X



【テレビ】平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合は前回の85%から79%に減少。60代以上はほぼ変わらない [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/05/20(木) 22:33:39.93ID:IXE8bTel9
https://www.sankei.com/smp/entertainments/news/210520/ent2105200012-s1.html
仕事時間減、テレビ視聴初めて8割下回る NHK国民生活時間調査

コロナ禍や働き方改革で仕事時間が減少するなか、1日に少しでもテレビを見る人の割合が80%を切ったことが20日、NHK放送文化研究所が昨年に実施した「国民生活時間調査」で分かった。昭和35年から5年ごとに行っている同調査で8割を下回るのは初めて。

 調査によると、仕事を持つ男女の仕事時間の平均は男性7時間52分(平成27年調査8時間27分)、女性5時間42分(同6時間13分)と前回より減少し、男性で初めて8時間を下回った。また、未就学の子供がいる30〜40代の女性が平日に子供の世話にかける時間は前回の5時間45分から7時間11分と大幅に増えた。

在宅率が増えながら、平日の1日に少しでもテレビを見る人の割合は前回の85%から79%に減少。60代以上はほぼ変わらないが、16〜19歳では71%から47%に激減し、20代でも約半数しか視聴していなかった。担当者は「テレビを毎日見る習慣がなくなっているのではないか」と分析。一方、1日にインターネットを利用する人の割合は全体で45%、16〜19歳では80%だった。

 今回の調査は昨年10月に行われ、全国の10歳以上の男女4247人から回答を得た。

2021.5.20 19:26
産経新聞
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:34:14.89ID:8ixaBLJ/0
斜陽産業
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:35:45.18ID:eKeLidLD0
テレビの画面はほとんど真っ暗だな
数分ニュースを見るぐらいか
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:36:16.17ID:hh25Ha9h0
NHKイラネ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:36:44.75ID:M/8QUMT70
バカしか見ねえよテレビなんて
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:36:56.92ID:FmDd4Wou0
俺はそこそこアニメとか好きだからアニメはよく見るんだけど、
俺の田舎じゃ地上波のテレビではほとんどアニメ見れないからネットで見てる
そういうとこじゃね?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:04.54ID:WYxVw4+B0
Netflix、アマプラ、YouTubeがあればテレビ番組なんて観る必要すらない

もうテレビなんて時代遅れ。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:57.72ID:Xuz0hMKf0
tiktok見てたら、TBSには俺がハカイダーだってよ
てめえらの自爆だろが、すべてのテレビ局のだ

さらにいうとブラウン管の利益とか捨てた地元の自民三区の
大野よしのりのせいだ、いま揉めてる防衛省も
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:38:24.58ID:U+9QluYm0
うちの子供全くTV見ない
ずっとYouTubeとか。
NHKなんて1秒も見ない。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:39:47.28ID:FZ0qiO9E0
まあテレビ斜陽ってのはよくいわれるけど
記事にもご高齢の皆さんはよく見ているように
結構ねえ、皆さん見ているんだよねえ。

でもってシルバーポリティクスとかいうけど
政治的な実権やあるいはゼニカネ持っているのは
現代ジャップ国では年寄りだからねえ。
そういうわけでテレビの影響力、
これはさ今日においても馬鹿にはなりませんな。

特に政治なあ。これは今なお端倪すべからきものがあるね。
メディアをおさえれば相当のところはなんでもありってのは
ナチスドイツの昔から変わらないメディアパワーってのはあるよ。
これはねネットの有象無象にはない力ですな。今なおね。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:40:28.69ID:Q37IN9m70
実家住まいの人が、朝飯や晩飯の時に親が見てるのを一緒に見るって感じじゃないかな
一人暮らしでテレビがある人も、積極的にみるというかBGM代わりで、娯楽や情報入手の手段にはなってないと思う
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:40:48.01ID:Iyvpq3r+0
田舎の場合にしか当てはまらないんだろうけど、地元のニュースや天気予報はやっぱりTVが良いと思うけど…
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:19.11ID:Xuz0hMKf0
>>12
中国共産党の中国人なんかについても、老人国家だあんなの
それにしたがうんか馬鹿日本で

俺にも老けろばっか

あと、昨日工事した電子回路でシルバーなんだなんだ
聖闘士星矢ごっこか、女の子もいないのに
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:14.11ID:QdwF2baU0
nasne買ってから毎日見てる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:45:08.30ID:qvpTigZw0
ニュースはyahoo newsやSmartnewsで、ドラマはTVerで、音楽や趣味はYouTubeで十分間に合う。
テレビは半分終わった。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:45:23.86ID:Xuz0hMKf0
>>14
テレビ電波
水道ノイズ
EMIノイズ
ほかにも、電源を破壊とかして自衛隊の大馬鹿で工作
電話かけても保留音で耳を焼く

で政治だと、おまえ完全に名古屋から来て俺の殺害企図してるよな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:46:13.85ID:FZ0qiO9E0
あとまあ、これは個人的なドタ感なんだけど
2ちょんのネトウヨくんたちもそうなんだけど
アニメとか大好きなオタク中年の皆さん、SNSとか瞥見する限り、
実によくテレビを見ている印象がありますなあ。いや、いいんですよ?
ねらーみたいな人士、ネットキッズの成れの果てみたいな
そんなイメージもあるけど意想外に皆さん、テレビが好きなんだね。
まあネット以前はテレビっ子だったろうしなあwww

深夜アニメとかそういう世界はよく知らないけど
それに限らずネット中年諸君は一般にテレビネタが非常に多い感があって、
あれはなんでしょ、終日つけっぱなんですかね。
テレビを見ながら作業とかネット、SNSを楽しんでる? わからんけど。
こういうライフスタイルってヤングはやってるのかな。オタ系の人士もさ。

