教師の「2人組を作って」が生徒の心に傷残す理由
友達付き合いが苦手な生徒に寄り添えぬ大問題
コスメティック田中 : 孤独マインド研究系YouTuber
2022/06/15 9:00
人付き合いが不得意な生徒は、学校生活で困難を抱えがちなもの。しかし、心に深い傷を残すのは、生徒ではなく教師であるケースもあるようです。たちえば筆者は、教師による「「2人組を作って」という言葉を例にあげます。
『群れずに心穏やかに生きる 正しい孤独マインド入門』より一部抜粋・再構成してお届けします。
https://toyokeizai.net/articles/-/594933
菅野仁著の『友だち幻想』(筑摩書房)によれば、人間関係には「利得でつながっている」側面と、「一緒にいること自体が目的である」側面があるとされています。直感に反するかもしれませんが、私は、学生時代の人間関係は「利得でつながっている」側面が強くあると思っています。その利得とは、「他者からの評価」です。
「社会的つながり」の把握
日本社会は、同調圧力・群れの意識が強いと言われています。若い人はみんな群れたがります。とにかく人と集まることが好きで、誰かと一緒にいないと不安になるのです。
そこには、「一緒にいるのが好きだからいる」という本人の意志と、これまで培われた「みんなと合わせることが正解だから一緒にいる」という無意識の2つが曖昧に交わっています。
「周囲から浮いていると思われたくない」という、他人の目を重視した思考は、「キョロ充」と呼ばれるような人種を生みます。キョロ充はグループに所属しているものの、「リア充」の顔色を読んだり、LINEの即レスに疲れ、既読スルーに悩んだりと、他者と自分の関係性に窮屈さを感じながらも、その関係を続けている人たちです。
しかし、多くの人間は、学校での集団生活から卒業し、個人として生きるようになると、他人軸から自分軸の思考へと基準を変えていきます。「利得でつながる関係」「つながり自体が目的の関係」それぞれの分別をつけていくことになるのです。
だから今、学生の方が、「ひとりでいることがつらい」「誰かに合わせることがしんどい」と思っていたとしても、
"
「人間関係には利得でつながっている側面と、一緒にいること自体が目的である側面の2つがあること」
「学生時代の人間関係は2つの側面が区別されず、曖昧で無意識的な群れだから息苦しさを覚えるが、そうした曖昧さは徐々になくなっていくこと」
"
これらを言語化、認識できるだけでも、モヤモヤしていた気持ちがラクになるかもしれません。
→次ページ学校の先生と陰タイプの人間の相性
https://toyokeizai.net/articles/-/594933?page=2
探検
【社会】教師の「2人組を作って」が生徒の心に傷残す理由 友達付き合いが苦手な生徒に寄り添えぬ大問題 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/18(土) 16:54:29.49ID:ln6D9BIb9
2022/06/18(土) 16:54:51.16ID:wukRTkNt0
知っていますか?
「竹林はるか遠し」や朝鮮進駐軍の真実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
戦争中や戦後の際に、朝鮮人が日本の女性強制連行し監禁し強姦し尽くして
最後は殺すなどしました。
満洲や朝鮮半島だけでなく日本国内でも、朝鮮人は女性子供を強姦しジェノサイドし尽くしました。
女性の約1割もが被害者にあいました。
身籠った女性の怠惰手術や感染させられた性病治療のため、二日市保養所などができました。
慰安婦問題では朝鮮男が沢山の朝鮮女性を強制し、
むしろ日本の警察は朝鮮人を取り締まり逮捕していました。
当時の数多くの新聞にそのことが記事になっています。
強制連行ではなく戦時動員で、朝鮮人は日本人の最後に動員されました。
動員以前の工員は多額の給与に自分の意志で応募しました。
朝鮮人は飯の量が日本人工員よりも多く、日本人には出されなかった牛肉も食べさせてもらえるなど、非常に恵まれた労働環境でした。
ありのままの事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 16:55:35.20ID:VVkZBLvl0 「パパ、割り算の『あまり』って何?」
「例えば37人のクラスで3人組を作るとするだろう。そうすると組はいくつできる?」
「うーんと、12」
「でも組になれてない子もいるだろ?」
「うん、1人いる」
「それが中学生の頃のパパだ」
「パパ……!」
「例えば37人のクラスで3人組を作るとするだろう。そうすると組はいくつできる?」
「うーんと、12」
「でも組になれてない子もいるだろ?」
「うん、1人いる」
「それが中学生の頃のパパだ」
「パパ……!」
2022/06/18(土) 16:56:37.84ID:W1IXtLGN0
俺クラス1の美人選んだら文句言われたわ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 16:57:00.36ID:ZwWB8xbQ0 隣同士でとか前後でとかだったから
そんなこと一度もなかったなあ
そんなこと一度もなかったなあ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 16:57:36.58ID:wf+YDXk20 敢えて言おう
一人でもいいじゃない、と
一人でもいいじゃない、と
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 16:57:40.78ID:Ayno0Y4V0 社会に出れば付き合いのない奴と一緒に仕事をすることもあるだろう
こんな学生の頃から傷ついただなんだと
ホントにアホらしい
視野を狭めてどうするよ
こんな学生の頃から傷ついただなんだと
ホントにアホらしい
視野を狭めてどうするよ
2022/06/18(土) 16:57:54.11ID:4ghyteIB0
だからって組を強制すんのかよ
9sage
2022/06/18(土) 16:58:47.28ID:w712vsW70 それを無くすための教育では?
2022/06/18(土) 16:59:01.34ID:Z0ramkfd0
最後まで余るやつは先生と組むパターン
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 16:59:09.18ID:XUqgCzxE0 うち男子13人だったからな
2人でも3人でも4人でも俺が余って女子と組まされる
今思えばラッキーだけどな
2人でも3人でも4人でも俺が余って女子と組まされる
今思えばラッキーだけどな
2022/06/18(土) 16:59:23.41ID:4ghyteIB0
13高柳晋作
2022/06/18(土) 17:00:08.31ID:lVh0QYSK0 是非とも勉強して欲しい事だねコレは
2022/06/18(土) 17:00:31.72ID:4ghyteIB0
2022/06/18(土) 17:01:01.32ID:coXoOtAI0
いや俺もそういうの嫌だったけどさ、でもそれ全部配慮すんの?それで社会出てどうするの?やっぱりそれも社会が配慮すんの?会社が配慮して自治会が配慮してみんな配慮すんの?
殺菌除菌で育てて耐性の全くない人間にするのとか、なんかそれでいいことあんのかね。
殺菌除菌で育てて耐性の全くない人間にするのとか、なんかそれでいいことあんのかね。
2022/06/18(土) 17:01:12.38ID:4ghyteIB0
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:01:22.52ID:f0ilrG4f0 いつも除け者にされてた皆さんが不幸仲間を求めて罵るスレ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:02:06.46ID:NYTS6ZsS02022/06/18(土) 17:02:21.42ID:4ghyteIB0
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:03:04.97ID:qldvKX7M0 俺はこれ必ず余ってたわ(´・ω・`)
修学旅行の班とか部屋割りとかも
修学旅行の班とか部屋割りとかも
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:03:05.39ID:KJzd6UZa02022/06/18(土) 17:03:31.62ID:B/iNnYLs0
昭和の教師とか
楽し過ぎだよな
楽し過ぎだよな
2022/06/18(土) 17:03:48.16ID:uRhLa7Vr0
奈良「あ、あのー」
京都「何?今忙しいんだけどw」
京都「何?今忙しいんだけどw」
2022/06/18(土) 17:03:52.04ID:4ghyteIB0
2022/06/18(土) 17:04:03.24ID:yAYzxBhU0
どんだけ幼稚なんだよジャップ
人付き合いが苦手です
いつまでそれが許容されるかな?
人付き合いが苦手です
いつまでそれが許容されるかな?
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:05:13.40ID:ADUBdChK02022/06/18(土) 17:05:35.16ID:761AJP4Z0
出席番号順でペアを組めは
気楽で良かったな
気楽で良かったな
2022/06/18(土) 17:05:56.48ID:vWc3puxR0
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:05:56.52ID:c63YXzHn0 好きな奴と的な自由を与えるからあぶれ者が傷つくとか言う話になるんだろ
>>5みたいに全員何らかの法則で割り当てれば済む話
むしろそういうルールを作ったうえで好きな奴と組もうとする反社会予備軍をあぶり出して強制すべき
>>5みたいに全員何らかの法則で割り当てれば済む話
むしろそういうルールを作ったうえで好きな奴と組もうとする反社会予備軍をあぶり出して強制すべき
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:06:03.85ID:Px2Db4Dh02022/06/18(土) 17:06:58.66ID:wBQfS4RO0
「はい4人組作ってー!……ではその4人でドカポンをプレイしてもらいます」
2022/06/18(土) 17:07:04.81ID:vWc3puxR0
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:07:05.44ID:Dzjesr7n0 中学校のときは自分で2人組作るんじゃなくて、くじ引きで2人組作らせる配慮のある先生がいたので助かった
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:07:17.21ID:tDTlWEBI0 オタクとチョンは一匹残らず虐め殺せばいいんだよ
2022/06/18(土) 17:07:30.21ID:u3iIf4N00
教師が楽をするための「個性を潰して画一的な価値観を押しつける教育方針」だからな。
2022/06/18(土) 17:08:30.95ID:+Qg0xhM40
3人友達のときいっつも漏れてたぞ、おれはw
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:09:46.86ID:NYTS6ZsS0 無意識なんだろうけど授業中にずっとニキビ弄ってる男子は雑巾より嫌われてたな
出席番号順で組まされる人が気の毒で気の毒で…
出席番号順で組まされる人が気の毒で気の毒で…
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:10:04.23ID:aiuIeccy0 少年野球でもキャッチボールで困る子がいるんだけど賢い奴は始まる前に既に営業してるからな
2022/06/18(土) 17:11:13.45ID:qLQDpYZb0
仲良い子同士だと仲間はずれが出るから、気の合う子同士組んでってドヤ顔で言ってた先生いたなあ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:11:41.57ID:SraZX3mt0 そんなんで傷ついてたら社会出られんやろ
2022/06/18(土) 17:13:10.48ID:uiHAgNyq0
教師としても関係性なんて把握できないでしょ
2人組作るなら、単純に出席番号順とかにすればいいだけ
仲が悪いやつと組むかもしれないけどw
2人組作るなら、単純に出席番号順とかにすればいいだけ
仲が悪いやつと組むかもしれないけどw
2022/06/18(土) 17:14:05.70ID:6Qv9tR980
中学ん時、女子と手を繋がないとダメな体育があって、嫌々繋いでた(じゃないも直ぐに怒られる)
なのにその女子が、手離してくれる?とか言い出した時はアホかと思ったな
お前なんて好きになんてなるかよ
女子ってませてる癖に勘違いが凄い
卒業する時に友達から、お前は性格が良かったらモテたのにと言われたが、中学の女なんて成人して出会う女の数より圧倒的に少数だからどうでもいいんだと思ってたよ
その時しか生きてない奴ってやる事も言うこともダサい
なのにその女子が、手離してくれる?とか言い出した時はアホかと思ったな
お前なんて好きになんてなるかよ
女子ってませてる癖に勘違いが凄い
卒業する時に友達から、お前は性格が良かったらモテたのにと言われたが、中学の女なんて成人して出会う女の数より圧倒的に少数だからどうでもいいんだと思ってたよ
その時しか生きてない奴ってやる事も言うこともダサい
2022/06/18(土) 17:14:40.81ID:coXoOtAI0
こういうときに「あれ?いつもはニコニコと他人と接してるけど、こういうときに俺って余るキャラなんだ」って気づくのは大切な自己認識だと思うんだけどな。そういうの無しに大人になって、後になればなるほど、その事実を突きつけられる衝撃が大きくなると思う。
犯罪予備軍っていうけど、俺は子供のときからその事実をなんとなく背負って成長したから対処できたんで、大きくなっていきなりそれを突きつけられたほうが心を病んで走りそうな気がする。気がするだけだが。
犯罪予備軍っていうけど、俺は子供のときからその事実をなんとなく背負って成長したから対処できたんで、大きくなっていきなりそれを突きつけられたほうが心を病んで走りそうな気がする。気がするだけだが。
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:15:09.36ID:PVxC4uo50 若くて美人の女の先生の場合、わざと余ったふりをする男の子多すぎ
2022/06/18(土) 17:15:14.10ID:qdy22LLj0
ドッジボールやサッカーの取り合いじゃんけんが嫌いだった
2022/06/18(土) 17:15:30.42ID:2mSkj3+40
むしろ「気が合う奴としか仕事しません」って
ヤツの方が社会で困りそうな。
ヤツの方が社会で困りそうな。
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:16:52.86ID:PVxC4uo50 教師 「これから小学生の時から性教育でセクロスの実習します」
教師 「はーい、男女で好きに子同士でペア作って」
教師 「はーい、男女で好きに子同士でペア作って」
2022/06/18(土) 17:17:13.01ID:/1lLHe5D0
中高は名簿順だったからあぶれる人はいなかったな
毎回同じ人と組になるから時々シャッフルされた
毎回同じ人と組になるから時々シャッフルされた
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:17:41.66ID:T/zlcheA0 普通に居るだろ友達くらい…
それすら出来ないなら流石に自己責任としか
それすら出来ないなら流石に自己責任としか
2022/06/18(土) 17:18:40.16ID:ZDxqUuNg0
仲のいい三人組も修羅場だろw
2022/06/18(土) 17:18:44.30ID:9TA/XCBT0
>>47
「先生、男の子同士で組みたいんですけど」
「先生、男の子同士で組みたいんですけど」
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:19:25.32ID:9S7FmXwl0 何でもかんでも避けてたら何も出来ないだろ
甘えすぎ、甘やかしすぎ
そんなんで大人になって壁にぶつかったら自死するしか選択肢がなくなるぞ
甘えすぎ、甘やかしすぎ
そんなんで大人になって壁にぶつかったら自死するしか選択肢がなくなるぞ
2022/06/18(土) 17:19:30.68ID:/1lLHe5D0
>>42
中学の時の些細なことを根に持ってグチグチ言う人きもちわるい
中学の時の些細なことを根に持ってグチグチ言う人きもちわるい
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:20:12.25ID:PVxC4uo50 >>51
教師 「うちのクラスは男しかいませんが、なにか ?」
教師 「うちのクラスは男しかいませんが、なにか ?」
2022/06/18(土) 17:20:45.68ID:fl0IhfRU0
男女のペア作らされたとき
相手の女の子から泣かれた記憶の封印解くなよ
相手の女の子から泣かれた記憶の封印解くなよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:21:29.62ID:9YS/DYQ60 「好きな者同士2人組になりなさい」
「それでは今からお互いを殺し合ってもらう、生き残ったものだけが合格だ」
「それでは今からお互いを殺し合ってもらう、生き残ったものだけが合格だ」
2022/06/18(土) 17:21:31.24ID:bt+HTe2G0
ニ列に並ばされて前後または左右で組めとか、
予め班で決められたりしてたから
好きな人と二人で組んでーみたいな指示はされたことないわ。
今思えば教師陣の配慮だったのかな。
予め班で決められたりしてたから
好きな人と二人で組んでーみたいな指示はされたことないわ。
今思えば教師陣の配慮だったのかな。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:21:36.91ID:vqweyq4202022/06/18(土) 17:22:43.19ID:BWblHHD00
やらなかったら対人折衝能力が磨かれない子供が増える
2022/06/18(土) 17:22:51.77ID:UjSM4Nq+0
行きたい人だけ行けばいい
教育は義務でいいけど場所は必ずしも学校じゃなくていいと思う
教育は義務でいいけど場所は必ずしも学校じゃなくていいと思う
2022/06/18(土) 17:23:06.19ID:yxk3R6WN0
これ何で今まで続けてきたんだろな
二人組作るのはわかるんだけど指定しろやって思うわ
二人組作るのはわかるんだけど指定しろやって思うわ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:24:22.40ID:T/zlcheA0 >>61
誰だってきっしょい陰キャと組みたくないだろ
誰だってきっしょい陰キャと組みたくないだろ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:24:51.05ID:lJvKx2/G0 一体何を言ってるんや気色悪い
2022/06/18(土) 17:25:07.38ID:x92XX5+10
>>44
ガキから見たら新卒でもオバサンだよ
ガキから見たら新卒でもオバサンだよ
2022/06/18(土) 17:25:24.88ID:wkcoVWMb0
2人組作ってーでもいいんだけど、そこに奇数じゃないのに余る子がいるってのは知ってて欲しいしそこのフォロー(ハブる側への声かけ)まで考えたうえで2人組作ってーにして欲しいとは思う
と、大人になってジムのエアロビクラスでまさかの2人組作ってーされて、常連グループでどんどん2人組やなぜか3人組できて自分は入れず1人ってことがあってジム辞めた
と、大人になってジムのエアロビクラスでまさかの2人組作ってーされて、常連グループでどんどん2人組やなぜか3人組できて自分は入れず1人ってことがあってジム辞めた
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:25:40.65ID:WxEH0BJk02022/06/18(土) 17:26:41.28ID:OdPaWKew0
基本学校は教師が楽するためのルールで運営されてる
だから個々の生徒それぞれに応じた教育なんて面倒くさくてやらない
個性を大事にとか、口だけ
その裏表が良くない
コスト問題で個々に合わせるなんて無理とはっきり表明するべき
だから個々の生徒それぞれに応じた教育なんて面倒くさくてやらない
個性を大事にとか、口だけ
その裏表が良くない
コスト問題で個々に合わせるなんて無理とはっきり表明するべき
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:26:46.83ID:T/zlcheA0 >>65
なんで交友関係すら築けない底辺に全体が合わせる必要がある?
なんで交友関係すら築けない底辺に全体が合わせる必要がある?
