田んぼに怪我したコブ白鳥 専門家「本来そこにいるべきではない外来種であり、積極的に保護すべきではない」 保護ではなく移動させ保護 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/04/28(水) 17:37:21.69ID:EAo7ROpC9
用水路にケガの白鳥 四街道市が別の川へ移す異例の措置

http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20210428/1080014351.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ことし1月、四街道市の用水路の中から白鳥2羽が一時出られなくなり心配されましたが、
その後、脱出することができました。
しかし今度は、1羽がケガをしていることが確認され、市が別の川に移動させる異例の措置をとりました。

四街道市の田んぼで去年12月ごろから姿が確認されていた2羽の白鳥。
ことし1月、用水路の中に入りこみ羽を広げることができず、飛び立つことができなくなってしまいました。
地元の住民が心配しましたが、その後、自力で脱出することができました。

この白鳥は外来種のコブハクチョウとみられ、春になっても北に移動することなく
四街道市の田んぼに住みついていました。
ところが再び災難に見舞われます。
白鳥を見守ってきた住民によりますと、今月、2羽のうち1羽が
体をうずくまるようにして動かなくなってしまいました。

住民から連絡を受けた四街道市は、職員が現地を訪れて1羽がケガをしていることを確認しました。
ケガの原因は分かっていませんが、住民は市に対して、ハクビシンなどの野生動物に
襲われる懸念があることから白鳥の保護を求めました。

これについて専門家は、行政による野生動物の保護は慎重に行うべきだとしています。
鳥類生態学が専門で、野鳥の保護問題に詳しい千葉県立中央博物館の平田和彦研究員は
「コブハクチョウは本来そこにいるべきではない外来種であり、積極的に保護すべきではない」
と話しています。

しかし、四街道市は住民に親しまれている白鳥の命を守りたいとして、
保護ではなく野生動物に襲われにくい川に移動させる異例の判断をしました。
四街道市環境政策課の種村通康課長は「住民から『なんとか保護してほしい』
『弱っていく状況を見過ごせない』という声が上がったことから、
住民の生活に白鳥が強く根付いていることを感じ、移動させる判断をした」と話しています。

今月14日、市の職員が出て、田んぼにいた2羽の白鳥を3キロ余り離れた川に移動しました。
1羽はすぐ川に入りましたが、もう1羽はケガのため足を引きずって
転がり落ちるように川に入っていきました。

川に移動してから2週間がたった28日、2羽の白鳥は寄り添うように
泳ぐ姿を見せ、ケガの影響は目立っていませんでした。
白鳥を見守ってきた住民の女性は「コロナ禍でどこにも出かけられない中、
地元で白鳥の様子を見ることを楽しみにしていました。白鳥は住民にとって心癒やされる大きな存在で、
市に移動してもらい、ケガも治ってきているようで本当によかった」と話していました。

四街道市の種村課長は「白鳥を人の往来が少ない川に移動させ自然環境に近い状況に戻して、
ケガが治ってから飛び立つか、そこにとどまるか、白鳥が選択できるようにしたいと思った。
白鳥に餌をあげてきた人もいると思うが、鳥インフルエンザ対策のためにも
むやみに近づかず、遠い場所から見守ってほしい」としています。

04/28 17:04
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:40:42.17ID:f0BkKmxH0
結局保護しとるやんけ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:41:34.02ID:tFk9oUna0
自然と飛来してきたなら、
外来種だろうがそうでなかろうが、
自然の事だろ
動物園から逃げ出してきたとかじゃ、
なければ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:42:03.71ID:nAFkLfDb0
黒鳥だったら差別してるくせに
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:44:49.27ID:jaTdztZT0
鳥インフルはちゃんと調べるべきだな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:45:02.67ID:wnboTrHH0
四街道なんて市域全域が動物園みたいなものだから問題なかろう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:45:43.32ID:IBSTl70G0
>>10
外国から自然に渡ってきたのではなく、
日本国内に持ち込んだ人が居て、逃げたり放された個体が定着して
日本国内で繁殖地と越冬地の間を渡っているみたい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:49:49.56ID:Rtp86EpH0
千葉県立中央博物館のなんちゃら

クソだな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:49:52.67ID:SsSqsmm20
ばかだろ
どんな専門家だよ!
渡り鳥は外来種じゃない
生活範囲が極端に広い在来種
ロシアと日本が生活の範囲
燕は台湾やフィリピンと日本が生活範囲
けがなどで数年日本で暮らして暖かくなったらまた北に移動する
なにせ日本は暑すぎ、ロシアは寒すぎ
0025左翼活動家
垢版 |
2021/04/28(水) 17:49:56.10ID:Gzff1kGz0
右翼2chねらーは本来ここにいるべ機種ではない
したがって怪我をしていてもほごすべきでない

