X



【経済】テスラ、時価総額でFacebookを上回る Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに次いで5番目に価値のある米国企業に [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/09(土) 01:16:07.54ID:gs1BvdE69
電気自動車メーカーのテスラは、金曜日に市場が開かれた後、時価総額でFacebookを上回りました。

テスラの株価は東部標準時午前9時3分に約5.5%急上昇し、時価総額は8,026億ドルになりましたが、
フェイスブックの株価は下落しました。Facebookの時価総額は現在約7,558億ドルです。

急上昇は、アルファベットの種類株式を一緒に数えるとき、イーロンマスクの自動車ベンチャーを大型株ベンチマークで5番目に大きい会社にします。
今では、Apple、Microsoft、Amazon、Alphabetに続いています。

マークは主に象徴的ですが、それはテスラが短期間で劇的に上昇したことを示しています。
テスラは、 2019年1月に最初の 1,000億ドルの上場米国自動車メーカーになりました。
わずか10か月後、同社は5,000億ドルの時価総額を超えました。在庫は2020年に700%以上増加しました。

同社は12月にS&P 500に参加し、好調な1年を締めくくりました。マスクが率いるテスラは、5四半期連続で収益を上げています。
テスラは年間499,550台の車両を納入し、現在、テキサス州オースティンと ドイツのブランデンブルクに新しい工場を建設 しており、生産量と販売量を増やす取り組みを行っています。

https://www.cnbc.com/2021/01/07/tesla-passes-facebook-to-become-fifth-most-valuable-us-company.html
https://image.cnbcfm.com/api/v1/image/106820229-1609968949000-20210106_tesla_stock_price_2015.png?v=1609968959&;w=740&h=425
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:06:00.60ID:nHG/QCf/0
>>67
大爆発ではないな
夜の映像だから派手に見えてるだけ
日本人の願望で大爆発に見えるだけ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:13:52.57ID:9LLeAe3V0
Alphabetって何?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:19.36ID:8sUH2xG/0
分割前1800ドル(今の360ドル相当)のド天井掴んじゃった奴も
我慢してれば今頃ダブルバガーという



それよりZMのウンコぶりどうにかならんかねえ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:21:32.56ID:8sUH2xG/0
>>73
google
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:23:15.19ID:n8MpbPlr0
Microsoftはスマホで完全に負けたのにまだ一角に居るのがスゴいな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:24:02.44ID:g3tAn+g/0
>>66
仕事ないんだね、可哀想
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:25:39.73ID:pGGyDgTf0
>>1
>>テスラは年間499,550台の車両を納入

販売台数は1年で35%増・・・株価は爆増・・・

自動車販売台数 2019年 9179万台
1位 フォルクスワーゲン 1,097万台
2位 トヨタ自動車 1,074万2,122台
3位 ルノー・日産・三菱 1,015万台
4位 ゼネラルモーターズ 771万台
5位 ヒュンダイ 719万台

 テスラ 36万7,500台
0081高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:28:11.12ID:B5ebWnXZ0
>>2
ユニクロへ投資してるわけじゃ無い
みんなブルへ投資している
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:30:52.99ID:75wL9y9I0
ここまで来たらどっかまともな自動車メーカーをまるごと買えばいいので余裕勝ち
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:32:04.96ID:FjXaKJ9D0
>>16
そういえばなんでAAFAにしなかったのか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:41:29.16ID:ITTI1o9n0
>>64
Amazonに中国人のカスタマーサービスなんているの?

