【食生活】コロッケに「しょうゆ」アリか やっぱりソース!塩やマヨネーズだってイケる ★2 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/20(木) 13:07:06.53ID:xfpU0ZFM9
コロッケに、しょうゆをかける。インターネット掲示板で、「アリか、ナシか」論争が起きている。

あっさりしていていける、としょうゆを支持する人、ありえない、かけている人を見たことないと拒絶する人、それぞれ主張がある。J-CASTトレンドは、10〜50代の男女33人に聞き込みを行った。そこから分かったのは――。

コロッケには甘口しょうゆを
「アリ」と答えたのは22人で、うち17人は実際に試したことがあった。意見はこうだ。

「しょうゆ系の料理が多いときは、相性考えて揚げ物もしょうゆで。ソースを使うと、他の料理(みそ汁、お刺身など)とのバランスが悪くなる」
「ソースよりさっぱりしていておいしい」
「和風寄りになって好き」
「コロッケはうどんのつゆにも合うので、しょうゆも合いそう」、「次食べる時にやってみたい」と、まだ試したことはないが「アリ」とした人もいた。

一方で、ナシ派は11人で、うちしょうゆを試したことがあったのは2人。「やったことないから想像がつきませんが、合わなさそう」、「しょっぱくなりそう」と相性を気にする意見や、「しょうゆを使う必要性を感じない」、「コロッケにはソースしか考えられない」と最初から選択肢にないという回答があった。

しょうゆ専門店「職人醤油」の公式サイトには、「ソースの代わりに醤油(しょうゆ)をかけるのも、もちろんありです」と書かれている。ただ、「醤油をかけて食べる場合は中身の味も重要。タネがしっかりおいしくないといけないわけです」とある。

しょうゆ選びにもコツがあるようで、ジャガイモの甘さが際立つため、コロッケにはとくに甘口しょうゆがおすすめとのこと。

意外と多い「そのまま」
今回の調査では、コロッケにしょうゆはありかなしかという質問のほかに、日頃ソースとしょうゆ以外で、コロッケにつけて食べる調味料についても聞いた。

挙がったのは、マヨネーズ(2人)、ケチャップ(2人)、ポン酢(2人)、塩(1人)、わさびじょうゆ(1人)、ケチャップとマヨネーズを混ぜた「オーロラソース」(1人)だ。ちなみに記者は、ときどきケチャップをつけて食べる。

また、多かったのが「そのまま」派。33人中7人が普段コロッケを食べるときはなにもかけずにそのまま食べていた。「そのまま食べてもおいしいコロッケが好き」、「味があるから調味料はつけないことが多い」など、コロッケそのものの味を楽しみたいと考えるようだ。



https://news.livedoor.com/article/detail/20221117/


2021年5月19日 20時0分

J-CASTトレンド

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bba57_239_c7749ca2_3584b1c5.jpg
https://www.awaawa.com/wp-content/uploads/2018/09/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-1024x690.jpg
https://felia.373news.com/wp-content/uploads/2019/03/c7e6529c663a946ea532588f41606142-1-680x453.jpg

前スレ 2021/05/20(木) 07:16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621462600/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:08:28.61ID:GS4IpY9c0
天ぷらにソースよりはマシだろ。
0004あみ
垢版 |
2021/05/20(木) 13:08:48.95ID:kLbruwVP0
コロッケにはケチャップでしょ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:09:02.59ID:H+4T2nB00
ガキの頃から醤油付けときゃ何でも食える
まぁコロッケは基本何も付けないが
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:09:06.74ID:kq0yWUKb0
>>1
ソースはちょっと煩い味になるから醤油派だわ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:09:07.77ID:hMhG5Edu0
コロッケ自体が
そんなうまくない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:09:08.78ID:j3BMBxT20
蕎麦
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:09:34.79ID:eCadCvrb0
クリームコロッケに醤油やケチャップですがなにか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:10:23.53ID:j3BMBxT20
カレーにコロッケは合うのだがカレーコロッケは美味しくない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:10:36.00ID:/01KivUT0
結局答えは何もつけなくていいに落ち着く
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:11:59.05ID:oD5tjyyP0
何もつけないのが一番美味しいよね。
オンタリオではソイソースが主流だった。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:12:32.08ID:u5xefW8s0
タバスコたっぷりかける
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:14:05.28ID:Eijx+73w0
コロッケには焼きそばをかけて食べる 最高
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:14:43.04ID:Eijx+73w0
コロッケにはカレーをかけて食べる これもうまい
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:15:10.82ID:YYzV6TI/0
ありっつうか、ソースを切らした時の代わりだわな
まあたま〜に、趣向を変えて、なんて時もあるけど
基本はあんま合わんと思う
食えないほど不味いわけでもないが、フライものに醤油って何かツンツンと尖がった味わいでイマイチ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:15:10.94ID:nR1F0Sts0
個人の肉屋のコロッケは買うな

あれは昨日の売れ残りのゴミ処理代わり
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:15:19.16ID:bW2FnC8z0
嫁さんの実家から送ってくる山元醸造のコロッケソースが美味しい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:16:35.90ID:a39dz0il0
塩胡椒で
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:17:00.76ID:vcpDU6Xs0
醤油もいけるとか、ありかって ソースが当たり前みたいな言い草だな 前提からしておかしいだろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:17:50.19ID:VTGxSFSl0
コロッケ、天ぷら、カレー、トンカツ。
うちの親父は、全部、醤油をかけて食べるわ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:17:52.35ID:/hPFngdA0
ここは人食いスレか?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:18:17.47ID:ztrwuoCz0
基本何も付けない。
何か付けたらその味が強くて素材の味がわからなくなるから。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:18:23.80ID:2gSAOZgZ0
コロッケそばって美味いのか?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:18:34.77ID:QIJ3IgpL0
コロッケには何も付けんなあ
素材の味が死んでしまう
仕出し弁当に入ってるコロッケがカレー味だとがっかりする
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:19:29.50ID:Eijx+73w0
ソースといってもウスター、中濃、とんかつ、お好み焼きソース、いろいろあるでしょ
どれも味わいが違う
ウスターソースでビチャビチャにして下品に食べるのが好き
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:19:46.35ID:LmtelV4F0
自分で食べるわけでもないのに
いちいち口出してくる奴うるさいよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:20:03.97ID:EB3jS4kr0
揚げ立てのコロッケは何もつけない
冷めたコロッケ温め直したコロッケにはソース
揚げ物は揚げ立て以外どうでもいい
0051(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/05/20(木) 13:23:17.88ID:Bf0+kH+j0
カニクリームコロケにタルタルソース うまい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:23:56.04ID:DzkX+Jq90
>>51
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:24:28.33ID:VTGxSFSl0
〇コロッケの正しい食べ方
1.お皿の上でコロッケを箸でつぶし1.5倍ほどに薄く広げる。
2.ソースをつかるほど目いっぱいかける。
3.十分にソースがしみ込んだのを確認した後、もんじゃ焼きのように少しずつとって食べる。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:25:01.83ID:HK+ZHPRr0
ソースでも醤油でもどっちでもいいけどこの手の話題だと
自分が正しい、自分が正義みたいに主張してくるやつが一番鬱陶しい。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:26:04.69ID:PwvRL9w+0
何でも調味料をつけるので素材の味が分からなくなっているんだよね。
基本、コロッケはフレンチなので先に塩、コショウで味付けをしていたりする。
何もしていない場合は味が薄いのでウスターソース。
醤油味の好きな人は醤油をかける。コロッケは庶民の味になっているので
何をかけても自由だろうね。「ウスターソース、トンカツソース、ケチャップ、醤油」
にハンバーグに書けるデミグラスソースもよい。
結論、好きなものをかけて食えw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:27:10.37ID:Eijx+73w0
じゃがバター醤油がうまいんだからじゃがいもコロッケをバター醤油で食べたらうまいだろうな
今度やってみよう
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:27:23.35ID:+n+SalnO0
>>54
両さん?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:27:45.11ID:KSJGzNmy0
醤油はサクサクのコロッケがベチャベチャになるから嫌だ
ソースが無かったら代用するけど、かけないな
別皿に出して、つけて食べる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:27:54.87ID:XHvbIaSh0
食卓塩で食うやつや、安い肉を塩で食うやつは通ぶってるニワカ
厳選した塩で良い肉を食ってるやつは通
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:27:55.43ID:8SoEIeUY0
カレー粉塩も旨いぜ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:29:27.37ID:P0tCiX6Z0
コロッケをマヨネーズで食ってたやつがいた
やっぱりデブだった
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:29:35.15ID:ENHkg9hY0
コロッケって、ご飯のおかずだったんだ。ほか弁にもコロッケ弁当なんて無いからな。良くてもおかずエリアの場所を埋めるだけの存在
そんなコロッケにしょう油を掛けようが、ウスターソースを掛けようが問題には成らないだろう
誰が気にしているんだ。つまらないを気にしているから禿げるんだぞ
おでんにカラシを付けるかどうかくらいつまらない論争
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:29:38.09ID:zZoeG6pm0
コロッケは塩コショウで下味してあるので素材の味とか言ってるのは味覚障害者です(笑)
素材の味(笑)
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:32:15.84ID:nP8Oab2m0
科学的にはどっちなんだよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:32:21.92ID:b6ouXN1P0
高校の食堂だとコロッケライスってのがあったな
醤油かかって出てくるからそれ以来冷たくなってシナシナになった安いコロッケは醤油の方がうまいと思うようになった
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:33:20.85ID:SrtLA0bB0
醤油は万能
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:33:32.05ID:Eijx+73w0
しょう油で食べてうまいってことは麺つゆでもうまいかもしれんな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:33:47.35ID:5+ClFhlt0
>>67
素材の風味?旨み?のことを素材の味と言ってるのでは?
あるじゃん
表現出来ないけどその素材独特のモノが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:35:03.15ID:b+gohc410
調味料をどの程度使うかで育ちが分かる
育ちが貧しいとそれだけ濃い味を好む
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:35:20.02ID:9QyHHzsk0
そのままが味の濃さ丁度良い
何かかけるとしょっぱい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:36:17.93ID:ENHkg9hY0
>>68
世界中、どこで食っても味は変わらないぞ。ドイツとイギリス、アメリカ、メキシコでしか食っていないけど
ジャガイモを目当てにメニューをチョイスする人間も居ないから、正しい判定だとは思わないけど
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:21.72ID:KxbkoJ070
要はポテトに合うものはって事だな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:24.98ID:R/xDwrQa0
妹がなコロッケやおでんで白飯くえるんだよ味覚おかしいだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:28.95ID:Oa2oTS9T0
>>77
育ちより
品質の悪いコロッケ買ってるから
味で誤魔化してるんだよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:34.33ID:7MT2fA0m0
てかソースって使い所があまりなく、早く使い終わらねばと無理矢理使う時あるな
お好み焼きとか使う時はガンガン使うんだが
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:38.33ID:W0JGnl070
十分ありだろ
のり弁では醤油だし、コロッケそばだって出汁ベースは醤油やんけ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:49.34ID:HWLHe/T/0
マヨネーズに醤油をチョロッともいける
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:38:59.44ID:J30iGgmQ0
はぁ?トンカツには醤油だろうがよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:39:38.26ID:APodQrJH0
この店は、三日で潰れる。私が債権いや?再建を受けおよう〜
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:43:35.14ID:dbQJyObO0
逆に合わない調味料ってなんだろな?
砂糖は流石に合わないか?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:43:48.18ID:ENHkg9hY0
>>73
名称がのりコロ弁当だもんな。普通ののり弁が同じ値段なら頼まないし、のり弁の白身魚のフライの代わりにコロッケって自分的にはあり得ない
それを許せる人間に体して、どうこう言うつもりも無いけど
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:43:59.78ID:7MT2fA0m0
揚げ物関係ないが、ドレッシングとして納豆+マヨ+醤油少々うまいよ
ディップとして本に載ってた
うまい〜
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:44:18.84ID:SaRJcFRn0
>「コロッケはうどんのつゆにも合うので、しょうゆも合いそう」
これがちょっとわからん
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:46:33.41ID:MQNd0vir0
何もつけないな
たまにすげー食いたくなるなコロッケ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:47:09.73ID:Eijx+73w0
しょう油が合うってことは同じ原料(大豆)で作った味噌も合うかもな
白飯がすすみそうだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:47:27.00ID:I9IiqHFp0
中濃ソース以外はちょっとがっかり
おやつとしてならそのまま食う
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:49:10.03ID:7MT2fA0m0
じゃがいも(場合によってはマッシュ)にチーズがうまいから、納豆系もイケると思う
発酵品は互換がある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:49:10.72ID:HK+ZHPRr0
コロッケはとんかつソースをべったり塗って冷蔵庫で一晩寝かせてから冷たいまま食べる、
ちなみにカレーは冷蔵庫で一晩寝かせてから冷たいまま熱々ご飯にかけて食べる、
味が滲みてる冷たいものが大好きだ、
普通じゃないのは自分でもわかってる。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:50:05.35ID:tM6tTykF0
ご飯のおかずにするなら
メンチカツは醤油
トンカツはおろしポン酢か醤油
コロッケあんまり食べないな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:50:27.09ID:rNymbzdI0
お弁当に醤油しかついてなくて
魚用だし、コロッケは味ついてるからそのまま
という意味合いだろうけど、かけてみたらうまかった
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:52:49.82ID:L6vswIDl0
のり弁だか幕の内に入ってるコロッケって醤油しかついて無くて仕方なく醤油で食うこともあるけどね
染み過ぎて塩っぱくなりがち
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:54:32.11ID:tw/08xcl0
醤油とケチャップ&ウスターソース
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:55:57.28ID:KLxPRR450
通は塩で食べるんだよ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:56:09.51ID:APodQrJH0
ソース顔を皆殺しにするんだ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:56:35.32ID:h9Z6Q9Xr0
コロッケはクオリティの開きが大きすぎる
数十円のスーパー惣菜や弁当に入るコロッケと
自分で作る肉いっぱいホクホクのコロッケじゃ別の食い物だ