2022/06/18(土) 17:26:56.85ID:llDTsGYEO
教育と洗脳は紙一重
2022/06/18(土) 17:27:17.41ID:vGiiN6Xg0
普段3人でつるんでる人も
2対1になるから悲惨だよな
2対1になるから悲惨だよな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:27:27.31ID:lHOaWDt+0 >>43
いや、その通りでしょ
自分も、この「はい、二人組になってー」は大の苦手だった 仲間にため口で話せないタイプだった
今でも苦手だが、この時自分の苦手分野に気づき、少しでも無難に対処できるよう頑張ったきたから、
何とか社会人として生きられている
「おーい、一人になっちゃったよ!」と、かっこ悪いところを笑ってもらう、などのスキル
先天的に持っている人たらしもいるけど、こういうのって、ある程度は学んでいくものだよ
「自分はいつもかっこよくないといけない」と潜在的に思っている人は、子のスキルを学んでいかないと、悪い意味でボッチになっていく
いや、その通りでしょ
自分も、この「はい、二人組になってー」は大の苦手だった 仲間にため口で話せないタイプだった
今でも苦手だが、この時自分の苦手分野に気づき、少しでも無難に対処できるよう頑張ったきたから、
何とか社会人として生きられている
「おーい、一人になっちゃったよ!」と、かっこ悪いところを笑ってもらう、などのスキル
先天的に持っている人たらしもいるけど、こういうのって、ある程度は学んでいくものだよ
「自分はいつもかっこよくないといけない」と潜在的に思っている人は、子のスキルを学んでいかないと、悪い意味でボッチになっていく
2022/06/18(土) 17:27:43.47ID:LfkyTZiH0
四人組を作って文化大革命をしますんで先生は自己批判してくださぁぃ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:27:48.74ID:zkCeOzIy0 遠足のグループ分けするから4〜6人でグループ作って
2022/06/18(土) 17:27:53.86ID:cHxGo47n0
>>24
お前はさっきから自己紹介ばかりしてるな
お前はさっきから自己紹介ばかりしてるな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:28:01.43ID:CtwcxskW0 >>28
どんな個性も伸ばしかたしだい
どんな個性も伸ばしかたしだい
2022/06/18(土) 17:28:14.72ID:L5HJnWrP0
体育は体格合わせるとか言って隣の子と、前後の子と、なんて指定があってラクだったな
教室に入った途端に好きな人同士みたいになってボッチだけじゃなく奇数グループの空気感もヤバくなる
教室に入った途端に好きな人同士みたいになってボッチだけじゃなく奇数グループの空気感もヤバくなる
2022/06/18(土) 17:28:16.28ID:tzCJ8sWZ0
これは俺も嫌だったな・・・
2022/06/18(土) 17:28:33.99ID:ONtR+GkT0
ボッチの方だったなー
遠足でお昼食べるグループはいつから決めてたんだろってくらい自然に集まっててポカンとしてた
ボッチは嫌だから同じく木の下でぽつんと立ってる子誘って二人で食べてた
でもそれトラウマ?と聞かれたらそんな事ない
そういう子だったってだけ
大人になって友達と言えるのが4人いる
小学校のクラスの中には気が合う子が居なかっただけ
当時は寂しかったけど今は違うからトラウマじゃない
遠足でお昼食べるグループはいつから決めてたんだろってくらい自然に集まっててポカンとしてた
ボッチは嫌だから同じく木の下でぽつんと立ってる子誘って二人で食べてた
でもそれトラウマ?と聞かれたらそんな事ない
そういう子だったってだけ
大人になって友達と言えるのが4人いる
小学校のクラスの中には気が合う子が居なかっただけ
当時は寂しかったけど今は違うからトラウマじゃない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:28:48.79ID:i31G+BOP0 まあ二人組みになってする目的の完遂に徹するこっちゃな
2022/06/18(土) 17:29:03.13ID:n96Eshy/0
>>1
こんなの、言えば勝手に2人組ができると思ってる教師が思考停止の馬鹿なだけだろう
自分を売り込む事の大切さを学ぶ場に変えれば良いだけだ
友達いないやつが悪いとか言ってる馬鹿も救いようが無いな
例えば「組んでくれたらゲームのレベル上げ手伝います」とか
「給食のおかず一個譲ります」とかなんでもいいのだ
教師はそういう事を教えろ
こんなの、言えば勝手に2人組ができると思ってる教師が思考停止の馬鹿なだけだろう
自分を売り込む事の大切さを学ぶ場に変えれば良いだけだ
友達いないやつが悪いとか言ってる馬鹿も救いようが無いな
例えば「組んでくれたらゲームのレベル上げ手伝います」とか
「給食のおかず一個譲ります」とかなんでもいいのだ
教師はそういう事を教えろ
2022/06/18(土) 17:29:10.72ID:rSdA6vBoO
別に気にする必要ないだろ基本1人だと思っとけばいいんや
余ってもいいじゃん
余ってもいいじゃん
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:29:50.81ID:7tOmsVgC0 聞かれても無いのに長文で過去のエピソード書いてるやつヤバいわ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:30:13.43ID:T/zlcheA0 >>82
そんなんだから孤立したんだよってな
そんなんだから孤立したんだよってな
2022/06/18(土) 17:30:26.95ID:Uf0rJRep0
教師とかいう連中に他人への思いやりなんてないよ。
手のかからんのと、エロ心満たしてくれるエサと、邪魔な落ちこぼれ この三種類。
マシなやつでも「ぼくはとっても良いセンセー!」っていう自尊心を満たすための素材でしかない。
手のかからんのと、エロ心満たしてくれるエサと、邪魔な落ちこぼれ この三種類。
マシなやつでも「ぼくはとっても良いセンセー!」っていう自尊心を満たすための素材でしかない。
2022/06/18(土) 17:31:07.51ID:tT4nTBX10
仲のいいいつもいる人と組むんじゃなく
毎回違う色んな人と組んでプロジェクトをやる訓練にしたほうがいいじゃんね
どんな人とでも組む訓練のほうが役に立つでしょ
毎回くじ引きで決めろ
毎回違う色んな人と組んでプロジェクトをやる訓練にしたほうがいいじゃんね
どんな人とでも組む訓練のほうが役に立つでしょ
毎回くじ引きで決めろ
2022/06/18(土) 17:31:11.87ID:ECjvbrUV0
アメリカはダンスの授業でペアの相手を自分で誘わないと駄目と聞いたけどそういう部分はアメリカさんに合わせないんやね
2022/06/18(土) 17:31:37.46ID:CMXHjdxH0
教師になったやつでボッチ側だったやついるのかな
2022/06/18(土) 17:32:14.90ID:9TA/XCBT0
>>86
ゲイ先進国のアメリカなら男同士でもいけるんやろな
ゲイ先進国のアメリカなら男同士でもいけるんやろな
2022/06/18(土) 17:33:08.40ID:LsctQw5m0
自分の苦手な事に気づけていいと思うけどね
2022/06/18(土) 17:33:26.63ID:tT4nTBX10
なんだろうな
大人になったら一人飯とか一人旅行とかもそれはそれで
誰かとやるものと違ってたのしくなってくるのにな
大人になったら一人飯とか一人旅行とかもそれはそれで
誰かとやるものと違ってたのしくなってくるのにな
2022/06/18(土) 17:33:38.68ID:llDTsGYEO
2022/06/18(土) 17:34:29.75ID:imoJndSB0
小学生の頃
クラスの人数が奇数だったので、入学時からしばらくの間、隣に人居なくて寂しかった。
クラスの人数が奇数だったので、入学時からしばらくの間、隣に人居なくて寂しかった。
2022/06/18(土) 17:34:57.05ID:ODRl5vA40
>>91
学校が楽しかったやつかロリコン以外教師にならないわ
学校が楽しかったやつかロリコン以外教師にならないわ
2022/06/18(土) 17:34:58.72ID:ypottLdE0
俺クラスになると野球部のキャッチボールの際に相手になってくれる人がいない
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:35:11.75ID:PVxC4uo50 >>64
つ まいっちんぐマチコ先生
つ まいっちんぐマチコ先生
2022/06/18(土) 17:35:22.56ID:ONtR+GkT0
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:35:29.29ID:l6US8hI00 今でも中学校のことを思い出してうなされて夜中に起きる
2022/06/18(土) 17:35:32.37ID:88HbuwQj0
他人と仲良くする努力を放棄させるなよ
社会に出たら必要になるスキルだ
社会に出たら必要になるスキルだ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:35:49.32ID:nm/UKjuO0 体育祭の組み立て体操で
女子のピラミッドの人数が足りないという理由で
女子のピラミッドの土台にされた
心に変な傷が
女子のピラミッドの人数が足りないという理由で
女子のピラミッドの土台にされた
心に変な傷が
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:36:09.20ID:OerGIAZj0 ていうか、それぐらいで傷とかアホじゃないの?
もう一生、一人で生きていきなさい。生きていけないから。
もう一生、一人で生きていきなさい。生きていけないから。
2022/06/18(土) 17:36:37.23ID:WxEH0BJk0
自分はあいつと組むんだと思ってた人が他のやつと先に組んでたときもショックだったなあ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:36:53.88ID:i6ZuFKvd0 そんな、、2人組作らないとできないことあるやん
教師のせいじゃない
教師のせいじゃない
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:37:21.79ID:YYB+439u0 しかし気を遣え気を遣えって一体どこまで気を遣っていくべきなんかね?
こんなもんもうキリがないだろ
こんなもんもうキリがないだろ
2022/06/18(土) 17:37:51.00ID:Y3jzitCA0
友達100人出来るかなが間違いなんだよ
2022/06/18(土) 17:38:03.87ID:88HbuwQj0
社会に出てから身につけたんじゃ遅いし付け焼き刃で見につくほど甘くないし
年相応の対応求められるから失敗した時のダメージは大きい
親を含めて他人が苦手な俺が言うんだから間違ってないぞ
年相応の対応求められるから失敗した時のダメージは大きい
親を含めて他人が苦手な俺が言うんだから間違ってないぞ
2022/06/18(土) 17:38:12.06ID:ExcNJ1fH0
>>98
一番嫌いな者同士でペア組ませたほうがスキルあがらないか?
一番嫌いな者同士でペア組ませたほうがスキルあがらないか?
2022/06/18(土) 17:38:13.26ID:IBbaOC3k0
仲良いと思ってたのに他の子達と楽しそうに組んでるのを見て
己を知るのも人生の勉強
己を知るのも人生の勉強
2022/06/18(土) 17:38:28.06ID:hAaFhmdv0
2022/06/18(土) 17:38:40.42ID:uUiBhrAn0
この孤独、孤立こそが
付和雷同せずメディアに翻弄されず
ネットで真実に触れ覚醒することで
憂国の志が芽生え、中韓パヨクを心の底から憎む
真の愛國烈士を産み出す土壌となる
付和雷同せずメディアに翻弄されず
ネットで真実に触れ覚醒することで
憂国の志が芽生え、中韓パヨクを心の底から憎む
真の愛國烈士を産み出す土壌となる
2022/06/18(土) 17:38:44.18ID:SHuBQP+30
あとバスの時の座席マッチングね。いろんな事があって人間すれていくもんだよ
2022/06/18(土) 17:38:47.49ID:rSdA6vBoO
>>99
なにそれご褒美やん
なにそれご褒美やん
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:38:50.60ID:oeKArHxk0 本気で学校からイジメや不登校を無くしたかったら
「友達つくりましょう」なんて教育はやめるべきだよな
暗に友達いない→イジメていい奴ってことになるからな
「友達つくりましょう」なんて教育はやめるべきだよな
暗に友達いない→イジメていい奴ってことになるからな
2022/06/18(土) 17:38:53.30ID:LWPJQ0BS0
教師が勝手に決めちゃえばいいんだよ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:39:02.31ID:9GvF1v320 世の中には席が隣になっただけで泣かれる男子がいるのに、壁ドンなんて授業でやったらどんなことになるか
2022/06/18(土) 17:39:03.72ID:OP8ro9ON0
そんなので傷付いてたら社会でやっていけないわな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:39:05.27ID:WxEH0BJk0 高校の修学旅行で東京で1日自由行動するために4人組作りなさいって言われて
俺をふくめて5人が鬼っ子になってしまった
その5人で自由行動になったんだけど、予想以上に楽しかった
いつもハブられてる連中なのに意外といいやつばかりとういこともわかってめでたしめでたし
だったんだけど、こういうスレ開くと思い出しちゃうということはトラウマなんだよなあ
俺をふくめて5人が鬼っ子になってしまった
その5人で自由行動になったんだけど、予想以上に楽しかった
いつもハブられてる連中なのに意外といいやつばかりとういこともわかってめでたしめでたし
だったんだけど、こういうスレ開くと思い出しちゃうということはトラウマなんだよなあ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:39:07.87ID:TdRuiy7V0 つーか友達いらんぞ
普通に自分以外のやつって能力低いし
普通に自分以外のやつって能力低いし
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:39:28.29ID:Oe5eYO4h0 配慮されて傷ついたと言い出す子が居ないとも限らぬし、自分の心を救えるのは自分だけと教える方がなんぼかマシな気がする
2022/06/18(土) 17:39:35.83ID:UqZE8q5H0
六次の隔たり
知り合いを数人たどれば、世界の誰とでもつながりがあるという仮説
知り合いの知り合いを繰り返し辿って行くと、6人目でほぼ世界中の誰とでもつながるという。
SNSなどのネットワークサービスはこの仮説が下地になっている。
知り合いを数人たどれば、世界の誰とでもつながりがあるという仮説
知り合いの知り合いを繰り返し辿って行くと、6人目でほぼ世界中の誰とでもつながるという。
SNSなどのネットワークサービスはこの仮説が下地になっている。
2022/06/18(土) 17:40:01.90ID:WOKfEOks0
まあそれが教育だって言うなら人付合いそのものから学ばせるべきだわな
教師は特に手出ししないけど良いから組めでは学習にならん
教師は特に手出ししないけど良いから組めでは学習にならん
2022/06/18(土) 17:40:36.19ID:r9rNE87w0
学生の頃は背の高さで列を作ってその順で二組に分かれてたけどなあ
体格も合うから準備体操とかもやりやすかった
今はそういうやり方じゃないんだ
体格も合うから準備体操とかもやりやすかった
今はそういうやり方じゃないんだ
2022/06/18(土) 17:40:48.87ID:khmg35dO0
これを乗り越えてこそ一人前のぼっちになれるんや…
2022/06/18(土) 17:41:03.68ID:UqZE8q5H0
「人間が円滑に安定して維持できる関係は150人」
ロビン・ダンバー イギリスの人類学者
ロビン・ダンバー イギリスの人類学者
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:41:05.31ID:WxEH0BJk0 >>101
うっ、こういう時にIDかぶり
うっ、こういう時にIDかぶり
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:41:41.74ID:aTgaXbUD0 この程度でトラウマになる人は、これがなくてもこの先どっかでつまづくやろ
早いか遅いかだけ
早いか遅いかだけ
2022/06/18(土) 17:41:43.85ID:hAaFhmdv0
2022/06/18(土) 17:41:56.61ID:ILFOR/Bx0
2022/06/18(土) 17:42:08.73ID:OP8ro9ON0
弱者へのケアは大事だが、弱者基準で物事を進めたら社会が崩壊する
2022/06/18(土) 17:42:30.11ID:QN+prxt60
2022/06/18(土) 17:43:16.14ID:hAaFhmdv0
2022/06/18(土) 17:45:30.10ID:1RbLuhHr0
高校生以上になると班分けとかはだいたい勝手に決められるから小中学校も教師が決めれば解決なのにな
トラブルが起きた時に責任取りたくないから生徒に組ませてるんだろうな
トラブルが起きた時に責任取りたくないから生徒に組ませてるんだろうな
2022/06/18(土) 17:46:49.18ID:n96Eshy/0
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:47:38.94ID:T/zlcheA02022/06/18(土) 17:48:34.27ID:+EXuvOYJ0
二人組作れって言われてるだけで友達である必要は無いだろ
2022/06/18(土) 17:49:59.22ID:OP8ro9ON0
最後は余りモノ同士で教師がペアを作る事になる
自分が余りモノのポジションにある現実を知る良い機会でもある
それをどうするかは、結局本人次第
自分が余りモノのポジションにある現実を知る良い機会でもある
それをどうするかは、結局本人次第
2022/06/18(土) 17:49:59.93ID:3yzHSWTT0
そんなんでひよってるやついる?
いねぇよな?
つーかリアルな話新人研修とかどうするの?www
いねぇよな?
つーかリアルな話新人研修とかどうするの?www
137ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:50:04.12ID:TxIKXLBb0 俺だわ
余るか、イジメられっ子や池沼の子と組まされるか、どっちかだった
ちな大学でもグループワークの時に余りがちだったから、
もうこれは生まれつきの性質だな
余るか、イジメられっ子や池沼の子と組まされるか、どっちかだった
ちな大学でもグループワークの時に余りがちだったから、
もうこれは生まれつきの性質だな
2022/06/18(土) 17:50:58.54ID:hAaFhmdv0
2022/06/18(土) 17:51:18.90ID:66TmEgW+0
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:51:25.86ID:TxIKXLBb0 余る奴って、保育園から大学までずっと余るよ
ソースはワイ
あと多分遺伝だと思う、うちの両親が低スペ同士の余り物妥協婚だから
ソースはワイ
あと多分遺伝だと思う、うちの両親が低スペ同士の余り物妥協婚だから
2022/06/18(土) 17:51:37.98ID:vwxth0l20
出席番号順とか席順にしろよ
2022/06/18(土) 17:51:47.10ID:llDTsGYEO
2022/06/18(土) 17:52:15.99ID:WC0FHA/d0
そこまで面倒見きれんだろう
2022/06/18(土) 17:52:46.58ID:hAaFhmdv0
2022/06/18(土) 17:53:45.62ID:wEQsuJgm0
学校でぼっちだったけど社会で困ったことないな
2022/06/18(土) 17:54:13.00ID:OP8ro9ON0
例えば、自分が余りモノになりそうだったら、自ら他の余りモノとペアを組むように行動する
みたいな、そういう知恵も大事だわ
そういう事もせずにひとりでボーッと立ってるとかだと将来も厳しい
みたいな、そういう知恵も大事だわ
そういう事もせずにひとりでボーッと立ってるとかだと将来も厳しい
147ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:55:15.07ID:vzLSvbxp02022/06/18(土) 17:55:23.08ID:vWc3puxR0
>>139
そういう価値観を個性として認める学校の雰囲気作りが重要
そういう価値観を個性として認める学校の雰囲気作りが重要
2022/06/18(土) 17:55:31.39ID:poxX4B/90
かつて大学の就職説明会でどこの企業か忘れたけど
いきなり「今から男女でペア組んでください」って言われてめっちゃ困った
いきなり「今から男女でペア組んでください」って言われてめっちゃ困った
2022/06/18(土) 17:55:56.83ID:Mon2O2US0
>>146
他が余らなかった場合は?
他が余らなかった場合は?
