X



【大阪環状線】主要路線なのに「暗い」「汚い」イメージ…「行ってみたい」路線に改造プロジェクト [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/07(火) 11:44:25.54ID:Xwh01gRu9
 大阪環状線(21・7キロ)が全線で開業して、今年で60年。商都・大阪の中心部をつなぐ主要路線でありながら、「暗い」「汚い」とイメージが悪いと言われ、利用も減少傾向のため、JR西日本は「大阪環状線改造プロジェクト」として「明るい、きれい、わかりやすい」などをテーマに、新車両の投入や駅設備の刷新などを進めている。(松久高広)

大阪環状線は大阪市内の19駅が連なり、平日には内回り、外回り合わせて227本が運行している。京都や奈良と結ぶ大和路快速が走ったり、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」へ向かう桜島線と接続したりと、市内外の住民に身近な存在だ。

 JR東日本の山手線と並ぶ環状の鉄道路線として知られるが、最初から“輪”にしようとした訳ではない。始まりは、1895年に私鉄「大阪鉄道」が開業した天王寺―玉造間。大阪駅まで延伸された後に国有化され、東側の“半円”ができあがった。私鉄「西成鉄道」が98年に運行を始めた大阪―安治川口間や、1928年に完成した貨物線の大阪臨港線を加え、61年4月に環状線として開業した。

 それから半世紀を経て施設は老朽化。乗客へのアンケートでも、悪いイメージの回答が目立つようになった。利用者数は2割以上も減った区間もあり、JR西は「『行ってみたい』『乗ってみたい』路線にイメージチェンジする必要がある」として2013年から改造プロジェクトを始めた。

“改造”の一つが新型車両の投入だ。長く環状線を走ってきた「103系」や、国鉄時代に量産された「201系」に替わり、2016年から「323系」を導入。車いすスペースを各車両に設け、壁面のモニターに4か国語で案内表示をするといった「JR西初」の技術をふんだんに盛り込んだ。

 ホーム床面の乗車位置案内も一新。大阪駅では奈良と結ぶ大和路快速はシカ、和歌山へ向かう紀州路快速はミカンなど、色やイラストで分かりやすく表示。乗り換えの利便性向上のため、森ノ宮駅など4駅では大阪メトロの運行情報の提供を始めた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0524945b9090b922c090ba63f4e5aa7dcc27ef14
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:54:53.03ID:09zeOfvL0
>>850
知ったかすんなよ
キューズモールやらてんしばが出来て平日休日問わず若者だらけだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:55:05.64ID:/if1BdkY0
>>838
碁盤の目状になっているのは船場地域が主だから
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:56:04.67ID:4cBuSbhF0
>>849
天王寺から大阪行く人は環状線には乗らない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:56:45.87ID:4cBuSbhF0
>>851
モールとてんしばしかない の間違いだろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:58:28.46ID:TUA/uC6f0
>>849
天王寺→大阪 (JR)15:56→16:13  17分 200円
天王寺→梅田(地下鉄) 15:55→16:11 16分 280円


>信号のつながり良く走れて、渋滞にも会わずなら車のほうが速いんじゃないの?
維新信者の大好きなたられば話やなw
市内の信号は歩行者向けがめちゃ長いの知らんのかw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:59:01.71ID:09zeOfvL0
>>855
知ったかしてた事は認めるんだな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:59:12.61ID:lCs0KZ4P0
>>290
今宮かな…新しく出来た駅だけど、存在価値が未だ不明だし。
あとは桃谷かな?目立たない地域だから。

芦原橋は…まあ…リバティーじゃね?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:01:18.75ID:rcHEUd3E0
>>60
良く分からんが 無理でしょう・・・
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:01:30.16ID:lCs0KZ4P0
>>854
まあ地下鉄御堂筋線使うわなあ。
天王寺発中津行きに当たれば、座る事も出来るし。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:01:44.56ID:G9vJEoLI0
>>858
奈良とか関空に連れてかれるのも遠心力のせいなん
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:01:48.93ID:/if1BdkY0
>>861
トンキンメディアが映す大阪像を真に受けすぎ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:02:59.99ID:64RsGlFG0
桃谷はコリアタウン行く最寄りの駅では?
コリアタウンは若い子いっぱい
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:03:47.86ID:W2wZ3ipb0
>>104
利用者のほとんどは大阪・天王寺間しか乗ったことがないからな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:04:27.45ID:59giZ8ls0
梅田は大阪には勿体無いいいところ
梅田とユニバはそれごと東京に移して欲しいなあ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:19.58ID:hmHrXbFM0
井上センセの本"大阪的 「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた"を読んで目から鱗が落ちた

