X



ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 ★4 [神★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
垢版 |
2022/05/21(土) 12:29:23.16ID:p1dadt8l9
 NTTドコモ関係者は「ショップの大切さは理解しているが、一方で、我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷になっているのは事実。どこかで大きく体制を変えていく必要に迫られているのは間違いない」と語る。

 政府主導の値下げによって、ahamoを導入したり、その前にギガホプレミアなどを改定した結果、NTTドコモでは2019年度から2021年度までのモバイル通信サービスは2700億円規模の減収となった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1410718.html

2022/05/20(金) 19:32:32.91

※前スレ
ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653042752/
ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653053168/
ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653061386/
2022/05/21(土) 12:29:49.11ID:DMdSVgRg0
年寄りはカモ
2022/05/21(土) 12:29:52.61ID:Uf7DNi560
ジジイ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:06.02ID:YnhIreLp0
若者が高い携帯料金はらって年寄りのサポート人件費を支えていたのよ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:27.96ID:TCxze30r0
でも金払いはいいだろ?
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:42.85ID:j0m2FMNT0
老人は乗り換えしないからナメられてる
2022/05/21(土) 12:31:12.80ID:sE2zSzok0
いや、対応してるの代理店やろ
何で関係ないドコモが口出しするんや?
2022/05/21(土) 12:31:13.43ID:wKrzMCJd0
かねとりゃーいいじゃん
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:31:14.90ID:F9pOoGb00
ディーポイントカードありますか?やめろよ。
迷惑だろ。
2022/05/21(土) 12:31:42.60ID:ixIorbWP0
年金と同じ構造だ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:31:43.97ID:yVdZN/l80
>>5
金払いが良くてMNPしない
大切にされるわけがない
2022/05/21(土) 12:33:02.31ID:yHknysVd0
本音と建前やめたんなら
ちょっとドコモ見直す

いまはどこの企業も政府も老人第一で建前ばっかしだから
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:33.55ID:GiDf6LiI0
>>7
インセ払ってるのドコモだし
2022/05/21(土) 12:33:36.63ID:H9U+Tg3Y0
その年齢層からたんまり稼いできたのに
2022/05/21(土) 12:33:39.56ID:uIAVutS70
こういう人たちって頭の回る若い頃から機械使いこなせなかったのか?
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:37.47ID:OvACU+X90
そういうのを散々囲い込んで置いてこの言い草よw
人件費高すぎ
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:40.43ID:z4nlBfVF0
年寄りは、オプション、アクセサリー、オススメプランを言い値で契約してくれるから上客じゃん。

少なくともドコモは重荷だと思ってるない。現場は販売後のサポート重いかもしれんが。
2022/05/21(土) 12:33:40.98ID:7nzPPI+V0
騙して搾取しておいて何様だ
2022/05/21(土) 12:34:22.06ID:QLddS/u60
サポートなくても契約したまま放置してくれると見込んだのかな
2022/05/21(土) 12:34:25.37ID:uIAVutS70
こういう人たちって頭の回る若い頃から機械使いこなせなかったのか?
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:34:25.94ID:nsQRt3FE0
老人邪魔ならガラケーでも売りつけとけよ
2022/05/21(土) 12:34:26.43ID:pA6VrCAq0
なかなか理解させるまで時間がか
かる
2022/05/21(土) 12:34:27.50ID:3Oh5VnPg0
なら辞めたら?
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:34:31.03ID:7QfoDOJE0
名を晒して毒吐けよ。三木谷さんみたいに。
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:34:57.43ID:GiDf6LiI0
>>7
インセ払ってるのドコモだし
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:35:13.77ID:dUHY2rm20
>>15
既にワープロとか普及してたから使えるんじゃねーの
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:35:14.36ID:u57T6/aQ0
関係者って代理店の店員さんのこと?
2022/05/21(土) 12:35:23.18ID:ZcMe+8i50
うちの近くの漫画喫茶

マンガ喫茶が初めての老人に対して

「そちら(タッチパネル操作端末)で会員登録をお済ませください」
「どうやってやれば?」
「画面の指示に従ってください」
「わかんないんだけど・・?」
・・・(無視)・・・
「あの・・・やり方を・・・」
「画面の指示に従ってください」

って感じだった

こういう接客でいいんだよ!
若い人は普通に出来てるんだから

ジジィだけ特別扱いするなら有料の別料金でいい
店員の人件費はタダじゃない
2022/05/21(土) 12:35:29.50ID:N6iqSC4i0
ガースーに言えば
2022/05/21(土) 12:35:31.77ID:ynVUu5+K0
>>14
固定電話の番号代もネコババしたしね
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:35:34.15ID:Ir34QTK30
アシモ始めた時に
わざと指定外機種でアタックしたライターがいたね
あんな感じで年寄が店員に威圧をかけるんだろうな
2022/05/21(土) 12:37:18.51ID:lMd1khai0
>>28
これで構わないけど、店員もロボットみたいね
2022/05/21(土) 12:37:26.85ID:ikVlTyPY0
× サポートが重荷
◯ サポートが面倒くせー
2022/05/21(土) 12:37:38.77ID:C5kTkP3Z0
ドコモサービスのアプリとか分かりにくいわすぐ不具合起こすわその対応も遅いわで本物のゴミじゃん
まずはそういうところからしっかりやれよ
2022/05/21(土) 12:37:48.20ID:ER7zg2ce0
クソ野郎
2022/05/21(土) 12:37:48.28ID:odqlhHtm0
電話加入権が返金されないのが一番の重荷
2022/05/21(土) 12:37:51.26ID:ynVUu5+K0
>>28
でも金払ってくれる人だからなあ
それがわからなくなってる人が増えたってことだね
そりゃ経済力弱まるわ
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:37:59.56ID:xP2Vbotv0
年寄り めんどくさいなら
携帯売るのやめて
通信土管業に専念しろや
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:37:59.79ID:HTiCUa+B0
>>17
コロナで来店減ってるからな
オプションは総務省の規制で厳しくなってるし
しかもドコモ本体はアクセサリー売れようが関係ない
2022/05/21(土) 12:38:11.19ID:tDIk4vyJ0
年寄りに不要なオプション押し売りして大儲けしてたのに?
親会社は電話加入権泥棒なのに?
2022/05/21(土) 12:38:17.23ID:myKF6Ci40
日本はコストカッターが闊歩して駄目になった
老人の面倒はうちが見るってキャリア1つくらい残るのかな
イオン?
2022/05/21(土) 12:38:25.23ID:qtcSPhNl0
お前らはガラケーなのか
2022/05/21(土) 12:38:32.93ID:oX3rQT5T0
ATMも券売機もこの構造なんだよな
老人のサポート費用を若いやつの支払いで支えてる
2022/05/21(土) 12:38:37.26ID:OvACU+X90
>>20
バス乗り場で○○行きますか?と聞く人たちと同じ臭い
掲示されているルート確認しないし、方向感覚も乏しい

聞けば(安易に)答えが手に入る→聞けばいい→覚えない
人生ずっとこれ
2022/05/21(土) 12:38:54.42ID:0oMSZ8M50
でもそいつらはドコモ歴何十年という岩盤顧客層だろ
元国営の安心感でそんなの何の担保にもならないが絶対に離れない
たぶんサポートやめても離れないと思うぞ
2022/05/21(土) 12:38:55.53ID:C/wVOR2e0
若いのも馬鹿が多くね?
2022/05/21(土) 12:39:00.79ID:aAWsaeHr0
民営化は間違いだった
2022/05/21(土) 12:39:04.89ID:kyDfrObE0
されで飯食ってるくせによくゆーわ
docomoは高いから早く料金さげてねマジで
2022/05/21(土) 12:39:14.19ID:M48KdKPu0
>>37
タッチパネルの案内すら理解出来ず操作も出来ない世代が作ってきた現代日本
そりゃ経済力ないよな
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:39:16.76ID:HTiCUa+B0
>>37
逆だよ
賃金が低い人間になんでもかんでもやらせてるから日本は賃金が上がらないし生産性が低い
2022/05/21(土) 12:39:48.10ID:BM2UI3Ux0
>>41
たかた
2022/05/21(土) 12:39:52.60ID:lxE+hdRq0
>>41
コストカッターを評価したらダメよね
無能だからコストカットしか思い付かないわけで
2022/05/21(土) 12:39:53.20ID:M7aerEwn0
>>32
そう言う出来ない客は、一度サポートすると際限なくサポート要求してくるから、実質お断りするのが一番。
2022/05/21(土) 12:39:53.77ID:Zg5wJVFO0
電器も店舗だとジイバアのサポート料が入ってて高いもんな
クレカもネット加入だとポイントやキャシュバックあるし

老害は死んどけ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:40:03.26ID:4ztaJR0p0
勝手に入れたアプリの使い方が分からないといちいち来られたらたまらんよな
2022/05/21(土) 12:40:15.47ID:UzMBKlOM0
>>28
強い先入観でオレ機械ダメwってアレルギー反応してるんだよね
銀行のATM操作してるならその延長だってのに形が変わると途端に拒絶する
2022/05/21(土) 12:40:24.44ID:drPIfzIZ0
談合大手キャリア3社ユーザーはガチでアホ
スマホの設定ができずコスパの判定もできない
2022/05/21(土) 12:40:26.13ID:FewBb++z0
つまりこれからは大量にいる顧客を切ると…
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:40:36.77ID:9KO5KeEv0
>>1
低知能な若者が窓口に殺到して草
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:40:48.74ID:BQFuHhA10
ガラケー止めますって言って老人にスマホ持たせたら
今度はサポートが負担になってるって?

当たり前だろ、馬鹿じゃねえのかw
2022/05/21(土) 12:40:49.72ID:G5HqO1fk0
無理に老人にスマホ使わせる必要ないよ。アナログ対応ようの手数料をタップリ徴収すればいいだけ。
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:41:01.56ID:T0Llrm7G0
それで単価取ってたんじゃねーのかw
2022/05/21(土) 12:41:21.98ID:+e+YyxkJ0
>>59
窓口はいつも若者だよなー
老人なんて滅多にみないんだけど
2022/05/21(土) 12:41:34.51ID:lxE+hdRq0
>>60
ワロタ

その通りだな
2022/05/21(土) 12:41:48.03ID:2M1Ksy790
>>48
本当に楽して稼ごうなんて甘え
2022/05/21(土) 12:42:14.37ID:wONbGbAo0
>>46
ゆとり世代は大抵バカだし努力できないのばっかりだな
今の高校生あたりから脱ゆとりが始まるけどどうなることやら
2022/05/21(土) 12:42:14.74ID:BFEwAdmZ0
ドコモ本社に数千円払ってエウだけの分際で
代理店の若い子にキャバクラ代わりに何十分もくだらねえ子とぐちゃぐちゃ聞いてくるからなw
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:42:14.93ID:yJt1llXA0
>>30
10万円の券が紙切れになったのは酷かったな
2022/05/21(土) 12:42:27.01ID:18Xgzmbv0
老人サポートのせいで若者は本来よりずっと高い利用料金取られてることに気づかないアホがいっぱいいるな
2022/05/21(土) 12:42:54.21ID:HIl7QpgZ0
サポートが重荷 となっているから

700店舗閉鎖する?

根拠と対応の関係が分からん
2022/05/21(土) 12:42:55.65ID:ynVUu5+K0
>>49
確かに
若者がいくら頑張っても日本が良くならないわけだ
2022/05/21(土) 12:43:09.69ID:2xnzheer0
高齢者向けにガラケーみたいなのを出せばええやん

文句言い過ぎると老人向けに不要なサービスを
1ヵ月無料からの定額で契約させまくっていたことを蒸し返されるで
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:43:11.41ID:woITY53t0
>>58
恐らくな
株価もこれから怪しいかもな
2022/05/21(土) 12:43:39.56ID:vAeKnBKf0
サポートが重荷って、サポートしているのは代理店やサポセンの派遣だろ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:43:40.05ID:HTiCUa+B0
>>41
mineo
標準サポートメニュー 9,900円/台

https://mineo.jp/service/safety/houmonsupport/
2022/05/21(土) 12:43:40.06ID:/G/DVaLM0
介護もやれよ
ドコモのお姉さん
まずはお口で
2022/05/21(土) 12:43:54.36ID:ynVUu5+K0
>>50
なるほどね
でも金をくれる人を門前払いしたら生産できないよね
行列してたら別だけど
2022/05/21(土) 12:44:03.60ID:8sJIJKdF0
これも馬鹿げた主張だな
有償サポートにすれば良いだけなのに

大企業ボケもここまで酷いとはな
2022/05/21(土) 12:44:15.19ID:OsX5ayxA0
らくらくホンとか、高齢者をターゲットにした商品出してたのは何なのよ?
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:44:24.00ID:DIhz+7rk0
手厚いサポートが逆に仇になったか。
小容量しか使わない高齢者を囲い込んでも手間ばかりかかるのに利益的にはたいしたことないしな。
2022/05/21(土) 12:44:31.78ID:t5SCYEOZ0
30分6000円ぐらいのサポート料金取ればいいのに
年寄りは出来ないんだから払うしかないし
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:44:33.86ID:1oJ7fXWf0
親方日の丸体質が抜けねーな
2022/05/21(土) 12:44:37.10ID:N6iqSC4i0
>>73
順調に上がりすぎだよな
2022/05/21(土) 12:44:38.73ID:ynVUu5+K0
>>68
他国なら暴動ものだよね
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:44:46.15ID:mjZLcjko0
>>46
Z世代な
2022/05/21(土) 12:44:53.80ID:yHknysVd0
>>32
日本じゃ
労働者は無機質な奴隷ロボットになれって教育されてるのだから当然
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:45:10.88ID:BQFuHhA10
>>64
別に世代間でガラケーとスマホと言う棲み分けしたって構わんのに
無理にガラケーの方を潰しにかかったのが大手3社だからな

アホとしか言いようが無いわ

ガラケーでもSNSショートメッセージで
スマホとやり取りはできるんだから
全く問題はなかったのに
コイツらIQ80程度の知的障害ボーダーだらけで経営してんだろ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:45:10.90ID:woITY53t0
数年したら楽天に抜かれてたりして
2022/05/21(土) 12:45:11.81ID:oX3rQT5T0
サポートと称して実際はただの世間話にくるジジババ多すぎんだよ
これでどれだけショップ店員が辞めていったか
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:45:20.45ID:gFSDVLsq0
童心だもの
https://youtu.be/b7A3Nfyl1aQ
2022/05/21(土) 12:45:26.16ID:xri+pu5e0
素直にガラケー出しときなよ
2022/05/21(土) 12:45:27.55ID:O92r/s2P0
最近コンビニ店員におじいちゃんも増えてきたけど
あいつらホットスナックの商品名覚える気がないから
すごく腹が立つ

「揚げ鶏」って言っても通じないから「そこの手前のチキン」って
言ったらこともあろうに「ななチキ」持ってきた

このあたりは外国人コンビニ店員の方がはるかに優秀

物覚えが悪いおじいちゃんは客としても店員としても迷惑
2022/05/21(土) 12:45:28.74ID:DJ3qNzwH0
>>5
だよね
手厚くサポートしてやって当然だわ
2022/05/21(土) 12:45:29.88ID:ynVUu5+K0
むしろ3大キャリア契約してる人は年寄りばっかだろ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:45:44.78ID:HoJIYJVg0
>>66
ゆとりはデジタルネイティブ世代だからスマホもパソコンも余裕
スマホ使えるけどパソコン使えないのがさとり世代
2022/05/21(土) 12:46:03.24ID:07QtvUKL0
ドコモ関係者とは代理店の人かな
2022/05/21(土) 12:46:09.52ID:kdgXdBWx0
ドコモショップの窓口は完全に老人介護状態だもんなぁ
2022/05/21(土) 12:46:27.60ID:X7PXcUOp0
>>60
だからサポートやめて店舗減らします。って当たり前のことしてるだけだから問題ないだろ
2022/05/21(土) 12:46:40.59ID:pTDy4HPo0
介護を放棄するってこと?
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:46:41.05ID:BQFuHhA10
>>95
ゆとりでパソコン使える奴って
業務で使うから仕方なくダロ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:46:42.17ID:0oMSZ8M50
確かに通話とメールだけの端末を出せば高齢者向けサポート問題はある程度解決しそうではあるが、それは絶対にやらないしそもそも本当にサポートに占める高齢者の割合は高いのか。
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:46:47.48ID:DIhz+7rk0
パケット消費量があまり多くない家族や高齢者ばかり囲い込んで、パケット消費量の多い単身若年層を軽視し続け流出させた結果がこれ。
方針転換してahamoで挽回しようとしてるけど。
2022/05/21(土) 12:46:53.76ID:p46gvzOQ0
>>81
弁護士より高くて草
まあそのくらいやればいいのにな
物を買い契約すれば何でもかんでもサポートしてくれるという考えがもう古いわ
2022/05/21(土) 12:47:05.26ID:BVRtK2Xo0
セブンの自分で支払い方法を選ぶレジで
手間取ってる老人に店員も面倒くさそうに教えてる
2022/05/21(土) 12:47:07.01ID:ynVUu5+K0
本社が豪華なビルの会社は潰れるよなあ(´・ω・`;)
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:47:19.40ID:SpEndsgb0
今時1GB2,680円とかとってんだしサポートくらいしっかりやれよw
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:47:45.23ID:HoJIYJVg0
>>77
その人を受け入れずに他の客を店に入れた方が儲かるじゃん
2022/05/21(土) 12:47:57.78ID:QmZ8/+Df0
ドコモは乗り換えできないじぃさんばぁさん相手に携帯を売ってきた。
時代がスマフォに代わり、それを教えることの難しさを知っただけ。
まあ、ドコモの時代は終わった。
今後は土管インフラで細々と食っていく道を歩む
2022/05/21(土) 12:48:16.48ID:xri+pu5e0
公衆電話なくしちゃったんだからガラケーくらい出しとけ
2022/05/21(土) 12:48:20.44ID:UzMBKlOM0
ひかりはau で契約しようかな
2022/05/21(土) 12:48:22.86ID:G6HhR2+F0
>>60
一応ガラホとかあるけどあれ使い難すぎ
少し触ってみたけど「これ作ったやつ何考えてんの?」ってレベルだった
2022/05/21(土) 12:48:30.26ID:ynVUu5+K0
>>107
誰も入る気配がないときも門前払いっすかね
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:48:35.26ID:2JCjiS7N0
オマエラが無駄に長生きするから...
2022/05/21(土) 12:48:36.75ID:dW2dd3210
年寄りから手数料で金取ればいいだけなのに
何故かギガを使いまくる層だけ優遇した料金にして大して使わない層から三千円とか取る
馬鹿の極み
楽天やpovoみたいにESIMで申し込めば店員なんか不要
2022/05/21(土) 12:48:45.14ID:M7aerEwn0
>>88
今は楽天という餌場に群がる3大キャリアの図やぞw
2022/05/21(土) 12:48:55.00ID:G+sWppKu0
団塊世代は日本最凶のお荷物世代やなあ・・
2022/05/21(土) 12:49:00.32ID:mtQNjQ7B0
>>30
俺の頃は電話加入権3万円位だったが
いつの間にか金が帰ってこない仕様になってたクソ
2022/05/21(土) 12:49:03.50ID:oX3rQT5T0
>>106
そいつが1ヶ月に2時間もショップに来たら普通に赤字やねん
月額2000円で毎日若いやつが話し相手になってくれるとか考えてるジジババいい加減にしろ
2022/05/21(土) 12:49:10.01ID:IJPIVQDx0
>>55
老害「このスマフォン(そう言ってた)はこの店で買ったんだよ、アプリだがなんだか知らんが使い方教えないとは何事だ!」

修理品取りに行ってマジ切れしてる老害見たわ(´・ω・`)
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:49:17.58ID:BQFuHhA10
>>98
まあ、好きにしたらええがな

何が起ころうと経営者の自由
2022/05/21(土) 12:49:27.87ID:BFEwAdmZ0
とはいえ俺もセイユおーのセルフレジできなくて
店員ンに聞いたから人のこと言えない
いやあそこ画面にくだらない情報みたいのがぐちゃぐちゃ大量に乗ってて
肝心の操作方法とかが全く見えない糞UIだったんだもん
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:49:58.23ID:/8GBoxl/0
それこみの料金なのでは
2022/05/21(土) 12:50:06.26ID:fRcatxD80
重荷とか言いつついいカモにもしているよな。
贅沢言うな。
2022/05/21(土) 12:50:08.79ID:D8N25EIQ0
老人は切り捨てると
2022/05/21(土) 12:50:12.75ID:ynVUu5+K0
>>117
NTTはCM打ちまくってたからテレビじゃほとんど言わなかったね
2022/05/21(土) 12:50:14.90ID:UG8AFtkf0
>>66
脱ゆとりっても内容変わらず、いらん授業が増えただけだから変わらんと思うよ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:50:21.48ID:T0Llrm7G0
しかしみかか様ぐらいじゃないと言えないことでもあるな

