X



マイクロソフトがActivision Blizzardを買収 『オーバーウォッチ』『CoD』『ディアブロ』がMS傘下に [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:10:41.71ID:MRzFrw489
マイクロソフトがActivision Blizzardを買収。CoD、ディアブロ、オーバーウォッチなどのクリエイターがXboxチームに参加。買収金額は約8兆円
2022.01.18 22:46 更新

 2022年1月18日、マイクロソフトがActivision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)の買収に合意したことを発表した。これはXbox Wire内で発表されたもの。一部報道によると、買収金額は687億ドル(約7兆8700億円)。

 発表内容では、買収が完了するまでは、Activision BlizzardとMicrosoft Gamingは独立して事業を継続し、買収完了後はActivision BlizzardはMicrosoft GamingのCEOであるフィル・スペンサーの直属の部下として動くことになるという。

 また、同じく買収完了後には、Activision Blizzardの新作や過去作をできる限り多く、Xbox Game PassとPC Game Passで提供する予定とのことだ。

 今回の買収が完了すると、『ディアブロ』や『オーバーウォッチ』シリーズのBlizzard Entertainmentを始め、『コール オブ デューティー』シリーズのInfinity Ward、Sledgehammer Games、Treyarch、『キャンディクラッシュ』のKing、といった著名ゲームスタジオがマイクロソフトの傘下に入ることになる。

 発表内では、Activision Blizzardがマイクロソフト傘下に入ることで、マイクロソフトのクラウドゲーミング計画がさらに加速することや、Activision Blizzardがこれまで提供してきたマルチプラットフォーム対応のゲームのコミュニティを今後もサポートしていくことなどに触れている。
https://www.famitsu.com/news/202201/18248228.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:11:21.17ID:SFxYuENd0
CoDVがクソすぎるが改善するん?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:08.55ID:LEm4qnRC0
Diablo4が箱独占になったら嫌だな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:37.63ID:de8rcki00
マイクロソフトって、なぜ金を持ってるの?
何を売ってるの?
Windows11も無料だよね?
なぜ有料にしないの?
ほぼ独占してるんだし、
10万円でも買わざるを得ないよね?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:47.08ID:cn++0Lah0
ゲーム会社の収益トップ10

ソニー ゲーム収入:250億ドル
テンセント ゲーム売上高:139億ドル
任天堂 ゲーム売上高:121億米ドル
マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
テイクツー・インタラクティブ ゲーム売上高:31億ドル
セガサミー ゲーム収入:23億ドル
BANDAI NAMCO ゲーム売上高:22億ドル

https://newsworld.hatenablog.jp/entry/2021-top10-biggest-game-companies


.
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:14:36.47ID:GiYwEwAz0
ソニーも対抗してスクエニとカプコン買収しないとダメだね。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:15:11.42ID:sQT73f8K0
これで完全オワコン糞ゲー化したCoDが良ゲーとして復活したりするの?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:36.95ID:6IzcIs9N0
>>9 mojang
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:17:47.14ID:+hgSk6xO0
>>1
頼むからただのオンラインゲームに成り下がったCODを
ちゃんとしたCODに戻してくれ!!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:17:48.67ID:ffsThPK20
7兆8700億円って
高すぎだろ
マイクロソフトどんだけ金満なんだよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:34.56ID:BLpkJ9Mu0
後者はいいけど、前者は銃メーカークラファンやってるグループやで
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:19:26.34ID:fMstN4is0
こんな無駄遣いするようではMSもそう長くないわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:19:47.08ID:jQqSbBCa0
PS3の頃もうヤバいとか潰れるとか言われてたソニーが今は日本第二位の企業だからな
散々バカにされてたゲーム部門が一番の稼ぎ頭

この分野は今後もずっと成長していくし何が起こるかわからん
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:21:31.20ID:5snPmZ4m0
セクハラ問題で株価が4割引きになっている時にお買い上げ。
しかも結構な現金を持っている会社だからいい買収だな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:21:31.84ID:FGIgYna70
こうして企業の寡占化が進んだ先に何が待ってるんだろうな
最終的にろくなことにならなさそうなんだが
アメ公はIT企業をいつまで好き勝手にさせとく気なんだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:22:06.39ID:NdIDursS0
MS頑張れ
この調子でepicとriotもテンセントから買い戻せ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:23:02.76ID:EjvDHJeq0
>>33
習近平が潰してくれるよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:23:04.35ID:L04delrJ0
これ回収できるの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:23:04.90ID:YhiAbrlm0
割ととんでもねぇニュース
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:23:33.28ID:cn++0Lah0
まあFPSなんてやらないけどな
面白くもなんともない
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:24:35.45ID:QRVU1Iei0
ディアブロやりまくったなぁ後にも先にもこのゲーム以上にのめり込んだゲームなかったわ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:25:00.64ID:gEowM4rg0
セガとかも買ってくれないのか?
どうすんだろ アレは…
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:25:21.35ID:EozoFGh40
クソ過ぎる鰤垢をMSに移せるか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:25:29.79ID:JTYbdquJ0
Eスポーツ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:26:45.88ID:rvH5TPV/0
このニュース受けて、今日のソニーの株価が-10%近く下げてる

もろに打撃を受けるって判断なんだな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:27:30.89ID:gEowM4rg0
>>28
わからんねん それが
たぶん整理整頓とか
 頭打ちはやってんだろうなぁとは思う
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:27:50.31ID:ZlPlYa0r0
え?ブリザード買収されたのか・・・
時代の流れを感じる。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:28:14.52ID:rvH5TPV/0
CoDとかのPS版は今後は売らないとかは無いだろうけど、わざとショボイやつとかバグあるの出してくるのかな?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:28:47.53ID:GBF8v9Tl0
これ最終的にはサーバー事業に繋がるからな
今世界のトップ企業はサーバー覇権の為に戦ってる
ここ握らないと駄目
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:29:12.26ID:EozoFGh40
てかオレ、鰤垢でログイン出来ねぇんだなこれがwww
垢復活作業してもメールも送ってこねぇし
汚鮮されて日本人に嫌がらせしてるんじゃねぇか?www
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:29:16.26ID:VSA1KbPZ0
ソードアート・オンラインじゃないけど、ゲーム技術はまじでもう一つの世界を作れそうな可能性あるからなあ
中華に先んじて覇権とるつもりなんだろMS
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:30:26.21ID:SV8xaDqU0
任天堂だとなんぼくらいだろ

前にマイクロソフトとアップルも任天堂の買収噂話出てたな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:14.57ID:gEowM4rg0
>>43
キンペーが潰してくれるよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:07.07ID:YHHkFsyA0
>>6
今はクラウドが主力みたい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:26.51ID:Bikoeg5l0
ソニーはハードを売るってことに対してマイクロソフトはサービスを売るって事にシフトしてんだよな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:47.46ID:gEowM4rg0
>>41
ディアブロまでも

なんかスゴイねぇ
桁が違うねやっぱ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:33:41.20ID:GiYwEwAz0
>>53
世界はハイスペック競争だからね。
低性能のおもちゃを作ってる企業は取り残されて淘汰される運命にある。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:33:43.45ID:ZaUL/dCp0
みんなクソゲーになってるのにねえ
やってる奴が面白いくらいに消えてるからな
それでもまともなIPの無いマイクロソフトに取っちゃ宝の山に見えるのかな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:34:48.83ID:gEowM4rg0
>>56
確かにスゴイけど
仮想デジタルは所詮 仮想だよ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:34:50.47ID:GiYwEwAz0
>>65
MSはOSを出してたときから元々ソフト屋だけど?
何も変わってないのにシフトしたとか頭平気?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:35:17.50ID:rvH5TPV/0
これでPS5の本体も入手しやすくなるのかな?
転売ヤー対策せずに舐めた販売方法してたソニーに天誅である
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:35:17.88ID:tI5atLKq0
>>18
マイクロソフト(時価総額 260兆円)の7〜9月決算
売上高は5兆200億円 純利益は2兆3500億円

1年分の純利益でペイできる楽勝額
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:36:27.76ID:+7e6e+2r0
金があるMicrosoftはゲーム機戦争の終わらせ方がエグいな
有名ソフト開発会社をどんどん買収してPSに出ない様にして
Xboxに勝たせた後でPC移行するんだろうなぁ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:36:32.18ID:XAp4/n8k0
こりゃ任天堂もソニーも日本人なんか相手にせんわなw
貧乏人の嫌味とやっかみと足引っ張る乞食だらけだもんな
前スレも無能な餓鬼だらけ wwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:37:04.35ID:KFPWXRx10
ベセスダも傘下なんだっけか?
いつまでもオンラインゲームやってないでオフラインの新作TES出せや
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:38:21.86ID:Nqdb2UzM0
マインクラフトのときも前年度営業益の20倍で買収してたから今回も同じレベルってことだな
まぁ妥当な金額なんだろうマイクロソフト的には
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:38:51.12ID:nqtOt+iF0
ビッグタイトルほど独占なんてできないから
なんの為に複数のプラットフォームでゲーム出してると思ってんだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:39:39.64ID:tI5atLKq0
>>78
頼みのベセスダはスカイリムの続編もフォールアウトの新作も作れていないからな
あれじゃ買収した意味ないよねw

マイクロソフトが制作費を提供してやればよいのだが
やったら赤字になるからやらないのだろう

AAAゲームはネトフリの映画製作のようなコスパの良いものではない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:39:41.92ID:cn++0Lah0
ステルス性のあるゲームが好きだから
銃を打ちまくるFPSは気に食わない
人殺して何が面白いんだ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:41:20.51ID:QskIDq210
>>65
ソニーもいずれはって感じで
専用ハードを軸としたサービスで現状儲けてもいるんだけど

それに先んじてMSが今回だけじゃない一連の買収とか
先進的なサービスをすでに提供してて
完全に出遅れた感じかなぁ

当初はソニーもビジネスとして成り立たないから
その動きに追随しないって言ってたけど
後追いで同じようなサービスを展開するって言い出したけど
それもはじまるのがいつになるかも怪しいわけで
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:42:00.87ID:HCgoeKQx0
PSオンリーだと思っていたゲームがWindowsに発売され始めてるから
現行世代が最後のゲーム機かもしれないなぁ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:42:40.82ID:z2Kk7gfy0
新しい事 開発 をしないともう今後は通用しない
今のゲームはマンネリ化しすぎ
業界すらもう危ない状況 

トレンドはもう見せかけの詐欺商売
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:43:12.70ID:cn++0Lah0
なぜかXBOXって売れないよな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:43:13.48ID:3o5pMBDP0
ゲイツのポケットマネー凄すぎるだろw小国の国家予算をポンと出すとかw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:43:52.66ID:gbNda7nf0
>>7
>テンセント ゲーム売上高:139億ドル

中国共産党は、この売上をゼロにするつもりなわけだ
剛気なもんだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:43:59.13ID:YhiAbrlm0
>>96
多分別に死なない
というか囲い込んだ所で箱なんか買わん、主戦場はPCじゃね?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:44:28.80ID:PcE2DUPy0
>>99
春からゲームパスに対抗したサービスが噂されてるけど
提供されるゲームの主軸がPS3とか言われてて始まる前から終わってる感が漂ってる。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:44:41.95ID:nak27nr40
PSの時限独占の嫌がらせに対抗するのが企業買収だったの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:44:59.31ID:gEowM4rg0
game界の音楽のが良かったものな

中華の事があるし
いったん米国で整理か
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:45:02.03ID:COyGrdwJ0
>>108
流れ的にはそもそもゲーム機自体が消えるだろうってことだよ
動画音楽のようにサービスを売る時代
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:46:00.48ID:tI5atLKq0
>>6
>>94
今のマイクロソフトはウィンドウズは不良債権化して稼げない
その代わり今のCEOのサティア・ナデラは、ウィンドウズにLinuxを移植したり
クラウド事業のAZUREを始めてAZUREの半分のサーバーでLinuxが動いていたりするので
これが物凄い利益を上げてる
また、ナデラCEOはGitHubも買収してオープンソースビジネスを拡大している
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:46:20.55ID:EjvDHJeq0
>>109
てかpcでいいよね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:47:47.13ID:gEowM4rg0
>>107
でしょうなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:48:06.44ID:mO8V8EhY0
>>121
音楽ならともかくゲーム機が全部クラウドゲーミングになったらインターネット回線死ぬだろ
遅延にうるさい格ゲーはどうなるんだ

時々でいいからstadiaのこと思い出してあげてください
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:48:31.86ID:gEowM4rg0
>>122
あんなん誰が買うんさ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:48:42.66ID:6OKiPDFd0
>>113
中国は例の件で終わってるし
最大主戦場である北米での勝利は万全大確実となったし
PS生きる目がなくね?日本市場は捨てて全力注力してたのにズッコけた
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:49:53.92ID:tI5atLKq0
>>107
>>128
それあるよね
ゲームの内容は昔と全く変わってないからな
コントローラーを指で押してキャラクターを前後左右に動かすだけ

映像だけが豪華になって工数が増えてしかもゲームの内容は昔と変わらないから
収益と比較して人件費が暴騰してゲーム会社はペイできなくなったので
より多く顧客のウケを得るためにポリコレ縛りを増やして陳腐化してる

だからゲーム会社はAAAタイトルの投資を控えるようになり、
代わりにインディーズに人が流れているのが現状な
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:50:17.35ID:1fHmQG8E0
今ならcodにwin11が憑いてくる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:50:39.21ID:ffbB0L6c0
>>133
一体何を見てそう思ってるの?
君の体感ならお前だけそう思ってろて話なんだが。
コロナ禍でゲーム産業は右肩上がりなんだけど?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:50:49.67ID:Xnz702G00
ディアブロ2リメイク安くならんかな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:50:54.54ID:fD8guCiy0
数少ない日本のメーカーがプラットフォームを握る業界なのに
オワタのか
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:51:56.16ID:TwIwlQiF0
ゲーム業界ゲーム作れば?
ハードのスッペコを要求し、また謎に豪奢な開発費が要求され、
ついていくやつも企業もいなくなるエンドシナリオぐらいだったら、
クリエイターの脳内にはラクショーであったのちげーの?

え?無かったの?情報統制でも?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:52:05.65ID:264O+hNu0
日本のゲーム会社上位の、バンナム、コナミ、カプコン、スクエニ、コエテク、セガサミー
の時価総額が合わせて5兆円ほど。
そのうちMSに全部買われちゃうよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:32.74ID:PLGIPoMm0
ゲーミングPCとWindowsベースのクラウドゲーミングに集約されていくんだろうなぁ
ゲームハード戦争も過去の話になっていくのか
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:49.23ID:dRgG9v6k0
>>2
消費者が団結しないと
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:53:58.83ID:NRk8PlaR0
>>58
任天堂は突っぱねそう
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:54:12.82ID:D1/3yWxt0
>>131
初代箱の弁当箱並のACアダプタにはびっくりした
それ以降買ってないな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:54:24.78ID:Bd1VPV060
ゲイツはゲーマーなの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:54:46.47ID:KWtfEvt70
ソニーは外人社長にしてからやられっぱなしだな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:56:14.81ID:ZaUL/dCp0
ま、とりあえず今のとこマイクロソフトの迷走が続いているのは確実
ソフト屋からサーバー屋までやってるけどゲームは失敗続きだからね
アメリカ人好みの殺し合いとfpsゲームやって滅んどけよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:56:22.20ID:dRgG9v6k0
>>112
指導部は企業が権力を持つことを絶対に赦さない方針
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:56:47.29ID:NRk8PlaR0
>>129
クラウドゲームはソニーもアマゾンもグーグルもMSもnVIDEAも全部コケた

グーグルとアマゾン、nVIDEAはゲームから一歩引いた所で見ている

大金打ち込んでるのはMSだけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:56:51.88ID:qsaCV+N90
PSに勝てないの続いたんで
とうとう下品な買収繰り返してCS市場破壊しに来たな
買収はまだ続くって噂あるし日本のサード大手も買われる所が出てくるだろう
ゲイツマネー投入すりゃ勝てるんじゃね?って皮肉をガチで実行したら勝てんなこりゃ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:57:49.68ID:mm0yFLTE0
HALO & CODか楽しみだなw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:00.68ID:nDn/ZgWF0
>>142
日本市場取るならスクエニ買えばいいよな
その昔JPRGラッシュと言われる現象が起きて
XBOXの売上も一気に伸びた時期があったが
あの時のスクエニは相当威力あった
何しろドラクエFFは日本人が大好きだからな(俺はそうでもないが)
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:07.90ID:cn++0Lah0
>>142
日本のゲーム会社なんて買うわけねえだろ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:22.89ID:NRk8PlaR0
>>125
マジでそれ、スタッフとか抜けたらどうすんのよって
日本のゲーム屋はIPをまともに育てられるけど
海外のはちっとも育てる事が出来ない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:30.42ID:NwIWuEqN0
レイプ部屋があって
レイプした社員のおまんこ品評会やってた会社
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:32.15ID:EjvDHJeq0
>>159
スクエニにそんな力あるか?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:59:02.25ID:pivvedg50
ソニー株暴落中
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:59:31.00ID:NRk8PlaR0
>>159
スクエニ取りに来たら任天堂とソニーがホワイトナイトになるかと
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:04.43ID:K5KYWOtI0
>>125
>>161
アマゾンゲームズでそれやってどうなった?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:21.12ID:mO8V8EhY0
>>149
ゲーマーというか、ゲームが動く環境を作ることには気を配っている
Windows3.1の頃はまだMS-DOSと並存していて、ハードウェアを直接操作できるDOSのほうがゲームを作りやすかった
ゲームのWindowsへの移行を進めるべくマイクロソフトはグラフィックライブラリWinGを開発し、その後のdirectXへ繋がっていった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:35.91ID:dRgG9v6k0
欧米も企業が権力持つのは抑止する方向に動き出してるが中国みたいに理念投げ捨ててやるわけにいかないので難航

ゼネラルリソースにとってはここ数年が正念場
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:23.41ID:NRk8PlaR0
>>164
ドラクエとFF握ってるってのは結構強力

特にFF14を立て直したのは大きい
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:02:45.76ID:fsQRjfOk0
とうとうStarCraft続編が日本語化されるのか
胸熱やな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:02:56.71ID:dRgG9v6k0
>>156
5G普及前ではな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:03:36.58ID:EjvDHJeq0
>>172
そこまで求心力あるのかねぇ
世代だけど興味失ってるわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:03:49.90ID:ytY0hq4l0
>>40
この会社でFPSなんてCoDくらいだろ
FPS以外でもっと有名なゲームいっぱいあるのに
なんでFPSだけ見てんの?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:04:25.19ID:5EdV3heN0
ディアブロって無料でずっとシーズン続けてるけど何で儲けてるんだ?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:04:30.20ID:COyGrdwJ0
ただまあサブスク全盛な時代でやるならともかく
今囲っても多くのタイトルが陳腐化しそうではある
あくまで将来的にというなら分かるけど
別にPSで売ろうがそれってMSからすりゃ将来の顧客なわけだし
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:04:45.74ID:NRk8PlaR0
>>143
任天堂は先見の眼があった訳で親がゲームの監視機能を組み込んでる

結局、親が安心して与えるゲーム機とソフトを任天堂がガッチリ握ってる上に
値段もゲーミングPCより安い
0186Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 10:04:54.20ID:WGfi0Qemd
>>141
超次元ゲイムネプテューヌ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:05:55.75ID:VFucOwL30
古いのでいいからディアブロは無料にしてくれ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:06:32.24ID:v2R6iJkQ0
どうでもいいけどゲーム業界はグラボの高騰をいいかげんなんとかしようと思わないの?
仮想通貨?しねよまじで
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:08:14.75ID:EjvDHJeq0
>>189
そこはハード屋の領分だろう
NVIDIAはマイニングできない様にするみたいな話して居た記憶あるが
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:02.21ID:NRk8PlaR0
>>179
mihoyoはシンガポールに移転しそう
中国の規制が滅茶苦茶過ぎて
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:21.05ID:qsaCV+N90
>>166
誰もソニーが買収してないとかその類の話はしてねえ
前回のゼニマックスといい今回のといいここまでの大手を買い漁るのは
CS市場を壊す程のバランス崩壊を招きかねない
そういう無理やりな戦法に出たって話
規模云々を自分でも言ってんだからそこ理解出来てるだろw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:41.66ID:0T60mRtJ0
もうPSは一巻の終わり
テンセントに身売りだろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:06.08ID:+NdI8jIr0
そういや最近ビビッドアーミーの広告見ないな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:53.30ID:NRk8PlaR0
>>191
多分PS6も次のXBOXもAMDのAPU改造になると思うが
どっかでARMに傾くと思う

任天堂はスイッチから完全にARM+nVIDEAに舵切ったし
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:11:10.80ID:bMKarM2e0
>>9
いくらでもある
そもそもMSがスクラッチで自社開発したプロダクトは皆無
最初のAltair BASICくらい
DOSのティム・パターソンは買収か雇用か微妙だけど
形式上は雇用だから自社開発とも言えるが
実質は人とライセンスを買収したに過ぎない
以降は転売ヤー
実態はM&A商社や
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:11:27.43ID:6/sT8cx10
ゲーミングPCに移行するのが賢いよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:12:33.33ID:QskIDq210
ソニーは囲ってた日本のソフトメーカーを
コストばかりかかって売れないってリリースしちゃったからなぁ

PSVR2やるみたいだけど
周辺機器買ってまでやってくれるわけでもなし
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:13:35.50ID:bUYAPVFV0
>>65
ソニーのゲーム事業の売上もサービスのが多い
PSNの月収とフォートナイトや原神とかの課金から徴収したりで
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:33.88ID:G7LQBPFj0
去年まではずっとソニー寄りだったのに
金の切れ目が縁の切れ目か
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:37.68ID:6OKiPDFd0
>>194
MSが任天堂買収しようとしたらジョーク扱いされて恥かいた事知らんの?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:39.88ID:Hk4N1Rvu0
>>187
というよりソニーもMSもゲーム以外で食えるから
ゲーム産業がどうなろうがあんまり気にしてないんだよな
もちろんでかいほどパイが増えるからでかくあって欲しいだろうけど
少なくとも家庭用ゲーム機やゲーム業界の形という拘りはあまりないと思える
今回のPS5も箱シリーズもいわばただの自作PCみたいなもんだからな

そこいくと任天堂は家庭用ゲーム機がないと非常に困るスタイル
だから今の形のゲーム業界を維持したいと考えてるだろうしそのように動くんだろう
でもMSが本気出せば任天堂も買収できちまうっていう
どうなることやら
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:48.85ID:qsaCV+N90
MSがブリの既存IPは今後も他ハードでも供給するとか発表してるけど
これ以前も言ってたがあっさりとTES6は独占に変わったからな
今後も人気IPは全部囲うだろ
CODもOverwatch2もディアブロもPCとxbox独占だろうなあ
ほんまやる事がえげつない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:15:33.34ID:ZlGleUjO0
箱は、MSの税金対策かと思ってたけど
本気出すのかな?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:17.92ID:qsaCV+N90
>>211
むしろより独自性が出せて棲み分け出来るんじゃない任天堂は
まぁ今後家庭用ハードって概念自体が廃れたらヤバいだろうけど
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:22.30ID:067Ts/SK0
PCが良くなりすぎて、今や据え置きゲーム機の存在価値ないからな

