X



【原発】甘利明幹事長「小型モジュール炉を実用化して建て替えるべきだ」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/10/12(火) 22:07:42.40ID:WSdhtpUI9
自民党の甘利明幹事長は12日、党本部で日本経済新聞のインタビューに答えた。
運転開始から原則40年の耐用年数が近づく原子力発電所について、
開発中の小型モジュール炉(SMR)を実用化して建て替えるべきだと提唱した。

SMRは既存の原発に比べて工期が短く、安全性が高いとされる。
甘利氏は「温暖化対策のために原発に一定割合頼るとしたら、より技術の進んだもので置き換える発想がなければいけない」と主張した。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA117JX0R11C21A0000000/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:09:02.77ID:obDCjHGq0
議員がお金を受け取って斡旋しても、実害がないとして無罪となる
日本国民が望んでいるのは、議員がお金を受け取って斡旋したら実害の有無に関係なく
罪になるという法律だ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:12:09.88ID:rzFCdG650
自分の選挙区で好きなだけやってくれ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:22.78ID:nivUfBhV0
それでは利権を狙う議員さんたちの一覧をご覧ください

最新型原子力リプレース推進議員連盟
会長
稲田朋美
顧問
安倍晋三
甘利明
額賀福志郎 
細田博之 
事務局長
滝波宏文
メンバー
杉田水脈
大西英男
青山周平

もうやばいやつしかおりません
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:27.87ID:IbX+3FMN0
あまりにもナイスアイディア
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:32.15ID:rBH2Psfj0
原発はいるんだが
民間が管理するのはやはり無理
防衛省が運営、管理するってのなら認める
そうさ軍が管理すべきなんだ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:16:02.20ID:rBH2Psfj0
あと原子力規制委員会、元保安院の解体だ
あいつら無責任
えらそうなくせに原発危機のときは安全な場所に逃げやがった
原子炉に肉薄してたレスキューや自衛隊の専門家が代わってくれ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:16:36.95ID:b+wAVX210
開発は大いにすればいいよ。共同もおk
需要は民生以外でも大きいし。

置き換えはものになってからの話。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:18:50.37ID:Ep3KTfAb0
あら、意外とまともなこと言っている
爆発したフクシマが大昔の米国由来の第一世代欠陥品としたら、今はフェイルセーフ機能付きの第4世代だっけか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:11.56ID:rzFCdG650
こういうのは言った議員の選挙区で責任を持ってやれ
利権だけ得て、他県に迷惑かけるなよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:27.02ID:yoR3m0B/0
甘利のような遊び人が難しいことを言おうとしても、お笑いだね
慶応には無理だろ、こういう言葉は
www
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:19:39.25ID:K2hmKaGa0
ついでに空母と潜水艦にも載せてください
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:20:04.91ID:dTGyFI3T0
おつむの出来は高市とそう変わらんなw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:20:23.69ID:Zqs8rj280
>>1
使用済み燃料はどうするか決まった?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:23:04.41ID:xMDOf+jY0
そんなことしたら、発電単価がさらに高くなり、原発は安いというデマすら言えなくなるぞ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:23:22.00ID:vQkmAI1X0
つ T芝の4S
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:24:21.15ID:0if/jQvn0
おまえ御一家が背負え
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:24:54.87ID:hbph+juB0
へ―こんなのが出来てるんだね、これからはガイガーカウンター機能が付いたスマホを持って歩かないとアカンね
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:25:15.53ID:5l7A3NJZ0
原発は国が設置管理して、電力会社に売る形態がいい。
電力会社には倫理観がなさすぎる。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:25:48.90ID:YgJi/Lcs0
>>10
別の青山だったらほぼ完璧だったのに
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:26:14.64ID:P7mfCYfx0
先ず甘利の選挙区に誘致したらいい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:26:17.02ID:OzGvIA0m0
なにそれ
もんじゅ的なやつ?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:28:12.29ID:P7mfCYfx0
> 開発中の小型モジュール炉(SMR)を実用化して建て替えるべきだと提唱した。

建て替える。
つまり東京電力管内の甘利の地盤の神奈川じゃなくて福島や新潟で建てろと言う。
安全性が高いなら神奈川に建てろ。
話はそれからだ。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:32:31.85ID:ayT2nUvK0
>>30
廃炉に完了した原発はアメリカやヨーロッパですでにいくつかありますが

廃炉、完了、世界位でググれば出て来ることも見ずにそこまでいうのはなかなか興味深い行動ですね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:33:16.68ID:tIYOTuSj0
元環境大臣の偽善より甘利の方が現実的なんだよな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:34:10.36ID:VNhwYE0i0
>>1
次はどこから金が入るの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:54.58ID:bWCaWeO90
これの後始末をしてからにしてよ
00472chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2021/10/12(火) 22:36:07.73ID:uwbvejKs0
例えば、
小型モジュール炉(SMR)のメリットとデメリットには、どのようなものがあるのかを、
甘利に質問する記者はおらんのか?

