X



「現代の国語」に「羅生門」はNG? 高校教科書めぐり起きた波紋 ★3 [蚤の市★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/13(月) 06:34:05.80ID:EzKUogmK9
 来年度から高校の必履修科目となる「現代の国語」の教科書に、ある教科書会社が「羅生門」などの小説を載せ、物議をかもしている。同科目では「文学的な文章は除く」と学習指導要領の解説で示されたが、五つの小説を載せた教科書が検定で合格。ライバル社が「疑義」を呈した。文部科学省のあいまいな結論にも批判が出ている。

 高校国語ではこれまで、主に1年生で学ぶ必履修科目の「国語総合」(4単位)で、小説を含めた現代文の分野と、古典の分野を教えてきた。だが、来年度からの新学習指導要領に伴う科目再編で、必履修科目は「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(同)に分けられる。

文学的文章除くはずが…1点は検定合格
 「現代の国語」は読む教材に、評論文など「現代の社会生活に必要とされる論理的な文章及び実用的な文章」を載せることとしている。指導要領の解説では「小説、物語、詩、短歌、俳句などの文学的な文章を除いた文章」と説明する。一方、「言語文化」では「古典及び近代以降の文章」とされ、小説や随筆、漢文・古文などを扱うこととされた。

 ところが、今年3月にあった教科書検定で第一学習社(本社・広島市)が申請し合格した「現代の国語」の教科書4点のうち1点に、五つの小説(芥川龍之介の「羅生門」、原田マハの「砂に埋もれたル・コルビュジエ」、夏目漱石の「夢十夜」、村上春樹の「鏡」、志賀直哉の「城の崎にて」)が載った。文部科学省によると、他の3点や、検定を通った別の教科書会社7社の計13点に小説は掲載されていない。

写真・図版
芥川龍之介の「羅生門」が載った第一学習社の「現代の国語」の見本本
 これに対し、高校で使う教科書を決める一部の教育委員会から文科省に「小説が載っているが採択してもいいのか」などと問い合わせがあった。8月13日には、教科書会社約40社でつくる一般社団法人教科書協会が文科省に「指導要領の規定との関係で、発行者間で疑義が生じている。見解を明らかに」と求めた。

■「一切禁じられているわけで…(以下有料版で,残り1209文字)

朝日新聞 2021年9月12日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP9B4VPMP96UTIL019.html?ref=tw_asahi
★1 2021/09/12(日) 14:30:46.74
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631436644/
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:36:46.43ID:Zicpxd7c0
>>339
ノンバーバルがわかんないらしいよ
笑顔で「おまえしんどけよ!」とか言われても冗談だと思わずに、
文面のまま「死ねって言われた」としか認知しない

強度のやつで見える人間全員の顔が認識できない患者の例がある
全部同じに見えるらしい
0884ひろゆきバルーン
垢版 |
2021/09/17(金) 16:38:15.17ID:lX0pgiE+0
ほんと道理の分からない猿(内山絵梨香に谷岡有子)ばかりで嫌になりますよ

稲葉浩志のおかげで「料金で格を決める」に徹した結果
答えが出ました!冷静な判断を感謝します!
0885ひろゆきバルーンへ
垢版 |
2021/09/17(金) 16:42:07.54ID:lX0pgiE+0
>>883
折原ミトの作品から。私が書いたの読んでみてね
私って表現力と発想力が凄いでしょ♪

私の英訳の例
◎王子の本当の誇りに本当の強さ - His grace and strength shine so sincere (P 106)
◎わくわく - TELL ME MORE (P 160)
◎大したことないさ - Just another day in the palace (p 162)
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:47:21.86ID:2V8y10bd0
あの界隈は京都市の指定B地区だから、人権問題的な配慮で表に出さないって事?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:48:16.88ID:lX0pgiE+0
うちは商業地区の一等地の豪邸だよ

あんたは駅から自転車で40分

ご愁傷様♪
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:49.65ID:lX0pgiE+0
AV能が負けず嫌いぶる意味もないし
むだに歯向かう意味など無い
恥を知れ

私の英訳です(折原ミト)
◎王子の本当の誇りに本当の強さ - His grace and strength shine so sincere (P 106)
◎わくわく - TELL ME MORE (P 160)
◎大したことないさ - Just another day in the palace (p 162)
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:07:53.99ID:rDWnVQIQ0
>>853
ラサール中学が入試問題にした「穴」が印象的
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:14:10.15ID:BQ8Xtcrj0
>>13
球根栽培法です
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:20:33.17ID:Zicpxd7c0
>>897
あれは名作だからな
世にも奇妙なでも実写化されて人気ランキング高い
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:27:32.19ID:8L7X7Kp60
ん???
羅生門の何が問題なのかわからん
村上春樹の鏡が教科書ってそっちの方がはるかに変な感じするわ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:35:15.92ID:tj8XyyZM0
>>902
教材そのものじゃなくて
文章のジャンルで科目を分けたのに、違う方の科目の教科書に載せられた違和感
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:54:57.24ID:IPE+xQju0
今昔物語からパクってきた話で
芥川本人が完全オリジナルの話を作ったわけじゃないんだよな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:58:07.60ID:dcJxJRQ+0
完全オリジナルじゃないから何だ、て話ではある
アダプテーション全否定だと、映画業界アニメ業界も大変だな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:47:01.78ID:nUCkTZ1h0
>>853
星新一は教科書には向いてるかもね
小松の「星殺し」とか絶対無理だなw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:23:12.73ID:RxCprbM60
>>895
星新一-金星
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:27:26.19ID:RxCprbM60
>>895
>>911小松左京-天王星😉
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:26.15ID:RxCprbM60
>>895😁
芥川龍之介-金星
志賀直哉-金星
夏目漱石-金星、火星
村上春樹-木星、火星
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:35.35ID:Vtm3T8VD0
国語の内容は、昔から国語関係者以外からは、
論理的な文章や実用的な文章を増やせと、
プレッシャーを受けてきた。
だから、文科省は小説を排除した科目を作った。

しかし、小説が好きな現場の国語教師からは、
小説の入った教科書がいいという意見が多かった。
教科書会社が実際に作ってみたら、
なぜかダメだと言っていた文科省が検定に合格させ、
国語教師が採用しまくることになった。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:55.70ID:baHmOj940
まともな評論文なんてあるの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:41:56.04ID:RxCprbM60
>>895😄
西村寿行-木星、火星
菊地秀行-木星、天王星
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:36.50ID:RxCprbM60
>>895😆
西村京太郎-金星
松本清張-木星、天王星
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:04:26.18ID:Abrat26t0
みんなも機会があれば黒澤の「羅生門」見て欲しいわ。崩れた門は当時の永田オーナーに「半分崩れた門ですから作るのには半額で作れます」実際は普通に作った方が安かったとかな。

エピソードには事欠かない。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:13:23.41ID:NifuPfz60
教科書には長編小説は載せられない、それも子供に「ノルウェーの森」は理解できない。

何で「ずっこけ三人組」や「時をかける少女」は採用されないのか?芥川や夏目とか古文に近いやろに。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:16:15.67ID:RxCprbM60
>>924
>>895
黒澤明-水星
宮崎駿-木星、水星
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:20:55.94ID:RxCprbM60
>>895
>>926
那須正幹-金星
筒井康隆-金星、水星
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 05:12:20.56ID:48Siw74B0
心に残ってる教材が文学なだけで、実際は文学じゃない教材も習ってるんだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況