これもわからんでいっているが、常時テレビオンってのは
つとめておっさん世代以上の習慣だと思うんだけどね。
それがいいとも悪いともいわんけど。
かつては一億総白痴化といわれたもんですがwww
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:47:29.10ID:mWnr7CQO0
NHKを観ている時間を考えると、受信料ってべらぼーに高いな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:47:44.21ID:Xuz0hMKf0
>>22
兄女、アニメなんかつきあうと女の子がそうなるだけだろが

これまでもさんざんネタにしやがって、この役立たずどもが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:02.50ID:7D1Nyo4s0
家族いるけど俺もテレビ持ってない。

調べたら受信料が年13,650円みたいだから20歳から70歳まで払ったとして68万円。
月1200円として50年積立投資したら320万円。

10年に一回6万円のテレビを買い替えるとしたら月あたり500円。それも積立に回して1700円にすると50年で450万円になる。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:24.47ID:tUPhSMAX0
世帯視聴率5%で個人視聴率が2%くらいなので200万人しかみてない
現在放送されてるテレビ番組の9割は視聴者数が200万人以下らしい
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:46.07ID:lrz0upWL0
TVかったるいからな
映画は借りるし情報系バラエティみたいなの見たかったらユーチューバーがいい
TVは情報密度低すぎるし何度も同じとこ繰り返してうざい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:14.90ID:Xuz0hMKf0
imodeからスマートフォンになっても
エロ広告と販売促進のメールで意味不明
でもってモノが売れてるとかとそうでもない
なんのためのスマートフォンだってのこれ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:48.05ID:xvZ3FOxF0
ワクチン接種予約のニュースを見てると老人は
インターネット予約なんてできないと言う人が多いからね
そんな人達は今でもテレビ中心の生活から抜け出せない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:54.59ID:RH2olwcF0
テレビが大画面化して自室で見る機会がないのでは?
むかしの自室のテレビと言ったら15型くらいだったのに今は最低でも24型だし
タブレットサイズのテレビがあったら売れそう
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:06.79ID:LW6ErLBa0
私はテレビ大好きですけど、テレビは全くと言っていいほど見てませんね
TVERやGYAOで見てるんでね
みんなそうだと思います

偏向報道がどうとか政治がらみの理由でテレビ見ないって人が
多いですけど、そんなのバラエティやドラマには関係ないですからね

報道番組で政治的偏向報道があるからってバラエティやドラマまで
見ないってどんだけ政治が好きなんだよって思いますね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:14.53ID:r9Tn0XIG0
リモコンの電池が切れてるからスイッチ入れられない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:34.39ID:utTjRc/Z0
つべしか見ない テレビ捨てて10年以上になる
新聞も10年ほどまえに購読やめた
ニュースはつべでチェックできる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:42.48ID:qRWCivbk0
芸能に対する関心は本当に無くなりつつある気がする
芸能系の有名人な無くなってなんスレも立ったのは近年では志村けんくらいだ
田村正和スレすら伸びない
ウラケンは既に12スレ目だ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:17.14ID:uCaPiuHR0
NHKのせい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:17.93ID:Xuz0hMKf0
>>32
テレビの大嘘だそんなの
いまのじじいとかCOBOLとかはじめた年代で
電子メールも汎用機かメインフレームにあっただろが
インターネットって外部端子がなかっただけだろが

まったくみんなでいまも嘘ばっかり
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:22.63ID:6X47Ntv60
40代だが、毎日見たい番組があるわ
月曜:Qさま、しゃべくり007、激レアさん
火曜:家事やろう、セブンルール、相席食堂、ごぶごぶ、ロンドンハーツ
水曜:今夜くらべてみました、水曜日のダウンタウン
木曜:サラメシ、千鳥のクセスゴGP、ダウンタウンDX、アメトーーク
金曜:酒のつまみになる話、全力脱力タイムズ、ガイアの夜明け
土曜:有田Pおもてなす、お笑い向上委員会
日曜:ワイドナショー、テレビ千鳥
帯:おかえりモネ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:29.91ID:MQn0onps0
>>27
40年前のプロレスだかボクシングは1000万人も視聴者いたんでしょwww
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:42.16ID:s9cPzgzA0
>>14
田舎の天気予報は天気予報士が晴れの時は全身で喜びをアピールし
雨の日寒い日はどんよりと話して全力で嫌なことを表現してるからな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:51:51.95ID:bfCe4/Q10
消してる時間が静かでいいと気がつくとほんとつけなくなるね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:52:44.07ID:b7xhyt8d0
はくちょうの河原
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:52:58.43ID:cBg9BrPK0
今日は桜の塔だけゲームしながらチラ見した
1日長くて2時間かな
芸人出過ぎでテレビが学級崩壊起こしてるから見る気が起きない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:53:12.83ID:Xuz0hMKf0
なにがシルバーポリティクス