>>114
固まった油が美味しく食えるんだな、若い証拠だ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:56:41.90ID:PwvRL9w+0
コロッケを売りにしている店って、ジャガイモを氷温保存しているらしいよ。
そうする事で甘味が増して美味くなるとして、そのままでも美味しいコロッケに
なると言うね。
フレンチレストランで出て来るコロッケ料理も、先に下味をつけて目の細かい
パン粉をつけて揚げてくる。
その上でトマトペーストをベースにしたソースをかけて供される。
市販しているコロッケはそんな事はしていないので何もかけても自由ではないかなw
西洋料理で「クロケット」と呼ばれた揚げ物を「コロッケ」にした洋食なんだから
美味ければ何をかけても自由。
韓国人なら、コチジャンを甘めにしたソースでもかけるかもw
中国人なら、中華の甘味噌「テンメンジャン」をかけるか?w
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:57:18.72ID:i8+LrH6K0
ちょっといい店なら塩をすすめられる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:57:30.77ID:xmeAxdep0
揚げ物はサクサク感が大切なのに醤油をかけるってのが信じられない
唐揚げにレモンなみの大罪。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:58:19.01ID:c7DI/Qz60
高校くらいの時に
親が仕事で忙しくて食事の用意が大変だったというのもあり
毎日のようにコロッケが出てきた(冷凍で大量にコロッケ買ってた)
その時何かけてたか覚えてないがだからそんなにコロッケは好きじゃない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:06.03ID:h9Z6Q9Xr0
>>128
北海道なんかはそれやっている
だから、秋の収穫期に続いて 低温保管して初春3月頃が二度目の旬なのだ うまい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:14.60ID:SQY1Aj3U0
個別放送のウスターソースが一番美味いんや
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:15.22ID:pFaArwUA0
>>77
>>89
知能が足りないからマウントしかできないんですかwwwwww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:36.91ID:APodQrJH0
モノ本のレモンの輪切りにアジフライ定食もバイキングのブッフェやでぇー

https://www.youtube.com/watch?v=Fjnm0TqbYz0
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:00:19.13ID:WOaDZ+Ro0
オリーブオイルだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:01:05.66ID:9htLat5s0
>>114
カレーは同意、熱いカレーに炊き立てご飯では熱さが前面に出てしまい、味がよくわからない
熱いカレーに冷や飯か、冷えたカレーに炊き立てご飯かどっちかだけど、私的には冷や飯が好きなので前者が多い
ただし例外としてレトルトカレーならば熱いカレーに熱いご飯がよい気がする
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:01:24.10ID:SL58H+DR0
絶対醤油だ、甘いソースなど邪道
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:01:27.13ID:TekpnxVS0
盲点にして最強のかけるもの発見した
カレーだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:02:21.43ID:yKp2ZdVS0
味噌ですすいません
ガチで分からん
どっちが多数派なの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:02:24.74ID:APodQrJH0
サンバードs&b
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:02:47.70ID:PUPqnWJS0
中濃ソース
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:03:04.99ID:kdlXiyDS0
>>148
貴重な食品をゴミみたいな食べ方してるから忠告してやってんだろゴミカス死ね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:03:39.15ID:j3BMBxT20
ちなコロッケ蕎麦は関東以外ではマイナーな存在
関東風の醤油辛い出汁でないとコロッケが主張し過ぎるんだろう
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:04:01.35ID:8JX6DLwi0
サクサクが流行してるのは知ってるが
本来のコロッケは極細挽きのパン粉であげたシットリが昔の定番

厚さは薄く中身はジャガ芋メインで黄色いのが本来の姿
サクサクがいい っと言っとけばOKな奴のせいで、パン粉を揚げたの食ってるみたいでマズイ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:04:07.73ID:SL58H+DR0
椎名誠が気分はダボダボソースとか書いてただろう。
ソースは甘いからドボドボかけないと満足感がないわけよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:04:11.64ID:9htLat5s0
>>117
生野菜サラダは夏ならばオイルを使わずに、塩とレモン汁だけがさっぱりするね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:04:56.57ID:+BuEZNLQ0
カレーかけるってそれ最初からカレー味のコロッケ食べればいいだろ!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:05:08.35ID:j3BMBxT20
>>149
捨ててしまおう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:05:17.57ID:mE111xZO0
しょうゆにするとさっぱりするってやついるけど、それが逆に物足りないんだよなぁ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:05:54.73ID:DSHGxnsL0
>>158
糖尿、腎臓病への道へまっしぐらw
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:06:00.96ID:APodQrJH0
なんじゃぃーこの野郎あぁー、カレー、カリー、金?、カレーあっか?!
//www.youtube.com/watch?v=k2TB8cihA-A
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:06:20.89ID:4cSkgddx0
>>155
お前みたいなゴミはマジで死ねよ
唐揚げレモンだって他人の食うものにかけるから言われてるだけで自分のにしかかけないならどうでもいいわ死ね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:07:31.38ID:j3BMBxT20
アジフライならマヨと醤油と一味を適度にかき混ぜたヤツ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:07:37.73ID:APodQrJH0
生きているうちが親孝行やでぇー、コード:4126発動
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:07:58.60ID:Arfj5Bse0
普段は醤油
ソースはこってりしたものが食べたい時にかけるといいな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:01.09ID:h9Z6Q9Xr0
>>156
その前に蕎麦がファストフードとして定着しきってるのが関東という前提だな
それも気持ちジャンクな、という条件も含むのは関東ならでは

もちろん各地方にも立ち食い蕎麦はあるけれど
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:04.37ID:rCyEDRQ10
ラードで揚げたコロッケはソース
サラダ油で揚げたコロッケは醤油
余ったコロッケは翌日砂糖醤油の和だしでさっと煮る
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:08.51ID:9htLat5s0
>>160
手作りするのが面倒なのでスーパーのカレーコロッケをたまに買うが、あまりおいしくない
ふつうのポテトコロッケを買って残りもののカレーにトッピングするか、またはカレー粉を振る
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:14.73ID:g3SwKWYu0
人によって買えるコロッケのグレードが違うんだから
味付けが同じ基準で語れるはずがない
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:39.08ID:APodQrJH0
北のオバシャンも┃

www.youtube.com/watch?v=rnRHhqMs1U4
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:08:49.90ID:pyf6X9V30
>>151
ソース>>>何もつけない>醤油

こんな感じらしいよ

あ、味噌は論外ね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:09:08.98ID:bihZpoLE0
他人の忠告を素直に受け取れない>>168みたいなヤツって結構いるよね
たぶんコンビニの地雷バイト店員か何かだろうけど
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:09:21.74ID:h9Z6Q9Xr0
ケチャップとかマヨネーズとか言う人はいないですかー

この2つ、本当使わなくなって冷蔵庫から消滅したわ
ケチャップは小分けパックのだけ使う時用に保管があるくらい
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:10:32.68ID:APodQrJH0
60円の冷食コロッケより、40円の方が美味しかった。親父の嫌いなグリーンピースも配合されていてリッチだった。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:10:50.77ID:pyf6X9V30
>>179
普通じゃないよ
マイノリティだよ
ソース6割、無し3割、醤油1割
こんな割合らしい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:11:07.85ID:BcwNMaXS0
そもそもコロッケの何かを付けないといけない時点でそのコロッケはコロッケとして成立していない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:11:42.55ID:3Kiyf4h50
最強は塩だろ、異論は認める
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:11:44.34ID:8JX6DLwi0
>>175
コロッケぐらい高いの買えるだろ全員
ただ、高いのが好きなのか?っと言われるとそうじゃない

安いやつ(昔)のほうが美味い っな場合もある  俺はデカイパン粉が嫌い
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:12:16.27ID:jCllOvNW0
夕方に肉の在庫売り切ってない肉屋のコロッケはヤバい

傷んだ油のコロッケ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:13:12.33ID:h9Z6Q9Xr0
「おしん」で おしんの夫のじいやが
関東大震災で死んでしまう朝に
子守りをしながら楽しそうにコロッケの歌を歌うんだよな

あれが切ない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:13:31.27ID:mE111xZO0
>>189
コロッケって既に塩コショウで塩の下味ついてんのに、さらに塩かけるのはないわ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:13:41.34ID:9htLat5s0
>>180
天ぷらは家で揚げるとサクサクとはいかないから、天つゆか醤油だな
甘い味が好きではないので醤油が多い
いちおう岩塩や抹茶塩もあるけど、家の天ぷらには使わない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:13:49.37ID:APodQrJH0
ケチャップは残るけどミルキーな母な味に近いから、いつも冷蔵庫に残っています。
コンドー、残った〜卵で〜樽谷さん風なアワビのソースで〜
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:42.39ID:1OVAEG0L0
4個100円のにソースかけて食べます
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:44.25ID:ncYo1GwC0
>>196
それ言ったらショウユも同レベルだろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:47.76ID:U811KUYm0
蕎麦に入れるのが一番旨い
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:49.61ID:8lmZLLZv0
全部醤油派
ソース使い切ったことがない
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:54.57ID:VFLn17KW0
えっソバ!?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:16:29.85ID:APodQrJH0
ヤラセロ┃、最初に、清酒と本みりんのアルコールを飛ばしてからが先だ。

チンポてぇよー、洗っていないマムコにもよー
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:16:32.80ID:wJNsBMh00
そのまま食うのがコロッケじゃないのか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:16:51.98ID:mE111xZO0
>>202
だから、俺は醤油派でもないんだよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:02.20ID:P34duGFU0
>>203
コロッケソバなんてイロモノ食うヤツはドカタくらいだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:18.23ID:mE111xZO0
>>209
このスレって、何かつける場合の話をしてんでしょ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:35.20ID:Zdl+3ylX0
むしろマヨしょうゆのみ
それ以外は認めない
ソースはすっぱすぎる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:45.46ID:wJNsBMh00
>>207
551豚まんにカラシは要るけど、コンビニの井村屋中村屋の肉まんにカラシは不要派!
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:53.34ID:8lmZLLZv0
弁当のコロッケにソース垂らされてるとイラッとする
特にカニクリームコロッケ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:40.14ID:6dh8X/AX0
>>213
つけるのはチンポでいいよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:58.92ID:mE111xZO0
>>214
何が?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:19:06.62ID:72118ga20
揚げ物は全部とんかつソース派

