X



【邪馬台国】卑弥呼論争に一石 統治は纒向、擁立は九州・吉備中心 [ごまカンパチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/10/23(土) 15:22:14.89ID:SbsBzDal9
https://www.sankei.com/article/20211020-X3UJYBQUXJMSDPJJBJ3EYKPT6Y/
 古代史最大の謎として江戸時代から続く邪馬台国(やまたいこく)の所在地論争。
「女王・卑弥呼(ひみこ)は、北部九州や吉備(岡山)を中心とした勢力によって擁立され、奈良・纒向(まきむく)遺跡を首都として国を治めた」との説が打ち出された。
有力候補地の纒向遺跡(奈良県桜井市)などを調査してきた寺沢薫・桜井市纒向学研究センター所長が、県内で行われた講演会で披露した。
「卑弥呼は纒向にいたとしか考えられない」としながらも、九州勢力の関与を指摘。「畿内VS九州」という二者択一ではない、新たな見解に注目が集まる。

■文献研究では限界も
寺沢さんは講演会の冒頭、「かつて『考古学者は邪馬台国に足を突っ込むな。あれは文献の世界だ』と言われた」と振り返り、
「文献では、江戸時代以来300年にわたって研究されても結論は出ていない。考古学的な視点が必要」と述べ、近畿や山陰、瀬戸内、
九州各地の遺跡の状況を示しながら、考古学の立場から解説した。

魏志倭人伝には、女王・卑弥呼が誕生した経緯や、中国との外交について年代も含めて詳細に記されている。
記述によると、倭国では長年、各地の勢力が互いに争っていたが、2世紀末頃に卑弥呼を共立。
卑弥呼は239年に中国の魏に使者を送り、銅鏡百枚などを下賜(かし)され、「親魏倭王」の称号と金印が授けられた。248年ごろに亡くなり、大きな塚(古墳)を造ったと記す。

※無料部分ここまで
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:45:02.96ID:N7SLvIkR0
宇佐の八幡神は、半島系の辛島氏と、ヤマトの大神氏の両系によって形成されたものだよ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:45:24.96ID:06nxe1y30
中国の方が記録しておいてくれたおかげで卑弥呼の存在もわかったわけで
逆に言えば自国の歴史さえ中国頼りなんだよなぁ
歴史だけじゃなく文化にしても中国様の恩恵は計り知れないね
ネトウヨもそう思うだろ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:47:02.16ID:6XCKFE8m0
>>947
北部九州地域全体が邪馬台国で決着したみたいだな
卑弥呼は伊都国に居たんだ。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:51:22.57ID:6XCKFE8m0
邪馬壹國 女王之所都
邪馬壹国は女王の都(す)べる所
つまりは、邪馬壹国は女王の治めている所
北部九州地域全体が邪馬台国だったんだ
「都する所」とか誤訳したのだれだよ!
「都」は動詞だから「みやこ」じゃなくて「すべる」じゃないか
何でこんな稚拙な間違いしたんだよ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:51:46.01ID:D7XpTKiS0
>>952
比売大神を祭る宇佐氏もお忘れなく
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:08.81ID:8CuFPbWB0
北部九州の古墳は後漢時代。前方後円墳からは魏の鏡が出てきて、明確に魏以降の時代とわかる。
つまり、後漢時代は北九州で魏の時代は首都は奈良に移っていた。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:59.86ID:enzzu3A80
卑弥呼政権はそれまでの男王政権が内乱で瓦解した後の縄文回帰政権
鬼道採り容れたり刺青させた奴婢を使役したり呪術性が高い風習が見て取れる
卑弥呼がヤマト以外の出身である可能性は十分考えられる
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:54:56.29ID:IE8e4BwX0
空白の4世紀だっけ、そこでかなりいろいろ大きく変わったんだろうな。戦国時代もだいたい1世紀だけどその時代生きてる人も入れ替わるし100年間って長いよ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:56:02.22ID:6XCKFE8m0
「此女王境界所盡」これの「女王」は「女王之所都」を省略して「女王」と書いてたんだ
だから、この「女王」は邪馬壹国のことなんだ
「去女王四千餘里」の「女王」も同じく邪馬壹国のことなんだ