ころせっ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:50:30.95ID:UaJR6g//0
白鳥は、実はめちゃくちゃ狂暴
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:51:03.19ID:8+29Kx/z0
不法移民扱いやね
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:51:37.13ID:Rd5klB010
専門家:本来われわれの言うことに従えばコロナ騒動など起こらなかったんだよ。。。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:01.03ID:yta4+ffV0
千鳥ノブ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:06.90ID:FKCR5nJb0
鶴姦して繁殖させれば
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:49.93ID:Ks0U8nV60
なぜここにいるの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:52:50.64ID:8Sg3BJbi0
こういう杓子定規は何か違うんじゃないかとしか思えない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:53:54.19ID:Ks0U8nV60
藤吉夏鈴「なんでここにいるの?」
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:54:20.54ID:UUaJQHjX0
>>19
なるほどなあ
この理屈でいくと都内で増殖しつつあるアライグマなんかも保護しちゃいけないし、むしろ駆除すべきなのか
セキセイインコなんか巨大な群れを作るまでになってるがあそこまで増えると駆除なんて無理だな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:55:31.89ID:SsSqsmm20
日本人の思考は最近がちがち
こうと決まったら何が何でもそれがすべて
明治の多くの学者がいろんな事象を細かく調べたのと
えらい違い、津波が目の前に来ても渡れるのに青信号まで待つくらいの
木印レベル
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:55:50.85ID:HmnJFXuT0
>>37
アライグマは最初から保護ではなくて、
駆除の対象である
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:39.34ID:ghVOqnYb0
>>40
なんだ?人工地震か?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:46.99ID:pYBDg+BP0
昨夜23時頃、家に女性が訪ねて来て、
昔俺に世話になったから礼をしたいとのこと
今隣室で寝てるけど部屋は覗くなって言われたわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:51.29ID:4+VjdaK70
命の重みに変わりはない。助けて正解!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:57:06.65ID:CFOMDwR00
人間が構うのも自然のうち
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:57:27.31ID:9hhgLFYD0
>「コブハクチョウは本来そこにいるべきではない外来種であり、積極的に保護すべきではない」

これを言ったら野良猫なんてほとんど外来種だったりw

>>27
Melodies Of Life をお願いします
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:58:40.82ID:Jcm2zISh0
∧_,,∧ ペクチョンッ
<,, `Д´> ・∵;;
/ ∪ ∪
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:58:54.61ID:n1lTUZIi0
迷子の小学生は助けるなと同じか
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:59:35.19ID:7ElVbM1w0
白鳥ってなんで薄汚れないんだろう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:00:05.40ID:nlTDA2m/0
本来そこにいるべきではない人間、積極的に保護すべきではない人間も居る
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:00:16.96ID:vkeRCx690
>>27
しらとりってスワンじゃなくてイーグレットなんだぞ
そもそも日本に一年中いるのはイーグレットだからな
>>48
野良猫?駆除一択だよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:01:22.62ID:XH6jw6TD0
>>1
ひっどーいひっどーいかわいそおー♪
ひっどーいひっどーいかわいそおー♪
かけがえのないいのち〜
誰が死んでも助けてあげてー♪
0058☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/04/28(水) 18:01:29.45ID:HmQQmbNQ0
四街道市GJ!!!!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:02:37.47ID:o3wcHSzb0
ふーん。日本には八丈島に迷い込んできた記録があるくらいで
自然に渡ってくるものではないのか
ドイツの湖で見た事あるけど、でかいから威嚇されるとマジで怖い
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:02:39.01ID:HLmXfGra0
分布 編集
ヨーロッパ、中央アジアを中心に生息する。繁殖のため渡りをする。中国東部や朝鮮半島で越冬するものもあり、1933年11月には八丈島で迷鳥としての記録がある[1]。

日本では北海道から九州まで各地で記録があり、定着している地域もある。他にも北アメリカ東部、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドなど世界各地に移入されている[2]。

