X



【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/01/02(日) 16:14:51.05ID:u4JDAmRq9
 その昔、酒税は地租と共に政府の大きな財源となり、日本を支えていた時期がある。
現代においても、酒税は重要な財源の一つとなっているが、その酒税の観点からも、国内市場には逆風が吹き荒れている。
国税庁が2021年に発表した「酒レポート」によれば、酒類の課税移出数量が、1999年をピークに減少を続けている。
中でも日本酒を含めた清酒の減少は著しく、1973年のピーク時より3割以下に落ち込んでいる。
シェアを伸ばす酒類もある中、清酒はなかなか厳しい戦いを強いられている。


 上向きなデータもある。清酒製造業の出荷金額と単価が、2012年から増加基調にある。
より高付加価値の商品需要が高まっている結果だと推察されるが、業界全体の問題解決には至っていない。
原因の一つとして考えられるのは、若者の日本酒離れだ。ワインやリキュールなど、気軽に注文や購入ができるお酒に比べ、
日本酒のイメージは敷居が高く、古臭いイメージを持つ若者も少なくない。ましてや高付加価値の商品になれば、若者には手が届きにくい。
一見、悪循環に入っているように見える日本酒業界だが、そんな危機感を踏まえ、新しい挑戦に動き出している酒造メーカーも増えている。


 国内大手酒造メーカーの日本盛株式会社は、2016年から様々な日本文化の魅力を発信してきたBEAMS JAPANと手を組み、
コラボレーションプロジェクト「にほんしゅき」を、昨年の12月2日より開始した。日本酒離れが進んでいることに危機感を持つ同社の社員が、
「日本が誇る文化資源である日本酒を、若者たちに日常で楽しんでもらいたい」というテーマを掲げ、顧客へのアプローチを一から考え直したそうだ。
商品や販売経路に至るまで、若者を中心とした日本酒に馴染みのない人々に寄り添う、ユニークなマーケティングが数多く展開されている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000095107/

※前スレ
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641093624/
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641099854/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:37.67ID:w5ckA7dm0
>>924
安くても高くてもワインも日本酒も家にあった方がいい
そのまま飲まなくても料理酒として必ず使えるしな
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:39.31ID:6qeXvP7p0
「アルコールでラリるためにアルコールを摂取してるんやない!味や香りや喉越しを楽しんでるだけや!」
よーこう言うこと言うアルカスおるけどさw
ヤニカスが「ニコチン摂取のためにタバコを吸ってるんやないがなw味や香りや喉越しを楽しんでるだけ」
言うて「そーなんだー」ってなるん?w
なるならええんやけど
ならんのやったら何で自分の時は通ると思ってんの?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:41.96ID:JqE2hZVJ0
>>937
では俺のお奨めの、ドラッグストアで買える激安398円の赤ワインは、「王様の涙」
辛口でギリセーフの味わい
今も呑んでる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:23:59.01ID:Dh0g41zG0
メジャーなものを否定するのがカッコいいと思ってるアホがいるけど
そういう声を真に受けるとジャンル自体が衰退するからな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:24:28.93ID:J0yTCuu90
そういえばタバコ税も増税しすぎて2兆円を超えなくなっってんだよな
次は何を増税するんだろうか
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:24:34.82ID:caCbbpEL0
>>937
良いね
山幸美味いよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:24:43.44ID:Wn6+CrlN0
>>914
国産ワインは5000円天井という不文律があるけど、それでも全然利益でない。10年くらいシャトー続けてやっと利益になって値下げできる。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:24:56.75ID:fFuZpY1l0
正月に奈良の日本酒飲んだけど美味しいわ
初めての濃厚甘口タイプやけどこれ自分の好みにあってて美味しい
甘口の日本酒って美味しいんやな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:08.64ID:8ff3Trk50
うちの料理が古臭いからだよヽ(`Д´#)ノ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:22.36ID:WCEEByk+0
30前半だけど日本酒好きだよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:37.56ID:42AaN98G0
このスレ見てもよくわかるでしょ
安いのはダメって全員言ってるし
獺祭でもダメだって言われる
もうマニア向けなんだよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:25:41.25ID:972F6azo0
ハイボール美味しいよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:05.52ID:REGKm5jY0
落語とかジャズみたいなもんで、うんちく垂れる人が面倒だったりするのは確か。
酎ハイやカクテルあたりより人生が豊かになるとは思うけどな。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:06.57ID:jZiMFqFw0
日本酒通ぶってる奴が衰退せるんだよな
このスレ見るとイラっとするのと同じ
たいして知りもしないのに
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:21.55ID:hG3Ca2F30
>>954
あれはスペインの物価が安いからで別に安物ってわけじゃない。立派な赤だよ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:23.52ID:hjMtDeNQ0
コロナのお陰で飲み会とか忘年会みたいなしょうもないジャップしぐさも減ったし酒飲まない若者が増えたしいい傾向だろ
オッサンが言い訳してるけどやっぱ酒なんか健康的には百害あって一利無しだしな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:23.74ID:2dT4+3iZ0
残るし怠くなるんだな日本酒、金貰っても呑まんよ。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:26:38.82ID:517/IFnO0
コンビニでバイトしてた時、早朝に作業着姿で現れてワンカップを購入して店の前で一気飲みし、
「オッシャー!」って叫びながらワンカップを地面に叩きつけて粉々にして帰るオッサンがいて
出陣前の戦士みたいで格好いいけど、掃除大変だからやめて欲しかったな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:23.90ID:2zwRhQId0
まずいメーカーがでかい顔してこれを放置
克服しようとしたら長いうんちく
敷居高いのは当然だろ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:23.97ID:Jr2keIGL0
底辺サラリーマンの俺の日常飲む酒は
ウイスキー ほぼジョニ赤 たまにジャックダニエル
焼酎 ほぼ黒霧 疲れてれんと 猫が好きなだけでやまねこ
日本酒 福寿 剣菱 上善如水
そう思えばほとんど人から勧められたとか貰ったとかだけでそのまま買ってるわ。
自分で何か上手い酒を探した記憶ないな。
ウイスキーで焦げ臭い竹鶴?違う様な記憶でもう忘れたけど上手いと思って買ってたけど生産中止になってからもう探さなくなって銘柄すら忘れたわ。
奮発してラフロイグとか買ったけど自分には合わなかった。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:32.23ID:J21Hw7pm0
正月は地元蔵の天野酒こうて飲んだ
甘口芳醇で口当たり良くて美味かったよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:38.11ID:OaPBtjCo0
>>955
日本酒はとっくにマイナーな存在だよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:41.45ID:6qeXvP7p0
アルコールと言う麻薬製剤組織やその売人達が苦しんで可哀想って思うん?君らw
思うんやったら何でシャブの売人とかは救ってやらんの?
シャブ中からシャブを取り上げるのが優しさと同じで
アルカスか、アルコールを取り上げるのは優しさだろ?