任天堂はイロモノハードでポジション作ってるが、
シンプルな劣化PCのPSはゴミ

任天堂機も、モンハンみたいなのが低性能ゲームになるから邪魔
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:17:37.66ID:Nqdb2UzM0
>>211
任天堂はあくまでも玩具メーカーであり続けることにプライドを持っているように見えるね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:09.97ID:M0N/VwFV0
switchでスタークラフト出して欲しい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:20:01.60ID:Iu/AIAta0
7兆?!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:21:16.83ID:8m/IbYjA0
>>52
何のための買収だよ!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:18.79ID:Nqdb2UzM0
>>226
買収の話なんかしてない企業経営の方向性が違うねというだけのこと
あとお前が言ってる敵対的買収ってのはお前の中の空想でしかないからそもそも俺はそのことについて何の価値も感じないし話す気もないキモイから絡んでくるな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:04.18ID:qa2ZLCqj0
ほとんど主力ぶっ壊れた会社がこんな額で買われたら嬉しいだろうなw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:32.08ID:cn++0Lah0
コールオブデューティーの新作、クソつまらないぞ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:23:50.91ID:zze9aBU80
>>221
いうて環境が仮想化してくるなら乗らざる得ないでしょ
10年後か20年後か知らんけど
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:25:24.75ID:CUS4W+zJ0
>>7
アクティビジョンの売上高で9,000億くらい?
利益はどんくらいなんだろ?
8兆円で買ったなら10年以上経たないと回収できないな
セクハラでベテランマネジメント層はゴッソリ抜けてるしどうなることやら
Microsoftは話題作りのためだけに金使いすぎじゃね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:25:30.25ID:8m/IbYjA0
>>212
買収ってそういう事だよ。業務提携じゃないんだよ!
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:25:49.81ID:SJaCsGZo0
FPSが全く売れない日本では影響なし
と言うかFPSはPC一択なのでMSとしては獲るしかなかった
特にHALO最新作がコケた今CoDをMSファーストにすることでなんとか面子を保ちたかったんだと思うトップの責任問題になるから
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:25:57.65ID:EjvDHJeq0
>>237
敵が習近平だからなぁ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:02.77ID:zze9aBU80
>>235
またよだれ垂らして掘る作業したいのかー
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:24.08ID:TV1Zy8pE0
CoDとかオワコンだろ
うまく売り抜けたな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:27:42.61ID:olwnSXyT0
ディアブロはパソコンっぽくてええやね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:32:09.13ID:dOy/jq/j0
>>252
洋ゲーに抑えるとか無いよ
面白いゲームを出すのは新興メーカーだけ
大手の大作の続編なんてどれもオワコン
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:32:45.61ID:fD8guCiy0
独禁法に引っかかるからAppleの時みたいに救ってくれるかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:33:34.30ID:FxnULd2k0
去年PCに移行して良かった。
任天堂ゲーム以外は大抵できるし、自由度も高い。
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:33:45.53ID:5fPR6W630
これ、別にゲーム業界だけの話じゃないんだよねえ。
MSからすればMetaとのVR競争をしていかなきゃいけない中、まともにそれを推進する戦略を持っていなかった。
その人材と資産を獲得することに大きな意味がある。あとAzureに組み込めるのも大きなメリット。

なにより本命はVRのビジネス方面の需要の獲得でしょ。
本格的なメタバース環境なんて数年程度じゃ実現できないわけでゲームなんて飾りよ。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:35:24.05ID:NRk8PlaR0
>>218
任天堂は問題だった携帯機と据え置き機の統合に成功したわけだから
リソースをすべて注げる
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:14.35ID:cn++0Lah0
4位と5位がくっついても1位のソニーに勝てないんだなww


ソニー ゲーム収入:250億ドル

マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:19.22ID:1irMQ1vv0
ディアブロ以外ゴミ
ディアブロやるならグリムドーンやパスオブエグザイルやったほうがいい。よって金ドブ
パワハラセクハラ会社の悪評が付き纏うだけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:37:38.80ID:5fPR6W630
>>263
今度こそバーチャルボーイを完成させてくれ
あれは人類には早すぎた
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:39:35.32ID:a4JyIzK40
無駄にPS5が買えない状態で助かったわ
とりあえずもういいかな
ありがとうございました
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:40:52.13ID:SJy5LKcr0
ゲームしないから興味ねえ。
それよりWindowsにApple Siliconのサポートを追加してほしい。
無理だろうけど・・・
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:40:53.46ID:O1s402Kr0
果たしてあのゲームのラインナップに8兆円の価値があったのだろうかと思うPCゲーマーであった・・
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:42:22.23ID:cn++0Lah0
それより早く龍が如くの新作出してくれねえかな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:42:34.92ID:ovXmY4060
>>264
ソニーの決算てゲームとネットワークセグメント合算で出してたと思うけど
ゲームのみの数字ってどこで見られるの?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:25.60ID:O1s402Kr0
PC持ってたら箱要らんし、箱独占とかなっても今更このラインナップならイラネってなるやろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:58.02ID:qDSFDjx50
日本の未来を賭けた国家半導体戦略が霞むぐらいの金額

日本終わっとるねえ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:48:52.38ID:a4JyIzK40
>>280
買おうかな
こちらも買えない状態だけど
とりあえず今はゲームパスで凌いでるので急いではいないけど
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:49:51.13ID:1VLod5oJ0
>>283
おいしい店の話をしてるのに自炊の方が安い安いと乱入してくる奴みたいなもんだな
ああいうのはどういう教育を受けたのかと思う
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:49:56.32ID:pilNPuGA0
セクハラで50人ぐらい首切ったんだっけか
きれいになったかもしれんし過去作の権利もあるが…そんな金出すほどの価値あるかなあ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:51:22.74ID:5/glLGNN0
>>285
高騰する開発費のせいで大型プロジェクトをやめていくデベロッパーに対して買い上げて支える姿勢を見せないとそもそも5年後にコンテンツ砂漠になってる可能性がある
これは各社共通した動きだよ
一時のインディーズブームもコロナのせいで軒並み作業遅延してて下火だし
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:54:37.29ID:1M2S4lUZ0
米国企業の名を挙げてマウンティングするシナチョン
おまエラの企業でマウンティングしてみたらどうだ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:57:15.01ID:bB+dCCsK0
マジかよ糞箱買ってくる
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:57:16.61ID:VQy8GCu+0
売上でマイクロソフトが任天堂に肉薄してるのは驚いた
色々買い占めてはぶっつぶすAdobe作戦かと思ったけどちゃんとやってんのな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:57:44.38ID:yyhBpr/O0
アクティブリザードになってから古くからのコアなファン層では
かなり批判が強かったからなぁ。マイクロソフトなら期待が高まるだろうな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:58:41.16ID:68HIbIfe0
我々日本人としてはGREEとかmixiみたいな会社をマイクロソフトに高く売りつけたいよな
外貨獲得大事だぜ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:59:36.81ID:cn++0Lah0
>>298
任天堂信者は怒るだろうけど小さい会社だよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:00:20.30ID:WHYScMfj0
>>4
PCで出るからそっちでやればいいんじゃね?
ただ、パッケージ無しDL限定とかになったら地獄だが。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:01:25.21ID:ovBNCe6I0
たしかSONYが買収を狙ってたゲーム会社じゃないか。買収合戦に敗れたかな。
かえって良かったかも。巨額の投資になってリスクが大きかったから。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:02:29.78ID:CUS4W+zJ0
落ち目の企業に大金払っても、上場ゴールみたく
その金を役員で山分けしてトンズラ、
創業から立ち上げた社員もこれは良い機会と居なくなって、
後には派遣みたいな事務のルーチンワーカーだけ
それ以外何も残ってない
とかなりそう。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:06:15.82ID:O1s402Kr0
まあでもアク/ブリの経営者からしたら渡りに船の案件やったろうね今までの調子を見ると
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:06:48.32ID:CUS4W+zJ0
>>316
1番喜ばれるプレゼントは
Amazonギフトカード
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:07:39.94ID:Wkh8Gn7v0
MS「これからは〇箱とPCゲームの時代。ただし日本は除く」
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:08:51.77ID:ffbB0L6c0
>>316
ロムでインストールwww
懐かしい、CS機ユーザーは中古価値とか今も考えてるのか
中古品を買ってソフトメーカーには1円も利益がいかないという地獄の日本市場
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:12:51.50ID:4bVeDWFf0
ゲームソフト会社は8兆も利益生まないだろうによくやるよ
カネが余ってしょうがないんだろう
GAFAMもそんなに社会的価値はないだろうに、値付けがおかしいな
金融資本の崩壊間近だな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:13:11.55ID:264O+hNu0
MSは今の業態を続けていけば安定して利益を出し続けられるが、
株主が求めるのは現状維持では無く成長。
貯め込んだ金を使ってさらに成長する事が求められる。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:13:46.91ID:jieFXDV40
>>324
今年E3なくなるって情報もあるからな
ネット回線が普及するのを待ってついにデカい顔してた小売に三行半突き付ける時が来てる
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:14:31.38ID:Cx9WqxYc0
>>312
企業価値は時価総額で決まる
時価総額300兆円のマイクロソフトから見たら6兆円しかない任天堂なんてチリみたいなもの
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:15:33.86ID:xWEx4ryx0
PS5への執着がこれで吹き飛んだ
関心があるのはオーバーウォッチ2とディアブロ4なんで
それが出るまでなるべく節制してゲーミングPC買うわい
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:17:22.65ID:21kBSWS40
目的は囲い込みで箱とwindows限定とかになるだろうし、プラットホームを幾つも揃える必要が出てきたら面倒だな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:21:06.27ID:kEkSGhup0
>>1
クッソワロタ
8兆円で買収とか割に合わんだろコレw
つーかMSによる買収でTESは死んだも同然だしCoDもこのまま死にそうだなwww
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:21:19.22ID:SJ5hoNtQ0
そんなにMSに旨味のある話なのかな…
シリーズもの作る以外の能力はそんななさそうな
ライブラリやフレームワークが欲しかったってのも今更な気がするし。
どうしても引っこ抜きたい人間がいたとか?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:22:09.21ID:5hEUlb5Z0
ディアブロモバイルどうなったんだ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:22:33.74ID:DD4bfMdm0
DIABLOイモータル事前登録してもう3年くらいになるんだが
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:22:51.63ID:qa2ZLCqj0
てかセクハラ云々で本当に優秀な人全部いなくなっちゃったのでは?
ディズニーの配信専門に堕ちたピクサーみたいになりそう。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:45.46ID:2RsmwHT80
MSはユーザーがxboxPCスマホタブ
どれか持ってたらどうにでもなるサービス売ってるからな
別にxbox買う必要もないよ
自分なりに好きなの選べばいい
とても自由がある
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:50.93ID:7OQ4cx3n0
>>340
PCもxboxや
ええかげん覚えーな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:24:01.46ID:6lFtawZ30
イモータルは去年オープンベータテストやってたから試しにプレイしたが、あれは別途コントローラーが欲しいなとは思った。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:25:01.30ID:ovXmY4060
>>343
なかなかリリースされないディアブロとか
工程管理のノウハウを投じてリリース間隔を短くして、結果メリットを得るとか考えてるんじゃん?

おれ業界のこと全然知らんけど
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:26:19.67ID:O1s402Kr0
MSが買収によってアク/ブリのセクハラCEOを追い出して企業が息を吹き返すなら良いけど
昔よくやったわIPを囲い込みたいだけならゲーマーも喜んどられんやろ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:27:09.24ID:Ip54M+St0
>>340
マイクロソフト的には
そういうユーザー囲い込めるから君みたいなのは大歓迎ってことになるんじゃない?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:28:01.08ID:CUS4W+zJ0
アクティビジョンの資産は二兆五千万円、純利益は2500億円くらい
つまり、口座に25,000円入ってて、毎年2500円稼ぐ会社を80,000円でMicrosoftが買った
この利益を20年維持できればようやくトントン
普通に考えればとても大損な感じ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:28:58.66ID:OorikI0j0
中華に買われるよりマシか
ここの買収だとSkypeとかもあんま印象良くないけど何やってもdiscordとzoomに負けてただろうしな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:29:41.88ID:6+ZDdVcP0
全部やらないゲームだからどうでもいい
CoDとかバトロワ系の何が面白いのかまったく分からない
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:32:47.36ID:EehLza/MO
ブリザードの炎上問題知らなくて今調べて来たがこれMS大丈夫か?
セクハラなんて甘いもんじゃなくもはや犯罪組織だし株主からも州政府からも訴訟起こされてる
技術やIP云々のプラスよりマイナスのがでかくならない?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:33:35.24ID:qLttlqr60
>>359
discordは隙あらば身売りしたいと常に思ってる所だから
中華以外が早く引き受けないといけないのに
身売り話が出る度にSkypeの件持ち出して袋叩きにされるのが続いてる状況は好ましくない
昨年MSと交渉して一旦打ち切ってはいる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:35:32.56ID:96XLk4+k0
8兆円も出す価値あるか?
今回買収したところの年間利益ってせいぜい合計1000億円か2000億円ぐらいだろ
40年間このペースで毎年稼いで貰わないとペイ出来ない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:36:52.17ID:44eqIwlB0
>>366
中華も嫌だけどMSも嫌だ
買収してよくなった実績何があるのー?
Appleみたいな反広告企業が買ってほしいけど
Appleはそういうサービスは自社で作るよ派だもんなあ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:41:55.34ID:MTUPlIyS0
全部オワコンやん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:42:47.77ID:qLttlqr60
>>373
専売だった物でも交渉まとまった分から随時steam化してるしMSアカウントとの紐付けシステムも作ったやんけ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:43:49.59ID:lD3klCc90
うわーーーーメタバースやテンセント買収キターーーー!
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:47:03.20ID:fqe4bvZs0
>>363
コールオブデューティは売上落ちてるし
ブリザードの社内事情は大問題な状態だからね今後の見通しは良くないよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:43.45ID:tM5F56kc0
買ったは良いけど主力ベテラン社員セクハラやパワハラ関連で大量に首にしてるからゲーム作れるのか
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:55:59.04ID:sVGCBi9W0
>>371
ゲームパスが潤ってユーザー満足
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:36.20ID:YhiAbrlm0
>>379
独占って時代じゃないからね
Switchとかならともかく、steamから完全撤退とか将来見据えた戦略として有り得ないだろうとは思うし別に影響無いかな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:36.13ID:tfwa3hTJ0
競合のめっちゃ金持ちが買収劇やっててソニー株がさがるってどうしたってさがるだろ
どうしてればさがらないんだ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:38.70ID:O1s402Kr0
買収でテコ入れされて良続編が出ればいいけどね
スタクラとかWoWは日本じゃ流行らんやろなぁ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:04:09.84ID:GwYWceCh0
7兆円は素直に凄い
頭の良い人達がたくさん集まってるから勝算はあるんだろう
Microsoftにしか出来ないとは思う

なんかソフトメーカーの売買というよりも、例えば電気自動車とか一大産業にに参入できそうな額
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:06:05.50ID:LbqMXroj0
ベセスダも買われたし、今度はゲームの寡占に動いているのか
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:07:17.55ID:IJRgY+8e0
なんにせよPSにもゲーム出さないと製作費回収出来ないから問題ない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:09:52.37ID:LfHAQ5L/0
今朝あまりに暇を持て余したから
フォートナイトのソロを初めてやったけど
ガン待ち多めにしたら普通にトップだったしな。
中の人が手を抜いてくれたとしか思えんが
コレも拍子抜けというかつまらな過ぎ。
いつまでバトロワやんのっていう。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:10:39.91ID:pG29MLyU0
8兆も価値があるのか?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:10:56.19ID:9d4SxdK60
米マイクロソフト 2021年1-3月期(第3四半期)決算
売上高 前年同期比19%増 417億ドル
純利益 155億ドル(約1兆6000億円)

米マイクロソフト 2021年4-6月期(第4四半期)決算
売上高 前年同期21%増 462億ドル
純利益 前年同期47%増 165億ドル(1兆8800億円)

米マイクロソフト 2021年7-9月期(第1四半期)決算
売上高 前年同期比22%増 453億ドル
純利益 前年同期比48%増 205億ドル(2兆3400億円)

ソニーがMSにたてつくとかおこがましいにもほどがある
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:12:19.73ID:WRhbh37l0
フォートナイトとか
今どき小学生しかやってないでしょ?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:14:05.08ID:96XLk4+k0
>>403
逆だよ一位がテンセント
買収しまくってデカくなった
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:14:16.00ID:hhTYJYOM0
教えてくれ
このニュースの件で、ソニーの株価が大暴落してるんだが
そんなにソニーに大衝撃な話?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:14:37.07ID:mCNdMBZD0
9%おちるって仮想通貨かよって感じだよな?w
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:15:43.46ID:134kUOjS0
ソニーありがとう
日本で全くPS5売ってくれなかったのは
日本人に損させたくなかったんだね
おかげで負け確定のハードを買わなくて済みました本当にありがとうね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:16:37.58ID:qTPcQuF80
haloと同じ道を辿るだろうね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:19:48.86ID:1V8up5Tk0
ただマイクロソフトは莫大な資金力があるとはいえ
その資金力がプラス方向に作用している感じがあまりない
マインクラフトの開発会社を買収してもそれがなにか
Xbox事業にプラスになったかと言えば怪しいし
Halo infiniteに開発費600億円もつぎ込んでもあの出来あの評判だし
Halo infiniteはマルチプレイモードを無料で開放しているのに
Steamの同時接続数なんて先月の1日平均は3万人しかいない
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:20:43.88ID:WRhbh37l0
PS専売ってゴーストオブツシマと
スパイダーマンくらいだよね
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:21:02.61ID:bgT7NAyo0
アクティビジョンの株もう上がらないとおもってたけど助かったわ
ナンピンしといてよかった
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:23:37.65ID:oKYxBtsN0
多分今日は主要なゲーム会社に思惑買い入ってるはず
今日騰がってないないとこは見込みなしwww
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:29.84ID:Y+TTg/Zh0
もう据え置き機でリビングのテレビの覇権争おうなんて考えてないからPSでもちゃんと出してくれるよ
中華企業にタイトルばら売りされる方を心配した方がいい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:26:06.65ID:29zqT9OS0
>>425
任天堂がマリオゼルダポケモンが今後一切、発売が出来なくなって、残ったソフトはカービィだけと考えてみ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:28:07.84ID:nNyL/9Mr0
ここまで買収したらそろそろsteamに頼らずMSストアだけでいけそう
ショバ代払うのアホらしいだろ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:30:55.59ID:qTPcQuF80
最近のCODはかなりイマイチって聞いた
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:32:51.85ID:1V8up5Tk0
>>445
いやベセスダを買収してStarfieldがXboxとPC独占になってるぞ
人気ゲームをMSが独占するために買収しているわけだろう
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:32:59.06ID:oMjaWGMA0
コナミのゲーム部門買収してeフットボールをゼロから作り直し
メタルギア新作を小島プロダクションに発注してくれねーかMS
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:04.19ID:HEiYXM7q0
MS「PS版の方が売れるからPSでも出します」
どうせこうでしょ?
それでもゲームパスに釣られる貧乏人は多いと思うけどさ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:32.18ID:ZlGleUjO0
ゲーミングPC、高くてすぐ陳腐化するし
古いパーツがどんどん増えていくので
ゲーム機でプレイしたいけど、MS天下になるなら
PCに移行しようかな・・・
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:34:57.63ID:0EZNTG8E0
これからはハード戦争じゃなくて
ソフト会社をどれだけ囲いこめるか
ハードはいずれ統合されるし
クラウドになるし最後は結局ソフト開発
マイクロソフトは財力では何倍もSONY
より上だしWindowsがある。
取り込めなかったSONYは痛手だなぁ
こうゆうソフト競争になったら
任天堂は強いな
しかしマイクロソフトもやるな
見直した。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:17.29ID:6OKiPDFd0
>>425
前提として、ゲームの主戦場は北米、ここで勝ったゲーム機が世界一
だからPS5は日本市場をかなぐり捨ててでも北米市場にに攻勢を掛けていた

そしてここ10年くらい北米で売れているのがCoDはじめとしたブリゲー

ブリを買収するだけに8兆は高いように思えるが
実はおまけでPSが死亡する無料チケットが付いてくるので実は超お得でしたとさ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:36:22.64ID:3sQ7uUJD0
PSでできなくなるだろうね
日本の首脳陣って本当にバカだよね
株主を敵視して、従業員に還元しろー株主は無視しろー
って騒ぐから企業にリスクマネーが集まらず、どんどん衰退していく
バカすぎる
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:36:25.35ID:21kBSWS40
>>420
子供の時から個人情報抜く企業が、デジタル社会の勝者
年齢が上がれば箱と同じIDでwindowsを使うようになるし、個人の一生を子供の頃から死ぬまでMSがトレースできる
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:03.14ID:1V8up5Tk0
>>447
いやいやゲーム事業では資金力があれば成功できるという世界じゃないじゃん
売れるゲームを作るのは資金力以上に開発センスがものをいう世界だし
アマゾンもグーグルもゲーム事業に乗り出してもあまり上手く行っていない
Stadiaが大コケしたのとかが典型だろう
Amazon Game StudiosもNew WorldというMMORPGでやっとヒットが出たかと思ったら
評判が酷すぎてあっという間に人が離れている
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:16.76ID:3sQ7uUJD0
>>463
人気ゲームをPSやらスイッチやらで販売させずに、マイクロソフトのサブスクゲームだけでできるようにする
そのために莫大なリスクマネーを投資したが、長期的には利益になると予測したのだろう
優秀だよ。アメリカ人は。
日本人は首相が「従業員がー、いきすぎた株主至上主義がー」って騒いで結局は職が無くなっていく

バカ国家!!!
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:40:29.50ID:3sQ7uUJD0
CODはもうプレステではできなくなります!!
やりたいならマイクロソフトのサブスクやってね!w
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:41:36.63ID:qa2ZLCqj0
さすがにここまで炎上中の会社にこの額は出し過ぎだろう
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:41:52.19ID:3sQ7uUJD0
>>471
日本企業は株主は悪
買収は悪
投資は悪

そういう国だからどこの国も買わないんじゃねw
既得権経営者が優雅に暮らせるためだけの国だから
資本利益率もマーケティングもなし。
そりゃ衰退するわ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:43:38.87ID:3sQ7uUJD0
>>479
なんで入れ替わるんだよw
資本が集まってるとこに集まるに決まってるやん
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:44:41.21ID:LxGWku9s0
>>9
ms-dos
excel
辺りは買収した結果世界を取れた
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:37.13ID:6p679BW20
マイクロソフトはまだゲーム事業を諦めていなかったのね
ほんとマイクロソフトはゲーム好きだなぁ
確かコンソール事業参入したのもゲームが好きだったからという理由なんだっけ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:38.06ID:0OmMyMbO0
日本じゃリクルート社がインディード買収で世界的求人検索エンジンにのし上がってるのでそのへんが頑張るんじゃねえかな
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:44.46ID:oCN3J5Ux0
>>423
中国国内て2年くらいゲーム新作出せない状況続いてる言ったような気がしたけど
テンセントて国外だけでも無敵か?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:46:12.87ID:VDfvhvnJ0
これで北米は8:2、欧州でも6:4ぐらいにはなるだろうから
PS5に出さないことによる損失は無視していいレベル
日本でも3:7ぐらいにはなるかな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:47:06.02ID:8NargAzI0
Age of作ってたところがStar Craft開発も所属するグループを買収って考えるとビッグニュースなのか
まあMSはPCゲームスタジオ解散させてるけど
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:48:13.28ID:CUS4W+zJ0
Microsoftが高額で買い取ってくれるという事で、中小メーカーはむしろPSに力入れて、PSが良ゲーだらけになったりして
(始めからMicrosoft側だと札束で叩かれる事もない)
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:49:01.02ID:LxGWku9s0
>>489
それなら、ラピスとかルネサス辺りに手を出さないとまた他の会社に蹴散らされるぞ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:50:28.23ID:6p679BW20
いずれは欧米メーカーのPCソフトはみーんなマイクロソフトなったりして?
PCと箱だけマルチで他はハブすりゃ実質マイクロソフトが最強では?🤔
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:51:22.78ID:3sQ7uUJD0
>>6
マイクロソフト
売上185兆円
利益7.7兆円
時価総額240兆円

日本のトヨタの時価総額37兆円だぞ?
トヨタ6.5個分の時価総額
利益はも4倍

世界企業がいかに凄いか。日本がいかに資本主義劣後国か認識したほうがいい

経済的知識がまるでないマスコミと首相
マルクス主義者しか経済学者になれなかった国の末路
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:52:49.72ID:YhiAbrlm0
>>433
まあ負けフラグは立ってるよ
でもそこにつけ込む会社が出てくるかと言われると非常にキツい
グラフィック周りは札束パンチになるどうしても
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:53:43.81ID:3sQ7uUJD0
>>484
年間2400億円利益出してる会社だからな
33倍なら益周りで3%
成長性やインフレ耐性を考えたら全然普通の金額
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:55:59.37ID:LxGWku9s0
>>494
そもそもPCとコンシューマ機の二重投資は効率が悪い事は分かってる
まだコンシューマ機に競争が有ってPCとの価格の差があれば勝負ができたが、価格差がほぼなくなった事と半導体不足で販売機会を失ったことで任天堂以外のコンシューマ機は存在意義を失った
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:57:25.29ID:wiaciTBI0
海外のゲーマーの反応の方が気になるな
歓迎なのか否定的なのか
個人的にはダメ元で何とかなって欲しいという消極的賛成が多そうな気はするけど
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:58:15.42ID:CUS4W+zJ0
>>496
やり過ぎると独禁法違反になるだろ
MicrosoftはWindowsアップデートをサブスクにするだけでもいくらでも金が湧く打ち手の小槌持ってるが、
そんなことしなくても金余ってしょうがないので無料でやってくれてる良心的な企業
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:59:31.01ID:LwnXJecS0
てかあんま調子乗ってっとソニーがMS買収しちゃうよ?
今ソニーの株価が13000円で300円だから余裕だろ普通に
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:59:43.22ID:gIFuvWiL0
マイクロソフトはage of empireシリーズを見捨てずに更新してくれるだけでいいんや、、、

特にaoe2は末永く更新してくれ、、、
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:00:23.64ID:ebi3VeR00
マジで舐めすぎゲーム業界
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:00:34.93ID:6p679BW20
>>505
ソフトメーカーは独占にはならないと思うがな
他社に任天堂や中韓のソフトメーカーは残るし
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:07:05.91ID:3sQ7uUJD0
>>506
ソニーの時価総額 16兆円
マイクロソフトの時価総額 240兆円

こうやってみるとCOD買った価格8兆円ってソニーの半分の価格だとわかる
MSFTからすればソニーなんて簡単に買収できちゃう

岸田さんのアメリカの行き過ぎた株主至上主義でアメリカは没落した!ってのがいかにデタラメかよくわかる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:10:48.11ID:3sQ7uUJD0
任天堂の時価総額 7兆円
ソニーの時価総額 16兆円
トヨタの時価総額  37兆円
NTTの時価総額  11兆円

マイクロソフトの時価総額 240兆円
グーグルの時価総額  165兆円
アップルの時価総額  319兆円
こうやって並べてみると、今の日本がどういう状況なのかわかるだろ
どうしてこんなに衰退したのか
どうしてアメリカはこんなに強いのか
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:11:34.48ID:KOo9PH4g0
映画のサブスクでもコンテンツ取り合ってるからな
今後は自社で持ってるコンテンツが重要ということで今回のようになったわけだ
PSも自社コンテンツを大切に育ててればよかったのに、PS2あたりで諦めたやつが多い印象
サード任せだったのが仇になったな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:14:35.86ID:jJ15fKS/0
アクティビジョンとか近年で何かヒット作あったか?

CODは完全にオワコン 
ディアブロは2がピークで後は下降線を辿るだけ
会社はパワハラ・セクハラ問題で企業イメージ最悪

こんな会社に何を期待してるんだ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:16:29.60ID:j7ZIt6ew0
>>6
> Windows11も無料だよね?
> なぜ有料にしないの?
> ほぼ独占してるんだし、
> 10万円でも買わざるを得ないよね?

厳密には無料じゃない
Windows7以降のOSを持ってる人は無料でアップデートできるってだけ
これで一番得してるのは自作PCでOSを別に買った人だけ

なぜこんなことしたっていうとライバル企業AppleがOSを無料にしたからだろうね
あとOS10万円とか殿様商売するとリナックスとか無料OSの普及率が上がってしまうから
今は可能でも将来的にはデメリットの方が大きい

大半の人はすべて組み込みのPCとか買ってるわけで、OSも売れて儲かってるよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:17:01.22ID:3sQ7uUJD0
日本がなぜ弱くてアメリカがこんなにも強いのか?

日本はあまりにも経済左翼が権力を握りすぎた。
経済を全く知らないマルクスかぶれの共産主義者が「資本は悪」「株主は利益を要求するな」「経営者にたてつくな」
と繰り返す。
その結果、世界で最も酷いROEと、世界でもっとも無責任は経営者が資本を30年にわたって破壊し続けた。

一方のアメリカは
株主を大事にし、高いROEを常に目指し、無駄な投資は行わず、株主にしっかりと還元し、消費を潤し、世界最高の企業群を作っていった

岸田さんは経済の知識ゼロだけど、原丈人みたいなカルト共産主義者に心酔しておかしな事ばかり言い出す。
マスコミもまるで経済的知識ないし、学者も左翼しか大学に残らないから岸田さんを激賞する。
今のままだとどんどん、中国やアメリカに職を奪われていく。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:20:44.19ID:YSUmyJyr0
ソニーは、EA、テイクツーのどちらか獲らないと、キツくなるな。

テンセントは中国国内で規制強化されたから、外国に触手をさらに広げる。
テンセントは協業できるから、マイクロソフトよりもマシかな。

ソニーは映像で1000億規模(アニメ・インド)の買収を繰り返してOTTの布石を獲っていたが、
ゲームの地盤を固めざるを得なくなった。

テンセント、マイクロソフト、ソニー・日本の系統でまとまりそう。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:23:48.69ID:WZPd44o50
妖怪ウォッチが?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:25:01.40ID:cgaCuP4L0
>>518
CoDはアメリカの年間セールス1位だったような
日本だとあまり存在感ないけど日本のローカルニュースじゃないしな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:23.29ID:XWpZVN+/0
>>499
最近社内での大規模なレイプ・セクハラ告発があって話題になってたじゃん
それで80人ぐらい首切られてガタガタな状態だと思うよ
このタイミングでMSが買ったのは朗報でしか無い
ブリザードは会社を立て直す力を得た
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:26:56.61ID:DPfbzL5t0
まあDiablo1,2やWarcraft3,WoW等の伝説的ゲームを生み出した
古参開発者はもうとっくの昔にいないしね。マイクロソフトに買われて
ここ十年ほどの開発者がいなくなったとしても大丈夫なんじゃないの
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:28:51.39ID:0KwlDtgk0
ディアブロ2はハマったな
ヘルのメフィストが倒せなくて断念した
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:30:01.84ID:G6w2CEO+0
>>498
物凄いゲームなんだが、遊ばせ方をうまく提供できなくて
マニア以外はもう誰もやらなくなっちゃったな
せめておすすめの飛行ポイントをもっと具体的に列挙しなきゃダメよ
適当にマップ上にカーソル合わせてもどこも似たような平原になってしまうし
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:31:03.33ID:0KwlDtgk0
ブリザードのゲームで一番ハマったのはStarCraftやわ
バトルネットに神憑り的に強い韓国人がいて絶対に勝てなかった
奴は凄い
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:34:45.58ID:YSUmyJyr0
マイクロソフト、アホのスイッチが入ったから、まだまだ続けそう。
世界で戦えるスクエニ、カプコンも狙い目。

よくよく考えたら、GAFAもメタバースがあるから囲い込みしそう。

ソニーは早く買収しないと買うもの無くなる。
どっちみち他が買収すればソニーの株価下がるから、無理しても買わざる得ない。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:35:44.88ID:SwITlPdh0
ゲームの売上一位がテンセント、2位がソニー、3位がマイクロソフト


>>7
ソニーはストア販売入れた発表出してるから一位と勘違いしてるが、
マイクロソフト出すソフトのソニー向けのゲーム売上も加算されてる 

純粋なゲーム売上では2位で今回のマイクロソフトによる買収で3位に落ちる
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:51:31.25ID:29zqT9OS0
>>467
資金力がプラスに作用した感じがしないとか寝ぼけてるから260兆まで膨らんでる数字を出して毎年プラスにしか作用してないと教えてるけど
分からないなら仕方ないんじゃない?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:58:32.13ID:YSUmyJyr0
マイクロソフトからしたら、ゲームは伸びしろがあるのに、
ライバルがソニー、任天堂、テンセントだからな。

映像配信のアマゾン、アップル、ネットフリックス、ディズニーと戦うと思えば、
かなり緩い。

GAFAが本格的に入ってくる前に勝負を決めにきた。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:00:33.53ID:M377vFaP0
>>4
むしろストアアプリの充実になるんじゃないか
ストアアプリのみ提供はやりそうで嫌だが
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:12:01.44ID:n2ktD9ZQ0
マイクロソフトってベセズダも買収してたよね
ベセズダとアクティビジョンのソフトが独占になったら
自分みたいな洋ゲー好きのPSユーザーは
お目当てのゲームがPS5では発売されない可能性も出てきて頭が痛いな
しょうがないから供給が安定してきたらシリーズSの方を買うかな
ゲームパスにも少し興味があるし
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:14:47.74ID:mCNdMBZD0
https://i.imgur.com/MZ6Qqv4.jpg

早くゲームパス登録してこい
3年1万5千円だぞ
早くしろキャンペーン終わるぞ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:15:00.71ID:d7CWE85o0
任天堂は仮に買収出来ても良さが無くなるから意味ないよ
まあ時価総額より高いからなココ、無理っしょ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:30.86ID:9IGo9YMi0
チョニーファンボーイw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:22:58.85ID:lCBUaLQv0
>>516
衰退っていってもトヨタとソニーは過去最高更新してるけどな10年くらい前はSONY5兆TOYOTA23兆くらいやった
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:29.72ID:cUdqVPWm0
今までゲハで散々暴れまくってたソニー信者が無事死亡したなw
ゲームやるならライト層はswitchでコア層はCS機じゃなくてPCでやる時代だろうね
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:33:19.39ID:cUdqVPWm0
>>373
いや売っとるやんけ
だからPCゲーマーはむしろ歓迎する方だ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:46:00.31ID:Go/xLJQo0
>>7
これで営業利益はソニーとアクティビジョンブリザードはあんまり変わらんのよな
任天堂はさらにこの二つ合わせたよりも営業利益あるし
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:20.37ID:19QTEFD70
今からPS5買う情弱いるのやろな、かわいそうw
この買収でMSと任天堂がハードの定番に決まったな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:52:31.62ID:NZR/Nth10
買収してもすぐ抜け殻になるからな…大事なのは箱じゃなく中で働いてるクリエーターであって
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:58:27.97ID:mP9HSP+70
ゲーパスずっと100円にしてくんねえか?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:04:01.70ID:0OmMyMbO0
>>489
あれはある時期に金融会社になることが目標になって今はソニー銀行とかソニー保険とかが軌道に乗って目標は達成している
つまり本体は金融会社だ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:04:06.66ID:7OQ4cx3n0
>>576
ゴールド3年入ってから100円でアルティメットに変換できるんやで
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:15:49.39ID:k87vNfLW0
テモテ​へ​の​第​二​の​手紙
1 このことを知っておきなさい。終わりの時代は困難で危機的な時になります。 2 人々は自分を愛し,お金を愛し,自慢ばかりし,傲慢で,神や人を冒瀆し,親に従わず,感謝せず,不忠実になります。 3 自然な愛情を持たず,全く人に同意しようとせず,中傷し,自制心がなく,乱暴で,善いことを愛しません。 4 人を裏切り,強情で,思い上がり,神ではなく快楽を愛し, 5 信心深く見えても実際には神を敬っていません。こういう人たちから離れなさい。 6 その中のある男性たちは,人々の家に入り込み,弱い女性たちをたぶらかします。その女性たちは多くの罪を負っていて,さまざまな欲望に流されており, 7 常に学びながらも決して真理の正確な知識を得ることができません。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:02.00ID:xOdpbbks0
まあPCとPS5orPS4持ってたら大抵のゲームはできるから問題ない
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:28:06.35ID:HURM6nL+0
8兆円の勝ちがあるとは思えんがな。
メタになったからってこの会社でなんかできるのか?
プラットフォームがあるってのならわかるが。

任天堂買ったほうがマシww
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:32:18.09ID:EiE60XuN0
>>6
ビッグデータ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:37:36.15ID:jKnxpAVb0
鰤開発って、もうもぬけの殻だよな
これでマトモな開発を再構築してくれりゃ、誰で何処でもいいわ
PSのD2Rはアイテム消失バグそのまんまで固定は残念だけど
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:46:47.94ID:29zqT9OS0
>>586
任天堂の時価総額は7〜8兆円なので
買収時は2〜3倍以上に跳ね上がるから最低でも20〜25兆円ないと無理だし
任天堂が防衛すれば30兆でも無理
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:50:50.19ID:nGiYCj890
Xohこそ最高
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:05:57.31ID:YSUmyJyr0
セクハラ問題なければ、身売りしなかったのにな。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:08:55.27ID:0GquVreM0
とんでもない額なんだね
おどろいた
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:09:12.93ID:hqWPfrOS0
IPだけなら8兆円も要らない
敵対買収するなら2兆で揺さぶってやればチョロい

8兆円なら別会社作った方が絶対得w
新しいゲーム、新IPに期待込めた8兆円なんだろうね

さすがに8兆円出されて反感持つのはいないだろう(外野以外)
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:16:47.50ID:YSUmyJyr0
ソ二ーなら出せて、1兆くらいか。
初めから勝負にならないな。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:46.77ID:qkfcAX990
従来のゲームをアップグレードしたくらいじゃゲームはダメ
無からファミコンの誕生くらいの
新しい体験ができるくらいじゃないと
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:27:07.09ID:1Ml1kiTe0
>>573
海外はプロジェクトごとに開発チームを組むから
日本みたいに芸能人扱いされてるクリエイター主義とは違うのよ

海外スタジオの買収はIP入手の方が大きい
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:17.52ID:RUVHazhh0
ベゼスダに続いてABもか
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:29.73ID:S3vIXh5F0
>>516
放射能に汚染されてるからじゃね?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:40:10.26ID:Qvk1IIO80
マイクロソフトの主力製品は昔っから他所から買い取ったり開発チームごと引き抜いて作らせたりしたもの
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:18.82ID:YSUmyJyr0
ソニーはマイクロソフトと協業してるから、マイクロソフトも喧嘩はできない。
ソニーはとりあえず出資を数パーセントして、唾つけて、けん制することしかできないな。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:41:55.39ID:Qvk1IIO80
>>559
ゲイツはむかしセガを買おうとして自ら日本まで出向いて交渉したが断られている
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:47:13.81ID:gWUsIbtW0
次はEAかな?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:01:19.88ID:aBfAe5LZ0
>>497
日本って帝国主義始めて50年足らずで負けた国ですよ?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:39.79ID:kIqYYciu0
evもスマホみたいに中途半端になりそうだしソニーもここまでかな
よく持った方だわ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:27.61ID:BohZs1fm0
>>517
久夛良木がハード主義者だったことと、ソニー本社の社長になりたくてSME切ったこと、DVD需要でPS2が勝ったんで
この方向性が修正できなかった。まあPS4で若干ソフトにも気を遣うようになったけどサードへのサポートや海外スタジオ
中心なんで従来の日本のコンテンツは育ててないな
アニプレとか見てたらコンテンツ作れるポテンシャルはグループ全体ではあるはずなんだが
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:14.06ID:Zrl4bPEg0
Codとかいうマゾゲーまだやる奴おるん??
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:20:41.73ID:Tjshqm4X0
>>580
金融保険が最も強かったのってPS3初期の暗黒期じゃないの?
それに保険というか損保は車乗りが減っている今先細りと言える
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:29:16.91ID:aBfAe5LZ0
>>1
しかしこの勝つまでずっとやります感半端ねえな。
普通の企業だったらとっくに引き上げてるよね。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:29:40.76ID:fYKiULU50
早くゲーパスにディアブロ3追加して
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:38:21.73ID:3MK7Nk0T0
もうルールが変わったんだよ
ゲームサブスクで月いくらで会員どれだけとれるかって戦いになった
マイクロソフトはもう明確に勝ち筋が見えてる
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:39:06.97ID:1nXLvZdJ0
>>606
そこも既に……
ゲームパスにEAのサブスクが含まれてる
特に追加料金なしで遊べる
噂じゃUBIのサブスクも来るとか
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:40:01.87ID:fJyc328I0
負け方がジャップ企業らしいよね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:57:32.66ID:aBfAe5LZ0
>>625
勝つまでずっと金をつぎ込み続けるとかアメリカの覇権企業以外にはできないw
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:00:11.32ID:6htA4Iut0
一昔前ならMSが独占禁止法で当局から突っ込まれそうな買収劇だけど
今はGAFAも強いからそれほど問題視されない?
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:01:29.51ID:5afF9dVR0
乞食チョニーになんか協力してやってもあいつらなりすましどもは
全部自分の手柄にしてしまうからね。
それで私の人生の回復にはこれっぽっちも協力しないのです、あいつらは。

私の事も認知いただいているビルゲイツ氏を始め、
アメリカ社会やキリスト教文化社会、ユダヤ社会の実業家の皆さんに
協力した方が絶対に後々私の人生も素晴らしい事になるでしょうからね。

本当に最悪だからね、恩を仇で返すだけの偽日本人のなりすましどもは。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:02:37.17ID:5afF9dVR0
基本的にアメリカの実業家の皆さんや要人の皆さんが
アメリカに協力的で一定の貢献をした人材を裏切る事は
絶対にないという安心感があります。

その点で親族にまでおかしな事を吹き込み
経済的迫害を加える偽日本の姑息で卑怯なだけの連中とは全然違う。

アメリカの要人の皆さんが日本の回復の為にご協力くださってる事は
一目瞭然ですしね。後は私自身も早急に人生と名誉を回復しないとね。
私がアメリカと日本を裏切る事は絶対にない事もご理解頂いてると思いますからね。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:03:51.85ID:1nXLvZdJ0
>>629
SIEや任天堂のようなプラットフォーマーを買ったら問題になってた
今回は独立系のゲーム製作会社だから問題視されない

かつてアップルが倒産しそうになったとき、マイクロソフトがお金を出して助けたことがある
個人用パソコンのOSがWindowsだけになるのを嫌ったからだ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:04:23.80ID:nLB3sZ6S0
>>156
msのクラウドはアクセス手段の一つでしかないからな
同じゲームを今まで通りダウンロードして遊ぶこともできる
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:05:12.26ID:5afF9dVR0
とにかく後はさっさと告発しないとね。
別に乞食チョニーとなんか対決したくもありませんね。

トヨタや三菱、乞食チョニーを始め、
偽日本企業のなりすましどもは勘違いするなよ、
俺がどれだけ紳士的にお前らに協力してやったと思ってるのか、
何度も何度も恩を仇で返しやがって、お前らの文化は日本の文化じゃないんだよ。

どこの馬の骨かもわからないような下劣な文化のクズが
日本人を名乗るな。日本から出て行きたきゃさっさと出て行け、トヨタ一族も。

本当に反吐が出るぜ、お前らには。
本当に日本人なら私の母を追い詰めたりしないでしょうからね、
それもはっきりさせないとね。では。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:07:09.67ID:XAp4/n8k0
ゲームやるだけのアホどもが生意気言ってるなよw
ソニーや任天堂が今これだけ戦えてることを喜べ
それとも落ちるのを待ってんのか?
無能な上に餓鬼かよおまえら wwww
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:08:15.29ID:5afF9dVR0
また薄気味悪い知恵遅れがプラットフォーマーとか言い出しましたね。
英語の勉強もろくにしてないような連中がやれデジタルだの
やれプラットフォーマーだの、本当にこいつらの文化は日本の文化じゃないからね。

日本には恥ずかしい言葉をずっと使い続けて
恥を晒し続ける文化はありませんから。

本当に反吐が出る、この”日本のふりをしているだけの”薄気味悪い国は。
とにかくそういう事ですね。慶應物理から乞食チョニーに行った連中も
全部調査してもらう事になるので慶應にもしっかりご準備頂きたいね。では。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:17.91ID:5afF9dVR0
何度も何度も言ってますが、私が一番嫌いな人物は
影で姑息で卑怯な風評を流す奴、恩を仇で返す奴、そして裏切り者
とこそ泥文化の土人どもですね。

朝鮮経団連のなりすましや朝鮮電通、損正義、
朝鮮W大の教師、こそ泥自民のこそ泥たちに該当するのは
連中が朝鮮儒教文化の朝鮮人だからでしょうね。

とにかく善良でまっとうなビジネスをされている
アメリカヨーロッパ、そしてユダヤ社会の実業家の皆さんや
本当の日本人にはご協力頂けると願っておりますのでね。では。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:17:11.10ID:3QpbNAc60
マジか

ゲームのUI開発者にWinのUIと挙動を徹底的に見直しさせて次世代OS出す意図なら拍手だけど
実際はOSがもう終わってるからゲームで何とかしようって魂胆だよな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:19:25.67ID:h6xCAedz0
ディアブロってスタートの建物の前で即行殺されたやつか
3分でやめた
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:21:08.70ID:/Jb+U90P0
>>640
ゲームっていうかオンラインサービス全般に舵切ってると思うぞ

ゲームもサブスクだし、オフィスも月額制のクラウド化
そもそもクラウドサーバーのレンタルもしとるし
とにかく月額で安定的に稼ぐ方向だろう
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:21:51.21ID:tfCZMW/ZO
なんだマイクロソフトっつーからパソコンソフトの話かと思ったら
Xboxのゲーム開発の買収の話かよ
またてっきりWindowsが独占禁止法違反のガメツイ囲い込みしたのかと
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:27:29.75ID:LpN0OXSa0
>>627
これからはスマートTVとGeforceNowで良いという流れだよね。スペックの差が出ないし公平性あるしチーターも気にせずネットワーク対戦やチームプレイできるし開発も楽。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:33:45.08ID:jS5XoFiL0
おま国じゃなく世界中でゲームも値上げだろ
フルプライスが1万弱になりはじめてから
新作ですぐ買うの躊躇するようになった

新作で買い逃すとどうせ出遅れたんだから
20%割引でも様子見して大規模セールまでウィッシュリスト入り
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:00:15.98ID:jS5XoFiL0
>>648
halo以外ずっとやりたいのはなかったんだよね
定額制っていっても制作費があがりつづけてるから
netflixのようになるのが見えてる
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:08:05.70ID:ntkoHiYv0
定額制やると業界としては延命できる一方で制作者の一攫千金は今よりかなり難しくなるだろうね
Netflixを含めた他のサブスクがそれを物語っている
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:10:14.44ID:mJZuCRH60
ゲームパスって今の値段で最新ゲームにアクセスし放題だったら無敵すぎるやろ
ライバル駆逐したら一気に値上げする算段なんじゃろか?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:12:22.96ID:jS5XoFiL0
>>651
つまるところ高いってこと以外になにがあるんだね

やりたいものがないのに金なんて払わないし
高くなれば入らないって事以外話してないつもりだけど
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:36:47.70ID:PcE2DUPy0
>>654
キミが個人的にゲームに出せる金が月850円すら高くて払うに値しないという話ならこのスレと全く関係ない話だろう。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:42:14.44ID:jS5XoFiL0
>>657
何でさっきから斜め上の指摘か助言なのかわからんけど
トンチンカンなことで絡んでくるかな
ゲーム会社を買収したんだから無関係じゃないだろうに

無関係と思ってるなら最初から無視しておけよ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:46:51.76ID:PcE2DUPy0
>>659
だってキミは結局ゲームに金払いたくないって話しかしてないやん。
MSに買収されることで定額で新作ゲームができるようになるって話だからキミにとっては朗報なはずでしょ?
なのにキミは新作が一万円弱するから買いたくないって何なにがいいたいのよ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:04:42.08ID:U2SPRU+g0
>>653
他が9000円とかするの高いなぁってなってるのに箱だと初日からゲーパスとかあったりする訳だもんな
マジで勝ち目なくなるわ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:08:40.64ID:PcE2DUPy0
>>661
何が言いたいって、新作が高くて買えないって言ってる人にゲーパスで新作も安く遊べるようになったでしょと伝えてるだけよ。
キミは何が言いたいの?
金払いたくないってだけの話?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:03:23.21ID:aPiD372i0
スレッジハンマーに二度とFPSを作らすな
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:11:59.38ID:jS5XoFiL0
>>670
受領いただきましてありがとうございます
称号を与えておき心苦しくはありますが、別に切にキミに理解されたいと思っておりませんので
キミ以外の少数にでも伝わればよいと思います
それでは失礼
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:12:20.33ID:MyluWVXQ0
このスレではマイクロソフト大勝利の論調だけど、俺はそうは思わないわ
10年前ならともかく、今のCODやディアブロに戦局覆すようなブランド力はないだろう
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:13:24.46ID:B3bSXU+j0
時価総額2位のソニーに対する嫉妬が凄いね
なお、任天堂は16位w
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:24:24.46ID:PcE2DUPy0
>>673
勝利宣言いらんから他の人にも伝わるように言ってくれよ。
キミの書き込み読み直しすとゲームに金払う金がないって事しかわからんよ。
そもそもサブスクがあるMSのスレに新作一万円弱するから高いとか書き込むの意味がわからんし。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:33:43.53ID:RcR/MCLy0
海外のゲームスタジオって労働環境
酷いんだね。

一昔前は日本のゲームスタジオが酷い、
デスマーチに寝袋で机の下で睡眠とか
言われてたけど。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:39:59.22ID:PcE2DUPy0
>>680
だから何が言いたいのよ。
アクティビジョンがMSに買収されたスレに新作が一万弱するから高いって書き込んだ意図を教えてくれよ。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:48:07.84ID:jS5XoFiL0
>>681
> キミが言いたいこと一つも伝わっとらんよ。
鳥頭だから息をするように嘘を付くし
次は、そのときの作者の心情を答えなさいとか
なかなかの気持ち悪さだね
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:17:49.50ID:VmNvgiqK0
てかゲームはかなりこれからの主要産業ということだわな

日本は国としてゲームに力いれるのおそかった
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:21:02.66ID:PcE2DUPy0
>>690
またそれw
キミが危惧してた一万弱払わなくても新作ゲームができるようになったって知れてよかったじゃん。
サブスクってのはやりたいゲームが出た時だけ入ればいいんだよ。よかったね。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:30:51.09ID:VmNvgiqK0
コナミとかゲームよりフィットネスジムに力いれるとかおかしいやろw

