X



【経済】テスラ、時価総額でFacebookを上回る Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに次いで5番目に価値のある米国企業に [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/09(土) 01:16:07.54ID:gs1BvdE69
電気自動車メーカーのテスラは、金曜日に市場が開かれた後、時価総額でFacebookを上回りました。

テスラの株価は東部標準時午前9時3分に約5.5%急上昇し、時価総額は8,026億ドルになりましたが、
フェイスブックの株価は下落しました。Facebookの時価総額は現在約7,558億ドルです。

急上昇は、アルファベットの種類株式を一緒に数えるとき、イーロンマスクの自動車ベンチャーを大型株ベンチマークで5番目に大きい会社にします。
今では、Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに続いています。

マークは主に象徴的ですが、それはテスラが短期間で劇的に上昇したことを示しています。
テスラは、 2019年1月に最初の 1,000億ドルの上場米国自動車メーカーになりました。
わずか10か月後、同社は5,000億ドルの時価総額を超えました。在庫は2020年に700%以上増加しました。

同社は12月にS&P 500に参加し、好調な1年を締めくくりました。マスクが率いるテスラは、5四半期連続で収益を上げています。
テスラは年間499,550台の車両を納入し、現在、テキサス州オースティンと ドイツのブランデンブルクに新しい工場を建設 しており、生産量と販売量を増やす取り組みを行っています。

https://www.cnbc.com/2021/01/07/tesla-passes-facebook-to-become-fifth-most-valuable-us-company.html
https://image.cnbcfm.com/api/v1/image/106820229-1609968949000-20210106_tesla_stock_price_2015.png?v=1609968959&;w=740&h=425
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:16:40.06ID:VS6MRxdl0
なんでこんなに上がるの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:17:51.63ID:AgLj9lBG0
トヨタがゴミのようだ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:18:42.03ID:zs9kbQeM0
ヤマトの諸君!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:18:53.36ID:VZkmlMBU0
ビットコインみたいなもんじゃね?
真冬の高速道路で一番最初にアウトになりそう
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:18:55.75ID:pdnraRsU0
>>2
2022年に2万5000ドルのEV発売って噂が出てる
これが本当ならゲームチェンジャーになる
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:19:07.27ID:7YyYz/q90
トヨタちゃんが息してないの!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:19:10.09ID:yRpNsAy00
>>2
マジレスをすると中央銀行であるFRBが債務ほぼ全額購入してるので
借金すればするほど株価があがるようになった
とにかく借金すれば良い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:19:47.81ID:H+k3xI2C0
>>2
期待感で買いが入りまくって猛烈な株価上昇をきたしている