だったらこの電子回路を親父のテレビの保護回路にでもすっか
NHKの馬鹿め
しかし、また回路買うのか
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:53:28.89ID:vds/dyhk0
さっきテレビをつけたらLGBT障害者みんな違ってみんないいだの番宣商品宣伝まみれでみてらんなかったわ
クソみたいな番組しかないからそりゃ見ねえよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:54:01.91ID:XuHjCPdv0
(-_-;)y-~
アベマみたいなやり方でええと思うけどな。
みんなお金ないんやし、無料で見て、気に入ったものだけ買う。
そういうスタイルになって当然やで。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:54:03.59ID:vXLXjncl0
小中学生でテレビを視聴する習慣のある者は、親もいつもテレビを見ているのだとか。
見たい番組がある訳ではないのに、常時テレビを点けている家庭がある。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:54:10.12ID:p4i4PfC00
ニュース見るにしてももうネットのほうが早いし気軽だからのう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:13.73ID:Xuz0hMKf0
>>52
ああふせてるだけで、俺が国家機密とか仕事でいじって?
で残業400時間ちかいとか無茶苦茶で倒れたら
一生精神疾患だ!だとよ、むかしガンダムの漫画でみたわ、つべでだけど
ちなみにファースト
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:20.00ID:LW6ErLBa0
>>42
あちこちオードリー
にゅーくりーむ
にけつ
マルコポロリ
ゴッドタン
ジンギス談
座王
↑はいかがですか?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:31.69ID:vds/dyhk0
老人はネットできないから消去法でテレビ見てるんだろうな
こいつら死んだらそのまま消えそうな業界
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:37.83ID:axLCwvJP0
歳とったら見るようになるだろ
暇そうだから
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:46.34ID:cBg9BrPK0
情報までたどり着くまでの手数の少なさが重視されてるのに
バラエティもワイドショーも同じ事ぐるぐる言ってるだけで
時間が勿体無いんだよね
モルカーを見ろ3分であの経済効果
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:54.71ID:SmGCED100
TV捨ててから数年経つから話題になってるドラマなんかをTVerで観る程度だけど品質は酷くなる一方だな
前までは棒演技でスレが勃ってたけど今じゃそれも無いもんな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:56:20.00ID:bfCe4/Q10
>>41
そういうじじいはごく一部だから…
筒井康隆みたいにみかかがどうとかいう頃から利用して遊んでたのは例外だから
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:56:24.49ID:GlkiuaTq0
u-nextとアマゾンプライムとNetflixトリプル体制で払ってる、ついでにアマゾンミュージックHDも
でもテレビ無いからNHKは加入してないね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:57:38.81ID:th5II2ts0
テレビ15年くらい持ってないけど何も影響なかったわ
会社でもテレビの話題なんかも出ないし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:02.11ID:Xuz0hMKf0
>>59
俺が延命させてんだよ、台湾人からなんとかCASとか
ほかにもネットに転がってるのあれしてこれしてごにょって

しかしカスのコードが漏れるとか普通いっさいないはずで
こんなんあるってのは業界ごと無茶苦茶腐ってんだ

おまけにカスのコードもらしたのが地方議員になってる?
もう無茶苦茶
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:15.87ID:cRtVjH+J0
暇な時に3日か4日分ぐらいの番組表を見ても見たい番組がなかったんだよな
気がついたらその習慣すらもなくなってた
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:37.00ID:FmDd4Wou0
>>24
アニメをアメドラや時代劇に変えても通じるでしょ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:58:46.43ID:EcJlD8Xv0
アマプラで済むからテレビは見ないな。

テレビアンテナを撤去していいレベルかも。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:59:48.61ID:939NiQ9S0
もうまったく見なくなった
新聞の次に消えてくのかな
ラジオ聞く方が多い
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:00:52.59ID:I9rP9/lk0
子供はもうYou Tubeしか見ないもんな
テレビ本体はリングフィットアドベンチャー用のSwitchの周辺機器みたいな扱い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:01:41.11ID:tUPhSMAX0
高橋洋一のユーチューブが平均再生回数50万で
左翼系のユーチューブはどれも平均1000〜5000回くらいってのが・・・
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:01:57.90ID:5eSgmH1o0
テレビ→番組が糞つまらない。老人向け番組バッカ。CMも高齢者向け。芸人も高齢化が進んでる
    〜時に放映と時間が決められているため自分の時間を縛られる。韓国ごり押し偏向報道ばっか
ネット→日本だけじゃなく世界中の動画が見れる。Youtubeをはじめ無料・有料動画サイトともコンテンツが充実
    自分の見たい時に見たいものを見れる。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:02:03.95ID:Xuz0hMKf0
BCASのカスのなんとかとか
なの北品川でも仕事してる合間に、インターネットでそんなん
転がってるぞお、どうだあとか通達まわって
みんな設計してんのか自爆さけておとなしくしてんのか
そんなネットばっかだわ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:03:10.06ID:XQETlAsc0
え?テレビって都市伝説でしょ?
実在しないのに実在しているかのように振る舞う、まるで鮫島事件
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:03:18.26ID:qjTjUHzT0
朝8時までゲーム
羽鳥さん→ゲーム→ひるおび→ごごスマ
→ゲーム→野球中継→ゲーム→上に戻る
寝る暇が無い
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:03:22.09ID:Ix8KT9aE0
ワイプ
雛壇芸人
48系
ジャニタレ
お隣の国
オカマ
ハーフ
ガイジン
食い物紹介
今売れてる←嘘
ポリコレ、コンプライアンス対策でガチガチの百凡の番組

見たくもないわ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:10.53ID:RJaop0Pj0
アベマもアマプラもCM鬱陶しいから見ないわ
その点つべは広告ブロッカー入れてるとCM見なくて済むからいいわ
その気があれば広告ブロッカーなんて簡単にかいくぐれるのにやらないのは
リーディング企業としての矜持なのかね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:15.73ID:JQqOjpA/0
4月頃に雪でアンテナが壊れて映らなくなっていることに気がついたけどそのままほったらかしだわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:52.45ID:p4i4PfC00
流行を作ろうとするのが見え見えで白けるよねTVやら
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:05:02.00ID:XuHjCPdv0
グリチャトレセンまるごとなんとか
(-_-;)y-~
やばい、24時間頭の中で競馬がダンスしている人なんだから〜俺
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:05:04.77ID:AqMYE0Xa0
>>14
地方の夕方の日本テレビ系列の局は、生放送で頑張っているな。

札幌テレビ「どさんこワイド」の真似なんだが・・・
駅前中継に、お絵描き!
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:05:10.70ID:aT7+4amD0
ニュースがワイドショー化して1番組で3時間とかザラだもんな
中身はというと、1時間のニュースを3回繰り返してるだけ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:06:25.65ID:XuHjCPdv0
(-_-;)y-~
これ、ええ歌やでw
名探偵ホームズOP - 空からこぼれたStory / ダ・カーポ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:06:54.99ID:QcE9sGp50
>>76
地上波はタレントの喰いぶちのためにやってる感じだよね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:06:55.18ID:AqMYE0Xa0
>>78
You Tubeも普通の方法で見ると、
CMがウザイ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:07:12.69ID:VPC/ssE80
老害w
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:07:22.36ID:Xuz0hMKf0
>>89
んで、カワサキのオイル交換がどしたっけ
もともとだだ漏れだあほんだらが
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:07:55.42ID:3hTpl3lO0
テレビは見ないのが当たり前だな^^