踏み込め踏み込め
「行政と企業とその勤め人やOBから寄せられる信頼と期待はメチャクチャで過大なんです。
 やってやられて知らぬはお役所ばかりなり、わかるでしょ?
 元官庁ですがスンマセンっしたー」
2022/05/21(土) 12:50:26.06ID:OvACU+X90
>>63
年取ると店に行くのも億劫だから家から電話だよ
見てるようで分かっとらんな
2022/05/21(土) 12:50:30.09ID:bAlEP1vb0
>>60
それな
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:50:33.83ID:/8GBoxl/0
>>123
アカウント設定料金5000円とか、メモリーカード1万円とかな
2022/05/21(土) 12:50:53.02ID:xri+pu5e0
>>119
うわ大変そう
洗濯機みたいな与えられたボタンを押すだけの作りにしないから
2022/05/21(土) 12:51:02.36ID:hqGL5VuQ0
自分の親がいいように契約させられた人だらけで「自業自得だろ」状態なのが笑える
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:51:05.06ID:kvvU5FON0
老人はサポートに頼るのやめなよ
2022/05/21(土) 12:51:10.07ID:kIdCv3f30
オモニがサポート
2022/05/21(土) 12:51:43.62ID:Fm1FWSqf0
>>1
そりゃいちいち説明しないといけないガラパゴス機能テンコ盛りだからだろ
馬鹿かよw
2022/05/21(土) 12:52:12.13ID:TI8dCTqr0
三木谷が持って行っちゃったからね
禿と三木谷は大局では圧勝してるよな
2022/05/21(土) 12:52:17.07ID:myKF6Ci40
>>97
スマホ売るからだろw
自分たちで率先しといてよう言うわ
ケータイ開発に口だすんなら黒電話並みにシンプルなのも作れば良かったん
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:20.11ID:BQFuHhA10
本当今の日本の大手経営者って、知的障害者しか居ないだろ?
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:20.22ID:CLdC1CRZ0
誰かが無料のキャバクラって言ってて的確だなと思った
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:37.99ID:aKF/JwU80
法事とかで親戚が集まると質問大会になっちゃうし
2022/05/21(土) 12:52:39.36ID:M7aerEwn0
>>122
サポしないかわりに値下げしたahomoですらサポート要求してくるんだからやってられんのよ。
2022/05/21(土) 12:52:41.03ID:8lO73h1C0
親類の五十代、知人の五十代合わせて3人docomoから格安に移住する手伝いしたよ
年齢行ってる人のdocomo信仰はNTTの名残だろうか
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:52:45.46ID:Ir34QTK30
うちの様な小さな会社でも注文アプリがあるんだ
小コストで作ったアプリだから日本語以外不適用
それでもネパール人は注文してくる
一部の日本人50代はアプリって言っただけで
無理無理無理無理!
日本が置いてかれるのがわかる
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:10.19ID:BQFuHhA10
>>111
触った事無いからわからんが
そんなに酷いのか、やれやれだぜ
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:30.38ID:4iYNBYtc0
超絶シンプルで老人専用プラン作ればいいのに
説明する必要がないくらいシンプル
2022/05/21(土) 12:53:37.08ID:8/6UWeJb0
もう逆に介護業界に進出しとけよ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:39.27ID:OvACU+X90
>>116
ただの順番だから、いつまでも世代で分断するパターン思考の模倣していても、
ただのブーメランだよ
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:49.31ID:FkPbCXet0
ドコモ支えてくれている老人相手にしなくなったらお終いだろw
2022/05/21(土) 12:53:58.73ID:x1fJ6QgdO
>>1
アホなの?
ジジババの国なんだから国内市場はもう年寄り相手にするしかないよ
社会保障費ばかり搾取される若者の購買力は右肩下がりになるだろう
2022/05/21(土) 12:54:35.44ID:bQmhHMSI0
うるせいな~ボケが そういう顧客がいままで黒電話か携帯電話加入で使ってくれた顧客だろうが

そういう世代が子供を生んでるんだがね~ ボケ
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:00.60ID:BQFuHhA10
>>149
まあ、あと10年もすれば、その老人も半減だろうなあ
2022/05/21(土) 12:55:01.65ID:ystZWiBt0
売りつけなきゃいんじゃないの
年寄りなんか別になくても困らんし下手に使ったら詐欺や変なので金取れられて危険
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:15.09ID:p8HWSL1/0
行間を読んでみた

>我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、(ボケ老人に無駄にオプションつけまくってがっぽり稼いでたのにそれができなくなり)サポートが重荷になっているのは事実
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:26.04ID:Ntz/gPhp0
高齢者なんか優良顧客なんだから、むしろ優遇して囲い込まないと
こんなんじゃハゲにとられちまうぞ
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:32.08ID:ALCOP/PI0
>>150
爺さんは用済み
2022/05/21(土) 12:55:41.30ID:bQmhHMSI0
子供がおじさんになえうわ ボケ
2022/05/21(土) 12:55:51.65ID:y/03iDeM0
昔より端末が複雑になってるしな
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:55:56.53ID:kvvU5FON0
迷惑なんだよ
2022/05/21(土) 12:56:08.84ID:x3nQpAcv0
年寄りにスマホを売るからだろ
ガラホのらくらくホンだけ売れ
らくらくスマートフォンはダメ
2022/05/21(土) 12:57:01.70ID:UwJQdumV0
サポート料を5万くらい取ればいい
高齢者はどうせキャリア以外の選択肢はないんだから
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:57:17.32ID:T0Llrm7G0
いや?大企業とその顧客層の行政や企業やその勤め人やOBとを、
総合的に介助してカネを取るのが、
我が国の好きな「積み上げ」というものでは?
2022/05/21(土) 12:57:20.96ID:oxpp+cno0
重荷どころかむしろ強みだろ
高い年齢層なんて強気の価格設定できるだろ
2022/05/21(土) 12:57:21.37ID:M7aerEwn0
>>159
孫とLINEするために買うんだかららくらくホン売れない。
2022/05/21(土) 12:57:26.28ID:o53+bMUk0
らくらくスマホしか売らないようにしろよ
高機能スマホなんて使わないだろ
2022/05/21(土) 12:57:26.30ID:OvACU+X90
>>133
年寄り「いい事づくめで年寄りにスマホ勧めといて、なんだその言い草は、
じゃあこんなの要らないからガラケー返せ」
2022/05/21(土) 12:57:29.22ID:KE4HRLZg0
ドコモを支えてるのはジジババと法人需要だからな
ほっときゃ先細りだからネットで活路を見出したいんだろうけどどうだろうな
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:57:33.60ID:mcYETQB10
保険みたいに年齢制限つけろや 
商売したくないんだろw 
2022/05/21(土) 12:57:50.83ID:SAlr4KtT0
今まで養分にしといて、重荷扱いはかわいそうだろ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:58:14.34ID:0oMSZ8M50
より若い世代を相手にするほど市場は細るのだが、現役世代が上の世代を相手にした商売はやりたくないという感情が多分に含まれるように思う。
2022/05/21(土) 12:58:27.23ID:bQmhHMSI0
おじさんが子供産まなけりゃ終わりじゃん おまえらガキもその後こどもつくらねればそれで終わりじゃん

大事にしろやおじさんや高齢者

サポートの方法考えることだね 
2022/05/21(土) 12:58:42.84ID:ZZi+8p93
だから月々500円だかのサポート料金払ってるんじゃねーか
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:58:48.53ID:Ntz/gPhp0
年寄りなんかなんも考えずに高いプランを漫然と使うんだから大切にせんと逃げられるぞ
と言いたいが、そもそも逃げないんだよなあ
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:02.58ID:msxzoVV20
そこを切ったら客いなくなるやん
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:03.27ID:iMhLq2840
老人向けのサポートは高額の手数料を徴収していいと思う
2022/05/21(土) 12:59:08.06ID:LuRSycSC0
クソ野郎事件は忘れない
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:27.85ID:mcYETQB10
5Gのガラケー売っとけばいいだろうが 
スマホにしようとするな 
2022/05/21(土) 13:00:06.81ID:T0RHdF9Q0
アハなんとかはどうなった
2022/05/21(土) 13:00:17.90ID:091rv4TS0
こういう事言うスタンスってビジネスとしておかしいよね
NTTドコモに何人か天下り官僚行ってるだろ?
じゃないとこういう思想にならない
2022/05/21(土) 13:00:22.77ID:ff64bDzj0
顧客っつうかカモね
2022/05/21(土) 13:00:24.81ID:KS8PYjF+0
ITお得意のAI、人工知能をフルに活かせよ
なんのためのAIなんだよバカ知将
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:00:40.14ID:UXz5EwjG0
サポートサービスに特殊詐欺を組み込めば充分ペイする
2022/05/21(土) 13:00:51.25ID:a8CvqXBC0
すき家のタッチパネルも扱えない老人が多いのに
スマホを扱える老人なんてごく僅かだろうね
2022/05/21(土) 13:01:01.42ID:VFsZ/Di60
遠隔サポートしたらいいのに
遠隔アプリを客の端末に入れて
ドコモ店員は自宅から遠隔でサポートしたらいい
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:02.22ID:tSlZuol10
若い人間は「ネットで調べればいいや」だけど
老人は「店員に聞けばいいや」だからな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:08.19ID:wK4aW4cB0
老人の相手は面倒臭いってか
企業として失格だね
2022/05/21(土) 13:01:23.59ID:VFsZ/Di60
もうショップで対面でサポートするより
客の各端末に遠隔操作アプリ
インストールして
店員が遠隔で操作してサポートすればいいのに
TeamViewerとか
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:26.98ID:JXFVEWHV0
60代以上のジジババはらくらくスマートフォン使っていろよ
2022/05/21(土) 13:01:52.44ID:G+sWppKu0
>>147
バブルを崩壊させた責任を取らず、自分達の終身雇用を維持、円高デフレの愚策を続け、海外に製造業が逃げる、若い世代の雇用を奪い氷河期発生

他の世代と比較して人口も多く、年金・社会保障費の負担を現役世代に押し付ける形

さすがにお荷物かと
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:01:57.67ID:wK4aW4cB0
新しい機能を追求しないで解りやすさや使いやすさを追求すればいいのに
バカすぎ
2022/05/21(土) 13:02:02.18ID:GBcyIdux0
ガラケーを終わりにするなんて言うからだよ
2022/05/21(土) 13:02:03.29ID:/Fse69+X0
うちらも何十年経てば時代遅れのジジババになっちゃうのかな
2022/05/21(土) 13:02:24.42ID:EyEusNZ20
サポート要らない層はキャリアなんか使わんで金落とさないから老人からたっぷり搾り取らなきゃやってけんだろ
これまで談合でぼったくってきたんだから頑張れよ
2022/05/21(土) 13:02:28.10ID:MAruyqPA0
長年使い続けてくれてるだろう高齢のお客さんを重荷なんて言わずに自分のオモニ(母親)と思って大事にしろよ。
2022/05/21(土) 13:02:29.92ID:bQmhHMSI0
おじさんや高齢者も使っていくうちに段々わかってくるがな~ 知らないのはガラケーからスマホに変えるのが初めての人だから

アプリが絡んだりするからもちろんソフトがやるから簡単ではあるんだが、ある程度慣れがある

後アプリがかなり統一してきたが、癖があるのが多いな
2022/05/21(土) 13:02:36.24ID:9sNKYk3V0
重荷だから止めた、
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:03:01.12ID:wK4aW4cB0
土壌に合わせて商品を出せよ
我が儘すぎだわ
2022/05/21(土) 13:03:02.35ID:wQ1PRgB30
ぶっちゃけドコモはネットで手続きするより電話やショップの楽なんよ
サイトの作りが悪いのとDアカウントとリンクさせ過ぎ
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:03:10.95ID:0oMSZ8M50
>>183
そんなのやっている
それが重荷だと言っている
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:03:14.80ID:LFAuWlMB0
>>5
税金だろそもそも糞が
2022/05/21(土) 13:03:25.40ID:eZUP09nE0
だったら簡単なガラケーを売ってればいいだろ
2022/05/21(土) 13:04:08.46ID:42NDJZ3i0
>>191
今後スマホを駆逐するものが出てきたときに
それに順応できるかわからないしな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:04:12.59ID:wK4aW4cB0
>>190
本当バカだよね
自分らも年寄りになったらついていけない事がいっぱい出て来るんだぜ
せいぜい見捨てられて苦しむがいいよ
2022/05/21(土) 13:04:35.99ID:g2D68NFu0
契約をわかりやすく

契約を複雑にしておいて
説明がやっかいだというのは
自業自得
2022/05/21(土) 13:05:02.89ID:SMGziRkL0
こうならんように新しいおもちゃで頑張って遊ぶわ怖いわ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:05:20.73ID:wK4aW4cB0
>>200
ほんとコレ
うちの親も喜ぶわ
2022/05/21(土) 13:05:26.14ID:bQmhHMSI0
>>200
> だったら簡単なガラケーを売ってればいいだろ

だから結局 勝手に止めたくせに
2022/05/21(土) 13:05:57.15ID:VFsZ/Di60
もうドコモは全部ショップ閉店して
ネット使い放題+電話かけ放題で月2980円で出せよ
日本国民みんなドコモと契約するし
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:06:19.72ID:N8o8MEi10
ジジババから5万とか取ればいいんだよ
嫌ならくるなでいい
2022/05/21(土) 13:06:49.36ID:TtLUUzYr0
老人社会
高齢国家だから
高齢者を放棄すると支持者を失うだろうな
2022/05/21(土) 13:06:51.43ID:BFEwAdmZ0
クレーマーと同じようなもんだよ
うざくていないほうがマシってレベルなんだよ
金はシステム利用料であって
くだらなない寂しさ暇埋めの雑談料じゃねえんだわ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:06:53.33ID:PhldzOEB0
>>187
親にらくらくスマホ持たせたらQRコード対応しないのが多過ぎる
認識だけはしてもリンクに飛べない
親のマイナンバーカード作った時ですらスマホからだと受け取り予約出来ないシステム
結局固定電話が必要だった
2022/05/21(土) 13:06:55.29ID:RI2KdEk30
わかるけどそれを言っちゃおしめえよ
2022/05/21(土) 13:06:56.28ID:bQmhHMSI0
顧客はガラケー止めてくれなんていってない むしろ高齢者なんていまでもこれだけでも十分なはず

キャリアの勝手な都合でやめておいて勝手な言い草だな 全く 屑が
2022/05/21(土) 13:07:25.80ID:/Fse69+X0
>>201
時代の流れだよな
今の世代はスマホでいいと思って結局時代遅れになる
うちらも今のジジババみたいになる運命よ
2022/05/21(土) 13:07:34.55ID:hBkTTNP20
若い奴でも
教えてくれないとわからない
って当たり前に言うやついた
2022/05/21(土) 13:07:41.07ID:ZnsyIbEH0
4Gと5Gに対応したガラケー作らないのは
儲からないからだろうな
android使わなくてもできるだろ
2022/05/21(土) 13:07:41.87ID:etIumQ6D0
店舗を閉めるのは極めて合理的。
ショップに来るのは操作案内の年寄りばっかり。
操作案内や機種変更じゃ儲からん。
光や乗り換えが獲れる量販だけにした方が賢い。
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:07:52.93ID:P03JBK8h0
年寄りが買おうとしている「iPhoneの使い方」というタイトルの本にiPhone4対応と書かれていた

撤去しといてやれよ、本屋
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:07:58.41ID:wK4aW4cB0
>>209
高齢者を家族に持つ人たちからも支持者を失う
2022/05/21(土) 13:08:24.57ID:bQmhHMSI0
>>208
> ジジババから5万とか取ればいいんだよ
> 嫌ならくるなでいい

それが態度がでかすぎるって~の 今まで入ってくれて使ってくれた顧客なのに
2022/05/21(土) 13:08:46.41ID:j8uafuZP0
サポートが余分に必要な代わりに、不必要なオプションで余分にお金取ってるから問題ないでしょ?
2022/05/21(土) 13:09:13.21ID:dftywYeE0
>>203
だな
サービスを二重三重契約させて対して使ってないのに携帯料金1万超えは当たり前なのがドコモクオリティ
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:09:13.48ID:wK4aW4cB0
ガラケーでサクサクLINEやネットでお買い物
できればうちの親は寂しがらないわ
2022/05/21(土) 13:09:47.38ID:BFEwAdmZ0
>>220
誰も頼んでねーよw
2022/05/21(土) 13:09:49.69ID:OvACU+X90
>>188
だからそれは自分が年寄りになったら、同じだよw
言いたいことは分かるけど

年金問題は、団塊じゃなくて後期高齢者の時代の話
国会で議論しているうちから欠陥が指摘されていたのに、
将来のことは分からない、と蓋をしてゴリ押しして始めた当時の政権を支持した
有権者たちの責任、その世代が圧倒的に払った以上に得をしている制度
右肩上がりの成長と人口増加がない限り後世は必ず負担増のデタラメ
2022/05/21(土) 13:10:04.95ID:o53+bMUk0
サポートに30分5千円ぐらいの値段付けたら割に合うのかな
それでも店舗持ったら割に合わない気がする
2022/05/21(土) 13:10:05.65ID:hBkTTNP20
>>220
?使用して使用料祓って
精算してるよ
2022/05/21(土) 13:10:25.75ID:mz070zkh0
我々の社員は年齢層が高い人が多く、給与が重荷になっている
何だ自己紹介か
2022/05/21(土) 13:10:46.66ID:bQmhHMSI0
>>216
> 4Gと5Gに対応したガラケー作らないのは
> 儲からないからだろうな
> android使わなくてもできるだろ

そもそもそういうこと だから高齢者側も考えて親切でないところは契約解除して
新しい所探せば良い それだけの事 いっぱいあるから
2022/05/21(土) 13:11:09.71ID:dftywYeE0
>>215
脳みそ老化してるねw
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:11:11.89ID:wK4aW4cB0
民意の調査全くやってない結果がコレ
アンケートもネット経由で若者にしかやってないんだろ
ネットができない高齢者に郵送でアンケートすべき
2022/05/21(土) 13:11:12.02ID:ZZqIIVNv0
じゃあ切り捨てりゃええやん
ジジババに無駄に高いプラン勧めて儲けてるくせによく言える
2022/05/21(土) 13:11:37.19ID:VFsZ/Di60
これからどんどん老人は死んでいくからね
ショップの需要はどんどんなくなるよ
学生 若者 中年はショップ使わないし
2022/05/21(土) 13:11:47.66ID:hBkTTNP20
>>229
ガラケーってネット中継できるの?
2022/05/21(土) 13:11:56.07ID:YHsxqHXB0
サポートが重荷だと・・どういう企業体質なんだよ 売りっぱなしは悪徳だろ
2022/05/21(土) 13:12:07.66ID:G+sWppKu0
>>225

昔のお年寄りはここまでクレーマー気質じゃなかったと思うが?
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:12:34.20ID:KqySAhpj0
我々がジジババになる頃は、操作に付いていけないとかは無いだろうね
元気な時にある程度、そういうモノに触れてるから幾ら進化しても今の延長戦上だろうし
2022/05/21(土) 13:12:48.74ID:7/cMW+sO0
それを理解していて店舗減らすとかアホなのか?
金持ってる年寄りが来やすくする為のドコモショップだろうに
【速報】ドコモショップ700店閉鎖へ ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653002571/
2022/05/21(土) 13:12:55.97ID:/Fse69+X0
重荷な上に売上にもつながらないってことなんかな
2022/05/21(土) 13:13:20.10ID:4GGAjv5n0
結局ネットで手続きしようとすると来店しろと案内されるんですがね

ネット万能論もこいつら手続きしない奴等なんだろとしか思えない
2022/05/21(土) 13:13:22.12ID:bQmhHMSI0
最初だけだって高齢者だってなれるちゅ~うの 高齢者にとってガラケーからスマホに買い換え時の大きな変革の時だから仕方ない
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:13:22.55ID:UUjhekiT0
ライバルは顧客を奪い取るチャンスだぞ
一時間2000円でサポートやればいい
使わないとならない層は必ずいる
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:13:22.95ID:xbhd/BzW0
みまもりとかあんしんのため
これからの必需品みたいに騙って
アホみたいにワケわからんオプション追加させて
暴利貪ってたくせによく言うよ
2022/05/21(土) 13:13:28.83ID:IrONaxfZ0
高齢者は値上げしろよ
2022/05/21(土) 13:13:56.35ID:HchlimMk0
高齢者からさんざん金毟っといてこの言い訳はどうなの
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:14:02.43ID:7kW02oVQ0
ひどい話やな
2022/05/21(土) 13:14:17.05ID:5jUFh5FI0
ガラケーで、10000超えの通話料ぽんぽんお布施するドル箱を重荷とはこれいかに
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:14:23.32ID:wFGB0UvL0
>>238
ドコモ本体はショップが減った方が儲かる
代理店の利益なんて知らんってスタンス
2022/05/21(土) 13:14:37.46ID:hBkTTNP20
>>230
頭が悪いやつの謎の言葉って
頭に張り付いてトラウマになる。

仕事で、わからないから、わからないから
って言い続けたら、楽が出来ると思ってるとか

どんな障害をもって生まれて来ても
愛する覚悟を持ってタバコを吸ってるんだよ
とか
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:14:47.31ID:97CT68rc0
>>4
その老人が昔たどってた道じゃん
2022/05/21(土) 13:14:56.14ID:g0LGQoX50
年齢別料金体系くる?
2022/05/21(土) 13:15:04.96ID:dftywYeE0
>>226
予約制になったから大丈夫
必要なときに必要なスタッフが派遣される
利用最後に入口辺で立ってるおっさんに、「スタッフの対応はどうでした?不快に感じられた点はありませんか?」ってアンケート取ってるだろ?
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:15:20.57ID:wFGB0UvL0
>>242
老人「ドコモは使い続けたいし無料でサポートしてくれる人がいい」
2022/05/21(土) 13:15:24.48ID:bQmhHMSI0
>>237
> 我々がジジババになる頃は、操作に付いていけないとかは無いだろうね
> 元気な時にある程度、そういうモノに触れてるから幾ら進化しても今の延長戦上だろうし

いや スマホなんていらないだろう多分 次元が違うような物が出てくると思う
2022/05/21(土) 13:15:24.91ID:VFsZ/Di60
>>242
パソコン教室が流行ってるよね
スマホ教室とかして
2022/05/21(土) 13:15:41.06ID:o53+bMUk0
>>242
2000円で1時間居座られるとか営業妨害だろ
最低時給のバイトに相手させるのか?
2022/05/21(土) 13:15:43.27ID:ja1xDxRG0
>>225
団塊の世代が後進育ててれば今みたいなひどい状況にはなってないんだよなぁ
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:15:59.05ID:ghD2LBLN0
LINE7割、Amazon1割、メルカリ1割、その他のサポートで人件費取られてるからな
この辺でいちいち手伝いが必要な層は居れば居るだけ収支マイナスになる
今欲しいのはdカード、d払いで決済してどんどん買い物してくれる客
2022/05/21(土) 13:16:13.23ID:ecsWXoSU0
docomo歴10年以上だったけど去年解約した
店頭が混み過ぎてて使えないのが理由
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:16:20.78ID:8dndVstt0
>>242
ドコモ使ってる老人がドコモ以外に行くわけがない
2022/05/21(土) 13:16:40.22ID:BFEwAdmZ0
>>235
故障とか交換対応はするなんだかんだエロくて美人おおいし雰囲気と服で2割増しくらいに見えるし
代理店はなくさないほうが良い
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:16:53.08ID:U7FVMiXc0
>>259
オンラインでいいじゃん
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:16:54.02ID:SsRXalBL0
文句言ってる奴は金出してサービスを受けろよ
264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:07.11ID:U7FVMiXc0
>>259
オンラインでいいじゃん
2022/05/21(土) 13:17:20.02ID:hBkTTNP20
>>254
パソコン世代の自分が、年配をバカにしたように
次の世代が、ディープラーニングとか当たり前に使えて

僕をバカにしてくれると思って
楽しみにしてたのに、全く違った
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:25.60ID:YSRiXlRL0
>>242
派遣一人使うのにそれ以上かかるから赤字
2022/05/21(土) 13:17:38.43ID:dftywYeE0
>>249
まんまベトナムやんw
わかりません、忙しいです
こればっかりでまるで仕事しない
10.20代がベトナムと同じクオリティって聞くがホントみたいねw
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:46.78ID:dnUa3Um40
>>36
俺の電話加入権も返して欲しい
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:17:49.80ID:U7FVMiXc0
>>235
スマホ売っても代理店側はほとんど利益ない
2022/05/21(土) 13:18:14.51ID:dj5es/jh0
>>182
用事があって隣町に行って、帰るバスが出るまで30分あったからすき家でビール飲もうと思ったら、タッチパネルで結局判らず退散しますたわ・・・・・
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:18:17.14ID:UKo1S/TF0
ジジババにスマホ持たせたらどうなるか
わかってなかったとでも

