X



【ドイツ】脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由 [マスク着用のお願い★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/10/11(月) 21:12:21.37ID:upJ1mEnf9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6555663c74234268ab52665b7ebefafc0475994
脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由

■英国は「1カ月半だけで70%増」の異常な値上げ

 9月15日の未明、フランスと英国を結ぶ送電線で原因不明の火災が起こり、2GWの送電能力のうちの半分が失われた。ドイツではそのとき初めて一般のニュースで、英国で天然ガスの値段が異常に高騰している事実が詳細に報じられた。

英国のガスの値段は今年の初めから9月の半ばまでで250%も上がっていた。8月から1カ月半だけで70%増という常軌を逸した上がり方だ。理由は品薄である。要するにガスが足りない。

 天然ガスは発電に使われているので、もちろん電気代も跳ね上がっている。しかも、火災の起こった送電設備の復旧は来年というので、これから寒くなると電力が足りなくなる可能性が高い。値上げの終わりは見えなかった。

天然ガスが不足している理由は複合的だ。一番大きな理由は、アジアでの天然ガスの需要の急増。コロナ後、産業を回復させている中国の影響が大きい。中国はオーストラリアからの石炭の輸入を減らしていることもあり、現在、天然ガスを大量に買い込んでいる。また、他にも多くの国がCO2
削減のために石炭から天然ガスにシフトしており、今や天然ガス不足は世界的な傾向だ。ある意味、予想されていた事態とも言える。英国は、今になって、一度反故にした原発新設計画をまた取り出しているが、もちろん急場の役には立たない。

■食肉も医療品も供給できず…

(リンク先に続きあり)

10/11(月) 12:16
プレジデントオンライン
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:31:59.91ID:dmoflBI+0
地球温暖化がもうどうしようもないからだろ。
とにかく雨が降らない、末期的状態。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:49:31.71ID:/7z97S2w0
>>870
まあ現状なにも来なっていないのに新しいものに移ろうとすると多少強引な手段ってのは必要だからね
問題はその新しいものが未完成で完成の見込みもなく移っても現状と同じ状態は維持できないって
ことなんだけどね

ある意味自殺(笑)
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:06:09.24ID:FM9nd/RZ0
>>870
経済戦争の時代だからな。

京都議定書からして、日本だけが損をするように仕向けられてるんだから
更に他国の決めたルールは、日本だけに厳しく適用されて、日本から産業も仕事も無くなる。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:37:15.41ID:BlEeakG30
>>827
緑の党は殺人鬼。治水対策を疎かにして大水害を引き起こし、多数の人を
殺した末、全部温暖化の所為にした。まるで進次郎みたいだ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:22:19.56ID:HHueYitG0
原発を廃止し自然エネルギーにシフトする
環境保護に熱心な国民性をついたドイツの分かり易い政策
しかし壮大な社会実験の結果は無残
電気代だけ上がりCO2排出量は僅かしか改善しなかった

でも日本はそんなにご立派なの?
セクシー発言
『おぼろげながら、浮かんできたんです。“46%”という数字が』
はいこれが日本が世界に約束したCO2の削減目標です。

原発25基再稼働と計画されてる自然エネルギーの積み上げでも届きません。
あんまりドイツの事ばかり馬鹿には出来ません。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:24:56.66ID:g5NI9h5h0
意図的だろ。
テロだろ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:24:59.36ID:b43L92wb0
グレタちゃん<だからこれからは原発なんやで
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:00:52.09ID:9MrkDUzO0
円換算でドイツの電気代が高いと言うのは無意味と論破されたのにまだ言ってるのな
30年で所得が全く上がってない国と所得が2倍になり全ての物価が上がった国の差
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:13:09.07ID:b+X9TnfF0
>>248
日本の馬鹿小泉河野が脱原発とか騒いでたな
日本もドイツの失敗に続いてるな
小池も太陽光言い出してる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:17:57.85ID:uloyeeo00
>>881
>>858のグラフを100回見て考え直せ。それじゃ英国やフランスとドイツを比べてどうなんだ?