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:55:57.03ID:TxIKXLBb0 普段から明らかに避けられてたり、イジメられてるなら、自分が余る理由が明白なんだが
俺の場合、みんなから見れば「コイツとは一応遊ぶけど心の中では見下してる」みたいなギリギリラインの扱いだったんだろうな
だからグループ作ってーの時に必ず余る
俺の場合、みんなから見れば「コイツとは一応遊ぶけど心の中では見下してる」みたいなギリギリラインの扱いだったんだろうな
だからグループ作ってーの時に必ず余る
152ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:56:07.10ID:Z9Wprp8r0 中学高校の「修学旅行の班を作って」がいちばんイヤだったわ
2022/06/18(土) 17:56:25.46ID:llDTsGYEO
2022/06/18(土) 17:56:49.74ID:n96Eshy/0
>>133
横槍入れるほど刺さった事をアピールしなくてもいいぞw
横槍入れるほど刺さった事をアピールしなくてもいいぞw
2022/06/18(土) 17:57:13.47ID:7OODYxxY0
だって教師って「仕切る側」だったやつがなる仕事じゃん
そいつらに「余る側」の人の心を読めとか
「野生動物に人語を解せ」と言ってるようなもん
そいつらに「余る側」の人の心を読めとか
「野生動物に人語を解せ」と言ってるようなもん
156ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 17:58:08.51ID:T/zlcheA0 >>153
底辺を付け上がらせないほうが全体のためだろう
底辺を付け上がらせないほうが全体のためだろう
2022/06/18(土) 17:59:39.76ID:kfXWbTHW0
2022/06/18(土) 17:59:41.17ID:+pnCBO7R0
コミュ障で仲良し3人組だった時にペアやもっと多いグループ作るものはキツかった思い出
2022/06/18(土) 17:59:41.85ID:zoK7K7h/0
中学の時クラスのHRで、席を立って自己紹介をして次に自分の親しい友達を指名しなさい、と担任に突然やらされたの思い出した(確か二学期)
男女入り乱れてどんどん続いて、そのうちあれ、誰にも名前呼ばれてないどうしよう…と青ざめた
ドキドキしながらついに自分以外の全員が自己紹介を終え、そのうちに「あれ、そういえば〇〇ってやった…?」ざわざわと一斉に注目を浴びた
羞恥に耐えながら席を立ち泣きそうになったあの切ない黒歴史を思い出した
男女入り乱れてどんどん続いて、そのうちあれ、誰にも名前呼ばれてないどうしよう…と青ざめた
ドキドキしながらついに自分以外の全員が自己紹介を終え、そのうちに「あれ、そういえば〇〇ってやった…?」ざわざわと一斉に注目を浴びた
羞恥に耐えながら席を立ち泣きそうになったあの切ない黒歴史を思い出した
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:00:18.03ID:E9c01UEF0 子供のときからこうだったわ。
協調性はないが差別はしないし喧嘩やいじめなんか信じられなかった。
産まれながらの平和主義者だが、クソガキばかりだったので
「なんで一緒にこないんだ!」とか責めたてられたわ。
協調性はないが差別はしないし喧嘩やいじめなんか信じられなかった。
産まれながらの平和主義者だが、クソガキばかりだったので
「なんで一緒にこないんだ!」とか責めたてられたわ。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:00:18.12ID:TxIKXLBb0 他の余り物や、イジメられっ子や池沼の子としか組めないのは、
実質「余ってる」のに等しいからな
実質「余ってる」のに等しいからな
2022/06/18(土) 18:01:02.18ID:v7Wp0LGl0
奇数か偶数かは把握しといてやれよ🥺
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:01:16.39ID:u1rHm0tj0 >>6
一人より 二人がいいさ
一人より 二人がいいさ
2022/06/18(土) 18:01:33.25ID:noryPfgS0
幼稚園時代からあったよ
お泊まり会で二人一組
普段一緒に遊んでくれる子はいたのにペアになる子がいない…
結局余っていた男の子と一緒に寝た
小学校の体育の時間、席替えや遠足、修学旅行の班決めまで余り物だった
中高もそんな感じ
お泊まり会で二人一組
普段一緒に遊んでくれる子はいたのにペアになる子がいない…
結局余っていた男の子と一緒に寝た
小学校の体育の時間、席替えや遠足、修学旅行の班決めまで余り物だった
中高もそんな感じ
2022/06/18(土) 18:01:43.33ID:vWc3puxR0
同調圧力で群れないと何もできない臆病な日本人を形成しているのは、学校
2022/06/18(土) 18:01:52.64ID:gZijD9H70
2022/06/18(土) 18:02:27.18ID:vWc3puxR0
>>163
二人より三人がいい
二人より三人がいい
168ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:03:33.76ID:T/zlcheA0 >>165
群れる仲間すら作れないゴミ
群れる仲間すら作れないゴミ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:03:48.98ID:TxIKXLBb0 いいんだよ、こうやって身の程を思い知って行くのは大切な事
こういう時に余る奴は、あんまり社会に深入りせずに生きるべき個体なんだよ
俺は子供のうちに思い知れてむしろ良かったと思うね
大人になってからその事実を思い知らされる方がキツイだろ
こういう時に余る奴は、あんまり社会に深入りせずに生きるべき個体なんだよ
俺は子供のうちに思い知れてむしろ良かったと思うね
大人になってからその事実を思い知らされる方がキツイだろ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:04:03.92ID:rDaV2Z0G0 >>167
空を駆けるアイツ!
空を駆けるアイツ!
2022/06/18(土) 18:04:10.39ID:noryPfgS0
ひとりぼっちはつまらないー
2022/06/18(土) 18:04:15.11ID:M6ODJxrn0
2022/06/18(土) 18:05:05.57ID:vWc3puxR0
>>168見てるとどっちがゴミか分かるな
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:05:22.55ID:Vi27xcgv0 嫌な思い出だ
クラスが奇数人で体が同年代より2周り大きかった俺
「○○は先生とな」と毎回先生と組まされる差別的対応
クラスが奇数人で体が同年代より2周り大きかった俺
「○○は先生とな」と毎回先生と組まされる差別的対応
2022/06/18(土) 18:05:33.09ID:EiZ8PVNd0
いつもぼっち
班分けでいつでも安定のハブ
修学旅行は班分けが嫌いで欠席
遠足も然り
卒業アルバムの集合写真すら逃げた
つか卒業アルバムに写真は1枚w
班分けでいつでも安定のハブ
修学旅行は班分けが嫌いで欠席
遠足も然り
卒業アルバムの集合写真すら逃げた
つか卒業アルバムに写真は1枚w
2022/06/18(土) 18:05:55.13ID:7OODYxxY0
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:06:15.69ID:DTAn1Gyk0 ジェンダー差別無しのこのご時世なんだから男女関係なく出席番号順に2人1組にすればいいじゃん、何こんなくだらない事で時間くって悩んでんの?
2022/06/18(土) 18:06:45.53ID:yPMbBWnE0
最初からくじとかランダムで組めばいいものを、好きな人と組ませようとするからこうなる
社会に出たら好きなメンバーで仕事させてもらえる機会なんてない
わざわざこういうことをしてトラブルを起こすのは「陰キャを炙り出しガス抜き用に使え」と暗に示唆してるようにもみえる
社会に出たら好きなメンバーで仕事させてもらえる機会なんてない
わざわざこういうことをしてトラブルを起こすのは「陰キャを炙り出しガス抜き用に使え」と暗に示唆してるようにもみえる
2022/06/18(土) 18:06:46.98ID:GQgY24Pm0
コスメティック田中って記事も書いてるんだ
2022/06/18(土) 18:07:17.12ID:XtCmb33A0
181ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:07:30.32ID:TxIKXLBb0 >>152
はいはいはいよく解るわ
俺は優等生が率いるグループにお情けで入れてもらった
いつも以上に空気に徹する地獄の3日間だった
お荷物みたいで申し訳なくて修学旅行キャンセルしたかったが、親の手前それもできず
はいはいはいよく解るわ
俺は優等生が率いるグループにお情けで入れてもらった
いつも以上に空気に徹する地獄の3日間だった
お荷物みたいで申し訳なくて修学旅行キャンセルしたかったが、親の手前それもできず
182ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:07:35.19ID:16cZZ23h0 結論から言うと気の合う人しか仲間意識できないからな
性格が逆なら地獄のパートナー
性格が逆なら地獄のパートナー
2022/06/18(土) 18:07:40.98ID:vWc3puxR0
陰キャ寄りで友達は少なかったが、陽キャとも表向きは仲良くできる人間だったから
どっちの立場も分かる
そのうえで、独りぼっちもいいんだという価値観を前面に出すべきだと思う
どっちの立場も分かる
そのうえで、独りぼっちもいいんだという価値観を前面に出すべきだと思う
2022/06/18(土) 18:07:47.99ID:aqIqjmDe0
今なら「他人と組むとかウザいから一人でいいです」とか平気で言えちゃうが中高生の頃はなあw
あの頃に今のメンタルが欲しかった
あの頃に今のメンタルが欲しかった
2022/06/18(土) 18:08:42.55ID:uZWabPr40
「できない」奴は教師にならないし
なったとしてもすぐ辞めるからな
結果として「できる」教師しか現場に居ないから
何が駄目なのかそもそも理解してないんだよ
悩んでも話すだけ無駄だから諦めて卒業まで耐えるしかない
なったとしてもすぐ辞めるからな
結果として「できる」教師しか現場に居ないから
何が駄目なのかそもそも理解してないんだよ
悩んでも話すだけ無駄だから諦めて卒業まで耐えるしかない
2022/06/18(土) 18:09:05.13ID:7OODYxxY0
2022/06/18(土) 18:09:53.23ID:vKymBipp0
愛の不死薬ですべて解決!
188ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:10:24.05ID:TxIKXLBb0 なんかこう、明らかな嫌われ余り物よりも、
普段微妙に相手にしてもらえるのに、いざとなったらグループに入れてもらえない、
みたいな立ち位置が一番地獄だと思う
ガキの頃の俺、よく俺生きてたな...
普段微妙に相手にしてもらえるのに、いざとなったらグループに入れてもらえない、
みたいな立ち位置が一番地獄だと思う
ガキの頃の俺、よく俺生きてたな...
189ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:11:25.54ID:E9c01UEF0 一人がいいですじゃなくて
誰とでも良いですけど?だったけどなぁ
でも他の奴らが「あいつが良いあいつはいや」とクソガキみたいなことを言っていた
誰とでも良いですけど?だったけどなぁ
でも他の奴らが「あいつが良いあいつはいや」とクソガキみたいなことを言っていた
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:11:27.30ID:KtNU/cvW0 これな、友達がいないわけじゃなくても、いつもつるんでる3人とかだと、その中で順位付けされちゃうんだよな
2022/06/18(土) 18:11:37.60ID:5bqWiMW+0
むしろ、それを狙ってやってんだろ。馬鹿と変態なんだから
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:11:52.83ID:KtNU/cvW0 これな、友達がいないわけじゃなくても、いつもつるんでる3人とかだと、その中で順位付けされちゃうんだよな
2022/06/18(土) 18:12:30.69ID:vWc3puxR0
2022/06/18(土) 18:12:52.28ID:7hU8AbHr0
昔小学高学年のときその「二人組を作って」で周りはあっという間に組が出来上がる中俺は全然相手が見つからず結局クラスでいつも馬鹿にされている残りの1人と組むことになった。
その時初めて俺も嫌われてるんだなと気づいた瞬間だったw
その時初めて俺も嫌われてるんだなと気づいた瞬間だったw
195ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:12:54.35ID:UWYGr2lJ0 >>151
わかる
わかる
2022/06/18(土) 18:12:57.56ID:+pnCBO7R0
>>184
今のメンタルがあればそんなイタイ発言する必要のない学生生活がおくれてるわ
今のメンタルがあればそんなイタイ発言する必要のない学生生活がおくれてるわ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:13:16.73ID:KtNU/cvW0 生まれてきてごめんなさい
198ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:14:27.73ID:xE5KOowZ0 こんなのクジとかジャンケンで強制にすればいいだろ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:14:28.26ID:lMpHjSXc0 俺と1番仲良いんだからあいつはきっと俺を選んでくれるはず
と思ってたらそうではなかったという現実を突きつけられてショックを受けることが多かった
と思ってたらそうではなかったという現実を突きつけられてショックを受けることが多かった
2022/06/18(土) 18:14:40.62ID:OQ76hdYA0
二人組作ってで傷つくのは風呂入ってないようなやつと無理矢理組まされるときだけだろ
2022/06/18(土) 18:15:16.20ID:6xC6t84b0
>>185
でも職員室で今から先生たち二人組くんでーってなったら余る奴でてくるかと。どこいっても余りもんはでる。
でも職員室で今から先生たち二人組くんでーってなったら余る奴でてくるかと。どこいっても余りもんはでる。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:15:42.97ID:UWYGr2lJ02022/06/18(土) 18:15:52.25ID:gWeTlR4G0
社会出たら困るだけだろ
二人組すら作れない奴がどうやって働くんだよ
二人組すら作れない奴がどうやって働くんだよ
2022/06/18(土) 18:16:28.09ID:DKs+SBs70
2022/06/18(土) 18:17:36.04ID:7OODYxxY0
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:18:31.70ID:Ta7fFek+0 これは甘い意見かもしれないが、中学生くらいまでの生徒には、担任がランダムな組み合わせして作ってやった方がいいよな。
日本人のコミュ症ってこういう多感な時期のトラウマが関係してくると思うよ。
日本人のコミュ症ってこういう多感な時期のトラウマが関係してくると思うよ。
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:18:49.68ID:mOzwgz/40 仲良しグループの人数が奇数だと1人余るからなw
2022/06/18(土) 18:18:53.34ID:hAaFhmdv0
>>203
むしろそういう奴と仕事することになったらどうすんだよ。
会社はそんな考慮してくれねえぞ。
なんなら取引先とか協力会社の社員とは
話が合いませんで変えてくれるとでも?
…本気でこういうこと言う奴いるからな?
むしろそういう奴と仕事することになったらどうすんだよ。
会社はそんな考慮してくれねえぞ。
なんなら取引先とか協力会社の社員とは
話が合いませんで変えてくれるとでも?
…本気でこういうこと言う奴いるからな?
2022/06/18(土) 18:19:29.21ID:Y5ex5cVf0
210ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:19:34.16ID:UWYGr2lJ0 現役教員だけど意外と教師の方もボッチ側だったやつ多いよ。
あと今は支援や配慮が必要な子も多いので
基本自由に組んでは修学旅行の時くらいなはず。
くじと見せかけて教師が操作して要配慮や要支援と
気の優しい子たちがつくような組み分けをしてるはず。
あと今は支援や配慮が必要な子も多いので
基本自由に組んでは修学旅行の時くらいなはず。
くじと見せかけて教師が操作して要配慮や要支援と
気の優しい子たちがつくような組み分けをしてるはず。
211ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:20:29.49ID:9PnRArJq0 学校が無くなる日も近いな
212ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:21:05.93ID:xE5KOowZ02022/06/18(土) 18:21:23.15ID:6rXpfrzW0
>>210
ぼっちで何で教師になろうと思うんだろ
ぼっちで何で教師になろうと思うんだろ
2022/06/18(土) 18:21:23.64ID:7OODYxxY0
2022/06/18(土) 18:21:49.01ID:hCi1zwxa0
オタクグループとイケイケリア充グループが割り切れなくて公平にジャンケンできめたら俺だけイケイケリア充グループにいく羽目になったときは泣いたわ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:22:58.71ID:xE5KOowZ0 >>215
(株)イケイケリア充社に入った時の良い訓練になったじゃないか
(株)イケイケリア充社に入った時の良い訓練になったじゃないか
2022/06/18(土) 18:23:52.51ID:hAaFhmdv0
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:23:55.52ID:UWYGr2lJ02022/06/18(土) 18:23:57.06ID:i8FD0Yol0
病弱だったり不登校だったりで実は「二人組作ってー」の経験が無い
2022/06/18(土) 18:23:58.23ID:cb4YnIc70
教師が決めた組づくりルールを拒否して好きなのと組みたがるリア充がいたときは大変だった
しかも泣きわめいてでも思い通りにしようとするから手がつけられない
無理に引き剥がそうとするとカワイソーの声があがったりとかね
もう学校は原則オンラインでいいよ
しかも泣きわめいてでも思い通りにしようとするから手がつけられない
無理に引き剥がそうとするとカワイソーの声があがったりとかね
もう学校は原則オンラインでいいよ
2022/06/18(土) 18:25:07.16ID:mTxp+biT0
2022/06/18(土) 18:25:15.09ID:40tKBCWf0
修学旅行の班組のとき、
ハミゴにされないかドキドキやったわ
中三の時、クラスで自分が浮いてるのに気づいた
それ以来、なにかと消極的になった
ハミゴにされないかドキドキやったわ
中三の時、クラスで自分が浮いてるのに気づいた
それ以来、なにかと消極的になった
2022/06/18(土) 18:25:37.86ID:Nak2IB4h0
配慮って名目で
本来なら余るような話通じなかったりキモいのと強制的に組まされるのもどうかと思うしな
本来なら余るような話通じなかったりキモいのと強制的に組まされるのもどうかと思うしな
2022/06/18(土) 18:25:38.14ID:M5WNgNCQ0
つまり、その二人組みを教師が決めて与えてやればいいっちゅう話。
毎回変えてやれば変に疑念も持たれまい。
しかしずっとそれで、いざ社会に出てったら役に立たないかもしれんな。
毎回変えてやれば変に疑念も持たれまい。
しかしずっとそれで、いざ社会に出てったら役に立たないかもしれんな。
2022/06/18(土) 18:25:58.57ID:W9k+VKuc0
2022/06/18(土) 18:27:32.48ID:Nak2IB4h0
227ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:27:55.61ID:iUDdMeKf0 巧妙かつ狡猾な排除テクニックなんだよ。学校はそういう力が働いているんだよ。それに気がつかない人間は鈍感な人間でそういう人間が学校的なものを信じて、騙されて、苦しむことになるんだ。そしてその苦しみこそが真実であり教育であり、真の社会教育なんだよ。そういうのは一生忘れないからな。まさに負の財産なのだよ。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:28:16.40ID:TxIKXLBb0 余るタイプって遺伝しないか?
うちの両親がそういう感じだったから、遺伝だと確信してるんだが
まず両親の友人という物を見た事も聞いた事も無い
うちの両親がそういう感じだったから、遺伝だと確信してるんだが
まず両親の友人という物を見た事も聞いた事も無い
2022/06/18(土) 18:28:51.62ID:hAaFhmdv0
230ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:29:04.26ID:2bDeciYL0 そんなことまで面倒みてたら余計そいつ自身で友達作れなくなるんじゃないの?