電気に詳しいお兄ちゃんたちはもうヘトヘトだよ
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:18:33.96ID:1TzpOWRe0
>>4
いい加減、老人切り捨てるべきだな
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:18:35.01ID:HAZ2M8kD0
サポート料金しっかり取ればいいよ。
まぁ、それでもめんどくさそうだけど。
2022/05/21(土) 13:18:58.61ID:D9qlxuMV0
>>237
スマホとはまた違うデバイスやサービス出てきた時、ジジババになった俺ら付いてけるか分からんぞ。
その時、せいぜい老害と言われない様に程度にはならなきゃねー。
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:19:05.72ID:+LfmC5yf0
ドコモショップは予約必要なのに、アポ無しで押しかけて、予約制と言われたとキレてる老人の話を聞いたことがあるわ
2022/05/21(土) 13:19:40.30ID:Yp6BStef0
えっ?
シニア割で誘っておいて言う?
2022/05/21(土) 13:19:43.31ID:bQmhHMSI0
>>260
> >>242
> ドコモ使ってる老人がドコモ以外に行くわけがない

甘えんだよ 俺が変えさせるから 心配ない 手続きから使い方から全部説明しやっkら
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:19:44.50ID:3/wO7woe0
>>270
初めてがわからんのは
店の落ち度なんだから店員に聞け
2022/05/21(土) 13:19:48.12ID:YVJtPE4Y0
通話に特化した格安端末を販売すれば終了する
メールもネットも切り捨てて通話に特化させればいい
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:19:50.00ID:ov+ga/dl0
サポートが重荷??www
嘘つけ、レ点商法で逆に旨味あるだろうにwww
2022/05/21(土) 13:20:07.10ID:HTUKtYji0
>>1
あーあ、言っちゃった
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:20:20.69ID:E4UDdrS40
ジジイ、ババアを切り捨てるため
店舗を縮小しまッス
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:04.95ID:GmlwZ1Pb0
そのうち爺婆が死んで全員ネットだけで管理する
ようになるが、今にも増して競争激化するから
Docomoはその時になって吠え面かくなよ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:05.24ID:E1IE/81b0
俺はまだ43歳だけどドコモユーザーだよ
2022/05/21(土) 13:21:29.90ID:7/cMW+sO0
またKDDIの株価上がるな
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:55.25ID:+NXMhVcH0
キャリアはサポート費が乗っかるから高いんだろ
ドコモ使ってるひとは知らず知らずに毎月みんなこのひとたちのサポート費を払ってるんだよ
2022/05/21(土) 13:21:58.13ID:OvACU+X90
>>236
それだけ得してた世代の問題なんだよ、分からんなら出直してこい
文句言ったらバチが当たるくらい恵まれてたんだから(戦争体験は別の話
時代の背景と事実関係の間違いを見直してから物を言え
お前に物事を押し付けていると思わせているのは政治政策をやってる政治家だ
滅茶苦茶な印象だけで馬鹿なこと言うな
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:22:04.86ID:YdtQ1SIL0
そのサポートがあるから年寄りが集まってシェアを確保できている訳で、それを無くしたときに「ドコモ固有の強み」があるかどうかは考えないと

楽天モバイルも料金0円で乞食を寄せ集めてシェアを拡大していたのに、それを止めると発表した事でシェアが落ち込んでいるし
2022/05/21(土) 13:22:26.90ID:n1gRr4fb0
>>2
お婆さん「必要ないです」
店員「でもこれからはスマートフォンですよ」
お婆さん「必要ない」

ショップで見かける光景
2022/05/21(土) 13:22:29.82ID:P5xONHOw0
普及率9割超と言うのはそれだけのやばい奴らを抱え込まなきゃいけないという意味
重荷ではある
2022/05/21(土) 13:22:39.22ID:wQoyi9FH0
ドコモ店員の胸糞の悪さは異常
はよ餓死しろ
2022/05/21(土) 13:22:57.80ID:lnVxLj6K0
重荷なら辞めろよ
それが仕事だろうに
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:23:01.30ID:8BeyB0Uv0
老人向けのこの手のはほんと金にならないからな
2022/05/21(土) 13:23:13.14ID:7BcAXUoS0
>>279
正直ジジババは通話と電話帳と時計の機能があれば充分だと思う
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:23:14.73ID:sGppkkQG0
>>273
オプションで金取ってるんじゃないの?
2022/05/21(土) 13:24:00.97ID:p8HWSL1/0
ピンチはチャンス
クソボケ年寄りサポートの切りどきだ
それかうんとサポート料取れ
2022/05/21(土) 13:24:27.77ID:n1gRr4fb0
>>15
70代まではショートメールやラインは使える
80代は留守電聞けない、アドレス帳機能使えない
(身内調べ)
2022/05/21(土) 13:24:45.17ID:ZOErSyqz0
サポートがいらないくらいわかりやすくするのが先では?
2022/05/21(土) 13:24:57.26ID:Nb+3XNSn0
子供と若者だけを取り合いしてればいいんじゃね?
そんな企業は廃れるだけだと思うが
2022/05/21(土) 13:25:30.58ID:n1gRr4fb0
>>296
そうだよ
シニア向けのサポートプラン作って
年会費ドーンと取ればいい
2022/05/21(土) 13:25:31.31ID:VFsZ/Di60
https://www.rebsul.co.jp/
これ買え
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:26:12.88ID:74DDHGHy0
>>277
つまり子供に言われない限りMNPしないってことだろw
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:26:25.46ID:GmlwZ1Pb0
まあティーガイアとか態度だけデカイ割に
大してスキルない販売代理店に頭に来て
20年間使用し続けたDocomoは切り捨て
て、UQ mobileに切り替えたけどな
Docomoザマァ
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:26:26.82ID:okGuQ82I0
>>284
40代くらいまでは中高生の頃ドコモ一択だったはずだから、親と一緒にそのままでいる人が多いんじゃないかな
たぶんドコモが強い最終世代

40〜50代は格安SIMを持っててもドコモ回線をキープしてるイメージある
2022/05/21(土) 13:26:43.35ID:OvACU+X90
>>257
>後進育ててれば今みたいな

それは否定しないな
お前が年取った時に、社会のお荷物になるのは順番でしかない、が主題な
お前が老いることなく永遠の命の持ち主なら話は別だが
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:27:31.77ID:0oMSZ8M50
このドコモ関係者というのがサポート窓口の関係者なら高齢者が重荷というのはまあわかる。実際に対応している人は大変だろう。
ただ、不馴れな高齢者につけ込んで割高な利用料金とオプションサービスで儲けているのがドコモではないのか。
2022/05/21(土) 13:27:34.15ID:P5xONHOw0
>>304
正直その位まで行くとファミ割みんなドコモ割でそれなりにメリットは出てくるからなw
2022/05/21(土) 13:27:58.88ID:gNkeZpbc0
老人は通話だけできれば十分なのに
スマホを強いるからこういうことになる
2022/05/21(土) 13:28:16.63ID:7BcAXUoS0
>>284
俺もドコモユーザー
ガラケーの高機能戦争時代はauだったけど、エヴァケータイのリリースを機にドコモに戻した
2022/05/21(土) 13:29:55.58ID:bQmhHMSI0
ドコモやトヨタ系列のの社員は態度がでかいんだよな~
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:00.92ID:OvACU+X90
>>303
20年もお布施してその捨て台詞はなかなか恥ずかしいw
2022/05/21(土) 13:30:14.18ID:wtS4eF2J0
ガラケー奪うからやん
2022/05/21(土) 13:30:18.75ID:DBgxb/Sh0
爺婆でも理解できる取説作れ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:38.38ID:CWRFc8pG0
>>20
TVゲームやパソコンがなかった世代だぞ?
そんな世代がスマホを使いこなせないことは理解できるけどね
そういう世代向けのらくらくスマホの設計がイマイチなんだろ
スマホの基本機能レベルから、そういう世代向けのGUIにするべきだけど、Googleや
アップルがそうせずに、その上で無理に対応しているのでいまいちなんだよ
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:30:56.63ID:kU1XAx+F0
サポートに金取ればいいだけ
2022/05/21(土) 13:31:11.00ID:GAIJL2zI0
デジタル弱者の年寄りだから高い料金を文句も言わずに払ってくれるんじゃないのか
2022/05/21(土) 13:31:11.57ID:rRx0uqnl0
ガラケーに戻せばサポート要らないよ?ドコモさん
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:31:21.13ID:C+JCxzLR0
>>234
6年前は全く問題無かったぞ
ストリートビューで何時も右折可能か否か確認してたし
ガラホならもっと進化してしている筈?
2022/05/21(土) 13:31:25.66ID:wtS4eF2J0
わたしたちがサポートするから、スマホでも理解できるって言ってなかったっけ?
2022/05/21(土) 13:31:52.95ID:g2D68NFu0
>>303
痛くも痒くもなし

生涯安泰
2022/05/21(土) 13:31:53.66ID:mlizqGO40
まるでゆうちよ😲😖
2022/05/21(土) 13:32:16.61ID:psN9dxjP0
年寄りはガラケーで月2000円くらいしか払ってくれなくて、
ちょっと何かあればすぐショップに来て長話を始める。
いくら利用者数が多くても、それじゃ重荷になるわな。
2022/05/21(土) 13:32:34.41ID:QLddS/u60
>NTTドコモでは現在、インターネットでの契約手続きや端末の購入が増えているほか、
>ネットでしか契約できない格安プランの契約数が伸びています。

>一方で、販売店「ドコモショップ」の来店客は、3割程度減少。
>こうしたことから、ドコモは2025年度までに、全国およそ2300店舗のうち3割にあたる、700店ほどを閉鎖する方針を固めました。

2300もあるのか、店舗
今後もさらに減らしていくのかな
2022/05/21(土) 13:32:47.56ID:7BcAXUoS0
>>313
そもそも読まないのにどうしろと
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:32:50.04ID:GmlwZ1Pb0
>>291
それDocomoの販売代理店を経営してんのは
ティーガイアとかの商社な
本当に客を客とも思わず威張り腐っている連中
2022/05/21(土) 13:34:36.71ID:bQmhHMSI0
>>325
> >>291
> それDocomoの販売代理店を経営してんのは
> ティーガイアとかの商社な
> 本当に客を客とも思わず威張り腐っている連中

そうだろうな 他は少なくとももっとましだ
2022/05/21(土) 13:34:39.40ID:g2D68NFu0
逆に
簡単な契約
簡単な機能
のみの電話会社をつくれば売れるぞ
2022/05/21(土) 13:34:52.17ID:bo/qSIcK0
じじババディスられてるぞw
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:35:02.35ID:0HfAdqHm0
>>19
駄目だな。
故障か機種変で他社に取られるな。
老人は面倒見てくれない人には金払わんからな。
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:35:47.30ID:pJXdS/130
電電公社がなんやって?
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:36:03.91ID:ghD2LBLN0
今年寄り切らないと介護事業者にさせられるぞ
他社に移ってくれればデバフになるし願ったり叶ったり
2022/05/21(土) 13:36:45.07ID:G+sWppKu0
>>287
団塊世代の問題点を指摘しただけで切れすぎやぞ
冷静になれ
あと長文多すぎや
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:36:52.03ID:74DDHGHy0
>>327
それahamoじゃんw
2022/05/21(土) 13:37:38.42ID:gzJQD/Wk0
まさかのイオンモバイルの時代が来るのか?
2022/05/21(土) 13:37:43.34ID:lXL64N+F0
>>1
情弱老人からありえないくらいの高い料金ふんだくってるのだから
それくらいのサービスは当然だろ
2022/05/21(土) 13:37:51.90ID:so7Sfq3S0
でも遊覧船の事故も3G携帯持ちの爺さんのおかげで通報できたんだろ
そもそも携帯屋なんか老人詐欺で食ってるだろw
2022/05/21(土) 13:38:27.84ID:zFGiBNwl0
確かにジジババ世代にスマホおしえるのは介護並に疲れることだが
こんな理由でサポートって切っていいもんなんだな
2022/05/21(土) 13:38:31.84ID:7BcAXUoS0
>>314
欧米はDIY文化があるから基本的に自分で調べるクセが付いてるからな
だから完成品至上主義の日本ユーザーとは永遠に平行線

ここだけの話、日本人は基本的に自分で動くのが嫌いなんだと思う
2022/05/21(土) 13:38:31.89ID:amMfHf5t0
窓口対応は時間課金にしろよ
10分千円くらいでいいだろう
2022/05/21(土) 13:38:32.03ID:XymZ74iE0
ずっとどこも使ってるけど、サポートって店頭に持って行くことあるかなあ?
2022/05/21(土) 13:38:40.31ID:g2D68NFu0
>>333
怪しいな

やはり安心感も必要
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:38:48.19ID:C+JCxzLR0
>>291
それdocomo専門で商売してる代理店だから
佐藤金物店や山田寝具店がdocomo売ってるのと同じ
docomo直営店は日本の駅前に一軒も存在しない
直営店はdocomoHPだけ
2022/05/21(土) 13:38:51.04ID:n1gRr4fb0
>>322
うちの親か!w
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:39:19.40ID:JWd5nKRr0
クソプラン量産して手続き複雑にして
年寄り相手にボってきたお前らがそもそもの原因なんだがな
2022/05/21(土) 13:39:48.81ID:bQmhHMSI0
>>328
> じじババディスられてるぞw

ディスられてるのドコモ関係者に気がついていない 馬鹿

多分 子供や親戚の甥っ子などがすべてドコモ契約解除 他のとこいっぱいポイントもつくぞ

光セットにさせて 高速ルーターセットwifiで自宅はほぼネットも無料使いたい放題 
2022/05/21(土) 13:40:41.74ID:r8C2nbm00
ガラケー時代からずっとじいさんばーさんの相手に時間使っていたからな
でも騙す相手としてはジジババ相手じゃないと難しいから
若い人は声かけてもスルーされる
2022/05/21(土) 13:40:46.62ID:9vx0BjmR0
イエス高須クリニック院長、桂ヨネスケ師匠など、70代でもスマホ使いこなしている人いるよね。
2022/05/21(土) 13:41:03.61ID:99Y3oQ9p0
>>324
昔のガラケーの時点で辞書並みに分厚い取説が数冊ついていたりしたよなw
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:41:04.75ID:uxVBbYa40
>>28
ウチも店頭販売は1番コストかかる
ネットがマージン取られるけど、
結果的にコスト掛からない(除 楽天)
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:41:07.79ID:bJg4yFpG0
ドコモショップがジジババの集会所になってんだろうな
2022/05/21(土) 13:41:28.20ID:QXWpmFoW0
高齢者はカネを持ってるんだから
サポートだ繋ぎ止めて置けばカネ落とすだろ
2022/05/21(土) 13:41:41.18ID:8WlMVUuZ0
スマホ操作難民が増えそう
通話しか利用しないかもね
通話も電話帳の電話マークをうっかりタップすると相手にかかっちゃうからね
ウチに父の知り合いから数回、間違えタップ電話がかかってきたわw
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:42:12.24ID:OvACU+X90
>>332
まず恥を晒す恥知らずの短絡思考をどうにかしてこい
ホリエモンが言ってる日本語は分かるけど文脈が理解できないアレと同じかw
SNS3行が精一杯か、暇さえあればスマホ擦ってる馬鹿には
説明しても理解できない馬鹿、団塊は80過ぎかよw それ以上恥を晒すなよゴミ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:42:12.66ID:CDfZaAyd0
>>341
シンプルなプランがいいけど有名どころが良い
つまりドコモ使ってる老人はドコモから変えない
2022/05/21(土) 13:42:18.22ID:CVFFYlv90
>>347
その人たち老人全体の上位5%ぐらいのIQがあるだろ
2022/05/21(土) 13:42:23.70ID:GBcyIdux0
○○フォン。 
本質は電話だってことを忘れたら終わりだよ
何がspモードだよ、通話専用プランも自分等からややこしくしておいて
2022/05/21(土) 13:42:40.67ID:bQmhHMSI0
ドコモの顧客いただき~ 実は自分は...
2022/05/21(土) 13:42:52.82ID:g2D68NFu0
逆に
雑談サービスを始めればいいのでは
毎日1時間雑談できるとか
2022/05/21(土) 13:43:27.55ID:GAIJL2zI0
まあ何でも同じだよ
携帯が普及して公衆電話が無くなる
アマゾンで買うようになって書店が無くなる
ネットバンクや電子マネーが普及して支店やATMが無くなる
2022/05/21(土) 13:43:33.66ID:CVFFYlv90
>>350
めったにショップ行かんけど行くときは高確率でキレる爺見るわ
予約無しで来てキレ操作がわからんとキレる
2022/05/21(土) 13:43:43.50ID:74rBiXXo0
ガラケーの販売止めて
不具合の多いギャラクシーを売りつけてる性だろ
2022/05/21(土) 13:43:52.95ID:Pk8kVITy0
>>304
中高生のころって今の40代は携帯持ってないよ
2022/05/21(土) 13:43:53.42ID:JwtTFBfg0
サポート代沢山取れば良いじゃん金払いたくない人はDOCOMOやめるから
2022/05/21(土) 13:44:18.42ID:xFQohne30
auは3G通話の音質が恐ろしい程悪くて、ocnに変えた時ドコモ系音声ってこんなに品質良いんだって感動した
今はVoLTEだからauも品質良いんだろうけど、その時のイメージがあってkddi系駄目だ
2022/05/21(土) 13:45:01.42ID:ajUdKh4N0
これほんとは「サポートは主に」て言ったのに記者が勘違いしたんよね
そのまま載せちゃったのか
2022/05/21(土) 13:45:09.15ID:7BcAXUoS0
>>348
なのでエヴァスマホで初めてスマホに乗り換えた時に、その説明書のペラペラさに衝撃受けたわ
言い替えれば今はオンライン説明書が大前提だから何かあった時は超不便だけど
PCやタブレットみたいなネット端末があるなら良いけど、それらが無かったら詰むぞ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:45:38.91ID:GmlwZ1Pb0
>>323
少子高齢化だからいずれ1000店舗切る時代が来るな
2022/05/21(土) 13:45:48.61ID:aorF6xJV0
安いプランは年齢制限必要か
2022/05/21(土) 13:46:29.30ID:ecsWXoSU0
>>262
オンラインなら、docomoじゃなくていいじゃん
2022/05/21(土) 13:46:32.98ID:Pk8kVITy0
逆に20年前でも、ボーダフォンとKDDIあわせてシェア4割はあったはず。
2022/05/21(土) 13:46:40.27ID:2NJIZh7m0
>>324
紙でなければ読まずに食べる勢い
実際には全部身内に聞きまくる訳だが
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:46:44.88ID:0HfAdqHm0
>>86
CS対応できないと、収益延びないよ。
大きな会社ならやってるとおもうけどな。
この塩対応じゃ客が減り続けるだけで、人がいる意味がない。
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:46:58.62ID:nK9OMai90
と言っても楽天乞食よりは上客だろ。ahamo で十分なところを割高な正規のドコモ回線使ってんだから
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:47:16.17ID:mpjVBfRr0
>>326
ティーガイアはauショップもソフトバンクショップもやってる
UQもワイモバイルもやってる

実店舗型のブランド契約してる限りは逃げられない
2022/05/21(土) 13:48:03.75ID:2QUQ66cp0
30分2000円取ればいいやん

暇つぶしに話しに来る老人は減る
2022/05/21(土) 13:48:07.66ID:OvACU+X90
>>343
お前が教えてあげないから、店が困るんだw
2022/05/21(土) 13:48:17.30ID:xmEhpxLg0
>>41
日本なんて欧米からパクって安く大量にモノ売ってただけだから
それが行き過ぎて叩かれたから新しいモノ作らなならんということだけども残念なことにそういうセンスはなかった
結局あったのは安く大量にのダンピング能力だけだったんや
けどそれでここまでのし上がったわけや。だったらこれこそがこの国の正義やで
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:48:23.67ID:emi4ndLF0
対応するサポートは
仕事とは言え、超大変だろうな
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:48:31.44ID:aGyqkT/00
携帯販売員いらない
家電販売員いらないし家電店行かない

もう全てネットでやる世の中
携帯ショップいらない 家電店いらない
2022/05/21(土) 13:48:49.84ID:CVFFYlv90
>>262
ドコモってオンラインで完結しない手続きけっこうあるぞ
2022/05/21(土) 13:49:00.85ID:jrRMzvuN0
サポートのために高い料金なんだと思ってたわ
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:49:13.67ID:IlcRrU3k0
>>372
携帯はインフラ
携帯キャリアがあるべきは土管屋

水道会社に店舗サポート求めるか?
電気会社に店舗サポート求めるか?