バブルとも言うw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:19:51.78ID:WS0SS/Ic0
顔本てまだ使ってる奴いるの?
何が楽しいん
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:20:10.71ID:dG5ulIi00
ここ10年のトレンドはモバイルだったが、それはもう終わりつつある
次なる10年は自動運転
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:20:27.99ID:9conrEIH0
品質保証部門にもっと予算を
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:21:03.67ID:0f6TF3330
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | フェイスブックがやられたようだな…│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はGAFAの中でも最弱 …      │
┌──└────────v─┬────────┘
| テスラごときに負けるとは  │
| GAFAの面汚しよ        │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
   アップル       Google     アマゾン 
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:21:42.54ID:y8wiCABk0
じゃあ俺もテスラ株買うかな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:21:45.75ID:0f6TF3330
>>13
今は買収したインスタとワッツアップが主力だよ
この買収が不当な競争妨害だって今連邦司法省から訴えられてる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:22:34.17ID:Dh511sJE0
Facebookの個人情報売却ビジネスは儲かってるんか!?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:22:47.89ID:kWkJ/+mA0
トリプルブルーで恩恵受けまくりだろうな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:23:15.55ID:8G6lUU0E0
Alphabetって聞いたことない・・・
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:24:15.63ID:dG5ulIi00
>>22
Googleの親会社
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:24:19.40ID:zqL6vjLD0
さすがに最近上がり過ぎなのでそろそろ調整入ると思うが…
長期的には1000ドルは軽く超えてくると思う
一旦調整入って下げたら買い
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:24:44.72ID:uyGsbv5f0
GATA
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:25:07.93ID:tseKHUNH0
今やGAFAはテクノロジー企業というよりは投資会社であり広告代理店だわな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:25:20.87ID:0f6TF3330
>>22
Googleの持株会社
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:26:26.87ID:Tt6B9bYL0
これからの時代はハードとソフトの両刀使いじゃないと厳しいだろうな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:28:43.37ID:2JU8k+rz0
Facebookよりテスラの方が価値あると思う日本人が大半では?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:28:51.11ID:Ju0BwDN80
>>15
日産か三菱あたり買収すればいいと思うんだけどなぁ
ルノーが手放さないか…
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:30:11.43ID:Ju0BwDN80
テスラ乗り遅れたって奴は中華EVのNIO株がおすすめ
国策企業だから今からテンバガーするよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:34:26.29ID:mx5ImBXC0
時価総額でみて昨日は5兆円ぐらい上がって、今日は+8%で6〜7兆円ぐらい増えそうだな。
イーロンマスク、2日で2兆円超の資産増。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:35:28.62ID:M0hWUqWk0
テスラは今が華
中華EVが怒涛の勢いで世界を制覇するのは確定済み
自動運転の技術も中国のほうが凄いらしい
蚊帳の外の日本としては無念でならない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:38:46.21ID:M0hWUqWk0
テスラがEV市場を開拓して中国がそれを席巻する
今のうちに仕込んでおけよ
子供や孫に資産を残せるぞ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:39:41.80ID:t7Kp5uy40
フェイスブックよりは価値あるわな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:39:56.43ID:KOO0bouW0
株を買っては損してばかりのうちの親が唯一当たりの株を買ったのがこれだった
結構前から持ってたらしいからトントンぐらいにはできてるのかな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:41:00.67ID:gcyein5y0
>>5
ITは利益率が高い
売上もそこそこある
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:41:31.01ID:M0hWUqWk0
イーロン・マスクがどんだけ頑張ろうと中国には勝てない
皆んなもそれは薄々気づいてるだろ
それを踏まえて資産を投資しておけ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:43:38.47ID:gcyein5y0
>>36
このクラスの人たちってちょっとした王様みたいな感じだな
国の経済規模からするとほんの少しではあるけど
裕福な貴族クラスか
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:44:09.55ID:VYHv8LFy0
昨日Amazonのカスタマーと電話したら、日本語カタコトの奴に相手されたぞ
いよいよAmazonも落ちたな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:45:55.36ID:4SD9dmtS0
GAFA+TでFAGATになるのか
タイガーアッパーカットとかくらいそうだな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:46:12.52ID:YFvEfxmN0
中国がこの地球の天下を奪還するのは確定してんのよ
それを踏まえて行動しろ
アメリカは自滅する
日本が生き残るために選択を誤るな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:47:20.18ID:gcyein5y0
>>47
Amazonは値段が高くなって買う頻度が減った
前は店舗を持たずに倉庫だけだから安値で販売できるというイメージだったんだけど
値付けが厳しくなってしまった
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:47:48.96ID:nfDys74d0
しかしテスラの何に期待して上がってるんだろうな。

デカくなると言っても既にトヨタのような巨大自動車メーカーは存在するし、
EVだと言っても、ただの自動車販売じゃこの株価に見合う利益は期待できない訳で。

世界規模での自動車のサブスクでも成功しなきゃ釣り合わない株価だろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:48:26.26ID:ok10c7yD0
>>2
世界的な金融緩和で歴史に残る金余り

実態に関係なく株価が上がりそうな企業に突っ込む

テスラに集中
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:48:40.88ID:uYFmxZVe0
>>47
俺も俺も
クレームの電話を入れたら日本語通じない相手だったし、下手に怒らせて個人情報晒されるのも怖いので諦めた
もうAmazonを使う機会もほぼ無いだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:48:58.65ID:0f6TF3330
>>31
ダイムラーが一番ありえるシナリオ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:50:46.12ID:0f6TF3330
>>52
投資家はテスラをソフトウェアとエネルギーマネジメントの企業とみなしてる
単なる車屋だと思われてたらこんなに投資は集まらない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:50:50.38ID:gcyein5y0
>>52
テスラは株価収益率が1300倍でトヨタが15倍、Facebookが30倍
明らかにどうかしてるよな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:51:47.27ID:dG5ulIi00
>>56
ハードとソフト両方強いところ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:51:53.30ID:cSegUoeQ0
>>54
尼はチャットの対応はいいよ