ウスターソースとか水っぽいソースは生ゴミ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:20:22.74ID:c7DI/Qz60
>>213
豚まんの話でも
醤油かソースかそれともみたいな中で
味ついてるのにかける必要ないだろって必ずいるからな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:07.54ID:APodQrJH0
君が、蕎麦に居てくれれば乾麺で洗剤とか不使用でべたべたの鍋箸で、義母の愛子の蕎麦も

https://www.youtube.com/watch?v=guUSSYSh9dw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:56.54ID:APodQrJH0
www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:12.71ID:0DXMjFH50
ぷっ
お前らダッサ
揚げ物はレモンに決まってるだろう
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:27.05ID:NYyoYIP60
ガチ洋食屋のコロッケは何もつけなくても美味い
寂れた肉屋やスーパーの一山何十円のコロッケは何つけても調味料の味しかしない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:28.43ID:JCPC5Ygw0
ケチャップと粒マスタードだろ?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:46.62ID:TekpnxVS0
ケチャップが一番合うのはソーセージで間違いない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:16.83ID:aNsQnCe00
我が家は代々何でも醤油
そのせいでとんかつ頼んだらソースかかってきた店に激昂してた事ある
そうしたら店主も店主でウチのとんかつはソースで食べてもらわないと困るから醤油かけるのならとっとと帰れと応戦してたw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:47.56ID:0DXMjFH50
>>232
うらあ
かかってこいやあ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:57.05ID:mE111xZO0
>>223
なんか、豚まんは逆につけないな。
0236使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:02.99ID:IpT1ycd80
目玉焼きには醤油ソーセージには塩コショウ(。・ω・。)
揚げ物にはソースやな(。・ω・。)
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:17.01ID:TekpnxVS0
>>232
取り分けたことあるけど
汁がこっちまで飛んできて被弾したわクソが
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:21.80ID:8JX6DLwi0
ウスターにタバスコ(スコーピオン)
外で食べるんならソースでも醤油でもレモンでもなんでもいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:38.18ID:etDSbx9r0
コロッケ空より金だしてメンチカツだな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:25:06.04ID:SzjHGRpP0
ネトウヨは何にでも醤油かけるよね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:26:29.47ID:mE111xZO0
>>243
ネトマヨに見えた
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:26:58.17ID:xmeAxdep0
>>148
たかがコロッケで死ねかよw
人生もうちょい楽しめよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:07.99ID:gDFbOXFe0
ケチャップも美味いよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:08.27ID:pD5X8D6Z0
俺の家はしょうゆ掛ける料理少ないな
豆腐と納豆ぐらいか?
刺し身はさしみじょうゆだから、一応醤油?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:21.62ID:EtvnjK+W0
ソースが定番かもしれんが、揚げ物には醤油の方がいいんだよな。
マヨネーズもイケるんだが、脂っこさが倍増するんでと胃が持たれるし腹を壊す
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:52.14ID:7f6YzU6g0
醤油やソースをひたひたになるまでかけて
おまえそれ醤油の(ソースの)味しかしないだろって奴いるよね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:23.54ID:LXmYLV6Q0
中濃ソースをドバドバかけたコロッケとご飯が最高だよな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:23.60ID:8JX6DLwi0
唐揚げでレモンかけるやつwww  っとか言ってる奴いるけど
ほとんどの人が有ればかけるし、オマエが要らないんだけどなっといっつも思うわ

アレ何か? カッコイイっと思って言ってるのか? そもそも強いこだわりが有るなら
ひとり別の席で食ってろよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:27.20ID:3LhWgzNR0
じゃがバターでOKなら コロッケにバターだw
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:30:21.73ID:EtvnjK+W0
大阪の串カツも、ソースに漬けるが定番とはいえ、実は醤油でも十分イケる
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:30:32.30ID:j0su/MVq0
どういうコロッケについての事なのか書けよ
芋の種類とか味付けによって違うだろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:01.68ID:0DXMjFH50
とんかつには辛子が付いてくるのに
コロッケやメンチカツやハムカツには付いて来ない
あれはどういうことなんだ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:11.05ID:xwni3JrT0
・マヨネーズ、卵、のタルタルソース
・ひき肉とトマトのミートソース
・大根おろしとポン酢醤油と小ネギ微塵切り
・醤油にショウガ微塵切りに刻みカイワレ

などなど、既製ソースのみじゃなく、色々
アレンジして作れば良いんだよ。
色々使えて食卓のマンネリ化を防げるよ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:29.02ID:9htLat5s0
>>242
作詞が益田太郎冠者だね、富豪で三井財閥の大番頭(岩崎宏美の別れたご亭主がたしか益田一族)
「太郎冠者の食べるコロッケはフランス料理だろ、安いコロッケなんか食べたことないはず」
と当時言われたらしい
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:13.07ID:FyBX58zn0
醤油というかもろみなんだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:59.66ID:enxM+YB/0
騙されたと思って刺身醤油ためしてみて
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:42.85ID:h9Z6Q9Xr0
>>262
へー

100年前の唄がYoutubeで聴けるのがまずスゴいし
100年以上前から俺らはコロッケに親しんでいるんだなあと改めて感心なのだ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:53.40ID:C9KU6Sjc0
中身にある程度味がついてたら何かかける必要すらないんだけど
何か味を足すためにつけるなら大抵はなんでもいけるわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:05.03ID:LXmYLV6Q0
ケチャップは仲間外れかよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:10.78ID:JCPC5Ygw0
いや、冷めたコロッケはコロッケ茶漬けだろ?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:13.70ID:8lmZLLZv0
ポテトサラダにソース、トマトに砂糖は北海道の定番だと思う
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:34:52.98ID:mE111xZO0
既に味がついてるなら、その味じゃないやつを選ぶよな普通。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:04.24ID:EtvnjK+W0
実は、うどんにコロッケは結構合う。うどんのツユにちょっと漬けて食う。カツオだしの方がいい。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:50.51ID:jn0nnGa+0
コロッケに白ワインかけて食べる友人が居たから、かけて食べてみたら、結構美味かった。

でも、ソースの方がやはり美味い。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:36:41.46ID:enxM+YB/0
なにで見たか忘れたけど正しい食べ方はウスターソースを大量にかけて真っ黒になったやつをぺったんこに押し潰して食べるらしい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:36:44.97ID:oCTEaEz+0
コロッケに塩はないわ
なんでも塩と言ってツウぶる奴はアホだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:41.92ID:Q20LYK0C0
>>252天ぷらに塩って言ってる奴と一緒だよ
普段、カップ麺食ってるようなのが
天ぷらには塩だろ、やっぱり素材の味が・・・
唐揚げにレモンかけんなよ・・・
「なぜ?レモンが嫌い?」って聞いてみたい
「オレ、レモンは嫌いじゃ無いけど、唐揚げにはレモンかけない派だから」
たぶん、ほとんどの奴がこういう答え
「はい、ダメー!理由になってない、ネット記事読んで唐揚げにレモンかけなといとか語る奴に拒否権無し」
ドバドバとレモン汁かけてやりたい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:22.09ID:LXmYLV6Q0
>>280
こち亀でやってたね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:37.38ID:qGW1k/SG0
醤油ならお茶漬けにも合う
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:39:00.74ID:h9Z6Q9Xr0
種類はどうあれ、
使いたがる調味料の量と
ふだん食べているもののチープさはある程度比例するのだ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:39:23.18ID:9htLat5s0
>>272
ポテサラにソースは知らなかった(トマトに砂糖は昭和の子供なら東京でもあった)
函館の居酒屋におにぎりにイカの塩辛をのせて食べている人がいたが、函館ローカルの食べ方だとか
沖縄の大衆食堂で「味噌汁」というのを注文したら、大丼入り具沢山味噌汁に白飯と小鉢つきの定食だった
ローカルごはんはいろいろとおもしろい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:39:33.13ID:SzjHGRpP0
>>283
わかる、だから飲み会の時には有無を言わさずレモンかける
食いたくないヤツはサラダでも食ってたらいい
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:18.73ID:df686KHm0
唐揚げにはマスタードとしょうゆ お弁当のどんどん
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:37.31ID:DSHGxnsL0
コロッケ大量にあると最後の方は醤油になる
醤油はほんと飽きない
塩・マヨ・ソースは結局飽きる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:23.17ID:JpUldksX0
コロッケはそのままでも十分美味い
かけるとしたらソースかな
魚のフライは基本醤油だけどソースもうまい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:46.37ID:xwni3JrT0
コロッケの主成分ってジャガイモ。
つまり米、パン、麺類と同じ糖質源グループ。
だから何にでも合うんだろうね。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:42:40.16ID:bDDc4sN10
普通にコロッケに調味料ぶっかけたら
傷害罪で逮捕だからな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:43:21.21ID:APodQrJH0
少し黒い位でちょうど良い、男だったら、醤油をかけんかぃーコラァ、大きくなれよ〜

https://www.youtube.com/watch?v=WZfhuOwUwPI&;list=PLnAHzd3f14fVWD-VI7nFUFMtfmiHZZsNb
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:44:27.46ID:DkkpyZeu0
そもそもソースあんまり好きじゃない
コロッケはどうでもいいけど
お好み焼きとかたこ焼きとか買うとき
最初からソース塗ってるのあるけど
ソースかしょうゆか選べるようにして欲しい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:44:52.12ID:APodQrJH0
炭水化物はフェラの唾液で澱粉に分解されるが、北欧系の方が・

https://www.youtube.com/watch?v=WZfhuOwUwPI&;list=PLnAHzd3f14fVWD-VI7nFUFMtfmiHZZsNb
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:45:56.00ID:xwni3JrT0
>>294
でもパンにイチゴジャムは合うが、白飯や
スパゲティには合わない。
コロッケにイチゴジャムってどうだろう?w
パンにイチゴと生クリームは合うが、白飯、
麺類、コロッケにはどうだろう?w
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:46:23.03ID:7D/VEE+R0
>>252
家でレモンかける習慣が無くて居酒屋とかでレモンかけてるの見てびっくりしたな
どんな味にあるかも想像つかなかったけど食ったら美味かったw
今でも一人で唐揚げ食う時はレモンが必要とは思わないけど
みんなで食う時に誰かがかけてもそれはそれで美味しく食える
意外と食わず嫌いの人が多いんじゃないかなと思う
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:46:27.45ID:dJP4pHtu0
ソースでもカゴメかコーミじゃないと残念な感じになるわ 愛知
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:47:16.94ID:miu8p56L0
>>186
そんなに醤油派って少ないの?