大人になっても社会のせいで結婚できないとか言い出しそう
大人になっても社会のせいで結婚できないとか言い出しそう
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:29:06.17ID:XXho3Z0V0 それができないなら社会でもやっていけない
やるしかない
やるしかない
2022/06/18(土) 18:29:30.23ID:i8FD0Yol0
小1の時にはクラスでいじめられて担任にも加担された
二人組を作る前にハブられることもあった
二人組を作る前にハブられることもあった
2022/06/18(土) 18:29:31.12ID:X9u2LYrd0
あぁこれ地獄やったわ
2022/06/18(土) 18:29:31.36ID:w0/SFW4V0
わいのことやなー
ぼっちやったわ
つらかった
ぼっちやったわ
つらかった
2022/06/18(土) 18:29:35.56ID:NLXCLUwj0
クラス一番の人気者とクラス一番の嫌われものがペア組めばいいと思う
そうするように仕組むのが良い先生な
そうするように仕組むのが良い先生な
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:30:39.99ID:2bDeciYL0 嫌われてるんだって気づくのも大事なのに
本人がキチガイのまま大人になるぞ
本人がキチガイのまま大人になるぞ
2022/06/18(土) 18:30:40.98ID:mTxp+biT0
>>222
ハミゴにされる奴はないようになってる 先生は良く見てる
これ幸いと1人行動しようとしてるのがバレてて(よくやってた)
早々に面倒見のいい連中の間に入れられた
優しく良い人達に迷惑かけるわけにもいかず班行動ですよ
ハミゴにされる奴はないようになってる 先生は良く見てる
これ幸いと1人行動しようとしてるのがバレてて(よくやってた)
早々に面倒見のいい連中の間に入れられた
優しく良い人達に迷惑かけるわけにもいかず班行動ですよ
2022/06/18(土) 18:31:00.74ID:vWc3puxR0
社会で渡るスキルだって言う奴多いけど
人格形成で重要な時期である幼少の頃に、トラウマを作るべきじゃない
経験したから大人になったら耐えられるってものでもない
人格形成で重要な時期である幼少の頃に、トラウマを作るべきじゃない
経験したから大人になったら耐えられるってものでもない
239ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:31:43.09ID:2bDeciYL0 >>238
障害者と一緒で大人になっても誰かが面倒みてくれるってなるんだぜ
障害者と一緒で大人になっても誰かが面倒みてくれるってなるんだぜ
2022/06/18(土) 18:32:00.02ID:T/Oflt900
俺も死ぬほどやだった
毎回余り物になって晒し者になるし
でも、訓練でできる様になる人もいるはずだし(俺はダメだったけど)やった方が良いよ
ただし、その日の人数が奇数かどうかは把握しとけ
毎回余り物になって晒し者になるし
でも、訓練でできる様になる人もいるはずだし(俺はダメだったけど)やった方が良いよ
ただし、その日の人数が奇数かどうかは把握しとけ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:32:38.83ID:uS9LePyj0 いうて二人組を作る機会ってそれほどなかったけどな
2022/06/18(土) 18:33:03.03ID:vWc3puxR0
>>239
面倒見なきゃいけなくなるのはトラウマを植え付けられるからだぜ
面倒見なきゃいけなくなるのはトラウマを植え付けられるからだぜ
2022/06/18(土) 18:33:09.93ID:noryPfgS0
>>176
昔から普通にあったけど今は即通報だね
昔から普通にあったけど今は即通報だね
2022/06/18(土) 18:33:58.69ID:KPptg/yB0
俺の学校では自由に組まされることは無かったな
席順、背の順、出席番号順の2人組がデフォだった
自由に~とか言われたらぼっち確定だったわ
席順、背の順、出席番号順の2人組がデフォだった
自由に~とか言われたらぼっち確定だったわ
2022/06/18(土) 18:34:29.99ID:4BDXf+sp0
いじめ以外の孤立は普通に障害の産物だからな
教育や指導でどうこうの性質の事柄じゃないから配慮が必要
教育や指導でどうこうの性質の事柄じゃないから配慮が必要
2022/06/18(土) 18:36:17.60ID:mTxp+biT0
>>240
人と合わせる事が苦痛でも合わせるふりが出来るって大事だよな
自分は周囲の優しい人におんぶにだっこで自分で出来るようにはならんかったが
失敗が出来るのも若いうちだけだし
大人になってからやろうとしても失敗が怖くて何も踏み出せなくなるだけ
諦めきって開き直れるのも若いうちの失敗のおかげ
人と合わせる事が苦痛でも合わせるふりが出来るって大事だよな
自分は周囲の優しい人におんぶにだっこで自分で出来るようにはならんかったが
失敗が出来るのも若いうちだけだし
大人になってからやろうとしても失敗が怖くて何も踏み出せなくなるだけ
諦めきって開き直れるのも若いうちの失敗のおかげ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:36:53.22ID:dmLVxUHa0 二人の仲間を唐突に組むことを命令させられることは良くあったな。確かにこの「二人組を組んで!」はぼっち民には恐怖の大魔王の命令だった。高校を卒業すればその死刑宣告は少なくなるもののやはり仕事とか何かの集まりでバディを組むとかバスの二人掛けで並ぶとかの稀によくあるw
その恐怖の解消のためにいつも腹話術のタロー君を持参してようかと思うほどw
その恐怖の解消のためにいつも腹話術のタロー君を持参してようかと思うほどw
248ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:37:00.86ID:7tb4VzVd0 二人一組問題は、ボッチだけじゃなく、
陽キャでも仲間内で余ったり、
意中の相手と組めないかもしれないから、
割とみんなキョドってた印象
陽キャでも仲間内で余ったり、
意中の相手と組めないかもしれないから、
割とみんなキョドってた印象
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:37:53.42ID:UWYGr2lJ0 >>226
好きなもん同士とどっちがいい?
好きなもん同士とどっちがいい?
2022/06/18(土) 18:38:43.22ID:n/qDEcwH0
まあ飲み会とかでも左右前後会話ペアができてて気づけばぼっちになってるわ
なんかそういう宿命なんだと思うわ
なんかそういう宿命なんだと思うわ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:39:18.96ID:RCm8bTwe0 江戸時代は5人組だよね
連帯責任負わされるやつ
ネトウヨさんは昔の日本に
うっとりするみたいだけど
俺は、生まれ変われたとしても
日本の昔には生まれたい時代がない
連帯責任負わされるやつ
ネトウヨさんは昔の日本に
うっとりするみたいだけど
俺は、生まれ変われたとしても
日本の昔には生まれたい時代がない
2022/06/18(土) 18:43:03.85ID:YMQbekXw0
コスメティック田中えらくなったんだね
2022/06/18(土) 18:44:10.46ID:8gfW76Df0
奇数の人数なのに2人組って…と思ってた。
254ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:44:13.11ID:6G7SyUA90 わかります。
私も高校3年間の団体行動が苦痛でしたが、
新聞配達しながら予備校に通ってた浪人一年間
のほうがむしろ快適で成績も伸びましたから。
その反動で大学合格後の同期、部活の上下関係は
さらに苦痛に感じ、厭世感が一層増しましたが。
私も高校3年間の団体行動が苦痛でしたが、
新聞配達しながら予備校に通ってた浪人一年間
のほうがむしろ快適で成績も伸びましたから。
その反動で大学合格後の同期、部活の上下関係は
さらに苦痛に感じ、厭世感が一層増しましたが。
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:45:40.52ID:DNZtf0920 遠足ご飯食べる人いないから休んだ
後悔はしてない
後悔はしてない
2022/06/18(土) 18:45:44.31ID:oLwTRBO20
LGBTだのなんだのよりこっちを保護してやれよ
2022/06/18(土) 18:46:07.62ID:idEwzEwL0
小学生でまだチビだった頃
クラスの太ましい女子と組体操やらされたぞ
クラスの太ましい女子と組体操やらされたぞ
2022/06/18(土) 18:47:03.73ID:gngEvlCV0
いまならウンコも余裕、ぼっち飯も余裕
2022/06/18(土) 18:47:46.86ID:oLwTRBO20
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:48:14.95ID:DNZtf0920 >>6
これをぶち壊すのが2人組方式なんだよなあ
これをぶち壊すのが2人組方式なんだよなあ
2022/06/18(土) 18:49:57.37ID:kWjwZ0kR0
2022/06/18(土) 18:50:44.05ID:mmTirHu80
その程度で傷付くやつどうでもいいだろ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:51:45.84ID:aGDy3cCb0 何しても傷ついたって言う奴いるよね
2022/06/18(土) 18:53:41.02ID:YMQbekXw0
家だと一人でご飯食べててても別に全然平気なのに
家だと一人で遊んでてもすごく楽しいのに
学校の昼ごはんは一人で食べれない
学校の休み時間は一人で遊べないことは理解できない
結局他人の視線が気になるだけだよね
さみしいからじゃない
家だと一人で遊んでてもすごく楽しいのに
学校の昼ごはんは一人で食べれない
学校の休み時間は一人で遊べないことは理解できない
結局他人の視線が気になるだけだよね
さみしいからじゃない
2022/06/18(土) 18:54:21.58ID:ubX3De5p0
二人組て紅兵かよ
2022/06/18(土) 18:54:34.68ID:sbQfIsiR0
2022/06/18(土) 18:55:13.07ID:KjhYJl5q0
修学旅行の班は自由に決めていいぞ
わーい
わーい
2022/06/18(土) 18:55:48.77ID:oLwTRBO20
集団から孤独な人間が一定数生まれるのは意味があると
アメリカの研究結果なかったっけ
ウイルスパンデミックから人類滅亡を防ぐためだと
おまいらは選ばれし人間なんだよ
アメリカの研究結果なかったっけ
ウイルスパンデミックから人類滅亡を防ぐためだと
おまいらは選ばれし人間なんだよ
2022/06/18(土) 18:55:49.61ID:rKmC3C/T0
そもそも組が強制的に決まってるのになんで二人組だけ子供にやらせるんだよ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 18:56:17.83ID:cLBDcdDz0 それどころか今では、国が男女のカップルを作るように責めてくるからなぁ
多様性を謳っておきながら、この画一的で緩やかな強制力は何さ?
無理な奴には無理なんだよw
多様性を謳っておきながら、この画一的で緩やかな強制力は何さ?
無理な奴には無理なんだよw
2022/06/18(土) 18:58:48.62ID:kp5t2Fn40
>>27
これ
これ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:01:13.69ID:dPCT0dWI0 >>46
そんなやつは淘汰されるわw
そんなやつは淘汰されるわw
2022/06/18(土) 19:01:28.34ID:meEdcSIj0
余り者に恨まれろや税泥ども?(笑)
2022/06/18(土) 19:01:44.72ID:YMQbekXw0
出席番号順なんてしたら嫌いな人と1年間ペアとかになったら終わってる
けどそういうふうに考えてしまう自分みたいな人間が人として終わってるんだろうか
嫌な人とやるくらいならぼっちのほうがいい
けどそういうふうに考えてしまう自分みたいな人間が人として終わってるんだろうか
嫌な人とやるくらいならぼっちのほうがいい
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:04:22.27ID:Qrq+BZ9q0 >>274
オレが学生の頃は「教室の隣の席の人とペア組んで」とかだったな。
席替えで、大体仲良いヤツで固まってるもんだったし、結構頻繁に席替えしてたから固定化されるってこともなく、今にして思えばいいシステムだったな。
オレが学生の頃は「教室の隣の席の人とペア組んで」とかだったな。
席替えで、大体仲良いヤツで固まってるもんだったし、結構頻繁に席替えしてたから固定化されるってこともなく、今にして思えばいいシステムだったな。
2022/06/18(土) 19:05:42.82ID:3OeKzQDI0
一列に並んでそれやってるのに
頭から二番目のバカが三番目のやつと組みやがった
あのバカはその場で殺しておくべきだった
頭から二番目のバカが三番目のやつと組みやがった
あのバカはその場で殺しておくべきだった
277ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:06:03.57ID:Qrq+BZ9q0 ちなみに工業高校だったので事実上の男子校だったからこそできたシステムなのは認めざるを得ない。
2022/06/18(土) 19:06:36.16ID:rP9HmTy40
俺は余ったもん同士で組まされたw
279ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:06:40.61ID:dPCT0dWI0 >>180
ってか社会的に成功してるやつって(大企業や公務員含む)、学生時代はダメだったやつ多いじゃん。
芸人とかも。
逆に学生時代にイケイケだと息切れして悲惨な社会人送ってるやつも結構いる。
要はバランスだよな
ってか社会的に成功してるやつって(大企業や公務員含む)、学生時代はダメだったやつ多いじゃん。
芸人とかも。
逆に学生時代にイケイケだと息切れして悲惨な社会人送ってるやつも結構いる。
要はバランスだよな
280ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:07:36.35ID:gDzZINF802022/06/18(土) 19:12:18.06ID:8AHv+dsy0
江戸幕府「五人組作って」
2022/06/18(土) 19:15:22.11ID:N5XPWiNF0
こういうのの生き残りじゃん今の児童って
こっからさらになんだ
こっからさらになんだ
2022/06/18(土) 19:18:48.00ID:vWc3puxR0
>>272
そういう人間にしてしまうのが、こういった体験によるトラウマなんだよなあ
そういう人間にしてしまうのが、こういった体験によるトラウマなんだよなあ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:20:13.64ID:Sn/OlYZV0 >>272
ただなあ、今の新人社会人って「外からの電話が怖い、見ず知らすのひとと怖くて話せない」ってのが増えてるんだぞ。
あと、向かい三軒両隣、的な地域コミュニティの形成能力とか皆綺麗に無くなってるやんw
隣の住民に直接話すのは馬鹿必ず警察か役所を通す、とかいう人間もおおい。
ただなあ、今の新人社会人って「外からの電話が怖い、見ず知らすのひとと怖くて話せない」ってのが増えてるんだぞ。
あと、向かい三軒両隣、的な地域コミュニティの形成能力とか皆綺麗に無くなってるやんw
隣の住民に直接話すのは馬鹿必ず警察か役所を通す、とかいう人間もおおい。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:23:24.84ID:Sn/OlYZV02022/06/18(土) 19:25:52.30ID:IiPjiuzN0
これ2人から一緒にって言われる方もキツイ選べねーって
287人類経営者 再登板
2022/06/18(土) 19:27:19.34 >>1
そんな事で傷つくようなキチガイは卒業したら社会不適合者(世の中のゴミ)
.
メンタル弱いやつは学校を卒業したら大阪に来たらええねん
メンタル弱いやつ:「あのぅ〜」
漏れ:「何言うてけつかんどんねん はっきり言えや シバくぞ」
メンタル弱いやつ:「あの」
漏れ:「だから何やねん はよ言わんかい 殺すぞ」
という環境になれば嫌でもメンタルが強くなる
.
大阪に来る
↓
メンタルが強くなる
↓
大阪を出てどこで暮らしても生きていけるようになる
めでたしめでたし
そんな事で傷つくようなキチガイは卒業したら社会不適合者(世の中のゴミ)
.
メンタル弱いやつは学校を卒業したら大阪に来たらええねん
メンタル弱いやつ:「あのぅ〜」
漏れ:「何言うてけつかんどんねん はっきり言えや シバくぞ」
メンタル弱いやつ:「あの」
漏れ:「だから何やねん はよ言わんかい 殺すぞ」
という環境になれば嫌でもメンタルが強くなる
.
大阪に来る
↓
メンタルが強くなる
↓
大阪を出てどこで暮らしても生きていけるようになる
めでたしめでたし
288ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:29:48.12ID:DUy8hXRp0 出来ねえ奴に合わせない
これからの教育現場で必要なことです
これからの教育現場で必要なことです
289ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:29:59.36ID:EvqvWw+j0 身長順で並んで二人組…と言われた時に余って嫌な思いはしてた
2022/06/18(土) 19:33:46.87ID:W9k+VKuc0
>>239
余る側、余らない側、どちらが最終的に面倒見る側になるかはわからないよ
余る側、余らない側、どちらが最終的に面倒見る側になるかはわからないよ
2022/06/18(土) 19:33:48.13ID:3rfB2XzM0
これはこれでいいんじゃないか
ランダムでまじ合わないやつより似たような日和ったやつのがいいだろ
ランダムでまじ合わないやつより似たような日和ったやつのがいいだろ
2022/06/18(土) 19:34:43.76ID:4nV2ZJer0
こんなことまで今の先生は気をつかわなきゃならんのか…大変だなぁ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:35:35.44ID:TxIKXLBb0 「余る立場」を知らないまま人生終えられる人が羨ましいね
294ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:38:17.60ID:6xVSyBks0 そんなコミュ障は世に出てもろくなモノにならんからエエやろ
2022/06/18(土) 19:41:16.89ID:ghbAn7Ch0
この程度で悲劇のヒロインぶってたら生きてくの辛いだろうが
もう少し生きる努力をしろ
もう少し生きる努力をしろ
2022/06/18(土) 19:41:36.11ID:CNXG3gqc0
話は違うけど
小中学生の新学期やクラス替えでよくあった自己紹介が苦手で仕方なかった
自分の特徴とか得意な事を自分の口で言うやつ
とにかく自分のことアピールするのが出来なかった
小中学生の新学期やクラス替えでよくあった自己紹介が苦手で仕方なかった
自分の特徴とか得意な事を自分の口で言うやつ
とにかく自分のことアピールするのが出来なかった
2022/06/18(土) 19:44:38.89ID:oxthupzd0
高1の時余りもンで体育の準備体操したのがトラウマ
背中同士くっつけておぶってもらうみたいな事やらされて相手が耐えられなくて
背中から地面に叩きつけられて吐き気、、
嫌だ嫌だ
背中同士くっつけておぶってもらうみたいな事やらされて相手が耐えられなくて
背中から地面に叩きつけられて吐き気、、
嫌だ嫌だ
2022/06/18(土) 19:45:03.58ID:SMR9W4k90
299ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:46:00.58ID:TxIKXLBb0 本人がコミュ障というより、
客観的に見て何らかのスペックが劣ってるから、
周りから見れば仲間としての優先順位が低いんだよ
本人の努力不足というよりは、もう自分はそういう個体なんだと諦めるしかない
客観的に見て何らかのスペックが劣ってるから、
周りから見れば仲間としての優先順位が低いんだよ
本人の努力不足というよりは、もう自分はそういう個体なんだと諦めるしかない
2022/06/18(土) 19:49:42.98ID:W9k+VKuc0
本物のコミュ強ってさ、こういうとき神配分しておいしいとこ取りしない?
