X



【昆虫食】トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」 ★2 [ぐれ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/04(土) 13:30:15.34ID:hSRqZmZt9
※2022/06/03 13:00

 弘前大は2日、気候変動や人口増に伴う食料危機に備え、「食用トノサマバッタ」を養殖する研究を始めたと発表した。研究期間は2年間。

 先進的なものづくりに取り組む事業者らに青森県が補助する2022年度の事業に、パン、ケーキ材料卸業「元木商店」(青森市)の「トノサマバッタの養殖事業」が採択された。弘大は20年から昆虫食専門企業「TAKEO」(東京)とトノサマバッタ生産技術の研究を進めており、今回、元木商店から協力要請を受け、共同で食用トノサマバッタの大量養殖や食品への応用について研究することになった。

 昆虫食は、家畜のように飼育の過程で温室効果ガスを排出することがほとんどない上、高い栄養価があり、近年、注目を集めている。弘大と元木商店はまず、トノサマバッタを寒冷地である県内で養殖可能かどうか調べる。

続きは↓
読売新聞オンライン: トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」.
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220603-OYT1T50103/
※前スレ
【昆虫食】トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654300629/

★1 2022/06/04(土) 08:57:09.89
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:34:41.58ID:fotWTQ5/0
>>805
日常的に廃棄している食べ物から、保存性の高い農畜産用のペレットを作る研究した方がいいわな。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:40:02.87ID:fotWTQ5/0
>>822
韓国のコンビニでは蚕のサナギの缶詰が普通に売ってんじゃね?
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:43:13.17ID:bsRVTyp80
こんなもんを食うくらいなら大豆ミートで良い。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:44:02.11ID:r99pZrk+0
養殖するならセグロイナゴだろ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:44:02.84ID:r1HnU4gp0
こういうのは本当に無駄だと思うよ。
有名になりたいから故意にやってるんでしょうが。

何で食糧難に備えてばったなんか食わなきゃいけないのか、
エノキダケのように一部の野菜も完全に工場内だけで生産している時代に
何で食材としては適しているとは言えないバッタを育てなきゃいけないんでしょう?
今や海水魚を内陸部の水で養殖する時代だからね。

温室ガスの効果とか言い出すのなら魚食えばいいだろ。
本当に気味が悪い連中だよね、こいつらは。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:47:30.38ID:EiO6rYz10
 
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!

昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:57:31.21ID:fotWTQ5/0
>>836
SDGsやらの絡みで科研費が下りたんだろうね。

まあ、あなたの言いたいことは解るよ。そもそも先行研究でコオロギ使ってやられていることを
わざわざトノサマバッタ使ってやり直す意味が正直理解できんわ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:03:11.05ID:fotWTQ5/0
>>842
その栄養豊富なフードとやらは、人間が直接消費できない何かの廃棄物からできているのかね?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:09:53.90ID:fotWTQ5/0
韓国で蚕のサナギの缶詰を売っているのは理に適ってるんだよ。なぜなら蚕のサナギは産業廃棄物として大量に捨てられるモノだからだ。
わざわざ農地を使って生産した食草使って、今現在食用とされていないトノサマバッタを大量生産する意味が正直わからんわ。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:14:44.80ID:fotWTQ5/0
>先進的なものづくりに取り組む事業者らに青森県が補助する2022年度の事業に、
>パン、ケーキ材料卸業「元木商店」(青森市)の「トノサマバッタの養殖事業」が採択された。
>弘大は20年から昆虫食専門企業「TAKEO」(東京)とトノサマバッタ生産技術の研究を進めており、
>今回、元木商店から協力要請を受け、共同で食用トノサマバッタの大量養殖や食品への応用について研究することになった。

 こんな研究もどきに科研費出すことにした、青森県の役人の名前を晒せや
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:19:24.92ID:bsRVTyp80
>>839
理論的には脂肪さえあれば作れるんだろうが、
絶対に食いたくない。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:22:43.74ID:ge+AyOIn0
バッタも素揚げで塩ふれ
小エビの素揚げと変わらないと
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:22:52.17ID:fotWTQ5/0
人糞すら食肉に換えてしまう、ブタという生き物の素晴らしさを思うな。

さすがに現代では人糞を直で肉にするわけにはいかないが、分解がある程度進んだ下水を滅菌して
海に流した方が、お魚さん他の海の恵みが増やせるんではないだろうかしらん
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:26:08.73ID:JcaL0NDN0
>>852
カンボジアとかだとタランチュラとかゲンゴローの素揚げ売ってるけど、やっぱ塩味ないとな
でもなんか塩分と油とりすぎになりそう
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:26:16.51ID:bsRVTyp80
>>853
女の小便のエストロゲンで雄が全滅するわ、
下水処理施設にはその手の環境ホルモンを取り除く役割もある。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:27:15.84ID:fotWTQ5/0
>>850
廃棄する食糧を餌にして増やしたゴキブリ使って鶏や魚を養殖したり、ゴキを肥料として畑に撒くことは耐えられる?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:29:39.16ID:bsRVTyp80
>>857
むしろ食用ゴキブリ養殖業やら養殖キットなんて物すら存在する。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:32:03.84ID:fotWTQ5/0
>>856
昔は下水を海に流してたから、瀬戸内も魚が多かったんやで。

韓国ではいまだに下水の一部を船に載せて海洋投棄しているそうだけど、
海苔の養殖業者はその船が近くにやってくると喜ぶらしい。

富栄養化も人間が管理するぶんには、決して悪いもんじゃない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:34:27.12ID:04wJawRg0
おまえーっ
バッタをなーっ
人間がなーっ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:39:49.95ID:fotWTQ5/0
香川県が廃棄されるうどん使って発電するとか最近やってたけど
発酵させてメタンガス得るだけが目的なら、他の廃棄物で代用効くだろうに。

そんなだったら水で薄めて海に流した方がよほどいいと思うわ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:42:02.18ID:fotWTQ5/0
>>863
だったらゴキでいいよね。わざわざ農地使ってバッタの食草を生産する必要もないし
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:44:52.14ID:r1HnU4gp0
また薄気味悪いのが朝鮮半島の大腸菌汚染を正当化し始めたね。

こいつらは頭がおかしいからね。海洋汚染と富栄養水の違いが
理解できないんです。

本当にこいつらは言う事なす事朝鮮の擁護ばかりで最悪だよね。
そんなに朝鮮が好きなのだったらさっさと朝鮮に帰れよ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:12.71ID:vo3wKmNw0
なんか予想と違って臭いスレだな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:48:22.47ID:r1HnU4gp0
>>866
いいから実名を出せよ、姑息で卑怯な朝鮮人が。
息を吐くように必死になって嘘をつくな、クソ朝鮮人が。

本当にお前らの文化は最悪だよな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:50:42.16ID:z1bEBTNW0
無印もコオロギパウダー入りの菓子とか売ってるみたいだが、虫大嫌いな人間としては視界にすら入れたくないから店に行かなくなったわ
コオロギ菓子の近くに陳列されてたら気持ち悪いから、人に貰った無印食品も申し訳無いが捨ててる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:54:36.06ID:fotWTQ5/0
>>870
心理的に慣れさせるために、ああいう商品を無印良品やダイソーで出品しているのだとしたら
いずれ、どこぞの自治体の給食にもコオロギパウダー入りの食材が採用されたりするんだろうなあ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 02:58:32.81ID:5EKphkgI0
その前にアライグマとかハクビシンとかキョンとか
勝手に罠を仕掛けて捕まえて食ってもいいことに
してくれ。資格とか面倒くさい。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:02:24.54ID:mPeD1i460
>>1
結構ですw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:02:58.64ID:sARcmjKl0
 
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!

昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
昆虫? 卵や納豆からタンパク質とれよ!
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:07:10.46ID:mPeD1i460
食用カエルを養殖した方が良いんじゃないかな?

最近の虫を食わせる悪食押し付けなんなん?
普通にキモいんだけどw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:11:58.55ID:FkzssEQ20
昔は蝗やバッタの害がかなりあったと思うんだけど食糧として繁殖させたらそういうことも起こりそうな気がする
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:20.41ID:z1bEBTNW0
>>872
ダイソーにもあるのかマジかよ
もうダイソー行けないわ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:14:47.03ID:HkgWjrcX0
イナゴを醤油味で炒めたらうまいぞ
フライパンに油を引いて加熱、生きたままのイナゴを一気に投入して蓋をするんよ
フライパンの中で飛び跳ねるあの音が食欲をそそる
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:15:01.04ID:z1bEBTNW0
>>877
蛙ならアリだな
元々食品だし
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:15:44.92ID:B9bpZxLs0
あなたーのためーに まもりぃーとおした
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:16:05.22ID:2jfA8Rx20
>>8
エビやカニはカラをむくやん
バッタなどはむかずに食べろと言われるからイヤだ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:18:21.35ID:pDzI0hDe0
ワクとかウクライナをほいほい信じてるやつは、虫食わされても違和感とか感じないんだろうなw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:22:07.38ID:05eh3VKA0
長生きしたいなら納豆とヨーグルト食っとけば良いだろ
俺の親は歳を感じさせない位元気だぞw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:24:01.49ID:OBYTIYy30
養殖中のバッタが逃げ出して農作物に甚大な被害をもたらすまで読めた
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:26:12.25ID:D2abWMSr0
ロシアに蝗を放て
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:26:27.28ID:ui36iNKf0
国会のメシの肉を全部虫に切り替えよう
あと福島産と熊本産で
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:30:32.86ID:fotWTQ5/0
>>885
イナゴを養殖するハウスの位置を計画的にローテーションしていかないと、変な細菌がはびこって大量死とか起こるんでないかな?いずれ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:45:48.84ID:UgLzoXpp0
>>859
瀬戸内は海が綺麗になりすぎて魚介類が少なくなったので
鶏糞を加工した栄養ブロックを撒く研究kが進んでると聞いた
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 03:50:26.65ID:fotWTQ5/0
>>894
発酵鶏糞かな?だとすれば基本無菌だし