俺はガキの頃からコロッケもトンカツも醤油だったからな
ソースも使うようになったのは社会人になってからだわ

ちなみに、カレーにも醤油
これは小学生のころ、古い漫画だけど包丁人味平で
カレー対決で主人公がカレーに醤油を混ぜるのを読んだ影響
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:48:19.58ID:3p624/qE0
九州人は何にでも醤油をかける
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:49:23.47ID:PHI65z7e0
油が流れる奴がよい
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:50:19.98ID:jCIucLkf0
40越えたら醤油だな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:51:51.68ID:2lqOE1aD0
ぶっちゃけ\(^o^)/どーでもいい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:54:41.51ID:c7DI/Qz60
東北だが30年くらい前はお弁当についてくる調味料はほぼ醤油一択だった
のり弁についてるのもそうだったはず
今はほぼソース
魚の形をした醤油入れもずいぶん見ていない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:58:12.82ID:e5yL8FTr0
うまいコロッケに出会ったことがない。肉屋自家製を見かけると買うんだがね。
じゃあと、自作しようとしたがスゲー手間がかかるので、揚げずにマッシユポテトみたいにして食った。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:58:55.03ID:JmmIkH4P0
じゃがいもベースだからマヨネーズ、ケチャップ、ソース、カレー等なんでもいける
醤油は最近あまりかけないな…
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:59:24.45ID:DSHGxnsL0
>>304
酸味の感覚って人それぞれだからなあ
うちも酢の物やマリネ作る時、ちょうどいい酸っぱさがが家族で全然違う
味の好みのレベルを超えて、ワイが食い物と認識できないくらいまで酸っぱいのがちょうどいいらしい
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:01:17.41ID:vFjT9xTv0
ローソンのとけコロがうまいけど、
ついてくるデリソース?が全く合わなかった。
あれは、ウスターソースも違うだろうし、中濃も微妙な予感。
今度、しょう油をかけてみるか。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:10:36.87ID:944N55My0
カレーコロッケの低評価は何でなんだろ?
スーパーの惣菜で取り扱ってるとこ少ないし取り扱ってても半額シールで大量に余ってることあるし
オレ結構好きなんだよな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:16:03.17ID:j3BMBxT20
>>327
給食で食わされた冷たくてべちょべちょで不味いカレーコロッケの記憶が有るからかな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:18:57.76ID:THnHjoC+0
塩コショウ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:21:35.24ID:miu8p56L0
>>331
魚フライ用にソースが付いてくるんだろうけど、
ちくわの磯部揚げも入ってて、なんで醤油じゃないんだよ
と思うことはたまにある

醤油なら万能だがソースではそうはいかない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:22:12.43ID:fxuaDiVa0
醤油の方が汎用性あるな
刺身とか冷奴にソースはあり得ないがコロッケとかトンカツに醤油なら考える余地はあるしアイスとかプリンですらなんとかなる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:28:00.05ID:2aPuP1TV0
>>329
冷凍の野菜コロッケのおうが不味い
個人的にカレーコロッケは肉の量増やしてやれば美味しい
旨味が少ないコロッケにカレー粉でごまかすと
カレー粉を多く入れすぎてしまって塩味が強くなる
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:39:12.45ID:Sq8QMov40
醤油派だな
ソースは甘いから使わない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:43:41.56ID:zrEGg2Fc0
朝は醤油
夜はソース
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:47:30.29ID:k83/2i+t0
一般人「ソース」
ネトウヨ「醤油」

なぜなのか
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:51:13.02ID:6dh8X/AX0
味噌もうまいぞ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:53:30.62ID:jlU8l83V0
ソースが多いだろうが醤油も合うわな
肉じゃがみたいなもんじゃん
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:55:36.08ID:cKVCrs910
関東ではコロッケに醤油は普通でしょ。
醤油コロッケとウスターソースコロッケ交互に食べるのが好き。
甘いソースもたまにはイイけど飽きやすい。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:57:12.54ID:6dh8X/AX0
J-CASTトレンドはなにゆえにそのような設定の質問を行なったのかな?

どこからコロッケにおけるソーズとしょう油の比較が出てきたのかな?

そこを未来永劫追及したいねwwwwwwwww
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:01:11.84ID:ayogoZlNM
青のり振って醤油
とんかつもこれでイケる
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:05:13.38ID:uEGZnp0C0
ケチャップやデミグラスもいいのだ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:06:35.48ID:c8Vly0gw0
揚げたてコロッケは何もつけないのが美味しい。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:09:36.70ID:nZ+GkpjT0
アリもなにも本人が好きなよう食えって
ただ醤油付けて食う奴なんて見たことないが
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:09:38.30ID:rKcGZUDl0
コロッケに何もつけなくていいわ。塩胡椒も下味についとるやろ。揚げたてを食べるこれ最強!!
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:10:05.15ID:ZIaMXjV20
ケチャップやオーロラソースまお忘れなく
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:12:02.82ID:ZTi/yvyy0
何つけても合うんだよな
個人的にはソースか何もつけない
例外としてカニクリームコロッケはケチャップ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:14:47.92ID:0BaHeJ0G0
何もかけずに食べるのが普通になり過ぎて何かをかける発想が出てこない
餃子とかもそのまま下味だけで食べる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:19:31.90ID:0N7IW55t0
タルタルソースかサウザンアイランドも美味しい
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:27:36.58ID:+vooBebU0
醤油うまいのに、じゃがバターだってソースじゃなくて醤油でしょ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:28:42.23ID:27YgRJNQ0
海苔弁に乗ってたらしょうゆだろ?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:31:01.67ID:9nFQ1/5a0
醤油スプレーして、フライパン強火でサッと熱するのが好き
焦がし醤油のかほりがたまらんす
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:36:54.34ID:eE9zUhYO0
そばつゆに沈める
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:38:22.11ID:j3BMBxT20
>>342
韓国人「コチュジャン」

バカ舌が
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:42:02.33ID:HK+ZHPRr0
うちの爺さんは素材の味主義で調味料嫌い、
家族がおかずにソースやマヨネーズなどかけてたら
「そんなにぶっかけてたら新聞紙でもおいしく食えるわな」などいつも皮肉を言ってた、
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:43:40.82ID:6dh8X/AX0
チンポつけて食べてみろ?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:47:44.80ID:susYy30g0
>>385
ウチのオカンがそんな感じだったな。
本人はどんなものでも美味しく食ってたけど、作った料理は総じて味が薄くて、美味しいとは言い難がった。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:48:48.57ID:NmAAjo5W0
んなことはどーでも良い
揚げたてかどうかだけだ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:50:23.44ID:IyPm+qOw0
しょうゆ は万能だからなw

ご飯で食べる おかず になら何にでも使える
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:51:14.18ID:TFcY4oiZ0
試しにTwitterでアンケート取ってみたが、8割位ソースだったわ。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:54:54.58ID:J0g+cilJ0
そもそも何も付けなくても十分旨いやん
コロッケに限らず最近は無駄なカロリーを摂らないように特にマヨとソースは却下してるわ
チリも積もればっていう
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:55:04.92ID:GwHYGZuc0
ソース+ケチャップ派
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:56:15.71ID:K/7rsh9X0
>>163
完全同意
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:03:46.00ID:2nFKiuez0
コロナにはイソジン
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:09:22.09ID:Oi9epwv80
ごめん
マヨネーズやわ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:10:59.57ID:sQB7pFSQ0
おっさんなると醤油派になるな
0404パパラス♂
垢版 |
2021/05/20(木) 17:14:25.19ID:dsaZ+vMO0
醤油もソースも要らんけど、唯一、ソースをかけていいのはコロッケパンにする時だけ(*^ー^)ノ~~☆
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:15:00.65ID:tV1dxZm80
スーパーの惣菜コーナーでカレーコロッケをとんと見なくなったな昔は大抵おいてて買ったもんだけど
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:33:04.39ID:6dh8X/AX0
>>397
マヨネーズは嫌いか?

タルタルソースはマヨネーズに酢とみじん切りにした玉子とタマネギを混ぜただけのものだぞwwwwww
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:36:32.05ID:yfzRAaBc0
洋食系にコロッケなら、ソースだろうし、和食なら醤油?
おかずがコロッケだけならマヨネーズがいいかもね(笑)
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:36:38.38ID:FpQY20qY0
やはりみそが万能
0413ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/20(木) 17:36:44.98ID:FaBY0+Yj0
じゃがいもに合うものならなんでも行けるだろ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:37:02.24ID:gCUTZUqu0
コロッケにマヨネーズって炭水化物依存症のデブがハマる食い物 ポテチにマヨネーズ付けて食ってる奴思い出した
そもそもコロッケなんて炭水化物と酸化した油で揚げて体になんのメリット無し
そこにマヨネーズかけるとか沼かよ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:37:40.71ID:FpQY20qY0
>>413
チョコレートソースもいける
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:39:51.62ID:vwXGEHAI0
>>414
ベルギーのひとはポテトにはマヨって言ってた
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:40:07.72ID:SmvtyHMU0
俺はカラシとケチャップだな
0420ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/20(木) 17:40:49.84ID:FaBY0+Yj0
>>415
こんどやってみる
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:41:27.11ID:FyBX58zn0
マヨネーズは自作してるなら評価する
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:41:54.14ID:FyBX58zn0
ソースをハーブとビネガーで作ってたら評価する
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:42:21.77ID:FyBX58zn0
ケチャップをトマトとハーブからつくってたら評価する
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:42:46.08ID:5C305VKy0
関東って何にでも醤油かけるよな
卵焼き お浸し 干物
味ついてるっつーの
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:15.84ID:FyBX58zn0
醤油を大豆、小麦、塩で作ってもろみまでつかっていたら評価する
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:59.11ID:W6AAXyvv0
ありだけど
やっぱり何もつけないだな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:47:09.66ID:jyTYWK0W0
かのチャールズ・ダンディーはコロッケをバルサミコ酢で食したそうです。
ナイフとフォークでそれはもう優雅に振る舞ったそうです。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:55:04.14ID:n5OeZrS80
ウスターソース、ケチャップ、マヨネーズは、味が強すぎて素材に勝ちすぎてしまうんだよな
?油はそこまで強くないから万能。素材の味もちゃんと活かせる
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:58:07.34ID:+AigYsSs0
俺はコロッケにはソースしかかけないし、焼きそばも焼きうどんもソースだが、嫁がそばやうどんを醤油で炒める
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:58:14.37ID:vwXGEHAI0
黒毛和牛のコロッケとか肉がちびっとはいっとるだけだからな
肉だけのコロッケがあればいいのに
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:59:27.54ID:ZWOM9i4A0
関係ないけどソースせんべいうまいおな
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:06:21.28ID:l2jvWG6A0
ソース苦手だからそのままか 醤油を少し垂らすかがいい
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:12:04.82ID:dWnqAaKP0
粉チーズを少々ふりかけて 30秒ほどレンジしてマヨネーズをかけて食うとウマイで。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:16:35.79ID:rQXGhytY0
1011832217
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:39:52.37ID:WRBNoQy00
>>442

富山でメンチカツとハンバーグコロッケというのが両立して存在したた。
なにが違うのかわかるのに20か月かかった。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:45:54.85ID:6dh8X/AX0
おれはコロッケにはワサビだな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:45:57.19ID:3p624/qE0
>>446
何が違ってたの?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:49:12.69ID:70aAJFKO0
トンカツ屋でトンカツに醤油かけたら、やっこにソースかける人もいると言われたことがある
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:51:02.16ID:s0t0uR/j0
刻み山葵とピンク岩塩
明日は伊勢神宮のコロッケでも買ってくるか
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:54:39.93ID:qDPmRjtd0
ソースの基本を押さえて醤油も捨てがたい
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:00:51.63ID:WRBNoQy00
>>449

ある時衣がハラっと取れたのよ。
そしたら格子状の焼き目が出てきたの。 お客さんの社食
家に帰ってメンチカツを惣菜コーナーで勝ってきてむしったら焼き目など当然なかった。

まぁ30年前の話で今の富山の若者にそんなん知らん言われてしまったけど。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:11:20.16ID:6dh8X/AX0
>>451
トンカツ屋でトンカツに醤油かけたら、いちいちやっこにソースかける人もいると言ってくるバカがいるのか?

そいつはトンカツに醤油かけることに異常に敏感なやつだなwwwwwwwwwwwwww
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:13:20.28ID:nTHzynZt0
肉屋の熱々コロッケには何もかけないのが一番だよ。
変にソースやしょうゆなんかかけると勿体ない。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:14:28.02ID:wZR1d/oz0
ポン酢もいける
けど、揚げたてをそのまま
何もつけずに食べたい
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:18:53.48ID:YFGbtsoh0
>>1

揚げたてを,そのまま食べるのが美食家だよね!
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:19:36.38ID:QgkHQ2dw0
オレは串カツ的に切って串に刺してソースに付けて食べる、まぁ好き好きやわなぁ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:21:08.46ID:K76nW3cc0
>>1
他の料理とのバランスが悪くなるはわからんでもないが例えの刺身ってなんだよ
刺身とコロッケの時点でバランス悪すぎだろ
なにかけるって以前の話だ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:25:54.67ID:K76nW3cc0
>>36
うちの親父みたいだ漬物にまで醤油かけるからな
医者に取り過ぎるなと言われてるのに
そのくせ料理は薄味が好きだとか抜かすからわけわからん
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:28:04.75ID:xwni3JrT0
ここ読んでると、ほんと料理する男って少ないんだよなぁ。
・ホワイトソース
・デミグラスソース
・ひき肉トマトソース
・大根おろし、ポン酢醤油、小ネギ
・醤油、刻みショウガ、刻みカイワレ大根
などなど、自家製ソース、なんでもイケるだろ?

