X



【世界初】電気ショックで感電死 アニサキス殺虫 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/09/03(金) 11:09:08.99ID:PovoYtKo9
テレ朝ニュース 2021/09/02 17:00

【生の刺身を美味しく食べる大敵 アニサキス】

お刺身といえば、日本人には欠かせない食文化です。
しかし、ある厄介者のせいで、新鮮でおいしい生のお刺身が、安心して食べられない危機に!?
その厄介者の名は…アニサキス
サバ・アジ・イカなど多くの魚介類に寄生し、年間を通して被害は全国で報告されています。
アニサキスに感染すると激しい腹痛、嘔吐、発熱などの症状が…
特に刺身を販売するスーパーにとって、その存在は脅威です。

スーパーアキダイ 秋葉弘道代表
「食に携わる私たちとしては、おいしさと同じくらい安全というのが重要なんですよね」

アキダイでは、豊洲市場などから仕入れた、その日に水揚げされた新鮮な魚を、店内でさばき販売しています。

スーパーアキダイ 秋葉弘道代表
「スルメイカなんて生で食べたいですよね。そういうものの処理としてはお店側ではイカに細かく筋を入れて、アニサキスがいないことの確認とか、アニサキスを殺す意味でもそういう形をとっている。アニサキスへの対応は手間もかかる、時間もかかる…」

【短時間で一気にアニサキスを殺虫 世界初の新技術とは?】

そんなアニサキス問題を、3分で解決してくれる画期的な装置が開発されました。
開発したのは福岡県の水産加工メーカー、ジャパンシーフーズ。
アジの生食用加工食品に関しては、国内でトップシェアを誇ります。

ジャパンシーフーズ 井上陽一社長
「アニサキス問題というのはずっと我々の会社(水産業界)にとって課題ではあった」

これまでアニサキスは、冷凍したり加熱したりすることで殺虫してきました。
しかし、従来のやり方だと、色味が変化したり食感が柔らかくなったりするなど魚の身の品質が落ち、生のおいしさではなくなるという欠点が…。
そこで3年前、ジャパンシーフーズは、熊本大学との共同研究で世界初となる電気エネルギーを使用したアニサキス殺虫装置の開発に取り組み始めたのです。
完成した装置を、この日は豊洲から卸業者の方が視察に来ていました。

卸業者「やっぱりそれだけ高い電圧は必要ですか?」
職員「そうですね、けっこうアニサキスがしぶといので、これくらい高くないと殺虫は厳しいなと」

実際にアニサキスを殺せるのか、実験です。
あらかじめアニサキスを仕込んでおいたアジの切り身3キロを、6度以下に保った塩水に投入。

職員「今から印加します」 ※スイッチオン

瞬間的に流す電気は100メガワット。これを3分の間に、450回流すことでアニサキスを完全に殺虫することができるといいます。
電気処理したアジから取り出したアニサキスを調べてみると…全く動いていません。

※続きはリンク先で
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227580.html
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:02:04.19ID:GK7+mcEO0
>>53
アニサキスが胃に食いつくことでアレルギー発症。
胃の中にいても食いつかなければ大丈夫だと思うが?

俺はサンマの刺身で当たって、三日三晩、寝られずに苦しんで
正露丸を飲んだりしてたけど
アニサキスが死ぬ前にのたうち回ったみたいで
最後の痛みは強烈で失神しそうになった。