だから余る側、余らない側でいる限りはコミュ力はどっちもどっちだと思う
余る側は自己主張ができない、余らない側は自分の欲望ばかり重視で全体に配慮できない
だから余る側、余らない側でいる限りはコミュ力はどっちもどっちだと思う
余る側は自己主張ができない、余らない側は自分の欲望ばかり重視で全体に配慮できない
2022/06/18(土) 19:50:23.50ID:oRiwlqV60
●●●
今から二人組になって下さい
――――――――――――――
●● ●←俺
今から二人組になって下さい
――――――――――――――
●● ●←俺
2022/06/18(土) 19:52:30.65ID:s/j/PIyA0
2022/06/18(土) 19:58:17.66ID:W9k+VKuc0
2022/06/18(土) 19:58:36.70ID:F/uynA4t0
アホだろ完全に一人の力で生きてる奴なんて日本にいないわw
2022/06/18(土) 20:04:33.66ID:YMQbekXw0
余ることが嫌だというよりは余っていることをみんなに知られることが嫌なだけじゃないのか
心の底から人が大好きで人に囲まれていないと生きていけない人は実際はそんなにいない
集団の中で一人になること
みんなは仲がいいのに自分だけ仲間に入れないことが辛いだけ
全然気があわないむしろどちらかといえば嫌いなのにぼっち回避するためだけに見せかけの友達を作るような人間が1番嫌いだわ
心の底から人が大好きで人に囲まれていないと生きていけない人は実際はそんなにいない
集団の中で一人になること
みんなは仲がいいのに自分だけ仲間に入れないことが辛いだけ
全然気があわないむしろどちらかといえば嫌いなのにぼっち回避するためだけに見せかけの友達を作るような人間が1番嫌いだわ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:05:49.85ID:TxIKXLBb0 みんな「アイツと仲良いと思われたら恥ずかしい」
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:10:50.06ID:TxIKXLBb0 学校時代にサッと2人組作れる人は、
やっぱりちゃんと結婚して子供いるよなあ
余るタイプの個体は、やっぱりDNA残せない仕組みになってんだよ
やっぱりちゃんと結婚して子供いるよなあ
余るタイプの個体は、やっぱりDNA残せない仕組みになってんだよ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:13:46.41ID:AWk3kUaR0 >>1
傷を成長へ変えたいアナタには株式会社深谷自動車教習所がお薦め。
ただ、ここは教習所ではないですよ。
もちろん受付は親切に対応してくれますが、
ここはお金を払って精神異常者にハラスメントをしてもらう教習所風のアブノーマルな変態の為の趣味の店です。
深谷自動車教習所とは所謂"ナースのお仕事"的な店名で、入会には10数万ほど掛かりますが
50分1万円弱でプレイ中に運転も出来るのでお得感があります。
このお店は理不尽を通じてアナタの心をタフに成長させてくれます。
傷を成長へ変えたいアナタには株式会社深谷自動車教習所がお薦め。
ただ、ここは教習所ではないですよ。
もちろん受付は親切に対応してくれますが、
ここはお金を払って精神異常者にハラスメントをしてもらう教習所風のアブノーマルな変態の為の趣味の店です。
深谷自動車教習所とは所謂"ナースのお仕事"的な店名で、入会には10数万ほど掛かりますが
50分1万円弱でプレイ中に運転も出来るのでお得感があります。
このお店は理不尽を通じてアナタの心をタフに成長させてくれます。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:14:34.06ID:l1A6Tncx0310ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:15:44.58ID:TxIKXLBb0 何だかんだ言っても、余らないで済むならそれが一番いいんだから、
やっぱり余るタイプな時点でポンコツなんだよ
やっぱり余るタイプな時点でポンコツなんだよ
2022/06/18(土) 20:16:26.93ID:MfwAKglm0
そんなことでいちいちメディアに責められて指導要綱の改善させられる
現場教師のほうが気の毒だし
学校教育にモノ申すなら他にいうことあるだろうよ
現場教師のほうが気の毒だし
学校教育にモノ申すなら他にいうことあるだろうよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:16:59.67ID:7Z7+KZdL0 取りあえず席替えの時女子組が自分の隣になりたくないから
くじ引きで決めて不幸にも隣になった子が泣き出して翌日学校休んでしまったトラウマ持ってる奴は
正直に申告しなさい
くじ引きで決めて不幸にも隣になった子が泣き出して翌日学校休んでしまったトラウマ持ってる奴は
正直に申告しなさい
313ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:19:57.07ID:2+fyS8RG02022/06/18(土) 20:20:16.29ID:Oie9iz4d0
あまつさえ藩を作れとか言ってくるからな
2022/06/18(土) 20:22:24.99ID:eiYwFaPJ0
なんだ田中、余ったのかw
しかたない、先生と組むかwww
しかたない、先生と組むかwww
316ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:22:42.82ID:AWk3kUaR0 >>307
生涯未婚の日本人男が3人に1人だっけ?
【自閉症】日本人「友達ゼロ」の割合が世界一高かった!欧米人が驚愕「生きてて楽しいの!?」 [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651893394/
「孤独・孤立」30代が最多 傾向に失業、低収入、未婚…政府調査 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649417654/
生涯未婚の日本人男が3人に1人だっけ?
【自閉症】日本人「友達ゼロ」の割合が世界一高かった!欧米人が驚愕「生きてて楽しいの!?」 [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651893394/
「孤独・孤立」30代が最多 傾向に失業、低収入、未婚…政府調査 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649417654/
2022/06/18(土) 20:24:33.15ID:YMQbekXw0
>>315
小学生の時先生が大好きでわざと毎回余ってた男子いたわ
小学生の時先生が大好きでわざと毎回余ってた男子いたわ
2022/06/18(土) 20:24:35.86ID:CJPBZCpwO
体育の場合は教師と組む方が安全性高いから最初に「奇数だから俺と組んでくれ」って教師に声かけてたな
2022/06/18(土) 20:25:21.65ID:5t1lzkJY0
同じようにいつも余る奴と目があったが、お互いに「お前とだけは組みたくない」と目をそらす・・・
2022/06/18(土) 20:25:36.58ID:AWk3kUaR0
>>288
言えてる、自閉症児に遠慮しないでバンバン外国人移民増やして欲しい
【鎖国】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644287466/
【自閉症】世界一孤独な日本の中高年男性 心を蝕む深刻な病
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645673587/
言えてる、自閉症児に遠慮しないでバンバン外国人移民増やして欲しい
【鎖国】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644287466/
【自閉症】世界一孤独な日本の中高年男性 心を蝕む深刻な病
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645673587/
321ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:26:40.87ID:CfVxU2Tr0 こんな事でトラウマになるようなメンタルの持ち主は社会に出たら自殺するか引きこもりになるしか無いのではないか?
2022/06/18(土) 20:26:44.36ID:sc9otl1s0
2022/06/18(土) 20:33:22.89ID:i8FD0Yol0
>>301
それならよくある話
そうじゃなくて↓
●●●●
今から二人組になって下さい
――――――――――――――
●●● ●←俺
それならよくある話
そうじゃなくて↓
●●●●
今から二人組になって下さい
――――――――――――――
●●● ●←俺
2022/06/18(土) 20:39:05.57ID:tWyUYBMG0
ドッチボールの組分けなんかで対抗するチームが交互にドラフト指名する方法が昔あったな
最後まで余る奴は戦力外通告を食らったようなものだが
昔は特に気にしていなかった。今思うと恐ろしい
最後まで余る奴は戦力外通告を食らったようなものだが
昔は特に気にしていなかった。今思うと恐ろしい
325ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:39:30.26ID:7Z7+KZdL0 >>323
うそだろうそだといってくれ
うそだろうそだといってくれ
2022/06/18(土) 20:42:04.89ID:uRMKNnqZ0
そもそも友達付き合いが苦手なのはわがままなんだと言う事を理解しないといけない。
他人より自分の感情を優先する訳で。
他人より自分の感情を優先する訳で。
2022/06/18(土) 20:42:51.13ID:AWk3kUaR0
2022/06/18(土) 20:47:10.36ID:khmg35dO0
学校でぼっち耐性付ける良いチャンスだくらいの気楽な気持ちで良いのに、社会人になってからそう思うようになったわ
2022/06/18(土) 20:50:49.26ID:Twku5tCj0
330ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:51:01.14ID:W3KlbvIb0 せんせー、俺余ったんだけど?????
ってよく言ってたわ
ってよく言ってたわ
2022/06/18(土) 20:54:34.47ID:4yKpIayy0
別に良いだろその程度の心の傷なんて
みんな何かしら抱えてるもんだしそれでも普通に生きてる
んないちいち細かいところまでケアしてられるかよ
みんな何かしら抱えてるもんだしそれでも普通に生きてる
んないちいち細かいところまでケアしてられるかよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:55:16.64ID:7Z7+KZdL0 先生「なんでまた○○だけ余ってるんだ?学級会に取り上げないとな」
333ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 20:58:49.06ID:z2mn/Whp0 とかくメダカは群れたがる
2022/06/18(土) 20:59:09.82ID:7Hyn/jFS0
キャンプファイヤーのオクラホマミキサーで女子に手をつないだふりをされた思い出
2022/06/18(土) 20:59:59.94ID:8rSmN3G/0
>>314
時代小説の香り(*''ω''*)
時代小説の香り(*''ω''*)
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:11:38.92ID:WqpT+OY00 そういえばなんか最近小学生の一番の悩みは友達付き合いだって記事読んだぞ
2022/06/18(土) 21:15:40.79ID:jsXBJX4z0
教員の勉強してた頃、これやることで誰と仲良いのか悪いのかとかすぐ判断できるからやるって教わったわ
2022/06/18(土) 21:16:01.26ID:17JAX/Jb0
ペアを組めって一度も無かったなあ4〜5人で組めだったわ
めちゃくちゃ仲良くなれた良い思い出だったから有能先生だったぽいなあ
めちゃくちゃ仲良くなれた良い思い出だったから有能先生だったぽいなあ
2022/06/18(土) 21:17:04.66ID:SWi+Lca/0
自然淘汰の何が悪いんだ?
2022/06/18(土) 21:17:46.73ID:NOpY9TmW0
こんなんそんなに多いか?
幼小中高大と居ってもワイ一人やったぞ
幼小中高大と居ってもワイ一人やったぞ
2022/06/18(土) 21:19:18.99ID:YMQbekXw0
人間関係で不登校になったり引きこもりになったりして人生失敗する人というのはコミュ障なぼっちで余りがちな人ではなくて
ぼっちを恐れて上辺だけの人間付き合いをして他人からどう思われているかばかり気にする人間
真のボッチは打たれ強い
ぼっちを恐れて上辺だけの人間付き合いをして他人からどう思われているかばかり気にする人間
真のボッチは打たれ強い
2022/06/18(土) 21:21:20.87ID:q9wP42w30
こんな程度でいちいち傷が残るとかちょっとどうなんだかなあ
擦り傷くらいは出来ることもあるだろうけど
だから何なのかと
むしろ自分を知ってどうしたいのかどうするかを考えていくようにしたらいい
擦り傷くらいは出来ることもあるだろうけど
だから何なのかと
むしろ自分を知ってどうしたいのかどうするかを考えていくようにしたらいい
343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:26:43.09ID:smz3Joas0 マスゴミがモンペを煽ってる
ヤダヤダ
ヤダヤダ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:26:56.23ID:7Z7+KZdL0 >>336
今の子供は生まれた瞬間から過酷なサバイバルを強いられているな
両親に家庭環境に住んでる地域そして学校から帰ってもSNSで既読つけないと村八分
これら全てがパーフェクトじゃないと即生き地獄
おまけに成人するまでに日本が完全没落してる可能性も高い
今の子供は生まれた瞬間から過酷なサバイバルを強いられているな
両親に家庭環境に住んでる地域そして学校から帰ってもSNSで既読つけないと村八分
これら全てがパーフェクトじゃないと即生き地獄
おまけに成人するまでに日本が完全没落してる可能性も高い
345ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:31:57.94ID:h0o/p2000 こう言う時に備えてクラス替えの時に誰か手頃なのを見付けておくのも勉強のうちでは有る
2022/06/18(土) 21:36:46.92ID:rYchRMQ60
友達100人できるかな♪ っていう歌は
まだ歌ってるんかな?
保育園のときからプレッシャー与えるよなあ
まだ歌ってるんかな?
保育園のときからプレッシャー与えるよなあ
2022/06/18(土) 21:41:48.67ID:9gReBoIu0
友達作りが大切だと教えてるんだよ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:49:09.81ID:9EdvflwL0 >>346
100人とかマンモス園だな、
100人とかマンモス園だな、
2022/06/18(土) 21:50:57.05ID:RL3DeOTY0
普通のクラスでこれやってボッチになるのは本人の問題とかあるけど、転校生で初日でこれやられたのはムカついたわ。
教師が後から体育会系バカだってわかったけど何も考えてないにも程があるだろう。
教師が後から体育会系バカだってわかったけど何も考えてないにも程があるだろう。
2022/06/18(土) 21:57:22.33ID:qLSYxm6g0
好きな人と組むんじゃなくて、隣の人と組むよう指示すればいいじゃん
2022/06/18(土) 22:00:50.05ID:noryPfgS0
大人になってPTAの視察旅行に行ったんだけどそこでもポツンだった
バスの席もよくわからないが仲良し同士組んでいて自分は最前列で隣がいなかった
見学も一人
バスの席もよくわからないが仲良し同士組んでいて自分は最前列で隣がいなかった
見学も一人
2022/06/18(土) 22:04:06.10ID:q9wP42w30
2022/06/18(土) 22:04:53.56ID:RyUJnwMB0
354ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:06:55.61ID:IWdRVC8W0 >みんなと合わせることが正解だから一緒にいる
カラ族(地上人類を攻撃してる朝鮮系とかユダヤ系とかの人
アンタレスとかベガとかがカラ星でそこ出身の人みたい
今回の戦争もカラ族がやってる。創造主と言われてた存在
(今はもう創造主ではなく目覚めた迷惑な偽創造者)
とその弟のほうの存在達)
のネガキャンかな?最近日本の同調圧力がどうのとか
うるさいですよね。でもさカラ族にピッタリじゃない?
カラ族(地上人類を攻撃してる朝鮮系とかユダヤ系とかの人
アンタレスとかベガとかがカラ星でそこ出身の人みたい
今回の戦争もカラ族がやってる。創造主と言われてた存在
(今はもう創造主ではなく目覚めた迷惑な偽創造者)
とその弟のほうの存在達)
のネガキャンかな?最近日本の同調圧力がどうのとか
うるさいですよね。でもさカラ族にピッタリじゃない?
355ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:07:06.48ID:IWdRVC8W0 カラ族は戦争しないと駄目な感じで仲間が裏切らないように
同調圧力かけてるでしょ?コロナまいてるのもそう
自分は地上世界が好きだから戦争はやらせたくないとか
いないでしょ?コロナまいたらおいしい料理屋さんが
つぶれるかもしれないからまかないでほしいとか
大将たちに言えないでしょ?
みんな戦争をさせるほうコロナをまくほう
同調圧力かけてるでしょ?コロナまいてるのもそう
自分は地上世界が好きだから戦争はやらせたくないとか
いないでしょ?コロナまいたらおいしい料理屋さんが
つぶれるかもしれないからまかないでほしいとか
大将たちに言えないでしょ?
みんな戦争をさせるほうコロナをまくほう
356ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:07:58.47ID:IWdRVC8W0 俺が言っておいてあげますよ
「ほらゼウスさん!アポロンさん!スサノオさん!
部下のカラ族が言いたいことあるって、ねえみんな?
仲間を犠牲にする戦争はしたくないんだって
もっとお花摘みとか、紅茶飲みながら談笑とか
ゼウスさんアポロンさんスサノオさんとかとも
談笑したいんだって。
「ほらゼウスさん!アポロンさん!スサノオさん!
部下のカラ族が言いたいことあるって、ねえみんな?
仲間を犠牲にする戦争はしたくないんだって
もっとお花摘みとか、紅茶飲みながら談笑とか
ゼウスさんアポロンさんスサノオさんとかとも
談笑したいんだって。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:08:09.12ID:IWdRVC8W0 だいたいアポロンさんがそんなんでいいの?
幸魂でしょ?みんなあなたに頼りたいってのに
元気なくね?暗いことばかり考えてるから
そうなるのでしょ。スサノオさんなんかは
暗くてもそんなもんかな特に接しなくてもいい
から別にいいやだけど
アポロンさんは明るく前向きな事しか
似合わないですよ?」
言っておきましたよ~ノシ
これであなたたちが無事でいられたら
いつか会いましょうね~ノシ
やっぱり会わなくてもいいですよ~ノシ
長文連投失礼いたしました
幸魂でしょ?みんなあなたに頼りたいってのに
元気なくね?暗いことばかり考えてるから
そうなるのでしょ。スサノオさんなんかは
暗くてもそんなもんかな特に接しなくてもいい
から別にいいやだけど
アポロンさんは明るく前向きな事しか
似合わないですよ?」
言っておきましたよ~ノシ
これであなたたちが無事でいられたら
いつか会いましょうね~ノシ
やっぱり会わなくてもいいですよ~ノシ
長文連投失礼いたしました
358ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:11:57.56ID:m8JtDEtn0359ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:12:12.42ID:1RsOACwX0 二人組ならどうしよう、もし三人組ならとか小学生なりに頭の中で計算してコミティ広げて行くもんでしょ
周りの子達に価値が有る人間と思わせる為の努力とアイデンティティの確立は将来に繋がるはずだよ
周りの子達に価値が有る人間と思わせる為の努力とアイデンティティの確立は将来に繋がるはずだよ
2022/06/18(土) 22:13:39.05ID:xh5b/Xhg0
これは分る
人生って常に二人組作って―なんだよな
人生って常に二人組作って―なんだよな
361ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 22:15:27.09ID:9EdvflwL0 >>349
むしろ転校初日なら誘ってくれそうだが
むしろ転校初日なら誘ってくれそうだが
2022/06/18(土) 22:21:07.97ID:7n6SMaxt0
子供授業参観してると昔よりもはるかに周りと相談しなさい協力して答えを考えなさいってシーンが多いと感じる
で、ぽつんとしてる我が子を見て泣きたくなる
で、ぽつんとしてる我が子を見て泣きたくなる
2022/06/18(土) 22:22:40.83ID:q9wP42w30
2022/06/18(土) 22:57:13.17ID:jaePE7nM0
自分から誘う事は一回も出来なかったけど幸いそんな記憶ないな。周りに恵まれてたんだろうな
2022/06/18(土) 22:58:00.32ID:dtlNdQTQ0
小学校中学校でそれでも高校からはそんな困らないけど
そこら辺普通にお互い配慮し合ってたけどなあ
好き嫌いでくっつきすぎる方が協調性ないと思うけど
そこら辺普通にお互い配慮し合ってたけどなあ
好き嫌いでくっつきすぎる方が協調性ないと思うけど
366ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 23:10:00.63ID:Gi9wW6JV0 教師「ふたりぐみ作って〜」教師「ににんぐみ作って〜」
どっちがいい?