たいていが日本語しか話せない日本人
それか英語を話せる日本人
あとは日本語を話せる母国語が英語か第二母国語が英語の外国人だと思ったけど
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:47:21.41ID:VPe6Zhtn0
>>78
テスラはヨタの1/30の販売台数で
時価総額はヨタの3倍以上もある


つまり、テスラ車にはヨタ車の100倍以上の価値があるということだ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:55:59.45ID:orXH7rQ+0
日本の時価総額ランキングは
トヨタ、禿、キーエンス、ソニー、NTT、ファーストリテイリング

アメリカとの差が泣ける
アパレルが上位とか終わってるとしか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:04:31.31ID:VPe6Zhtn0
ちなみにサムスン電子の時価総額もトヨタ自動車の2倍以上もある

・サムスン電子 51兆円 世界11位
・トヨタ自動車 24兆円 世界29位




日本は米中は当たり前だが韓国にも
破れ去り姿を消すことになるだろう
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:11:38.39ID:8TPrNmn20
>>47
アマゾンジャパンのトップは中国人がやってるから、アマゾンから中国の妖しい物品が減らなくなった
君みたいに中国人が電話対応するので、文句言う人があきらめるのもわざとやってる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:19:28.75ID:PtGQfBr90
今後上がるのか下がるのかは分からんけど、実績以上の値がついてる企業の株なんて買わない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:27:27.53ID:0f6TF3330
>>73
Googleとイコールと思って問題ない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:27:57.99ID:+VwHgP3p0
仮想自動車メーカーなんだろ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:28:43.90ID:0f6TF3330
>>94
それじゃ一生大して儲けられないね
Amazonだって赤字なのに株高すぎると言われ続けた結果今の地位を得たわけだし
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:46:04.15ID:pouLVrNL0
これからはGATAだな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:00:31.19ID:kfu6T05j0
どれもろくな技術を持ってないがなぜか高値だな
IBMやボーイングやロッキードの方がすごいだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:37:12.38ID:aDo9/mmi0
テスラ株価どれくらいまで上がるかね?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:46:06.01ID:0f6TF3330
短期はわからんけど中期的に見たら1000は軽く超えるでしょ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:46.38ID:Aa8WcN4u0
新型汎用兵器GAFTAMの誕生である
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:07:36.54ID:1VzgSAgO0
>>52
通販の一企業が、市場を席捲した上にクラウドで成功いていたり、
インターネット検索の一企業が、インターネット広告の市場を席捲いた上にOSとかを作っていたりするように、

パーツを組み立てるだけで参入が容易だと思われてたEVの一企業が、
その市場で結構なシェアを獲得する上に、自動運転やエネルギーの分野でも幅を利かせそうだから?
21世紀のエンロンになるかも知れないけれども。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:13:09.18ID:Aa8WcN4u0
でもフリーエネルギーとか反重力装置とか眉唾でもないんだよな
アメップ政府が特許取得してるのが公開してるから。どの大手企業と合弁してやるかというとテスラが充分想定できる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:11:03.64ID:v1aTfzf20
>>5
営業利益率ならGoogleより上の企業だよ
SNSの帝王であり約30億のアクティブユーザーを抱えているからね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:13:17.97ID:4NjkxlFB0
スペースxを成功させたのはすごいと思うわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:16:26.07ID:EU7McG+B0
今の寒い季節は、暖房が効かなくて困っているんだろ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:19:21.39ID:dHExEk+10
日本のメーカーがEV造れないと思ってるアホ外人がいっぱいいて、なかなか面白いね
世界一厳しい窒素酸化物排出基準を達成できて、世界一のバッテリー開発生産出来る日本人
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:33:26.69ID:+VwHgP3p0
>>92
時価総額世界一のBTCがあるからいいじゃないか日本は
なんとかサトシって奴がBTC立ち上げたみたいじゃないか
日本人なのかは分からないみたいだがw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:17:17.72ID:BfwL/5TJ0
物理法則から逃れなれない電気自動車で他社と隔絶した性能が出せるわけもなく、
この株価とかみると「デロリアン」とその顛末を思い出す。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:21:13.04ID:zLj0V/830
アマゾンのawsみたいにテスラもEV車だけで評価されてるわけじゃない期待感からこうなってるんだと思うけど、1000はこえるのかな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:39.61ID:gO7Obj6C0
EV先行組が市場を開拓して、低価格車の後発組が普及させていく。