↑問題ないのでは
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:03:06.34ID:9hhgLFYD0
>>55
野良犬は狂犬病だなんだで直ぐに見なくなったのに、野良猫は未だに増え続けてる気がする…
何でそっちは駆除されないんだろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:03:53.56ID:XH6jw6TD0
スイーツ風味のクソたれてー♪
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:04:41.79ID:QzTVfp/d0
保護せず保護する
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:04:57.57ID:vkeRCx690
>>53
水鳥の羽は自分で油塗ったりして撥水性が高いから
定期的に生え変わるし
>>60
水鳥が砂漠を越えるのきつかろう
>>61
それ外来種として定着してるって意味だぞ?
本来の住民であるカルガモなんかと競合するだろ
カルガモ留鳥だからな!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:07:34.03ID:jQUTWmpd0
>>1
専門バカ
0067☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/04/28(水) 18:07:54.98ID:HmQQmbNQ0
>>1
此奴に掛かればツバメも外来種扱いされそうだわ。
俺的に言えばお前の考え自体が外来種。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:09:05.62ID:efvw2HQA0
>>41
野良猫はtnrで地域猫として
保護して下さい
お願いします
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:13:07.48ID:fSyLtXZp0
日本では1952年にヨーロッパから移入して飼育していたものの一部が野生化し、各地に定着している‥
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:43.66ID:fSyLtXZp0
愛知県は条例によりコブハクチョウを追い払うことを禁止しているので、全国のコブハクチョウは名古屋で面倒見させれば安心
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:26:42.14ID:fSyLtXZp0
>>73
ケガする前からそこに居る
日本で飼われていたから日本に居るだけだろう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:28:43.16ID:6y/UnLWk0
>>1
そう、何事も見た目で判断。
これがヌートリアだったら積極敵に駆除。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:34:45.75ID:GsR8zzQS0
全部捕まえてヨーロッパに送り返せばよい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:35:05.30ID:Jcm2zISh0
わたしははくちょうきのしたすみだ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:36:27.40ID:n2SY+Sue0
>>29
元々欧州が生息地なんだから、どこかから逃げ出した個体だろう。観光地の池なんかでも
飼われていることがあるしね。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:40:26.58ID:VGexy3Eu0
日本政府「このスリランカ女性は本来日本にいるべきでない外来種であり、積極的に医療手当すべきではない」
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:43:02.21ID:VGexy3Eu0
日本政府「この韓国人は本来日本にいるべきではない外来種であるが、積極的に生活保護すべきだ」
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:45:15.07ID:5bPbGDXN0
「私はあの時あなたに助けてもらったコブ白鳥です」
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:48:30.82ID:5C1qMSIg0
ちょっと田んぼの様子見てくる・・・・・・
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:52:17.38ID:5Jnu/jwq0
在来種っていつの時代から0kなの?
江戸時代?安土桃山?飛鳥?旧石器?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:54:15.58ID:DMxkkRei0
ノブに見えた
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:55:32.06ID:9Qil0VnU0
普通は渡ってこない鳥なのか?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:00:09.91ID:HmnJFXuT0
>>84
生物学的には旧石器だな
江戸時代に来たクサガメも外来種である
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:08:42.98ID:ACQ9cmB+0
そもそも、人間が持ち込んだものなら
野鳥ではないので人間が保護をするのは問題ないだろ。
むしろするべき。

その専門家の解釈は間違っている
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:20:42.26ID:U2afrFki0
そもそも渡り鳥に外来種って概念を当てはめるってのが間違いな気がするんだが・・・
まぁどちらにせよ野生生物なんでガッツリ保護はしないでも良い
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:33:11.36ID:UgV/51a30
害来腫の滝川クリステルも日本から出てけよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:41:28.70ID:WHLiW94n0
>>88
そうなのよ
渡り鳥だからって世界中どこでも渡るわけじゃないからねぇ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:42:44.48ID:WHLiW94n0
>>84
外来生物法では明治以降に人間が原因で移入した種ってことになってる
日本は鎖国してたからまだ分かりやすいほう
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:51:27.06ID:UKHoaIDO0
なんでそこにいるべきじゃないとか言えるんだろ?生き物なんて移動していくんだから生態系が千年万年同じ所なんてないし。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:57:13.81ID:LzJ3Ka+x0
なるほど
元々渡り鳥として日本に来る事もあったし地域によっては定着もしてたのか
しかし人為的な移入もあったせいで外来種としての扱いを受ける事もあるんだな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:06:45.86ID:Zi+GeU210
耳にピアス穴を開けたら生計だから死ねとかいってるアベ捏造おかしいみたいだな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:20:49.15ID:1MZhZmru0
宍道湖にもいるよ
何年もの間にファミリーが
増えてきた
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:35:15.35ID:RW331fNS0
コンクリート二次製品屋は水路の設計考えろよ。毎回こんな事してられねーよ。白鳥だけじゃない、外の動物も落ちたら出れない。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:47:56.24ID:GsR8zzQS0
U字溝がデストラップになってる例はよくあるね
小動物が這い上がれず死んでる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:48:46.76ID:qGhRYZgg0
>>1
殴られたんか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:41:53.02ID:EuU7UaT50
野良猫は助けるくせになんなの?
治療ぐらいしろよボケ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:29:39.68ID:cjmsyRFT0
外来種、ここにいるべきものではない。

人間の外来種に言えよ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:36:02.59ID:Uv+aXLDD0
>>10
昭和生まれの人間が
セイヨウタンポポを日本の春の花だと思ってるのと同じ種類の勘違い