どっちがいい?
2022/06/18(土) 23:16:20.56ID:S0tYbilA0
遠足バス最前列で1人は嫌だった思い出
2022/06/18(土) 23:18:02.06ID:jaePE7nM0
>>367
思い出した!吐きやすいからいつも先生の隣りだった🥺🥺🥺
思い出した!吐きやすいからいつも先生の隣りだった🥺🥺🥺
2022/06/18(土) 23:26:15.47ID:SyH+9rvP0
こういう風に余りになる奴等は小中高大と落ち零れ続けてしまいマトモな就職はおろか、結婚すら危ういんだよね
半ガイジのようなものなのかもしれん🤔
半ガイジのようなものなのかもしれん🤔
370ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 23:39:16.40ID:m7je6uBE0 一年生になったら 一年生になったら 友だち百人できるかな
百人でたべたいな 富士山の上で おにぎりを
…友だちが百人できるということは、自分を入れて全部で百一人
なのに百人でおにぎり食べるということは、一人ハブられてる?
百人でたべたいな 富士山の上で おにぎりを
…友だちが百人できるということは、自分を入れて全部で百一人
なのに百人でおにぎり食べるということは、一人ハブられてる?
2022/06/18(土) 23:41:13.00ID:lDfRbSSh0
オクラホマミキサーで余って女側に回されて延々男とダンスさせられるんだよな
2022/06/18(土) 23:57:29.11ID:O6jUqZIj0
2022/06/19(日) 00:01:12.12ID:UAz+QNsX0
>>152
高校の修学旅行で、観光しないで高速バスに早くに戻ってしばらくぼーとしてたわ
高校の修学旅行で、観光しないで高速バスに早くに戻ってしばらくぼーとしてたわ
2022/06/19(日) 00:06:02.99ID:uHdL0MEM0
2人組になってってのは並び順に組めってことでしょ
並び無視して好き勝手に振る舞うって頭悪い学校だなとしか
並び無視して好き勝手に振る舞うって頭悪い学校だなとしか
375ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 00:22:17.20ID:z8/pmdyO0 むしろとっとと一人で行動しようとして止められるか、
本でも読むか、
座り込んで何かの問題に付いて考え出すかだったな俺は。
大抵は周りが気を遣ってペアにしてくるが、
何故楽しくもないのに他人と何かをしなければならんのか理解し難かった。
本でも読むか、
座り込んで何かの問題に付いて考え出すかだったな俺は。
大抵は周りが気を遣ってペアにしてくるが、
何故楽しくもないのに他人と何かをしなければならんのか理解し難かった。
2022/06/19(日) 00:23:51.56ID:0ufEHYKJ0
ある程度配慮せんとカップルで組んでいちゃつきたがるよ
2022/06/19(日) 00:34:09.56ID:6N6gcNdw0
椅子取りゲームとか一人で負けるのかなりキツかった思い出がある
2022/06/19(日) 00:41:02.67ID:4pN0lvzX0
2022/06/19(日) 00:46:32.44ID:p2MT+RI10
教員になろうという人間は学校が好きで楽しかったからそうする訳で、そうでない人間を理解できないのは当然のこと
2022/06/19(日) 00:56:46.55ID:7w6ssrNT0
小学校2年の担当はえこひいき&暴力の代用教員 毎日どつかれた
4年は兵隊に行っても無いのに軍隊気取りの文革教師の爺 私のお爺さまはあの先生はおかしいと
5年6年はヒス女
中学1年2年は同和教育にしか関心のない左翼教師
3年は日中戦争しか興味ないえこひいき左翼教師 受験前に半年もかけて日中戦争
高校1年の女教師はハウンドドッグのファンだったが精神をやられ求職
手に下げた鈴の音は帰ろうという急ごうと言う
4年は兵隊に行っても無いのに軍隊気取りの文革教師の爺 私のお爺さまはあの先生はおかしいと
5年6年はヒス女
中学1年2年は同和教育にしか関心のない左翼教師
3年は日中戦争しか興味ないえこひいき左翼教師 受験前に半年もかけて日中戦争
高校1年の女教師はハウンドドッグのファンだったが精神をやられ求職
手に下げた鈴の音は帰ろうという急ごうと言う
2022/06/19(日) 01:18:47.73ID:Q4EUvX/G0
>>374
体育の準備運動とか簡単な作業なら誰でもいいかもしれんけど、
図工のデッサンで「友達の絵をお互い描いてみよう」みたいに、
ガッツリ作業する系なら誰でもいいわけではないので、
並び順ではないケースもある。
体育の準備運動とか簡単な作業なら誰でもいいかもしれんけど、
図工のデッサンで「友達の絵をお互い描いてみよう」みたいに、
ガッツリ作業する系なら誰でもいいわけではないので、
並び順ではないケースもある。
2022/06/19(日) 01:19:42.95ID:xMI8zX8k0
グループを作りなさいも地獄だった
2022/06/19(日) 01:29:59.64ID:AwzzcZGW0
あと花いちもんめ
2022/06/19(日) 01:35:20.41ID:WhI1Xxsw0
でも、いきなり人付き合いが得意になる訳じゃないよね?
子供じゃなくなったら教師が人付き合いの苦手さを感じさせないようにフォローもしてくれないよね
自分から声を掛けたりあぶれてる事を先生に自分から言う事って大事な経験だと思うけどな
子供じゃなくなったら教師が人付き合いの苦手さを感じさせないようにフォローもしてくれないよね
自分から声を掛けたりあぶれてる事を先生に自分から言う事って大事な経験だと思うけどな
2022/06/19(日) 01:42:19.75ID:g0F3L4K00
2022/06/19(日) 02:26:05.26ID:sUzvx9nj0
陰キャの余り物と陽キャに余り物がくっつくパターン
387ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:49:14.20ID:jYe1lXsy0 >>39
知らないけど、たぶん女だな
知らないけど、たぶん女だな
2022/06/19(日) 02:50:28.18ID:0kuU6Db70
ホモレズの推奨
389ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:52:34.51ID:N6D2viPX0 似たような奴クラスに2,3人いるからそいつらと組めばよし
390ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:53:49.96ID:TpHNStCd0391ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:55:23.47ID:TpHNStCd0 >>379
真理やな
真理やな
2022/06/19(日) 02:55:51.18ID:51XoDVTA0
俺必ず余り物の変なやつ押し付けられたな
まあ俺も変なやつだが
まあ俺も変なやつだが
393ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:57:44.55ID:Ci4B1m2V0 教員になろうと思うようなやつが学生時代どういう属性だったかというと
394ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 02:58:35.19ID:xYqE+n4+0 好きでもない気の強い子に纏わりつかれて子分にされるのもなあ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 03:06:23.68ID:143tt52a0 >>392
変の方向性にもよるけどな。
変の方向性にもよるけどな。
2022/06/19(日) 03:08:03.48ID:O2m1RFzY0
俺はいわゆる出来杉くんだったから義務教育期間のほとんどで凄惨ないじめられっ子とか養護学級の子とかを同じ班にされてバリア役させられてたよ。そういう子の保護者に直接お願いされるんだ、ガキの俺が大人にお願いされるわけ。
高校から進学校でそういうことがなくなってものすごく楽になった。
高校から進学校でそういうことがなくなってものすごく楽になった。
2022/06/19(日) 03:09:30.62ID:coXx/of+0
w おれもいつもひとり余ってたな
でもそうやって強くなるんだわ
でもそうやって強くなるんだわ
2022/06/19(日) 03:10:14.92ID:U4bWAgAe0
いつもの仲良しとばかり組むのも問題だよな
2022/06/19(日) 03:10:44.08ID:aJysuUGK0
>>3
いじめられっ子はもともと性格が歪んでいるから幸せな結婚や子供を残すのは無理
ジャイアン型DQNはそれなりのバカップルになってキラキラ子女をたくさん作って幸せに暮らす
「いいかぁ、お父さんなんてそんな時(殴られるのが嫌だから)みんなが寄ってきてさ、
あ、なかにはいじけちゃって誰からも相手にされないのが居たけどな、ガッハッハッ」
いじめられっ子はもともと性格が歪んでいるから幸せな結婚や子供を残すのは無理
ジャイアン型DQNはそれなりのバカップルになってキラキラ子女をたくさん作って幸せに暮らす
「いいかぁ、お父さんなんてそんな時(殴られるのが嫌だから)みんなが寄ってきてさ、
あ、なかにはいじけちゃって誰からも相手にされないのが居たけどな、ガッハッハッ」
2022/06/19(日) 03:12:21.89ID:KqsVrhdj0
学校など不要
陽キャになれなかった奴が格下扱いを受けるのはおかしい
陽キャになれなかった奴が格下扱いを受けるのはおかしい
401ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 03:12:43.21ID:BpTdMRAo02022/06/19(日) 03:12:44.24ID:ZhkygB940
403ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 03:17:37.93ID:pE/qRlfe0 今、考えると無神経な話だな 俺は友人がいたから悩むこともなかったけど、よくよく考えれば酷い話だな
2022/06/19(日) 03:20:43.84ID:ZhkygB940
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 03:24:05.34ID:BpTdMRAo0 記事には教師はぼっちとは無縁で学校が楽しかった奴がなるから、ぼっちの事が全然分かってないと書いてあったが
俺の中学時代の担任は熱血体育教師で元ヤンだったかは分からんが、兎に角元気で友達多そうな人だった
俺はこの担任滅茶苦茶嫌いだったけど席替えもクジだったし体育の時は隣同士とかだった
転校生が来たら名前順で俺の後ろになる筈だったが、そうするとその一列は俺以外は俺の事を嫌ってるボス猿と取り巻きになるからマシで悲惨なことになってた
だが、俺の後ろはボスも一目置いてる俺の友達のままで転校生は隣の列になった
俺は不登校になってからプリントとかも持って来ないように言って、学校に戻る気は無かったのと担任嫌い過ぎて完全にシャットアウトした
修学旅行の班はグループが違うけど一番気が合う子と一緒だったり、クラス写真も右上の丸い枠に載せるかどうか確認があったがそれも断った
なので担任はよく見てるもんだと思ったし、ガサツだけどその辺の配慮も出来る人はいるんだともおもったよ
まあ俺はあのまま変わらずヒキニートやってるけどな
俺の中学時代の担任は熱血体育教師で元ヤンだったかは分からんが、兎に角元気で友達多そうな人だった
俺はこの担任滅茶苦茶嫌いだったけど席替えもクジだったし体育の時は隣同士とかだった
転校生が来たら名前順で俺の後ろになる筈だったが、そうするとその一列は俺以外は俺の事を嫌ってるボス猿と取り巻きになるからマシで悲惨なことになってた
だが、俺の後ろはボスも一目置いてる俺の友達のままで転校生は隣の列になった
俺は不登校になってからプリントとかも持って来ないように言って、学校に戻る気は無かったのと担任嫌い過ぎて完全にシャットアウトした
修学旅行の班はグループが違うけど一番気が合う子と一緒だったり、クラス写真も右上の丸い枠に載せるかどうか確認があったがそれも断った
なので担任はよく見てるもんだと思ったし、ガサツだけどその辺の配慮も出来る人はいるんだともおもったよ
まあ俺はあのまま変わらずヒキニートやってるけどな
2022/06/19(日) 03:25:22.40ID:ZhkygB940
>>151
あなたの人気なら他の人が選ぶと思ったからと傷口に塩を塗り込まれる
あなたの人気なら他の人が選ぶと思ったからと傷口に塩を塗り込まれる
2022/06/19(日) 03:26:50.19ID:XRGLdA+M0
そんなこと考えられる人間が教師になるわけないだろ
2022/06/19(日) 03:37:47.85ID:8GdbMno40
意外と伸びないね
リア充だらけなのかなこの板
リア充だらけなのかなこの板
2022/06/19(日) 04:03:33.34ID:WhI1Xxsw0
余る経験が出来るのはクラスで1人しか居ないのに、何度も何度もその経験したヤツがザラにいるわけない
410ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 04:26:26.99ID:UOj1ZrLM0 もうね、こんなことまで手を尽くしてるから個人主義が突き進むんだわw
あまりは先生とw
教師も自主的じゃなくて名前順なりそれなりに形にしとけよ
変な奴は教師と組ませろ
くだらなさ過ぎだろ
あまりは先生とw
教師も自主的じゃなくて名前順なりそれなりに形にしとけよ
変な奴は教師と組ませろ
くだらなさ過ぎだろ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 04:28:07.08ID:pe301iFD0 先生が全部決めれば良いんだよ
体育の班決めも遠足や修学旅行のメンバーもすべてさ
先生ってか全部ランダムに決めたらいいんだよ
体育の班決めも遠足や修学旅行のメンバーもすべてさ
先生ってか全部ランダムに決めたらいいんだよ
2022/06/19(日) 04:36:25.92ID:mWzMQUEW0
コミュ力鍛える為にも二人組やら班行動を作る機会作っているのに
それを否定したら教えようがないんじゃね
それを否定したら教えようがないんじゃね
2022/06/19(日) 04:45:35.91ID:WhI1Xxsw0
そのうち休憩時間孤立する子の為に休憩時間は雑談禁止とか言い出しそう
こういうの無しだと子供の交友関係って休憩に教師がずっと休憩なしで見張ってないといけないの?
こういうの無しだと子供の交友関係って休憩に教師がずっと休憩なしで見張ってないといけないの?
2022/06/19(日) 05:08:59.08ID:845Jv9Z40
コミュ障
死去
死去
415ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:10:28.89ID:YbNMwpS80 割としょっちゅう自習と言う名の体育館で遊ぶ時間があったから運動神経が苦手な俺は辛かった
あの頃に色々我慢して乗り越えなかったから未だにヒキニートなのかもしれんがまあ手遅れだわ外事だし
あの頃に色々我慢して乗り越えなかったから未だにヒキニートなのかもしれんがまあ手遅れだわ外事だし
416ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:20:57.91ID:M/hyqx/30 ろくな大人にならないことが確定してるのに何で寄り添う必要があるんだか
2022/06/19(日) 05:22:33.84ID:04opN+dj0
いつもあぶれて、先生とキャッチボールしてたわ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:24:53.31ID:BrFwADak0 転校多かったし、こういうことがある度に強くなった
2022/06/19(日) 05:26:25.95ID:ZhkygB940
2022/06/19(日) 05:30:06.39ID:YcdXTIw80
何故だろう
大人になると俺いっつも一人余ってさーと平気で笑い話にできるの
大人になると俺いっつも一人余ってさーと平気で笑い話にできるの
421ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:31:26.07ID:r88j+skp0 他人と仲良くなる術を子供の頃から身につけておくと大人になったとき楽なのにな
大人になったら嫌でも仲良くならなきゃいけない
子供のまま大人になったやつらはそれを拒絶するが
大人になったら嫌でも仲良くならなきゃいけない
子供のまま大人になったやつらはそれを拒絶するが
422ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:35:45.68ID:BrFwADak0 仲良くなることは大人になるけと
2022/06/19(日) 05:42:50.74ID:a/1lZkTK0
先生が気を使って今までペアを組んだことをない人と、みたいに条件を出すよね。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:47:07.32ID:hsXeFvMY0 >>412
うーん、その辺は鍛えるとかいう次元じゃないんだよ。
全く鍛えられないってものじゃないけど。
野菜を食えないって人間に食えと言ったり、片付けられない人に整理整頓しろと言ったり、カラオケ歌えない人に歌えと言ったりのそういうものに近いかも。
まあ、みんなどこかしらに弱点あるから気にしなくていいと取るか仕方ないと取るか。
うーん、その辺は鍛えるとかいう次元じゃないんだよ。
全く鍛えられないってものじゃないけど。
野菜を食えないって人間に食えと言ったり、片付けられない人に整理整頓しろと言ったり、カラオケ歌えない人に歌えと言ったりのそういうものに近いかも。
まあ、みんなどこかしらに弱点あるから気にしなくていいと取るか仕方ないと取るか。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:51:18.79ID:nP1G2uq30 子供時代の馴れ合いでしか無いから気にするなって教えるべき
大人になったら99%そいつらとは他人だからな
OOなくだらない奴・・そういえばいたなあ〜 ってくらいの存在
大人になったら99%そいつらとは他人だからな
OOなくだらない奴・・そういえばいたなあ〜 ってくらいの存在
2022/06/19(日) 05:54:08.35ID:XkbWIw8p0
一人殺して偶数にすればいいだけなのに
427ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 05:57:39.72ID:3B71KMGe0 東京六大学になるとボッチはチラホラいるが、グループ作ってと言うとすぐに出来るんだと
じゃあそっから仲良くなるかと言うとそうでもなく各々またソロ活動に戻るんだとか
なのでまあそういうもんらしい
じゃあそっから仲良くなるかと言うとそうでもなく各々またソロ活動に戻るんだとか
なのでまあそういうもんらしい
2022/06/19(日) 06:24:38.96ID:/l6ffw2T0
嫌われてるけどぼっち回避のためにグループに入ってるような性格悪い人が2人組とか班作りは必死だったな
そういう子はあまったら世界の終わりかのように泣いたりつっぷしたりするの
心が弱いんだな
ペアや班でちゃんと仕事はするような友達いない隠キャぼっちは逆に人気で二人組や班作りの時とか立ってるだけなのにあまりあまらない
そういう子はあまったら世界の終わりかのように泣いたりつっぷしたりするの
心が弱いんだな
ペアや班でちゃんと仕事はするような友達いない隠キャぼっちは逆に人気で二人組や班作りの時とか立ってるだけなのにあまりあまらない
429ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 06:44:54.63ID:hyeLiwp80 人に話しかけて交渉する訓練だ
何言ってる
何言ってる
430ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 07:15:16.58ID:SrYwpRYP0 定期的にこういうことをやって人間関係を調べる目的もある
通知表に書くネタ探しもある
通知表に書くネタ探しもある
2022/06/19(日) 08:00:41.17ID:Jx1fib390
テスト
432ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 08:27:31.32ID:zVM6gIus0433ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 08:33:13.47ID:hP0XEoLh0 >>3
余ってたようなやつがパパになれるわけ無いやん
余ってたようなやつがパパになれるわけ無いやん
2022/06/19(日) 08:37:39.32ID:zrIjNun40
>>433
意外と余り物同士で上手くやれることもあるのかもな
意外と余り物同士で上手くやれることもあるのかもな
2022/06/19(日) 08:53:01.89ID:LkNSrn8A0
>>381
美術の時間のお互いの絵を描こうなんてのは本当にどうでも誰でもいいだろ
あんなの即ゴミになるだけなんだし
そりゃ苦手な顔とか嫌いなヤツをマジマジ見ないといけないのは嫌だが
体育のペアのほうは背の順で組むのは納得いくわ
身長差があり過ぎるとやりづらい
身長差がほぼなくても体重差がすごかったりするけど
美術の時間のお互いの絵を描こうなんてのは本当にどうでも誰でもいいだろ
あんなの即ゴミになるだけなんだし
そりゃ苦手な顔とか嫌いなヤツをマジマジ見ないといけないのは嫌だが
体育のペアのほうは背の順で組むのは納得いくわ
身長差があり過ぎるとやりづらい
身長差がほぼなくても体重差がすごかったりするけど
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:10:30.47ID:pe301iFD0437ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:11:53.13ID:sGUcGfki0 もうムチャクチャ(笑)
438ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:13:02.68ID:7tu9Mueo0 >>4
ああ、それはリンチに遭っても文句言えないな。そこまで罰当たりな行為だ。
ああ、それはリンチに遭っても文句言えないな。そこまで罰当たりな行為だ。
439ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:14:14.92ID:kIFZwQ820 俺なんでかガイジと二人組あてがわれることが多くてさ、世話焼きタイプに見られるのかなー仕方ねえなと思ってたんだけど
ある日ガイジが休みの日があって「あ、じゃあ先生とペアになろうか」て。そん時気づいたね
俺のペア相手にガイジ君があてがわれてたんだって
ある日ガイジが休みの日があって「あ、じゃあ先生とペアになろうか」て。そん時気づいたね
俺のペア相手にガイジ君があてがわれてたんだって
2022/06/19(日) 09:16:19.00ID:nNHGHyUc0
そもそも学校って連帯性を養うとも言ってるし
それではダメでしょ
それではダメでしょ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:25:25.22ID:Iplk7vPR0 よく俺も一人になってたが全く気にしたことなかったわ
2022/06/19(日) 09:25:30.53ID:rcPY6ztJ0
>>2
怠惰手術って何
怠惰手術って何
443ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:33:49.74ID:dFPUXQIM02022/06/19(日) 09:34:22.56ID:oWiZBYta0
>>442
脳が震えるってやつかな。
脳が震えるってやつかな。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:37:49.56ID:dDF1+xvr0 友達がいたとしても奇数の友達グループで余る奴は高確率でその中で一番社交性が低いわけでな
苦手な人がいるのは仕方ないし当たり前
苦手な人がいるのは仕方ないし当たり前
446ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:38:42.30ID:arlSi7qX0 陰キャはギャルと組むんだろエロ漫画で見た
2022/06/19(日) 09:38:44.83ID:coXx/of+0
甘やされすぎだろ、あほ若害w
2022/06/19(日) 09:40:09.65ID:nF/bmf960
>>439
最後の文章がわかりにくい。惜しい。
最後の文章がわかりにくい。惜しい。
2022/06/19(日) 09:43:31.72ID:/l6ffw2T0
奇数の本当に仲の良い友達なら1番社交性のある人が余った人と組むからいいよーといって抜ける
そして次は前抜けてもらったから今度は自分が抜けるわとなっていい感じに回っていく
いつもグループから余るのは社交性がないからじゃなくて嫌われてるから
そして次は前抜けてもらったから今度は自分が抜けるわとなっていい感じに回っていく
いつもグループから余るのは社交性がないからじゃなくて嫌われてるから
450ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:47:05.16ID:SpELZyfZ0 >>424
いや、コミュ力は後天的に身につけるスキルやと思う
もちろん、その他の技術と同じで生まれつきなんの苦労もなく意識せずにできる人もおるやろうけど。
むしろ勉強やスポーツよりも努力でどうにかなる力やと思うし、
身につけとくと得することが多いから
配慮配慮で身につける必要性を感じさせないことが
子供にとっていいこととは思えんわ。
いや、コミュ力は後天的に身につけるスキルやと思う
もちろん、その他の技術と同じで生まれつきなんの苦労もなく意識せずにできる人もおるやろうけど。
むしろ勉強やスポーツよりも努力でどうにかなる力やと思うし、
身につけとくと得することが多いから
配慮配慮で身につける必要性を感じさせないことが
子供にとっていいこととは思えんわ。
451ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:50:43.66ID:dFPUXQIM0 >>337
やるのは、1,2回だけにした方がいいと思う
やるのは、1,2回だけにした方がいいと思う
452ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:52:05.19ID:2Ke7z5cd0453ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:52:35.12ID:2Ke7z5cd0 >>337
んでボッチ見つけて助けるならいいけどな
んでボッチ見つけて助けるならいいけどな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:53:15.35ID:CpfKuPUg0455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 09:53:59.73ID:dFPUXQIM0456ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:01:19.97ID:dFPUXQIM0 >>321
少数派だからトラウマになるんだと思う
少数派だからトラウマになるんだと思う
2022/06/19(日) 10:05:53.26ID:Tf6I3mnP0
>>432
男子でもトラブル発生するぞ。
男子でもトラブル発生するぞ。
2022/06/19(日) 10:06:34.89ID:Tf6I3mnP0
>>452
出席番号で組ませないでください、というクレームは存在する
出席番号で組ませないでください、というクレームは存在する
459ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:07:59.31ID:HYTete9r0460ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:09:51.17ID:0kO4IXeB0 2人組つくって、とかなかったよ@22
並び順に組んでたよ
並び順に組んでたよ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:11:13.98ID:0kO4IXeB0 >>454
女きょうだいばっかりとか?
女きょうだいばっかりとか?
2022/06/19(日) 10:11:37.59ID:Tf6I3mnP0
体育会系ほどコミュ力が低い人たちはいない
463ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:13:11.67ID:eAXY/prZ0 世間で言うブラックじゃなくホワイト側の会社だけど新人研修のときに初対面との二人組を求められたりの場もあったw
研修は会社によって違ったり新人研修など無い会社もあるかもだけど学生のときに慣れておくのも良いかなと思ったりも
研修は会社によって違ったり新人研修など無い会社もあるかもだけど学生のときに慣れておくのも良いかなと思ったりも
2022/06/19(日) 10:13:45.77ID:zv7oFti10
>>432
いや男のほうが酷いぞ
いや男のほうが酷いぞ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:15:01.69ID:ElgbuSxi0466ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:17:25.87ID:HYTete9r02022/06/19(日) 10:18:47.68ID:/l6ffw2T0
>>463
会社や高校以上だと自分と同レベルの人がほとんどだから2人組とか誰とでもだいたいうまくいくんだよね
公立小学校や公立中学校はマジで絶対なりたくないレベルの人間がいるから難しい
どれだけ善良な人でも逆立ちでささえてくれない人とペアとか絶対嫌だしな
壁の方が信頼できる
会社や高校以上だと自分と同レベルの人がほとんどだから2人組とか誰とでもだいたいうまくいくんだよね
公立小学校や公立中学校はマジで絶対なりたくないレベルの人間がいるから難しい
どれだけ善良な人でも逆立ちでささえてくれない人とペアとか絶対嫌だしな
壁の方が信頼できる
2022/06/19(日) 10:19:29.78ID:NV+7ss+A0
この程度もできないのかよコミュゆとり世代は
469ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:23:36.85ID:dqTaJYzP0 そういうコミュ障は社会出ても苦労するから
学生時代に自分がそういう奴だってこと認識させたほうがいい
学生時代に自分がそういう奴だってこと認識させたほうがいい
470ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:25:01.28ID:fFUHl6QG0 普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
471ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:27:19.67ID:0qOHLc3r0 そうやって自分の今の立ち位置を知って成長していくんだろ!
472ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:34:58.95ID:dFPUXQIM0 >>471
余る子は成長しないよ
余る子は成長しないよ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:35:43.82ID:UOJ1qkxj0 軟弱すぎて草w
474ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:37:28.53ID:0qOHLc3r0 >>472
普通は今の自分変えなきゃってなるんだよなー
普通は今の自分変えなきゃってなるんだよなー
475ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:39:01.64ID:0kO4IXeB0476ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:39:58.73ID:dFPUXQIM02022/06/19(日) 10:44:47.01ID:BzdrMzNi0
2022/06/19(日) 10:44:48.01ID:5lKQYiSj0
>>3
でも結婚できて、賢く優しい子供がいる勝ち組やんけ
でも結婚できて、賢く優しい子供がいる勝ち組やんけ
2022/06/19(日) 10:45:44.50ID:5lKQYiSj0
>>454
仲良くなれてねーじゃん
仲良くなれてねーじゃん
2022/06/19(日) 10:47:07.35ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 10:48:11.84ID:iNOtcPSe0
482ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:50:13.84ID:ElgbuSxi0 >>470
例は2つ書けば充分なのにそういうとこやで
例は2つ書けば充分なのにそういうとこやで
2022/06/19(日) 10:51:35.75ID:X70eR9dr0
2022/06/19(日) 10:53:55.95ID:NpDfNrDy0
◎「はーい、3人組作ってー」
○○ ○○○ ○○○ ○○○ ●←俺
∧
「先生、ここ1人足りないので先生入ってくださーい!」
◎○○ ○○○ ○○○ ○○○ ●←俺
◎「一旦整列してー」
○○○○○○○○○○○
○○ ○○○ ○○○ ○○○ ●←俺
∧
「先生、ここ1人足りないので先生入ってくださーい!」
◎○○ ○○○ ○○○ ○○○ ●←俺
◎「一旦整列してー」
○○○○○○○○○○○
2022/06/19(日) 10:54:59.93ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 10:56:57.64ID:5lKQYiSj0
487ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:57:13.72ID:ElgbuSxi0488ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 10:58:21.49ID:ElgbuSxi0 >>485
仲の良すぎる子は分けるとも聞いたことがある
仲の良すぎる子は分けるとも聞いたことがある
2022/06/19(日) 10:59:57.13ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 11:01:16.96ID:LkNSrn8A0
>>481
実際にはそんな人見たことないけどねw
人気ある子と一緒にいたがる人に囲まれてそのうちの誰かとすぐ組むし
そんなことする子がいたら不気味だわw
誰も一緒にやろうって声かけない人が存在するのは
本当に誰も声をかけないからだしさ
実際にはそんな人見たことないけどねw
人気ある子と一緒にいたがる人に囲まれてそのうちの誰かとすぐ組むし
そんなことする子がいたら不気味だわw
誰も一緒にやろうって声かけない人が存在するのは
本当に誰も声をかけないからだしさ
2022/06/19(日) 11:02:00.44ID:5lKQYiSj0
>>474
ならない
ならないから1人になる
教えられない限り一生このまま
学校は子供の頃の優劣を固定化させる仕組みになってる
早生まれの影響が大人でも優位に現れてるのがその証左
いまだに改善されないし、させる気もないようだ
ならない
ならないから1人になる
教えられない限り一生このまま
学校は子供の頃の優劣を固定化させる仕組みになってる
早生まれの影響が大人でも優位に現れてるのがその証左
いまだに改善されないし、させる気もないようだ
2022/06/19(日) 11:02:20.71ID:/l6ffw2T0
社交性は初対面の人とうまくやれる能力
コミュ力は特定の人と仲良くなれる能力
グループには入れるけどだんだん疎外感が生まれてきてグループ内で仲間はずれのようになるのは社交性はあるけどコミュ力のないタイプ
不登校になるのはこのタイプが多かったな
コミュ力は特定の人と仲良くなれる能力
グループには入れるけどだんだん疎外感が生まれてきてグループ内で仲間はずれのようになるのは社交性はあるけどコミュ力のないタイプ
不登校になるのはこのタイプが多かったな
493ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:02:32.20ID:Kfxy/DeN0 ところが学校はグループ学習によるディスカッション推奨なんだよな
2022/06/19(日) 11:03:24.57ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 11:03:36.41ID:X70eR9dr0
2022/06/19(日) 11:04:07.09ID:5lKQYiSj0
>>459
それはコミュ力じゃなくてウェーイ力だよ
それはコミュ力じゃなくてウェーイ力だよ
2022/06/19(日) 11:04:51.01ID:GbOHAfdY0
2022/06/19(日) 11:04:59.80ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 11:05:21.42ID:5lKQYiSj0
>>97
どんな思い出?
どんな思い出?
2022/06/19(日) 11:06:32.58ID:iNOtcPSe0
2022/06/19(日) 11:06:51.71ID:5lKQYiSj0
2022/06/19(日) 11:08:33.66ID:5lKQYiSj0
503ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:11:59.81ID:dFPUXQIM02022/06/19(日) 11:12:19.58ID:X70eR9dr0
>>498
スレタイの2人組を作ってってのは近くの人と組めってことでしょ
実際これ、休み時間ぼっちじゃなくて2人組ぼっちの話だからね
ぼっちになるってことは列を乱すような組み方をしたアホがいるってこと
スレタイの2人組を作ってってのは近くの人と組めってことでしょ
実際これ、休み時間ぼっちじゃなくて2人組ぼっちの話だからね
ぼっちになるってことは列を乱すような組み方をしたアホがいるってこと
2022/06/19(日) 11:15:30.72ID:MwwXnJqD0
>>27
大學で、ペア組んだ女子が嫌だとか叫んで死にたくなった
大學で、ペア組んだ女子が嫌だとか叫んで死にたくなった
2022/06/19(日) 11:16:36.08ID:X70eR9dr0
2022/06/19(日) 11:18:22.90ID:kUIaYlDZ0
学校という環境が合わないだけでハンデ背負って生きるようなもんだもんなあ
そこに糞みたいな教師に出会っちまったらほんと最悪
そこに糞みたいな教師に出会っちまったらほんと最悪
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:22:13.53ID:ElgbuSxi0 >>506
小学生の時にクラスでバイ菌扱いされてる女子と組まされて小さく舌打ちしたら別の女子が先生にいいつけてめっちゃ怒られた事あるわ
小学生の時にクラスでバイ菌扱いされてる女子と組まされて小さく舌打ちしたら別の女子が先生にいいつけてめっちゃ怒られた事あるわ
2022/06/19(日) 11:24:12.86ID:tpmml9w30
3人グループだったので、2人組つくれと言われたときは自主的にクラスのアスペぼっち女子と組んでいたわ、揉めたくないし
何回か組んでると、その子が噂されているような暴力女ではないということがわかったし、意思疎通のコツもわかったので、二人で一緒に映画行ったりして遊んだな…元気にしてるだろうか
何回か組んでると、その子が噂されているような暴力女ではないということがわかったし、意思疎通のコツもわかったので、二人で一緒に映画行ったりして遊んだな…元気にしてるだろうか
510ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:26:44.30ID:LNboyprV0 部活でも卓球とかテニスとかペアで練習する競技が地雷なんだよなあ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:27:56.99ID:Y+fQNltw0 無理やり組まされてその人の意外な一面知れたりするからなあ
どんな人とでもそれなりにやれてた
どんな人とでもそれなりにやれてた
512ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:30:36.02ID:RWLKOKp60 小テストみたいなやつで終わったら隣の人と交換して採点させるのとかもな
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:30:47.87ID:LNboyprV0 同窓会とか忘年会で席取りを乗り切ったと思ったらコミュ強どもすぐに動き回るから結局ボッチとか
514ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:31:46.44ID:Av+V+LmB0 中学生の時、知的障害のある子が普通学級にいて
この二人組の時にその子のペアになる世話係みたいなのを
常に押しつけられるようになった時は、学校に行く気がなくなって
そのまま不登校になったわ
この二人組の時にその子のペアになる世話係みたいなのを
常に押しつけられるようになった時は、学校に行く気がなくなって
そのまま不登校になったわ
2022/06/19(日) 11:32:17.93ID:LkNSrn8A0
元々嫌いな人と組んだり行動させられると
必ずもっと嫌いになるよねw
それはそれでいいんだけどさ
何となく好きじゃないなー程度の人が嫌いになるから
やっぱり最初から印象悪い人とはお互い距離取るのが一番いいってわかったわ
それがお互い平和でいられていい
必ずもっと嫌いになるよねw
それはそれでいいんだけどさ
何となく好きじゃないなー程度の人が嫌いになるから
やっぱり最初から印象悪い人とはお互い距離取るのが一番いいってわかったわ
それがお互い平和でいられていい
516ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:32:35.18ID:tUUoAd3Q0 ぼっちってクラスに1~2人いた記憶だけど
何でこんなにここにいるの?ほんと?
何でこんなにここにいるの?ほんと?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:34:07.03ID:LMLmGRdk0 >>1
そう言えばいつも余ってたは
そう言えばいつも余ってたは
518ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:35:16.23ID:kq0yFqKO0519ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:35:33.56ID:ElgbuSxi02022/06/19(日) 11:36:13.02ID:X70eR9dr0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:38:23.11ID:mICrX+fU0522ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:38:31.54ID:XEMQjuaX0523ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:39:16.42ID:r88j+skp0 社会でこれできないと独立もできないし一生使われる側の人間だがいいのか?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:43:37.85ID:i9JKZaJ20 だいたい俺だけ余って
先生と組むまでが一連の流れやったな
先生と組むまでが一連の流れやったな
525ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:46:07.47ID:7wNuN7zJ0 クラスに孤立してる子がいるのを先生が分かった上でやってるとしたらそれは教師によるいじめだと思うなあ
2022/06/19(日) 11:49:56.55ID:pR+375LG0
2022/06/19(日) 11:50:54.75ID:LkNSrn8A0
>>520
だからそういう最低限だけにして
出来るだけ距離を置いて
無駄に親睦を深めましょうとかしないようにするって意味だっつーの
でも別にボッチじゃないよw でも面倒だから付き合いは広げないようにしてる
たまに数人でワイワイ集まるのは楽しいけどそれ以上は面倒で逆にストレスになる
だからそういう最低限だけにして
出来るだけ距離を置いて
無駄に親睦を深めましょうとかしないようにするって意味だっつーの
でも別にボッチじゃないよw でも面倒だから付き合いは広げないようにしてる
たまに数人でワイワイ集まるのは楽しいけどそれ以上は面倒で逆にストレスになる
2022/06/19(日) 11:52:25.87ID:/lDMkX5U0
2-6-2の原則に従うと4人組がベスト。
サボる奴が出ない。
5人組はサボる奴・苛められる奴が際立つので、クラスの人的問題を露にする。
「4人組又は5人組を作れ」で出来方を観察。
サボる奴が出ない。
5人組はサボる奴・苛められる奴が際立つので、クラスの人的問題を露にする。
「4人組又は5人組を作れ」で出来方を観察。
529ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 11:56:05.30ID:mICrX+fU02022/06/19(日) 11:56:41.26ID:jWQMeaXK0
この蛮習まだあるの?