でも、尼で販売する商品が激減した印象があるから
使う頻度が減ったわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:52:03.38ID:EJNeKzvQ0
>>47
Amazonは昔からそうだよね
下手な日本人より、応対は丁寧だと思う
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:58:04.00ID:wTy7pS8F0
Amazonの中国人カスタマーサービスと話したことあるんだったら日本人より優秀だと気づいてもいいはずだけど
それが気づけないやつはもう日本人として終わってる
ものすごく優秀な人物と会話してるのに気づかない無能な日本人
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:00:05.63ID:mN+ppnMU0
>>64
日本の東大なんか楽勝で受かるぐらいのレベルの中国人がゴロゴロしててあの程度のバイトをしてんだよね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:03:49.40ID:4e9Btm220
>>66
今の中国からしたら東大なんてFランのどうでもいい底辺層
その事実を日本人は全く理解してない
その理解してないまま滅んでいくどうでもいい国なのが残念でなりませんわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:06:00.60ID:nHG/QCf/0
>>67
大爆発ではないな
夜の映像だから派手に見えてるだけ
日本人の願望で大爆発に見えるだけ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:13:52.57ID:9LLeAe3V0
Alphabetって何?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:19.36ID:8sUH2xG/0
分割前1800ドル(今の360ドル相当)のド天井掴んじゃった奴も
我慢してれば今頃ダブルバガーという



それよりZMのウンコぶりどうにかならんかねえ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:32.56ID:8sUH2xG/0
>>73
google
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:23:15.19ID:n8MpbPlr0
Microsoftはスマホで完全に負けたのにまだ一角に居るのがスゴいな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:24:02.44ID:g3tAn+g/0
>>66
仕事ないんだね、可哀想
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:25:39.73ID:pGGyDgTf0
>>1
>>テスラは年間499,550台の車両を納入

販売台数は1年で35%増・・・株価は爆増・・・

自動車販売台数 2019年 9179万台
1位 フォルクスワーゲン 1,097万台
2位 トヨタ自動車 1,074万2,122台
3位 ルノー・日産・三菱 1,015万台
4位 ゼネラルモーターズ 771万台
5位 ヒュンダイ 719万台

 テスラ 36万7,500台
0081高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:28:11.12ID:B5ebWnXZ0
>>2
ユニクロへ投資してるわけじゃ無い
みんなブルへ投資している
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:30:52.99ID:75wL9y9I0
ここまで来たらどっかまともな自動車メーカーをまるごと買えばいいので余裕勝ち
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:32:04.96ID:FjXaKJ9D0
>>16
そういえばなんでAAFAにしなかったのか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:41:29.16ID:ITTI1o9n0
>>64
Amazonに中国人のカスタマーサービスなんているの?

たいていが日本語しか話せない日本人
それか英語を話せる日本人
あとは日本語を話せる母国語が英語か第二母国語が英語の外国人だと思ったけど
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:47:21.41ID:VPe6Zhtn0
>>78
テスラはヨタの1/30の販売台数で
時価総額はヨタの3倍以上もある


つまり、テスラ車にはヨタ車の100倍以上の価値があるということだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:55:59.45ID:orXH7rQ+0
日本の時価総額ランキングは
トヨタ、禿、キーエンス、ソニー、NTT、ファーストリテイリング

アメリカとの差が泣ける
アパレルが上位とか終わってるとしか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:04:31.31ID:VPe6Zhtn0
ちなみにサムスン電子の時価総額もトヨタ自動車の2倍以上もある

・サムスン電子 51兆円 世界11位
・トヨタ自動車 24兆円 世界29位




日本は米中は当たり前だが韓国にも
破れ去り姿を消すことになるだろう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:11:38.39ID:8TPrNmn20
>>47
アマゾンジャパンのトップは中国人がやってるから、アマゾンから中国の妖しい物品が減らなくなった
君みたいに中国人が電話対応するので、文句言う人があきらめるのもわざとやってる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:19:28.75ID:PtGQfBr90
今後上がるのか下がるのかは分からんけど、実績以上の値がついてる企業の株なんて買わない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:27:27.53ID:0f6TF3330
>>73
Googleとイコールと思って問題ない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:27:57.99ID:+VwHgP3p0
仮想自動車メーカーなんだろ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:28:43.90ID:0f6TF3330
>>94
それじゃ一生大して儲けられないね
Amazonだって赤字なのに株高すぎると言われ続けた結果今の地位を得たわけだし
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:04.15ID:pouLVrNL0
これからはGATAだな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:00:31.19ID:kfu6T05j0
どれもろくな技術を持ってないがなぜか高値だな
IBMやボーイングやロッキードの方がすごいだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:37:12.38ID:aDo9/mmi0
テスラ株価どれくらいまで上がるかね?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:46:06.01ID:0f6TF3330
短期はわからんけど中期的に見たら1000は軽く超えるでしょ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:46.38ID:Aa8WcN4u0
新型汎用兵器GAFTAMの誕生である
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:07:36.54ID:1VzgSAgO0
>>52
通販の一企業が、市場を席捲した上にクラウドで成功いていたり、
インターネット検索の一企業が、インターネット広告の市場を席捲いた上にOSとかを作っていたりするように、