ただ日本が主要産業を次々に失って徐々に老人貧乏国に変わりつつあるのはその通り。国富を流出させないという意味では燃料費は1割以下、設備と人件費が大半を占める原発は火力や太陽光よりずっと有利だけどな。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:31:34.52ID:uloyeeo00
>>882
太陽光がCO2削減に効果がある事は否定しない。
しかし不安定で比率を増やすにはバッテリーのバックアップが必要で高コスト。発電量も火力や原発をフォロー出来るほど期待出来ない。何より産み出すエネルギーと製造に必要なエネルギー比がたったの1.7しかない。

ただ恐らく原発廃止論者の政治家も少し頭の良い奴は、そんな事は100も承知だろう。それなのに選挙目当てで太陽光発電がカーボンフリー化の主力である様に誤解を招く宣伝を平気で行う。

自由主義社会では国民の知的レベルに合わせた政策しか期待出来ない。有無を言わせず原発50基も爆増させて輸出も始めた中国には勝てないな。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:32:45.85ID:W8SFl6zi0
>>3
病気やね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:25:40.33ID:dmoflBI+0
ドイツはクリーンディーゼル詐欺に国家で加担してたしな。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:45:53.21ID:KG7x9ViL0
>>573
A級市民だけが電力大量消費する車の所有を許される!

とか、そんな真っ赤っかな世界の足音が聞こえる・・++
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:50:48.72ID:OM841uCu0
自然エネルギー派なら
たびたびの停電も覚悟の上だよねw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:50:49.72ID:JnQx1PHl0
生産国側は『実需に沿った生産をするよ?高値は生産国のせいとちょっと違うんじゃないの?』ぐらいなもんだろうし、

さって各国金融当局きゅーん?どーするんだい?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:06:37.01ID:gQFV/B030
>>890
覚悟つーかそれが目的の工作員
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:08:15.91ID:wZ7wD68x0
太陽光と蓄電池は、組み合わせて使わないと意味がないのに、
太陽光だけで、安い電気というから詐欺。
太陽光と蓄電池でみたらかなり高い電気。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:11:56.61ID:T4WfR1+00
再生可能エネルギーは環境によっては出力ゼロになるのは当たり前だが
偏西風をあてにした風力も計算できないというレベルなんだろうか
あまりにも計画が杜撰でしょ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:12:38.23ID:V0OiEYvh0
>>890
1分電気が無かったら死ぬ人も居るのになあ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:17:35.11ID:gQFV/B030
風力は送電線に雷ながしてるようなもの
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:18:57.39ID:nQl2AGYf0
世界中でこの冬が危険、日本も例外ではない
食料と、防寒服を準備しとかないとヤバイ気がする
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:32:40.30ID:+09NMezR0
理想論だけでエネルギー政策だの環境政策だのやってもダメだってことだよね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:36:12.29ID:wOl+BfEi0
石器時代に帰るか放射能まみれでそこそこの生活どっちか選べ言われたら大抵の奴は後者を選ぶだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:58.26ID:uTOrQBSq0
リベラルが支持するものってことごとくダメだな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:43:44.86ID:0OU+sXu50
>>905
無理を通して
道理を引っ込ませるからな。
上手くいくわけがない。
ポリコレなんて最たるもの。

道理が通らなければ
何事もうまくいかない。

理想は大事だが
現実と擦り合わせないと意味がない。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:49:25.46ID:SFd549wr0
>>906
ストレートな理想ならまだいいけど
必ず己の欲望を絡めてるからな
本音が透けて見えるから建前が胡散臭い
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:50:52.54ID:6kdNL5ZR0
原発の枠はある程度は確保しといたほうがいいね
10%くらいでも
脱原発はいいや
日本は金融センスもないんだしマネーゲームに翻弄されるリスクも考えないと
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:01:37.25ID:uloyeeo00
>>901
セクシーがひらめいた46%CO2を削減するという数字が世界中に発信された事を忘れてる?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:43:30.19ID:Px5C53G/0
二酸化炭素を排出して緑を増やせ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:45:42.42ID:FUmTvL4r0
ほんと脱原発とかオゾンとか有害物質がどうのとかうるさすぎる
人間の文明なんだからほっとけや
そんで地球終わってもしょうがねえだろ
ほんとくそ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。