「女王国」は伊都国、奴国、不弥国のことで「女王」とは意味が違うんだ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 10:57:05.36ID:p1JjRpY50
>>955
日本語ペラペラの中国人で歴史研究してる人知ってるから一度聞いてみようかな
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:00:39.35ID:6XCKFE8m0
>>961
ユーチューブのトンカラリンさんのゆっくり動画
【ゆっくり解説】邪馬台国その1〜5が秀逸
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:02:46.83ID:p1JjRpY50
>>962
トンカラリンてことは九州派か?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:06:41.96ID:8CuFPbWB0
後漢が滅びたのは220年。魏ができたのは220年。
つまり、220年及び200年前後に奈良へ首都が移った。
後漢220年以前は北九州の国が中国へ使節を送っていた。

つまり、巻向は王朝の時代が変わるパラダイムにあったわけで、
ここが、畿内説、九州説が群雄割拠する所以。
前方後円墳からは明確に魏の文字が刻まれた銅鏡か出土するので魏の影響下にあることがわかる。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:12:53.74ID:zgVd/bDw0
寺沢が醸し出す畿内vs九州のアウフヘーベン感は寺沢がマルキストだからかなと思う
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:16:36.12ID:cZFzOFdl0
東夷伝の魏志倭人伝は三国志を編纂した陳寿が蜀出身で故国のことを書かせてもらうかわりに、司馬懿や司馬家の功績を強調するため邪馬台国が大きな国のように盛って書いてあるっていう説がある。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:21:19.77ID:6XCKFE8m0
>>964
北部九州地域全体が邪馬台国だった説だから当然九州派
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:27:08.54ID:VfXDklPr0
地政学的に見たら九州だと思うなあ。近畿の学者はこっちだと主張するけど近畿から九州までそんな広範囲を収めてないと思う。戦国時代でもその範囲を統治するって終盤だし。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:32:36.90ID:VfXDklPr0
だいたい魏志倭人伝に出てくる倭人って海洋系の民なんだよね。奈良の内陸部の話ではないような。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:34:00.55ID:cDoY2ksQ0
>>969
18世紀前の地政学の権威の方ですか?
当時の地理もちゃんとは分かってないのに詳しいんですか?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:35:14.74ID:cDoY2ksQ0
>>970
入植しただけだろ
安曇ですら長野にあるわけだが・・
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:35:22.91ID:M65B5Pak0
かゝる僅かな史
料からではあるが、新羅王が金姓を名乘るやうに
なったのは眞興王からであると推定することが出
來る。然しながら現存の金石文や日本書紀に散見
する新羅人名を調査するに、王以外のもの卽ち王
族をはじめ一般臣下のものが姓氏を有するやうに
なったのは大體統一以後であるらしい。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:42:29.19ID:lbjNsYuU0
まだこんな下らん論争してたのか
距離から考えるとフィリピンかインドネシアだろ
日本なんてそのころは原始人しか住んでおらず
文明と呼べるものはなかったというのが定説だ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:42:42.15ID:8CuFPbWB0
>>969