もはやドヤるうちにも入らん^^
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:08:12.10ID:XuHjCPdv0
(-_-;)y-~
テムズダンサーズはEDかw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:09:08.78ID:VTPh1Gzj0
私は普通にテレビ見る派です。

デジモン
ワンピース
所さんお届けモノです
鉄腕DASH
イッテQ
モヤモヤさまぁ〜ず
ネメシス
テレビ千鳥
ガキ使
冒険少年
帰れマンデー
10万円でできるかな
関ジャニクロニクルF
有吉の壁
何だコレミステリー
水曜日のダウンタウン
旅猿
千鳥のクセがスゴいネタGP
ダイの大冒険
ゼロイチ
ドッキリGP
SHOWチャンネル
世田谷ベース

DASH・イッテQのイモト・水曜日のダウンタウンがヤフー記事になった時の「あの人すごいよね」とか「面白い」とかコメントしている人達はまさか「テレビ見てない」とか矛盾したこと言ってないよね?
普段からフジテレビ批判してテレビ見ないと言っている人は、鬼滅がフジテレビでやってももちろん見ないよね?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:09:12.23ID:XQETlAsc0
テレビって時代遅れって事に気がついていないテレビ関係者w
テレビが登場した当時の映画関係者のようにw テレビなんて映画の足元にも及ばないって言ってたけど斜陽産業になった
それと同じつーか、それよりも更に酷いのがテレビ
だって映画より桁違いの退屈で面白くない。内輪ネタが面白いと今だに思っている知恵遅れ集団w
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:09:20.37ID:DRJHLQ7E0
テレビを見る必要はないがyoutubeとかはもっと必要ないんだよなw
そこんとこちゃんと理解しとけよw
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:12:56.14ID:s9cPzgzA0
テレ朝のニュースは
殺人殺人殺人詐欺詐欺事故事故火事、逮捕前のインタビュー
時々商品の値上げに電気料金の値上げ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:13:57.72ID:/qD3dc0q0
>>100
そこにあげた番組は知ってるけどちゃんと見てない人が増えたと思う
その番組の放送時間に自分を合わせたりはしない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:20:53.51ID:Fbo3B4jJ0
老人が今の日本を作り、ダメにしてきたんだよな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:21:45.88ID:yXWjAOTG0
テレビはBGM代わりだな
ワイドショーばかりの時間は消してる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:26:42.39ID:WCIDwedq0
今 正直 テレビで見れるのは・・・ 音楽番組とか ドキュメンタリー的なやつぐらいだな

一応ニュース番組とかも多少の情報を仕入れるために見たりもするけども ぶっちゃけほとんどどこも中身も同じ 言ってる事も同じで

相変わらずテレビって こういうスタンスなんだなと思って見るのをやめる

ドラマも別に興味ないし 映画とかはカットされていたりするしコマーシャルが入る スポーツもコマーシャルが入るのが嫌だし

バラエティも最近は別に面白くないしな

正直 魅力的な番組は本当に数少ないし それの数少ない自分が好きな価値のあると思ってる番組もやり方ではネットで見られるし

従来型のテレビをつけて その放送時間にテレビの前で 待機しながら見るというのはさすがに面倒くさいしそんな無駄な事はやりたくもないな

そして 結局はテレビなんて見なけりゃ見ないでも 別に生活になんら支障も出ないで 全く困らないという感じで

むしろ逆にテレビを見ないことで有意義に時間を使えて楽しく過ごせるんだよ 今までが国民はテレビに支配されて縛られていた 実は不自由な生活をしていただけなんだよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:27:01.93ID:VTPh1Gzj0
#チャンありがとう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:27:16.67ID:6X47Ntv60
NHKの朝ドラ好きだなあ
去年のエールは欠かさず見たし、今やってる、おかえりモネもいいわ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:28:20.76ID:fz+G2K+E0
テレビを見ている奴今時いるの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:31:18.79ID:0c9D5pPX0
【社会】NHKで放送された少女の裸が映った番組のDVDを録画して持ち歩いていた男を児童ポルノ禁止法で現行犯逮捕 群馬[ばーど★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1595679271/l50
※産経新聞

18歳未満の児童が映った児童ポルノ映像を録画したDVDを所持していたとして、
群馬県警渋川署は20日、群馬県高崎市の会社員、一関公史(30)を児童買春・児童ポルノ法違反容疑(児童ポルノの単純所持)で現行犯逮捕した。
県警の調べでは、一関容疑者は20日、群馬県吉岡町内で県警の職務質問に応じた際、18歳未満の児童の裸が映った番組を録画したDVDを持ち歩いていたのを発見し、
現行犯逮捕した。
一関容疑者は容疑を否認しているが、「NHKBSプレミアムで放映された番組だ、俺は無罪だ」などと意味不明な供述を繰り返している。
2021/05/20 09:50
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:31:57.31ID:XuHjCPdv0
(-_-;)y-~
ソダシからやろなぁ。栗東騎手会も吉田隼人に加勢するやろ。
命までは賭けるなよ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:32:30.82ID:BNVZBEuo0
ラジオオンリー
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:35:06.99ID:I9rP9/lk0
子供から見ると今のテレビ番組はおっさんとお爺ちゃんばかりらしい
ちなみにおっさんyoutuberに対しても、おっさん見てもしょうがないじゃん
って凄く辛辣
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:36:50.34ID:PJa/cVwE0
テレビつければ毎日毎日感染者ウザくてなぁ
死ぬまでやってるんだろうなぁ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:38:29.27ID:QQ0LcOY60
テレビ視聴時間は激減りやろな
俺も食事中の五分だけしか見んわ
それ以外はYouTube見てる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:38:43.24ID:Xuz0hMKf0
ラジオにくらべてテレビって企画屋が馬鹿しか居ないで無茶苦茶
そもそもテレビの企画がラジオから、大塩佳織のはなしからで
テレビに中身なんかいっさいないわ