それにちゃんと答えたら、少しは信用してやるわ。
どうせ、経産官僚か、
小型モジュール炉(SMR)を開発している会社からに吹き込まれたことを、
ほとんど理解もせず、
そのまま再生しているだけだろ?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:38:23.18ID:O5osBhzn0
>>24
単価の面ではLNGが高くなってきてるし、
環境の面では世界的に石炭は原発どころじゃなくいまさら使えない

こんご単価安くなってくるけど安定しない自然エネルギーを、各家庭のEVの蓄電池をバッファーにどうにか使い物にしつつ、
日本の東京みたいな車もたない都市住民といった蓄電の不十分な相手や安定供給のいる工場、インフラ向けには多少高くても安定したSMRとかの電源組み合わせるんだろ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:40:01.53ID:2SbFQyH30
新規に原発作るのは無理そうだから、安心安全な小型原子炉なんだろうけど
既存の電力会社にはやって欲しくないな
不祥事続きな上に隠蔽体質だから、またやらかしかねん
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:41:16.01ID:6cW/J+R50
もう全世界の主流は小型原発の開発に完全にシフトしている(日本メーカーも)
去年にアメリカでは実験炉の承認も下りてるからな

10年後くらいには全世界に小型原発がそれなりの数建設されてるはずだ
その先は自治体に1つ小型原発設置って感じになるだろう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:41:59.83ID:rdcv5+M70
>>1
まずは罪を償ってから利権の話しようか
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:43:51.00ID:oNpnOyaA0
まーた移民党の原発B利権か

ま、セクシーやデマ太郎のソーラーもB利権だけどな

てかエネルギー関連はB利権だよな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:44:22.17ID:bWCaWeO90
>>54
悪さをすると伸びちゃうみたいよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:46:54.81ID:W0MoprFv0
>>50
日本の可視化は世界最高レベルじゃね?
震度3以上の地震起こる度に瞬時に原発のステータスが報道される
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:47:01.44ID:c347QpBe0
 >>1
甘利さん、それならまず厚木に作ってくれ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:49:53.57ID:qrU7qEf10
福島もちゃんと新型に更新していればあんな事にはならなかった
新型は電源全滅しても一定時間冷却できる作りになっているからな

原子力アレルギーで原発の更新を認めなかったのが一番の原因
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:03.89ID:gD0mtgaF0
原発新設の時点でコストがドカッと増えちゃう件
小型化したら効率が悪くなっちゃう件
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:10.38ID:3ZgCcH1D0
その前に福島原発を更地にしろよw
10年経っても廃炉の目処すら立たないのに新規とか頭おかしい。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:57.53ID:2SbFQyH30
>>57
そりゃ地震は不祥事じゃないからな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:51:39.32ID:lL5Nadne0
小型原発は、原潜にも応用できるから賛成

\(^o^)/
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:52:09.60ID:rBH2Psfj0
>>62
おまえばかだろw
100年かかる廃炉計画をなめてんのか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:54:38.67ID:puUZtHmI0
甘利が言うとイメージ悪いがその方向性は重要
古い原発の廃炉も安全なうちに済ましたほうが良いしな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:54:50.66ID:puqT9VP30
公益社団法人「小さな親切」
代表: 鈴木恒夫 /自由民主党(麻生派) 

■あいさつ運動の進め方
STEP1 あいさつ運動のグッズを用意する

「小さな親切」運動の本・グッズ
<購入方法>

学校会員 10,000円 当団体の事業を実践する学校

法人正会員
株式会社読売新聞東京本社

コロナに負けるな運動」3年生のあいさつ運動・委員会活動
日立市立会瀬小学校
〒317-0076 茨城県日立市会瀬町2?17?10
電話 0294?35?6528
本校の維持運営にあたり電源立地地域対策交付金を活用しています。

