X



【大学】就活生を翻弄する「コミュ力」その意外な正体「サークルの代表経験」が武器にならない理由 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/18(火) 06:58:17.06ID:zpJoUNAE9
東洋経済2021/05/18 6:30
https://toyokeizai.net/articles/-/427747

 2022年4月入社に向けた就職活動が本格化しています。ここで就活生にとって悩ましいのが、「コミュニケーション能力」です。

 日本経団連が調査した「企業が社員採用時に求める資質」によると、2004年から今日まで16年連続で「コミュニケーション能力」が第1位です。複数回答の上位5位までで、近年8割以上の企業がコミュ力を求めています。

 ただ、コミュニケーションは挨拶・会議・商談・プレゼンテーション・トラブル対応・報告書作成などさまざまで、「コミュニケーション能力」といっても漠然としています。多くの企業が採用で就活生に求めることを詳しくは開示しておらず、就活生は対応に苦慮しています。

 今回、企業の人事部門の責任者・採用担当者19名へのアンケート調査とうち6名へのヒアリングを行いました。その結果をもとに、企業が就活生に求めるコミュニケーション能力(以下、コミュ力)について考えてみましょう。

■やはり企業はコミュ力を重視している
 アンケートでは、まず企業が社員採用時にコミュ力を重視しているのかを改めて確認しました。
はい:17社
いいえ:2社
 やはり経団連の調査と同じく、大半の企業がコミュ力を重視しています。「いいえ」と回答したうちの1社も、次のようにコメントしています。

 「近年、平均的に就活生のコミュ力が上がっています。主体性やチャレンジ精神など他の要素と比べて重要性が相対的に低下しているというだけで、コミュ力が必要ないとは考えていません。コミュ力が足りない学生は、普通に落としています」(精密機械)

 次に、「はい」と回答した17社に、重視するコミュ力の定義を尋ねました。

質問2:採用する社員に求める「コミュニケーション能力」を定義していますか? 
定義している:11社
定義していない:6社
 ここで「定義していない」と回答した6社について、「重視しているのに、ちゃんと定義していないわけ?」と思われるかもしれませんが、そうでもなさそうです。

 「当社は主体的に行動することを重視しており、社員に求める資質、人材像を明確に定義しています。周囲を巻き込んで主体的に活動するためにはコミュ力が必要ですが、人材像を構成する要素ということで、コミュ力それ自体を細かくは定義していません」(IT)

「直接的には定義していません。ただ当社では面接で学生が話すエピソードをコンピテンシーのような項目で区分し、評価しています」(素材)

■「コミュ力」の内容とポイント
 次に、17社にコミュ力の内容とポイントについて尋ねました。記述式なので多様な回答がありましたが、エッセンスをまとめると断然多かったのは、以下の2つでした。

質問3:重視している「コミュニケーション力」の内容・ポイントを教えてください(複数回答可)。

他者と関係を構築する能力:11社
自分の考えをロジカルに説明する能力:10社
 「営業はもちろんですが、SEや法務といった職種でも、社内外の関係者との関係づくりが欠かせません。実績を上げているSEを見ると、ITの知識は当然として、顧客に適切な質問をして要求を把握し、他のメンバーと協力して仕事を進めています」(IT)

 「コミュ力というより思考力の問題かもしれませんが、状況を深く観察し、自分なりのロジックを構築し、それをわかりやすく伝える能力を重視しています。面接で表面的な受け答えはできても、少し突っ込んで“なぜ”と聞くと詰まってしまう学生が多いので、しっかり見ています」(商社)

 企業の職場で社員は、多様な関係者とともに複雑な課題の解決に取り組んでいます。「関係者と協力して仕事を進めること」「複雑な状況を分析し、自分の考えをロジカルに関係者に伝えること」が、社員に求められるコミュ力のようです。

 よく新入社員の導入研修で挨拶の仕方や名刺の渡し方などを教えるので、就活生(や研修講師など専門家)には、これらを企業が求めるコミュ力と勘違いする向きがあります。しかし、これらはコミュニケーションの「スキル」であって、「能力」として企業が求めるのは、もっと次元が高いものだと言えます。

 ここまでの調査結果は、いろいろなメディアで報じられ、就活サイトでもよく言われていることで、おおむね納得していただけたでしょう。しかし、アンケートの最後に「最近の学生について感じること」を尋ね、興味深い回答をした6名にヒアリングをしたところ、少し意外なことを言われました。