その後は嘘のように痛みが消えたし
あれは死骸で起こるアレルギー反応だとはとても思えない。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:02:32.40ID:UG4zD71o0
韓国人の寄生虫はあれはまた別か。。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:03:11.39ID:DLa7OJwp0
パキスタン、100メガワットの太陽光発電所が完成 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3047731
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:07:32.22ID:KIbH6JgG0
>>24
真っ黒焦げになるというw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:07:51.84ID:Ob1tREvu0
電気ならONOFFの切り替えが一瞬だから殺虫できる高負荷を
味に影響が出ない程度に調整できるってわけか
はー、結構コロンブスの卵だな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:08:09.18ID:xOm7csUh0
>>548
生きたアニサキス(が産生する物質)が原因として一番多いらしい
>胃の痛みは虫体が粘膜に刺さった痛みではなく、アレルギーによる痛みと考えられています。
>放置してもアニサキスは死んでしまうので、発症後、4〜5日で胃痛は消えていきます。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:10:53.61ID:rVULBYmX0
今後はアニサキス含有量の高いサバの方が高く売れるようになる!
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:14:23.78ID:946IQ6xA0
近所のスーパー、アジのタタキで客がアニーにやられてTVニュースにまで出てから、刺し身コーナー閑散としてたからこれは助かるだろな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:15:32.48ID:+v+hlUe00
装置に改良を加えて大型化して、新大久保に電流を流したら寄生虫だけを駆除とかできないかな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:16:13.97ID:b8vZ+muA0
>>548
寄生虫の噛みつき被害ではなくて
普通の食物アレルギーでアニサキスがあるんだよ
だからアニサキス死体を食べただけでアレルギーでるよ
青魚アレルギーは実はアニサキスアレルギーの場合がある
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:18:52.66ID:7AxuLEbL0
アニサキスにやられたことある
あいつらこっちが胃液を出すと苦しんで胃壁に噛み付くんだろうな
だから痛みに波があって胃壁の中に逃げ込もうとする度に悶絶したわ
ウガガガガって床を転げ回るくらいの激痛
もちろん吐くし下痢まで誘発して地獄だったぞ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:19:11.89ID:HG4DrXjF0
>>508
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2020-18296
コンデンサからパルス放電させてるから高すぎるってことはない
「アジフィーレに対してパルス大電流(40μS、20kA程度)を20回発生させることにより、アニサキスを100%殺虫可能であることが確認できた」
とあるので本当に瞬間的な巨大電力をかけてる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:19:39.43ID:AuOhOBvi0
正露丸が効くんだからそれでいいじゃない。そんな面倒なことしなくても。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:23:20.85ID:7AxuLEbL0
中華スープの素にチューブのニンニクとショウガと一味をどっさり入れて無理やり飲んだわ
それで死んだのか?一気に痛み無くなった
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:27:54.06ID:6PEtPxH70
アニサキスが潜伏してる場所が電気抵抗の小さい部分だったら電流はアニサキスを迂回するんではなかろうか
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:31:20.58ID:t3nvqokd0
>>528
サバなら一番多いのはヒスタミン中毒。
ヒスタミンはアレルギー反応起こす為の
神経伝達物質みたいなものだから、見た目はアレルギーだけど、
実際には薬物中毒。
サバに多く含まれるアミノ酸ヒスチジンが
何事かで(体表の微生物による説が有力)ヒスタミンに変わる、らしい。
ヒスタミンは煮ても焼いても変化しないから、
鮮度の悪いサバ使った料理だと喉がはれ上がって息が止まるそうな。
家庭内でどうにかと言うなら抗ヒスタミン剤で少しは対応できるかも。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:31:35.41ID:GK7+mcEO0
>>556
>>561

>>562 さんも言ってるけど、実際にやられた実感としては
噛みついたところから何らかの物質がでてアレルギー反応を起こす
としか思えないってことなんだけど?

