X



【食文化】「だし巻き定食」の存在に関東人驚き、白飯に合うワケを探る★4 [和三盆★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 06:53:42.89ID:cTyIWD8e9
先日テレビ番組で、関西人が「だし巻き玉子」をおかずにご飯を食べる姿が紹介され、ツイッターでトレンド入りするなど話題となった「だし巻き定食」。関西以外の人たちからは「信じられない」「え、卵焼きメインでなんでご飯が進むの?」など戸惑う声が多く上がった。

それとは反対に、関西で生まれ育った筆者には、だし巻き玉子がおかずとして認識されないことに驚いたが、そもそも関西のだし巻きと関東のだし巻きは作り方からして異なるようだ。

関西のだし巻き玉子がなぜご飯に合うのか? 創業以来「だし巻き定食」を提供し続けている大阪の老舗定食屋や、関西のダシといえば、の「ヒガシマル」にその由来を訊いた。

ダシたっぷり、あっさりした味わいのだし巻き
大阪・天満橋で創業時から60年以上にわたって「だし巻き定食」を提供している「一富士食堂」(大阪市北区)。だし巻き玉子をメインに、ごはん、味噌汁、漬物がセットになったシンプルな定食を求めて、昼時には近隣のサラリーマンやOLが駆けつける。そして夜にはだし巻きを肴にビールを飲む・・・そんな光景が毎日当たり前に繰り広げられてきた。

大阪・天満橋にある「一富士食堂」

同店の店主・加藤さんによると、「関西のだし巻きは、昆布とかつおのダシをたっぷり入れて、塩や醤油も足しますからね。甘くなくてしょっぱい味付け。茶碗蒸しなんかに近い味で、とてもごはんに合います。うちではうどんと同じダシを使ってます」と、味付けの特徴を話す。

「近所のサラリーマンの方々も東京に転勤で行かれて、久しぶりに大阪に帰ってくると『そうそう。この味が向こうにはないねん!』と、うれしそうにだし巻き定食を食べてくださいます」と話すように、おかずとしてのだし巻きが、関西人の食文化に深く根付いていることを日々実感するという。

続きはソース元にて
https://www.lmaga.jp/news/2021/02/212001/
だし巻き定食(660円)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210214-00212001-lmaga-000-2-view.jpg
★1:2021/02/14(日) 19:27:36.45
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613320320/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:32:57.48ID:gpeLTNnE0
関東人はまた関西を見てるのか・・・
何か盗めないか何か盗めないかと・・・
大阪文化や命の企業まで盗んで、これ以上何を欲しがるのか・・・
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:34:32.78ID:a57t6eta0
関東vs関西の対立で
関西勢の足引っ張るのは大阪土人
関東勢の足引っ張るのはトンキン人だよな

大阪土人は大阪弁で暴言を書き込むから空気悪くなるし
トンキン人は江戸弁で暴言を書き込むから空気悪くなる
まともな議論もできなくなる
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:35.48ID:2E4JUuVY0
お前ら大阪人と関西や西日本は違うっていうけど、この手の大阪ローカル主張してるのって
ほとんど大阪出身者じゃなく、大阪在住で西日本の別のところ出身者だからなw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:43.39ID:ob/hkdcd0
>>952
大阪ってひったくり何年連続一位だっけ?w
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:53.09ID:kcKf3VGN0
関西はカレーライスに生卵落として食べるぐらい卵好き
だし巻き定食は中国産の鶏肉使った唐揚げ定食よりヘルシーで健康的
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:35:53.58ID:E0u80Hsi0
関東は砂糖を入れた固めの卵焼きで
厚みも5mm位に切ってるのが出てくる
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:36:08.55ID:nlRTP4Io0
生卵や目玉焼きはいけるのになんでだし巻きは駄目なのか
甘いからなのか
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:36:18.02ID:8190f9840
>>940
出汁は昆布出汁だけじゃないだろ。昆布出汁使ってない料理なんて世界中にある。昆布出汁が一番というのが思い上がりなんだよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:15.67ID:rKJNSv0i0
>>953
ほんとそれ
「関西でもお好み焼きとご飯は食べない人はいるよ」
「関西人でも恵方巻きの丸かぶりはしない人いるよ」
って言ってるのに
大阪人が「関西ではお好み焼きと白米は当たり前じゃ!」
とかいい加減な主張を押し通すから空気乱れる
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:37:35.28ID:N5XcDg0u0
>>955
トンキンがひったくりとかっぱらいを別々に集計してイカサマしてたあれね
だから東京の万引き件数は2位の大阪の4倍以上あるっていう異常な数字になってる
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:38:50.92ID:11Bye9xC0
東京でも割烹とかの大将は関西の和食屋で修行した人多いだろ?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:39:51.57ID:skD43LmQ0
卵焼きもだし巻きも
メチャクチャ甘いスイーツなんだよ
ご飯のおかずにはならない
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:41:02.77ID:ob/hkdcd0
>>963
そもそも罪状が違うんだから集計分けるのは当たり前だろw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:41:20.94ID:NV9uMpEY0
>>958
半熟の目玉焼き最高
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:41:30.68ID:JIbD3VTE0
京都府民やがお好み焼き定食もだし巻き定食も食わん
外食するならもっといいもの食うし、玉子焼きなんて家で作って食うからな
関西でも学校の弁当の玉子焼きは多少は砂糖入れるしな