日本勢はどちらも勝てないよな。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:35:19.77ID:AFC19mxt0
>>1
経済のファンダメンタルズではなく、マネーの需給で株価が上がる時代だという認識がないと、酷いことになると予想する。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:43:10.33ID:gynD/YfS0
アメリカのユニクロみたいなもんか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:55:49.59ID:3NzW6SuF0
>91
日本人「今年の冬は寒いんで冬物が売れるぞ。ユニクロ株買い!」
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:55.50ID:h2pfYdVD0
Facebookってそんなに儲かってるの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:03:10.64ID:HalYNewQ0
>>126
ユニクロとは全く違う。
イーロン・マスクは、自動車を作りたくてテスラ社を始めたわけじゃなく、時流を利用して金を集める良いビジネスを狙っただけ。
宣伝と情報で株価をつりあげてからテスラをどこかに売る。
テスラ株を買ってる連中も、それを承知でマネーゲームに参加している。
どこかで魔法は解けてテスラは終わるわけだが、それまでの間に儲けようということで皆参戦中。
(最近株高で時価総額が大きくなりすぎ、逆にイーロン・マスクがテスラを売ろうにも買うところが見つかりにくくなってるのは皮肉。)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:29:04.78ID:v1aTfzf20
これだけ巨大化したら、もう会社を何処かに売るのは無理だな
逆に何処かを買収出来てしまえる状態
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:22:41.51ID:ocQtiEoZ0
しかし、自動車メーカーが、ひとつ、またひとつとFCVを採用すると、テスラの株は見事に値上がるね

ドイツ政府が1兆円超の水素エネルギー戦略を発動し
EUが、2030年までに1000万トンの再生可能水素生産を目指す水素社会へのシフトを宣言すると
フランス政府が、70億ユーロ規模の国家水素戦略を発表

シンビオ社とフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が協力して、世界的に競争力のある水素システムの工業化を加速すると宣言し
シンビオ社の燃料電池システムが、PSAグループ初の燃料電池搭載商用車に採用されて

PSAとFCAが合併して、

ルノー、プジョー、シトロエン、フィアット、フェラーリ 、マセラッティ、アルファロメオ、ランチャ、クライスラー、ジープ、ダッジ、ラム

などが、シンビオの燃料電池を搭載することとなり

GMも、ニコラと提携交渉継続−ホンダと開発の水素燃料電池を採用して

「あと10年はEVだ」なんつっていたポルシェも大慌てで、VWのトラック部門が日野とFCVの開発することになり

習近平の妹夫妻が主導する浙江吉利控股集団が株主になっているベンツもボルボも本格的にFCVの普及に向けて動き出す
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:12:05.05ID:CEsN9AwW0
もうすぐ、個人資産でトヨタ上回るでしょ?w
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:13:34.12ID:CEsN9AwW0
>>92
・トヨタ自動車 24兆円 世界29位
・イーロン・マスクの個人資産 22兆円くらい?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:43.22ID:WIV/wof50
株はテスラ
車はトヨタ
これが最適解
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:43.25ID:gvLZZ3770
>>132
マスクはアンチFCVやぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:38.93ID:CEsN9AwW0
てか、あと10%くらい株価あがると、
イーロン・マスク個人資産が、トヨタ抜くなw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:16:21.09ID:Y9WOaVoc0
>>85
Alphabetのティッカーコード知らないの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:17:35.85ID:CEsN9AwW0
>>128
インスタもあるしな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:19:52.36ID:CEsN9AwW0
そもそも、トヨタ社長がイーロン・マスクに安値で工場と従業員を売ったのが
悲劇の始まり。
自己責任だな
0142高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:20:50.62ID:opBgkg9V0
株やる人は🇰🇵北朝鮮の📈記念日知っておいた方がいいぞ?
═見下してないで💸
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:22:41.61ID:0NS9kVrB0
価値が無いのに価値ある企業
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:18.29ID:Y9WOaVoc0
>>143
企業の「価値」とはあなた個人にとっての価値ではなく株価のことだから
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:24:26.19ID:0LnwGmJo0
>>137
そうよ

