X



【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みの ★
垢版 |
2021/04/28(水) 14:34:25.02ID:oKNz0j3u9
≪燃料タンクが無防備で炎上しやすく「ワンショットライター」とも呼ばれ、日本海軍航空機の人命軽視の象徴のひとつともされる一式陸上攻撃機。果たしてその酷評は正しいのでしょうか。実はそのイメージ、戦後についたものかもしれません。≫

■誰が「ワンショットライター」といい始めたのか

「ワンショットライター」という名称に関して、ミリタリー好きな人ならばすぐに、旧日本海軍の「一式陸攻」こと一式陸上攻撃機のあだ名だということがわかるでしょう。「防弾装備が全くなく、機銃を撃ち込むとすぐに炎上・爆発したから、アメリカ軍からそう呼ばれた」といわれていますが、実際は違ったという意見も存在しています。

「一式ライター」「フライングシガー」など、ほかにも蔑称がある同機ですが、実は当時の人々、特に敵だったアメリカなど連合国側からそう呼ばれていたという明確な証拠はありません。

 いつごろからそう呼ばれ始めたか、出典は定かではありませんが、戦後1952(昭和27)年に出版された『零戦 日本海軍航空小史』(堀越二郎 奥宮正武 著、日本出版協同)初版にはすでに記述があったといわれており、戦中にこのあだ名が生まれたとすると、当時の搭乗員たちの自虐の言葉が有力なようです。そういった自虐的蔑称は、たとえばアメリカのF2Aに対する「空飛ぶ棺おけ」、旧ソ連のLaGG-3に対する「保証付きの塗装済棺桶」のように、どの国でもありました。

 ただ『海軍空技廠―誇り高き頭脳集団の栄光と出発』(碇 義朗 著、光人社)など、数々の書籍や資料に記載がありますが、一式陸攻は九六式陸攻の後継機として計画された段階で、双発(エンジン2基)爆撃機にもかかわらず4発(エンジン4基)爆撃機なみの航続距離を要求されており、三菱側が提示した4発機案も海軍が却下しています。その際に、対弾性を犠牲にして主翼内をインテグラルタンク(この場合、主翼の構造材そのものをタンクとすること)とし、燃料搭載量を増やしたのは事実です。

 もちろん、軍が防弾について完全に無関心だったというわけではなく、明確な時期は判明していないものの、初期型の一一型にも本体の燃料タンクには防弾ゴムが装備されていました。しかし翼内のインテグラルタンクに関しては、諸説ありますが、初期のものに防弾処置は施されていなかったといわれています。『一式陸攻戦史』(佐藤暢彦 著、光人社)にはインテグラルタンクに関して、論議が重ねられたものの航続距離との関係で解決策は見つからず、燃料漏洩の問題を解消するだけで、防弾に関しては目をつぶったとされています。

…続きはソースで。
https://trafficnews.jp/post/106624
2021年4月28日
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:15:45.04ID:8AceOJQ60
>>950 平均で一日20キロ進めたら快進撃ってやつだよ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:25:02.03ID:1rkOo5hp0
>>952 どんだけ無茶な行軍してたんだろうと感じるな…(;´・ω・)
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:27:10.22ID:DCosG+zh0
 


だから火星や金星では高速化が出来ないんだっつーの

直径がデカすぎるのと、パワーが足りてない


だから誉が生まれたわけだし、三菱もハ43を開発しようとしていた


5式戦が活躍できたというのは押し込まれてからの防衛だったからだ

パワーが足りない速度が足りないという欠点が覆い隠された


攻勢に出るときは金星ではまったく使えなくなっていた
 
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:33:40.02ID:e+Q+PAFw0
現在の戦闘機は防弾性能はどの程度なん
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:38:59.14ID:OEiCXXMp0
>>942
そういえばビキニ環礁での実験で最初の空中発破では長門は沈まなかったな
次の水中発破でようやく沈んだとか
そういうことなんだろうと俺も思う
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:53:20.56ID:8AceOJQ60
>>958 ファットマン型は量産タイプとして、リトルボーイ(やや弱)も、鉄道はその日のうちに動き出してるし、これもしかして弱くね?って不安がよぎってた。
それでクロスロード実験をやって、艦隊にはほぼ無効ってわかった。唯一、潜水艦には100m以内なら有効だろうって結論かな。
水上係留の標的艦船すべて、応急員が活動したら沈没してなかっただろうって。
水中に吊り下げておいた母船のLSTだけ吹き飛んだ。