携帯電話なんて安定した料金でサービスを提供してくれればそれでいいんだよ
2022/05/21(土) 13:50:09.48ID:wiuNseUb0
>>1
ジジババ騙して儲けてる会社が何言ってんだ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:50:42.98ID:9X3vP6z20
ドコモの顧客層だけじゃなくて日本全体が老人だらけなんだよ
2022/05/21(土) 13:51:14.12ID:RmT3K1st0
親戚の叔母さんにiPhoneを薦めたらしょっちゅう電話が掛かってきて使い方を聞いてくるようになった
最近は居留守を使うようにしてる(´・ω・`)
2022/05/21(土) 13:51:35.44ID:GBcyIdux0
>>380
ドコモチャットで質問しても途中から「最寄りのショップでお願いします」って言われたよ
5Gプレミアに変える時に
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:51:47.51ID:wPk/91qp0
ジジババ斬り捨てろよ
2022/05/21(土) 13:52:11.53ID:PMopuBYc0
>>382
それな。

NTT本体のほうの電話やネットのサービスも実店舗無くなったが、誰も困ってない。
今までが過剰すぎたんだよ。
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:52:18.22ID:kP/dn21f0
ジジババこそiPhone
アップルストアで買ってその場で設定
格安シムで毎月の支払い数百円
わからなくなったら周りの奴らが教えてくれる
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:52:24.16ID:0HfAdqHm0
>>382
でも、ドコモは土管屋嫌なんだろ?
切り離せってずっと前から思ってるけど、いい商売続けてるよね。
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:53:17.37ID:RioF9VO10
無理矢理スマホとタブレット売りつけたんだから最後まで面倒見ろよ笑
ガラケー買いに行ったうちの爺さん騙くらかしてタブレットとドコモ光の契約までしやがったからな
速攻乗り込んで解約して怒鳴りつけてやったわ
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:53:32.32ID:ABd5b7Tb0
アプリのなんやらとかまでは面倒見る必要ないけど
緊急連絡できない状態で放置とかは電話会社ならしてやるなよとは思うが民間の仕事ではないかもなあ
2022/05/21(土) 13:53:39.67ID:1EteHwGr0
>>4
年金みたいだね
2022/05/21(土) 13:53:46.40ID:bIg/vqpf0
ばら撒くだけばら撒いておいてこれかよ
うちの親も数年前に使いもしないタブレットをdocomoで契約してきたぞ
やり方がクソ
2022/05/21(土) 13:54:03.36ID:CVFFYlv90
>>386
親から自分に契約主体変更するときとかDアカウントの2段階認証解除するときとかショップ来店強制されたな
契約変更の委任書類も自筆で印鑑ないと書き直し&再来店要求されたりして御役所仕事もいいとこだった
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:54:04.50ID:C+JCxzLR0
>>323
docomoは実店舗は全て代理店だからドコモが減らす訳ではない
代理店が廃業か否か判断するだけ
以前の収入源の手数料が激減したからレクチャー代金とアハモサポートが今後の収入源
営業時間総て予約埋まらない店は廃業
2022/05/21(土) 13:54:18.70ID:wtS4eF2J0
代理店の売り子もよく理解していない場合もあるからな
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:54:46.85ID:NKiUFl430
そもそも機種変程度で2時間以上もかかるとか
死ねよ、この時間泥棒が
2022/05/21(土) 13:54:54.51ID:bIg/vqpf0
らくらくフォンより簡単な携帯とサポートを充実させたプランを出せばいいんだろうけど割りに合わないんだろうな
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:54:55.40ID:emi4ndLF0
docomoとか
カネあるんだから
ジジババとか
全部AIに対応させればいい
人間が対応してたら、
対応する人のココロが壊れるわ
2022/05/21(土) 13:55:16.62ID:Pk8kVITy0
ATMもdocomoやソフトバンク、auのショップもドンドン減ってくのかね(;ω;)

まぁ、どれも最近全然使わないけど。。
2022/05/21(土) 13:55:45.00ID:0tTKuENn0
らくらくフォンとかなんで作ったのか謎すぎるもんな
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:55:53.94ID:tiSl2sNs0
それでもジジババでもサービスの対価を受け取ってでもカスタマーサービスやるべき
2022/05/21(土) 13:55:54.15ID:xFQohne30
キャリアが端末販売するのも禁止にすればいい
キャリアがメーカーに開発費補助でもして作らせてるのかなんなのか知らないけど、回線だけ契約させろ

端末は家電量販店や通販で買うようにすればいい
2022/05/21(土) 13:56:35.71ID:bIg/vqpf0
>>398
携帯の機種変と光の契約したら3時間かかったわ
疲れ切って最後の方の説明なんて右から左
リモートワークでちょっと昼休みに抜けてのつもりが散々だった
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:57:07.22ID:RsYDwD3Y0
購入客より、操作方法がわからず質問に来る客の方が多い
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:57:12.35ID:tiSl2sNs0
だから俺も大手量販店にある携帯電話販売会社で機種交換したわ
もう潰れるのみ
2022/05/21(土) 13:57:19.84ID:JGeukmoS0
0円に群がる乞食 旧楽天アンリミ
何でも人に聞く 団塊以上

これゴミツートップで、抱え込んだら負けだろ。
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:58:33.90ID:dDtCIEV80
>>394
遠隔サポートとか有料でのサポートはあるじゃん それ使いなよ ショップで聞くより確実だぞ
2022/05/21(土) 13:59:11.34ID:bQmhHMSI0
ついに!ウクライナはロシアを破壊するためにアメリカのM777155mm榴弾砲を使用しました
https://www.youtube.com/watch?v=42mYjHbCQcA

M777から放たれるエクスカリバー砲弾は、ローテクと超ハイテクシステムのいいとこ取りの理にかなったコスパの高く破壊力と機動力がある兵器

しかも通常の砲弾も用途のいろいろ砲弾も使用できる優れもの 弾もふんだんに供給できる装填も早い
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:59:29.24ID:oKX78ftR0
今まで何十年も寡占でずっと儲けすぎ状態だったのにちょっと儲けが減ったら店減らします人減らしますサポート減らしますってなぁ
2022/05/21(土) 13:59:29.59ID:emi4ndLF0
食い物店の
タブレットで注文できないようなのが
スマホ買いにくるんだからな
恐怖でしかない
2022/05/21(土) 14:00:37.22ID:bQmhHMSI0
>>412
> 食い物店の
> タブレットで注文できないようなのが
> スマホ買いにくるんだからな
> 恐怖でしかない

顧客頂くからこちらに案内してくれ
2022/05/21(土) 14:01:09.53ID:KWV1mfM90
ストレートに言ってしまったな!
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:01:33.70ID:2tpO6Kl50
スマホの文字がまず読めないよ
年取ると
2022/05/21(土) 14:02:38.53ID:S2TA7afQ0
さんざんジジババから吸い上げといて何言ってんだ
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:02:40.45ID:AqnH6J9a0
老人は指が乾いているのか何度やっても指紋認証してくれない
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:03:02.38ID:4C5Kn5lT0
だから長く使ってる層(=年配)へは塩対応しまくって
さっさと他所にきりかえさせたかったのだな
若者へのサービスばかりでうんざりさせてさー
2022/05/21(土) 14:03:04.36ID:OXaLbDZ60
>>39
8GBのSDカードを3000円で売ってたのは
ぼったくりたいんじゃなくて売る気がなかったってことなのか!
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:03:56.82ID:IfEhmPvf0
>>1
+にもドコモ使ってることに妙な誇りをもってるじいさまおるやん
そういう人のことも考えて発言しろよ
お前らはジジイ専用キャリアなんだ
余計なことしなくていい
2022/05/21(土) 14:04:05.66ID:YSQHGnFl0
おおドコモ悪かったな、家のジジイがスマホの使い方分からないと言って来て
最初は教えたがボケ始めてたからその後はその都度お店に行って聞いてこいと押し付けてた
こんなのが全国で「顧客サービス」をいい事にまかり通っていたんだろうが大変だったろう
家の傍若無人に振舞ってきたボケジジイは介護施設にぶち込んでスマホも取り上げたが時既に遅かったか
それに家だけ解決しても他のボケ老人が毎日徘徊して音連れてくるのは止められないしな
お疲れ様でした
2022/05/21(土) 14:04:58.64ID:1WDCSYAG0
加藤剛って背が低いんだね
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:05:28.14ID:snJXUgei0
比較すると

UQが間違いなく有利で一択だよ。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:05:28.88ID:C+JCxzLR0
>>411
だから総ての実店舗は各それぞれ各代理店だからdocomoは関係無い
それぞれの代理店が存続可か判断して廃業してくだけ
2022/05/21(土) 14:05:35.10ID:SLqVWwxy0
こういうことするなら、当然料金下げるんだよな?
2022/05/21(土) 14:05:58.30ID:kmG19fVO0
時期を同じくして、デジタル庁が高齢者へのスマホレクチャー無償ボランティアを募集してるよな
デジタル庁とdocomoズブズブ過ぎだろ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:05:59.96ID:hMD43EKD0
年寄り向けのサービスを考えないからだよ
俺なら、電話をかける機能しかないスマホを開発して、それとセットで契約させる。
そして、値段も普通のサービスの10倍くらいにしておく。
これなら、年寄りは文句を言わずに契約してくれる。
2022/05/21(土) 14:06:23.65ID:bIg/vqpf0
>>409
自分は一緒に住んでないし年寄りには無理だわ
まずその遠隔サポートまでたどり着かないかと
2022/05/21(土) 14:06:48.95ID:paP5v/LD0
サポートはもう有料でいいだろ
老害相手に儲かるで
2022/05/21(土) 14:07:07.88ID:zJfGz0Gr0
だからサポートいらない端末売れよ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:07:21.54ID:IfEhmPvf0
>>389
アップルストアにジジババが井戸端会議できるスペースと雰囲気あるの?
ねえだろ
もっとジジババが入り浸れる環境作ってから言え
何しにドコモショップいってると思ってんだ
2022/05/21(土) 14:07:22.26ID:QmzwvQZu0
サービス有料にしろよ
2022/05/21(土) 14:07:37.95ID:bIg/vqpf0
>>426
無償ボランティアっていうのが信じられないよね
マスクやなんやとあれだけ無駄遣いしてるのに
デジタル庁なんてあんな家賃の高いところに入る必要ないのに
マジでおかしい
2022/05/21(土) 14:08:07.38ID:9d7FyFon0
>>28
久々に平日昼の松屋(地方都市路面店)に行ったら、40代までは普通に券売機で注文、ジジババは見事に全員が券売機をスルーしてキッチンの店員に突撃
そしてグダグダ言い始めて他の客のオーダーが進まない
店員対応は料金別にしないとダメだな
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:08:20.40ID:IlcRrU3k0
>>419
SDカードを売って儲かるのは代理店
ドコモ本体は儲からない
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:08:35.83ID:v4iThtmU0
サポート代が含まれてるから高いんじゃなかったか
2022/05/21(土) 14:08:47.11ID:9c37R7Wy0
高齢者だまくらかして儲けている癖に、この言い分
2022/05/21(土) 14:08:59.37ID:PaRQ0WH+0
>>305
お前高齢者だろ
日本の高齢者のITオンチ率は異常だという数値もあるから諦めろ
今の世代は年齢が上がっても対応出来ると思うよ
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:09:26.47ID:IfEhmPvf0
>>430
サポートないものをジジババが買うわけねえだろ
少しは頭使え
2022/05/21(土) 14:09:55.00ID:FUyuz/qo0
>>297
70代でもパソコン、ライン、ツイッターにインスタなんてのもいるし
未だにガラケーにも苦戦してるのもいる

80代は大体だめ
2022/05/21(土) 14:10:40.22ID:PaRQ0WH+0
>>427
ドコモがその辺考えないわけねーだろ
考えた上で重荷だと判定されてるからどうにもならん
442あみ
垢版 |
2022/05/21(土) 14:12:42.82ID:GILO8mwW0
わかんない事あったらSiriに聞きなさいよジジババ!!
2022/05/21(土) 14:12:45.70ID:3LwHm8p/0
>>1
そもそもアホモは菅に言われて導入したプランで
ドコモのマーケティングと違っていたからね
会社の指針を政治で歪められたのだから良く思っていないプランだし
薄利になるの分かっていてターゲット下げる必要ないので
ahamoをもっと落としてサポートはチャットのみにするとか、こっち改悪すると思うけどね
2022/05/21(土) 14:13:20.46ID:/hnP2ANO0
お金払ってくれてる人に向かって重荷って
まあ近所のオバサンもdocomoって言ってたけど
2022/05/21(土) 14:14:11.14ID:pKpP4LUL0
濡れ手で粟しか考えてないから、サービスなんて面倒って思っちゃうんだよ
2022/05/21(土) 14:14:55.19ID:8CX/z4VK0
うちの婆さん、重い腰をあげてらくらくスマートフォンに替えたが、
異常に文字が打ちにくい、らくらくタッチというやつで、
テニス肘になった。
機能をOFFにしてやったが、人によっては、
ドコモにクレームを入れそうだ。
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:15:09.56ID:0HfAdqHm0
>>426
NTTさんやドコモさんは総務省ともズブズブだぞ。
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:17:19.96ID:3CfHnhp90
よく言うわ、固定電話債権の上に胡座かいてる癖に。
2022/05/21(土) 14:17:50.00ID:MdZCmyox0
富士通ポジションか
2022/05/21(土) 14:17:56.00ID:Kit8XERz0
自業自得だよな
おまえがスマホゴリ押しするからだ
もう電話掛けてくんな
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:18:45.74ID:97CT68rc0
ドコモショップ減らす言い訳だろ、見苦しい
2022/05/21(土) 14:19:33.53ID:g0ufPBpK0
端末売るの止めたらサポートから
開放されるぞ
2022/05/21(土) 14:20:39.08ID:x75JGtAw0
サポートが重荷だからショップを閉鎖して顧客をシャットアウト (`・ω・´)
2022/05/21(土) 14:20:43.77ID:yUGjUKx80
重荷が嫌ならボッタクリをヤメロw
それで金もらってんだろ?
バカかとw
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:21:24.26ID:0HfAdqHm0
>>443
ahamoは今からでもサブキャリアにしちゃえばいいのにな。
現状ただの赤字プランだろ。
2022/05/21(土) 14:21:28.90ID:Ct8deKiu0
たまに病院行って老人と看護師の会話聞いてたらゾッとするもんな
何回同じこと言うねんってなる
2022/05/21(土) 14:22:06.71ID:28DEuuzw0
じいさんプライドが高いから、老人向けとか初心者向けとかには頑なに参加しないんだよなぁ
2022/05/21(土) 14:22:09.48ID:PaRQ0WH+0
>>453
正しい判断やろ
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:22:27.31ID:pCdyt4kK0
三木谷と言い携帯通信界隈はぶっちゃけが多いな
2022/05/21(土) 14:22:34.29ID:99uJAAI/0
「店員」という労働者の多くは既に不要になってる
コンビニもセルフレジを見守ってるだけの仕事
2022/05/21(土) 14:24:35.38ID:YHADAqzn0
箕面市のドコモショップの女に人生潰されました
浮気してたのに自分が捕まりました
地元の金持ちの娘です
絶対許しません 
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:24:37.10ID:SsRXalBL0
esim便利だよな
2022/05/21(土) 14:25:26.66ID:lXoFBQFP0
ぶっちゃけるの流行ってるの?
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:26:07.46ID:wZLTd0Lk0
>>1
無知な高齢者に不要なサービス押し付けて儲けてたくせに
いまさら負担感出してんじゃねーよ
2022/05/21(土) 14:26:12.04ID:njh4gWt80
>>355
ヨネスケ師匠75歳でYou Tubeやってるし
2022/05/21(土) 14:26:25.00ID:tq/7v9en0
早よ金だけ置いて死ねやwってこと?
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:27:09.56ID:l+9CualB0
高齢者は切り捨て
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:27:59.74ID:SsRXalBL0
>>464
無知すぎるのも悪いと思うけどな強制じゃないわけだからNHKと比べて選択肢はあるし
2022/05/21(土) 14:28:34.25ID:mCty1K300
え、その層を金づるにしてきたんじゃん
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:30:20.57ID:SZg37qht0
>>464
不要なサービス押し付けて得る儲け以上に高齢者サポートの負担が大きいから撤退
これから不要なサービス押し付けられなくてすんでよかったじゃん
どっちも自分のこと被害者だと思ってて撤退してウィンウィンだよ
2022/05/21(土) 14:32:07.51ID:LXjWoayW0
カモにしといてこんどはまんどくせーかよー
ろくなもんじゃねーなー
2022/05/21(土) 14:32:24.50ID:q3o9aYxX0
ショップの店員が頭悪い年寄りに1時間拘束されたらもう儲けゼロだろw
2022/05/21(土) 14:32:51.61ID:pDvZtjzT0
>>469
金づるにしてきた高齢者はガラゲー使ってたんじゃないの
それがスマホを使うようになったから、負担の方が大きくなったと
2022/05/21(土) 14:33:12.91ID:zlOhAlkc0
ドコモの派遣お姉さんどーすんの?
2022/05/21(土) 14:35:08.63ID:ro7djcVd0
>>474
店舗の人は、そもそもドコモの人ですらないからな
2022/05/21(土) 14:35:22.81ID:IptCgZzr0
まあ一度教えた事を覚えてくれないからね
2、3回繰り返しで覚えてくれたらまだいいが下手すりゃエンドレスループ
2022/05/21(土) 14:35:38.58ID:7NCoaJG/0
>>473
ガラケーそのまま販売してりゃよかっただけだわ
2022/05/21(土) 14:36:35.17ID:rcKiMxXa0
ドコモなら安心層が長期使用で支えてきたのに切り捨てか
ネットユーザーは定着しないよ
2022/05/21(土) 14:37:09.54ID:dZz/tW6qO
ドコモ一筋20年以上使い続けてる超プレミアム会員だがここ10年ぐらいはとにかく社員の質の低下とぼったくりが酷い。コールセンターに電話すりゃ責任逃れのたらい回し。ショップで機種変すりゃなぞの頭金ぼったくり商法だしDポイントシステムは超改悪したし更新ありがとうポイントも廃止したし。長期契約者へのメリットも感謝の気持ちも無いのが確定したから近々乗り換えだな。

とにかく酷いの一言。ソフトバンク初期以下。とにかく酷い。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:38:18.80ID:mCk1ZIw+0
>>477
ドコモは4Gのガラケーまだ売ってるよ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:40:11.50ID:ZqiVGEvv0
ドコモ老人をなめとんか?
2022/05/21(土) 14:40:32.16ID:yC6jzvVJ0
ドコモ「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」
老人ホーム「我々の顧客層は高齢者が多く、サポートが重荷」
保育園「我々の顧客層は乳幼児が多く、サポートが重荷」

そういう層を相手に金儲けしてきたせいで今があるんだろうが
笑ける
2022/05/21(土) 14:40:56.19ID:kviN4s5y0
>>15
若い頃はまだタイプライターしかなかった時代では
2022/05/21(土) 14:42:24.06ID:J1sW0rU20
昔、時給2500円で
年寄りのPCサポートやってたけど
ツラくてやめたから
docomoの気持ちは、よくわかる
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:43:38.06ID:2BsqrjOZ0
問題発言じゃねこれ
メイン層ちゃうの?
2022/05/21(土) 14:44:11.68ID:g2yfQn8+0
ガラケーから機種変しろってしょっちゅう電話が掛かってきて鬱陶しいんだ
2022/05/21(土) 14:45:12.55ID:lUYFPxD+0
興味ないと覚えられないし覚える気ないからな
電話番号押すだけのやつでいいだろう
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:45:59.61ID:2tpO6Kl50
>>483
テレホーダイで無修正エロみまくってたけど
スマホにはついていけない
2022/05/21(土) 14:46:01.24ID:3nHUSvs/0
ボケ老人や孤独な話相手欲しさの老人に時間がかかり過ぎるんだろうね
年寄りじゃなきゃ五分で終る事を一時間以上時間取ってるんじゃないの?
2022/05/21(土) 14:46:15.68ID:emi4ndLF0
読まない
調べない
聞いても覚えない
終いにブチキレる
いらねー
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:48:09.82ID:C+JCxzLR0
>>464
現存する総ての駅前含む実店舗はdocomo無関係な各個人企業。
docomoだけ売ってるよ!て看板の無関係企業だから全滅しようが関係ない
ヤオコーじゃないのに各駄菓子屋でガリガリくん売ってるのと同じ
寧ろ他企業へ手数料払わず済む
レクチャー料もっと取らないと負担なのは各駅前個人企業の全ドコモショップだけw
契約者獲得手数料と端末売付け手数料の激減が原因
2022/05/21(土) 14:49:49.94ID:DNuVSvb60
高齢者でもサポートが必要な人とサポートがなくても自分で何でもできる人がいる

介護料みたいな感じで適正な額のサポート料をとればいい
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:50:12.33ID:jngFtMTY0
>>482
イエス~♪人間はCODOMOから大人へそしてCODOMOへと戻る生き物でおじゃる
2022/05/21(土) 14:52:33.21ID:yDstfIUd0
料金体系とか複雑にしちゃってそれで騙してたものの、騙してた老人たちはネットで調べず調べても理解できなくて結局末端販売員の首を絞めてしまったか
結局今の時代に直接販売員に聞きに行く奴なんてほとんどがかなりアレな人なんだろうな
2022/05/21(土) 14:59:34.80ID:42NDJZ3i0
>>483
タイプライターが浸透していればまだよかったんだろうな
和文タイプは難しくてあまり普及せず
帳票類は手書きでカーボン複写
集計用紙の枠に自分で線を引いてそろばんや電卓で計算
そんな感じで
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:59:39.86ID:+SdO5q8R0
>>486
停波するからだよ。4G対応のガラケーあるから機種変しろや。ショップに旨味ないから勧めてこないが言えば出てくる。
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:02:19.53ID:TMMyZMIS0
じゃあ切り捨てればいいじゃん。その客を失っても増収なら、ドコモの勝ち。
2022/05/21(土) 15:03:23.77ID:EMxRMY+O0
>>401
旅行代理店 生保の支社 レンタルビデオ店 街の化粧品店や電器屋や洋食屋 そして公衆電話は 時代の趨勢として減ってる。
ATMは セブン銀行ATMだけは増えてる。

ニトリ ユニクロ ファミレス(サイゼリヤを含む) 百均(特にSeria) スシローだけは増えてて、やはり資源 食料インフレとはいえ デフレは終わってないな。
調剤薬局は不必要に増えた。眼鏡屋も少し増えてる。

コンビニや本屋や特定郵便局や保険ショップやスタバ タリーズやカラオケ屋は、総合的な数は横這いで、スクラップ&ビルドしてる。
紳士服専門店は減ってるが、家電量販店は 全体の数は横這いな気がする。
2022/05/21(土) 15:03:47.80ID:ctER2tgO0
>>28
セルフレジで画面を読み上げながら操作してる老人いたなあ。これぐらいの気概が欲しい
2022/05/21(土) 15:04:06.21ID:lXbiV7bW0
今までその顧客たちで荒稼ぎしてたくせに手のひら返しが糞すぎる
2022/05/21(土) 15:05:21.96ID:nwRLMfpD0
年齢層が高い奴らを見捨てます
ただし高い料金はそのまま貰うけど


クズ過ぎて草
2022/05/21(土) 15:06:56.27ID:LQSJf9z70
学生時代にauにして社会人になってもそのまま使ってる人多いよな
2022/05/21(土) 15:07:27.49ID:w2GHbrX30
(´・ω・`)合同説明会、公民館でやればよかったんじゃない?1回で済むし。
2022/05/21(土) 15:09:18.84ID:9Iw/Hlfa0
>>267
そのベトナムのほうが経済成長率高いじゃん
あとアメリカ人も同じ感じだぞ
2022/05/21(土) 15:12:04.97ID:2Hgc5Amd0
サポート費用を高額にしてきちんとサービスする
それがこれからのサービスだな
2022/05/21(土) 15:14:25.21ID:McBbAXSR0
>>7
嫌ならドコモの名前使うな、だよ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:19:52.89ID:Ir34QTK30
ログイン、ログアウトでなくて
入る、出るにすればいいのに
2022/05/21(土) 15:20:22.13ID:/VK/I9uL0
何も覚えようとしない"頭悪い層" が経営を圧迫してるんだろ
老人向けにはガラホを継続的に売れば良い
2022/05/21(土) 15:23:45.29ID:iyOYFgZO0
あ、そう
重荷になってるんだったら解約しましょうかね
2022/05/21(土) 15:25:15.51ID:qUs3svCG0
電電公社の旗の元に、仕事をしてきたんだから、しょうがない。
電電公社も精算事業団作って、送り込んだ方が良かったんでは。
国鉄はもっと熾烈な粛清劇が演じられたが。
2022/05/21(土) 15:26:22.15ID:OsMQ8ofG0
メール問い合わせしても、わかりませんとかメールではお答え出来ないので電話で!という回答が来るのがなぁ
チャット問い合わせは使っているのがiPhoneと言うとAppleに聞けみたいな感じで追い出されたり、
オペとのやり取りで直ぐに返さないと強制終了
される
それとオペによっては問い合わせの回答が全く違うから困る
高齢者にはチャット問い合わせは敷居が高いと思う
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:28:55.39ID:2tpO6Kl50
>>502
学生時代はJフォンだった
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:31:03.08ID:X4K6cNDrO
ガラケーを廃止して老人にスマホ売り付けた馬鹿の自己責任ですね
ガラケーの新機種早くだせや、10年待ってんだよ
2022/05/21(土) 15:34:58.20ID:I66c5Mit0
今までドコモショップにいた老人達の行き先はどこになるんだろう
2022/05/21(土) 15:36:22.17ID:Nx5SFYfT0
年寄りをカモだとみなして騙してるからそれは当たり前じゃないかな。
2022/05/21(土) 15:41:18.89ID:+DgjOiRo0
高齢化社会なんねんから 通話だけの 超シンプル ガラケー作ってよ
80歳の親はガラホの留守電も使えんわ かける 受けるだけでええ
2022/05/21(土) 15:41:22.35ID:9Iw/Hlfa0
>>513
ガラケーなんて儲からんもの出すわけねえでしょ
嫌ならお前が出せよ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:41.01ID:c6sWhX2f0
そこ切り捨てたら終わるのではなら
2022/05/21(土) 15:41:52.79ID:/lZVcbst0
業界一高い費用取ってんだからプライド持ってちゃんとサポートもやれや。
なに格安スマホの一会社みたいなこと言ってんねん。
2022/05/21(土) 15:46:40.94ID:FaQqra3F0
まだネットから解約出来ないんだっけ?
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:49:42.07ID:J7LRrfOf0
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:21.82ID:J7LRrfOf0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:34.33ID:JhBDA9fS0
今のじい様ばあ様にスマホで何でも完結は無理だよな、回らない頭に老眼だし
近くにいつも子供や孫がいるならいいけど
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:51.23ID:J7LRrfOf0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。

卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!