パーツを組み立てるだけで参入が容易だと思われてたEVの一企業が、
その市場で結構なシェアを獲得する上に、自動運転やエネルギーの分野でも幅を利かせそうだから?
21世紀のエンロンになるかも知れないけれども。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:13:09.18ID:Aa8WcN4u0
でもフリーエネルギーとか反重力装置とか眉唾でもないんだよな
アメップ政府が特許取得してるのが公開してるから。どの大手企業と合弁してやるかというとテスラが充分想定できる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:11:03.64ID:v1aTfzf20
>>5
営業利益率ならGoogleより上の企業だよ
SNSの帝王であり約30億のアクティブユーザーを抱えているからね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:13:17.97ID:4NjkxlFB0
スペースxを成功させたのはすごいと思うわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:16:26.07ID:EU7McG+B0
今の寒い季節は、暖房が効かなくて困っているんだろ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:19:21.39ID:dHExEk+10
日本のメーカーがEV造れないと思ってるアホ外人がいっぱいいて、なかなか面白いね
世界一厳しい窒素酸化物排出基準を達成できて、世界一のバッテリー開発生産出来る日本人
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:33:26.69ID:+VwHgP3p0
>>92
時価総額世界一のBTCがあるからいいじゃないか日本は
なんとかサトシって奴がBTC立ち上げたみたいじゃないか
日本人なのかは分からないみたいだがw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:17:17.72ID:BfwL/5TJ0
物理法則から逃れなれない電気自動車で他社と隔絶した性能が出せるわけもなく、
この株価とかみると「デロリアン」とその顛末を思い出す。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:21:13.04ID:zLj0V/830
アマゾンのawsみたいにテスラもEV車だけで評価されてるわけじゃない期待感からこうなってるんだと思うけど、1000はこえるのかな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:39.61ID:gO7Obj6C0
EV先行組が市場を開拓して、低価格車の後発組が普及させていく。

日本勢はどちらも勝てないよな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:35:19.77ID:AFC19mxt0
>>1
経済のファンダメンタルズではなく、マネーの需給で株価が上がる時代だという認識がないと、酷いことになると予想する。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:43:10.33ID:gynD/YfS0
アメリカのユニクロみたいなもんか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:55:49.59ID:3NzW6SuF0
>91
日本人「今年の冬は寒いんで冬物が売れるぞ。ユニクロ株買い!」
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:55.50ID:h2pfYdVD0
Facebookってそんなに儲かってるの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:03:10.64ID:HalYNewQ0
>>126
ユニクロとは全く違う。
イーロン・マスクは、自動車を作りたくてテスラ社を始めたわけじゃなく、時流を利用して金を集める良いビジネスを狙っただけ。
宣伝と情報で株価をつりあげてからテスラをどこかに売る。
テスラ株を買ってる連中も、それを承知でマネーゲームに参加している。
どこかで魔法は解けてテスラは終わるわけだが、それまでの間に儲けようということで皆参戦中。
(最近株高で時価総額が大きくなりすぎ、逆にイーロン・マスクがテスラを売ろうにも買うところが見つかりにくくなってるのは皮肉。)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:29:04.78ID:v1aTfzf20
これだけ巨大化したら、もう会社を何処かに売るのは無理だな
逆に何処かを買収出来てしまえる状態
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:22:41.51ID:ocQtiEoZ0
しかし、自動車メーカーが、ひとつ、またひとつとFCVを採用すると、テスラの株は見事に値上がるね

ドイツ政府が1兆円超の水素エネルギー戦略を発動し
EUが、2030年までに1000万トンの再生可能水素生産を目指す水素社会へのシフトを宣言すると
フランス政府が、70億ユーロ規模の国家水素戦略を発表