>>955 コタバルからシンガポール到達まで50日、降伏まで55日だったかな。距離は700キロ
途中、道路と橋梁の破壊箇所500以上だって。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:00:53.50ID:mPcTSY8T0
>>959
無差別爆撃は思った程効果が無くて、日本にとどめを刺したのは45年4月から始まった機雷による海路封鎖だもんな
オレンジ計画でも海洋国家の日本の輸送を断つ事が主眼に置かれてるし
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:02:56.93ID:8AceOJQ60
>>957 バスタブ防弾持ってる機種を除いて、アルミニウム合金の薄板の耐弾性能。
たぶん、キャノピーのポリカーボネートの方が防ぐ。
F-16の最初期型が12.7mm厚で、バードストライクのときに凹んでパイロットの頭を打つことが判明して19mm厚に変更になった。
大体これが現代の標準的な超音速機のキャノピー。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:14:23.20ID:8AceOJQ60
タンクの自動消火の話だけど、どうやってタンク下面を消火するのかと。
小規模な場合のみ、防漏が効いてくれたら急降下して吹き消す。
対策ってこれだけだよ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:25:12.13ID:ch+Me/e90
>>942
誘導装置は人間ですが?
体当たりに成功すると炸裂前に操縦席後方の爆弾に潰される
設計。
桜弾は空母阿蘇を標的に実験していた。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:29:34.90ID:ch+Me/e90
>>962
タンクに炭酸ガスボンベが繋がっていて被弾し火を発すると
熱電体が感知しボンベを開いてタンク内に吹き込んで消火する。
ガンカメラ映像でも消火装置の動作が確認できる。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:49:45.82ID:eUkjN29V0
>>959
マレーでは銀輪部隊がとても有効に活動できた
高地に登って行くインパールとは地形が違ったんじゃないのかな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:10:18.22ID:aQBBWXWB0
>>966
自転車で電撃戦だもんな
自動車足りなかったのかな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:12.66ID:gnq1SnbH0
>>904
>二言目には在日だのなんだの
ははは
こいつよほどのバカだ
在日つうのはおまえがおれに対して無職だの何だの根拠のない期待をみっともなく言ってるから
そっくり返しただけだろ
そんなことも気づかないのか
このバカはwww
>後出しで得意気なヒョーロンカ様
ははは
誰かと取り違えてるわこのバカは
相手がだれだかもわからないほどあせってるのか
このバカはw
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:24:35.72ID:gnq1SnbH0
>>935
一式陸攻を特攻に使ったら
機動性が悪いから敵艦にたどり着く手前で撃墜されるだろ
桜花だって同じ理由で効果が低かった
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:39:37.80ID:eUkjN29V0
>>967
皇軍の自動車輸送力はまったく足りていなかったが
自転車の進撃速度について行けなかった英軍というのもいましてね…
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:42:12.41ID:Hqimk+/l0
>>956
火星は兎も角、金星は直径デカ過ぎて事は無いでしょ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:42:19.26ID:7Npq6BX+0
>>970
戦後の米軍テストで機動性良すぎてびっくりしたって話は有るんだけどねー
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:48:26.17ID:mAMtsBGs0
突然自転車じゃないのよ。マラヤは移民が多くて道路事情がよくわかってた。
自転車部品の在庫が部落ごとに行き渡ってる。そして日本軍の誇る擲弾筒が自転車にぴったりだった。
橋を落とされても、材木縛り付けるくらいで渡河できる。
第一次大戦では自転車歩兵他国にもあったはずだよ。
空気入りタイヤでの実施に踏み切ったところが、ちょっとおどろき。各国の60mm迫撃砲だと自転車輸送はちょい厳しかったと思う。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:13:58.96ID:gnq1SnbH0
>>974 
何に対しての機動性かによるわなw
戦闘機の攻撃に対してだぞ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:18:32.54ID:fElfZ7l70
>>891
戦中のポスターに描かれたメガネ、出っ歯、坊主頭のジャップ像は東條あたりがモデルかもね
戦後はJALパック軍団としてメガネ、出っ歯、カメラに変わったが
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:18:51.00ID:mAMtsBGs0
>>972 あ、英軍馬鹿にしてる。インド系比率はよくわからないけど、橋梁破壊担当ってのは、ほぼ確実に射殺されるか捕虜になる役割なんだけど、シンガポールへの撤退までは教科書に載るような後衛戦なんだよ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:25:41.57ID:oEOv5V2f0
銀輪部隊は現地徴用だよ。当時すでに東南アジアの英仏植民地では自転車がある程度は普及していた。最初から銀輪部隊なんて送り込もうとしたわけではないし、実際に支那方面とかでは聞かないからな。そして当時は自動車機械化部隊を全兵士に行き渡るほど整備出来たのは米軍くらいで、欧州列強でも歩兵は基本徒歩だったから、銀輪部隊でも十分に電撃戦だったんだよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:25:53.00ID:e1eU1T1I0
>>951
これなんだよな
18気筒のセントーラスも3350も一回り以上大きい
誉はコンパクトにしようとしたのが不調になった一番の原因