(以下リンク先で)
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:08:51.73ID:/9vtFNDG0
発達障害者は身障害者雇用枠に一定のニーズがある
遊ばせておくわけじゃなくてスペシャリスト転用できるメリットもある
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:09:18.85ID:/J5RZl6h0
日本式コミュ力の正体って、「疑問を持たずに従い尽くす」事だと思うんだが
ジョブズみたいにthink different とか思っちゃう奴は、日本では小学生のうちにつぶされるし
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:09:51.58ID:ZpdWF6Ru0
>>31
御社は何故そのゴミ企業を買収したのか、分かりやすく説明してください。と言われたらどうするんかな。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:10:35.31ID:SHiJdr4s0
>>345
陰キャだけど、ヤンキーから好かれて、オタクとも仲良くなれるけど、
真面目系クズからは嫌われるな
同族嫌悪って奴だろうけど
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:10:45.96ID:urDFcSD40
アスペルガーだか自閉症だか発達だか知らないけど

気持ち悪い奴多すぎ

協調性ないのを自覚しているなら

集団に属そうとしないで

最初から独りで商売でもしろよ

実力もない、コミュ力もない

でも就職したいとか

情けない
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:12:43.88ID:LwBUoGkz0
>>571
お前はいったい何と戦っているんだ?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:17:24.08ID:0TDQJ5Es0
>>565
ある意味本質でしょそれ。
夜の社交場のお姉ちゃんの役割は、偉い人の紹介・仲介だから。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:27:01.94ID:9jmXLIUO0
ガキのお遊びだからな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:32:13.14ID:LxkAGpP80
まだやってるのかw

この偽日本国のレベルが下がった大元の原因は朝鮮儒教に汚染されたからですよ。
コミュ力とか言うけどね、コミュ力なんて元々当たり前の能力だからね。
20年人間社会で暮らしてきたんですからコミュニケーションは取れて当たり前でしょ?

その当たり前の能力を”重視”とか言ってるのはね、
それはもう孔子儒教と同レベルの詐欺なんです。
老子風に例えるなら”大道廃れてコミュ力あり”という話でね、

社会を乱す悪党みたいな連中が社会を仕切り始めたから大道が廃れ、
そして”コミュ力”なんて当たり前の事を偉そうにもったいぶってわめく連中が
幅を利かせ始めたという事でね、コミュ力カルトと孔子儒教は同質の存在です。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:42:17.21ID:LxkAGpP80
ですから日本がまずやるべき事は、日本の文化を破壊し日本社会を乱す
”大道を乱す社会悪”を駆逐して日本の教育から日本の文化を回復する事です。

そうすれば、コミュ力なんて必死にわめかなくても
そういう事を当たり前のようにこなせる人材も増えてくるでしょうという話でね。

そりゃ大道を乱す社会悪人材となんかコミュニケーションとりようがないもの。

クソ中平蔵なんか見て御覧なさいよ、この期に及んで
「俺の方が天才だぁ!高橋のほうが天才!日本人は韓国人のせいにするな!
 日本人は朝鮮人に酷い事をした! ユダヤ人の皆さんご免なさい、
 もう裏切らないから助けて!私に無礼な事を言う無礼者を倒したいんです!」だからね。

あんな奴とどうやってコミュニケーションを取るんでしょう?
あいつらとコミュニケーション取りたかったら
原始人のような朝鮮儒教文化の階級思想を受け入れて、あいつにヘコヘコするしかないんですから。

少し難しいかもしれませんが、言ってる事の意味わかりますかね?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:42:51.79ID:8ezD2w+H0
そもそも、Fラン大学を出て、ウエーイ!することに命かけてる若者が
そういう深い思考が出来たり、ここに書かれてる内容が理解できるか?
コミュ力=ウエーイ!=楽しんだモン勝ち
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:44:24.82ID:1xhyKc1K0
自分も人事関係にいたことあるけどサークル代表とか言って鼻息荒い暑苦しい系は絶対採用しないわ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:57:36.11ID:8ezD2w+H0
>>569
わかる自分もそういうタイプ
陰キャなのを自覚してたから、真面目系(当時クズとは思ってなかった)と
仲良くするのが妥当なカテゴリーだと思って、接点持とうとしてたんだけど、うまくいかない
相性がいいのは(合わせてくれてるのもあるだろうけど)
マニアレベルの極めてるオタク、専門職の人(美容、文学の素養もあるIT系、自転車修理から漁業関係者まで)
性格のいい優等生、ヤンキーでもヤンキーでなくても美形で魅力のある人