三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!


http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:51:15.16ID:J7LRrfOf0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:51:38.67ID:J7LRrfOf0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
小島プレス工業に対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06600/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
2022/05/21(土) 15:51:44.17ID:BjP6n5980
サポートが必要なもん売るなよwww
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:52:43.48ID:J7LRrfOf0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:53:34.54ID:J7LRrfOf0
■■■緊急告発■■■

大阪の青山病院で発生した
威力業務妨害事件の主犯格は
細野晴臣です。
ランサムウェアを悪用した卑劣な
恐喝事件の主犯格・実行犯は
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
細野晴臣です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ4W71RWQ4WPTIL00J.html
2022/05/21(土) 15:53:48.96ID:l/H4rxdA0
ショップはキャバクラじゃないのよ(´・ω・`)
2022/05/21(土) 15:58:00.98ID:PaRQ0WH+0
>>482
と思うじゃん?
残念ながら実は金蔓ではなかったことでしかない
金払ってくれてる人間切り捨てとか言ってる連中いるけど、明らかにリターンが見合ってないってだけでしょ
2022/05/21(土) 15:59:08.65ID:idxSHvA70
年寄りに支えられてるのにな
2022/05/21(土) 16:00:41.30ID:3fQvsyza0
>>434
ジジババの対応は当然でしょ
松屋の券売機は操作がとても分かりにくい。これは意図的に分かりにくくしているんだ
最も多く出ると思われる牛丼並にたどり着くために10回くらいボタンを押さなきゃならない。
そしてそのボタンの位置も、直感的に見てボタンがあるはずの位置からわざとずらして配置してあるんだ
そして操作に途中で力尽きると600円以上する変なセットメニューしか買えないようになっている

こんな横暴な店側の誘導なんか無視して直接店員に注文を伝えるのが一番賢い。
若者はそういう図々しさがないから券売機で頑張るけど、人生経験が豊富なジジババはそんな無駄なことはしないだけだ
露骨に高い金をふんだくろうとして来るヤツには、それ相応の対応で構わないんだ
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:03:29.18ID:1zhxrQk60
スマホに変えて一年は経つ50ぐらいのオッサンもググれば数十秒で解決するような事でも未だにいちいち各所に電話して聞いてる
あれに付き合うのは忍耐も切れるだろう
2022/05/21(土) 16:03:55.21ID:9Iw/Hlfa0
>>523
じゃあ金を出せ 
出せないならサービス受けるな

以上
2022/05/21(土) 16:04:16.21ID:PaRQ0WH+0
>>532
残念ながらそうじゃないんだよなぁ
2022/05/21(土) 16:04:38.99ID:uOvJdNgT0
日本には高齢者が死ねば解決する問題が多すぎる
538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:05:17.31ID:JhBDA9fS0
>>535
わたしにキレられても困るのよね
2022/05/21(土) 16:05:28.83ID:9Iw/Hlfa0
>>532
いつ老人が支えたんだ?
今の日本の惨状を見ろよ
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:05:30.52ID:emi4ndLF0
年金もらったら
選挙権無くせばいい
2022/05/21(土) 16:06:19.56ID:nr0fIbKx0
近所の高齢夫婦はどっちもらくらくホンで月1万以上払ってるといってたな
こんな金づるに向かって「あんたら、重荷(笑)」なんていうのはあまりにもひどすぎるだろw
2022/05/21(土) 16:06:48.21ID:0aYChHoc0
NTTドコモ関係者ってビルの清掃員や警備員とかじゃないよなw
2022/05/21(土) 16:06:56.36ID:vVy9Q3IF0
ドコモだけでなく、auもソフトバンクも顧客の年齢層は高いだろう
家族割引で家族による囲い込みをやってるから、子供が巣立つ段階で若者が抜けて行ってしまう
だから楽天も念頭にアハモを作ったのだろうが、必ずしもそいつらがアハモを選んでくれるという保障もないし、むしろ端末をタダでくれる他社を選びがちになる
自分で種まいといて何言ってんだかな
2022/05/21(土) 16:07:26.79ID:PaRQ0WH+0
>>541
それ以上に重荷だってことだよ
2022/05/21(土) 16:08:34.05ID:9Iw/Hlfa0
>>541
たった一万は安すぎるw
せめて5万円は出してからサービスを要求しような(笑)
2022/05/21(土) 16:09:54.76ID:nr0fIbKx0
>>544
2021年度の決算
営業収益は5兆8702億円(前年比-107億円、-0.2%)
営業利益は1兆725億円(同+126億円、+1.2%)

なるほど重荷ねぇ~w
2022/05/21(土) 16:10:02.03ID:Fm1FWSqf0
>>533
あるよなあそういうの
券売機に限らないが
まあこちらも出来る限り反撃はしてるけどな
2022/05/21(土) 16:10:38.87ID:emi4ndLF0
身内でも
できないくせに
上から言ってきやがる
謙虚ですらない
2022/05/21(土) 16:10:49.06ID:Fm1FWSqf0
>>544
なことはねえわ
馬鹿w
2022/05/21(土) 16:11:34.60ID:McBbAXSR0
50分8,000円位のスマホ相談のお店開けば儲かるかな
もちろんカウンター越し、飲食はできない
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:34.97ID:o70NyBc20
いつまで経っても自分で勉強しないゴミ客
vs
いつまで経ってもサービスを細分化、複雑化させようとするゴミキャリア

どっちも死に絶えろって感じですね
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:48.37ID:S5KTtbel0
>>250
昭和のスマホとか興味あるわ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:11:51.27ID:p8HWSL1/0
>>530
何かの用事で行ったが
無茶苦茶美人が無茶苦茶愛想良かったからLINE交換した
あれは無料キャバだよ
2022/05/21(土) 16:11:59.96ID:9Iw/Hlfa0
>>546
アップルどころか2022年のテスラ以下の利益じゃん

重荷です
重荷でしかないです
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:02.63ID:WLZ53uDP0
売りっぱなしが1番だよな
アフターやサポートは負債みたいなもん
高齢者だろうが若者だろうがみな同じ
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:12:11.64ID:PhldzOEB0
>>545
何だこの末端の非正規は
2022/05/21(土) 16:14:21.29ID:PaRQ0WH+0
>>546
収益なんて出されてもなんの裏付けにもならねーよ
2022/05/21(土) 16:15:25.01ID:iUN4KAqT0
年齢関係ない
ドコモのサポートサイトもめちゃくちゃ分かりにくい上バグだらけ
ゆうちょ銀行と同じレベルの酷い造り
セキュリティ的にも脆弱、ドコモのサービスは全解約勧めてる
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:15:29.24ID:WLZ53uDP0
世の中からアフターサービスやサポート全部実費有料化にすれば良くね?保証もいらんわ
2022/05/21(土) 16:15:43.78ID:oBxCdkKz0
企業としては、サポートはお客様の想定外の使い方や、何が使いづらいのか情報を知るチャンスなのだけどね
家電メーカーは、積極的サポートを止めたり外注にしたところから死んでいるのに
サポート打ち切るって携帯キャリアとしても、あまりやりたくない選択だと思うよ
2022/05/21(土) 16:16:17.97ID:nr0fIbKx0
>>557
数字出しても、意味がないということは
気分で高齢者は邪魔と言ってるわけか、これは酷いw
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:16:27.10ID:emi4ndLF0
気になるのが
海外の団塊ぐらいの年寄りも
こんななのかな
日本だけなら、どうしようもねーなw
2022/05/21(土) 16:16:35.65ID:9Iw/Hlfa0
>>560
むしろサポート廃止したテスラがめっちゃ伸びてる時代なんだが?
テスラの2022年の利益はトヨタとほぼ変わらない水準だぞ
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:16:55.82ID:OGKZ2vUX0
60歳以上割増料金でいいじゃん。
2022/05/21(土) 16:17:28.47ID:9Iw/Hlfa0
>>561
その数字がゴミじゃん
台頭して数年の2022テスラ以下まで落ちぶれたそうなショボい利益
2022/05/21(土) 16:17:35.78ID:3fQvsyza0
>>540
憲法違反ですね。選挙権は日本国民の固有の権利なので不可能です。
若者が世の中を変えたきゃ若者の中から有能な候補者を出して若者全員が選挙に行って投票すればいい。そうすれば世の中が変わる
でも実際にそれをやっているのはジジババの方だ。だから変わらないんだ。彼らの投票率の高さを若者は見習うべきだな
2022/05/21(土) 16:18:02.37ID:PaRQ0WH+0
>>561
だからさ、利益が出てることとサポートが重荷であることの因果関係はねーよ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:18:02.37ID:WLZ53uDP0
>>560
それは昔の古い考え方だよ
今は人的リソースを如何に減らせるか?が課題だと思うんだ。

そのうち製造業は保証もアフターもなにも無くなるよ
2022/05/21(土) 16:18:50.10ID:nr0fIbKx0
>>565
同業で比較しないどころか、海外のテスラで草w
やっぱ気分で言ってんだなwww
2022/05/21(土) 16:19:03.24ID:S4YwuD/80
AIでやればいいだろ。
それでもIT系なんだろ?
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:19:29.76ID:OGKZ2vUX0
>>560
それは自社で商品開発してるなら新商品に反映させるとか役に立つけど、iPhoneが使えないって話は聞くだけ無駄だろ。
2022/05/21(土) 16:19:44.02ID:9Iw/Hlfa0
>>569
じゃあアップルと比較するか?
もっと差がついてるけどw
2022/05/21(土) 16:19:56.86ID:PaRQ0WH+0
>>569
自分で数字って言ってんだから数字持ってこいよ
役に立たねえ数字じゃなくてサポートは重荷になってないと説明できる数字な
2022/05/21(土) 16:20:11.85ID:emi4ndLF0
わしは、そんなのはやらん!
できないのに
偉そーにすんなw
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:21:37.81ID:WLZ53uDP0
住宅メーカーやゼネコンもアフターや保証は有料化し始めてるんだが。
保証や細かいクレーム言ってくる
顧客は負債扱いだからね
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:21:39.81ID:0AC+SMXJ0
もうずっとこうなんだが、やる気あんの?

システムメンテナンス中のため、現在、以下のお手続きはできません。
【対象のお手続き】
eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)

システムメンテナンス中は、お手数をおかけしますがドコモショップにてお手続きをお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
2022/05/21(土) 16:22:28.17ID:PaRQ0WH+0
>>559
それやっちゃうとサポートの価格がが爆上がりしてさらに優しくない事態になるけどなw
AppleCareふざけた値段してるけど、その辺が理由だし
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:23:41.21ID:spzNCh0a0
ジジババは電電公社時代からNTTから知らんから
2022/05/21(土) 16:25:21.27ID:Fm1FWSqf0
>>544
比べる相手が分不相応だなw
2022/05/21(土) 16:25:48.18ID:i5O38kPJ0
>>1
>>2
ネトウヨは重荷だってよw
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:26:07.85ID:Eo9s2jph0
>>542
コレNTTドコモじゃなくて関係者だから…
駅前のテナント料バカ高のドコモショップが、さもdocomoの様に匂わせた発言記事でしょw
docomoの実店舗は存在しないし、駅前の個人商店docomo Shopの本音
未だ街で目にするdocomoショップがNTTドコモだと勘違いしてる老人多すぎw
2022/05/21(土) 16:26:15.07ID:1jzKy9F90
ショップ潰してさらに激務
2022/05/21(土) 16:26:48.44ID:emi4ndLF0
まあ、若い子も大概だけどな
若い子のゲーム実況なんか観るとよ
「初見でやるw」
なんてあるの観ると
「アレ?なにすんだ?」
とかあってよ
オマエさぁ、右上にチュートリアル書いてあんだろw
よくある
2022/05/21(土) 16:28:36.81ID:bf8hVWzw0
まあ、電電公社のイメージが払しょくされないうちは無理
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:28:44.25ID:QBf/Zmjm0
老害がギャーギャーとやかましいな
おとなしく黒電話をつかえw
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:29:14.35ID:T0Llrm7G0
今ストレージと言っている部分、
あれを「メモリ」と呼んでた販売側へのサポートは必須だったと言えよう
2022/05/21(土) 16:29:49.80ID:PaRQ0WH+0
>>579
同じことだろ
Appleのがおそらく暴利ふっかけてる分タチが悪いとも言える
なんにせよみんなで仲良く同じぐらい払おうね、の時代から必要な人間が必要な分払う時代になって来てるかもね
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:30:50.63ID:A8TQlwGw0
数十年後、
若者から同じようなこと言われてるんだろうな
俺ら。
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:32:52.50ID:A8TQlwGw0
その頃普及してるであろう
新たな端末を使いこなす若者たちから
「スマホ世代の老害ども」
とか言われてな。
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:35:04.63ID:RMFEcldu0
無理矢理スマホとタブレット売りつけたんだから最後まで面倒見ろよ笑
ガラケー買いに行ったうちの爺さん騙くらかしてタブレットとドコモ光の契約までしやがったからな
速攻乗り込んで解約して怒鳴りつけてやったわ
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:35:20.02ID:V2VlrHFm0
今の若者はマニュアル通りにしか動けないからな
対人能力が低いんだよ
だから重荷に感じる
2022/05/21(土) 16:37:45.36ID:mlNaVUyc0
<ヽ`∀´> サポートがオモニ?
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:38:02.82ID:qaRZgot20
高齢者からサポート代もらえよ
爺婆の来店対応で何度説明しても話通じなくて行列ができるなんてザラなんだから
2022/05/21(土) 16:46:05.71ID:bo/qSIcK0
「携帯がサイバーウイルスに感染している」 架空請求で13日間で計880万円をだまし取られる 40代男性 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653118198/
これはサポートが必要
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:47:32.44ID:Eo9s2jph0
>>590
NTTドコモから訴えられるぞw
苦情はそのdocomoショップ経営者へ
docomoから契約販売手数料かすめるだけの個人別法人だから
名前使うのと看板と制服使用許可したNTTドコモも大概だがw
2022/05/21(土) 16:48:09.11ID:RsOWyRQC0
契約を見直さない年寄から搾り取ったんだから
そのくらいしてあげたら
2022/05/21(土) 16:49:16.53ID:i96nvX4D0
SFみたいにこうしてくれとか喋ったらなんでもしてくれるようになったらいいね
2022/05/21(土) 16:49:19.54ID:LxMFCPwg0
サポートの内容は主にスマホの使い方なんかな?
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:50:26.35ID:MS1212dV0
無知な老人に高いコース契約させてるんじゃなかったの?
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:51:37.11ID:xDzsH/Oh0
サポート無くなったら客離れしそうだが?
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:53:44.61ID:OaQP62Sx0
>>1

企業からの法人税を大幅増税し
相続税や贈与税を大幅に増税する方法が1番良いんです。
そして有り余る資産や停滞して社会に流れていない莫大な資金に課税し、これを日本経済に戻す。
日本経済への戻し方は、会社員の給与引きである「厚生年金費」「住民税」を現在の10分の1にする。
これだけで皆さんの手元に毎月6万円から7万円残ります。

そして更に、固定資産税を累進性にて大増税する事が重要です。
これをする事で日本の土地を買い漁った外国からも集金する事ができ、【外資を稼ぐ】ことができるようになるのです。
日本企業を海外に逃がさないようにする事もできます。

これで得た資金を日本国民の人件費や、社会福祉、宇宙開発費に投資する。

こういう事を国民みんなが主張し、そして新たな野党を育てていく事が重要になってきてるのです。
もう、お前達若者の時代だ。
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:54:21.56ID:DrosSrqf0
素のアハモをベースにしてそこにカケホだのギガなんたらやら対人フルサービスとかオプションで足してけばええんやないの
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:55:43.16ID:46aX0MMT0
ahamoで満足や
2022/05/21(土) 16:55:55.27ID:kmOxqVGg0
国自体が老人にマイナポイント申請しろなんて無理難題押し付ける時代だからな。
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:56:25.41ID:BCS2sQVg0
>>8
高い金取って手厚いサポートする路線で今よりコギャル絞って利益は高めようって発想がドコモにはないのかねえ
それこそブルーオーシャンじゃん
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:56:58.90ID:Olh+9KHI0
うちの街もドコモショップ=介護施設になってるわ
auとソフトバンクは若い家族が多い印象
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:57:14.96ID:mMRUIAN80
いくら思っていても言って良いことと悪い事がある。

これはドコモ関係者としては決して言ってはいけない発言。

つまり糞。ディズニーベタ付け。
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:02:21.12ID:DrosSrqf0
でも払いは良いし乗り換えコジキが居ないから楽なとこもあるんやろ
2022/05/21(土) 17:04:26.57ID:8SmYjOOy0
サポートってただでやってるわけじゃないんでしょ?
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:06:28.88ID:BCS2sQVg0
>>605
×コギャル
○顧客

だからアイポン嫌やねん
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:06:45.40ID:xiLqXnRn0
スマホの故障でドコモショップに行くと確かにジジババだらけだわ。
「操作方法を1から教えてくれないと分からない」とか「自分にとって一番有利なプランで頼むわ」てなジジイの声が聞こえてくる。
2022/05/21(土) 17:07:51.81ID:4hx1A05R0
>>28
考えるの嫌だからお前が代わりにやっれってのが見え見えだから店員も相手しねーよな
2022/05/21(土) 17:08:07.47ID:j8SccIED0
三木谷のぶっちゃけ無料で使い続けられても困ると変わらんな
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:08:32.39ID:diOFlgzd0
>>600
サポートの手厚さを諦めた分経費削減に繋がるんだから、料金下げて競争力高めればいいんじゃね
今の自己解決する気ゼロの高齢者に一から十まで教えますよ的なサポートに対して受け取ってる代金が割に合わないんだろ
電話繋がらない、店舗予約取れない、待ち時間長いあたりのクレームの温床にもなってるし
2022/05/21(土) 17:08:58.05ID:g8j7Fb2N0
確かに何かあるとすぐ「やってくれ」と押し付けてくる老人多いからなあ
サービス外の事でも
それくらいとやってあげても助長してくるし皆が俺も私もとキリ無いしどうしたら良いものか
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:09:11.39ID:Eo9s2jph0
まっ…70代80代が店頭に来たら重荷だろうな
知人58歳、受話音量どうするの?
俺 検索エンジンで機種名スペース受話音量調整で検索すればわかるよ
知人58歳、インターネットは要らない知らないから!どうすんの?
俺 117に電話して、触れる所を全部おしてみ?
知人58歳 なんだカンタンじゃんw
んな感じで疲れるわ
ましてやもっと高齢だと…
2022/05/21(土) 17:09:31.82ID:Hez946yU0
そこでデジタルボランティア
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:09:34.65ID:aYvPUVmz0
逆に高いけど手厚いサポートで他と差別化するべきだと思うが
2022/05/21(土) 17:11:21.10ID:/6FAnef50
恨むなら値下げ圧力をかけた筆頭ご株主様に言いなよ。
もっともその値下げ圧力だって国民の声を愚直に聞いたまでだがな。
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:11:39.03ID:lQ8ossL10
知り合いでAmazonでの買い物のやり方わかんねって聞いてたやついたわ
大変だなあと思った
2022/05/21(土) 17:12:13.21ID:/6FAnef50
>>618
それを国が禁じたんだがな。安くしろってな。
2022/05/21(土) 17:12:24.77ID:qmhTpd+q0
サポート料を別に取ればいいだけ
2022/05/21(土) 17:12:32.31ID:9mTdAfo20
年寄りにドコモ光を押し売りしてたやん
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:13:08.73ID:mzPdTqj20
PCデポの出番か
2022/05/21(土) 17:13:20.72ID:YBIXRlI20
我々の客には意識高い系が多いので
ディズニーベタ付けサポートが重荷になっている?
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:16:07.78ID:9X3vP6z20
使い方を自分で調べられるならお好きなスマホを
自分で調べられないなら、らくらくホンを買えって周知してくれ
下手に周りに聞けばいいでスマホを買われても周りが迷惑
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:19:05.23ID:qaRZgot20
>>615
銀行のATM引き出し手数料無料みたいな感じで月○回まで無料サポート、あと有料○○円とかにしちゃえばいいのにな
金払ってトラブル解決できない時クッソめんどくさそうだが
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:20:01.64ID:Olh+9KHI0
>>621
ドコモは過去最高益
ドコモは私腹を肥やしてるだけで直接接客をしている代理店には手厚い報酬を与えていない
そりゃあ現場の人間だって安い金でジジババのサポートなんてやりたくないわな
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:21:08.05ID:bCTXcVDw0
>>1
嫌なら辞めろ!
代わりなら、たくさんいる♪
2022/05/21(土) 17:22:06.02ID:SRSErUQH0
重荷なら降ろせよ
代わりはいくらでもいる
2022/05/21(土) 17:22:56.70ID:WbMiocf40
>>1
ドコモ
老人はオモニ
2022/05/21(土) 17:24:00.08ID:eUl+lDbN0
今の60代とかでパソコンも使えないようなジジィとか相当ヤバい奴だからな 
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:24:01.84ID:H7Nkfk9U0
別料金取ればいいだけだろ
弁護士並みに取ってやれよ
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:24:11.12ID:CElBOj/A0
老人用に設定全く不要の格安ガラケーモデルを作ればいい
システム苦手で手続きも苦手な爺婆はこれを推奨し、一切サポート無しにしろ
2022/05/21(土) 17:25:57.43ID:Fm1FWSqf0
近くの小型スーパーがこれなんだよな
最近客が機械で金を払う方式に変えた
かなり居た老人客はみごとに居なくなったわ
数でいうと3割減くらいか
予定通りなのか
失敗したのかは知らんが
2022/05/21(土) 17:27:15.05ID:VTIjIH0v0
顧客のせい
2022/05/21(土) 17:28:18.52ID:SRSErUQH0
おい政府
日本政府が株を36%保有するNTT関係者が何か言ってるぞ
自民党の大票田だ
いいのか?
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:31:33.18ID:4UVwfiOR0
でもサポートが無かったら高年齢層がdocomoにするメリットって何一つないと思うのよ(´・ω・`)
2022/05/21(土) 17:31:51.65ID:wfzalLc50
サポートしてるの丸投げ派遣社員なんじゃないの
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:32:25.37ID:iHwZb0an0
盗人猛々しいと思ってしまったのは俺だけなのかな
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:34:19.09ID:QKb9Z+lf0
オモニのキムチ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:35:54.44ID:Eo9s2jph0
>>637
NTTドコモと無関係な個人事業主店舗docomoショップの従業員が愚痴った話しなんかスルーでしょ
販売代行契約破棄するだけ、場合によってはイメージ棄損で裁判w
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:38:29.30ID:jxFY74Lu0
ジジババ騙して契約結んだんだから
最後まで面倒見ろや
って意見がほとんどだろ
2022/05/21(土) 17:39:22.78ID:lYM7hHpx0
サポートいらない黒電話並の端末作ればいい(´・ω・`)
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:41:13.46ID:Eo9s2jph0
>>639
しかもNTTドコモ無関係だけど、各駅前に看板だしてドコモの制服着たフランチャイズのドコモショップ社員で無しに派遣社員w
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:43:38.56ID:HFHxrlVn0
年齢層高いったって契約年数20年とかが多いだろ
そのころは若くてサポート必要なかったのに
ジジババになるとなんで必要なんだよ
2022/05/21(土) 17:46:04.34ID:hqGL5VuQ0
>>643
うん、同情がほぼ無い
2022/05/21(土) 17:46:58.57ID:mJJR+aEL0
糞ジジババの相手ってマジ大変だからね
ジジババにスマホは無理
2022/05/21(土) 17:47:21.13ID:IW/hrGFH0
茸「ぶっちゃけ使い方を聞きに来られても困る」
2022/05/21(土) 17:49:09.84ID:Y6p8b5Hh0
重荷って…
それだけの利用料金取ってんじゃん…
2022/05/21(土) 17:49:44.10ID:PbMoOupO0
そこまで言うなら60歳以上の基本使用料を10万円にしろ それでも不満なら携帯電話事業から撤退しろ
2022/05/21(土) 17:50:09.16ID:4T9pdkfp0
かんたんスマホ以外高齢者に契約させちゃ駄目だ
かんたんスマホでさえハードルが高い
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:51:01.40ID:qaRZgot20
>>638
メリットないからと他所に行けばそこのキャリアのサポート体制が悪化するからまあいいんじゃね
2022/05/21(土) 17:53:36.47ID:vVy9Q3IF0
>>646
子供がサポやってたというのもある
2022/05/21(土) 17:54:39.69ID:6oP9Vj1t0
>>652
かんたんスマホなんて全然簡単じゃないw
AndroidともiPhoneとも違うシステムで動いてるから周りもよくわからんし
結局最寄りのサポート店に入り浸ることになる
2022/05/21(土) 17:56:02.84ID:6oP9Vj1t0
>>646
その頃はまだガラケーでジジババも自力でなんとか使えてた
2022/05/21(土) 17:57:06.41ID:wifbuyc20
へえ
重荷だったんだ
乗り換えを検討しなくちゃね
アホらし!
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:02:02.90ID:SsRXalBL0
どこのショップも重荷扱いだろうよ
2022/05/21(土) 18:05:01.33ID:rqRNnDcW0
店頭窓口の冗長な説明やめてくれればお互いハッピーなんじゃないかな~
あれ望んでるの一部のクレーマーだけでしょ
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:05:53.57ID:K30SNDTs0
>>28
画面に指示が出てるだろうに何がわからないんだろう
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:10:57.10ID:bQuIxoBX0
そうなるの分かってて、でも目先のユーザー獲得の為に楽々スマホとか売ってたんだろ?w
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:10:58.52ID:K30SNDTs0
>>123
ほんこれ
2022/05/21(土) 18:13:42.92ID:vJ5SqCa30
日本でクレーマーが許された時代が木村花さんの件を契機にまじで終わろうとしてる
2022/05/21(土) 18:14:51.08ID:Xei+xnz80
近所の携帯ショップ通っても爺ちゃん婆ちゃんしかおらんし若い人なんておらんよ。
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:15:44.39ID:hrRomRnA0
ガラケー売りに戻れよ
スマホばっか売ってんじゃねーよ
2022/05/21(土) 18:17:14.04ID:n1gRr4fb0
>>626
友達のお母さん、出先で派手に転んで
周りの人の力を借りて初めて娘に電話できた。
怪我の功名
骨折なしw
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:18:37.70ID:SsRXalBL0
>>665
売ってるだろ
2022/05/21(土) 18:20:25.09ID:n1gRr4fb0
>>474
たしかにせっかくdocomoの料金プランとか覚えたのに
他社だと混乱するし、別業種に転職した方がいいかも
知識を活かすならコルセンかな…
2022/05/21(土) 18:20:26.99ID:qIAeI1OZ0
年寄ほど物理的に見えるもの以外はタダだと思ってるからな…
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:20:48.10ID:RuQDaxlM0
介護が重荷。
2022/05/21(土) 18:22:06.29ID:0iH1IY9a0
雑にでも調べれば判る様なことも聞いてくるからなアイツラ
2022/05/21(土) 18:23:11.85ID:A9MUPENM0
うちの親がdocomoにしたいって言い出したから理由を聞いたら
「サポートが良い!○○さんは毎日使い方を聞きにいってる」
って言ってて老人ヤベェって思った
それ超迷惑行為だからやるなって言っておいた
こどm
2022/05/21(土) 18:23:22.54ID:AMwPgkOa0
ガラケーに戻してやれよ
2022/05/21(土) 18:25:29.80ID:Ax420FHW0
サポートが重荷ならオンラインでも同じなのでは?
買ってもその後の設定などが分からない→問い合わせ、ってなるだけでは?
それをやらないなら他社に流出ってなる可能性もある。
2022/05/21(土) 18:25:31.33ID:AMwPgkOa0
>>667
それ知らない人多い
ジジババには積極的にガラケー奨めた方が良いかもね
2022/05/21(土) 18:25:52.78ID:n1gRr4fb0
>>671
読んでもわからないのだよ
2022/05/21(土) 18:26:52.90ID:JxTYdGnO0
高齢ユーザーを見捨てるってこと?
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:27:19.70ID:i6dyK0Yw0
>>674
問い合わせを有料電話にするとだいぶ少なくなるらしい
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:28:59.62ID:DrosSrqf0
解雇される中から容姿の良い人集めて夜のスマホのサポート会社をやるかな
2022/05/21(土) 18:29:07.87ID:JxTYdGnO0
お客様に対して重荷とか失礼な
今までたんまり稼がせてもらったろ
2022/05/21(土) 18:29:46.89ID:/3FY3Zrg0
コロナ前は美人集めて、高額サポートしてたやん!!
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:30:30.44ID:SsRXalBL0
>>675
知らないじゃなくて知ろうとしないだけ
2022/05/21(土) 18:31:55.24ID:70iupKoo0
逆に考えると残りの年数はむしろ少ないわけだ
2022/05/21(土) 18:32:34.04ID:ziipk8U/0
団塊共の機械音痴のお世話は大変だねー
2022/05/21(土) 18:32:43.28ID:JxTYdGnO0
余計な機能いっぱい付けるから混乱するんだろ
昔みたいな電話とメールしか出来ない携帯出せよ
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:34:13.96ID:PujXV/qD0
>>4
今の老人って日本になんかいい結果及ぼした世代だっけ?違うならいらんわな
687朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/05/21(土) 18:34:48.02ID:cH+5P3VP0
暇なんだからジジババの相手してりゃええがな
(^。^)y-.。o○

金は介護保険から出る様に
厚労省と話しつけなさい
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:36:37.56ID:PujXV/qD0
>>37
わからない人には案内料金取るのもありじゃね?金持ってるなら払うだろ
2022/05/21(土) 18:38:29.53ID:KAoNsYQo0
老害共は資産没収して姥捨山送りにすればいいよ
国がキレイになる
2022/05/21(土) 18:39:17.98ID:L3aGFaI70
ドコモ「自分で調べろ雑魚が」
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:02.01ID:Ozs6SX7k0
>>674
電話したこと無いでしょ?
音声案内に従って希望内容選択
直接オペレーターまでステップ所要時間10分
お急ぎの方はdocomoホームページが早いと音声案内
やっとオペレーター接続でプルプルるー
只今大変混み合っておりますこのままお待ちになるかおかけ直し下さい
それから30分で繋がれば早い方で大概は心折れて諦めて、店頭で順番札とって半日待つ
上手くあしらってるw
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:20.38ID:SsRXalBL0
お金を節約したいなら調べればいい選択肢はあるわけだから
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:40:50.24ID:sE5rrB+Y0
docomoって若向なイメージないよな
090で始まる番号とか
2022/05/21(土) 18:43:18.98ID:Ax420FHW0
>>691
だから店がないと困るだろうなって話なんだが
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:43:50.94ID:mSCK97NbO
ええっ、サポートが必要な客がいるからリアルショップがやって行けるんじゃね?
まあ、でも、iPhoneで音楽を聴きたいがどうすれば良いか?
そんな感じの質問にソフバンショップ店員が懇切丁寧に応じていたよ
先ずはそのiPhoneを使って自分で調べ、それでも分からなかったら店に来れば良いのにとは思ったがな
2022/05/21(土) 18:44:57.03ID:3tD55tTk0
>>676
かと言って他人から教わっても覚える気ないから教える時間が無駄になるという
2022/05/21(土) 18:47:02.44ID:cxhbYFmV0
車はトヨタ、電話はドコモみたいなのが多いのか
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:47:36.51ID:Ozs6SX7k0
>>693
若者でも0903から始まる番号は別格ステータス
通話エリアはダントツで知床事故でもdocomo以外は使えなかった
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:49:40.56ID:6RLlSI+S0
docomoに今後も老人介護施設として機能していただいていくためにもみんなでdocomoを応援しようじゃないか
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:51:27.37ID:OWRBBXYi0
重荷のオモニ
2022/05/21(土) 18:51:42.65ID:lFrBRevV0
知らんがなガラケー絶滅させたお前の自己責任
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:54:37.81ID:UqsS1owG0
高度経済成長期を生き抜いたのになんで世の中の流れについていけないのか不思議。

あんなに凄まじい早さで世の中の生活が進歩した時代は人類史上なかっただろうに。
2022/05/21(土) 18:54:48.49ID:o53+bMUk0
サポートが割に合う値段で有料ならいいんだよ
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:55:14.46ID:GMDhVOtq0
DOCOMOは滅びても良いんじゃないかな
au、SoftBank、楽天で良いんじゃない?
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:56:29.77ID:6RLlSI+S0
>>696
覚える気が無いだけならまだしも「それが客に対する態度か?」とか言って怒り始めるからなw
2022/05/21(土) 18:57:20.19ID:xFTg4eS00
ガラケーからスマホに変えるとき4時間くらいかかって隣の爺さんもブチ切れてた
電話で機種変更の手続きでも30分かかるし年寄りは今後どうするんだろ
2022/05/21(土) 18:58:14.20ID:L36dVxmC0
ショップで聞かななきゃ何もできないボケ老人にスマホ持たせる方が悪い
ガラホ渡しとけよ
2022/05/21(土) 19:00:02.39ID:2KVFYH/x0
バカは高有料。
2022/05/21(土) 19:01:57.95ID:lFrBRevV0
全然スマートじゃない電話
2022/05/21(土) 19:03:47.30ID:0N7JO7pJ0
>>2
それは全ての業界に言える。年寄りを騙して金を奪ったもん勝ち。
2022/05/21(土) 19:05:48.66ID:0N7JO7pJ0
ウィルスバスターなんか必要のないサポートをつけて倍額で売るからな
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:08:29.74ID:bpMNP6Cw0
ギリギリまともな人が多いのは50代まで
それ以降は何でも教えてもらえると思っている世代
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:10:53.33ID:0dzlRPlC0
年齢層が高い方が上客だろ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:13:15.61ID:Lx73HrpP0
実質0円で高齢者や知的障害者に
いらないオプションてんこ盛りで儲けるのが仕事だろうに

回線屋に端末を売らせるのは犯罪に近いものがある
端末なんてメーカー直販や家電量販店で売れば済む話
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:15:56.04ID:0SmfMX9t0
OCNモバイルの税込み550円0.5GBコースだが、
高齢者(60歳以上)なので1年間だけ0.5GBサービスで
1GB550円や。高齢者はええやろ、ウラヤマか?
2022/05/21(土) 19:16:01.04ID:ZA2T8bIK0
でも老人は大切な養分様です。
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:18:26.58ID:iwTZeDsr0
高価格商品を売りつけておいて
サービスを放棄すると 訴えられないか?
2022/05/21(土) 19:19:13.45ID:lIg81rYg0
楽天は不良債権が自ら他社に移動する戦略成功して、やっぱ先端いってるわw
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:20:17.03ID:iwTZeDsr0
スマホはもう普及し尽くしたんで
携帯電話では もう稼げないしな
2022/05/21(土) 19:20:36.50ID:9MoKETr20
ネットリテラシーや現代の常識が通じない老害しかいなくて辛いってハッキリ言えよw
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:21:10.60ID:iwTZeDsr0
テレビ局も 電波利権の解体だしな
アメリカの意向でもある
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:23:33.62ID:oFt0gra70
売って終わりかよ
2022/05/21(土) 19:24:21.21ID:bQmhHMSI0
統合全ドメイン指揮統制(JADC2)
https://milterm.com/archives/1813
2022/05/21(土) 19:24:55.03ID:/QOvLwtD0
>>297
団塊の上あたりは、
電機メーカー勤務でも、複写機を使えないのが普通にいた。
というか、基本的に電子機器を理解できないし、
さらに言えば、科学というものを理解できていない人間が非常に多い。
流石にテレビの中に「小人さんがいる」と言う人は一人もいないが、
もし、彼らの若い頃にテレビがなければ、
そう言い出しかねないレベルの人たち。

それが、「昭和ジジババ」である(^^;)
2022/05/21(土) 19:29:33.80ID:bQmhHMSI0
光ネットを含めた高齢者及びその家族事 おまけたんまり付けて丁寧に親切にして一緒にブロバイダー事変えさせる いただきな

5G~10Gだぞでも安い ドコモ勝ち目無しな
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:30:04.83ID:ph3D2vUq0
>>28
強面の人にもその対応するんだろうか
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:33:38.64ID:kSkjty+Z0
老人はしつこいんだよな
2022/05/21(土) 19:35:10.95ID:OnMbtwyK0
この言い草は酷いな
2022/05/21(土) 19:35:50.87ID:Heiium4f0
楽天「貧乏人が迷惑」
ドコモ「団塊が迷惑」
2022/05/21(土) 19:36:36.30ID:Heiium4f0
>>728
どこの商売でも団塊が迷惑なのは事実
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:37:47.31ID:mSCK97NbO
重荷って、何か酷いよな
インディーズ時代を支えてくれた彼女を捨てて、アイドル・女優と結婚してしまう薄情アーティストかよ
さんざん家のネット回線もフレッツにしろだの、家族割で家族もドコモにしろだの、サンディスク純正SDカードだのを売り付けておいてコレw
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:58:20.94ID:AtDMbGsQ0
ドコモ
眼鏡のようなスマホ出せよ
アップルにはないだろ?
指先に何か付けて操作
手に持つのがダルいんだよ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:01:32.42ID:JaOV6yq+0
金儲けに繋がらない層は切るのが一番
楽天を見習え
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:03:35.15ID:AtDMbGsQ0
スマートグラス
それらしいのがあった
2022/05/21(土) 20:04:33.20ID:6K8+uLb00
客は選別される時代
はっきり言われたほうが、互いに幸せ
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:05:49.21ID:09H4ykjh0
>>1
つまりドコモを使ってるやつはアホだと言いたいのかっ!
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:34.26ID:JaOV6yq+0
そのうちSNSのフォロワー数が多い人間ほど優遇される時代になるよ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:07:36.36ID:JhBDA9fS0
>>735
権力のある人間
金のある人間
信用のある人間
利用できる人間
そうかもね
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:08:00.90ID:7h5PYdtH0
技術を実現化してきた世代だぞ。若いやつはそれを教えてもらって使ってるだけじゃないか。
2022/05/21(土) 20:08:50.39ID:mm49Qsqc0
重荷とか言っちゃってバカだな、この関係者
じいちゃんばあちゃんは若者と違って他社が安いからってホイホイ乗り換えない
固定客で安定してるのに
2022/05/21(土) 20:09:17.54ID:ZjJWz4wW0
まあわかる
地元のど田舎のドコモショップ行ったらババアが延々と訳のわからないイチャモンつけてて可哀想だった
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:11:00.93ID:JhBDA9fS0
親や祖父母を粗末にされたらその子や孫は考えるよ
2022/05/21(土) 20:12:14.62ID:+HxZ7Klq0
楽天にうまく押し付けよう
2022/05/21(土) 20:14:32.59ID:dFcrreR70
おじいちゃん、ダメですよ

口に入れてるのはiPhoneですよ

リンゴじゃありません
2022/05/21(土) 20:14:33.31ID:msP9Adj/0
ジジババ騙して簡単とか嘘ついて
スマホ売りつけてんだからそらそうなるだろ
2022/05/21(土) 20:18:07.67ID:OjFdb+i/0
オモニ・・・
2022/05/21(土) 20:22:06.50ID:FGk3RJ4B0
ならなんで売ったのw
時給1000円でノルマは声かけ程度とか大嘘こいて派遣使ってるのに負担とかw
2022/05/21(土) 20:22:11.31ID:uqk3ixNb0
1番カモになるような高額のプランに入ってやってるのに酷い言われようやなw
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:34:11.42ID:3uAvBAg00
サポートしないといけないような端末売るほうが悪い
2022/05/21(土) 20:34:32.16ID:E4eAmmES0
スマホ教室何回やっても無理な人は無理
かなりの年寄でも固定電話は使ったことあるから
子機に似た形のガラケーならなんとか頭に入るがな
ある意味スマホが会社の首絞めてるな
ドコモ最近ガラケーの新機種出してたがな
2022/05/21(土) 20:35:59.61ID:9MoKETr20
>>749
契約書や説明書読まない(理解できない)アホに売るからなぁw
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:41:41.07ID:aAzxkBkY0
docomoの役員や重役も年寄りが多いから若い世代が求めるサービスを提供する事が出来ないんだぞ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:42:37.89ID:Nb5Ez9zm0
>>691
今日151にかけたけど
4分くらいで繋がったが。
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:44:05.70ID:bn4qkCpm0
儲かるのはいいがサポートは嫌ときた
お手軽な商売やな
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:45:01.08ID:I2N9tlCC0
今日、auショップ行ってたけど、隣でBBAが吠えてたなw
パスワード打ち込んでも入れないという事言ってて、
ねーちゃん店員が、あ!これはゼロじゃなくてOいれてませんか?
と言った次の瞬間、あ・・入れた・・でも!違うパスワードで入ったらデータ消えるんじゃないの?!(意味不明なうえに何故か半ギレ)
店員 何か消えてますか?確認してみてください 
BBA そんなのわからないわよ!年寄りだからってバカにしてるでしょ!!
周囲 ???

こんな仕事絶対したくないw
店員さん若いのに尊敬するわ
2022/05/21(土) 20:46:13.00ID:QVfmUXv20
それだけ信頼されてるっとことさ、喜べよwww
2022/05/21(土) 20:46:40.04ID:upMy4k1Q0
案件ひとつごとに有料にしろよ。
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:46:54.36ID:Y3czYrsd0
俺がショップ行ったら
ババアかブスばかり対応するから
それが原因で格安SIMに乗り換え

手続きは一人で終わる
料金は格安
押し売りなし
SDカード8000円www?