あってもせいぜいサッカーか野球の中継だけだろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:39:30.08ID:XuHjCPdv0
(-_-;)y-~
4Dの女が、何と戦ってるんだYO!って思ってたのは無理もない。
ずっと戦ってたんだYO!と言い返したいw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:41:50.22ID:Xuz0hMKf0
俺も企画課にいたけど、あれって縁故しかなれないし
もう馬鹿だけで駄目なだけだな、テレビは
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:44:09.62ID:ZIea6z0F0
金かけてるテレビなら見る価値あるんだよ
今のテレビは安く作るどころか宣伝にばかり力を入れるからなw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:45:06.99ID:ZIea6z0F0
NHKも障害者だのLGBTだの一般人目線で見る価値ないクソ番組ばっかだしそりゃ見ねえよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:46:57.85ID:L+bhFCFU0
つまらないタレントがどの番組見ても幅を利かせていて全然見る気しない
ニュースも偏向臭くて裏の意図がありありの事を真面目な顔してしゃべる
最悪だ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:02.01ID:Xuz0hMKf0
>>124
インターネットも俺の乗りとか
デーモン閣下がラジオでしてた夜霧の横綱審議会とか石原裕次郎だけだぞ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:46.67ID:QKRglsjQ0
TVなんてつべで2分で楽しく終わる事をズルズル30分とか引きずってるもんな。しかもクソつまらんし。見るわけないわ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:52:39.23ID:Xuz0hMKf0
アンカー間違えたがどうでもいいか

テレビ優先馬鹿とかてめえしかどうせ考えてない馬鹿だけだしな
なあ平井卓也も

まあデーモン閣下も、あのじじいバンドのKISSがあまりにひでーからって
日本でもはじめただけだしな、いろいろだわ、あくまで理由がある
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:52:58.63ID:/MW7UtX/0
あさっぱらから集中治療室とか、コロナとかもううんざり。
特に〇さちゅん!とかいう番組。何であんな陰気臭いのか。
服装、黒か白って、お葬式かと思うわ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:53:13.63ID:NnaXOrZz0
>>22
ネットで戦っている「リアルではもう勝ち目のない役立たず」の一例
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210503/NzNTWTZSRFkw.html

使えないバイト爺だと自白。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

口癖は
「ネトウヨ軍オタ」「自称愛国者ネトウヨ」等々
ぶっちゃけると、本当にネトウヨ(Qアノン等)とやらを叩いているならむしろ歓迎なんよ?

でも実際に叩いているのはご覧の通り。

枝野幸男代表 「日本国憲法で私権制限は認められている。 憲法改正する必要ない。」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620030414/859
、、、ところでこのスレを見ていると自称愛国者ネトウヨどもが

【政治】立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由 雇用よりも…★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
、、、野党スレにはいつも出てくる沈殿ネトウヨの一行連呼ちゃんたちの

いやさあ、枝野の立憲を支持している日本人なんて10%いねえぞw
お前残り90%の普通の日本人捕まえてネトウヨ呼ばわりしてんじゃねえよ負け犬。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:54:15.23ID:XuHjCPdv0
48歳グリチャ童貞卒
(-_-;)y-~
おおーソダシの返し馬、初めて見た!いい馬やなぁ!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:54:25.02ID:qT/05pR20
2020年のテレビ4局、全部減収減益だっけ
番組予算を減らすことで黒字にはしたらしいけど、それって焼き畑ってことに気づいてないんだろうな
正局員の人員整理が始まるまでは現場も他人事だろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:55:47.31ID:Xuz0hMKf0
>>133
いま20アンペアに30アンペア以上で放電してるだろ、役立たず
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:55:53.87ID:/MW7UtX/0
NHKは本当にいい番組が多い。受信料一度も払ったことがないけど。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:15.02ID:RycZhPyh0
これテレビでYouTube見てもカウントされるのか?
だったら毎日みてるけど
カウントされないなら一切見てないことになる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:02.99ID:Xuz0hMKf0
>>138
嘘ばっかにほんの少しほんとを混ぜる
アニメでつかう詐欺をドキュメンタリーでやってる大馬鹿
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:13.82ID:qBgprHrV0
今は朝の家を出る前の時間帯だけ天気予報と
時計代わりに観るくらいだな
バタバタしていてスマホ見る暇もないから丁度いい
観てるチャンネルは適当
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:39.88ID:hAHR9DZH0
テレビ見てないといっても、その時間をネットにあててたら、
結局は同類でしょ?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:53.67ID:QIH1sVME0
(-_-;)y-~
ぶっふぉ!大雨警報出てるやんけ!
働きたくねえ―・・・
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:15.12ID:QzBrlWHC0
テレビは糞とかマスゴミがとかいう層は勘違いしがちだけど
若者は若者でネットで低俗な動画見て極論喚くyoutuberに洗脳されてるだけだからな
媒体変わっただけで何も変わらん
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:14:38.70ID:BPj+0Yph0
だから世間の出来事を知らない若者が増殖している。
芸能関係はどうでもいいから、ニュースやドキュメントなどは見ろ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:16:19.12ID:vY+LxhyU0
60代以上は見てるっていうよりテレビつけてるだけの時間が多いだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:17:03.20ID:3DGcQ9b/0
保育園でもYouTubeの話やってんだぜ?