洗濯、掃除は誰でもするし出来る。
料理も同じ様にするべきなんだよね。
料理する人間は栄養価、栄養バランスに対しても
自ずと意識的になり、国民の健康度も上がるだろが。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:30:21.43ID:6gNC6rDm0
真ん中に少し切れ目いれて
ぐわっと裏返したらポテトにつつまれたパン粉になるから
つけなくていいよコツつかむまで大変だけどね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:34:08.97ID:xwni3JrT0
>>468
食の好みってのは
・アッサリ好き⇔コッテリ好き
って2タイプがいるの。
でオヤジさんはおそらく和食的なアッサリ好きなのよ。
で元来、和食ってのは冷蔵庫の無い時代の保存性を
高めるために食塩過多なわけ。

まぁよく言われる事だけど、昆布、鰹節、キノコ類、
貝類、あるいは旨味調味料で旨味分子を多めに入れ、
でワサビ、カラシ、唐辛子などでスパイシーなアクセント
入れれば、減塩でも満足するんでね?
自分で料理する様になれば、味の構成にも敏感になり、
食塩でエッジをきかせた食品ってのがバカっぴってのが
分る様になるんだけどね。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:36:45.37ID:2aPuP1TV0
コロッケじゃないが
ソーセージやハムや魚の塩漬けなんかは、
酢につけて食べると美味い
ご飯が進む
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:37:14.72ID:td92H6gt0
ポテトコロッケにはおしょうゆが最高
絶対これ
0475◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2021/05/20(木) 20:40:00.40ID:GAqwQzN50
とりあえず醤油さえあればなんとかなる
自分の感覚で言うと、大人は醤油、子供はソースかな
大豆を発酵させて旨味を抽出したもの、野菜を煮て酢を混ぜたもの
味に深みがあるのはやはり醤油だな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:41:04.91ID:I25KuGQ/0
のり弁てコロッケ入ってるのに醤油しかついてない奴あるよな
仕方ないからコロッケに醤油かけて食う
普通にうまい、全然アリ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:45:29.61ID:WRBNoQy00
>>476

のり弁って 白身魚のフライ いぞべ揚げ きんぴら おしんこ

じゃない? コロッケバージョンあるの?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:48:36.48ID:xwni3JrT0
動物性脂肪たっぷりのコッテリが苦手って人は多い。
年寄りに多いし、加齢とともにそうなる傾向がある。
でそういう人は和食を好むんだけど、食塩取り過ぎに
なりやすいんだよな。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:52:19.31ID:xwni3JrT0
大根おろし+カイワレ大根のW大根のピリ辛に
一味唐辛子で辛味を追加。
でポン酢醤油ちょっぴり。
これで動物性脂肪的コッテリが苦手の人、
で血圧高めの人でもOKじゃね?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:54:49.82ID:xd5rlJpt0
ブルドックソース派だが たまにキッコーマンデリシャスソースも
ええで〜〜〜〜〜〜(^^♪
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:55:11.76ID:4I6LR9sf0
コーミソース 値段は高いがいい味です
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:59:36.51ID:xwni3JrT0
>>483
コチュジャンはもち米の発酵食品。
発酵過程で唐辛子のとんがった辛味も
マイルドになり、汎用性高い。
豆板醤だとソラマメ原料だからマメ臭い
んだよな。

まぁ穀物と唐辛子とコウジカビでペースト
状辛味調味料作ればいいわけだが。

それらは唐辛子的スパイシー入れたい時に
極めて汎用性高いんだよな。

大根おろしにも合う。
ポン酢醤油にもよく合う。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:06:42.89ID:lOOOHDra0
>>54
知り合いが衣が見えなくなるほど目一杯ソースかけてた

理由はソースはタダだから

高血圧になりそう
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:17:10.07ID:xwni3JrT0
アメリカンドッグみたいに、
・マスタード
・ケチャップ
でもイケるんだよな。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:19:14.06ID:xwni3JrT0
ちょいと炒めた細切り野菜を上に乗せ、
照り焼きソースかけても旨そう。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:21:09.74ID:xwni3JrT0
白身魚のフライとコロッケで、
焼肉のタレまぶした明太子を
サンドしてもイケるんじゃねw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:23:53.64ID:xwni3JrT0
醤油はさ、ほぼ水みたいな液体状だから
沁み込み過ぎるんだよね。
トロミのあるソースの方が合う。

だから醤油ベイスのソースにするにしろ、
トロミ付けないとイマイチイマニだと思う。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:27:03.30ID:mTNacwtG0
コロッケもフライもとんかつソースだわ
ウスターみたいなシャバシャバしたのは合わん
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:28:06.48ID:YE7jZs7X0
コロッケたまごロール
うまいよね?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:05.34ID:xwni3JrT0
醤油ベイスのソースなら
照り焼きソースがイイんでね?
・醤油
・みりん
・砂糖
を混ぜてちょいと煮詰める。
かな。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:26.02ID:Fk1+U3n90
近所のセブンのバイトのベトナム人さんがコロッケ買うと毎回ケチャップ入れてくれるんだけどベトナムってコロッケケチャップで食べるの?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:36:47.51ID:2aPuP1TV0
>>496
ヨーロッパじゃ
塩蔵タラをほぐして混ぜ込んだコロッケがあるし
明太コロッケも日本ですでにあるし
焼肉のたれは、不味くはないだろうが濃さそうである
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:46:56.58ID:xwni3JrT0
>>506
コロッケ、白身魚、明太子なら
焼肉のタレ系よりタルタルソース系の
方が合うか。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:56:13.50ID:rdzwZVLc0
こないだセブンイレブン入ったら
「コロッケ揚げたてでーす」とか言ってたから買ってしまった
揚げたてそのまま喰うのが旨いね
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:09:55.99ID:xwni3JrT0
>>509
ちとまた。
セブンに揚げ器って無くねw

セントラルキッチンで揚げたのを
搬入したてです。

って事か?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:12:57.12ID:ZE5ebMeO0
醤油で食えるものはソースでも食える
ソースで食えるものは醤油でも食える

知らなかったの?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:16:56.42ID:xwni3JrT0
>>513
ウスターソースって甘味があるよね。
醤油には砂糖入ってない。
大豆ってあんまデンプン無さそうだから、
コウジカビの発酵過程でも糖分あんま
出なさそう。
あと酸味か。

この酸味と甘味の有無が用途の差だろうね。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:30:30.83ID:xwni3JrT0
サンマの塩焼きにウスターソースかける人は
多分いない。
サザエのつぼ焼きにウスターソースかける
人も。
おそらくはウスターソースの甘味と酸味に
違和感があるんだろうね。
あとコショウっぽいスパイシーさもか。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:39:05.67ID:xwni3JrT0
母国イギリスのウスターソースは知らんけど、
日本で売ってるウスターソースってかなり
出来上がった味してる。
オタフクソースなんてそれだけをペロペロ舐め
ててもおいしいし。
だから何かにかけるともうその味になっちゃうん
だよね。

醤油(ソイソース)の方が食材、素材感がある
んだよね。
醤油をペロペロ舐める人はいないわけでさw
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:23.32ID:WoldEDKY0
ポン酢大好きな人割と見かけるな
別に計算してるわけではないだろうが大体運動部だった人
身体が欲してるのかな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:05.71ID:xwni3JrT0
>>519
ポン酢醤油は大好きw
和洋中、何にでも行ける。
世界で最も汎用性の高い
既製ソースじゃね?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:44:25.42ID:WoldEDKY0
>>520
だなあ
なんでもイケるな、うまいよね
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:47:27.06ID:jN6L+Fcl0
最近気付いたんだけどソースは香辛料がきつすぎるんだよね。

だからコロッケは最近は何もつけないで食べてる。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:46.31ID:aX0owLPt0
>>520

「ポン酢にソースの代わりは出来ても、ソースにポン酢の代わりは出来ん!」という
やしきたかじんの名言がある。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:08.04ID:xwni3JrT0
我が家で最も消費スピードが速い調味料は
醤油じゃなくってポン酢醤油w
オイスターソースとかの100倍は
速いw
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:12.12ID:CnzJ0NCF0
>>513
刺身ソースで食えるか?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:52:14.25ID:xwni3JrT0
>>527
もちろん岩塩じゃなきゃなんたらかんたらw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:18:14.29ID:xwni3JrT0
>>529
まぁそうだけど、幕の内定食とかでコロッケ入ってて、
味見せずに調味料いきなりぶっ掛けるって場面において、

 貴 方 な ら 何 を 選 ぶ ?

って事ならどうなんだろうね。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:21:47.49ID:xwni3JrT0
>>531
醤油かぁ。
俺はそれはないや。
照り焼きソースみたいになってたら
イイんだけど、醤油そのままは
ないなぁ・・・
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:28:42.92ID:l1i9GW8E0
今日、カニコロッケを食べたけど、ソース以外の調味料が思い付かなかった。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:40:22.82ID:APodQrJH0
本日の揚げ物(ドンキのとんかつとメンチ)は冷蔵庫の調味料合わせミックス少量消費
=醤油、ケチャップ、レンモ汁、わさび、ソース
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:41:44.52ID:05ZUafVM0
コロッケには塩
0540◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2021/05/20(木) 23:43:26.42ID:GAqwQzN50
醤油は万能だけど、ソースは用途が限られる
間違ってかけても何とかなるのは醤油
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:45:05.26ID:RUMr23T30
全て醤油でいけるがコロッケは何もつけないかも
メンチカツからあげトンカツハンバーグ目玉焼きは醤油サラダも醤油餃子も醤油のみ
ちなみにソース・ケチャップは同居家族用の小分けのものがあるだけマヨネーズは我が家にはない
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:12.51ID:FZ0qiO9E0
強いてやらないけど、ありなんじゃない?
ウスターソースだってしょうゆみたいなもんだろ(暴論

まあ、食堂で間違ってbukkakeることもあるし
安弁当でたまに小袋ソースない時とかあるしねえ。
無聊をかこつてしょうゆ味コロッケを食べることがあるし
それはそれでいいんじゃないの? 好んではやらないけど。

あ、ただね、個人的に抵抗があるのが
コロッケそば(orうどん)、これはねえ、やらないねえ。
好きな人は好きなんだろうけど、わからないです。
天ぷらなら、普通にデフォだけどさ。アタリマエ。