シンビオ社とフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が協力して、世界的に競争力のある水素システムの工業化を加速すると宣言し
シンビオ社の燃料電池システムが、PSAグループ初の燃料電池搭載商用車に採用されて

PSAとFCAが合併して、

ルノー、プジョー、シトロエン、フィアット、フェラーリ 、マセラッティ、アルファロメオ、ランチャ、クライスラー、ジープ、ダッジ、ラム

などが、シンビオの燃料電池を搭載することとなり

GMも、ニコラと提携交渉継続−ホンダと開発の水素燃料電池を採用して

「あと10年はEVだ」なんつっていたポルシェも大慌てで、VWのトラック部門が日野とFCVの開発することになり

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になっているベンツもボルボも本格的にFCVの普及に向けて動き出す
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:12:05.05ID:CEsN9AwW0
もうすぐ、個人資産でトヨタ上回るでしょ?w
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:13:34.12ID:CEsN9AwW0
>>92
・トヨタ自動車 24兆円 世界29位
・イーロン・マスクの個人資産 22兆円くらい?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:43.22ID:WIV/wof50
株はテスラ
車はトヨタ
これが最適解
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:43.25ID:gvLZZ3770
>>132
マスクはアンチFCVやぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:38.93ID:CEsN9AwW0
てか、あと10%くらい株価あがると、
イーロン・マスク個人資産が、トヨタ抜くなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:16:21.09ID:Y9WOaVoc0
>>85
Alphabetのティッカーコード知らないの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:17:35.85ID:CEsN9AwW0
>>128
インスタもあるしな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:19:52.36ID:CEsN9AwW0
そもそも、トヨタ社長がイーロン・マスクに安値で工場と従業員を売ったのが
悲劇の始まり。
自己責任だな
0142高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:50.62ID:opBgkg9V0
株やる人は🇰🇵北朝鮮の📈記念日知っておいた方がいいぞ?
═見下してないで💸
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:22:41.61ID:0NS9kVrB0
価値が無いのに価値ある企業
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:18.29ID:Y9WOaVoc0
>>143
企業の「価値」とはあなた個人にとっての価値ではなく株価のことだから
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:26.19ID:0LnwGmJo0
>>137
そうよ

自動車メーカーが、ひとつ、またひとつとFCVにシフトするにつれて、テスラの株は見事に値上がる

テスラの株は完全にババ抜き
最後に高値で買ったヤツが大損する

トヨタと中国の本気 中国における水素社会の実現に向け、6社連合で商用車用の燃料電池システムの研究開発会社を設立 2020/06/07
https://motor-fan.jp/article/10015058
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:25:52.44ID:U/lVvP1D0
あと数年でチャイナボカン機能が炸裂して、世界中のシナ製電池なEVが爆発しそうw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:28:44.44ID:CEsN9AwW0
>>145
FCVは、プラチナ使う問題がまだ
解決されてないから、無理じゃね?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:31:33.09ID:CEsN9AwW0
https://toyokeizai.net/articles/-/397044
ここみる限り、新型のFCVもやはりプラチナ使う問題が解決されてないから
量販が厳しいだろうな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:40:14.81ID:orXH7rQ+0
>>133
じゃあ各メーカーがEVシフトするのに日本人だけ
まともに新規開発もしてもらえないガソリン車乗り続けるの?

今の社会にそのままEVを当てはめて、欠点探ししてEVはダメっ!
とか言っててもあまり意味がない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:13:34.05ID:Bg8o7d7o0
>>152
原発で言えば制御棒を作るための金属がないような状態だぞ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:15:03.07ID:HjrdamON0
さよトヨ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:15:20.43ID:0LnwGmJo0
まあこれで、テスラは身動きできない

たとえば、

唯一と言って良いほど、燃料電池関連の話題が出てこないフォードをテスラが80億ドルで買収しようとしたとたん
テスラの株が投げ売りされて、テスラには80億ドルの借金だけが残る

こともあり得るので、黙って見てるしかない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:22.80ID:0LnwGmJo0
>>153
プラチナ使うICE(Internal Combustion Engine=内燃機関=エンジン車)の新車販売が禁止になるから問題ないFCV