大阪の当たり前が関西全体の当たり前じゃないよな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:09.68ID:lojkjcxh0
ちと整理したいんだけど
関東地方においては
出汁巻きが甘くて、卵焼きはしょっぱい系なん?
両方甘いん?
それと、オカズにならないなら
どんなシチュエーションで食べるんだろ
おやつ感覚なの?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:42:16.59ID:0dyc4EXo0
醤油入れて茶色っぽくなった溶き卵を焼くんだよ
醤油の香ばしい香りと卵の甘みがたまらん絶品玉子焼きで飯が進むわ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:43:54.57ID:HlwWFggZ0
>>968
焼けた白身に半熟の黄身を絡めると美味しいんだよな
生はダメだがそれは大好き
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:44:32.21ID:YILoqF/A0
そういう店もないから知らんだけやん。
貧しいな、東京って。金次第の場所だから
お前らみたいな貧乏人は何にも食えへんのやろな。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:44:36.33ID:ob/hkdcd0
>>972
らしいよ
>>481によれば600円くらいらしいから懐の寒いリーマンとかに受けてるんだろうね
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:44:36.51ID:+VsdhGzj0
>>934
お前が絡んできたんだろwww
で、勝手に自分語りしたんだが頭わるいなー
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:44:52.91ID:GvBWkdZS0
出汁巻きが無いのか?関東には
なんか寿司に乗ってるあの甘ったるい卵焼き
が関東の定番なんか?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:46:35.32ID:ob/hkdcd0
>>980
認知件数じゃんw
日本の人口一位がどこなのか知らないの?w
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:46:36.30ID:+VsdhGzj0
>>940
出汁に支配されたバカ舌
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:43.50ID:YILoqF/A0
食文化の貧しい自慢はみっともないから
このスレで終えとけよ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:47:49.50ID:JIbD3VTE0
>>972
マジレスしていい?

だし巻き定食→大阪ではメジャー、他の関西圏ではマイナー
お好み焼き定食→大阪ではメジャー、他の関西圏ではマイナー
恵方巻き→巻き寿司を丸ごと食ったりしねぇよ、大阪では知らないけど
串カツ屋の箱形のソース入れ→大阪ではよくある光景なんだろうけど、普通、ソースは醬油さしに入ってて置かれてるだろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:49:40.35ID:N5XcDg0u0
>>988
だし巻き定食は関西一円に結構あるよ
なに大阪限定にしてるんだ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:01.66ID:YILoqF/A0
出汁の効いた卵焼きに大根おろしと醤油をぶっかけて飯食うだけやんけ。
うるさい奴らだ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:55.83ID:CtDrF+ji0
そもそもこういうスレは関西関東と言いながらも
実質は東京vs大阪なんだから
次からは東京大阪って書いた方がいい
関東と言いながら千葉埼玉、関西と言いながら兵庫滋賀人が
代表面してると違和感あるだろう
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:50:57.10ID:ob/hkdcd0
>>986
どう見ても屁理屈言ってるのはお前w
人口があまりにも違うのに単純件数で比較とかw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 17:51:42.00ID:JIbD3VTE0
節分と言えば関西でも豆まき

豆まき→京都の平安文化
丸かぶり寿司→大阪府の花街発祥の文化

同じ関西でも全く違う

言葉も、京都は「〇〇しいひん?」「できひん」をよく使う
大阪は「〇〇せぇへん?」「できへん」をよく使う
言葉も違う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 58分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況