茨城県と原子力の関係
昭和31年(1956年)2月,茨城県では当時候補地に上がっていた東海村へ日本原子力研究所を誘致するため,
「原子力研究施設誘致茨城県期成同盟会」を結成し,知事,周辺市町村長などの関係者が
一丸となって国へ積極的な働きかけを行いました。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:56:05.34ID:EKOxGPj90
古い原発を新しい原発に建て替えて最新の原発を再稼働させて、CO2削減に対応するのが現実的である。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:56:06.56ID:sZDAR2eo0
思いつきでポンポンしゃべるんじゃねーよクソ賄賂政治屋が
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:59:41.59ID:R7mJ2qJm0
小型モジュール炉って概念は東芝が最初にやって実験段階までいったんだよ
で小型モジュール炉の良いのは冷却電源が不要な事
要は外部電源を失っても暴走はしないし安全に止まる
欧米諸国は今はこれの開発に凌ぎを削っている
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:59:46.67ID:nMGk0Xr50
こいつはバカか?w
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:00:02.89ID:0FvqSWcy0
小さい原子力発電なんて要らんやん
地熱発電を推進しようぜ
国立公園国定公園の中には温泉火山がたんまりある
その熱エネルギーは垂れ流しだ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:33.96ID:Aw9Vqt1w0
まーた、何にも分かっていない老人が知ったかぶりしてからに。誰だよ老害に入れ知恵したのは
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:41.42ID:bXv5VMnT0
原子村へのワイロか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:11:45.77ID:6cW/J+R50
>>78
まぁ小型原発について知れば誰も反対はしないわな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:14:54.40ID:sDakgniz0
しかしよう、いくら安全といいまくってもさ
あれだけ原発事故は起こりません、ありえないとか
散々言っといて3基連続爆発メルトダウンさせたからさ
誰もいうこと信じないんじゃねーか?w
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:16:28.55ID:xMDOf+jY0
>>49
LNGが高くなっていると言っても、高くなりすぎたらシェールガスの生産が始まるから限度はある。
LNGで十分。
増税したり国土を消失させてまでして原発を動かす必要はない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:18:05.41ID:70JlDWuk0
原発なんか大小関わらず一回作ったらその土地は未来永劫死に土地になる。各廃棄物も処理出来ない。
誤魔化しの蓋をするだけ。
洋上に原子力船浮かべて発電でもするのか?
数十年で廃炉船にして知らん顔して海に沈めるのか?
何処かの土地に埋めてしまうのか?
核廃棄物なんて永遠に処理出来ないよ。
誤魔化してるだけ。
日本、地球が汚染されるだけ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:33.09ID:QwzXRccN0
そもそも 新規原発が無理
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:26:30.92ID:sPvs86CS0
>>1
( ^∀^)「ひとつでも廃炉を完全に終了させる実績作ってから発言しような」
0089ブサヨ
垢版 |
2021/10/12(火) 23:27:05.23ID:v9A3mhVc0
>>41
あなたは一万年ロムって下さいw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:28:11.37ID:sPvs86CS0
( ^∀^)「そうそう、商業炉の廃炉な 核廃棄物の処理の道筋もつけてからなギャハハバカタレ」
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:28:50.48ID:Fx6KOKHD0
原発事故フラグ。
原子炉自体に問題がなくても南海トラフ地震等の自然災害にやられるよ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:30:09.59ID:kiv2NAMB0
自民党本部に建ててみろや
安全なんだろ?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:31:44.55ID:zak/bdSb0
>>46 液体Naによる湯沸しは核融合にも必須の技術だから、あと100年〜の開発期間は必要な筈
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:34:26.99ID:BK63o+hn0
建て替えるって簡単に言うけど
古いやつをちゃんと処分できんのか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:35:18.51ID:VR+jca2B0
小型モジュール炉積んだ巨大な半潜水艇型の遊覧船造ったら面白そう
ガラス張りのデッキをいっぱい作って、船底側から沈没船観察したり色々出来たら楽しそう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:36:31.41ID:sPvs86CS0
( ^∀^)「そうそう、原子炉の廃炉作業で出る核廃棄物って核だけじゃないからね 原子炉に使用されたコンクリートから鉄鋼材やらなにからのいわゆる産業廃棄物全てが放射能汚染物になるから処理言うても保管しかないからねギャハハ 廃炉して立て替えるなんてロードマップが簡単に出てくるとは思えんのだがねギャハハ 古くなったら立て替えようなんて マヌケな老人のタワゴトウワゴトだよギャハハバカタレ」
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:37:04.11ID:hJh3VeqZ0
  
大災害で停止しても、停電の被害は最小限で済むし、
良い方向だと思うよ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:38:14.45ID:hJh3VeqZ0
>>97

日本は深くまで掘った廃校が結構あるから、
其処に埋設処理で良いだろ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:39:37.69ID:oRjFRstH0
日本の原発利権の政治家がここまでクズ揃いではなかったら

オレは4S炉を推してた オマエラはナニ推しだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況