多分、わたしたちのようなタイプって、実は陰キャではないんだと思う
プレッシャーに弱く自己評価が低いタイプ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:57:46.70ID:TkyULGjb0
>>543
「見ているつもり」だろ。(実際には見えていない)
だから小室KみたいのがUFJに受かる。
しかもかつて旧三菱銀行の本店だった丸の内支店に配属されたし。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:58:05.61ID:n66nz3k40
>>580
お前も深い思考なんかできないバカじゃん
若者より年取ってる分だけお荷物のくせに
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:59:14.18ID:xdwzfQQg0
少なくとも仕事でのコミュ力は女を口説いたり飲み会を盛り上げるコミュ力とは別物
職場だと既婚者のコミュ障とか逆に仕事は出来るけど結婚はできないタイプとか普通にいるしね
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:01:10.90ID:Ls8VeB6s0
>>583
そりゃ「誰とでも仲良くできる人」は誰とでも仲良くできるんだから当たり前
陰キャの定義が何かにもよるが、一見タイプは似ててもコミュ力低い人同士じゃコミュ力低いんだからコミュニケーションできない
コミュ力低い人とコミュ力高い人の方が話は合って当然
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:01:45.38ID:l/7VqNCe0
>>584
30分で中身をみた気になってるんじゃ
上っ面、表面だけの出来損ないが混じるよなあ

教師や教授と密接な関係を持って4〜10年の行動記録貰うなり
せめて3ヶ月くらい一緒に過ごさないとな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:02:48.63ID:qrb0Ka0o0
サークルリーダー1年間経験の末っ子より
5人兄弟の長男、長女の方がリーダーシップ取れるぞ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:08:14.00ID:8ezD2w+H0
>>588
コミュ力もあるけど、これらの人たちと、マニアックな話で意気投合することが多い
美形の人はおしゃれとか趣味とかセンス、そういうので気が合う
一緒に買い物とか楽しめる
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:08:40.98ID:e2Rgx7/20
エンジニアだと調整が得意な層と技術が得意な層って全然被ってないんだよね
肌感覚だけど無相関どころか逆相関が有りそうな気がする
コミュ力重視で調整得意な人ばかり採用されても現場は困ると思うが
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:11:55.53ID:TDg1E8dk0
採用側に能力が有れば国は成長してるよな
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:12:38.06ID:8ezD2w+H0
>>592
真理ではある
ただ、優秀な人と仲良くしてる人を見て、相手が気を遣ってくれてるんだよと
水を差すようなことを言う人も、ちょっと上からなかんじはするw
まあ、ご本人は、そういうことが出来る人なのでしょうけどね
そういう風になりたいものです
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:27:09.33ID:LxkAGpP80
とにかくこの国は平気で嘘をつき、他人の能力に必死になって難癖つけたがる
ど三流が多いんだよ。だから”密室クイズ”が大好きなんでしょう。

だから全国模試や大学入試、大学時代のスコアと人柄を考慮した
複数の教授による推薦で進学する大学院推薦のような”公平で公正な評価”が重要になるんでしょ?

それを何で薄気味悪い密室クイズで捻じ曲げようとする訳?

私も何度も経験しました、スーパー・グレート・トレメンダス・カミソリ・タックルで
相手のボールを奪い、そしてスペシャル・ブリリアント・ウルトラ・
ゴージャス・モルトグラッソパスで後は触ってゴールしてもらうだけ、
それだけのプレーをしてもアホのど三流のクズたちがそれを宇宙開発シュート、
そしてパスのせいにする、そういうクソど三流の現場を私は一杯経験してます、
バイト時代でも社会人時代でもね。

まずそういう薄気味悪い原始人の文化を排除して禅の文化を回復しないと
この国は絶対に回復しませんよ。

幸い、今はもう私は世界レベルのプレーヤーでありアナリストであり、
そしてアドバイザーでありストラテジストである事をご理解頂けたので
後はさっさと人生を回復ですのでしつこいですがご協力頂きたいね。

アメリカの要人の皆さんだけでなくイギリスドイツ政府の要人の皆さん、
SAPやHVBのドイツ人、BGIのイギリス人関係者にもしっかり協力頂きたいね。

では。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:36:14.62ID:pbaUaMoz0
論理的伝達力がある日本人って少ない気がします
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:43:43.52ID:t89B1Rxq0
日本のプロダクトを潰したのって90年代後半から現れた
実制作の能力がなくプロダクトの内容を理解せず
基幹技術を軽視してるくせに
コミュニケーションだけはまともで人をまとめて
制作体制らしきものを作ることだけには長けてた
連中だよな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:51:20.78ID:NgLATrQe0
コミュ力高いやつって優秀なの?
コミュ力高いやつって人を操作して陰湿にイジメるのも上手いから
会社に貢献してるけどコミュ障な人間の仕事の成果を奪ったり
そいつに苦手なことをさせた後、それをカバーして自分の当て馬にしたり

