X



【自動車】ホンダが新型「シビック タイプR」を発売 価格は499万7300円 [自治郎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001自治郎 ★
垢版 |
2022/09/01(木) 21:57:59.36ID:AmsuDth19
本田技研工業は2022年9月1日、新型「ホンダ・シビック タイプR」を同年9月2日に発売すると発表した。

■目指したのは「速さ」と「ドライビングプレジャー」の両立

ホンダ・シビック タイプRは、Cセグメントハッチバック車「シビック」をベースに動力性能を高めたFFのハイパフォーマンスモデルである。今回の新型では、スポーツモデルの本質的価値である「速さ」と「ドライビングプレジャー」を同時に追求。その概要は2022年7月の世界初公開時に発表されていたが、今回、エンジン性能を含むより細かな情報が明らかにされた。

■動力性能を高めるべく進化したエンジンと足まわり

パワーユニットは2リッター直4直噴ターボエンジンで、ターボチャージャーの刷新などにより、先代モデルより10PS高い330PSの最高出力と、20N・m大きい420N・mの最大トルクを実現。1430kgの車両重量とも相まって、パワーウェイトレシオも先代より優れた数値となった。また、このエンジンを効率よく冷やすべくフロントグリルを大型化したほか、ラジエーターの有効開口面積も先代比で48%拡大。取り込んだ空気を、コアサイズを拡大しファン能力を向上させたラジエーターに通し、ボンネットに開けたフードベントから排出するエアフローレイアウトとすることで、排熱と空力性能の向上を図っている。

足まわりは前がマクファーソン式、後ろがマルチリンク式で、フロントには先代と同じくデュアルアクシスストラットサスペンションを採用。タイヤサイズは265/30ZR19と先代より幅広で、特別なコンパウンドを用いたミシュラン製の専用タイヤにより、ウエット性能や耐摩耗性能を保ちつつ、優れたドライグリップ性能も獲得したとされる。これに組み合わせるホイールには、一般的なものに対してインナーとアウターのリム形状を反転させた「リバースリム構造」を採用。…

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ボディーカラーは「チャンピオンシップホワイト」「ソニックグレー・パール」「クリスタルブラック・パール」「フレームレッド」「レーシングブルー・パール」の5種類で、ソニックグレー・パールのみ3万8500円の有償色となる。

新型ホンダ・シビック タイプRの価格は499万7300円。販売計画台数は月間400台とされている。(webCG)

2022.09.01
https://www.webcg.net/articles/-/46910
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:07:55.10ID:inSEUfZy0
でもFFなんでしょう?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:10:33.45ID:s0YtrI4b0
>>726
ソニーも共犯だけど日本企業の資金を集中させてバッテリー開発した方が後々有利になったと思うんだけどね…
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:10:58.38ID:REgyZv1X0
これシビックじゃなくてインテグラでいいのでは?

先人が積み上げたブランドを金儲けに使うのは好かんな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:11:12.40ID:xbgzdBip0
>>757
www.netcarshow.com/honda/2023-civic_type_r/1600x1200/wallpaper_17.htm