昔は東京より大阪の方が洗練されていたし、和食含む食文化は京都よりも大阪が本場と思われていた
しかしリッチで上品な大阪の商人は阪神間に移り住み、その何割かは東京に移り住む
一方慢性的な労働力不足に陥っていた大阪には他地方から労働者が大量に移住して、今日見られる庶民的な大阪を形成する
朝鮮人もこの頃流入したんだろう

つまり庶民的な大阪像形成されてから未だ100年しか経っておらず、谷崎潤一郎に言わせると大阪の方が東京よりよほど慎ましやかで洗練されていたらしい

また今の大阪人は地方からやって来たお上りさんの末裔であること
大阪人は、東京を田舎者の集団みたいに揶揄するが、実は自分達がそうだったという事だ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:05:24.55ID:rcHEUd3E0
>>84
嘘だ 
京橋〜大阪間 たまに利用するが 朝も昼も夜 も3〜5分 おきに電車 来るぞ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:06:10.47ID:lCs0KZ4P0
>>809
だって大阪にソープ一軒もないもん。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:06:27.46ID:SzmIdpjD0
新世界はほんま変わった
観光客向けの観光地に
昔はまだデインジャーな雰囲気が残ってたけど
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:06:41.03ID:zsiFaESJ0
暗い 汚い 。。。 臭いイメージはないんか?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:07:27.48ID:6/4JvP5F0
>>857

御堂筋線より環状線の方遅いと思ってた 
車だと30分程かかりそう
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:09:15.19ID:6/4JvP5F0
>>872

東京人と田舎の人が喜ぶことを書かないと本は売れない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:09:55.29ID:zsiFaESJ0
東京メディア 「大阪、ミナミの繁華街の今の様子」

いつも橋が映るだけw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:10:35.83ID:Nvf9xsoB0
環状線=阪神電鉄、京成電鉄なイメージw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:03.16ID:Pf0NEY9f0
>>24
京橋のトイレは綺麗になったで
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:17.77ID:59giZ8ls0
大阪程度の規模で地下鉄多すぎるよな
御堂筋線だけで十分だろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:17.80ID:lCs0KZ4P0
>>878
30年くらい前の21時以降、外回り線新今宮ー大阪間は
スラム的雰囲気は感じたなあ。
ビールの空き缶が転がっていて、
それを蹴飛ばしながら車両移動してるオッサンとかいたなあ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:55.43ID:WAyaTP7a0
環状線も関空や和歌山方面に行く電車も同じホームだからな。
国鉄型が残る貴重な路線だったと思うが。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:14:47.79ID:59giZ8ls0
>>888
どうでもいいから知る必要がないだけ
東京の素晴らしい所は地方人も知らなければならないと思うが逆はいらん
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:15:02.26ID:jvgs+lLLO
あの辺は新世界とかがあるガラの悪い地域だからな
空気がよどんでいるからどうしようもない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:16:58.11ID:TUA/uC6f0
>>872
へぇ、あのイヤミったらしいオッサンな
京都についても、そこまで単純に言い切れるわけないやろ的なテンプレばっか書いとったわな

> また今の大阪人は地方からやって来たお上りさんの末裔であること
> 大阪人は、東京を田舎者の集団みたいに揶揄するが、実は自分達がそうだったという事だ

1行目が少しちゃうな、今の大阪人は国内の地方からやって来たとは限らん
海を越えてやって来た場合も結構ある
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:17:50.35ID:xLuAxWFT0
>>43
来てもコロナ終わってからにしてなー
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:17:58.39ID:zsiFaESJ0
ハシゲ信者、最期の希望

松井一郎.
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:18:53.77ID:lCs0KZ4P0
>>844
めがね橋取り上げるところが通過ぎるw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:19:42.61ID:QbxwEdNF0
そもそも大阪では 地表面=汚い、危険 地下、上階=歩行者専用、地表面よりきれい だからなぁ。なので、タワマンが売れるし地下道は人通りが多い。大阪市内では(狭小)戸建住宅は負け組ブルーカラーの住まいと言う位置付け。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:21:20.40ID:a7Qqde3i0
Q.大阪環状線の駅で一番激ヤバなのはどこ?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:21:27.31ID:0aqO/X3F0
京橋の隣の桜宮は
ラブホ街
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:22:02.02ID:xLuAxWFT0
>>64
東京、団体、調査
まぁお察しやな、そりゃ嘘や人は選ぶよ
大阪ってちゃんと排他するし流されない、バカやキチには容赦しないよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:22:44.49ID:uGPKngWS0
地下鉄の「テケテケ、テケテケ」音を聞かないと大阪に来た気がしない
だから何時も地下鉄利用
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:23:09.95ID:qC7wWDIz0
>>873
それ快速込みだろ?
それは関空快速や大和路快速や紀州路快速なんだな実は
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:23:42.59ID:0aqO/X3F0
鶴橋の商店街のおばちゃんありがとう
お使いで買い物に行ったらおばちゃんに
何やってんねん早よせんかいさっさとせー
と怒鳴られて一緒に買い物してくれて全部買うことができて
ホントに感謝してるよありがとう
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:23:59.99ID:5cc7PuVP0
二重行政に巣食う地域エゴの老害シロアリは時代の変化を理解しろ。