そうとしかあの痛み方は説明がつかん…。

いろいろな食べ物アレルギーがあるから死骸でも反応する人はいるだろうけど
一般的には 焼くか or 良く噛むか って言われてるんじゃないの?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:33:45.26ID:xIDQJX5G0
焼き魚から細いのがぴよーんと出てくる事があるけどよく考えたらアニサキスなのかな?
今思い出したけどたまにあれってアニサキスかな?と思うのに食べてる最中は毎回内臓か何かだと思ってよけてたわ…
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:34:46.92ID:ddcmYNvj0
とにかくとびきりの美少女にさばいてもらえば解決。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:42:08.18ID:41yyae+Y0
>>578
ガシガシ噛めば問題ない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 13:57:08.07ID:J11aUdlg0
アニサキスは魚の肉の中に潜り込むことはほとんどないので、
刺身などであたるのは、調理した人の責任。
ただしイカなどは皮の下にいることはあるので注意。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:32:25.00ID:7l3Ln4xh0
>>530
仮に100メガワットを1秒かけたら100メガジュールになるわけ
乗用車時速100kmの運動エネルギーが1メガジュールくらいだから百台分のエネルギー
そんなエネルギーをお魚さんにかけたら普通に丸焦げにしかならんわね
微分が小さい、時間が小さいと考えるの普通で
濡れた魚の内部まで通すんだから恐らく大電圧だろなと
ごく短時間のパルスで
普通にそう考えない?
エネルギー保存の法則的に
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:43:45.15ID:duMQv1qw0
アキダイてなんなん?毎回何処のテレビにも出るけど
何でテレビに出て店の名前出して宣伝するんだよ
スポンサーでもないアキダイが毎回テレビに出て宣伝するとか何なんだよ?おかしいだろ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:00:35.76ID:qyck5OCq0
電流を流せば中から焼けるからな
ご飯だって、木箱に米と水を入れて電気を流せば炊けるんだよ、電気炊飯器の原理や
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:04:31.22ID:HG4DrXjF0
>>597
電気炊飯器は米と水に電流を流したりはしてないぞ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:09:54.84ID:v4bXm6ys0
アニキサスが噛む痛みは胃がムカムカするとかそんな程度
のたうち回るほどの激痛はアニキサスのアレルギーで胃が爛れるから
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:10:24.08ID:+S5oIFU40
昔島育ちの友達の所に遊びに行ったら親父さんがタイとか色々釣って来て捌いて出してくれたことがあったけど、
あれってヤバかったんだろうな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:36:35.89ID:OQTwSmLv0
味が良くなるのかな?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:47:39.68ID:kGxiM6lN0
アニサキス手に乗せたら手を噛むのかね
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:06:30.23ID:/gv6pm8a0
これは普通に詐欺だろ。

電気事故で問題なのは電流Aと電圧V
100Vの電圧でも、電流量が少なければ電気は流れないから、死にはしない。

でも100Vでも100mAあればかなり危険だが、それでもワット数だと、たったの10W

100MW=100,000,000Wだと、100Aなんていう
大電流量でも100万ボルトが必要になるし、
ほんの些細なミスでも死体が量産されるわ。

そもそも100万ボルトなんて、町中の送電線に
流れてない。発電所直下の送電線でも50万ボルト
だったから、50万ボルトを100万ボルトに昇圧する設備がいる。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:15:01.11ID:/gv6pm8a0
仮に一回の通電が1/1000秒しか無かったとしても、
3分で450回だそうだから、単純計算すると4500万ジュールの熱量になる。

こんなもん、風呂の水だって一瞬で沸騰するわ。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:30:39.19ID:4MFjV9UG0
>>592
名前間違えんなや
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:18:25.98ID:KqeQdv7+0
淡水魚の刺身って臭そう
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:51:59.17ID:946IQ6xA0
>>574
アニ入りアジのタタキ食べた人は七転八倒の苦しみで救急搬送されたと聞いたよ

我が家は恐ろしくてスーパーのアジのタタキ食べられなくなった
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:00:57.92ID:g7SHox9r0
>>296
電磁波照射の電子レンジは原理が違う。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:42:34.15ID:0KcKExTW0
生食用サケでアニサキスにやられたことあったけど
死んだ方がマシだと思えたのは後にも先にもあの時だけだわ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:38:31.38ID:FZQuSzvQ0
アニサキス自体が死んでも毒素が入ってアレルギー起こすだろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:21:37.97ID:tLbkRQi70
アニー!
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:50:20.61ID:tv8u01XH0
誤って加工所のオバチャンが感電したりして
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 10:35:41.42ID:ZvbZ18UP0
>>626
生魚丸ごと売ってるのは確認しようがないからしょうがないにしても
寿司屋や生食用刺身とかにアニサキス混入して販売するのは業務上過失傷害じゃ無いのかね
何故無罪放免なのか。こんな事だから若者の生魚離れがはじまる
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:29:55.45ID:CIOavLNY0
>>640
でも中に入り込んでる魚が捕獲された時点で、運命としちゃ詰んでるんだよな。
どうやって死ぬかの違いでしかない。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:00:12.86ID:4n0ZGwps0
まあ画期的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況