本質的な意味でいない方がいい存在がコミュ力高いやつなんだけど
まぁまともな奴もいるが
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:58:01.78ID:kl5+VXnj0
>>601
正解
日本村以外では駆逐された連中が日本村では仕切る側なんだからそりゃそうなる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:59:19.07ID:kl5+VXnj0
>>599
先進国を自称する日本とか言う東朝鮮ではそうだな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:05:29.73ID:Ibjn2sCS0
おまえらがコミュ力重視に否定的なことは分かった
ワイもどうかと思う
口だけ上手くて、人に迷惑を掛けるような実力の無い人がのさばったなーと感じるから
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:07:58.78ID:q8sKusvY0
理系はもう日本の会社じゃいらねえってことだよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:08:39.68ID:amTlYPmz0
自分が採用担当者になったつもりで自分を入れたいかどうか考えたらいいよ
誰でも言えそうなこと自慢げに言うやつを採りたいかどうか
そういう客観的な観点って大事だと思うよ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:10:06.38ID:LlF78IMQ0
サークルやバイトのリーダー経験が
テンプレート通りの内容だと
まず落とすね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:19:14.04ID:znnqSgm30
仕事してるとびっくりするほどコミュ力ないヤツ多いから
人事がコミュ力重視になるのも仕方がない

ボソボソ喋って何言ってるかわからん
会話中に「えー」を連発する
質問をしたら絶句して黙る
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:19:28.11ID:MYZ0cta60
難しく考える必要は無い
大人に混ざって普通に会話が成り立つかどうかだ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:20:31.02ID:8BkP8RH+0
エントリーシートみる側なったら分かるけど、
バイトリーダーとサークル代表ははいて捨てるほどいる
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:22:39.39ID:1gSxkf140
大学で何を学んだかではなくサークルとかの遊び経験を重視して採用するようになったのが日本凋落の原因じゃねえの?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:23:21.50ID:44dBPYbZ0
企業の人事なんて、
「20年間、人を見ることだけを仕事にしてきた」なんていう面接のスペシャリストはいなくて
去年まで経理だった人とかシステム部だった人とかが、異動になったから突然やってるわけで
10年、20年後の活躍を見抜く能力なんか有るわけ無いんだよなー
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:24:08.29ID:/H7RW8Lv0
だから日本の企業が駄目になっていく
コミュ力より、実務能力に比重を置いた上で、そいつらとどうコミュニケーション取るかを考えるべき
コミュ力優先の営業とかはもちろんそれでいいけど、コミュニケーションのうまい無能増やしても無意味
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:31:20.40ID:AoPghs9v0
>>3
その反省からコミュ力の定義が変わって来たんだよ
ただ担に話が上手い人や
同年代の仲間とだけうまくやれるだけの人はダメってことだ
違った考え持った人や違う年代の人ともうまくやっていけるが最低限になってるぽいな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:38:36.91ID:znnqSgm30
最低限のコミュ力がないと仕事を覚えることすらできない
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:40:49.95ID:P4XGXdoC0
サークルって大学デビューのカスばっかだもんな
遊ぶのが目的になってる時点で人として終わってる
まともな人間なら学生のうちから金に執着し始めるからね
バイトに明け暮れたり起業したり
マルチにはまるやつもいたけど犯罪やってでも稼ごうとする人間のほうがサークルカスに比べればよっぽど将来性あるよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:41:14.42ID:XO6SRm2v0
仕事のできるコミュ力ないやつより仕事のできないコミュ力あるやつのほうが役立つ場合が多いからな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:45:48.48ID:KG1zwGMb0
スキルと能力とか
言葉遊びも大概にせい
おんなじことだわ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:51:25.81ID:p+s131Zv0
ジャップランドのコミュ力とは忖度力とアピール力を指します
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:06:08.74ID:H5jiAxbo0
日本がアホなことしてるあいだに他国はバリバリの実力主義で力つけていくだろうな。そして日本を高速で追い抜いていく。日本没落は必至。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:09:03.36ID:+IFETsl10
まあ能力があってもコミュニケーションとれないと仕事にならないからな
基本的にはコミュ力+実務能力がセットでないと駄目
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:10:33.74ID:FJw9sUm20
企業におけるコミュ力って、専門知識に裏付けられたリーダーシップのことだからな。
単なるお調子者は要らんよ。
専門知識を磨いて、上に認められるようになれ。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:13:56.64ID:Y9iO9b9o0
コミュ力が重要なのは当たり前