自動車メーカーが、ひとつ、またひとつとFCVにシフトするにつれて、テスラの株は見事に値上がる

テスラの株は完全にババ抜き
最後に高値で買ったヤツが大損する

トヨタと中国の本気 中国における水素社会の実現に向け、6社連合で商用車用の燃料電池システムの研究開発会社を設立 2020/06/07
https://motor-fan.jp/article/10015058
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:25:52.44ID:U/lVvP1D0
あと数年でチャイナボカン機能が炸裂して、世界中のシナ製電池なEVが爆発しそうw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:28:44.44ID:CEsN9AwW0
>>145
FCVは、プラチナ使う問題がまだ
解決されてないから、無理じゃね?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:31:33.09ID:CEsN9AwW0
https://toyokeizai.net/articles/-/397044
ここみる限り、新型のFCVもやはりプラチナ使う問題が解決されてないから
量販が厳しいだろうな。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:40:14.81ID:orXH7rQ+0
>>133
じゃあ各メーカーがEVシフトするのに日本人だけ
まともに新規開発もしてもらえないガソリン車乗り続けるの?

今の社会にそのままEVを当てはめて、欠点探ししてEVはダメっ!
とか言っててもあまり意味がない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:13:34.05ID:Bg8o7d7o0
>>152
原発で言えば制御棒を作るための金属がないような状態だぞ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:15:03.07ID:HjrdamON0
さよトヨ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:15:20.43ID:0LnwGmJo0
まあこれで、テスラは身動きできない

たとえば、

唯一と言って良いほど、燃料電池関連の話題が出てこないフォードをテスラが80億ドルで買収しようとしたとたん
テスラの株が投げ売りされて、テスラには80億ドルの借金だけが残る

こともあり得るので、黙って見てるしかない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:22.80ID:0LnwGmJo0
>>153
プラチナ使うICE(Internal Combustion Engine=内燃機関=エンジン車)の新車販売が禁止になるから問題ないFCV

より

EVのレアメタルの枯渇のほうが問題だろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:29:43.98ID:/gPadvgp0
トヨタの40分の1の販売台数でほぼ同じ株価ということは、1台あたりトヨタの40倍利益を出さないと同じ配当はできない訳で。。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:40:04.42ID:iCAuVDJZ0
こき下ろしに必死の奴いるけど、自動車メーカーとしての株価じゃないだろ
日本勢は米市場から追い出されるだろな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:54:50.52ID:0LnwGmJo0
>>161
テスラが追い出されるよ

GMは、ホンダと開発した水素燃料電池を採用して、ニコラと提携交渉を継続したし

クライスラーも2021年から、シンビオ社の燃料電池システムを搭載した燃料電池車の販売を開始するPSAグループと合併しちゃったし
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:01:19.73ID:18JxVFQI0
>>50
値付けのプログラムが進化してつまんなくなったよね
前はちょこちょこ覗いてるとバグでインチキバッタ業者に引っ張られて
ありえない激安になってたりしたのに
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:44.80ID:dHExEk+10
>>117
そりゃ今だ
数年から15年後にどうなってるか?わからないのと、そもそも舵を切ってない

って話の前に、とてもじゃないが電力インフラ整備が追いつかないのは、どーすんの?って
政策決める与党に宿題投げたところ
まずエネルギー政策だ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:15.44ID:dHExEk+10
>>158
逆に見れば、トヨタの40倍の期待値だけだなw
実績ではなく、将来の成長伸びしろと思惑だけで、株価は跳ね上がる
そこに電力インフラが足りるかなんて、株屋は気にしてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています