X



【調布道路陥没】周辺1000軒対象に個別補償を検討 NEXCO東日本 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/02/12(金) 23:06:49.81ID:4ka5Rnld9
東京都調布市の住宅街で昨年10月、東京外郭環状道路(外環道)の地下トンネル工事ルート真上の道路が陥没した問題で、東日本高速道路(NEXCO東日本)は12日、損傷や振動といった被害があった住宅など周辺の約1000軒を対象に個別補償を検討していると明らかにした。

 同社によると、家屋にひびが入るなどの被害に加え、家賃の減収や不動産の売却損、疾病による治療費などの補償を行うという。

 陥没は昨年10月18日、調布市東つつじケ丘の市道の一部で発生。現場付近の地下約47メートルではシールド工法によるトンネル掘削工事を行っており、同9月に真下を通過していた。陥没発生後の調査で、地中に空洞3カ所も見つかった。 

 原因調査を進めていた同社の有識者委員会は12日、最終報告を公表し、陥没や地中の空洞について「工事が要因である可能性が高い」と結論付けた。周辺は緩みが起きやすい特殊な地盤だったため、夜間停止していた掘削機を再稼働させる際に土砂を過度に取り込み、局所的に陥没や空洞が発生したとみられる。
https://trafficnews.jp/post/104556
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:18:29.25ID:Ffw439EJ0
>>1
リニア終了のお知らせ
銭ゲバ自民はとんでもない法律作ってくれたな
今すぐ廃止に動くべき
土地所有者の許可なく地下を勝手に掘れるとか頭おかしいわ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:14:40.29ID:UQfkgmwb0
今までだったら絶対に因果関係認めなかったのにね
やらかした家の中に大物も含まれてたのかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:24:19.57ID:NpYKaMy80
空洞だらけ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 12:52:56.48ID:Vjxwwq5H0
まあ筋道は出来て良かったよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:58:38.01ID:IaC7k6QB0
>>60
ここで突っぱねると他の大深度地下工事にも影響するから
折れておいた方が後々のためになる
リニアまで吹っ飛ぶ可能性があったからな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:19.87ID:Vjxwwq5H0
前にも書かれてたけど、
昔は何人も死人がでても完成させたんだよな
なんとトンネル脇の慰霊碑の多いことか
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:06:19.29ID:nxPR9rBG0
どうせ税金だから、どんどん使え
飲食だけにバラ撒いてたまるかよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 07:55:33.16ID:U6ILD3A70
でたな あれもこれもダメダメ人間
奴ら自身が1番ダメ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:03:59.31ID:Z6IzXM520
補償ってそれネクスコが出すの?ということは通行料金が値上げされるかもな
天下りには高額給与補償、そしてこの事故での補償が加わる、こりゃ大変だ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:33:17.94ID:q+UWpMEf0
周辺はボッコボコにへこんでるの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:18:42.29ID:oQzdI8t/0
出ました 「最後は金目でしょ」
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:18:13.89ID:Z6IzXM520
まあ工事が50年は遅れてるよな、ほんとはとっくにできてなくちゃいけなかった(地上部にな)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:56:54.50ID:zxDpD6wF0
>>68
バカは兆円単位のプロジェクトとたかだか何軒の補償と天秤にかけられると思ってるみたいだなw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:15:30.96ID:HXseSAYm0
GOTOナンチャラみたいな真似してんな
わざわざ金使って馬鹿やらかしてそのツケでさらに金掛かるって言う
後進国ジャップらしいわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:17:24.38ID:OG6dCnlK0
業務的
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:20.16ID:OG6dCnlK0
トンネル工事による陥没事故で検索すると
昔から沢山あった。福岡はデカかったが、御徒町のはかなり派手。外環なんて小さい小さい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 00:00:35.68ID:YdQqT2nE0
>>79
その2つは手抜き調査のせいだけど、今回のは違うからな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:29:42.78ID:pQ7mU7lG0
国交省「ウチは関係ないから NEXCOさんが全て補償しなさい」
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:32:47.17ID:7vhC6k4m0
金目でしょ? は退院したの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:46:00.05ID:Pnx3oc120
これって大昔パヨク知事が工事凍結して地下に穴掘らなきゃいけなくなったって奴だよな?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:54:18.84ID:ECyJ5JnZ0
40mとか言う何の根拠も無い数字
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:26:08.77ID:L/mwwcYM0
問題点は過度な取り込みじゃなくて
特殊な地盤なのに避けたり掘り下げたりせずにそのまま直進してしまったことなんじゃないか?
掘ってる最中に問題が分かってるなら問題を回避できるように努力しろよ
それは過失ではなく故意だろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:15:58.88ID:kAAdHyhb0
「東京の自然史」という本を読んでるがますますこりゃネクスコの工事で地盤がすべって穴開いたという確信に変わったな
つてもあの辺や世田谷はほんらい田んぼと畑にするのが当たり前の土地だから、住民も不動産屋も悪いわな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:24:44.78ID:S5WZjlG30
土砂の量を予測して、掘り出した土砂を計測し、開いた空洞との差を計算すれば
トンネル部分以外に空洞が出来ているかどうかを予測できそうだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:28:01.74ID:S5WZjlG30
地盤が緩みやすいなら、掘削機が稼働するときだけでなく
連続稼働中も過度な土砂の取り込みが起きていたのではないのか?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 01:25:42.98ID:2gtYVign0
結局、工事を持続させたいために、
シールドで土を取りすぎたって言ってごまかしたなw
広域的な問題だったら工事中止になるもんな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 07:52:04.81ID:5g43f4Ye0
衰退方向にある日本でリニアって本当に必要なの?
いずれメンテナンスもちゃんと出来なくなって廃墟化するんじゃね。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:49:39.68ID:nss9HeD50
なぜ老人ばかりなの?9条って
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 10:51:58.29ID:QBc5T0OT0
無知で申し訳ないが、なんで環八の地下利用しなかったのか不思議なんだが、、、
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:44:20.31ID:g6baPqr40
なんであんな穴あくの?怖すぎ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:49:33.43ID:nss9HeD50
1行でも同賃金か
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 11:57:26.30ID:3mSIcPUs0
将来の地下開発の予定まで考慮に入れて家買わないとな
とりあえず古い寺社が残ってる所がいいぞ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:20:46.47ID:0FlpwrE80
来月も赤字やな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:50:36.75ID:k1lCmGzQ0
何がめんどくさいって
ここの地上は50年間ごね続けた連中が上に住んでるからな

ここ以外は全部立ち退いて道路が完成してる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:19:17.82ID:0FlpwrE80
学生運動で騒いで
年金暮らしで騒いで
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:22:04.26ID:f6BX9DK10
外環の南側は多摩川の上通すしかないな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:23:49.45ID:xhVthrGk0
リニアオワタ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:28:25.96ID:99ZqKr2w0
>>1
国土交通省の管轄か。
そうかそうか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:18:45.62ID:0wENhjEr0
大泉から東名まではできるだけ早く開通はしてもらいたい 時間短縮効果はかなりあるだろうし
東名から湾岸はもう首都高で開通してるから そちらでいいだろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況