逆にパワハラ当たり前のクズを
単に高学歴だから、高学力だからという
理由で採用する方がよっぽどおかしい

感じの良さも能力のうち。
コミュ力は立派な「実力」なんだよ

特化された技能に優れていても
コミュ力の低いやつは
組織の空気を害して
結局は生産性を下げる
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:14:40.31ID:JNGyR6rr0
昔のように手取り足取り育ててくれる先輩はいない
自分でのし上がっていくのに必要なものを持っているかどうかの物差しは見えないコミュ力より資格だよ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:15:22.22ID:vCXVMl6M0
コミュ力というか問題解決能力が必要ででも問題解決するにはコミュ力があったほうがスムーズ
でもエンジニアで超絶コミュ障でも知識とスキルに能力全振りで仕事が出来る人もいたりする
そういう人がコミュ力つけてくれたら鬼に金棒だけどそうじゃなければ適切なサポートできる部下や上司をつければいい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:28:54.04ID:FJw9sUm20
>>633
それを言ったら、美人のお姉ちゃんはコミュ力最強だろ。
オヤジたちが鼻の下伸ばしながらすり寄ってきて、なんだかんだとお近づきになって教えたがる。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:37:25.01ID:Yl4y3nE30
>>58
20〜40までの間会社員として若さアイデアを使い潰されて
40過ぎたら全員フリーターってのが売国奴の思い描く未来
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:41:28.90ID:P4XGXdoC0
>>634
それはあてにならんだろ
サークルやるような奴は高校時代陰キャだったんだし
大学デビューは見かけだけのカスばっかだよ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:44:41.80ID:cEKvuvKQ0
コミュニケーション能力を勘違いしている。
ビールジョッキ掲げて奇声上げる事がコミュニケーション能力じゃないんだぜ。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:45:58.25ID:FJw9sUm20
>>639
真面目に勉強やってきた奴を採用するのが一番。
結局、そういう奴はマジメに仕事に取り組むから、
特定の重要分野でのリーダーになりうる。
専門知識なしの「コミュ力」なんて、単なる道化。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:50:14.36ID:zgkqduYq0
>>594
逆相関をみんなが夢想するから調整能力の軽視がおきる
あげくのはてには調整能力の欠如を技術的才能と勘違いする

逆相関が肌感覚で感じられるのはそういう人が多い環境なのでしょう
別の環境では調整能力と技術力は相関しているかもしれないよ?
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:52:15.09ID:zgkqduYq0
コミュ力(ウェーイのノリではない)と専門能力がトレードオフになるのは単に個人としてキャパシティが足りないだけだと思う
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:55:19.15ID:zgkqduYq0
>>641
この間違いはウェーイのノリを否定したい理系の人が積極的に強めていると思う

本当の意味での社会で通じるコミュ力があるかもしれないのに
ウェーイを否定したいがためにコミュ力にも目をつむってしまうというもったいない状況
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:55:49.32ID:gRLFB+P70
>>644
できるヤツは両方持ってるからな
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:56:02.50ID:dUE/m4L60
コミュ力が高くて主体的に行動できることを重視してるだ?
氷河期時代の新卒で経験10年以上の即戦力募集みたいなもんじゃねえか。ちょっと言葉変えただけ。
こんなこと言ってる会社はもう新卒採るなよ。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:58:34.86ID:H6Bwz15s0
>>629
コミュ力も技術もそこそこの二人より
コミュ力お化けの技術なしと偏屈天才技術者タッグの方が多分成果は上。

最近は天才は周囲環境とセットっていう観点あるみたいね。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:59:57.67ID:zgkqduYq0
偏屈天才技術者なんていないんだよ