あとカレーならウェルカムですね。コロッケカレー。
まあコロッケカレーは加齢の都合上、
なかなか食べるのはつらくなってきたけど。
(いわんやカツカレーをや())
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:07:49.94ID:42vcKRDr0
( ・ω・)
コロッケ、アジフライ、白身フライ、唐揚げ、目玉焼きは醤油。
トンカツ、イカフライ、ホタテフライ、メンチカツは中濃ソース。
エビフライ、カキフライはタルタル、無ければウスターソース
豆腐フライはウスターソースとケチャップを混ぜたの。
クリームコロッケ、チキンカツはウスターソース
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:26.89ID:wLhGJoQa0
揚げたてコロッケに醤油は美味いよ
夕方買う肉屋の揚げ立てコロッケはスーパーのお惣菜コロッケより猛烈美味いよな
まぁ商店街があった昔話だけどな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:37.73ID:9k+7K32g0
世界一美味しい飲み物
ブルドックソース中濃
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:36.08ID:Lzoymbus0
好きなやつかけて食えばいいんだよ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:00.50ID:EcM8Tc8O0
>>512
禿同
それ以外ないよな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:05:34.69ID:grn3/gaE0
コロッケならマヨ醤油、メンチカツならマヨネソースだなぁ
ポテトサラダにポン酢もイケる
目玉焼きは塩コショウ以外認めない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:08:16.70ID:0HU+LzS70
サクサクの上げたてなら、なにもつけない
冷えたやつ、電子レンジであたためて、しけってるなら醤油
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:03.57ID:UmMfuteg0
揚げたての肉屋のコロッケは何もつけないのが一番うまい
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:31.51ID:eGcSJGFQ0
スーパーの惣菜のやつはコロッケ自体がしょっぱいから
醤油とかかけたら食べられなくなる
かけるならソース
ていうか味的にもソース
文化的にもソースが一般的日本人の味覚
醤油とか頭悪そう、なんか、可哀想になってくる
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:12:17.40ID:u24dCM/a0
しょうゆは、しょっぱいのと辛いのが混ざっているからパン粉としょうゆが戦ってしまう
めんつゆくらい薄まればいけるかもしれんが
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:17:45.06ID:b+7j+aPk0
シチューにしょうゆって合うからな
クリームコロッケにもしょうゆ、それもどきのポテトコロッケにもしょうゆだ
ソースはソース飲みたいだけのバカ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:48:22.75ID:VDmm8U9X0
調理の段階ではまぁ使うけど
食べる時に醤油かけるのって餅と刺身とおひたし冷奴くらいしか思いつかんな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:00:17.55ID:IgxkFyhr0
>>545
コロッケはなし
目玉焼きは醤油
エビフライ、カキフライ、アジフライはマヨネーズ
トンカツはおろしポン酢
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:03:37.28ID:cAjpSFqg0
残50ccほどになった最後のマルキゴールドソースのために久しぶりに本気のポテトコロッケを作るべきか焼売を作るべきか悩むのです
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:22:14.14ID:y98Q0DiX0
ウスターソース
とんかつソース

この二つだな
昔弁当屋で買ったコロッケ弁当が最高に旨かった
どこの弁当屋だったか名前も覚えてねーわ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:27:12.73ID:8oh4NsBcO
>>1
コロッケは揚げ立てから少し冷ました“生”だと思う
(゜∇゜)アッタカイヤツ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:36:04.05ID:q6JmG82R0
エビフライやカキフライならタルタルソースも定番だけど
個人的にはある程度ウスターかとんかつソースをかけて
その上にタルタルで食べたい。そっちの方が飯との相性もいい
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:42:28.03ID:Thr0nAkI0
>>568
がっかりさせて悪いが、タルタルソースはマヨネーズに酢とみじん切りのゆで卵とタマネギを混ぜただけのものだぞwww

がっかりさせて悪いがねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:43:43.58ID:Thr0nAkI0
>>566
>コロッケを砂糖醤油で甘辛く煮る。

コロッケの甘露煮か?煮崩れしないか?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:46:33.20ID:9nl1phjF0
やかましい!コロッケ位好きに食わせろ!
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:48:42.79ID:9nl1phjF0
ちなみにあたしはナンブラーだ!
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:53:03.58ID:UvY0hPTs0
何かかけないと食えないようなマズいコロッケ食ってんの?お前ら
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:55:13.58ID:KT0RpciG0
>>1
何でも合うけど醤油なら塩だな染み込む醤油はダメ、そもそも味の偏りを好む筆者が疑問
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:56:04.22ID:/txRFd8K0
若い頃キッコーマン醤油がしょっぱくて苦手だった
だからヤマサばかり買ってたけど
年取ったらキッコーマンの味が好きになった
年取って舌が鈍感して濃くないとダメになったのかな?
それはそれで寂しいがよ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:07:01.65ID:SuT+jWen0
>>575
筆者は対立煽り構文の記事を書いたほうが儲かるからやっただけだと思うし、心底どうでもいいと思ってるんじゃないかな
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:12:03.55ID:yPcIbbCM0
デミグラスソース1択
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:43:49.74ID:AEVj64Z90
ソース以外試した事が無いんだけど
俺って冒険の出来ない
つまらない男だったんだなw
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:50:11.40ID:LMNpxFR00
ポン酢はアリだと思う
ソースと似たような刺激だし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:57:39.16ID:Thr0nAkI0
ハンバーグだって和風ハンバーグは大根おろしにしょう油だろ?
コロッケも大根おろしとしょう油をかければ和風コロッケになるよ。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:59:16.69ID:/8zlLdAY0
もちろんソースのほうがいいけど醤油でも全然いける
つか貧乏育ちだから醤油があればだいたいいける
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:34:36.38ID:u7CfnthX0
醤油は塩分が多いので健康上問題が、という人は市販の減塩醤油を買うか、
または普通の醤油を煮切り酒(さます)で割り、だし昆布を細く切ったのを差しいれて、
冷蔵庫に保存すると良し
煮切り酒と昆布のだしで旨味が増加し、塩分が少なくてもじゅうぶん美味い
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:39:39.72ID:t88lzRhx0
そのまま食べないのは、コロッケそばのような「コロッケの形はしています」なのかw
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:21.56ID:Thr0nAkI0
コロッケのぬか漬けってどうよ?
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:53:37.30ID:bhwHO8oF0
ソースと千切りキャベツとミミを落とした食パン
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:17:58.33ID:bhwHO8oF0
食パンの代わりにコッペパンでも良いな
いや寧ろコッペパンの方が良い
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:23:32.28ID:PEZkdJbu0
醤油とかって関東人の味覚よね
カレーに醤油はいるけど揚げ物に醤油かけてる人なんか今まで見たことないわ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:32:57.60ID:IKxjQc/U0
>>594
むしろバターたっぷりトースト食パンで マヨケチャもあって良い
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:50:58.95ID:Thr0nAkI0
>>1
その調査をしたやつは、コロッケにしょう油をかけて食べるやつが多いのはわかってて、しょう油にはダサいイメージがつきまとうから、晒して楽しむためにわざとやったんじゃないかな?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:45.43ID:bhwHO8oF0
>>596
美味そうだがカロリー高すぎだわ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:17:05.71ID:cBwE6la60
>>568
カキフライはマヨネーズとウスターソースを混ぜた奴をかけるのが好きだ。
ウスターだけではびしょびしょになってせっかくのカキフライのカリカリ感が失われ
しかも辛くなりすぎる。
マヨネーズだけだとコク味に欠ける。
混ぜると両者が補い合ってちょうどいい。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:36:42.79ID:ScW/O5gV0
>>402
下味が塩っ気あるんだから、甘さでちょうど中和されるんだよ。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:36:56.65ID:ScW/O5gV0
>>401
昭和の子供かよw
0605あみ
垢版 |
2021/05/21(金) 12:45:18.43ID:xzSjyv7H0
枝豆コロッケならありかな。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:05:53.42ID:KGmtiR7u0
コロッケに醤油は好きだけど、薄口醤油は全然合わなかった。
ソースはウスター、トンカツ用がコロッケに美味いと思った。
中濃ソースは一般的な味なので不味くはないけど平凡かな。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:12:34.63ID:bb2rRZJb0
マヨだろ
まよらーならご飯だろうと味噌汁だろうとうんこだろうとあらゆる物にマヨ掛けると信じてる
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:05.74ID:o/3PJRG10
唐揚げもマヨネーズが主流になる前はみんな醤油かけてたよな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:10.86ID:f/z4WNzT0
バニラアイスにすら醤油かけるてもいけるのに
逆に醤油かけたらダメなもの探すほうがムズイわ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:13:43.65ID:lXjEEcve0
お店で買う揚げたてコロッケは何も付けずにいけるな
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:14:04.91ID:1oskWDW00
わざわざつけなくても味付いてるし
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:19:53.24ID:bhwHO8oF0
>>608
マヨネーズが主流になった事がないし
醤油を掛けた事もない
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:20:08.93ID:o/3PJRG10
ステーキも醤油をかけたい
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:20:58.44ID:pFC5hJOh0
自民党のせいで貧乏家庭の食卓をアリが這いまわるようになったのか!
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:22.14ID:T9HMzvNU0
基本揚げ物は醤油派です
ソースの酸味・スパイスでタネ本来の旨さが台無しです
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:24:55.50ID:yjoARSff0
たまには贅沢してミートソースをかけたりしてる
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:26:42.26ID:VX3fgAJr0
塩か醤油がいい
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:28:21.33ID:E3239gnI0
スーパーの惣菜コロッケは味が濃いぃからそのまま食う。小腹空いた時のおやつに良い
家で作るディナーコロッケは塩胡椒のみの味なんで、ウスターソースちょろっと垂らす
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:39.84ID:1oskWDW00
>>613
それは焦がしたいから焼いてるときにかけたい
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:33:51.27ID:KGmtiR7u0
メンチカツは辛子と醤油だな。
一方チキンカツは辛子とソースのノーマルで。
コロッケも中身によって辛子を付けたくなる。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:34:21.17ID:alkI43+D0
おにぎり買うよりコロッケのが安かったりするからたまに主食になる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:37:14.23ID:ULxRh/Jw0
ハンバーグはソースだが、
ピーマンの肉詰めは醤油

ピーマンに詰めるだけでこの代わりよう、これは人類最大の謎だ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:37:31.16ID:f/z4WNzT0
>>612
じゃあ何かけるんだよ
俺は何もかけない派
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:40:25.03ID:bhwHO8oF0
>>623
熱々のは掛けなくても美味しいけど掛けるとしたらソース1択
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:43:39.22ID:1oskWDW00
>>624
何ソース?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:49:45.15ID:bhwHO8oF0
>>626
ガキの頃はウチのソースはイカリのウスターソースだったな
今はオタフクソースの焼そば用かな
拘りは無いのでソースなら何でも良いかも
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:51:40.75ID:pnSpUJcn0
実家でコロッケのときはなぜかオーロラソースだった
一人暮らししてからは好きなソースのみに
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:51:42.20ID:+ZCQYIrJ0
醤油の方がうまいだろ
ソースが合うのってトンカツくらいか
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:52:54.63ID:1oskWDW00
>>628
じゃあソイソースでどうぞ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:54:27.11ID:bhwHO8oF0
>>631
ウチの近所ではソイソースという名前のは売ってないな
醤油は売ってるけどねw
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:59:25.55ID:o/3PJRG10
>>628
自分はニワトリのマークのソース
最近見なくなった
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:02:54.55ID:v6N+7QIi0
>>608
オーブントースターにアルミホイル敷いて、唐揚げ並べて、その上にマヨネーズと黒胡椒かけて
数分焼いてから昔食ってたのを思い出した。なかなか美味かったw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:10:37.77ID:6Q/IiOB+0
冷凍庫に入れて滅茶苦茶安いデカイパウンドケーキ入れて食ったら上手い
冷凍庫に入れて食えるパン系統の記事を頼む
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:11:44.84ID:gFbQjrs30
カレーコロッケをそばつゆに沈める一択
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:14:06.10ID:6Q/IiOB+0
>>414
俺はマヨネーズ好きで豚カツとか油系統の好きでしかも甘党だけど
174の53キロでかなり細いな
38で若くないのに
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:19:03.26ID:v6N+7QIi0
マヨとかポテトサラダ食ってるのと変わらんからなぁw
コロッケはウスターソースやら醤油やらかけて食ってるけど、大して好きな食い物じゃないからかもしれない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:25:02.52ID:T3prAe4U0
太るかどうかは多分体質だな
油断するとすぐ体重落ちるから、ウェイト維持結構むずい
こういうのに限って年取ると太るんだろうな思ってちょっと怖いわ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:40:03.47ID:KGmtiR7u0
トンカツはトンカツソースで、千切りキャベツは醤油で食べてるよ。
キャベツにまでトンカツソースかけたくないから。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:46:21.07ID:f/z4WNzT0
キャベツにかけるベストなものはいまだに答えが出ないわ
キャベツ単体ならソースよりドレッシングの方がいいんだが、
それだとドレッシングがメインの揚げ物に浸食するから、
それを避けるにはソースかけるしかないんだよな。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 15:50:52.10ID:/XtCSQqY0
そもそも隠し味に醤油入れてる店がある件。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:14:01.07ID:f/z4WNzT0
>>304
酢豚のパイナップルみたいなのと同列に思われてるのかな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:16:46.35ID:gp4v4rht0
好き嫌いで他人に言われることはない
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:22:54.47ID:X9yGZlvO0
お前らは、美味しい食べ方を紹介しあわないで、他人に自分のスタイルを強要し合うからな・・・
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:32:09.07ID:u7CfnthX0
キャベツの千切りなら私的にはしょうゆベースのドレッシングかポン酢
市販のポン酢ではなく白ワインビネガーと醤油をあわせても良し
何もかけずにシラス干しだけ振って食べるのも良し
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:10:36.57ID:u7CfnthX0
味の素は中華料理の味がうまく決まらず、味の着地点がわからないとき、最後に振るとわりにすぐ味が決まる
ベストではなくてもなんとか食べられる味になる
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:12:42.40ID:u7CfnthX0
>>658訂正
×味の素は中華料理の味がうまく決まらず、味の着地点がわからないとき、最後に振ると
○中華料理の味がうまく決まらず、味の着地点がわからないとき、味の素を最後に振ると
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:02:52.48ID:ufQyuEWu0
味の素は単体では常備して無いなあ
使い切ってしまっても買い足す気に不思議とならない
でも味塩コショーは常備してる
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:50:06.20ID:Thr0nAkI0
>>652
>お前らは、美味しい食べ方を紹介しあわないで、他人に自分のスタイルを強要し合うからな・・・