時代が新しければ大きく統治してるというのはただの思い込み。
平安時代は朝廷は権威だけで全国を治めていた。
しかし、平家などがそこにつけ込み、軍隊で権威を圧倒すればいいんじゃね?となり
武士が力を持つようになった。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:47:59.81ID:HXTwxTVS0
>>124
やっと終わるよね
今まで閉鎖的社会で権威だけで保ってた畿内説
インターネットの時代いろんな情報が
誰でもアクセスできるようになり
嘘がバレる
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:44.31ID:rBCO2lsO0
>>967
史記を編纂するのは次の王朝だからあまり関係ないよ
むしろ魏の都合で最初から倭国をでかく扱ってた面がある
鮮卑や匈奴にこんな大きな国がうちに朝貢してるんだよってアピールしたんだな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:56.35ID:HXTwxTVS0
>>975
最後は全行程の総距離を言ってるだけ
そんなことも気づかずに真に受けると
そうなる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:00:20.75ID:94Tjd8mg0
>>981
九州説の方がロマンがある、近畿説は候補地が奈良盆地、纏向付近に集約されて、それ以外の推測が排除されるが、
九州説は、いろんな町が候補地になる。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:02:02.51ID:ODlrlP4m0
記紀の編纂者達も魏志倭人伝読んで戸惑ったのだろうか?
卑弥呼?そんな伝承ないんだけどみたいな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:10:02.60ID:ZLT1np+00
寺沢薫さんは畿内説を唱える学者の中でも大物だと思うけど結局は「デカい遺跡がある畿内が邪馬台国だろう」以上の事は言ってないな
纒向遺跡の遺物は中国との関係を伺わせるようなものが余りにも少ないという考古学者側からの意見もあるし
纒向遺跡を邪馬台国だとする意見には不満が残る
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:13:30.95ID:ZLT1np+00
>>983
まあ卑弥呼の時代から統一的な王朝が続いていたという話に無理があるという事以外の何物でもないわな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:17:12.13ID:ZNp4WApe0
王朝、王、都、領土、統治、外交、ここらへんの概念は国家の誕生とともに現れるもの。
魏志を書いたのは国家が誕生して久しい地域の人々で、彼らの枠組みで倭国を記述する。
我々もこれら概念を当てはめて推察する。
でも、3世紀の日本列島はどうだったのか。
国家はまだなかったかもしれない。
邪馬台国という王朝が領土を統治し、国境を定め、都を築き、伊都國に外交拠点を置き、一貫した外交政策のもとに使者を送ったと考えるのは早計。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:17:29.70ID:tHINasx70
遺跡以外でアプローチするなら
魏へ持って行った大量の淡水真珠ってどこから出したんだろうなって要素もあるな
少なくとも女王国にそうした産地があったことになる
現代の産地である霞ケ浦とかはこの時点で女王国の外だろうから琵琶湖かね?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:27:33.28ID:VZjBacKH0
巻向遺跡からは鉄器が出ていない。それをつかって造成したであろう周りの古墳は4世紀に造られた。卑弥呼の時代とは約100年ズレている。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:30:12.70ID:mBX54xZs0
記紀で卑弥呼を天照大神として封じ込めたのでは無いだろうか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:33:12.07ID:1QlzWLUm0
纏向は崇神天皇の時代だから300年代前半
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:35:32.23ID:VZjBacKH0
今の人も100年前なんてほとんど知らないのに当時100年も前の資料なんて残ってなかっただろう。かろうじて伝承ぐらいだからほぼ創作になる。
0994☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:17.00ID:yc8vGo0r0
奈良に強大な力を維持するだけの広大な農地が在るかって事。
九州には広大で肥沃な大地である筑紫平野も熊本平野もある。
日本有数の漁場である有明海も玄界灘もある。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:42.69ID:uqokbomX0
当時は九州〜関東でヤマトやからな
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:56.64ID:ZNp4WApe0
3世紀に朝貢し魏に記録された集団の長の名を、日本で8世紀に編纂されたテキストの中から探すのも無理があると思う。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:37:27.28ID:6XCKFE8m0
>>982
3世紀だと水田稲作が早く始まった九州の方が関西よりも人口が多かったからな
北部九州地域全体が邪馬台国とすると7万戸の邪馬台国も楽に入るな。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:44:10.56ID:VZjBacKH0
巻向遺跡はヤマト王権発祥の地であったとは思うが、卑弥呼がいた頃の邪馬台国であったかどうかはかなり疑問が残る
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:52:43.30ID:nWMRHboW0
ゆるさないぞ。ハニワ幻人!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 30分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況