みなさんコミュ力に優れた人だ
偏屈扱いにしているのは周りの人だよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:00:32.36ID:FJw9sUm20
コミュ力と専門能力がトレードオフになるなんてことは全くない。
大学院で研究してる間は、互いに相手の言ってることがよく
分かり合えるのだから、お互いにコミュ力がある状態。
「コミュ力がない」って文句言う奴が科学技術が分かってないってこと。
上に立ってる奴、経営者が技術が分かってないくせに威張るからいけない。
外資系の某巨大企業にいたけど、マネージャ、役員、社長まで
ちゃんと技術についても分かっていた。それが本当は当たり前の姿。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:00:40.49ID:vCXVMl6M0
>>644
キャパが足りないというか発達障害だけど高知能かつ特定分野において超絶高スキルみたいなのは一定の割合いる
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:01:06.68ID:rCeZvJlm0
高校でいえば、東大合格者を多数輩出する高校で
学級委員等経験があれば学校名とともにプラス評価になるが
ドラゴン桜のようなあほ高で生徒会やってても学校名で大幅なマイナス評価になるので
一切プラスにならないのと同じことだよな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:01:39.78ID:zgkqduYq0
いい加減にコミュ力の欠如が何かの能力の証左であるような期待はやめた方がいい
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:02:18.19ID:OSg6dDji0
お前たち中高年が今の会社を作ったんだろ
なにを他人事みたいに思ってんだか
今の採用が不満なら自分たちが変えればよかったのに
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:05:22.00ID:FJw9sUm20
>>655
確かに自分のいた外資系と、うわさに聞く日本企業とでは
経営側人材のスキルに雲泥の差がある気がする。
日本企業はコミュ力なんてアホなこと言う代わりに、
経営者側が科学技術にキャッチアップする努力を
すべきだよ。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:07:13.15ID:39oCFF+O0
神通力じゃないとしたら一級さんみたいなとんち能力だろ
ソモサンせっぱから始まる答えの無い禅問答の正体が現代版コミュ力だ

定義の無いばくぜんとしたふわっとしたものは全部オカルト言説だとおもっていい
それの日本バージョンが禅宗になる
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:07:36.86ID:dUE/m4L60
コミュ力をちゃんと客観的に測りたいんだったら中途の既婚者に絞って採用すりゃいいだろ。
お役所にも認められた人間関係一級の技能士だぞ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:08:18.93ID:zgkqduYq0
外資のエンジニアはコミュニケーション能力に優れた陽キャ多いけどな

理系=暗い=才能と専門知識がある!みたいな日本的甘えはなんで定着してしまったのか
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:08:29.93ID:P5dA0EpA0
>>655
もう疲れたから若い奴等でかってにやってくれ
何十年もおさえつけられて改革とかどうでもよくなってくわ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:10:58.54ID:FJw9sUm20
>>659
外資は上司もスキルがあるからコミュニケーションが取れ明るくなり、
ダメな日本企業だと「キミの説明が悪いから私が分からないんだよ」
とか妙なマウントからの意地悪を毎度毎度されるからじゃね?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:14:42.89ID:zgkqduYq0
>>661
それもあるけれど明るくないと会社にいれない
その意味では厳しいともいえる

ちなみに外資にいた
エンジニアはみな黒人とアジア人でマネージャーは全員白人
いうほど天国ではないけれど日本企業よりは風通しはよかったよ
上司と喧嘩できるしw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:18:32.51ID:uyEp9vkZ0
すり合わせができる
自分を内省できる
自他の境界線がある
意見交換時誤解しないで聞き合える
管理職だろうが1人の人間だと人を尊重できる
客観視できる
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:26:29.72ID:NAWDU1N20
20年前、代理店行きたい奴のためにパー券捌いてた
懐かしい 
小学校の受験と同じだろ 
数人のグループで課題出して、どのポジションで課題をクリアするか過程を見張られてるやつ
そのために園児は月に10万近くかけて練習するんだ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:31:00.53ID:vCXVMl6M0
>>651
外資系某世界最大メーカーとその米国本社と仕事してるけど
マネージャーや役員はもちろん現場のエンジニアですら技術についてわかってないんだが
えっそこまで(日本では中高生レベルの当然の知識)噛み砕いて説明しないとわからないのってレベル
うちの文系の派遣の子のほうがよっぽど技術についても仕事の流れについても理解してる
そもそも社内ですらハード屋さんとソフト屋さんとでもお互い専門外で互いの技術の内容まで理解してるとは言えないしね

あとアメリカ人エンジニアでも5つ質問しても1つしか回答しないようなコミュ障も普通にいる
(他の人に振ることもなく後で回答するとか質問に質問で返すとかもなく完全にスルーする)
何か依頼してもスルーしたまま放置されてリマインダー5回以上してやっと動いてくれるとかね
(他の国は仕事しないと言われるインド人やイタリア人ですら言い訳や納期延期要望のメールぐらいはくれる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています