X



【EV】冬の高速道路はEVにはキビしい! 長距離ドライブで「電欠」の恐怖も EVオーナーが実態語る「かなり焦りが出てくる」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/31(月) 10:43:20.86ID:favWpJZU9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e2002347493a9c9342444d726686a4813543dc

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643548884/


しかし電力だけで動くEVは、現状では冬の長距離ドライブがかなり苦手だといいます。確かに寒い時期はバッテリーの消耗が激しいといわれていますが、実際はどうなのか気になります。


搭載されるバッテリーは外気温の影響を受けやすく、冬など寒い時期は航続距離が短くなることがあります。

たとえば高速が大渋滞し、さらに雪などの悪天候も重なり冷え込むと、「電欠」という最悪の事態を招く可能性もあるというのですが、実際はどうなのでしょうか。

今回BEVでの高速道路体験を赤裸々に話してくれたのは、都内在住のMさん(40代・男性)。

昔から輸入車好きだったことから輸入車メーカーのBEVを購入。航続距離はフル充電で400km前後(WLTCモード)というスペックで、年末に高速道路を利用して帰省したそうです。

「前日は自宅の家庭用電源から充電しておき、出発時に表示された航続可能距離は300km弱でした。片道200kmなのでこれなら充電なしでいけると期待をしていました。

当日は外気温が低かったので、(ヒーター)も作動させていたのですが、これが良くなかったのか思いのほか電力を消費してしまいました。

10km程度走行した時点で航続可能距離が20km以上も減っていて、すでにこの時点で軽くドキドキしていました」

もともとバッテリーは、温度の低下によって性能が悪化するといわれています。またBEVの場合、AC使用はかなりの電力を消費することが早くから指摘されており、シートヒーターやステアリングヒーターなどを標準装備するBEVが多いのもエアコンの使用を減らし電力消費を抑える効果を狙ったものだといわれています。


ガソリンエンジンは、燃料を燃やすときに出る熱を再利用するため電力はほとんど使用されません。従って、寒冷地では(エンジンの排熱を上手に活用する)HEVやPHEVのほうが適しているといえるかもしれません。

「エアコンを使用した状態で走行していると、バッテリー残量はみるみる減っていきます。残量50%ではまだ次のSAを目指せますが、30%前後になると(それまでの電費を考慮すると)かなり焦りが出てくるのが、ガソリンエンジン車とは大きく違うところです」(BEVオーナー Mさん)

またMさんが嘆いていたのが、SA・PAにある急速充電器の設置場所です。

レストランや売店が入る施設よりかなり離れた場所に充電器が設置されることが多く、悪天候や寒い季節では建物に駆け込むまでの徒歩移動が地味に体に堪えるのだとか。

また設置されていても最大2台程度しかなく、充電は1台で30分程度かかるため、ほかのBEVが充電中の場合は待ち時間+充電時間で1時間近くタイムロスすることもあるそうです。

さらに大変なのが、すべてのSA・PAに急速充電器が設置されていないことです。航続距離が50kmを下回ると「電欠」への恐怖が迫ってくるといいます。

BEVの充電にかかる費用はどれくらいなのでしょうか。

全国で充電サービスを展開している「e-Mobility Power」の会員だと、最初の5分が275円、その後は55円/分で、30分充電すると単純試算で1650円かかる計算となります。

一方、冬の寒い時期にエアコンを使用しながら高速道路を走行すると、1回の充電量では100km持たないケースが多いとMさんはいいます。

通常だとガソリンエンジン車よりコストパフォーマンスが良いはずのBEVですが、冬に限ってはかなり劣勢になってしまうようです。

ただし、下り坂が続くような道などで「回生ブレーキ」を上手に使う、またはエアコン使用をシートヒーターなどで代用することで、もう少し電費は稼げる可能性があります。

「金額以上に辛いのが、充電にかかる時間的な損失です。HEVなら難なく走れてしまう航続距離をBEVの場合は何度も充電しなければいけません。

また1回の急速充電で最低30分以上はタイムロスしてしまうのも辛いです。充電スポットもまだまだ十分とはいえないので、数も充電量ももう少し向上してほしいです」(BEVオーナー Mさん)
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:34:07.19ID:sFzD+Gty0
>>838
自宅やマンションの駐車場に、充電設備が無い
さて

一応
チャイナに欧州の都市部では、それが当たり前の運用とのこと

欧州の場合は、コインパーキングに充電設備があるそうだけど
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:34.80ID:TEg7z4Ut0
EVなんて見通し距離しか乗っちゃダメ。
EVオーナーの俺が言うから間違いない。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:56.57ID:nWuhZbcx0
現状の充電30分だと
コンビニ 長すぎ
スーパー ちょうど良い
ショッピングモール 短すぎ

30分充電で走れる距離は
コンビニにあるようなものだと60km
ディーラーにあるようなもので150kmくらい
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:57.52ID:D+ej9iI90
日本は蓄電技術でもういちど世界を制覇してほしいね。
災害にも強くなる。
充電インフラなんてコスト高すぎる。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:36:21.27ID:5OejVYdx0
EV派の話ってインフラ整備を棚上げしてくるから説得力が無いんよ
シナの電力不足の主因は発電量では無くて送電網の破綻だからな
日本全体の送電網の張り替えって何年かかっていくらかかってどのくらいCO2出すのかね?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:10.13ID:RyG6Yz2X0
>>844
人気があって売れたわけじゃなくて、
国の補助金では売れないから自社でも補助金出して頑張って売ったんだよ。
走行時排ガスゼロ設定のEVを売って自社の平均排ガス量を下げないと
EUに対して超過分の罰金を何百億円も払わないといけないからね。。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:11.07ID:F3Ln/gvW0
>>819
駐車スペースに充電設備付ければいいんだからそこは問題無いでしょ?
ガソリンスタンドみたいな形態で充電は厳しいだろうけどな。
まあ自宅で充電して近所だけ乗るのが基本で現状長距離は無理だわな。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:18.61ID:D+ej9iI90
>>860
その通り。
だが蓄電技術が発達すれば逆転する。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:31.30ID:nWuhZbcx0
>>863
それなら安いよね
うちは特に何もしてないから東電で1番高い料金
たしか30.6円くらい
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:11.59ID:sFzD+Gty0
>>861

 儲からない

から、日本では充電ステーションが
増えないどころか、減る一方
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:39.90ID:hA3Pz2BT0
>>568
ワットアウアーあたりのバッテリーがとても高いからだよ
ガソリン車200万円が同じ車で2000万円くらいになる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:46.53ID:RyG6Yz2X0
>>841
乗っている人はいるよ、貧乏な都市部民とは違って
さして金持ちではなくても戸建てに太陽光パネル付けているから。
いうても個人宅の充電時間なんかそれこそ半日だけどね。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:41:57.51ID:D+ej9iI90
今でもモバイルバッテリーが普及してる。
どんどん性能よくなってるし。
それをさらに高性能化すればいいだけだよね。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:07.20ID:xd35Vif80
>>825
全車EV化しました!となったらどうなるのかな?
原料無いので道路(アスファルト)作れません、車の内装(プラッチック)作れません・・・だったら草生えるんだが
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:17.17ID:L7Zpy9cf0
電気自動車なんて永久に実現するわけがないだろ
単純に考えてみろ。日本の暑い夏、電気自動車で出かけようと思うか
死を意味するぞそんなの
例えばキャンピングカーで最も難しい問題が室内のクーラーだ
その為に常に彼らはバッテリーとの戦いを今も続けている
少しでも長持ちするバッテリー、あるいはどうやって夏を乗り切るか、そればかりと格闘している
日本の独壇場であるPHVを盗みたいだけのEVキャンペーンなんだよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:45.89ID:diTFd5qY0
>>869
10年経つと太陽光の売電kwh8円とかだから
もう自分でEVでもなんでも使ったほうがいいよね

多分そういう用途で安い中古EVは玉がなくなると思う
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:43:03.60ID:LVBpdoE30
サブスクにすればいいじゃん
電欠したら上級会員は近くの下級会員のevを止めて乗り換えられるように
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:43:07.86ID:RvVhrFl+0
雪の中をEVで走ってると熱がないので凍りつく
正気の沙汰じゃねえな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:43:19.26ID:D+ej9iI90
>>867
全固体電池
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:43:37.62ID:RyG6Yz2X0
>>854
それこそ商業用四輪車の街中観光・路線バスとか配達用軽バンでいいと思うわ。
EVモーターは低速時の方がトルクがあって重量物を動かせやすいからね。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:44:34.54ID:TbXPfdy80
欧州のアホ連中も言ってみたものの、やっぱ先のないもんだとわかって水素に移行中
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:44:43.38ID:6zPH+u6J0
>>878
夢の新電池に希望を託すのはやめろ
まあそれでも電池である以上エネルギー密度ではガソリンに逆立ちしても敵わんよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:05.66ID:kUxFkl7u0
>>827
ドイツのシェアリングカーは指定区域内に乗り捨て自由
その辺は仕組みと法整備次第
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:15.64ID:3WBvoa9z0
高速道路のSEで充電してる車みかけた事あるけど
結構時間かかってた様だったわ
実際どのくらいなんだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:58.67ID:RyG6Yz2X0
>>874
そもそも自動車分野の二酸化炭素対策が模索中だからね。
地球規模での壮大な実験が始まったばかりでその初期段階として「EVではどうだろうか」というところだから。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:46:34.75ID:ilCQxmK60
>>874
そうなるだろうな。
今のEVの流行は一過性のもの。それか色々な会社が乱立してバタバタと潰れて淘汰されていくかと。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:22.04ID:N50H5TZa0
>>887
それよりも自動運転だよ

自動運転考えると電気なんだよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:24.54ID:sFzD+Gty0
>>878
>>882
一応

全固体にしたとしても、エネルギー密度が向上するわけじゃないからね
全固体(液リチウムで無い)なメリットは、別の部分が多いわけで
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:56.36ID:k0cJVL2J0
つべの動画見ても神奈川から福岡まで充電10回とかなってるしな
充電の為に5時間ロスとかありえない
それも必ずしも空いてる訳じゃないし
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:58.95ID:julfGMHZ0
>>884
30分ぐらいらしいけど、youtubeに千葉から名古屋にEVで走る動画があるから、
参考にしたらいいよ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:59.10ID:N50H5TZa0
そんなことよりも自動運転だよ

自動運転考えると電気なんだよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:49:23.34ID:N50H5TZa0
>>894
意味不明

車を所有する時代を終わらせて、車を利用する時代になる

目的は、世界中で動いている車の台数を減らすこと
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:49:48.18ID:wFUzIITp0
ガソリン車大好き。サウンドも振動も最高
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:22.59ID:L7Zpy9cf0
十年後にガソリン車は買えなくなるなんてのも
全てメディアが流すデタラメだからね
そんな法律は何も出来ていない。せいぜい小泉馬鹿息子が叫んでるだけ
注意深く見ていると芸能人もちょくちょくユーチューブなどでそういうことを言っている
車系ユーチューブが増えたのも何か裏があると思っている
EVキャンペーンの一環だよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:51:08.57ID:N50H5TZa0
>>898
そんなことよりも自動運転だよ

自動運転考えると電気なんだよ

車を所有する時代を終わらせて、車を利用する時代になる

目的は、世界中で動いている車の台数を減らすこと
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:19.28ID:N50H5TZa0
そんなことよりも自動運転だよ

自動運転考えると電気なんだよ

車を所有する時代を終わらせて、車を利用する時代になる

目的は、世界中で動いている車の台数を減らすこと

そして、ヒューマンエラーの交通事故を無くすこと
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:36.05ID:D+ej9iI90
ここまで発達した内燃機関を使わない手はないよな。
すべてEVにしたらEMPで災害事故や国防にも関わる。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:42.29ID:b91wOuAS0
うち小規模な賃貸やってるんだけど、将来充電設備追加したとしても中国製EVと中国製バッテリー搭載車はお断りだからな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:42.50ID:5OejVYdx0
うちの近くの郵便本局がEVの大規模実証やってんだわ
一昨年夏の電力逼迫時に2ヶ月中断してたよ
数百台の軽で駐車場真っ赤w
バカじゃねえの。EVなんて実用性が無いよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:49.89ID:ilCQxmK60
>>899
見たけど、相当大変だったぞ。
早く目的地に着く為の高速道路なのに、充電スタンド探すのに下道に降りて行くのは本末転倒で間抜けだった。

撮影者には申し訳ないけど。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:59.80ID:5Xvd7WNb0
>>822
金がないが車が必要 → アルトとか
金があるやつ → 好きな車買え

かね
まぁ、今のところ、金がないが実用の長距離目的で車買う奴はまだEVは無理だな。長距離走れるEV(テスラとか)は500万、600万
するし。モデル2とかが出れば、そこまで金がなくても、長距離実用EVが買えそうだが、あと数年はかかりそう。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:53.26ID:N50H5TZa0
>>901
関係はあるよ

二酸化炭素の排出を減らす狙いがあるから
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:55:31.00ID:N50H5TZa0
>>909
いずれにしても、車メーカーは、単なる車メーカーに成り下がる

システムと、サブスク課金のサービス業が主体になる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:55:55.76ID:L7Zpy9cf0
>>900
それもGAFAの企みでしかない。かつてのソニーの次のターゲットをトヨタにしただけだ
そもそもグーグルアースなんてあれは法的にどうなんだ
プライバシーも何もないだろ
自動運転と電気自動車には連動性はない
何故ならEV化に反対してるトヨタがしっかり自動運転実験も進めているからだ
トヨタのウーブンシティこそが新時代の道路の見本となる
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:56:48.88ID:D+ej9iI90
災害が多い日本では、全固体電池にかけて
個人が蓄電できるようになれば一番強いが、
それはそれでEMPなどの脅威もあるので、
同時に新たな内燃機関も開発しておくべきだな。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:56:56.54ID:6zPH+u6J0
>>911
それ自動運転関係ないだろ詭弁にすらなってないぞ中国でウイグル人の脳みそに詰め直して貰え
ちょっとはマシになるから
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:57:34.25ID:N50H5TZa0
>>914
いずれにしても、自動車産業は、サービス業に変わる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:57:46.16ID:jGB8RfVF0
>>913
車メーカーは今でも単なる車メーカーだけど意味不明だな

要はタクシーみたいな会社が覇権を握るというのが自論なのか
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:57:51.02ID:RyG6Yz2X0
>>871
ここはスマホスレじゃないんだけど?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:58:10.32ID:N50H5TZa0
>>920
原発で発電するんだよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:58:54.93ID:N50H5TZa0
>>922
Googleみたいな会社な
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:00:10.47ID:diTFd5qY0
>>919
家の電源ぐらいLiBでいいよ
夜間10kwhありゃ十分。日中太陽光発電パネルで充電サイクル
テスラのパワーウォール的なもんが60万程度でつきゃ元も取れる
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:00:23.79ID:RyG6Yz2X0
>>881
欧州がゴールポストを動かすアップを始めました!
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:00:45.13ID:N50H5TZa0
>>928
ガソリン車は二酸化炭素排出

電気は原発で発電するから、二酸化炭素排出が少ない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:01:12.93ID:RyG6Yz2X0
>>884
なぜゆえにシステムエンジニア?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:01:53.31ID:N50H5TZa0
>>931
電気は原発で発電するから、二酸化炭素排出が少ない

日本は、時代遅れ、原発再稼働もまともにできていないから
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:01:57.84ID:6zPH+u6J0
>>932
それが自動運転とどう関係するんだ?
まあ用意して貰った定型文を選んで書き込んでるだけなんだだろうが
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:02:48.12ID:YRYr4PYk0
>>927
戦車はディーゼルかガスタービン

ガソリンですらないのに、ガソリンかEVか、みたいな話の時に戦車出されても。。。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:02:52.04ID:N50H5TZa0
>>936
お前の、パソコンとスマホは何で動いている?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:03:05.74ID:IFQ/Pg+E0
>>888
年に数回の大寒波で凍え死ぬ覚悟がいるもんな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:03:16.43ID:RyG6Yz2X0
>>895
あったま

弱そう
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:03:41.31ID:N50H5TZa0
>>940
こいつのほうが定型文じゃん
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:01.94ID:RyG6Yz2X0
>>900
www
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:10.61ID:o/wVIqCh0
助手席に発電用のペダルついてないのかよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:17.46ID:ilCQxmK60
>>911
ただ、自動運転になったら損保会社の自動車保険や代行業者は無くなるだろうな。
あとは警察の交通課とかも。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:31.80ID:jGB8RfVF0
>>934
GoogleみたいなITが車会社を席巻する話と
EVが動力源になりうるかの話がごちゃ混ぜになってるな

EVのスレで自動運転の自論を混ぜて混乱してるのは分かるけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:50.93ID:L7Zpy9cf0
中国がトヨタ車を全部分解して研究しても日本車は作れなかった
だからやつらは電気自動車しか作れない
電気自動車なんて70年代からあるんだから誰でも作れるんだよ
ネジ一本の偉大さこそが日本車の偉大さでもある。下町ロケットと同じだな
ハイブリッドを作るには一台800万円のコストがかかると言われている
それをあの価格で出しているのだ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:06:08.31ID:RyG6Yz2X0
>>906
何年も前にドイツで町ごとEV実験やったら、町ごと停電したけどなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況