ていうかさ、ゴミ処理なんかとトータルで管理する必要があると思うんだけどね、そういう問題はさ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:18:04.16ID:54jvlVcK0
こんなことより普通に畜産や魚の養殖したほうがいい。

>>894
廃棄される野菜や食品なんかも海に撒けばいいと思う。魚の餌になるし
磯焼けも解消されるだろう。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:23:13.99ID:fotWTQ5/0
コオロギとイナゴですでに実用化されていることをトノサマバッタを使ってやる意味が不明だし
さらにバッタを食用とすることに関しての心理的抵抗がクリアできる見通しも立っていない。

こんな研究を国立大がやり自治体が後援するとかさ、完全に納税者無視のお遊びでしかない罠。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:33:24.09ID:ybQYzuhI0
食べるハードルは高い
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:36:03.69ID:NiVzNIWY0
バッタとか食いたくねぇよ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:40:54.84ID:dvyPizDr0
実は虫って食べれます

しかも栄養価が高いです

世界の少数地域でしか常食されていないので

世界の大半で食用可能な虫は大量に溢れかえっています

虫の形そのままに食べてとは言いません

粉末状にして調味料やサプリのように摂取可能です

こういう事よ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:45:12.41ID:NgtE9Amr0
実はコスパ的に鶏肉にはかなわないんだよな
だからなのかSDGsを推進しているやつらは鶏が虐待されていると騒いでコスト上げようとしてるけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:49:42.44ID:fotWTQ5/0
>>903
バタリーケージとかいうやつか。SDGsってほんと胡散臭いな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:50:00.73ID:x+e/rRcl0
昔からバッタはいっぱいいてもトノサマバッタは数が少なかった気がするけど仕入れるほうがハードル高くない?
養殖できるにしても何故トノサマバッタ…?
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:54:05.44ID:e5FamTB/0
>>906
実は相当いる、普段はおとなしいけどな

明治時代大砲で砲撃したほどいる

何言ってるか分からないだろ バッタ塚で検索
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:56:23.57ID:ybQYzuhI0
サプリならいけそう
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:07:29.76ID:yqMEM6Vc0
佃煮にすりゃ何だって食えそうな気がするから不思議だ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:13:37.19ID:BtnmLQ1O0
でもこういうのを食べる習慣や調理法はしっかり学んでおかないとダメよね。
あと魚に串を刺して焼く練習なんかも。
サバイバルが必要な時代がすぐそこまで来ている訳だから
これらができないと飢え死にすると思うわ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:19:01.37ID:1LDyItwI0
コオロギでいいやん
既に養殖ノウハウあって(エサ用だけど)流通してるんだから
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:21:16.61ID:X16GhRfl0
虫ってまだ生産に使うエネルギーと得られるエネルギーが釣り合わないって話じゃなかった?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:22:00.75ID:BrcqXV9g0
>>907
バッタの卵を雨で水没させようとして雨乞いのために大砲撃ったとか、大変だったのねえ。
札幌市の指定する唯一の史跡というのが泣ける。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:24:36.02ID:fotWTQ5/0
どうせ「来るべき食糧危機」なんて手垢の憑きまくった文言を振りかざして、
三流学者がゲテモノ食いを自慢するのが関の山になることは目に見えてるんだわな。

実際に養殖したイナゴを流通ルートに乗せて
イナゴの加工製品のネット販売にまで乗り出そうとしている>>885のシナ人のがよほど立派だわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:25:15.84ID:Hv6qqH2b0
ブラックサンダーみたいに固めてチョコかければ普通にイケると思う
パッケージにコオロギやバッタのイラスト忘れずに
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:36:01.22ID:fAotqBnJ0
たんぱく質ならなんでも良いって気分にはなれんなw
筋肉を付けるにはやっぱ鶏豚牛など獣の肉を食べるのが一番な気がする
納豆とか豆腐食って筋肉つかんでしょ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:36:31.35ID:z69HJZXC0
日本国民「蒸しパン食べる?」
長野県民「虫パンですか、大好物です」
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:39:36.08ID:BrcqXV9g0
まあ人工肉の方がすぐ主流になるだろ。人工肉工場が作れないような田舎か世界大戦でも起きなきゃムシ食べるような事にはならないだろ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:40:20.11ID:fAotqBnJ0
>>918
石油資源が枯渇して将来は石器時代のような生活に!
なんて半世紀前から言われているけど全然余ってるよね
電気だのCO2だの全部利権が絡む連中のプロパガンダだよ
地球なんてどうでも良いんだお金が一番なんだ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 05:46:05.10ID:Criamjda0
トノサマバッタは天敵のカビがいるから大量繁殖させるのは無理だぞ
カビを駆除したら群生相になって蝗害を起こす
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況