最後に端末の処分だけやったよw
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:47:59.69ID:Nb5Ez9zm0
>>142
50代で
そのくらいのこと自力で出来ないって
かなりヤバい人たちだと思うが、、、
俺の職場の先輩たちには
そんな50代おらんぞ。
2022/05/21(土) 20:48:20.69ID:2C6DCdfe0
カネ持ってる層を相手にしたくないの?やめたければやめてもいんじゃね
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:48:44.34ID:bn4qkCpm0
気の利いた会社だと初期パスワードにOと0は使わない
ゼロには斜めの線を入れることもある
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:48:47.73ID:aroiyYYW0
つってももっと安いプランが有るのにいつまでも昔のプランで高い月額を払ってくれる老人相手はトータルでプラスにはなるんだよな
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:50:37.43ID:Z/QBAk8g0
今の70代は会社でパソコン使ってた世代だよ
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:52:16.61ID:bn4qkCpm0
最初の頃はマウスもなかったならコマンドを全部キーボードで打ってたわ
2022/05/21(土) 20:54:08.25ID:BgOIYS410
昔携帯ショップで働いてたがタブレット契約したら逆に安くなる、インターネットもさり気なく申し込みさせる、高いゴミみたいなガラスフィルム押し付ける   


嫌になったよ
2022/05/21(土) 20:55:00.18ID:upMy4k1Q0
>>142
その人達が無能すぎるだけ。
多分、その人達と同世代だが普通にやれたよ。
2022/05/21(土) 20:55:18.32ID:pMAp7YgM0
>>757
同感

サポート充実期待して高くてもdocomoにしてたのに
有料サポートにしろよ
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:59:00.35ID:JhBDA9fS0
>>765
この先きっと成功するよ
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:59:36.14ID:JhBDA9fS0
もう成功してるかなw
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:59:39.99ID:yq1rE9bt0
スマホも老々介護の時代
2022/05/21(土) 21:00:55.81ID:BgOIYS410
>>768
携帯業界で実績残して成功するなんて甘いよ
2022/05/21(土) 21:01:02.54ID:soTcOETh0
応用能力どころか学習すら出来ない爺婆は望まれない客だってさ。アホすぎて端金じゃ徴収してもその額に見合わないんだろうね
高く設定したらそれはそれでブーブー言うし
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:01:50.34ID:ZxNLWQqr0
カモにいろんなオプション付けまくって搾取してきたくせに
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:02:24.50ID:JhBDA9fS0
>>771
そうか?真面目そうだから最終的には人生に成功しそうだと思うけど
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:03:20.30ID:CUwNOQHr0
>>765
それそれ
押し売り

マジでこいつら糞野郎と思った
宗教じみたキチガイさ
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:04:12.64ID:eBScsw+A0
それならガラケー残せばよかったのにw
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:05:26.77ID:CUwNOQHr0
でも代理店ってIT音痴のジジババにボッタクリで売りつけないと儲からないのに
スガが違約金無料とかしたから
それができんくなったんやろ

今までの悪徳商法が通らんくなって儲からなくなったと
2022/05/21(土) 21:08:14.27ID:7TTl5UBm0
ショップは直営じゃないから直接関係ないんじゃ?
2022/05/21(土) 21:09:16.04ID:7TTl5UBm0
>>776
基地局3G用に残そうと思ったら4G5Gの料金も上がりそう
2022/05/21(土) 21:09:44.35ID:rSFBWDj00
電電公社時代から加入権諸々で暴利貪ってきた老人に還元したっていいだろ
2022/05/21(土) 21:11:37.65ID:BgOIYS410
>>774
携帯業界は需要があるものだから勝手に実績も上がる。他所行ったら通用しないよ
>>775
代理店で働いてたが上のキャリアの目標がえげつないからな。むしろ代理店は被害者。数字ノ圧力半端ないから不正契約に手を出す。やってられないよ
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:13:54.66ID:JhBDA9fS0
>>781
そのやり方に嫌気がさしたあなたみたいな人こそ必要だし成功してほしいね
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:16:57.37ID:g8fMxViIO
要するに切り捨てだろw
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:21:26.53ID:5Gtn28KA0
市価の十倍で備品売れないぞw
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:21:32.60ID:BFxI8EUQ0
>>1
今まで好き放題カモにしといてそれは無いだろ。
最後まで面倒見ろよ。選挙権握ってるぞw
2022/05/21(土) 21:24:20.45ID:qRH8flgl0
>>748
ドコモ「ジジイ、ババアは、黙ってそのまま金を貢げ。店に出入りして店員を困らせるんじゃない」

チョンが第三次産業で暴れるようになってから、

ジジババ → 老害扱い
若者・庶民 → 乞食呼ばわり

になってますな(^^;)
猿に居場所を与えるからだろうに(^^;)
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:25:56.43ID:eBScsw+A0
サポートがあるから年寄りからスマホ契約が取れるのに何言ってるのって話
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:27:09.45ID:Nb5Ez9zm0
>>779
3Gの設備残し続けるなんて
ムダすぎるし意味ない。

それより、
高齢者用のガラケー風シンプル操作画面アプリでも
作ってやれや、とは思う。
彼らにとって4Gや5Gが難しいのではなくて
スマホのUIに馴染めてないのであろうから多分。
2022/05/21(土) 21:28:07.55ID:vKrRiFVy0
高齢者がカモだか知らんが、人間を長時間拘束するようなサービスを求めるくせに金を出さない、なんてのは流石にそろそろ通用しない時代になってるのは常識として認知しておくべきよね
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:28:39.62ID:sG2iRLAq0
>>789
求めてないんだけど
2022/05/21(土) 21:29:20.70ID:qRH8flgl0
>>775
ITバブル当時(ミレニアム?数年くらい)光通信の営業みたいなのが、
そういうサービスを増やしたんだろうな。
でもって、販売スキルくらいしかのに、
IT銘柄扱いで、
アホジジババに「ハイテクへの投資」と見せかける(^^;)
2022/05/21(土) 21:30:10.21ID:pTDy4HPo0
SDカードはいくらで売ってもいいの?
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:32:07.90ID:Nb5Ez9zm0
なんか、

●ショップ減ってドコモ社員路頭に迷ってザマァ
●ショップ店員はドコモ社員じゃないぞ

のやり取りが延々繰り返されてるなww

ショップはほぼ全てが代理店配下。
ごく僅かの直営店が閉店したところで、
社員であるスタッフは別の部署に異動するだけ、だと
何度言えば、、、
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:33:21.79ID:eBScsw+A0
>>789
高級店で買い物したことないだろ?w
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:35:12.65ID:e4jR8dKT0
携帯ショップ行くといつも混雑しているもんな
事前予約しても空きも少ない
2022/05/21(土) 21:38:06.73ID:GhwcvF/D0
女50、男65で機械音痴化してくんで
3Gを今からでも継続した方がいいかと。

いっくら教えても7日後には(関心のベクトルがなければ)忘れちゃう
2022/05/21(土) 21:39:34.13ID:1j3gHgX60
はあ?
こっちも認知症の親に最新機種売りつけられても困りますが
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:40:15.37ID:mSCK97NbO
懇切丁寧に説明して、お客様がお帰りになられる時は店の玄関先まで出て大きな声でありがとうごさいましただろ
5・6年前ソフバンショップでガラケーを機種変した時に店員にやられて恥ずかしかったわ
今はショップが駅前ビルの中に移転してしまったからやらないのだろうが…
2022/05/21(土) 21:43:31.95ID:fhWQmZcg0
まともにサポート出来ない癖にw
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:43:36.13ID:8wtU/kG50
アポーなんか老人に押し付けるCMしてたよな
らくらくフォンよりアポーのノルマなんか取るからだろ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:48:55.49ID:QWP6J6do0
>>60
コレだよね。
電話とメールだけのシンプル携帯で十分みたい
2022/05/21(土) 21:50:39.84ID:pWOVaGF20
アプリ取らなきゃいいだけなんじゃ???
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:52:26.82ID:5cc26SRe0
自力で使いこなせない人は持たなくていいよ
家電で足りるだろ
2022/05/21(土) 21:52:41.41ID:NbDmpP3j0
初期設定なら遠隔操作で何とかできるでしょ
実際auで母親のスマホにやって貰ったわ
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:54:25.77ID:5cc26SRe0
>>763
生涯、専業主婦で居るのも多い世代
2022/05/21(土) 21:54:39.66ID:PMopuBYc0
>>767
ドコモが高いという認識がまず時代遅れかと
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:22.99ID:5cc26SRe0
>>806
いや高いでしょ
2022/05/21(土) 21:58:21.48ID:rysGEe3t0
シンプルな携帯を生産頼めばいいじゃないの。
ドコモユーザーはスマホ不必要ってことなんだから。
恐らく、メールすら不要なんじゃないかい。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:02:08.76ID:Nb5Ez9zm0
俺らが数十年後に高齢者になったら、
同様に若者たちから重荷扱いされるんだろうか。

「イヤイヤ、俺らは大丈夫!」
と思いたいところだけど、、、
そう思える確固たる根拠が見当たらないわ。
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:33.59ID:Nb5Ez9zm0
>>807
高いと感じるかは収入にもよるだろうし。
高収入だと、5000円も1万円も2万円も同じ
はした金だろうし。
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:05:00.50ID:yqhwAmO20
まあ、サポート料を別建てにすればいいんだよな
自力でやれる人まで高額にする必要はない
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:07:14.92ID:r/sG9Xq50
>>728
お年寄りが迷惑な存在なのは間違いないから
国も高齢化を危惧している
2022/05/21(土) 22:10:26.05ID:PWU+RhLw0
年齢層高いのがターゲットだったんじゃないのか
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:11:41.00ID:CA/VYVBn0
中高年ってマジでお金落とさないからな
資本主義国家にはいらない
2022/05/21(土) 22:15:14.73ID:pvgDBwCW0
サポート重視のサービス作ればいいだけじゃね
最初はかなり高めにして「保険のようなものです」って売ればいい
2022/05/21(土) 22:15:38.01ID:Ak/Noslr0
電話とメールとLINEだけ使える機種出したらめっちゃ売れそう
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:27.68ID:aXHNE3x10
マジこんな詐欺死ねよクソドコモ
ホントテメーラクズだな
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:42.79ID:Nb5Ez9zm0
>>812
自分が年取ったとき
「私は迷惑な存在です」
って、認めちゃうヒト?
2022/05/21(土) 22:16:53.97ID:9VN4+ugc0
意味分かんないんだけど サポートって具体的に何?
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:17:25.71ID:/L00v6B20
年寄り向けに、ボタンは2センチに。
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:17:27.55ID:IiEhbHx90
>>4
ショップの店員の言いなりで高いプラン使ってるのはむしろ年寄りじゃね?
2022/05/21(土) 22:18:00.47ID:pvgDBwCW0
>>816
「かけ放題つかないの?」からの「メールとLineの設定で聞きたいんだけど」で頻繁にやって来るジジババ誕生
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:19:20.11ID:IiEhbHx90
>>819
「息子から電話が来て金を送れというが、スマホをどうやって操作すればええのかのう」
2022/05/21(土) 22:19:23.15ID:xXKFXxG30
客商売やめればいいよ
どうせ客とも思ってないんだから
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:19:26.88ID:Nb5Ez9zm0
>>816
機種っていうか、
そういうアプリ作ればいい。
既存のAndroid上で擬似的にガラケーライクな
UIを実現するようなやつ。
2022/05/21(土) 22:23:25.38ID:9VN4+ugc0
>>823
docomoがそういうサポートやってるのか?
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:39.19ID:Nb5Ez9zm0
>>814
平均的には
若者より高齢者の方がお金溜め込んでるだろ。
しかも、不要なオプション解約とか
やり方わからんから
若者より余計にキャリアに金払ってるかと。
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:24:08.06ID:aXHNE3x10
>>824
ホントだね
クソドコモの上のゴキブリマジ死ね
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:26:08.77ID:aXHNE3x10
アレレ、老人騙していらねー高額機種売り付ける得意ぼったくり出来ないじゃん
クソドコモ
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:26:31.47ID:Jq0h9oPV0
またお前らか
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:28:26.19ID:Nb5Ez9zm0
>>828
高収入、安定、殿様商売がまかり通るのなら
俺はゴキブリと呼ばれてでもいいから雇って欲しいw
2022/05/21(土) 22:31:08.88ID:i3vykJeq0
重荷な分
ムダに高い契約で儲けてるんだから
文句言うなよ
そういう負担が嫌でアハモ始めたんだろ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:33:45.43ID:Nb5Ez9zm0
>>817
ドコモというか、
ドコモショップ(代理店)は
たしかに詐欺だとおもうわ。
店員のスキル・知識に差がありすぎてな。

平気で嘘を説明しといて契約させて
クレームになったら自分は悪くないと主張する奴らの多いこと。
2022/05/21(土) 22:36:43.41ID:f0VazHxl0
>>821
その高いプランで得られる利益以上にサポートコストがかかっていると言うこと。

サポートはタダだと思ってる日本人は多いよね。
2022/05/21(土) 22:39:48.27ID:pvgDBwCW0
>>834
PCのBTOのサポートオプションはずいぶん前からあるのに
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:40:33.16ID:wfWwRZNE0
ショップの窓口の大渋滞はほぼじいちゃんばあちゃんのせいだよね
分からんのは仕方ないけど何時間も占拠したらあかんわな
2022/05/21(土) 22:41:00.90ID:9oj0K9hQ0
>>552
ポケベルとかPCとかでも同じこと
2022/05/21(土) 22:42:22.14ID:3fQvsyza0
>>809
荷物扱いされるようなら御の字でしょ
少子高齢化と日本の産業衰退による若年層の国外脱出のために国内に若者がほとんどいなくなって、
今は若者がやっているようなことを相変わらずオレ達がやり続けているんじゃないかと思う
2022/05/21(土) 22:42:35.85ID:9oj0K9hQ0
>>275
ソフバンショップで実際に見た
対応に要した20分、その時刻に予約していた俺の待ち時間が増えた
2022/05/21(土) 22:43:20.56ID:vKrRiFVy0
>>832
アハモはただ単に他のキャリアと足並み揃えただけだから
2022/05/21(土) 22:44:26.30ID:9oj0K9hQ0
>>819
バンキシャで実際に見たのは、ワクチン予約方法がわからないから
今からdocomoショップに行って聞くことにしたという爺さん

明らかに予約していない
2022/05/21(土) 22:45:26.28ID:9oj0K9hQ0
>>809
PC自作世代がいちばん詳しいままという現実
2022/05/21(土) 22:46:01.89ID:Zg2JUqYb0
時代劇や新聞と同じ
ドコモは衰退するの
2022/05/21(土) 22:46:55.46ID:9oj0K9hQ0
>>823
交番に聞いてくださいね、で一瞬で終わるじゃん
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:48:43.21ID:Nb5Ez9zm0
なんかここの書き込み見てたら
7, 8年ぶりにショップに行ってみたくなってきたわ。

行く用事は全くないけど、
どんな客がいるのか、どんな接客してるのか
見てみたい。
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:49:20.39ID:UsB/eK3I0
店舗はあった方がいいぞ
ネットで手続きをした楽天

通信ができなくなって楽天店舗へ行ったら治してくれた。0円
格安スマホでも価格がかわらないなら店舗ありの方が得
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:50:00.86ID:Nb5Ez9zm0
>>843
そりゃ
世の中、衰退しないものなんてほとんどないだろ。
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:51:11.41ID:JpKgGxH30
年寄りの負担をコドモ…じゃなかったドコモが負ってるのね
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:52:47.77ID:SX+MxDrH0
フルサービスのガソリンスタンドでもセルフより高くても客入ってるじゃん
docomo店頭は頭金という手数料上乗せしてるんだから開き直ってお話料1時間いくらのカウンターでも出せばいいのに
高齢層来なくなったらあえて若者がdocomo選ぶ理由がないのわかってんのかね
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:53:32.47ID:pvqezHvA0
何も知らない老人を集めて顧客を増やし、対応がめんどくさくなると切りにかかるとかどんだけ腐れ外道な企業なんだよ、死ぬまで面倒見てやれよ、さんざん老人から搾取してきたんだからよドコモさんよ
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:54:42.24ID:tYSOnuDB0
ネットはやらないメールやらない電話しかしないジジババにはOCN
専用アプリで電話するという煩雑さがないし
電話しか使わないならショップへ説明受けに行く必要ないし
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:41.21ID:Nb5Ez9zm0
>>846
店舗数がゼロになれ、とは思わないけど
単なる高齢者の雑談の場と化してるなら
店舗数減らした方がムダが減っていいと思うし
平気で嘘を説明する店員はいなくなってほしい、とは思う。

故障の緊急対応必要時など、
対面でないと対応不可能なサービスもあるだろうから
そういう対応をしっかり、やってくれる窓口は
あったほうがいいわな。
2022/05/21(土) 22:55:51.90ID:pvgDBwCW0
>>849
ショップ単位でなくドコモ上層部が考えるべきことだな
東京ディズニーランドでも有料ファストパス導入されたし
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:55.60ID:AtrQAEaO0
その高齢者の無知に付け込んで何十年間もボッタクリ料金で
贅沢三昧で散々メシを食ってきておいてこの期に及んでその客を重荷と言うのか。
ホント銭ゲバのクズだな。マジで即刻地獄に落ちてくれ。昆虫なのか?こいつらは。
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:57:25.00ID:srjKUCTK0
NTTは高年齢層から電話加入権を事実上ネコババした以上、NTTグループのドコモが安価でサポートするのは当然か。
2022/05/21(土) 22:57:51.12ID:3On5yitT0
オモニとかハングルかよ
2022/05/21(土) 22:58:32.82ID:mZcfVzp10
年寄り騙してウハウハ!って路線で来たやつらが何言ってんだか
今の経営陣から一掃したほうがいいんじゃないか?たぶんお前らが重荷になってると思うよ
2022/05/21(土) 23:01:15.62ID:/5gHsYwI0
3年前、平日昼にスマホのSIMロック解除のため予約を入れてソフトバンクショップに行ったけど
自分の席以外全部高齢者で埋まっていてびっくりしたのを思い出した
通信容量やアカウントの概念とか聞いても分からないだろうし、店員さん大変だろうなと思った
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:01:18.24ID:QCVd5MN40
いつ行っても
ババアとブスばかり対応するから
行かなくなった

三割閉鎖ってマジいらんやん
皆嫌いなんだね
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:01:27.49ID:Nb5Ez9zm0
>>854
まあ、ケータイ業界に限らず
そういう勝手放題言うヤツはいるな。

仮に重荷だとつい感じてしまったとしても、
口に出して言わなければいいのに、、、
とも思うが。
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:05:26.25ID:lVOn0lwd0
>>1 プラチナステージのわしの事かな?
docomo解約してアハモにするぞ!
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:05:41.94ID:tv5ExrzW0
現役世代でドコモ、ソフバン、AUなんて使ってる奴、まだ居るん??
情弱どころじゃねーだろ
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:07:18.45ID:QCVd5MN40
サブブランドだったが名義が親になった
格安SIMは昼遅すぎるのがな
2022/05/21(土) 23:07:37.03ID:SKghcDET0
>>1
基本料としてサポート代を徴収しているのならばやれよ契約だろ
もしくは料金名に明示しておけ
2022/05/21(土) 23:08:27.84ID:mwmjH7Qt0
ただでさえ楽天モバイルにシェアをごっそり奪われてドコモショップ閉店だらけなのに、老人客も楽天モバイルに奪われるぞ
そしたらいったい誰がドコモを利用するんだよ。アホモも母体ありきだろうに
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:08:46.40ID:tv5ExrzW0
まーでも、その情弱が高いお布施を払ってくれるおかげで
ワイらのインフラを維持してくれてるから、感謝だな
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:08:46.42ID:5cc26SRe0
>>810
いや文面からして他社と比較してって意味だと思うぞ
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:09:08.80ID:QCVd5MN40
>>814
店員が喜ぶ顔を見たくないからな
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:10:23.45ID:Nb5Ez9zm0
>>862
まだ居るん??って、、w
あえて釣られるが、
居ないと本気で思ってるなら、お前も情弱。
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:11:38.26ID:tv5ExrzW0
>>869
キミは煽ってるのすら分からんから、情弱なんやで
2022/05/21(土) 23:11:49.91ID:Z3pPYG3w0
「年齢層が高い人が多く」って、どうにもまわりくどい言い方だな
「年齢層が高く」か普通に「高齢者が多く」でいいものを
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:12:27.67ID:3OBJxsxY0
契約めんどくさくしておいてよくいうわ
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:13:50.15ID:iiH7Ysmc0
小さい文字でa4三枚ぐらいの契約書を出して
その場ですぐ同意しろとかあり得ない

ワンクリ詐欺と同じや
ドコモ代理店グッバイフォエバー
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:14:27.73ID:ZQG/kODx0
>>56
甘い
じじばばの中にはATMも操作できないやつが一定数いるんだぜ
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:16:11.22ID:iiH7Ysmc0
ジジババは基本IT不可能な人種だからな
同じ人間と思ったら全く別だし
2022/05/21(土) 23:20:49.30ID:PN5Fgnj70
なかなかの問題発言だな、これ
もっと広がれ
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:23:35.67ID:Z9iF8BW+0
電子マネーもたいてい使ってるし
普通の機種変でも1時間では終わらないね
iD更新せずに機種変しちゃうとiD使えるようにするのに手続きめんどくさいし
2022/05/21(土) 23:23:39.52ID:sczI4e/Q0
>>871
漠然した表現でソフトにしてんだろ、アスペカスかよ、ほんと要らねえ奴
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:10.10ID:wusGTfKH0
端末ロックなんか行かなきゃ解除出来ないじゃん 仕様変えろよ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:31.72ID:CdtmfCcC0
サポート有料にしたらいいのに
2022/05/21(土) 23:27:22.19ID:PN5Fgnj70
>>70
嫌なことから逃げ出すってことよ
詐欺師の手法
2022/05/21(土) 23:31:43.01ID:wxRFBT5J0
その高齢者からボッタクってきたのに
2022/05/21(土) 23:34:28.44ID:pvgDBwCW0
>>882
ボッタクリの手法がずれてるんだよ
いらないSDカード高値でつけて「なんでも相談に来てくださいね」って媚び売って自爆
実は誰も幸せになれないシステム。だからショップが産廃になる
2022/05/21(土) 23:36:00.46ID:FTPuMJZT0
>>842
いらんアプリ削りまくってグーグル垢すら使わないしアプリもapk直インスコやから自作パソコンみたいな様相なっとるな。
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:38:52.62ID:QVI03KNi0
>>686
そう思うなら海外でてけよ
老人が多いんだから老人のための政治になるのは当たり前だろ
日本は老人の国って認識を持った方がいい
2022/05/21(土) 23:39:10.05ID:+1kDT+9j0
ドコモなんて店舗サービス廃止したら利用価値ないんじゃないの?
2022/05/21(土) 23:44:31.55ID:aNK/8wJq0
>>880
ahamoで失敗なのはもう判明しているから。
そんな有料オプション選択しないよ。
自分で出来るんなら格安SIMでSIMフリーで使ってるだろ。
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:15.48ID:tv5ExrzW0
通信費が高いからと自由化してくれた政府のおかげで
過剰店舗と人員のリストラが始まった
会社の名前だけで契約する年寄りは年々居なくなる
ドコモなんて何の技術もない会社は淘汰されるだけの
自然な流れ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:58:36.65ID:MtutR+2Z0
高齢者を騙してぼったくってるくせに、サポートが重荷とかなに寝ぼけたことを言ってるんだ
2022/05/22(日) 00:02:12.73ID:alGWU1wc0
>>142
docomo信仰の高齢者は周りでいるわ
2022/05/22(日) 00:14:00.42ID:n/YCk8WU0
数年前高齢の母親が他界した父の携帯を解約しに行って酷い目に合った 
受付待ちの間に光の契約を1時間以上何度も薦められ ようやく受付で父の携帯解約できたと思ったら
光契約すれば今より安くなるのに、分かるまで説明しますとさらに薦められ
ようやく解放されたと思ったら今度は副店長が来てさらに薦められたそうだ
俺が絶対契約してくんなと言ったのを守って母親はグッタリ・・ごめんよ母ちゃん
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:20:16.41ID:WIVUfiEH0
一番最初はドコモだった。
それから番号変えてない筈なんだが
記憶では030って東京みたいな始まり方するんだよね
2022/05/22(日) 00:25:59.76ID:z3eEy3PK0
むしろ年齢層が高い方がお金になるじゃん
若者なんて自分たちで調べて解決するから金にならん
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 00:28:32.08ID:IFguwzs00
>>297
80後半にもなるとLINE入れても使えなかったわ…
2022/05/22(日) 00:28:57.89ID:z3eEy3PK0
今は何でもネットでできるから幸せ
実店舗なんてクソクラエ
2022/05/22(日) 00:32:27.06ID:NvfhhZF/0
電電公社時代からそうしてきたから
今の高齢者には安心感がある
2022/05/22(日) 00:38:30.87ID:LKxD0+Jd0
もうかってるくせに顧客サポートが負担って
なんでこんな守銭奴になっちまったんだ
2022/05/22(日) 01:06:07.76ID:rxMefQKq0
今のジジババって氷河期が新卒だった時代に散々自己責任とか抜かしてた世代だろ
無知につけ込んでおいて今更見捨てるのかとか、それこそ自己責任だろ
自分で調べたり学んだりもしないアホウだから騙されたんだろ
まさに自業自得
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:20:42.33ID:bka2EGzy0
>>898
元々昔から自己責任の世の中だけど
2022/05/22(日) 01:21:44.18ID:rxMefQKq0
そもそも団塊ていつまで生きる気だよ
後十年もすれば半分は死に絶え、残りも施設か病院で寝たきりだろ
頼みの綱の数の暴力も氷河期以下になる
そんな消えてく世代向けのサービスなんて続ける意味ないだろ