まあそう言うな。それがザコの習性というものだぜwww
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:10:05.54ID:aCOEKozO0
揚げたてのコロッケなんてもう10年以上食った覚えがないわ
0665ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:19.47ID:oB9tKFbw0
コロッケは揚げたてをそのままの味付けで食べると旨いよなあ
ソースとかいらん
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:18:27.05ID:6GdfTuVO0
コロッケ好きだけど栄養価ないのが悲しい。。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:20:22.45ID:ziUVi8+G0
コロッケには味ぽんだろうよ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:20:35.71ID:l+gd6+cS0
まずいコロッケに何かけても無駄だけどな
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:21:35.16ID:ynAo1E9e0
ジャガイモの甘さを感じながら食えよ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:21:39.97ID:z2JZGZ0h0
ソースなんかより醤油が一番合うのに
何を今さら
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:14.23ID:UacLBhsE0
以下不毛の争い。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:25:08.99ID:bb2rRZJb0
しょうゆ派、塩派、砂糖派、ソース派、マヨ派、ケチャップ派、何も付けない派で争ってるん?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:10:21.63ID:Thr0nAkI0
コロッケをそのまま食って美味いのは、おやつとして食う場合だ。
ご飯のおかずとして食う場合は味のないご飯でコロッケの味も薄まるから、何かつけて食べたほうが美味しい。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:58:53.50ID:f/z4WNzT0
>>676
なにそれうまそう
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:01:05.09ID:Nm18/0xC0
子供の頃母が作ってくれたホットサンドはコロッケになぜかケチャップを合わせたものだったけどそれもまた美味しかった
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:05:20.05ID:OIwX4ceP0
つくづく思うのだが、ソースやケチャップが発明された後の時代に生まれてよかったな、オレたち。
ソースやケチャップがない時代に生まれてるのとその後に生まれるのじゃ、食の豊かさが大違い。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:08:42.25ID:xwZAhmZC0
ねらーのグルメスレ、再び

>>652 くんは2ちょんのグルメスレを評して
「他人に自分のスタイルを強要し合うからな」というが
まあそういう類のカキコはないではないけれどもw
概ね、ヌクモリティあふれた切磋琢磨なスレになってると思うけどねえ。
キムチとかねw そっちの話になるとまた別なのか知らんがwww

ウリの意見は昨日543でかいたけど、コロッケそばの麺つゆ派が
結構いるんだねえ、まあ世間にたくさんいるから
商品として駅そばなんぞじゃあるんだろうけどさ。
あとスレを瞥見して「おっ」と思ったのはオーロラソース派が
存外いるってことで、これはへえと思ったねえ。なるへそ。

>>664
スーパーの総菜コーナーのあたりをうろうろとしていると
揚げたてのそれにエンカウントできるやもしれん。
これが本当の"フライングキャッチ"

wwwww
0681ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/21(金) 21:54:44.29ID:oB9tKFbw0
あえて乗せるなら
 イカの塩辛
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:07:45.48ID:tTUM9ZFz0
両津勘吉はコロッケ潰してソースに浸すとご飯三杯楽勝て言ってた
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:40.26ID:iUja/pP/0
>>680
【日本人の9割はネトウヨ】とか言って次々と他人を異端審問に掛ける猫虐待爺がそれを言いなさんなw

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

口癖は
「ネトウヨ軍オタ」「自称愛国者ネトウヨ」等々
ぶっちゃけると、本当にネトウヨ(Qアノン等)とやらを叩いているならむしろ歓迎なんよ?

でも実際に叩いているのはご覧の通り。

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620030414/859
、、、ところでこのスレを見ていると自称愛国者ネトウヨどもが

【政治】立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由 雇用よりも…★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
、、、野党スレにはいつも出てくる沈殿ネトウヨの一行連呼ちゃんたちの

いやさあ、枝野の立憲を支持している日本人なんて10%いねえぞw
お前残り90%の普通の日本人捕まえてネトウヨ呼ばわりしてんじゃねえよ負け犬。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:31:15.45ID:eZ0XJ7pW0
ウスターソースをほんの少し
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:13:05.93ID:hXEDNXRu0
ハチミツをかけるのもいいかも、と今考えた
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:20:20.91ID:kv+gw3/A0
ウスターソースを衣がふやけるぐらい下品にドバドバかける
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:21:49.65ID:WnLMhBtD0
粒マスタード付けて食う。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:51:06.72ID:m0hNtTpj0
>>437
あれから今年で20年か
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 04:47:11.36ID:33iehFez0
肉とじゃがいものコロッケならブルドッグの中農ソースだな
カニクリームコロッケならタルタルソース、といきたいところだが面倒なのでマヨにしてしまう
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 09:05:31.45ID:kHksUDRB0
唐揚げレモンってほんと特殊な好みだと思うわ
そうするならコロッケやトンカツにはなんでかけないのって感じ
だから自分の食べる分にだけやってくれ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:10:17.13ID:KyUget6P0
>>700
とんかつはレモン添えてあるとこ結構ある
そして俺は半分食ったら残りにかけて食べる


そしてこういった議論は無駄
好みの問題
否定するのはその人の押しつけでしかない
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:59:48.59ID:kuw4BHhc0
たまにスーパーで売ってるトンカツ弁当のカツなんかに、
白っぽいオレンジ色の甘めのソースがかかっていて、
それがうんと美味しい。サラダのドレッシングに似てるんだけど、
ドレッシングをかけるわけないし、正体不明の極旨ソースだ。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:09:57.82ID:BID1kP4P0
>>700
レモンって鶏肉との相性がいいからだけどな。
揚げ物だからレモンってわけじゃない。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:17:32.16ID:n4dFLjCe0
出来立てのコロッケならそのまま何もつけずに
あっため直したならウスターソース
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:25:58.81ID:+O+VGfCN0
>【食生活】コロッケに「しょうゆ」アリか
 やっぱりソース!塩やマヨネーズだってイケる

醤油、ソースいずれもかけないのがベストですよ。
醤油、ソースいずれにも塩、砂糖、脂肪が含まれていますから
糖尿病、心臓病、脳血管、脳梗塞、脳溢血対策であり
長寿、健康のためならば
コロッケには何もかけないのがベスト!
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:36:24.90ID:b5zhBu8c0
コロッケにはオリバーソースやろ!
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:04:32.42ID:I9ts4e9X0
>>702
そう好みの問題なんだ。

しかし唐揚げレモン問題は闇が深い。好みの問題なんだが、
全体にまんべんなくかけるアホ女が後を断たない。

自分の分だけかけろといっても かけた方が美味しいからと絶対に引かない。
しょうがないからもうひと皿追加する。くるとき見張ってないとアホ女が速攻でかける

かける人間の否定なんかしない人のにも無理やり掛けるなって話が唐揚げレモン問題。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:29:07.36ID:QQ8f/lA+0
ソースかけたい人は基本コロッケよりソースが食べたいんだよ
イチゴよりコンデンスミルクがメインなのと一緒
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:39:37.55ID:Me3jFw2C0
>>710
唐揚げはあの下味を尊重するべきで、レモンは邪道だ。
唐揚げにレモンかけるような女はサラダチキンでも食ってろと思う。

個人的に、鳥の唐揚げに合うのはレモンではなく、梅肉。
レモンと違って鶏肉の味を損なわず下味を引き立てる。
この組み合わせだとご飯が止まらなくなるヤバさ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:38:12.65ID:I9ts4e9X0
>>718

このような人が多いから唐揚げレモン問題が解決しない。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:40:46.13ID:Czf4V8wI0
普通はコロッケは醤油じゃなかったのか?
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:42:13.38ID:Czf4V8wI0
>>716
ソースは付け合わせのキャベツに付けるもので
トンカツ自体は普通は塩だろ?
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:07:00.85ID:3mBXz6k10
ふかし芋に塩の方がコロッケよりうまいかもしれん。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:14:18.40ID:4KIv/aqI0
>>697
クリームコロッケにはトマト系だと思うがなあ
タルタルソースは肉系とか魚系のたんぱく質系統の揚げ物でしょ、レモンを添えて
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:16:20.27ID:k35Rqpod0
>>1
コロッケなんて、あんなにしっかりと味の付いたものに調味料いらんやん。
まぁ、その調味料が食いたくてって話なら理解するが
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:18:44.42ID:+S47wSEh0
ポテトコロッケにはぜったい醤油
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:21:18.10ID:4KIv/aqI0
コロッケの美味しさは、揚げたてをアツアツのまま
何もつけずに食べることなので
一回冷えたのは、好きなもん付けて食え って感じでしょ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:22:46.11ID:sRZXM10d0
>>213
細かい事いいじゃないか〜ネットだし

コロッケはスーパーや肉屋のだとそのまか、ウスター
子供の頃は中濃一択が、大人になりウスター好きになった
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:24:56.05ID:Czf4V8wI0
店売りコロッケの大半は
ジャガイモ粉をネリネリしてるから
実はあんまり美味しくなくてソースだの要るのかも
きちんと生の芋を蒸して荒目に潰して作ったコロッケは
しかも揚げたてとか何も付けなくて良いよなw
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:25:43.79ID:sRZXM10d0
>>721
実家の母が作るヒレのトンカツは塩胡椒が効いていて、そのままでも旨かった
塩だけでもトンカツはイイ!
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:41:43.18ID:Czf4V8wI0
>>730
昔お母ちゃんがコロッケ作ってる横で
ホカホカの芋団子を味見したら
止められなくて半分くらい食っちまったw
母ちゃんはたくさん作って冷凍もしようと思ってたような
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:46:26.71ID:8IQcfif70
大阪で食ってた甘くてトロトロしたコロッケ!!
なんにもつけないほうが旨い!!また食いたい!!
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:51:23.59ID:lhe3JJcT0
何もつけん。タネに味がついてんのにそれ以上は必要ない
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:20:51.02ID:UnfADRGp0
コロッケとかハムカツとかは、中身だけなら何もかけない方が美味い
要するに、衣を食うためにソースをかけてるだけ
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:26:12.06ID:QeuCTc2c0
>>738
違うな、それはコロッケやハムカツを単独で食う時。
ごはんのおかずにする時はご飯と一緒に食うと味が薄まるから、何かつけて食わないと物足りないwww
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:29:33.60ID:WBZwpJ5r0
好きな物かければいいだろ
ジャッジしてどうなるんだ
コロッケに醤油かける奴は逮捕されるのかよ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:36:26.96ID:CTffkqDc0
店の惣菜の一番安っぽいコロッケを買って、店で一番安いソースをドップリつけてゆっくり噛み締めて食べるのが詫び錆びってもんだ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:47:19.36ID:YCQtmZ/u0
揚げたてに何もつけないのが通常だけど
最近はフンドーキンのごまポン酢か レモンドレッシングが抜群にうまい
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:53:03.90ID:3WvBjEy30
コロッケは醤油よりソースがいい
コロッケそばも好きじゃない
かき揚げのほうが普通に合うし
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:09:26.82ID:I9ts4e9X0
>>745

