X



【特集】ラーメン屋のあいさつが「っしゃっせー」な深い訳 学生が「ちわす」というのと同じ言語学的理由 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/06/29(水) 22:53:15.99ID:PNMz+ruA9
ラーメン屋のあいさつが「っしゃっせー」な深い訳
学生が「ちわす」というのと同じ言語学的理由

川原 繁人 : 慶應義塾大学教授

2022/06/27 12:00

ラーメン屋に入ると聞こえてくる威勢のいい「っしゃっせー!」という声。ほとんどの人はこれについて深く考えたことはないだろう。
が、これが男子高生の「ちわす」と言語的に似た現象だと知ったら興味がわかないだろうか。
日本語ラップ、ドラクエ、ポケモン、メイド喫茶など、あらゆるテーマを対象に言語学的な分析を行い、反響を呼んでいる気鋭の若手学者、
川原繁人氏の新著『フリースタイル言語学』より、ラーメン屋の店員が「っしゃっせー」と発音する言語的理由をおもしろおかしく解説する。

https://toyokeizai.net/articles/-/598835?display=b
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:18:54.59ID:ssbZBv+d0
スマホでもこういうのよく出てくるけど
中高生向けだろ
5ちゃんで語るネタなのか

くだらないから、スレ立てなくていいよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:27:48.81ID:PnsXnHCV0
っしゃぁー! ← コレはダメなの?なんか気合いを入れられてるような気がして入り辛かった…
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:56:00.33ID:ztlnfdPR0
「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/2196/RQMdnd4W8.html
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:43:11.58ID:X10BcVZQ0
いらっしゃいませ〜

しゃせ〜

せ〜

へ〜
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:05:44.08ID:IfGZ2nKs0
>>363
この記事を読んでる奴はほぼいないようだが
この記事は何故そういう略し方をするのか?ではなく、何故言葉が略されるのか?という事を説明した記事
もっと言うと略語という馴染みのある事象で言語学における情報エントロピーに関する理論を簡単に説明しようって記事
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:10:51.15ID:enyJC6ZG0
っらっしゃあー!

ラッシャー板前が来てるのかと思った…
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:13:00.85ID:mMr4SdZ90
>>6
ご利用ご利用~
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:15:25.72ID:hEtGpmph0
美味しい、というか美味しいと思える自分に合ったラーメン見つけた時の達成感よな
口コミで評価高くても自分的に美味くないの山ほどあるし
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:20:26.13ID:zGGWwTrk0
パイセンチッス
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:27:27.12ID:V8BdSDUT0
記事読んだけどもう一つ不得要領だな
「いらっしゃいませ」より「っしゃっせー」の方がメリットある理由が示されていない
なんらメリットがないのなら店が店員に「いらっしゃいませ」という言うように指導するだろう
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:27:46.10ID:VbnK+cyn0
「っしゃっせー!」くらいに元気よく言ってくれたらそんなに悪い気はしないが
「…しゃぁせー」みたいのはちょっとな

まあ勿論ちょっとってだけで、別段何をどうするってわけでもないんだけど
ただまあちょっと、ね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 02:47:35.32ID:q3QgN46s0
シャーこのやろー、のシャーはどうなんだ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 04:01:26.72ID:IfGZ2nKs0
>>382
認知的な節約の原理だな
脳の情報処理能力には限界があるので「わかりきったこと」にはなるべくリソースを割きたくない
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:45:08.60ID:5JlbPI0h0
いらっしゃいませ
→しゃっせー
→→っせー

ありがとうございます
→あざまーす
→→ぁざーっす
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:59:01.90ID:Pd99DqfC0
店員が客にかける言葉は「いらっしゃいませ」しかないとみんな知ってるので、
どんどん省略されたり縮められたりしていく。

省略のされ方は人や場面、方言的な背景などさまざまなので、らっしゃい とか いらっしゃーせ とか多様に崩壊していく
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:01:16.53ID:VvwxBMip0
ブタゴリラの親父思い出したわ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:03:22.05ID:k6k8CBiL0
観月ありさで伝説の少女だったかな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:07:50.79ID:7pr3rEL80
インドカレー店(ネパール人)「イラッチャイマチェ~(↑)」
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 14:20:45.27ID:gYVbwcJC0
ラーメン屋の場合は活気のある威勢のいい言葉のテンプレとして使ってるだけで
エントロピーは関係無さそうだけどな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:40:58.60ID:+bOrufGc0
定食屋さんで「あぶりサーモン丼、ごはん大盛り」を注文したら
店員さんがいきなりでかい声で
「さあ問題でぇーす!!!」
って言い出して何のクイズが始まるんだとビックリしたけど
「サーモン大です」って厨房に通しただけでした
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:43:04.46ID:qJe86GaF0
しゃっとぅざはー
えんよぅーとぅーぶれー
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:50:33.36ID:4lOQDb7t0
っしゃっせー!!
(私は)幸せ!!と言っているだろ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:52:54.92ID:vIiP/FyJ0
いつの間にかいていつの間にかいなくなる野良犬より全然いいだろW
おまえらの会社にもいるだろW
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:56:45.02ID:zg2/189Q0
学生時代、デパートでアルバイトをしてた時、何千回、何万回も「ありがとうございました」を言ってたら
口が拒否する様になって今では「ありゃーとござーした」になってしまった。

本当に「ありがとうございました」だけ言えない。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:23:03.61ID:EylYDTSp0
でも発音のしやすさで言葉って変化してくよね簡略化ってのはひとつの流れ
oftenも最初はオフトゥンだったのにtの発音が略された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況