しかし残り少ない人生、貴重な時間を若者におもねって使いこなせもしないスマホを買って、使い方にキリキリ舞いしてクレーム入れて…そんなくだらねえことによくもまあ使う気になるな

俺なら黒電話とテレビにして、もっと有意義に過ごすわ
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:21:56.16ID:bka2EGzy0
>>891
ひどい話だな
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:24:14.49ID:bka2EGzy0
>>900
おまえも老人になったらおまえ以上のハイパーゆとりバカの若者に同じこと言われるよ。
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:27:32.53ID:bka2EGzy0
>>12
おまえが老人になったら老人建前をなくせばいい
2022/05/22(日) 01:29:23.12ID:FBil2xDA0
知らんがな
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:32:47.76ID:IRyTvNpR0
上層部がまだ国営のつもりでふんぞり返ってる老い耄れしかいないのに
システムゴミとか大金払ってくれる老い耄れ様居なくなったら終わるだろ
2022/05/22(日) 01:34:16.05ID:PFzKeLuQ0
>>890
実際、ドコモの電波は1番範囲が広いからね。金にまったく困ってないならドコモで良い
俺はとっくに楽天モバイルだが、電波の範囲だけが不満だし
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 01:35:55.98ID:IFguwzs00
>>905
上層部の老ぼれと顧客の老ぼれは仲良くしたほうがいいよなあw共に地の果てまで逝けばいいんだよ。
2022/05/22(日) 01:36:40.18ID:PFzKeLuQ0
>>891
何もわからないジジババに高額のいろんな契約をさせる作戦をしてて問題になってたな。酷い話だよね
2022/05/22(日) 01:36:47.04ID:rxMefQKq0
>>902
俺の爺さん戦中派だったけど団塊はどうしようもなかったって言ってたわ
ガキの頃はそこいらで立ちション、野球でひとんちのガラス割るクソガキぶり
中高は校内暴力、大学じゃ学生運動、散々粋がっておきながら就活になったらそれとこれは別
バブルで先人の遺産を食い散らかし、自らの食い扶持守る為に子供世代を見殺し
年をとったら暇にあかせて近所の保育園設立に反対運動して若い世代の子育てを邪魔する
てめえらのやりたい放題を棚に上げて最近の若者はどうのよく言うよな

こんな史上最悪の世代他にいないから同じようになんか言われねえよ
2022/05/22(日) 01:37:16.43ID:nw/deVDo0
金は持ってんだからさ。競合他社は狙っちゃえよw ドコモより安くすればいいんだから、サポートアリの
高いシルバープランとか作ればいいやん
2022/05/22(日) 01:37:37.37ID:IRyTvNpR0
単に充電出来てなかっただけを壊れたと言って30分以上待つのも苦にしないですぐ来る老い耄れ一々対応すんなよとは隣で聞いてて思った
2022/05/22(日) 01:37:42.96ID:hqjlHyZD0
>>1
携帯の機能をシンプルにすればいいじゃん
2022/05/22(日) 01:48:51.38ID:mPl6Nlxr0
ドコモ口座といい会社はアホでしょ
2022/05/22(日) 01:50:10.02ID:FBil2xDA0
五千円で込み込みで通話何時間でも無料通信何TBでも無料なら神
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:04:41.61ID:tdPvJXqv0
巻狩の狩場減らしてどうするの。
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:09:52.23ID:D4UTU2kj0
>>912
それ思うわ
機種の機能だけでなくd払いのUIまで踏み込んで使いやすくできればドル箱になる可能性も
2022/05/22(日) 02:10:17.44ID:PFzKeLuQ0
>>914
楽天モバイルならギガ放題で2980円(税抜)だから、ドコモも2980円にしたら俺も乗りかえたい。電波の範囲はドコモが1番だから
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:10:56.06ID:x0q8U1ii0
安いキツい辛い
そら若い子辞めるて感じ
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:11:43.29ID:pJk5pmTR0
ドコモとか今どき契約してるアホおるの?
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:12:18.85ID:Gx92XTHJ0
>>1
サポートが重荷とか
携帯創世期から変わらずサポートしてもらってたのはドコモの方だろうが
能無しめ
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:12:25.58ID:Gx92XTHJ0
>>1
サポートが重荷とか
携帯創世期から変わらずサポートしてもらってたのはドコモの方だろうが
能無しめ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:16:38.90ID:IRyTvNpR0
>>917
電話サポ30分以内チケット5回分7000円、店頭対応30分2000円、以降15分毎に1000円となります
ご利用お待ちしてます
2022/05/22(日) 02:19:04.63ID:wQO0p4dO0
積極的に株買ってる持ってるのだって、年寄りと社員のイメージが強いけどな、NTT系列は
2022/05/22(日) 02:20:43.38ID:tpXzvkGC0
>>15
ああいう人間ははっきり言って馬鹿だしコンピューターでなくても機械全般わからない。

昔でいうとビデオデッキの操作すらわからない人種だから。
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:21:42.28ID:KPXXZS500
なら老人だけ切り捨てろよw
無理やりスマホに移行させられたジジイどもはキレるかもしれんがすぐ死ぬから無視して大丈夫だろ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 02:25:56.47ID:IRyTvNpR0
>>924
ファミコン全盛期携帯ゲーム機、早めに携帯持ってたと経て来た俺の弟も機械怖いつって触りたがらなかった
必要に迫られてエクセルでやっとPCを使いスマホと何とか来てるが次複雑なシステム来たら餌食かなと
2022/05/22(日) 02:54:42.17ID:HeEMUmD30
>>199
イミフ
2022/05/22(日) 03:04:44.94ID:+HGhXcOT0
だったら商売やめんか ボケ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:26:07.71ID:Q+9cMIcF0
有料で電話サポートぐらいはしてやれよって思う
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:34:29.05ID:hADN+BzZ0
逆に年齢層が低い人が多いのはau
2022/05/22(日) 03:37:54.91ID:JrCb0/1f0
>>1
老人はいいカモだな
殿様商売でいずれ衰退するわ
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:38:59.85ID:hADN+BzZ0
年齢層が高い店員がサポートすればいい
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 03:42:36.83ID:TpfcVk9m0
ドコモの収益が落ち込むだろうから、ま〜た無料wifiとかで悪質勧誘を再開しそうだな
2022/05/22(日) 03:45:01.57ID:nUkfAy2r0
ボッタ価格で散々騙してきたじゃん
言ってる事は分かるけどお前が言うか…
2022/05/22(日) 04:05:15.32ID:qSOuoJxr0
その世代から搾取してきたくせに何言ってんだ?
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:16:53.19ID:99tLWYHD0
>>28
入店したらしたで周りに気も使わず騒音撒き散らす
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:17:36.77ID:99tLWYHD0
>>32
この位で良い。年寄り嫌い
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:25:06.84ID:99tLWYHD0
>>182
こんなのが以前いてさずっと舌打ちしてプレッシャーかけてたら適当にボタン押して2000円くらいになっててわろたわ
2022/05/22(日) 04:28:58.05ID:ZL7o0xCD0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/p9m5dMk.png
https://i.imgur.com/B0vtcbP.png
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:30:32.32ID:x8+QfFIO0
>>937
俺はお前みたいな社会的弱者を見下す文句垂れが一番嫌いだわ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:31:52.02ID:CjIIGFlp0
金が欲しいからって年寄りに難しい携帯売りつけるからだ
自業自得
2022/05/22(日) 04:40:19.07ID:0Cf8OBto0
たからドコモも経済圏の構築をしていってるんたよな

NTTグループの大規模再編により、法人契約にも力を入れやすくなった
それで賄うはずだったろう?
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 04:58:21.91ID:iaTnFosU0
サポートがオモニ…
2022/05/22(日) 05:12:58.53ID:7TfWTPP70
重荷になるようなサポートしてないじゃん
今ドコモショップ行ったってできないわからない買い替えろしか言わない
ろくな店員残ってないから、行っても腹が立つだけ
とっとと全部なくせ
老人向けにはもっとわかりやすいスマホ作れ
くそめんどくさいスマホ作っといて自業自得だ
2022/05/22(日) 05:19:10.94ID:AHYpTcTm0
>>937
お前もいつかその年寄りになるんだがそれでいいのな
ならそれでいい
もしくは自分だけはそんな年寄りにはならないという痛い人間なのであればな
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:19:19.39ID:hozKFMRj0
>>909

>ガキの頃はそこいらで立ちション、野球でひとんちのガラス割るクソガキぶり

→それどの世代でもあった話やけど。

>中高は校内暴力、大学じゃ学生運動、散々粋がっておきながら就活になったらそれとこれは別

→おまえらがネットで団塊世代を叩いてるのと同じ心理。
そもそも安保闘争は戦争を繰り返さないと当時は社会正義だったのよ。
ウジウジネットで陰口叩くより社会正義を行動に移す方がずっと立派だ。
いつまでもこんなことやるのは大人ではないよ。だから就職する際は真面目になったわけで普通の話だ。

>バブルで先人の遺産を食い散らかし、自らの食い扶持守る為に子供世代を見殺し

→そんなことやってません。むしろよく働きよく頑張った世代だから豊かにさせたし先人の以上に子供を大学に行かせたし、
少しでも生活が良くなるため身を粉にして一生懸命働いてきた世代だろ。若い世代は恩を仇で返す朝鮮人みたいなものやわ

>年をとったら暇にあかせて近所の保育園設立に反対運動して若い世代の子育てを邪魔する
てめえらのやりたい放題を棚に上げて最近の若者はどうのよく言うよな

→保育園なんか必要か?女親だったら育児を他人に丸投げする前に自分でしろよ。団塊世代はちゃんと子育てしたぞ。
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:29:25.73ID:KPXXZS500
>>945
それはドコモにいえよw
最初に老人ども邪魔って言ってるのはドコモやぞ
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:42:46.01ID:Q7TWGQwg0
嫌ならやめちまえよw バカどもが
2022/05/22(日) 05:42:57.61ID:AHYpTcTm0
>>947
ドコモは法人なのだからあくまで企業としての利益か不利益かによるだろ
法人と自然人を同列でとらえるなよ
もう少し分かりやすく説明した方がいい?
2022/05/22(日) 05:43:17.25ID:889BWYwV0
ああいうショップって
親身にサポートするフリしながら
ぼんやりした年寄りからぼったくって要らないものまで買わせるイメージしかない
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:43:26.35ID:xijPU3Am0
つうか老人相手にはガラケーらくらくホン売ってればいいだろよ
テメーで小難しいスマホ売ってて何が重荷なんだよ
つまりクソ野郎さんよ
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:52:13.44ID:ujJS93t80
キッズ携帯を年寄り用にして売れば?
2022/05/22(日) 05:58:18.53ID:yfxljMHn0
ウチの親とか、落としたから買い替えたけど、わからん!教えてくれ!て聞いてくるから何かと思ったら

gmailのメール新規作成だった
ペン🖊のボタン目の前にあるやん、笑われるよwて話したが、まあ老眼で見えないのもあるだろうが、基本自分でポチポチ押してみるていう概念と、なんとなくこうかな?て予測することが機械ではできない模様

なお、父は今の歳で難関国家試験受かるくらいには頭はいい
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 05:59:04.04ID:D0V50Nk+0
うちの83歳は最新のP Cもスマホもみんな使いこなしてるし勉強熱心だからよく覚えるけど

その友達の73歳はスマホ買ってこの間ようやくネット閲覧と天気予報見られるようになった
本当年寄りでもネットやスマホの知識や使えるかは個人差大きい

あと年寄りはラインとショートメールの違いもわからない人が多い
2022/05/22(日) 06:01:45.56ID:neaNkP+S0
>>1
昭和氷河期老害加齢臭中年「昔の受験は凄かった!今の受験はレベル低い!昔のニッコマは今の早慶!」ニチャアw

現実↓

1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
http://examist.jp/legendexam/1993-center/

氷河期時代と2010年代のセンター試験の難易度差が一目で分かる画像↓(左が昭和世代専用のヌルゲー入試、右が2010年代の真の受験戦争世代の入試)
https://i.imgur.com/v9OtPKR.jpg

氷河期時代のセンター試験がFラン入試だとしたらセンター試験(後半期)は東大入試
氷河期時代だけ問題が尋常じゃなく易しい(その割には平均点は昔も難化して以降も大差なし)

受験戦争(笑)
土曜日に学校で一生懸命にお勉強していてもこのレベルにしかならなかったのが氷河期ポンコツ世代w
今のニッコマは氷河期時代の早慶レベルw

氷河期の無能老害を全員殺そう!
2022/05/22(日) 06:02:39.42ID:5hl/mQPS0
>>837
ポケベルにサポートw
そんなもんいるか
パソコンのサポートなんか有料だっつうの
それも結構な値段取られる
お前すんごくズレてるぞw
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:11:34.79ID:fLCv1ONG0
ボケ老人から搾取してるだけ
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:13:22.85ID:KqdBl7kJ0
サービス業で重荷とか、、、介護事業にも進出して、「見守り通い場」として新たな役割を早出しますため店舗増やします、とかいいなよ。
2022/05/22(日) 06:26:39.40ID:NU4o1OAU0
現場のショップ店員はジジババ相手で大変だと思う
人にものを教えること自体がかなり根気がいることなのにジジババじゃ尚更ストレスたまる
高齢の親に教えるのも本当はものすごく面倒
2022/05/22(日) 06:27:58.89ID:EAmqpfrh0
案内係を高齢層にすれば、ショップにくる顧客も減るよ
2022/05/22(日) 06:32:09.48ID:0aUm22Qu0
年寄りはやることなくて暇だからな
金もかからないし良い暇つぶし
2022/05/22(日) 06:45:50.77ID:2iz2jv310
年齢の問題じゃない。
スポコン世代の団塊以上は本当にポンコツが多い。
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:48:53.86ID:ofdTfAzX0
団塊世代介護施設docomo
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 06:50:58.65ID:F9S9o6sC0
年寄りは機械が苦手だからしゃーない
その為の代理店だろ
俺は先日機種変更を機にアハモに切り替えたから今後行く事も無かろう
2022/05/22(日) 06:51:59.48ID:VbOPvf1c0
それわかっててスマホにシフトしたんだからな
2022/05/22(日) 06:52:16.92ID:rY+yRtYY0
いままでそれで詐欺っていたのにー
こんどは大変だからー
とかいいだしたよー
何なんだこの殿様商売はー
967
垢版 |
2022/05/22(日) 06:53:19.87ID:iTzJBaK30
ピンチはチャンス
2022/05/22(日) 07:03:55.61ID:rVFb7JSO0
近所のダイソー、セルフレジにした途端大混雑w
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:07:33.55ID:T5K+HQ7N0
高齢者を一括りにして見下してるやつら、
将来、若者から見下されるような老人に
なるんだろうな。

たしかに世の中
老害と呼ばれてやむなしのクズもいると思うが、
俺の職場には、
尊敬に値する知的な高齢者が沢山いるわ。
おかげで、広い視野を持つことができた。
2022/05/22(日) 07:07:54.35ID:nF79ELND0
老々介護みたく、ドコモ定年退職者再雇用して、まったりサポートすれば良いんじゃね
2022/05/22(日) 07:14:01.94ID:DTSQeU/80
初期設定サポート 3,300円
※ドコモショップで機種変の場合、無料

アプリサポート 1アプリ1,650円

サポート有料なのに重荷とか……
これ以外の下らないサポートでもしてるのかな
年寄りの相手は大変だな
2022/05/22(日) 07:14:23.39ID:yq+1vA0d0
>>969
職人乙
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:23:04.45ID:HDJ0RW7I0
理解できないのをいい事に訳の分からんオプションを散々付けまくって毟り取るだけ毟り取り、用が済んだら「高齢者のサポートは重荷だから切り捨てます」と
姥捨山の先陣を切ったdocomoさんパネェっす
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:23:30.91ID:hok8BvN+0
やばそうな体質してるようだな
腐敗インチキでブクブク太ってそのうち仰向けにすっころんで自重が元で死にそうだな
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:25:20.35ID://SIGCu70
今の老人って人件費=無料って概念が根付いているからヤバイんだよな
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:27:45.74ID:FzWsw5pv0
>>975
お前の頭にしか根付いてねーよ
2022/05/22(日) 07:29:25.96ID:35h0G5U30
今の日本人ってソフト代=無料って概念が根付いているからヤバイんだよな😲
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:32:08.43ID:QKeABNYe0
簡単なことすらできない高齢者が多いんだろうなあ。車とかもそうだけど、まずはそんなのに売っちゃダメだわ。
売る側の問題だから、そこを見直すのならいいかもね。
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:34:17.85ID:fSfwvkvP0
ドコモショップ行ったら年寄り向けのスマホ教室てのをやってたな
基本的な入力の仕方から教えてた
後期高齢に手が届く年齢からスマホ初めるってガラケーが使えなくなるからかな
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:35:25.41ID:T5K+HQ7N0
「重荷」
心の中で思うのはまあいいとして、
なぜ口に出して余計な一言 言っちゃうのか、、、

この人も将来、若者から
重荷呼ばわりされてたりして。
2022/05/22(日) 07:37:00.56ID:Ynfiaicl0
貴重なしっかり金落とす層
たけど年々確実に減っていく
ドコモの経営は厳しいな
2022/05/22(日) 07:38:37.08ID:iUGyuPKz0
電話帳と電話だけの激安ガラケーを作って売れよ。
2022/05/22(日) 07:39:56.53ID:ATWoWKXk0
>>4
年金や医療費

全部年寄りに吸い取られてる
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:42:08.37ID:T5K+HQ7N0
>>983
まあいずれ自分も吸い取る側になるんだから
それまでの辛抱や
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:46.08ID:T5K+HQ7N0
>>982
なんなら、擬似ガラケーを再現できるアプリを
作ってくれよ。
高齢者は、常にそのアプリ上で
スマホを使用すればよろし。
2022/05/22(日) 07:46:49.51ID:i4YkLwvW0
Noと言えない日本人
ジジババ相手に時間取りすぎ
基本料下げる代わりに窓口対応有料にすればいい
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:46:57.90ID:SRA+r3FF0
バカを基準にする風潮やめたほうがいいと思う
国内サービスや学校教育、政策に関しても同じ
手を差し伸べるから悪い
過保護は虐待って世界じゃ常識
自己解決能力の無い人間は相応の生き方をしとけ
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:49:30.64ID:yv3jTJWr0
CMで言えよ
CMでドコモショップでは老人いつでもウェルカムみたいなことやってんじゃねー
シャブ漬け達成と言え
2022/05/22(日) 07:50:27.59ID:R0BzRkby0
dアカウントを分かりやすく
複雑だし頻繁に変わるし
d払いやらポイントやらもう嫌になるわ
2022/05/22(日) 07:52:14.98ID:ATWoWKXk0
>>984
その頃には定年や年金なんて当てにならない時代になってるからどうでもいい
俺が80になるときは死ぬまで働くのが当然だろう

ガラケーじゃないとわからん
とか
ネットじゃなくて電話じゃないとわからん

みたいなのは本当に迷惑なのよ
コロナのワクチンでも実感したろ?

対面や電話には確実に1対1で相手がいるからね
そりゃ一斉に50万人とか電話が来たら
パンクするのは当たり前
一万人電話対応に用意しても一瞬でパンクして
数時間待ちになる

そのくせに

繋がらないどうなってるんだ?

とか勝手にブチ切れてる
当たり前だろうwと言いたい

ガラケーとかネット無理老人とかは存在自体が悪なんだよ
991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:53:20.29ID:yv3jTJWr0
>>990
CMで言えよ
2022/05/22(日) 07:54:29.39ID:9JSVhSt40
違う会社に丸投げしたら
有料サービスで
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:55:21.28ID:yv3jTJWr0
自分の会社の株価を下げないために利用者のせいにするとか素敵やん
2022/05/22(日) 07:55:30.28ID:ATWoWKXk0
>>987
それ
本当にそれ
日本はバカに足並みを揃えるから
鈍足で何も動けなくなる

低所得者や情報弱者には配慮や生活支援ではなく

甘やかさずに嫌なら這い上がってこい

という淘汰が必要。
2022/05/22(日) 07:55:56.20ID:ATWoWKXk0
>>991
CMなんてジジババしか見ないから無駄
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:56:47.96ID:ddHYgwMD0
iPhone教室は儲かる
2022/05/22(日) 07:57:24.53ID:ATWoWKXk0
>>993
客を決めるのは企業

アマゾンがネットできない客を相手にすると思うか?
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:57:36.33ID:yv3jTJWr0
>>995
ジジババの話だよ?
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:59:01.57ID:yv3jTJWr0
>>997
ドコモショップの話だよ?
オンラインサービスじゃなくて
2022/05/22(日) 07:59:08.05ID:ATWoWKXk0
>>998
ネットができるジジババだけを相手にしてるからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 29分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況