早苦しんで禁止にして救ってあげようよ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:28:04.78ID:hG3Ca2F30
>>974
それは水盃の作法のパクリなんだろうが、ガラスなんで普通に逮捕。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:28:31.11ID:OaPBtjCo0
>>952
要らない。料理に酒を入れる事はない。オレの家は、全員が大下戸だ。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:28:31.89ID:Avv43sin0
廃れていくのは不味いとか高いとか何かしら理由がある
そこから目をそらして若者は何にも分かってないんだよ的なことを言い合っても無意味
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:28:43.40ID:1DCoXKyr0
まずは
春鹿さんの超辛口から行こう!
ワイはそれでハマったやで〜
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:07.52ID:2dT4+3iZ0
焼酎水割りで充分、日本酒砂糖呑んでるのと同じ病気が心配。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:14.67ID:R38tfiD80
若者の日本離れ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:17.45ID:mtsAZ+7w0
ハイボールって意外とアイスクリームやケーキと合うよ
最初、普通にから揚げと一緒に食べたんだけど、これが合わない
刺身とも微妙、どうやら糖質が少なすぎて合わないらしい

そこで最初から糖質たっぷりのプリンをつまみにしたら、これがぴったり
意外な組み合わせだけど合う
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:21.83ID:QTCSPrF00
>>904
何言ってんのかわからないけど夜の31アイスクリームにオッさんがフラッときてアイス喰う姿は良く見るな
て俺もアイス喰ってるわけだが
なんで日本酒飲んだ後ってあんなにアイス喰いたくなるんだろう?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:29:32.57ID:gJW6Ja1P0
>>954
ドラッグストアで売ってる398赤ワインならSANTA(チリ・発売元SANTORY)のカルメネール/プティ・ヴェルドがおすすめ
この価格帯で赤だとミディアムボディーの一応赤ワインですってのばっかりだけどこれはもう少しフルボディー
とは言っても安物だからそんなに期待できるものでもないけど
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:30:00.33ID:2zwRhQId0
気難しいやつと付き合うのが嫌になるようなもん
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:30:07.75ID:WCEEByk+0
日本酒は和食にも洋食にもあっていいから、飲みなさい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況