ウイイレ食われたのでかいけど
まだまだ世界で売れるゲーム開発できたやろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:59:01.72ID:HRfPuuWk0
日本でもMSが天下を取るためにはバンナムを本体ごと買収するのが一番いい。
ゲームパスにバンダイチャンネルを追加して映像配信にも参入する。
クランチロール・ファニメーションを持つソニーに対して更なる牽制につながるし、
ガンプラ・フィギュアがお得に買えるなどすれば、
ゴキブリはロボットはオワコンだと念仏を唱えるしかなくなるだろう
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:06:25.64ID:loZmk9A50
ソニーはEAとUBIを買収するぐらいなことしないと対抗できないんじゃないか
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:57.75ID:hpVXbdZ90
セガサミーも買ってくれるよ
株爆上げしたら売って利益にするで
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:10:02.58ID:oOOhqMeh0
ヴィルゲエツとその古文どもは諸系が必要!!!
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:42:25.07ID:xOdpbbks0
買収された側の経営者はウハウハだろ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:46:56.00ID:cUdqVPWm0
CS機なんかは時代遅れみたいになるんだろうな
やっぱPCだね
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:42:28.99ID:2x5ZSJ1P0
日本企業対抗しようとしても時価総額安いしな。岸田は株価興味ないみたいだし。金が金を生む時代に自民日本はついてけてない。身内で回しておこぼれすらない
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:52:05.84ID:147pvigZ0
エンタメに寄りすぎたソニーが一気に没落か
アメリカさんはやることがえげつねえな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:36:49.88ID:Yt7nJBF/0
ソニーはゲームから撤退してくれたほうが縛り消えて助かる
PSの代替えあるし誰もも困らないから
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:20:34.04ID:CSLrQ42X0
ソニー撤退

日本のゲーム産業の衰退

声優の仕事減少

声優業衰退

アニメ産業の衰退


単にソニーだけの問題だと思ったら甘い
ドミノ式に日本のコンテンツ産業全体が倒れる未来
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 05:05:56.20ID:tdUdMDnm0
ゲーム業界もここ数年でサブスク化と囲い込みが本格的になってくるんだろうな
CS機本体がもっと安ければ入会金だと思ってどっちも買うんだがなあ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 05:16:37.36ID:1XhdP11c0
MSはサブスクとメタバースでのサービスが主眼で
おそらく任天堂・ソニーじゃなくてテンセントやApple、Amazonがライバルだろうなぁ

後者で考えるとデカいe-sportsリーグを二つ持ってるアクティは
配信コンテンツ的に魅力なんだろ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:08:59.56ID:YhNycjRb0
これがXboxファーストだ!

Halo
Forza
Gears
Fable
Age of Empires
Microsoft Flight Simulator
Ori
Crackdown
Minecraft
Banjo-Kazooie
Perfect Dark
Viva Pinata
Conker
Battletoads
Killer Instinct
Sea of Thieves
Everwild
Hellblade
Bleeding Edge
The Outer Worlds
Pillars of Eternity
Avowed
Grounded
State of Decay
Psychonauts
Wasteland
Contract
We Happy Few
Contraband
The Elder Scrolls
Fallout
Starfield
Doom
Quake
Rage
Dishonored
Prey
Deathloop
Redfall
Wolfenstein
Indiana Jones
The Evil Within
Ghostwire: Tokyo
Call of Duty←NEW
Crash Bandicoot←NEW
Spyro the Dragon←NEW
Guitar Hero←NEW
Tony Hawk's Pro Skater←NEW
Sekiro(隻狼)←NEW
Diablo←NEW
Overwatch←NEW
StarCraft‎←NEW
Warcraft‎←NEW
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:01:06.80ID:KboEpysC0
セガを数千億程度でも買えても要らないとか扱いをしたMSが
8兆円でこんなソフトハウスを買うんだからなw

セガの資産とブランドを考えれば買っておいて飼ってれば今頃プラスになってそうだがw
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:24:51.81ID:phXoNekv0
>>109
だからマイクロソフトもサブスク推しにシフト変更してるじゃん
PCでもスマホでもクラウドでゲーム遊べる環境できてるよ
ラグはまだあるからタイミングシビアなアクションとか厳しいけどRPGとか問題なく遊べてる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:35:31.11ID:E+Dt0XCd0
時代はサービスとクラウド覇権だからな
ハード何台売れたとか、もうマイクロソフトは拘らない
好きな端末で遊んでくれという姿勢

クラウド元締めは何処もゲームサービスに挑んで負けた
マイクロソフトは元締めの一つでゲームサービスの覇権握れそうな所まできてる
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:44:23.93ID:RvUiKdWx0
シナジー効果ありそう。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:57:24.71ID:CSLrQ42X0
欧米の企業からしたら何十年にも渡って日本企業がデカイ顔して来たコンシューマー市場を潰すのは悲願だったからな
彼らからしたら日本企業に頭下げてやらせて貰うビジネスなんて屈辱でしかない
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:57:50.20ID:8SeV5Qsh0
>>711
ゼルダ姫のエロmodはよ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:02:14.96ID:WHmGOXBJ0
これでディアブロ4開発が前進するからうれしいわ

そのまえにゲームパスにディアブロ3とリマスター版ディアブロ2の追加やね

丁度ディアブロ2持ってないからうれしいわ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:11:41.57ID:UiZNqcCr0
>>726
だれも外野からは構ってない喧嘩だからな
新作サブスクなんてベセスダの買収時点で情弱だろうが周知やろ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:30:34.51ID:phXoNekv0
>>730
新作が発売日から遊べるとか知らない人いるでしょ
昨日Twitterでトレンド入りしたバンジョーとカズーイとか昨年の10月からクラウドゲームでスマホでもPCでも遊べる様になってたけどそれを知らない人が多いからSwitchで久々に遊べると話題になったんでしょ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:13:41.23ID:Rnkt3dkQ0
>>12
金だけ出して開発には口出さないんじゃね?
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:15:58.63ID:Rnkt3dkQ0
これでゲハ戦争も終結か、ゲームするなら箱かpcでやれ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:25:08.51ID:XtGn9CKG0
マイクロソフト...
まあ日本人を理解してないよな。ゲームがマニアック過ぎる。
X−BOXもクソハードみたいだし、手を出しにくい。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:13.04ID:MLuyYR+G0
>>727
マイクロソフトは元々その辺あんま気にしてなかったよ
プレステ3がリビングに置けるパソコンを目指し始めてから
突然ゲームに本腰入れだした
つまりはパソコンという縄張りを荒らされたくなかった
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:58:57.81ID:3atGN/Di0
>>738
よく知らないけど、ボーダーブレイクとかバーチャロンとかを
流行りの1vs99のサバイバルにしたら受けないかな?
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:06:52.59ID:RmxtQvvt0
>>6
企業の殆どがクライアントOSもサーバーOSもMSだからな。全部金払って買ってるし365のクラウドも金払って使ってる。無料ってマジで言ってんのか?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:23:41.55ID:WHmGOXBJ0
xboxコンソールは要らない
PCもない、スマホもない
通信環境が悪い

そこまで言われるとゲームどころじゃないかもね(´・ω・`)
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:27:48.47ID:xMRSK9X+0
個人的にゲームのサブスク制は懐疑的
ゲーム製品の処分権が客にないのはやはりどうもな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:29:50.04ID:WHmGOXBJ0
>>750
買えばいいじゃん
ゲームパスだからって買えないわけじゃない

ゲームパス終わりにはセールしてたりするからお買い得だよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:30:35.28ID:6IJQwNMP0
>>735
任天堂ゲームは遊べないが和ゲーたくさんあるやろ
メガテンやスパロボがやりたいんか?
あれらはないな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:39:52.47ID:oqKldHHd0
マイクロソフトはアトラスに金渡してデビサマ作らせてほしい

任天堂ハード=女神転生
プレステ=ペルソナ
xbox=デビルサマナー

こんな感じで住み分けしたらいい
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:57:53.01ID:CSLrQ42X0
MSは日本市場なんて重視してないからスクエニやセガに手を出すか分からないが
ここで一気にPSの息の根を止めるつもりならあり得るか
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:12:38.63ID:RugFyiAp0
>>754
バラで作る意味がない
ハードの構成要素はどれも同じになってしまってんだから
Xbox、PS5、PS4、PC(Steam)同時発売みたいな事が
当たり前の今、棲み分けより売り逃げ、完全版よりDLC搾取
分母は大きい程よい
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:15:36.88ID:NoSM0RpP0
500億かけて自信満々だったヘイローが全く話題にならず消えたし
MSってやっぱゲーム作るの基本ヘタ
20年やって任天堂のお膝元の日本で全く爪痕残せないのもわかるわ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:17:31.60ID:Uj5ltMJM0
日本テレネットも買って欲しかったなw
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:21:19.94ID:Uj5ltMJM0
XBOXをWindows機として使えないの?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:02:25.32ID:GpNoweLZ0
cod実況配信って実況者が短気なフリしてて
何か聞いてて辛くなるよな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:07:49.13ID:efvBRKKs0
ソニーは対抗してベセスダ買えよ!
いつになったらエルダースクロールの新作は出るんじゃああっ!
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:06:01.43ID:WHmGOXBJ0
ベセスタはスターフィールド集中だからTES6もうちょっと先だわな

MSの買われたお陰ですこし希望が
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:36:16.07ID:phXoNekv0
MSの不満点はローカライズの質がスタジオ毎に差があり過ぎるからその辺のクオリティチェックして欲しい
スターフィールドが吹き替えありで声優も沢山雇ってる一方で
ForzaHorizon5は今は修正済みだけどチュートリアル中のセリフすら未翻訳で発売したり
新規入手した車に表示される"New"を"変更後"に翻訳するような残念ローカライズだった
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:19:17.92ID:JNLbrn050
ネットゲーじゃない、普通のfallout出してほしい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:45:58.28ID:xJzGacTk0
海外のゲームオタの反応を見ると名前はあるけど中はボロボロの終わったメーカー扱いの冷めてる派と
これで復活すると興奮してる派に分かれてるな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:20:34.78ID:VqYH/v7m0
ゲハ戦争が終戦
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:49:52.92ID:Pt4auRRG0
サブスクになっても、日本(ソニー・任天堂)は得だろ。
ソニーとしても抱き合わせで音楽・映像を売れる。
任天堂は最強IPの山だし、スマホ・pcで遊べた方がシェアが広がる。

そして、プラットフォームのうち3分の2が日本だからな。
EA、テイクツー、epic・・・、単体でサブスク難しいだろ。
アクティビジョンが生き残っていたら、組みようによっては3強に迫れたと思うが・・・。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:02:17.39ID:K6ldB/Yk0
サブスクになったらソフトメーカーはどうなるのだろ。
プラットフォーマー以外、落ちぶれてしまうのか・・・。
プラットフォーマーにゲーム時間によって報酬を貰う。
ソフトを売った方が儲かるとおもうんだけれども・・・。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:06:38.82ID:4wEKYqkw0
コロナバブルの株高を武器に買収攻勢しかけてきたか
Web3.0の時代も巨大テック企業が牛耳るのは勘弁
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:08:17.85ID:mjduA7670
>>786
ネットフリックスとか見てると人気がある制作チームにはふんだんに制作資金投入する流れになるんじゃないかと思うけど。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:35:11.38ID:K6ldB/Yk0
マイクロソフトも8兆円使ったら、さすがに弾切れだろ。
他の部署からしたら、儲けを全投入。えこひいきのし過ぎで不満も募るだろ。
独占禁止法もあるし、しばらく身動きできない。

この隙に、ソニーが勝負を賭けるべき。
武田薬品がシャイアーを買収したように、度肝を抜かしてほしい。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:41:25.63ID:bQiiDMCU0
MSはフォルツァとMSFSがバカ売れしてるというかどっちもいい出来なんだよな
CrewとBFが滑ったのが残念な歳だったな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:07:08.50ID:K6ldB/Yk0
PSでもしばらくCoDを出すみたいだけれども、
ゲームパスで1000円くらいだろ。

8000円だして一つのタイトルを無限に楽しむよりも、
ひと月1000円出して100タイトル以上楽しむ。(・・・中古で売れるが)

