源なんだから
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:34:58.16ID:LIDvjHSi0
夜中は客が殆どいないんだから、時短して協力金貰う方が得だよな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:59:34.80ID:KDPSkeiA0
こういうの意味あるのかな?
全面閉店ならばまだしも意味がわかる。(そうすべきだというわけではないけど。)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:09:37.87ID:vUyPyquT0
飲食業界にもう未来がないのは今年夏にはもうはっきりと答えも出るだろうな
客を迎えて食べさせるスタイルはもう今後難しくなると思うわ、このウイルスがかんたんに終わると思ったら甘いな、あっという間に変異し続けていたちごっこやろw
人間が変わるしかないのだアキラメロン
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:11:26.95ID:HNH9dKPJ0
ドイツやイギリス、その他のパニック国へ追従はしても減るとかないから
ロックダウンすらしてないくせに馬鹿なの
もう店をたたむ方向で考えろよwwwwwwwwwwww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:13:18.48ID:KDPSkeiA0
従わない店もあるだろうなあ。
従ってウハウハの店もあるのかも。どういう条件で協力金がもらえるのかを知らないので外してるかもしれないが。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:50.52ID:/XC1TXpy0
>>29,36
こういう引きこもりのゴミクソニートの家の周りの道路陥没しても
工事やんなきゃいいのになもう
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:25:10.56ID:KDPSkeiA0
コロナがどうのと言われても、
自分の生活にはほとんど変化がなかった。
変化がある人もたくさんいるだろうけどさ。

「コロナはただの風邪です!」とか、
そういう主張をしてるわけではないが、
自分個人にとっては大した関心がないんだよな。

店が閉まるとかは、ちょっとくらいは影響するけど、そもそも、ほぼ行かないから…。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:26:07.60ID:Rv88tcVq0
ジョイフルは通常営業か
受動喫煙の被害者にヤジを飛ばした穴見の会社だったよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:29:03.64ID:adGwF0Fs0
>>168
路上で食え
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:37:17.80ID:yTRIIlzw0
とんだとばっちりだよなあ
牛丼屋で感染するなんてあり得ないのに
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:40:44.52ID:Zp6eSUEa0
つまり夜は寝ろって事だ
単純に社会全体の活動時間を短くすれば比例して感染者は減る
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:45:28.68ID:pJo7u+sd0
出来立てを店で食うのが1番美味い
テイクアウトでも構わんというのは舌がおかしい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:47:04.79ID:FHLy65580
>>181
味覚障害か
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:48:56.49ID:FHLy65580
>>150
そういうルールを飲食店が守れなかったから
こんな事態になったのではないか?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:01:18.52ID:LbTFMTWV0
トラック運転ウェーイが2.3人で入ってきて、飛沫飛びまくりの団体もいるってw

昼にもいるって、夜関係ないからさ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:03:32.17ID:x6/S2mL/0
牛丼屋は補償金除外しないと税金の無駄だろう、感染リスク低い、ただ補償金が利益上回る理由で時短
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:09:21.61ID:x6/S2mL/0
個別審査して、コロナリスク低い店は時短でも補償金発給しない、そうしないと税金6万を無駄に。。。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:16:16.41ID:dLhc/Cfj0
夜勤の人なんて夜食を食べに外に出るのが唯一の息抜きなんじゃないの?
コンビニで弁当買って職場の休憩所で食うんじゃなあ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:48.12ID:adGwF0Fs0
>>188
夜食食いに行って職場にコロナ持ってくるなってさ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:54:14.84ID:rpM/BiQN0
>>188
そのコンビニ弁当を確保するために夕方早めに買い出しだよ
おにぎりか菓子パンぐらいしか残ってないけど

知事どもって本当に庶民の生活実態を理解してないわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況