より

EVのレアメタルの枯渇のほうが問題だろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:29:43.98ID:/gPadvgp0
トヨタの40分の1の販売台数でほぼ同じ株価ということは、1台あたりトヨタの40倍利益を出さないと同じ配当はできない訳で。。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:40:04.42ID:iCAuVDJZ0
こき下ろしに必死の奴いるけど、自動車メーカーとしての株価じゃないだろ
日本勢は米市場から追い出されるだろな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:54:50.52ID:0LnwGmJo0
>>161
テスラが追い出されるよ

GMは、ホンダと開発した水素燃料電池を採用して、ニコラと提携交渉を継続したし

クライスラーも2021年から、シンビオ社の燃料電池システムを搭載した燃料電池車の販売を開始するPSAグループと合併しちゃったし
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:01:19.73ID:18JxVFQI0
>>50
値付けのプログラムが進化してつまんなくなったよね
前はちょこちょこ覗いてるとバグでインチキバッタ業者に引っ張られて
ありえない激安になってたりしたのに
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:44.80ID:dHExEk+10
>>117
そりゃ今だ
数年から15年後にどうなってるか?わからないのと、そもそも舵を切ってない

って話の前に、とてもじゃないが電力インフラ整備が追いつかないのは、どーすんの?って
政策決める与党に宿題投げたところ
まずエネルギー政策だ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:15.44ID:dHExEk+10
>>158
逆に見れば、トヨタの40倍の期待値だけだなw
実績ではなく、将来の成長伸びしろと思惑だけで、株価は跳ね上がる
そこに電力インフラが足りるかなんて、株屋は気にしてない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:59:42.62ID:PyhIKjlC0
スティーブジョブスってエイズでくたばったの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:37.06ID:NbsY+NYT0
ソフトバンクと一緒で、ここも実質金融で食ってるようなもん。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:39:50.36ID:Wez/swef0
テスラはアメリカで普通に走ってる
金持ちがフルオプションで買って、フリーウェイ自動運転してる

充電スタンドも街中の駐車場にあるが、順番待ち行列が出来てて1-2時間待ち
ファストフードとかでぼーっと待ってるのが、たまに見にいくのがとても滑稽w

とにかく発電リソースと送電網インフラどーすんの?って話
それこそ尖閣周辺で天然ガス開発やって、バンバン火力発電やるならいいが
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:06:29.89ID:w7aWqwdo0
テスラの充電器がそこら中に出来てるけど、あれテスラ専用だからな
他社も使える様にしないとEVが普及する訳ねーだろ
何が内燃機関を一日でも早く終わらせる事が至上命題だよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:38:40.78ID:2yHAZPIq0
中国版テスラNIOが世界初全固体電池搭載EVだってさ
アップルも参入するからテスラがこの高値を維持できるのはコロナバブルが弾けるまでだな
信者が必死に宣伝してるから皆乗せられてるが、コロナが落ち着く今年の夏ごろから一気に大暴落くるとおもうわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:05.85ID:JHyS7qaz0
>>16
これを思い出した
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:36:07.47ID:Cgp0o83L0
>>174
競合が入ってくる=有望な市場と考える奴も結構おるんやぞ

既にテスラ以外は追っかける側や
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:47:44.90ID:2uBf5MYu0
SONYがあらゆるAV機器を作って売っていたのに全部スマホで置き換えられたのを彷彿とさせるね
ガソリンエンジンの自動車を製造するための完璧なエコロジーシステムが全て無意味になる日が近づいている
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:56.26ID:fLx7VIgk0
せっかく日産が対抗してたのに
トヨタとそれに迎合する政治屋と役人たちのせいで大きなビジネスチャンスが失われたよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:21:22.78ID:5t8ku7pQ0
>>174
コロナが落ち着いたらテスラがどうのうってよりNY市場も東証も下がるだろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:23:19.15ID:QsCyTonB0
テスラの実態は投資会社だからトヨタより時価総額が大きくなれる
金融業の関連法規に抵触してるんじゃないか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:25:47.51ID:9ocizvFF0
テスラの車なんて見かけたこともないけど、株価ってのは勝手なもんだな
とはいえ日本のメーカーに先がないのも事実か
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:26:01.37ID:2KHzgihE0
やはりFacebookが一番格下じゃないか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:29:34.12ID:t2P7ZVba0
アメリカの報道見てると、このままだとテスラは中国のNIOに追い抜かれるっていう評論が増えてきている
日本だとNIOなにそれ状態だけど、向こうはよくリサーチしてる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:13.74ID:5t8ku7pQ0
テスラ知ってればニオ、シャオペンぐらい普通に知ってるだろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:42:25.83ID:OeDOsiDz0
>>177
EVならテスラってのはアメリカくらいなので別に追われる立場というほどではない
ぶっちゃけ、ヒュンダイの方が品質いいし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:31:19.35ID:MOBulcMp0
ドナルド・トランプが支える自由!
イーロン・マスクが描く未来!