テレビとか糞つまらんものを観てるのは老人だけだろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:18:49.47ID:6ledW9UC0
>>147
なにが、大島栄城だ、コック見習いだ

NHKでも電子レンジでチンするだけ、人間も
まだつべのほうがまともなコックが料理してるわ
クックパッドもつべのせいで映像コックでつぶれかけじゃんよ

なんかみんなで秘密のレシピさぐって山下達郎さんかっての
オードリー・タン
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:53.51ID:0fOrwrbB0
自分はニュース以外ほとんど見ないけど中学生の子供は結構見てるな
アニメとか水ダウとか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:57.14ID:CbmPTeqT0
半年間、自宅からテレビを撤去した。
その後、介護施設を出た老親の部屋からテレビを自宅に引き上げたが、テレビ番組はたまにニュースを見るだけになった。
それ以外は、YouTubeとストリーミングビデオの受像器になってる。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:36.01ID:vBn+JG/E0
つべでさえ必要なとこまで早送りして観てるのに、
テレビはダルい。
ニュースやドキュメンタリーにしたって多角的に観ようと思えばテレビじゃなくてつべでいい。
広告もなしにできるし。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:25:05.93ID:QIH1sVME0
(-_-;)y-~
まだ、あった。
mr.children tour 2018-19 重力と呼吸 in taipei [期間限定公開]
大雨特攻する前に、今聴いてる。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:26:53.88ID:3wS3WLMx0
いまだにテレビみたいな低俗メディアを見てる60代以上が日本の癌ということか
知ってたけど
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:09.28ID:6ledW9UC0
>>157
音楽も駄目だ

親父見てると、むかしアメリカのマリリン・モンローが歌ってたの
繰り返しで、NHKで糞ばばあが歌ってるの見てるだけな

しまいに俺のせいで真似のマドンナがショーン・ペンと分かれたり
子供のためにサッカー教育でポーランドに移住しただもうめちゃくちゃだがな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:29:17.67ID:yHAYNING0
放送法はインターネットが無かった頃に出来た法律なので早急に改正する事が望ましい
NHKは分割民営化が相当
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:05.74ID:6ledW9UC0
ああ、ブラッド・ピットが分かれたりも
ビル・ゲイツの離婚も俺のせいだ、精神疾患だ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:11.54ID:JYG3MNcT0
>>1
新人類はオールドメディアからの脱却を
原稿読むだけの不要な職種も無くそう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:33:36.51ID:Y+Wv853I0
テレビつまんねえもんな
特にバラエティ番組
おっさんの俺でも殆どテレビ見ないわ
YouTubeがほぼだな
若い層はネットにゲーム
テレビなんか見てる暇ないだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:37:53.80ID:PsJC+yC70
>>35
隙有らば韓国だし、報道で浅田真央貶め総理を殺し、バラエティで韓国国旗もドラマのサムゲタンも気持ち悪いなぁって普通の日本人は思うだろ
あんたは鈍いから問題ないと思うがね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:45:48.35ID:qS+5oWP80
当たり障りのない内容の似たようなクイズ番組やグルメ番組、
生活の知恵みたいなのを紹介する番組ばっかりだもんな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:56:49.27ID:GZHYB9at0
総合も教育もBSPも、NHKばっかり見てるわ
民放番組なんて見る価値無しだからな
マジで低俗
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:57:52.29ID:CaQ2/ocM0
このスレが伸びてないこと自体
原状を物語ってる
昔、夢中になった番組は?ってスレなら
伸びるだろうけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:00:16.34ID:cVgvVQfM0
教養ある家庭や上級層ほどテレビが無いか、あっても飾りみたいなもん
逆にアレ系はつけっぱなしか依存症見たいなのが多い

今の若者はリテラシー高いから賢いだけなんだよな
だからテレビを持たない
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:01:57.93ID:tyHlbAA/0
>>164
お前もツンデレしてるだけで、結構韓国が好きみたいだな。浅田のは本当に面白かった。
あのクソブスバカ、消えてくれてよかったわ。少数派の嫌韓バカネトウヨが国民の代表面を
しないでくれるかな。

>>166
日本人の能力が低いから、能力のある韓国人に牛耳られるのは仕方がない。韓国人頑張れ!!!
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:03:40.05ID:tyHlbAA/0
>>169
NHKはいい番組もあるからな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:11:57.96ID:tyHlbAA/0
>>175
あるな。タモリ倶楽部の上位互換なところがあるしな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:12:48.33ID:iSG1VqpO0
>>33
ピント外れ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:12:54.56ID:tyHlbAA/0
>>177
低俗なものは、それはそれで面白いんだよ。
0181
垢版 |
2021/05/21(金) 02:13:24.51ID:fCetPJi40
引っ越しついでに処分したよ
代わりにプロジェクター買ったら快適
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:13:36.40ID:5tmkX9a00
若い頃に比べるとただ何となく観るのが減って踏ん切り無く消す事増えたな。つまらん番組ついてるより静かな方がいい
芸人多過ぎて目が厳しくなってつまらん芸人は観るに耐えれず消してしまう
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:14:30.09ID:iSG1VqpO0
>>42
この番組を知らない状態に戻っても
改めて見たいのはどのくらいある?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:16:39.55ID:Cg3sj1100
朝と夜のニュースだけ見る
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:18:37.84ID:w+4Hunh10
ほれみろ。NHKを見ている人も相対的に少なくなってるんだからスクランブル掛けろよな。

見てない人が増えてるのに何故受信料収入が(コロナ前まで)右肩上がりだったのさって話。
(核家族化で世帯は増えているが)

ま、TVもアホ番組多いけど、youtuber動画ばかり見てニュースも知らない上に国の施策なども興味ないし
みたいな偏りのある人間ばかりになりそうだよな。
ま、世論や流行をコントロールなんて一切できなくなるな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:19:25.99ID:tyHlbAA/0
>>183
11PMの後番組だったっけ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:21:49.90ID:q9+uPmeE0
TVがあるとNHKと契約しなくてはならなかったし、自分の場合NHKは無用だったので、テレビを廃棄してNHKを解約した。
民放は見たかったけど、しばらくネット配信だけで生活してたら、民放もみなくていいやと思うようになった。
若い人が多い近所の集合住宅、住民の半分以下しかテレビを持ってない。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:22:21.32ID:XUUg4FFC0
>60代以上はほぼ変わらないが
未だにテレビ局という反日反社組織を教祖として有り難がり
日本の足を引っ張り続けるお荷物世代
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 02:39:34.50ID:dRbXpr6f0
アマプラとYouTubeだけで事足りる