だいたいコブハクチョウが自然に渡来してくるなら
ツル捕まえて食ってた戦国時代や江戸時代にもっと記録が残ってるだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:45:54.69ID:Uv+aXLDD0
とか言う私も
ナガミヒナゲシとかセイタカアワダチソウは公道に生えててるのでも
犬の散歩のついでに外来種氏ねって引っこ抜いちゃうけど
ハルジオン、ヒメジョオンとかタンポポは子供の頃にみかけたという理由で放置してしまう
人間なんてそんなもん
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 04:54:40.00ID:0rARG6g20
在日にも適用して下さい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:41:32.19ID:nXrTyuFA0
>>67
燕は日本で生まれるのでむしろ日本固有種だ!
東南アジアに外来種で侵入してるんだ
>>68
保護したいなら猫キチが自分の家の中だけで飼えヨ
>>71
空にもテリトリーがあるんだが。お前の論理だと大陸からのツマアカスズメバチも外来種ではないということになる
ぶっちゃけサバクトビバッタも外来種ではないよな?!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:46:12.47ID:nXrTyuFA0
>>75
ん?
ヌートリアは飼われている可能性が非常に少ないが
コブハクチョウだとそれなりにあるので法的には遺失物扱いなんだよ
ちなみにカワラバトもだよ。だから勝手に駆除したりできない
>>99
まぁ中国からは鎖国してなかったから来まくりだけど。ハクビシンとかオオミスジコウガイビルとか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:57:10.52ID:nXrTyuFA0
>>94
渡り鳥じゃないって言ってんだろ
籠脱けっていうんだよ。籠脱け=外来種だけどな!籠脱けなので当然野生生物ではない
>>101
あからさまに飼われていた奴かその子孫だから
>>109
たぶんワカケホンセイインコと間違えてる。大きさがものすごく違うんだが
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:29:33.42ID:Slj9y5bA0
>>41
しゃーない。俺は猫付きなのでおまえが死にかけてたら笑って通り過ぎてやるよ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:36:57.50ID:mAMtsBGs0
>>96 それはだめだぞ  スレおわるまでにごめんなさいした方がいいぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:58:16.97ID:7p0VuQCw0
自力で飛来してないって証明できるのか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:01:53.77ID:LxjE7kWD0
これは自然に渡ってきたものではなく、どこかで飼われていたものが逃げ出したのが濃厚。
故に外来種認定で間違いないだろう。
アゴヒゲアザラシのタマちゃんは自然に流れ着いた可能性高いので外来種ではない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:35.54ID:SA9Jkvbn0
田んぼに怪我したノブ千鳥
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:35:51.43ID:pEMm+AM50
コブハクチョウはヨーロッパなどユーラシア西部にいる鳥で、
本来はどうやっても日本には飛んでこない

コブハクチョウは日本では、1952年に公園や動物園で飼育されるようになったが
野生化してしまった
野生化しても綺麗な鳥だからいいかとナメていたら、何故か渡りを始めた

今では北海道で夏を過ごし、霞ヶ浦で越冬する国内渡りを行うようになってしまった
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:46:01.68ID:pEMm+AM50
コブハクチョウは空を飛ぶ鳥の中では世界で最も重いものの1つ
全長170pになったとか、(平均体重は11kgだが)
餌付けされて最大23kgになって飛べなくなったとかの話がある

(ただしアフリカにいるアフリカオオノガンという鳥は、普段から飛ぶのが下手なのだが
アカシアの樹脂が多く流れる時期になるとそれを大量についばみ、40kgにまで太ったという
話がある)

コブハクチョウは見た目は豪華だが狂暴で、翼の骨のかどで敵を殴りつける
叩かれて死んだ人もいるくらい強力だ

動物園の飼育例だと、カピバラは他の動物と喧嘩せず複数種でまとまって
日向ぼっこをしていたりと温和なのだが
コブハクチョウとだけは折り合いが悪く、カピバラが餌を食べていると
コブハクチョウがつついて餌を取ってしまい、飼育者の手を煩わせる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:14:56.54ID:ZldLD/Gx0
>>12
wikiより
>英語にはかつて、無駄な努力を表す言葉として、「黒い白鳥(ブラックスワン)を探すようなものだ」ということわざがあった。

>それほど黒い白鳥はいないと信じられていたが、1697年に実際にオーストラリアでコクチョウ=「黒い白鳥」が発見され、
当時の人々からは驚きをもって迎えられた。

>この発見によって「常識を疑うこと」、「物事を一変させること」、「自分を絶対視しないこと」の象徴として使われるようになった[3]。

>またこれを下地にして、「ありえないと思われていたことが突然発生すると、
予想されていた場合よりも影響が苛烈になる」というブラック・スワン理論が提唱された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況