>>968
あぁ痴呆老人か
872で絡んできたことは忘れてるんだな
誰でも知ってるようなゴミレスしか出来ない痴呆老人
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:29:52.72ID:oEOv5V2f0
>>970
零戦の特攻機ですら米軍の戦闘機部隊や艦隊の対空砲や機関砲の嵐を突破するのが困難だったからな。実際に一式陸攻は通常攻撃における昼間攻撃にも投入されなくなっていた。後継機の銀河が投入されるようになったと言うのもあったが。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:38:04.33ID:mAMtsBGs0
愚将みたいに言われてるけど、マレー系住民が日本軍を素通しする予想の下、シンガポール島をどうやって穏健に引き渡すかを考えてた。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:39:11.95ID:gnq1SnbH0
>>981
ただの議論を絡まれたと思ったのかw
いつもビクビクして生きてるようだなこの小心バカは
で涙を流し無職がどうたらわめいたのか
よほど悔しかったようだな
この臆病バカはwww
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:44:50.61ID:oEOv5V2f0
>>938
クレタ島の戦闘でナチスは空挺降下なんて2度とやるものか!ったくらい損害が多く出て、その後の航空輸送に多大な影響が出てしまったからな。一方の連合軍側は空挺降下作戦の素晴らしさに感動して英国は増強、米軍は無かったので新設した。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:48:50.94ID:eR+TLiOq0
四機で一個小隊
水平爆撃は小隊長の指示で4機同時に落とす
そのうち一発当たれば命中
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:59:33.73ID:mAMtsBGs0
>>986 アメリカもグレナダで、歩兵投入の空挺廃止論が出たことがある。
保有していることがキューバなどへの抑止力になる→訓練は続けないとね→たまには実戦経験も積んでおかないとねで
今は収束した議論だけど。
101と82師団の廃止ってのは無理な相談だったわけで。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:03:45.70ID:j/uFIq+M0
>>976
実際は編隊でコンバットボックス組んで十字砲火を敵戦闘機に与えた方が
損害は低くなる、というので各機が自由に機動出来るどころがガッチリ
編隊組んでいたのであったの巻
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:04:40.55ID:wL6FD8Fb0
>>980
間違い
手元の資料では、第五・第十八師団は支那では馬が機動力の主体だったが南方転用が決まった際に自動車と自転車に転換され自動車に乗れない兵は全員自転車1台を与えられた、しかしそれに慣れるための訓練は「開戦直前の1〜2ヶ月」に過ぎなかった、とある
つまり現地調達ではなく事前に装備して急いで訓練していた
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:07:23.73ID:NN/sHdhP0
>>917
有名な月光単機でB29一夜5機撃墜(45年5月)のときは
20mm斜め銃2発と6発命中で派手に火を噴いて分解した
B29は基本、空飛ぶタンクローリーだからいろいろと無理がある機体なんだよね
B17のほうが構造的には強靭だった
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:11:13.35ID:gnq1SnbH0
>>989
しかしそれは移動中や爆撃中のことで
特攻のときはバラけるだろ
雷撃がそうだからな
編隊組んで雷撃とかしないだろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:22:37.67ID:dBWfdQpM0
>>991 やーい空飛ぶタンクローリー
  お前ワンショットライターですねー
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:26:57.57ID:NN/sHdhP0
B24:乗員一掃機、空飛ぶ棺桶
B26:未亡人製造機
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:30:51.29ID:dBWfdQpM0
F2A ?
ブリュースター? ああバッファローかっていうこの脳が時として邪魔
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:33:14.48ID:NA39ddB40
>>995
空飛ぶビヤ樽
羽根とエンジンさえあれば、何でも空中に浮かせて御覧に入れます
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:35:36.83ID:dBWfdQpM0
>>996 Uコンやってる頃、ほぼそんな発言をした。死にたい。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:45:59.51ID:NA39ddB40
零戦の敵ではなかったが、フィンランドでは「蒼空の真珠」と称えられる大殊勲
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:49:51.87ID:FiNc+VXh0
>>996
アメの空冷機は皆ビヤ樽ww
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:51:37.28ID:NN/sHdhP0
輸送機としては超優秀だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 8時間 17分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況