テレビたまに見て面白い時もあるけどCM跨ぎされたらすぐに消す
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:35:49.84ID:zo66VrLi0
>>1
>>61,91,110
ワイドショー(それ系のニュース含む)を見るのを減らしてくかな
たまってる他のドキュメントとかがあるので
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:17:20.63ID:pkd4sdOS0
同居人が毎回チャンネル合わせるあの番組が不快だね。
海外の事件ばかり引き伸ばして放送するのがある。ある時気がついたら、あれは毎回女子供が被害に遭うのばかり取り上げているんだね。かぶり付きで見ないから気がつかなかったよ。
簡単に暴力に晒されてキャアアとヒステリックに叫ぶ演出ばかり。毎週あれがよくも垂れ流せたもんだw
それで高橋何たらや紗里奈何たらが感情的に腹を立てる反応。
たった15畳のリビング。テレビの音から逃げられる場所がない。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:20:17.91ID:pkd4sdOS0
60代以上は変わらず、か。そうだろうね。ウチのババもNHKの朝ドラを長年楽しみにして見ているもの。
懐古ばかりの気持ち悪い朝ドラ。それで地方老人は思考が懐古ばかりで思考停止しているね。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:22:39.22ID:RZJFyWVu0
サンデーモーニングはお勧め 見てて滅茶面白いよ
出てる人ら見下す目で見ると凄い楽しい 最強のエンタメ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:27:47.12ID:J9zJMDPL0
日曜の昼間に芸人が出てる番組見たけど、あまりの手抜きと適当ぶりがひどかった。
こんなのやってりゃテレビ離れするのは当たり前だよ。よくあれで金がもらえるな。
0202憂国の記者
垢版 |
2021/05/21(金) 04:47:26.02ID:dmFL4b4Z0
>>42
空虚ですなあ
0203憂国の記者
垢版 |
2021/05/21(金) 04:48:50.82ID:dmFL4b4Z0
>>169
NHKも低俗になってる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:49:47.78ID:9i3hJzA90
TVとかまだ見てんのw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:50:42.19ID:SAxdx/Ga0
60代以上ってムチャクチャな投票を長年繰り返して日本の国会を世界一の馬鹿だらけにした
史上最悪のゴミ世代じゃんww
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:53:26.53ID:zsI86W9B0
出勤したとき、昼休み、帰りの
事務所はテレビついてるから
なんとなく見てるけど
毎日見てることになるのかな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:54:51.75ID:60xzvTdG0
うちの50インチ だーれも見てない
買う時は高かったが今はテレビ安いらしいな
0209憂国の記者
垢版 |
2021/05/21(金) 04:55:36.92ID:dmFL4b4Z0
テレビが教えてくれるのは

「電通」などの広告代理店が何をしたいかという指示に従って、おこなっている
だから、洗脳されて奴隷化されているのがテレビを見ている人たち。

これはNHK見てる人たちも同じ。
渋沢栄一?ばかじゃねえの あんなもんやらなくていい

本当にやるべきは松下幸之助。
日本の半分を作ったといってもいい。
日本にPanasonicがなければ、相当違う国になってただろう。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:06:12.25ID:nG2cIV0J0
テレビを脳死で付けっぱなしにする家族ですごく迷惑してたから見る目的がない時間は一切付けない
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:19:09.82ID:W3zLnlHt0
ニュースと天気予報は見てる
昔は家にいたらほとんど付けっぱなし状態だったけど
今は毎週かかさず見るようなドラマやバラエティも無くなった
興味持てないせいかTVの音がうるさくて付けてられない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:28:53.54ID:selRQ0LZ0
毎日放送する殺人事件
ネガティブな情報
えーお隣の韓国では〜
台湾が〜
日本人が外国で事件に会いました
企業の不祥事が〜
火事と災害と交通事故と電車事故が〜

テレビつけたらこんなのばっかり
間に宗教だの会社がわからないCM だの
誰が見るんだよこんなゴミ情報
いらねーんだよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:35:23.59ID:nFE8rj2u0
テレビ観ないって言うけど芸スポ見たら結構女子アナや芸能人の
事詳しそうな書き込み目にするんだけど
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:42:12.75ID:pkd4sdOS0
>>209
埼玉人だが渋沢栄一のドラマはムカムカする。この間各自治体に配られたワクチンの箱数がニー速で公開されていたが酷い偏りだった。
感染者の多い埼玉南部より深谷市へ配布された箱の圧倒的な数々。
いくら高齢者がやや多めだからといってまだ医療従事者への接種も浸透していない時期にだよ?おかしいよ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:45:08.02ID:1h+xurOP0
テレビはここ5年以上ほとんど観ていない。
代わりに週30時間以上学習するようになった。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:46:37.09ID:pkd4sdOS0
>>217
自己レス。元埼玉人、な。北部と南部の間くらいに住んでいた。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:49:59.67ID:QazzKMgX0
1日に15分以上ネットをブラウジングする割合も調べろよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:55:22.95ID:giKzqLNU0
誰も見とらんのに莫大な金額のCMが流れ何十億も稼ぐタレントがおる訳だが
そろそろ大企業への法人税の取り方考え直した方がええんちゃうか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:58:53.50ID:4vOXeKjm0
朝ゴハンはNHKのニュース
昼ゴハンはひるおび
晩ゴハンは読売のTen.

日曜日は
朝ゴハンは遠くへ行きたい
昼ゴハンはミライ・モンスター
夜ゴハンは鉄腕DASH!