2022/06/19(日) 11:59:43.69ID:/lDMkX5U0
サッと4人組になった連中はクラスのトラブルメーカー。
余り組なのに動じてる風が無い奴は孤高・性格が大人。
最後まで余った人を受け入れた組に調停役がいる。
クラスを仕切らせるべきは孤高の大人。調停役が補佐。監視対象は最初期に出来た4人組のリーダー格。
余り組なのに動じてる風が無い奴は孤高・性格が大人。
最後まで余った人を受け入れた組に調停役がいる。
クラスを仕切らせるべきは孤高の大人。調停役が補佐。監視対象は最初期に出来た4人組のリーダー格。
532ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:01:08.17ID:ubYUlQ0i0533ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:04:50.83ID:HFDK3WHu0 最後まで動かずに余った人と組むタイプだったな
パートナーにこだわらないタイプ
パートナーにこだわらないタイプ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:41:50.47ID:RGmFcHVc0 ガキの頃はなんでこんなことで傷つくんだろうな
「俺と組もうとする人なんて誰もいないんで一人でいいです」でいいじゃないか
大人になるとこれぐらい図太くなるのに、ガキはすげー気にするんだよな
「俺と組もうとする人なんて誰もいないんで一人でいいです」でいいじゃないか
大人になるとこれぐらい図太くなるのに、ガキはすげー気にするんだよな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:44:57.02ID:gKxl/NTM0 >>531
あなたはどのタイプだったの?
あなたはどのタイプだったの?
2022/06/19(日) 12:46:40.90ID:UK9Lyzea0
2022/06/19(日) 12:47:26.58ID:UK9Lyzea0
538ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:49:06.66ID:ElgbuSxi0 >>520
小学生の話だろ?
小学生の話だろ?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 12:51:46.76ID:ElgbuSxi0 >>531
孤高の大人はみんなと接するのがめんどくさいんだから仕切りなんかやらんよ
孤高の大人はみんなと接するのがめんどくさいんだから仕切りなんかやらんよ
2022/06/19(日) 13:02:36.62ID:gm+pnuYU0
2022/06/19(日) 13:03:18.89ID:gm+pnuYU0
タモリ「世界に広げよう友達の輪」
↓
タモリ「友達なんて不要」
↓
タモリ「友達なんて不要」
542ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 13:04:07.69ID:7SCt9fF+0 馬鹿教師のしょうもない都合なだけ
2022/06/19(日) 13:04:12.25ID:gm+pnuYU0
544ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 13:06:10.12ID:ETK6A4390 だからなんで落ちこぼれに寄り添わなきゃいけないんだ
普通の人を基準にして落ちこぼれるのが嫌なら努力しろで済む話
普通の人を基準にして落ちこぼれるのが嫌なら努力しろで済む話
2022/06/19(日) 13:09:37.81ID:KgkLB1dU0
キャンプの班作りで明らかなあぶれ者達と組むことになったワイw
でも仲間外れ組は大体素直な人だし大概言うこと聞くから無難に過ごせて問題なかったけどなw
でも仲間外れ組は大体素直な人だし大概言うこと聞くから無難に過ごせて問題なかったけどなw
2022/06/19(日) 13:30:22.64ID:LkNSrn8A0
無関心はかなり良いでしょ
何が悪いんだか
いないみたいなもんって扱いは居心地よいほうにはいるよね
何が悪いんだか
いないみたいなもんって扱いは居心地よいほうにはいるよね
548ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 13:36:30.56ID:SHALVKU502022/06/19(日) 13:46:39.59ID:ZsTjLIlR0
>>547
男女の話では?
男女の話では?
2022/06/19(日) 15:02:17.83ID:zial3W7M0
高校の時は一緒に体育やる別のクラスに知り合いがいてギリぼっちを免れた
ぼっちでも平気なんだが体育とお昼休みだけはちときついんだよな
ぼっちでも平気なんだが体育とお昼休みだけはちときついんだよな
551ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 15:46:41.43ID:K1XLuq6l02022/06/19(日) 15:59:06.75ID:JmDmOmqa0
あー、わかるこれwww
2022/06/19(日) 16:06:27.65ID:FXHmNaOD0
こういうの対策でクラスの下位グループにいる
大らかでよくしゃべるやつに狙いをつけて親交を深めたな
そいつに付属してくるグループ連中とは仲良くなれずいつも気まずかった
大らかでよくしゃべるやつに狙いをつけて親交を深めたな
そいつに付属してくるグループ連中とは仲良くなれずいつも気まずかった
2022/06/19(日) 16:59:08.32ID:gm+pnuYU0
2022/06/19(日) 17:14:12.35ID:7XW/5x5y0
配慮も必要だろうが、処世術を学ぶことも必要だと思うけど
2022/06/19(日) 17:39:25.94ID:q6LcsRzU0
大学入るまで受験戦争だったのでリア充って何ぞ知らんぞんなもんで、大学入ってパリピで脳味噌溶かした口だが、
そのくらいのことは気にするな!
日本ならまだましだし、努力すればキャリアにでもなれる
防医に行って親に仕送りする奴もいる
死にゃしねえからよ
そのくらいのことは気にするな!
日本ならまだましだし、努力すればキャリアにでもなれる
防医に行って親に仕送りする奴もいる
死にゃしねえからよ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 20:01:12.36ID:dFPUXQIM0 >>555
結局トラウマ作るだけで処世術学べていない
結局トラウマ作るだけで処世術学べていない
558ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 20:35:11.71ID:bdJsQI1l0 こういうの一番嫌いだわ
そもそも友達作りって自然発生でできるものでもなく大なり小なり努力のいる作業で
気遣ったり、辛いことを手伝ったり、傷ついたり傷つけたり、悩んだりしてみんな作るものなのに
お前がその努力を1mmもする気がなく、したとしても実際に成果が挙がらなくて
それを努力して成果を挙げてる方の人間に転嫁してどうこう言われても知らないよ
「勉強する気が一切なくて、しても出来なくて中卒ですが気遣って下さい。障害です」
って言われてるようなもん
そもそも友達作りって自然発生でできるものでもなく大なり小なり努力のいる作業で
気遣ったり、辛いことを手伝ったり、傷ついたり傷つけたり、悩んだりしてみんな作るものなのに
お前がその努力を1mmもする気がなく、したとしても実際に成果が挙がらなくて
それを努力して成果を挙げてる方の人間に転嫁してどうこう言われても知らないよ
「勉強する気が一切なくて、しても出来なくて中卒ですが気遣って下さい。障害です」
って言われてるようなもん
2022/06/19(日) 20:43:27.80ID:Txm4Hsvj0
2022/06/19(日) 20:46:47.63ID:HtzyDEo10
大人になってからも送別会で2人組アーチを作ったりするぞ
俺はあぶれがちなので、当初はペアが見つからず焦っていたが
遠くからにこやかに見守るというやり方に変更した
無理して参加するものでもない、ああいうのは
俺はあぶれがちなので、当初はペアが見つからず焦っていたが
遠くからにこやかに見守るというやり方に変更した
無理して参加するものでもない、ああいうのは
561ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 20:57:16.75ID:ogN7yQJr0 問題を持ってる生徒はコミュ障だけじゃない。
教師という一人の人間がそんなに色んなもんに寄り添えるかよ
教師という一人の人間がそんなに色んなもんに寄り添えるかよ
2022/06/19(日) 21:18:46.62ID:Pzo3Pr0w0
3人組以上は確か公然猥褻
2022/06/20(月) 01:02:17.25ID:SYGs9yNw0
あー、俺は大学の体育の時間までいつも2人組が無理だったわ
2022/06/20(月) 01:52:58.84ID:qKaVoUCC0
ネットのネタとしてはよく聞く話だが
体育でも仲のいいやつと準備体操してた記憶がない
確か体格が合う都合で身長順で組まされてたはず
修学旅行のグループ分けなんかは生徒の自由にやらされるが
2人組で分けるやつではあったか思い出せない
体育でも仲のいいやつと準備体操してた記憶がない
確か体格が合う都合で身長順で組まされてたはず
修学旅行のグループ分けなんかは生徒の自由にやらされるが
2人組で分けるやつではあったか思い出せない
565ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:29:33.83ID:FsqnwpDK0 男女は身長順で同性同士組んでた
余った背の高い女子が背の高い男子と組まされるやつ…
余った背の高い女子が背の高い男子と組まされるやつ…
2022/06/20(月) 14:38:52.53ID:lmKtkGr00
名前順だねクラスの人間関係はまた別かな
567ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:41:05.36ID:9T1Q4h6C0 俺も友達いなかったからあれはつらかったわ
しかし人間はそういう経験を乗り越えながら成長するものだと思うが
しかし人間はそういう経験を乗り越えながら成長するものだと思うが
2022/06/20(月) 14:54:55.61ID:jYfqzuHH0
余る人が可哀想という話じゃなくてキョロ充は疲れるよという話な気がするんだが
二人組に限らず昼休みや移動教室でだれかと一緒に行動することが正しいという間違った認識により無理やり友達を作ろうとすることが人間関係を歪ませてる
見せかけの友達はいるのに人間関係疲れたとかいって不登校になる
二人組に限らず昼休みや移動教室でだれかと一緒に行動することが正しいという間違った認識により無理やり友達を作ろうとすることが人間関係を歪ませてる
見せかけの友達はいるのに人間関係疲れたとかいって不登校になる
2022/06/20(月) 15:04:19.74ID:DKtJzPuK0
あの狭い教室に30人~40人の人格が未熟な子供たちを詰め込んで濃密な人間関係の中1日の大半を過ごさせる
コミュ障や内気な子にとってはひどい拷問だが、それが人格形成に必要なのだろうな
今のようにインターネットもスマホもない時代に育って良かったわ、別にイジメられてはいないがあんな生活
二度としたくない
コミュ障や内気な子にとってはひどい拷問だが、それが人格形成に必要なのだろうな
今のようにインターネットもスマホもない時代に育って良かったわ、別にイジメられてはいないがあんな生活
二度としたくない
2022/06/20(月) 15:09:42.35ID:OLlUk2Mh0
傷とか知るか
社会に出る為の基本を学ぶ場って事になってるんだから、それくらい自力でなんとかしろ
いい歳したアホみたいなおっさんがボッチだからって配慮する大人はいないぞ?
アホな>>1は頭の悪さを自覚しろ
社会に出る為の基本を学ぶ場って事になってるんだから、それくらい自力でなんとかしろ
いい歳したアホみたいなおっさんがボッチだからって配慮する大人はいないぞ?
アホな>>1は頭の悪さを自覚しろ
2022/06/20(月) 21:53:02.49ID:Ma6kR/nS0
5人組だろ普通
2022/06/20(月) 22:08:10.45ID:WTxg2qkd0
新学期の何かの調査で仲の良い友達書く欄なかった?
親に書いてもらう書類で家族のプロフィールや住所書いたり、、
あれは気まずかった
あとクラスの中で誰と友達かとか誰とグループになりたいかとかのアンケートもあった
俺なんか先生に親との三者面談で「友達いるか?」
なんて聞かれたわ
あー思い出すだけでもクソ
クソ昔話だが
親に書いてもらう書類で家族のプロフィールや住所書いたり、、
あれは気まずかった
あとクラスの中で誰と友達かとか誰とグループになりたいかとかのアンケートもあった
俺なんか先生に親との三者面談で「友達いるか?」
なんて聞かれたわ
あー思い出すだけでもクソ
クソ昔話だが
2022/06/20(月) 22:37:54.93ID:1vepdlZ40
90年代後半の中学生の時、1年生2年生時に仲のいい人アンケートはあった
3年生時のクラスは明らかに大人しいクラスとうるさいクラスに分かれてて
担任は相性のいい教師が配置されアンケートの効果が現れていたと思う
一番大人しいクラスに聖人1人と超いじめられてるやつ3人を固めてきてたのがわざとらしかった
あと在日を集めたクラスもあった
仲のいい人アンケートって今もやってるのかな
それとも特定の時代だけやってたか?
全然ネット定番のあるある話じゃないから分からん…
3年生時のクラスは明らかに大人しいクラスとうるさいクラスに分かれてて
担任は相性のいい教師が配置されアンケートの効果が現れていたと思う
一番大人しいクラスに聖人1人と超いじめられてるやつ3人を固めてきてたのがわざとらしかった
あと在日を集めたクラスもあった
仲のいい人アンケートって今もやってるのかな
それとも特定の時代だけやってたか?
全然ネット定番のあるある話じゃないから分からん…
2022/06/21(火) 06:57:09.85ID:9UncrGF10
2022/06/21(火) 07:36:18.05ID:AzJopIcJ0
小学校の時から何かと「班」を作る行動ばかりを学校生活で強要されるやり方、あれマジに何とかならんかと幼少期から思ってたわ。 単独行動するほうが自分の特性にあってる生徒に強いるなよ。群れたい奴はそうすりゃいいが、一匹狼的なのも認めろや。個性を潰す教育に微塵の価値もない。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 07:39:17.49ID:HInmmTnE0 >>46
それむしろまわりを困らせる側だな
それむしろまわりを困らせる側だな
2022/06/21(火) 07:41:59.82ID:AzJopIcJ0
>>208
単独行動のほうが良好な成果出せる人間にはそうさせてあげるべき。労使共通の利害の一致こそが全てとするドライな思考が一番良い。
単独行動のほうが良好な成果出せる人間にはそうさせてあげるべき。労使共通の利害の一致こそが全てとするドライな思考が一番良い。
2022/06/21(火) 07:43:53.28ID:LWSMLt8zO
教師に言われても別に1人でもいいかな
選んだ人も選ばれなかった人も気になるから
自分が犠牲になって丸く収まるなら満足
選んだ人も選ばれなかった人も気になるから
自分が犠牲になって丸く収まるなら満足
579ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 08:58:37.40ID:WMf4hFsW0 >>558
友達作るとかじゃなく何かするのに2人組になれってやつだろ
友達作るとかじゃなく何かするのに2人組になれってやつだろ
580ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 09:01:46.54ID:D7at6i4V0 2人組になってはあまりにくいから良いけど
4〜6人のグループになっては残酷だぞ
最後は入れたくないやつの押し付け合いになるんだ
4〜6人のグループになっては残酷だぞ
最後は入れたくないやつの押し付け合いになるんだ
2022/06/21(火) 13:58:20.06ID:jEIOPv8Z0
一匹狼全員が一人作業の仕事に就けるくらい無いんだよな
2022/06/21(火) 14:04:28.01ID:I9NY8xn70
>>27
たまに偶数同士とか奇数同士とか変則混ぜるだけでいいのにな
たまに偶数同士とか奇数同士とか変則混ぜるだけでいいのにな
2022/06/21(火) 14:06:04.93ID:I9NY8xn70
>>575
社会に出てから苦手な人(上司や客や同僚や部下になるかも)ともそれなりにうまくやる訓練ですって言われていたわ
社会に出てから苦手な人(上司や客や同僚や部下になるかも)ともそれなりにうまくやる訓練ですって言われていたわ
2022/06/21(火) 14:07:18.09ID:I9NY8xn70
585ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 18:24:10.83ID:T2/nvEuD0 >>575
あと、相手だって嫌いなやつと組みたくないだろうし
自分も超嫌われてて、あんだけ怒りに震える般若みたいな態度されたら 逆に悪いなと思っちゃうわ
こっちも同じくらい大嫌いだから痛いほど気持ちわかるもん笑
あと、相手だって嫌いなやつと組みたくないだろうし
自分も超嫌われてて、あんだけ怒りに震える般若みたいな態度されたら 逆に悪いなと思っちゃうわ
こっちも同じくらい大嫌いだから痛いほど気持ちわかるもん笑
2022/06/21(火) 18:30:23.46ID:eudtlEYz0
苦手だから配慮しろとか言ってたら
運動苦手な子に体育の授業受けさせるのも
絵がヘタな子に美術の授業も駄目なんか?
運動苦手な子に体育の授業受けさせるのも
絵がヘタな子に美術の授業も駄目なんか?
2022/06/21(火) 18:52:19.28ID:+129XHVs0
>>586
体育=スポーツの楽しさや身体の向上のためのプロセスを教える科目
美術=絵画や造形の制作技術を教える科目
授業において得意不得意を意識させる必要もないし、競わせる必要はない。苦手でも「覚えて荷物にはならないから」という形で一人一人と向き合うのが教師の仕事だ。
体育=スポーツの楽しさや身体の向上のためのプロセスを教える科目
美術=絵画や造形の制作技術を教える科目
授業において得意不得意を意識させる必要もないし、競わせる必要はない。苦手でも「覚えて荷物にはならないから」という形で一人一人と向き合うのが教師の仕事だ。
2022/06/22(水) 20:25:37.83ID:2b4uzb/I0
2022/06/22(水) 22:27:15.38ID:1n03W4fV0
中学・高校の時代、昼食の時間はグループができていたが、
俺だけ一人でポツンと食べていた。
さみしかった。
俺だけ一人でポツンと食べていた。
さみしかった。
2022/06/23(木) 07:06:07.77ID:uUAIWhF90
>>589
なんだ、言ってくれれば俺が一緒に食べたのに
なんだ、言ってくれれば俺が一緒に食べたのに
2022/06/23(木) 07:52:48.82ID:QQkS0Ckj0
孤独が辛いのではなく孤独と思われるのが辛いんだよな
2022/06/23(木) 12:17:20.24ID:OVjwgI+90
>>589
早弁で昼寝なワテにスキはない(≧▽≦)
早弁で昼寝なワテにスキはない(≧▽≦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]