株為替屋のポジショントークw国税の目盗んでぼろ儲けしてるんだろうな
万人の万人に対する闘争、んなアウトローだらけのヒャッハー世界なんて住めるかよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:46:58.52ID:5AW6tPmq0
クルマ界のAppleか
信者が信心で高値買いする
屋根がとれても「初期はあるよね」で済む
命懸けのお布施が捗るな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:59:14.25ID:SbBBV83i0
>>194
「停止すると人類が困る企業」で打線組み直すとガラリと変わりそう
個人的にはAmazonとGoogleがない世界には行きたくない
楽天と昔のYahooの世界は嫌だ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:34:43.53ID:8jDfI5a00
>>193
今のAppleにはジョブズがいない
ところがTeslaにはイーロンがいる
船頭のいないAppleが超クレイジーなイーロンに勝てると思えない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:57:37.91ID:FXIVt9Gd0
時価総額という謎のバブル
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:55:39.11ID:Fi4RNUP30
>>178
EVはガソリンやディーゼルエンジンより古い百年未完成の技術だが?
この百年に蓄音機→レコード→CD→スマホと進化して古い製品は淘汰された。
蓄音機を持って来て「これはスマホより進んでいる商品です」と言われて買ったら
大バカだが、それが通用している茶番が現在。
最後にババ抜きのババを誰がつかむか見ものだ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:19:53.63ID:M+Syt71h0
11月に400万円突っ込んだのが丁度倍になった
まだテスラは買えない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:07:43.06ID:IbQsR6kT0
チェコの自動車メーカーも去年は100万台以上売って頑張ったらしいよ
ŠKODA AUTO delivered 1,004,800 vehicles to customers worldwide in 2020 despite considerable burdens and major challenges due to the COVID-19 pandemic.
http://www.automobilsport.com/cars-tuning--37/cars-tuning--37,218171,SKODA-AUTO-delivers-over-one-million-vehicles-worldwide-in-2020-despite-COVID-19-pandemic,news.htm
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:18:29.89ID:HaAryarI0
これって
考えようによっては
アップルが
キチンとした革新的な
電気自動車出したら
頭5つ分くらい抜けるって
ことだよね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:30:48.24ID:3TCvvtcT0
日本から30兆越える企業がなかなか出ないねTOYOTAもずっと22〜25兆前後でこれ以上伸びない。テスラはどんな裏技使ったんだ?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:32.56ID:5CxyBQ0Y0
砂上の楼閣感がスゴイ
自動車屋なのに自動車作ると赤字ってのが斜め上
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:47:15.94ID:POeob7KG0
>>204
開発中
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:57.02ID:yJ1lFdJN0
>>200
いや、日本株じゃないんだから好きな数買えよ。
>>205
テスラはバッテリー技術で車関係以外にも売り場があるし、自動運転技術も実用化していることにアドバンテージがある。
それと、他の自動車と違ってスマホ化を狙ってる。
他は売ったら終わりだけどアップデートやソフトで付加価値つけていくみたい。
自動運転機能をサブスクリプションとして月額の利用料金で提供予定だし。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:30:48.93ID:GE5FLzVZ0
>>205,208

裏技:クレジット(温暖化ガスの排出枠の他社への販売)、11.8憶ドル/年

テスラの5四半期連続黒字化を生んだ「クレジット」の中身
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%81%AE5%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%BB%92%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%82%92%E7%94%9F%E3%82%93%E3%81%A0-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%AE%E4%B8%AD%E8%BA%AB/ar-BB1all4r
テスラはこのクレジットを他社に販売し、莫大な利益を上げている。売却益の今年の累計は既に11.8億ドルに及んでおり、2019年の実績の2倍に達している。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:45.00ID:c2HRbWUc0
>>210
なら、知らなくて当然
そもそもチャイナボカンメーカー製のクルマって、まともな整備網のあるディーラー日本国内にあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況