つまり食事中に30分程度(合計1時間半位)しかテレビは見ない。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:01:53.97ID:JabXrKg+0
稀に競馬見るくらい
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:09:39.68ID:sn3hwI+z0
NEW 23 だけは観る
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:09:41.58ID:7jzqCsNu0
24時間垂れ流しは時代遅れなんだよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:11:35.27ID:p56tXl7u0
だいたい俺が19時30くらいに家に帰るんだけど、長男と長女がリビングでスマホ見ててテレビはついてない
てか子供達がテレビつけるとか見たことないかもしれない
ネトフリとJ:COMあるのに俺しか見てない
女房はずっとキッチンでレゲエ聴いてる
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:11:48.25ID:R/vO0O0X0
>>224
その老人でさえテレビは見るのないと嘆いてる、ソースは親
見かねてネット配信見れる環境にしたら必要最低限以外テレビから離れなくなった
老人って本当テレビ好きだよな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:16:39.78ID:YlkgXQd80
>>228
微かな記憶だが、昔の24時間テレビは障害者とかチャリティーとか一切関係ない番組構成だった気がする
何故あんないやらしくわざとらしい障害者祭りになったんだろう
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:20:00.00ID:SZteFVum0
夕方のTBSのニュース見てたらホラン何とかっていう微妙な女性キャスターが出てた
美人でもないし気の利いたコメントもしないし何だこいつと思って調べたらアナウンサーじゃねえのな
何のコネだか事務所の力だか…
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:20:06.97ID:5UGubTGa0
いつからみなくなったのかなあ。昔は世界まる見えやゴチバトル、ガチンコとか毎週楽しみにしてたのに。
びっくりしたんだけどこの前テレビでゴチバトルまだやってた。構成もそのまんまで20年もやってんだな。もう中の人もなる気ないだろ。
ナイナイ岡村が「嫌ならみなけりゃいい」発言の時には既にみてなかったし、いつからだろう。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:21:13.44ID:SZteFVum0
>>222
ひるおびなんて見ながらメシ食って不味くないのか?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:22:50.62ID:hWG/EArs0
朝とか一応BGM的に電源は入れるが
番組の内容は頭に入らない
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:24:19.43ID:usb5QhJ20
老害って
文章で自分の考えを表現する能力が
著しく低いよね
本当のバカなんだよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 06:30:08.98ID:hWG/EArs0
今はテレビを使う事で高齢者を洗脳できるから
政府的には電通と組んでいろいろと操作しやすいだろうな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:33:51.74ID:34fhsbc30
ニュースチェックする為にテレビつけるわ
当たり前やけどスカパーのCNNなw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:34:53.09ID:bAb2EckB0
見栄はる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:38:31.96ID:gSeSZT+G0
あと20年もしたらNHKも不要になるな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:00:25.62ID:dSw++aTJ0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。


 

 
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:00:34.89ID:dSw++aTJ0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。


  

 
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:00:44.95ID:dSw++aTJ0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。


   

 
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:00:53.75ID:dSw++aTJ0
 




【NHK(日本放送協会)は刑法223条強要罪に該当している】


放送法64条に”目的”という日本語が使われてあるが、
この”目的”という日本語は、人間の意思が介在して
はじめて成立する言葉だ。テレビあるいはパソコンの
所有者自身がNHKの受信を目的としていないのであれば、
そのテレビあるいはパソコンをたとえ設置したとしても、
NHKに対して受信料を支払う必要は無いと、放送法には
書かれてある。

【 放 送 法 】
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備
を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約を
しなければならない。ただし、放送の受信を目的としない
受信設備を設置した者については、この限りでない。

したがって、NHKは刑法223条の強要罪に該当。


また日本政府が、どうしても日本国民とNHKとの契約が
強制であると主張するのであれば、日本国憲法29条3項
にしたがい、日本政府には、日本国民にたいし相応の補償金
を支払う義務が生じる。

【 日 本 国 憲 法 】
第二十九条 財産権は、これを侵してはならない。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のため
に用ひることができる。


    

 
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:03:39.39ID:m/9oiWu00
もう、20年は見てないから
テレビの話題とか、全くついていけないね
「えっ、知らないの?」とか言われるが
くだらない事ばかりだから
どうでもいい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:42:19.38ID:DIhzqBmv0
>>171
我が家もテレビが黒いインテリアとなってはや10年www

居間にテレビがある光景だが、電源が入る事も無い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:44:42.62ID:DIhzqBmv0
>>234
ワイドショーなんか飯がクソ不味くなるよな

職場にテレビが有って、飯食いながら見てる奴いるわw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:22:32.25ID:VMA+i5LA0
>>125
食い物屋の宣伝ばっか
だよな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:24:35.24ID:5YZF+SiG0
街頭TVで充分
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:29:10.00ID:YJm8OOzW0
ドラマとバラエティは録画して観てる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:29:18.96ID:mazt3scg0
60代以上は家の中が静かだと寂しいから朝起きてから寝るまで付けっ放し。
ただ付けているだけで見ていない。
だたら声の大きいモーニングショー、坂上忍らが選ばれる。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:33:50.47ID:FUVTdY+b0
テレビなんてもう老人しか見てねーわ!
あんなもん見てたらほんと馬鹿になるし!!
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:40:16.32ID:GruhV6SZ0
昼前の民放地方ニュースとNHK気象情報、12時15分からのNHK地方ニュースだけ見る生活を送っている
ここしか日常的に見ない。あとはポツンとを最初のほう見て何県かだけ確認して消す
ポツンとはゲストがうざくて駄目。見れない
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:14.89ID:L8fpMHGu0
アナログマがあぼんしテレビが機能しなくなったあの夏から
情報のメインは地元放送のラジオから取るようになりました

ここ最近はチョン推しが酷くなって聴くに耐えられなくなってきた
なんで20代の小娘ってやたらチョン推すんだろうな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:19:09.59ID:mVhu7ndd0
テレビ点けたところで興味あるもの流れてないし、ネットで探す方が遥かに見つかるわ
もう国民の興味の多様性にテレビは付いていけてないんですよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:27:08.11ID:24KRN/580
突然NHKの名前入り封筒が届いて、1円にもならないのに律儀に回答を返信した中での割合。
実際には、この半分もテレビ見てないだろな。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:14:09.33ID:xi4GMPYA0
>>186
よお大バカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況