唐揚げレモンはまったく問題ない。
シェアする唐揚げ全てに勝手にレモン絞る問題。 

自分の好みを主張するのは良いけど 普通〜 とか言い出しちゃダメだよね。
そこまで言うならせめて統計ださないとw
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:22:25.55ID:9fduX0Hz0
>>566
ウスターと中濃、水たして甘辛く煮絡めたコロッケは旨い
麺つゆで甘辛く絡めたのも旨い
黒くて見た目悪いがお弁当に入ってたり、休日の昼に母が余ったコロッケで作ってくれたなー
ご飯がすすむジャンクな味
お蕎麦にコロッケは自分は合わん。何か違う。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:25:12.94ID:+f/N8Z0d0
>>746
そもそも唐揚げレモン問題というのが他人も食う唐揚げにレモンをかける問題であって、取り分けた自分の唐揚げに関する話じゃないんだが
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:05:44.98ID:iF9HcHpz0
ねらーのグルメスレはいつも読みごたえがあるwww

でもってスレでは何故か唐揚げレモン論争が勃発しているが
まあウリは基本的にはかけないような気もするが
かけても別段食えないわけではない。あまりいい気はしない。
でもどっちにしても別に唐揚げレモンに限らず、
勝手に卓上調理されるとムカつくってのはあるよね。

で、で、で、で、そうなんだよ。
この世には忘年会という悪魔の発明品のようなイベントがありますがw
こういう場でねえ、上司様とかがよくやるんだ、上下関係の再確認にね。
ひどい奴は大皿料理じゃなしに個別料理にもこれやりにいくからね。

「おっ、なんだおまえ、○○に××はつけないのか、悪いなあ」とかね
なんか酔ったふりでエクスキューズしてますが、
目の奥覗けば一目瞭然、わかるよね。
もちろんわざとやってんです。ああいうのは。

こっちとしては爾後は一切その不浄と化された料理、手を付けないけどねえ。
向こうもそれは確認していると思いますが。解釈は向こうの自由だ。
(「やってやったやってやった」と戦果に快哉を叫ぶか、
 「あの野郎、ムカつく」と思うかは任意だ。こっちがそうであるように)
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:57:24.93ID:0x41tn3M0
何もつけないやつは、ご飯のおかずにする時もコロッケに何もつけずに食うのか?

味のないご飯に薄味のコロッケを添えて食って、ご飯が喉に通るか?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:59:21.18ID:0x41tn3M0
>>755
だからそれは、コロッケをそのまま食う時だろ?

ご飯のおかずにして食う時もか?
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:01:03.18ID:0x41tn3M0
だからそれは、釜飯とか混ぜご飯でご飯自体に味がついてるんだろ?
不正な食べ方するなよwwwwwwwwww
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:01:59.80ID:IpZEcQzA0
味覚なんて個人差があるんだから好きなのつければいいのに
他人と一緒じゃないと駄目って何なんだろな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:02:22.53ID:0x41tn3M0
ご飯のおかずでも何もかけないよというやつは、釜飯とか混ぜご飯でご飯自体に味がついてる不正な食べ方をしているやつwwwwwwwwww
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:04:06.83ID:0x41tn3M0
>>760
コロッケを作る時、ご飯のおかずに合うようにワザと濃い味で不正にコロッケをつくったやつだなwwwwwwww
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:04:21.75ID:fj2ndDSJ0
なんでもええがな、好きにしなはれ
でもコロッケの中身って肉じゃがと同じだからめんつゆも良いかも
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:06:18.79ID:rj0Cs/gb0
ケチャップとマヨネーズとソース
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:07:49.26ID:7aPTGW2Y0
エビフライに何をかけるかで
あずきちゃんと勇之助が大喧嘩してたな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:09:38.58ID:5uqSvjoi0
コロ助は何かけてたっけ?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:30:43.11ID:TWoolWk20
醤油は万能なので、コロッケがいけないわけないが
ソースの方が安定感がある。ソースがたまたま切れていたら醤油でもいい、程度。
何も付けないというのは、求めているものが違うから、そもそも議論にならんな。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:35:49.51ID:OpkrWBv10
>>753
俺は会社では大したことが無かったし、だから必死に金貯めて投資家になったわけだが、
そこそこブラックだった企業でもそんな目にはあったことねえよ。

それさ、お前が嫌な奴だから嫌われてただけだと思うぞ。いやまじで。

現におまえ「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って眼鏡をクイックイッさせながら何十年使い続けたのに、
誰もこっそり指摘してくれなかったろ?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

典型的な似非インテリwwww
みんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 01:30:12.66ID:hnSbhkYO0
味以前に液体は嫌だな〜
醤油がそのままの味で粘度が強ければいいかもしれんけど
同じ意味でウスターも嫌だな。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:11:57.86ID:31F4ZPuF0
唐揚げレモンはないよな
自分の食う分にだけかけてろ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:15:16.20ID:JalJdW6z0
考え方が間違ってる

ガリが食いたいから寿司を食う
タバスコ食べたいからピザを食う
醤油舐めたいから豆腐を食う
紅生姜食べたいから牛丼を食う
マヨネーズ食べたいからたこ焼きを食う

こういう事が普通にあり得る
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:21:07.51ID:nn8udc9E0
いいんじゃないの???
知らんけど…
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:09:32.58ID:kcmuCjcE0
コロッケつくる時しょう油をたっぷり混ぜてつくると、何もかけなくても美味しいよ。
それにソースをかけて食うともっと美味しいよw
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:43:41.26ID:lfWOJv6E0
トンカツもエビフライも醤油ですが何か
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:05:45.10ID:kcmuCjcE0
>>782
トンカツ屋でもそれができるか?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:08:44.86ID:FMBxqlm20
醤油ありあり。とんかつにもしょうゆ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:12:04.29ID:z+zi6Ttq0
しょうゆアリかってなんだよ
しょうゆしか合わんよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:24:01.47ID:kcmuCjcE0
>>784
>とんかつにもしょうゆ

いやそういう意味じゃないんだよ。
トンカツ屋で他の客の白い目に耐えて、トンカツにしょう油かけて食えるか?って言ってるんだよwww
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:45:32.98ID:FMBxqlm20
>>787
とんかつ屋なら半分ソースで楽しんで半分醤油で楽しむよ。
全く気にしたことないよ。
なぜ気にするのw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:47:43.40ID:FMBxqlm20
とんかつ屋ならソースにこだわりある所もあるだろうし、そのソースが美味いなら
そのソースのみで頂く。ちょっとソース飽きたなぁって時に醤油ですぞ。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:49:13.05ID:7M+arF790
好きに食えよ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:50:52.42ID:2wITJ5Tx0
普通に何もかけないか、レモン汁だけでいいだろ
醤油とか悪手だろ、コロッケなんて蒸したじゃがいもなんだからしょうゆの味しかしなくなるわ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:01:24.20ID:HGfI9lfH0
>>792
君の舌は肉じゃがとか醤油の味しかしないんだな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:06:18.78ID:89TEBhpT0
>>789
キミはトンカツ屋で他の客の突き刺すような視線や悪魔のようなせせら笑いに耐えて、トンカツにしょう油をかけて食う度胸があるのか?

それはビーフステーキを箸で食うのに匹敵する覚悟が必要だぞ!!!!
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:15:18.94ID:1hzv6B6N0
>>51
焼肉きんぐのカニクリームコロッケにタルタルかかって出てきて萎えた
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:17:44.46ID:5uSRs10h0
醤油だと 衣のサクサク感が無くなる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:27:54.70ID:O9nK9CI/0
卵焼きも目玉焼きもそうだがソースや醤油をかける必要はない!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:54:34.98ID:89TEBhpT0
>>802
カレーの強烈な味がついているコロッケにもしょう油かけるのか?

どんな舌してんだ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:56:53.03ID:89TEBhpT0
>>801
トンカツもコロッケも揚げる前に塩使ってんだよ!!

さらに塩をかけて食うのか?

どんな舌してんだ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 06:59:29.15ID:89TEBhpT0
タルタルwww
タルタルはマヨーねーズに酢と微塵キリにしたゆで卵・タマネギを混ぜただけのものなんだよwww

タルタルにはどんな独自性もないぞwwwwwwwwwwwwwwww
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:09:15.68ID:9wwMPWhy0
>>728
中濃なんて昔はなかった。
これは何だ?と未だによくわからん。

ウスターは大人の味。
あのピリっとスパイスの利いたサラサラのウスターが至高。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:54:34.01ID:89TEBhpT0
>>810
しょう油は小学生にも理解できるけど、ウスターは小学生には理解できないぞ。

小学生に理解できるソースはトンカツだけだ。

またオイスターソースは料理に使うもの。かけて食べるものじゃないから間違うな。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:00:42.47ID:J2fQzq6j0
三田村邦彦は、売れない時に
コロッケをお湯に入れてふやかし
醤油をかけてすすっていたとか。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:01:29.41ID:EDw1Te4Z0
コロッケにとんかつソースも結構合いますよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:04:20.02ID:VV6PBbHc0
醤油はしょっぱすぎるんだよね
卵かけご飯専用の醤油があるように
コロッケ専用の醤油が欲しい
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:21:07.15ID:89TEBhpT0
>>815
>小学生の息子は、ウスターソース好き

目が3つある人間が存在するように、奇形はどこの世界にも存在するwwwwww
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:37:53.11ID:GsYK/1Gl0
>>811
たったこれだけの短い文章で頭が悪いのがわかるって凄いなw
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:40:29.92ID:80JEySV60
昔は醤油しか入ってない弁当とかあって
仕方なく食ってたな
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:09:59.51ID:89TEBhpT0
ウスターソースは小学生には理解できないんだよ。
理解できるのはトンカツソースのみ。

小学生の息子は、ウスターソース好きと言ってるやつは、指が12本ある奇形の話をするのと一緒だよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:12:50.15ID:89TEBhpT0
>>824
ほう、デミグラスソースを知ってるのか?それはすごいなwwwww

おまえ町内を「オレはデミグラスソースを知ってるぞぉーーーーーーっ!!!」と喚きながら走り回ったらどうだ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:12:56.04ID:ANjY0j+D0
醤油かけると醤油の味しかしないし、ソースかけるとソースの味しかしない
でも醤油かけて食ってるわ、ソース臭ぇ〜
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:13:27.91ID:kdPEdk6h0
米には醤油
肴にはソース
これが正解だろ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:29:52.84ID:C4byDopn0
ID:89TEBhpT0
何こいつ気持ち悪いわ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:02:44.14ID:2m8Jx7hX0
下味で十分だろ?
え?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:03:22.63ID:psTWKXzb0
テーブルにある、一番近いのをかけて食え
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:05:20.47ID:BQu8LqZ/0
うちは子供のころから醤油だったからなぁ
逆にソースを初めてかけた時は衝撃の美味しさだった
要するにどっちでもいい
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:08:54.22ID:gereEnrD0
ソースなんて使った事ないわ!
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:13:01.32ID:PcHM9DVq0
せやなぁ、パンと食べるならソースかもなぁ。
ブルドッグソースが美味くないんだと思う。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:21:36.39ID:rgIW/miT0
フライに醤油はやらんな
竹輪の磯辺揚げにマヨネーズはやる
他の天ぷらにはやらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況