人口減少し高齢化して予算が厳しくなる国全体を
考えたらリニアが来たら地方の無駄な箱物は潰すべき。
時速600キロだから今からの経済圏は600キロを半径に考える時代だ。
大阪には公立の大学や美術館や動物園は不要。一年に数回か、一生のある期間しか行かないだろ。大阪にある必要性はない。
全て二重行政で時代遅れの箱物行政だ。シロアリの巣になるだけ。

リニアがきたら府も市も二重行政だから廃止すべきだ。 ニアイズベターで区が住民サービスすれば、上は国でいい。

因みに大企業の支店は全て大阪から無くなるよ。買い物や観劇やコンサートも東京に集中する。ストロー効果だ。リニアが大阪発展につながると思う維新信者はバカ。
昭和の田舎モノかwwww

都構想や道州制を推進して二重行政で箱物維持を狙う奴はシロアリ。既得権者の議員か公務員だろw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:24:26.06ID:09zeOfvL0
>>872
https://mobile.twitter.com/saitoshika_west/status/1398065413989175296
高架橋『梅田大通架道橋』の美装化工事が完成
ニュースに頻繁に登場する横断歩道をマスコミがどんな風に映すか注視してたけど、まさかの剥がれた横断歩道の塗装を強調するアングルで来るとは…!
悪までマスコミが求める大阪は『ゴチャゴチャして古い』姿の様です


いつも汚い高架橋が全部映るように撮影→美装化したら今度は剥げてる橋を映さず白線を中心に報道

これ酷すぎだろ
明らかに悪意があって報道してるとしか思えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:25:18.17ID:TUA/uC6f0
>>64
大阪の中心部は今、マルチ商法の巣窟やからな
いわゆる大阪っぽく気さくに話しかけてくる奴が一番デンジャラスで、サギ的なマルチや宗教

梅田なんか思いっきり注意喚起されとるわ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:25:27.44ID:09zeOfvL0
>>910
ミス
いつも汚い高架橋が全部映るように撮影→美装化したら今度美装化した橋を映さず剥げてる白線を中心に報道
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:30:48.54ID:5cc7PuVP0
>>910
マスコミに負けて悔しい まで読んだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:30:52.50ID:SzmIdpjD0
まず電車の色が悪いな
阪神タイガースの虎の黄色やな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:31:40.80ID:6/4JvP5F0
>>890

行動が矛盾してる 大阪に興味ないならここにいない
俺は東京のスレなど除かない よそも興味がない お前もそうなれよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:31:43.66ID:ql3goHj10
地元民やけど環状線の雰囲気はまぁ合ってる
それより

「商都・大阪の中心部をつなぐ主要路線でありながら」って
大阪といえば商都ってセットでつけるの恥ずかしいからやめてくれへんか
もう商都ですらない高齢化した巨大地方都市に過ぎへんねんから
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:32:54.54ID:6/4JvP5F0
>>915

除かない→覗かない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:32:55.08ID:XfzLAALC0
>>912
コナンアニメで大阪登場するときに
あれ読売制作だから大阪の綺麗な街並み描いてるけど
トンキン局制作だったらネガティブキャンペーンしてるわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:33:02.96ID:+NFCdRUn0
京セラドーム行くときに大正
動楽亭行くときに新今宮

目的地以外には行かないな、なんや変なとこ入り込んだらわからへんもん
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:33:58.51ID:XfzLAALC0
>>890
トンキンの素晴らしいところ
虚構だらけの隠蔽ごみ溜め
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:19.12ID:59giZ8ls0
>>920
東京はどこに行っても清潔で綺麗だぞ
緑もあって空気も綺麗
人の民度も滅茶苦茶高い
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:24.19ID:Jc/NbMNb0
>>872
古典落語で大阪人が江戸っ子よりのんびり喋るキャラ付けされるが、
商人の町だった時は今の庶民の街とは全然違ってたんだろうな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:35:27.63ID:/fGc0AnN0
>>918
んでもって京都は綺麗な街並みにするのがトンキン局のお約束
トンキン人が一番京都人から馬鹿にされてるとも知らずマゾかいな奴らwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:37:14.93ID:/fGc0AnN0
>>921
海にウンコ垂れ流ししてるのが民度高いと言えるのか?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:37:24.44ID:5cc7PuVP0
反対派は正しかったろ
都構想云々より維新が勢いづくのは大変有害だったから反対は正しい
維新以外のまともな政治家が主張するならともかく、
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:39:35.05ID:SeytXOGF0
環状線なんてまだまだ
木津川駅くらいじゃないとな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:40:51.83ID:TUA/uC6f0
何で環状線の話で東京との比較になるのか分からんな
あえて言うと、環状線が奈良・和歌山・関空方向へ枝分かれしていくのは某国首都のRERに似とるわ
車両も外側の色は違えど、内側のちょい安普請な向かい合うシートとかそっくりやん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:42:40.85ID:SeytXOGF0
>>94
あそこ美味しい?
車で通る時毎回気になってる
駅の高架下にも焼肉屋あるよね
パピヨンみたいな破裂音多めの店名
そこも気になるわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:43:23.99ID:/fGc0AnN0
>>914
一方巨人の本拠地水道橋に止まる電車はなぜか阪神タイガース色www
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:44:57.35ID:TUA/uC6f0
>>927
Wiki : なおRERの治安は、郊外の沿線の問題もあり、メトロより悪いとされる。駅構内はメトロより薄暗く、路線も分岐や合流が多いため行き先が複雑で、注意を要する。