明らかにゲームパスはローリスクハイリターン。

どっちみち、サブスクの流れは確定的だな。
ソニーもサブスクを準備してるし・・・。

任天堂はどうするんだろ・・・頭が固すぎだし、上手くいってるし。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:22:03.52ID:umqBlx7f0
アメリカの企業一強になるとその業界つまらないものになるからな腐るとも言う
説明しないでも大体分かるだろ?ご都合主義で欲深いんだよ質の悪い人権屋に変貌したりする
何かが足りてないね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:35:50.92ID:y9qyvCjk0
> Blizzard

どこかで聞いたことがあるゲームメーカーだと思ったらディアブロ作ってた会社か
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:41:28.53ID:y9qyvCjk0
サブスクのイメージ

だんだんと遊べるゲームが少なくなっていって退会しようかと思ったら
退会手続きの電話がつながらずに何カ月も放置せざるをえなくなりそう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:46:44.51ID:lcOVCG5j0
自動更新を切ると言う話なら電話する必要ない
本体のサブスク管理画面で更新停止をポチッと押せば完了する
今どきそこを分かりにくくすると違法になりかねない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:11:23.37ID:vMVBb/B+0
>>792
売らないだろw
MSのサービス経由で売ってやんよって話になると思うよ
それ拒否ってもフルプライスでPSで発売
MSではゲームパスで遊べるって扱いになるのが落ち
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:00:33.90ID:hhmxdjIy0
近いうちに出ることはないと判明しているオーバーウォッチの現開発陣が未だトップに居座ってる人間の所為で多くのスタッフが辞めたと批判している
もうまともに開発出来る環境じゃないんだろうな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:01:45.26ID:dL1IbPLQ0
>>760
ブットバーストとか魔斬とか忍者網とかもう社会から消滅してるじゃん
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:03:00.32ID:dL1IbPLQ0
ドラゴンクロニクルぐらいだったらオンラインで復活の目があるかもしれないが
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:21:57.24ID:K6ldB/Yk0
アクティヴィジョンからしたら、経営陣はセクハラ問題をうやむやにして、退職金を満額ゲット。
従業員も、雇用環境も安定する。
株主も株価が上がる。
マイクロソフトの下につくのはプライドが傷つくが、セクハラ問題でプライドが折れてる。

基本、ソニー以外は被害が大きくないな。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:17:19.76ID:wX++M36H0
ゆくゆくはPCでもsteamから離脱してMS独自のストアでゲームを売るんだろうな
そこまでする気でなければこんな金額だせない
8兆円出してるのにsteamに30%も金払うのも馬鹿らしいだろう
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:18:42.89ID:a/rDJkp00
>>809
別に離脱する事はないんだよ
ゲームパスはMSストアを使うし、本体は定額でもDLCは別に購入しなきゃいけない
本体を継続的に遊びたいなら買い切り買うしかないが
MSストアならゲームパス向けの割引が入る

ゲームパスに誘導されたユーザーはそのままMSストアに囲い込まれるから
わざわざ潰しにいってヘイト買わんでも、ただ宣伝だけし続ければいい
現にSteamでもゲームパスの宣伝しまくってるからな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:18:58.95ID:phQFASXF0
>>808
ソニーの価値1兆円分を一撃で吹き飛ばすほどの価値はあるってことやからまぁ市場からは8兆は妥当やと思われとるな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:29:22.18ID:yP55RG730
windows11のハード要件引き上げに反発してる貧乏ヲタクが多いようだが
電気製品の生産中止後7年部品保有打ち切りを考えればMSは良心的だろ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:12:49.25ID:7mRl54Hf0
>>109
売れてないの日本だけだぞ。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:37.03ID:hUfybxbO0
こうなったらソニーもカプンコ買収してモンハン独占しないとマズいかもな
コールオブビューティーに対抗できる“ブランド”はモンハンぐらいだろ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:31.31ID:c5++Bn6H0
>>813
XPやVISTAの時の移行期に比べれば随分優しいよな
10もそうだが条件さえ満たしていればタダでアップグレードできるし
昔は要求スペック満たそうとすれば高い買い物が必要になっていた
片や量販帯はスペック不足品の投げ売り多発するわで中々酷かった覚えがある
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:01:16.67ID:/3H+6jvt0
>>817
そもそもXPやVISTAの時代とはハードウェアの性能向上のスピードが
違いすぎるわけだが。
たいした性能アップがないのにOSだけ進化させる意味はなに??
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:24:11.57ID:b9ckApPh0
ソフトウェアが進化してるんならいいじゃん???
ガワのデザインだけ変えて売り出すクルマなんかよりはさ
もしかしてハードウェアの進化しか見えない人?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:14.77ID:Tn/Tz/Zu0
メタバース作りたいんだろうな。
Facebookへの対抗だと思う。
ゲーム業界もメタバースに飲み込まれる可能性ある。
結局のところゲームもメタバースも可処分時間の取り合いだからな。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:20:41.38ID:5N20TGYX0
サターンのセイバーズは名作
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:27:05.08ID:wDmg3CGG0
>>807
ベセスダは新作ゲームを出すのが少なすぎる
CoDは全盛期よりは衰退したと言っても
なんだかんだで毎年1作出して儲けているのに
ベセスダのTESはPS4・Xbox Oneの世代では1作も出なかった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:30:36.51ID:RzLP7uQH0
セクハラやってた連中を軒並み解雇したがそいつらが中心スタッフだったので
次出てくるモノのクオリティは不透明だな
まあ出ることは出るだろう
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:34:30.47ID:wDmg3CGG0
>>826
良くも悪くもゲームはゲームでしかない
ゲーム機はリビングルーム争奪戦の戦略商品だとか
今で言うIoT構想の中核商品(PS3でのCELL構想とかがそういう話)だとか色々と言われてきたが
株主対策のリップサービスの域を出たものは一つもない
古参のゲーマーほどそういうリップサービスは真に受けない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:47:45.37ID:dSZns8eP0
無症状無料検査は
未接種者のみにしろ
流行りもの大スキー
ワク信が無症状なのに無料検査してもらう合理的理由はどこにもないだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:52:04.72ID:/3H+6jvt0
>>819
いや、ソフトウェアの進化は否定しないが、OSはその限りではないと思うが。
Windows10=>11については、完全に売り手都合でしかない。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:28:45.33ID:J+WujW340
>>828
必要なのはIP
人材など大した問題ではない
いくらプロデューサーが移籍したり会社を起こしても
勢力図に影響がないことは皆んなわかってる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:36:44.01ID:b9ckApPh0
>>829
あ?ああ、結局ゲームの話ね、はいはい

>>831
OSの進化が常に受け入れられる訳でも
成功する訳でもないのは当たり前だろ

それでなくてもMicrosoftのOSは
2回に1回は失敗作って言われてんだから

失敗作の時に「OSの進化は常に失敗だ!」なんて
あんたみたいに騒ぐ奴が湧いてくるのも
もはやワンパ過ぎて欠伸が出るわ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:34.22ID:RhvdhtBL0
SONYグループ株下がってんね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:08:37.00ID:ptunZhjJO
>>741
ソニックは日本では放送されなかったアニメシリーズが3種類ぐらいアメリカに有って
長年の知名度が抜群なのを受けての例の実写映画という流れだぞ
たぶん日本発のキャラクターなの知らんで親しんでる
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:26:29.56ID:dL1IbPLQ0
>>832
本当かあ?
けもフレ2どうなったよ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:30:22.27ID:XyPj/Jnf0
WoWはどうなるんだ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:35:36.73ID:7Fx+ky9c0
>>272
膝に矢を受けてしまってな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:36:27.96ID:7Fx+ky9c0
>>838
校門拡張に勤しむ男たちの物語さ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:51:31.10ID:Bhlmps3k0
株式評論家がゲーム業界の話だけはお茶を濁すのはなぜだろう。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:20:15.28ID:sLji25+s0
メタバースって何人ぐらいまで同時アクセスできるんだろ?オンラインゲームってなんだかんだでサーバー分けたりするじゃん?
信長の野望100万人同時プレイとかそのうちできるかね?一足軽や農民とかで…
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:21:51.94ID:ZSx5ovRe0
ディアブロ面白かったよなぁ
日本人以外のプレイヤーはゴミのチート野郎しかいなかったけど
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:15:59.28ID:sp2m2u5b0
>>78
ゲハって何でバカしかいないの?
PSユーザーが1番まともに見えるんだが
任天堂信者と箱信者のPS5リンチが凄まじい
あれじゃ単なるイジメだよ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:09:32.56ID:qtWRMGVN0
>>367
コロナ禍で伸びる業種だし、投資とするならとことん手堅い
オバッチ2発売延期かな
個人的にはWC4を待ってるんだが
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:46:15.70ID:XC7KWy6l0
ゴキブリの出張悲鳴が笑える
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:53:03.67ID:INFCbigP0
とっととWindowsPhone作れよ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:54:52.55ID:R1p4BO0E0
むしろ不祥事になる程ハラスメントしまくった人をキャラ名にもした鰤がおかしかったんじゃないかな
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:45:31.34ID:RTkB3QxL0
セガとかIP資産があるわりに買われないで終わったな。
そんだけ買う価値がないからなんだろうけどww
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:46:15.70ID:RTkB3QxL0
で傾いてるらしいが、復活できそうなのか?
傾いて8兆円って高すぎると思うけど。

傾いた原因がセクハラってwww
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:14:03.87ID:K+2Z3RWU0
>>859
ゲームスタジオは一流どころ複数持ってるし
CoDやディアブロって名前が手に入れば
何もアクティビジョンに作らせる必要もないんじゃないか
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:49:51.91ID:V1Wh7TLU0
>>851
RTSは下火になったなあ
あれだけ流行ったのに
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:54:45.35ID:kerz3LFg0
>>865
RTSはある程度頭使わないと遊べないから
最近の流行りは、プロ級は置いといて
一般的なレベルの対戦では反射神経だけで遊べるようなジャンル
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:03:03.65ID:sSxj9bwN0
買収する資金が必要になったからウィンドウズ11出したのか
もうソフトバンクグループみたいな投機会社だな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 21:45:42.33ID:Zwg/5aza0
MSである限りはPC用には出すだろうから糞箱独占には
出来ないのが弱いよなぁ。

ソニー用が出ないだけで影響大きいのかどうかだな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:00:56.14ID:mumXMdDQ0
>>867
基本的には最善手最速の応酬になるからな。
奥が深くない、というよりも
戦術の幅を狭くしての反射的な最善手の打ち合いだから
意図的に奥が深くならないようにしてる。
プレイタイムが数時間になるような対戦RTSとか作ったら話は変わってくるだろうけど
そんなゲームは多分売れないからなw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:30:28.33ID:FVDFSWP80
なけなしの小遣いはたいてMSの株を購入したら4千円近くも下落した
何なんだ全く
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:39:13.81ID:ANfjSqFc0
lot構想なんて知らんかったわ。
んじゃ政府は何で頓挫させたの?
今日もunoやったらps4から
各種モバイルデバイスで遊べるよう選択できたね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:42:27.93ID:2CNsvuWP0
すまん、Windowsのオナ二ー機能消してバグ直してくれないか😅
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:06:15.71ID:0URvsT6j0
>>6
お前が楽しんでるSNSや各種Webサービス、ゲームなんかにはAzure鯖使ってるんやぞ
お前が楽しむことをやめない限り、MSは儲け続ける
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:26:30.49ID:yAD08svT0
>>871
国内PS4のソフト売上累計でCoDより売れたのはモンハンワールド、ドラクエ11、FF15、キングダムハーツ3の4タイトルのみだから影響あると思うよ
1番売れてるカプコンはPCに注力する事を宣言済みだから実質スクエニが現在の国内PSの主力
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:28:41.05ID:JFsi9mcc0
現状でソフト売上の上位を任天堂にほぼ独占状態にされてるのにさらにビッグタイトル持ってかれるとかヤバすぎるわな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:01:54.99ID:rwEbzQg00
>>865
1対1で勝った負けたってやるゲーム自体が今はつらそう
プレイヤーは50%の勝ちだと気が済まなくて結局辞める
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:40:49.59ID:lua5Lo0m0
そっか。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:47:55.78ID:2EVUqNp80
マイクロソフトってしぶといよな
地味だけどしっかり時代の先を見据えてて地に足ついてるイメージ
やっぱマイクロソフト>アップルって感じだわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:51:50.39ID:Pb10hkV/0
スマブラとかアベンジャーズとかゴミみたいなキャラでもライセンス取っておけばウハウハだもんな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:55:42.90ID:1BjoX2sw0
SONY大丈夫かね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況