X



【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★4 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/01/02(日) 18:31:59.18ID:Ry5ynD+69
 その昔、酒税は地租と共に政府の大きな財源となり、日本を支えていた時期がある。
現代においても、酒税は重要な財源の一つとなっているが、その酒税の観点からも、国内市場には逆風が吹き荒れている。
国税庁が2021年に発表した「酒レポート」によれば、酒類の課税移出数量が、1999年をピークに減少を続けている。
中でも日本酒を含めた清酒の減少は著しく、1973年のピーク時より3割以下に落ち込んでいる。
シェアを伸ばす酒類もある中、清酒はなかなか厳しい戦いを強いられている。


 上向きなデータもある。清酒製造業の出荷金額と単価が、2012年から増加基調にある。
より高付加価値の商品需要が高まっている結果だと推察されるが、業界全体の問題解決には至っていない。
原因の一つとして考えられるのは、若者の日本酒離れだ。ワインやリキュールなど、気軽に注文や購入ができるお酒に比べ、
日本酒のイメージは敷居が高く、古臭いイメージを持つ若者も少なくない。ましてや高付加価値の商品になれば、若者には手が届きにくい。
一見、悪循環に入っているように見える日本酒業界だが、そんな危機感を踏まえ、新しい挑戦に動き出している酒造メーカーも増えている。


 国内大手酒造メーカーの日本盛株式会社は、2016年から様々な日本文化の魅力を発信してきたBEAMS JAPANと手を組み、
コラボレーションプロジェクト「にほんしゅき」を、昨年の12月2日より開始した。日本酒離れが進んでいることに危機感を持つ同社の社員が、
「日本が誇る文化資源である日本酒を、若者たちに日常で楽しんでもらいたい」というテーマを掲げ、顧客へのアプローチを一から考え直したそうだ。
商品や販売経路に至るまで、若者を中心とした日本酒に馴染みのない人々に寄り添う、ユニークなマーケティングが数多く展開されている。
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_000095107/

※前スレ
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641093624/
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641099854/
【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641107691/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:36.94ID:lfjzrX5r0
日本酒全くダメだけど新潟の菊水?とかいうところのは美味しかった
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:44.73ID:EoRLQUEZ0
痛風持ちにはビールや日本酒はヤバイ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:50.10ID:Akkn2r1S0
>>950
ソーソー、ワンカップ大関や白鶴まるは電子レンジで燗して飲むのだwww。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:58:56.90ID:xHbrS3xw0
キチガイ水だから…
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:00:47.82ID:UeBRIIO20
>>952
新潟は水が良いのかどれも美味いよな
ただ辛口が多いのが・・・辛口苦手なのよね、コシヒカリが甘み薄めだからなんだろうけど
でも新潟の甘口作ってるとこのはぐううまい
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:02:06.75ID:lYU0afSa0
>>956
コンビニやスーパーで買える日本酒は三倍増醸の紛いもので、まぁそれはいいんだけど
本物に出会いたければ自分で探さないといけない
これが敷居が高くなくてなんなんだ🤪
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:03:08.06ID:0uRpXL0E0
埼玉の小川町には酒蔵が3軒あるので
行くたびに一升瓶を買って飲み比べている
味が少しずつ違うけどどれもうまいよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:03:26.45ID:lfjzrX5r0
>>958
新潟の伊勢丹で売ってた、火を入れてないから賞味期限が短いとかいうのが美味しかった
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:11.00ID:UeBRIIO20
>>964
コシヒカリで吟醸してる酒飲んだのよ、そういう酒もあるんよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:17.50ID:rtCXzvMc0
>>966
...φ( ̄ー ̄ )メモメモ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:22.52ID:s17RK5n60
大量生産のやつ  雑味があってまずい
そこそこいいやつ  高い

みたいな感じだしな。それならビールかチューハイでいいわってなるのは当然の摂理
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:28.55ID:o5Q1cUR10
>>958
コシヒカリは米飯にするとうま味に代わるアミノ酸がおすぎて酒にするとえぐみに代わるから酒米には使わない
新潟の蔵でもフラッグシップモデルは兵庫産の山田錦つこうてるから
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:15.72ID:VFzhfGZB0
というかそもそも旨くない
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:41.11ID:kPhZwWo40
>>963
おまえも不義理をやらかした口か?
ちゃんと謝罪しとけよ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:03.40ID:KONV+sRR0
>946柴崎酒造は一度独りで真面目くさって飲んでみたいと思ってました
埼玉から北関東は個性的なお酒が多い気がするけど、水の個性もあるのかなあ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:07:04.32ID:giai1UGR0
>>1
日本語は相当に美味いと思うけど、ビール、酎ハイみたくガブ飲み出来るのを作れば良いと思う。アルコール少なめで。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:34.89ID:FXmJRccc0
食生活が変わってきてるから味覚も違ってるのよ若者は。
だって小学生時分にマクドナルドなんて無かったもの。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:08:52.72ID:TDciSACw0
近代ロリコンの立役者の一人、吾妻ひでおさんの才能がアルコールで損なわれたのは非常に残念。
彼の失踪日記、失踪日記2は反アルコール漫画の大傑作。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:09:24.04ID:K5ZSFOGHO
今宅飲みしてるのは島根の李白って酒だけど
パッケージからして海外向けっぽい
既存の蔵は輸出で生き残りを懸けるのだろう
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:10:00.44ID:OBatY2VJ0
日本酒って温めて飲むん?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:10:31.32ID:lfjzrX5r0
>>996
一口めで感動しないとその収集癖は身につかない
日本酒は難しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況