あっちは中心部はグルグルしてへんし地下やけど、↑ 割と似てるやんw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:45:03.12ID:QWUNF2CQ0
環状線に限らず鶴橋駅の匂いをどうにかして欲しい
ドアが開いた瞬間にキムチ臭とか異常すぎる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:47:02.76ID:5S1RrHCl0
良い事です、ドンドンやってください
日本国内で差がありすぎだわ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:47:33.66ID:/WLu/otm0
鶴橋で火事起きたらJRも近鉄も止まって大阪オワル
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:48:24.07ID:SeytXOGF0
>>142
スパワールドの入り口の前にヤバい廃屋あるよね
あれいつまであの状態なんやろ

新世界に強烈な女装のオッサンおるよね
なんか客?物色しては映画館に消えてまた出て来て近くに停めてあるフェアレディZで着替えてまた物色、みたいなん繰り返してた
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:49:05.92ID:r82IX5XK0
鶴橋駅は煙い、朝鮮人焼き肉屋の煙が充満する。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:51:00.24ID:TUA/uC6f0
>>925
と思うんなら、大阪メトロになるべく乗らんのがおすすめやな
大阪メトロの業績が上がると維新が調子乗る法則はあると思う
なにしろ、今の現実は配当金0やのに、鉛筆なめまくって70億円の配当金を見込んでの都構想やったからな
今ぐらいのギリ黒か赤か、ぐらいなら調子乗ろうと思っても無理やw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:55:08.54ID:SeytXOGF0
>>19
森ノ宮はキューズモール出来たりホムセン出来たのもあり住民めっちゃ増えたわ
文京区やから子育て世代が特に
玉小増築してるもん
10年前は2クラスしかなかったのに
東成側も大して治安悪くないで
中道郵便局近くのスラムは一掃された
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:58:43.44ID:gEV18lGf0
>>940
それはない
大阪の焼肉屋は美味しいところが多い
わざわざ鶴橋まで行くほどのことはない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:58:45.17ID:6/4JvP5F0
>>925

維新 自民 共産 立憲民主 山本太郎 他
日本の全部の政党がアメリカと欧米外資の手先、今回の殺人ワクチン接種強制騒ぎで気づいた人が多いと思う
維新はその中でも売国度が一番高い。吉村にしろ松井にしろ上からの命令で動いてるのがありあり 自分の頭で
考えていないっていうか 外資に好きにされるだけで日本人が幸せになるはずがない
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:59:30.50ID:0l2wQSQa0
大阪はやはりインバウンドは良かったんじゃないの
明らかに西成や新世界辺りが健全な感じになったし
星野リゾートもそういうところに商業があると進出したんでしょ
コロナ前はホテルの稼働率は東京より良かったし 国際観光都市の京都が近くにあるというのもあったんだろうけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:04:41.61ID:TUA/uC6f0
>>942
東京方面から来るなら、京都で新幹線降りて新快速で大阪、そっから環状線で天王寺の手もあるわ
意外と早いし、多分どっちも座れるし、一番安い

ただ、天王寺に用がある出張って少ない気がするがなw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:04:49.01ID:X4Li2nxK0
大阪環状線沿線に「古き良き街並み」なんて無いだろ。
単に「古くて汚い」街並みだ。
さっさと取り壊して新しくすべきだ。

名古屋から近鉄ひのとりに乗った客が
鶴橋駅で「バラック街」を目撃してぎょっとする。

京都から京阪に乗ってきた客が
千林近辺の汚い街並みにぎょっとする。

関空から南海ラピートに乗ってきた客が
新今宮付近で減速して「あいりん」の街並みを見てぎょっとする。

大阪に来る客はみんな「大阪の玄関口」でぎょっとする体験してるんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況