リアブレーキ悲しい
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:13:04.33ID:cHzwZUnq0
インテグラ乗れてるか
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:15:09.67ID:xbgzdBip0
>>813
これ好き
www.netcarshow.com/honda/1975-civic_cvcc/
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:18:05.89ID:Ks1J410X0
庶民にはシビックも高嶺の花に
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:20:49.47ID:ds8uyEuo0
昔はマーチもシビックも共働き家庭の母ちゃん専用みたいなクルマだったのにw
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:21:24.62ID:jjaA1CFy0
顔ダサいわー
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:21:35.63ID:A6wOIxpo0
シビックなんてもっと丸っこくていいのに
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:22:37.87ID:qDpNdgva0
FFで遊ぶなら軽量の36アルトワークスでええわってなる
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:23:54.70ID:CCeatiCh0
欧米でバカ売れするでしょ 
国内はNシリーズとフリードさえ売れればいいというのが今のホンダ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:24:31.39ID:Sioc5ySR0
>>805
そいつらは新車買う層じゃないだろ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:26:03.51ID:GdpKJcW+0
3ドアハッチがいいのにな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:26:28.82ID:GxRFIp7s0
カッコ悪い
全然速そうに見えないしちょっとイキったセダンレベル
ホンダはデザインの重要性を理解していない
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:27:00.34ID:G/VrPaa00
50〜43年前販売の初代の面影は少しはある?
フィアット500は65年前発売のNUOVA 500、73年前発売の500Cの面影を残していると思うけど
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:27:15.87ID:gwcXB4tG0
>>835
北米と中国な
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:27:57.93ID:ds8uyEuo0
いやマーチじゃねーな、パルサーかw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:29:34.53ID:gwcXB4tG0
>>845
Cクラスが今年は乗り出し700万になる
そういう時代だぞ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:30:39.10ID:mCISD9cQ0
ホンダも自社製で頑張ってるなあ
世界一の規模なのにスポーツカーはBMWとスバルに丸投げのあの会社とは違うよね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:32:06.82ID:gwcXB4tG0
>>847
GRは元町で作ってるのに何を言ってるんだ?
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:34:06.29ID:/NJSXc9Q0
公道でタイプRの後ろを走ると、明らかにぴょこぴょこしてるし
公道ではかなり厳しいでしょ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:37:41.91ID:veGVY2jB0
日本の二分化が深刻なってるんだな
シビックって一般カーのイメージだったがいつの間にか高級車?中間層にとってはこの値段でも普通の感覚なのかな?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:37:42.25ID:gwcXB4tG0
>>853
エンジンの新規開発をストップするとは一言も言ってないだろ、来年はZR-V発売だぞ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:40:18.31ID:hkzUmb670
昔から海外のクルマのデザインパクってたけど、今はネットですぐバレる
ジャップにイチからデザインさせたらこんなクルマしかデザイン出来ない

センス無さ過ぎだろジャップ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:41:20.80ID:0mZbw+d10
これから発注しても早くて2年後の納車になります。それでも宜しければ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:41:25.40ID:socEb4YE0
>>836
金利上昇で大変なことになってる
今までは世界中バブルで日本だけおいていかれる局面だったけどこの先世界中大変だろうよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:42:12.13ID:LUkKPyzT0
今はバイクでも250万が当たり前だからな〜
何でも高くなってる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:45:25.97ID:WOAzbgAl0
VTEC出せよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:45:36.05ID:gwcXB4tG0
>>854
シビックのベースグレードは319万だからフルオプにしない限り400万も行かないぞ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:46:01.38ID:4GgIB6mm0
GRカローラスポーツはどれくらいのかかくになるんだろ?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:46:20.45ID:mD1KAEE70
昔はタイプRなんて200万ぐらいだったのに
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:46:32.00ID:aj+IVLKo0
国内でシビックレースとかやってるの?乗り出し200万円くらいでないと若い車好きは飛び付かんだろうよ。インテグラ名にしても良いけどホンダのシビックと言うブランドポジションがいまいちわからん。ミニバン屋のレース好き懐古主義に成り下がった。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:46:47.16ID:VbjI+WJP0
ぼったくり
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:47:39.64ID:iCAKlTnB0
マフラー3本出しカッコイイし車高も丁度良さそうだし純正で既に無限パーツ付いたような感じか
弄ると簡単に100万とかかかるし500万は順当な価格だなこりゃw
メーカーで安いベース車買ってあれこれ付けるより純正で完成してる方が良い
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:48:13.76ID:w6PI2khr0
シビックは完全に道にそれだなグランドの環状仕様こそ本来の姿なのに
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:49:00.80ID:9oJqqXTA0
前のガンダムっぽいというか、中二病っぼさは抑えられたな
ただ逆に年寄り臭くなったというか
デザインって難しいんだな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:49:43.21ID:9PNDDz8u0
一年乗って売っても大した値下がりしないで手放せるから買うのは正解かもね
もしかしたらプレミアついてもっと高く売れるかも
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:04.71ID:yqI7Juqq0
べーんべー買えるじゃん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:04.97ID:T8XrVDv00
シビックって昔200万しなかっただろふざけるな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:54:40.95ID:x/AmDsdG0
>>146
この手の車にローン組む奴は愚の骨頂。数年乗って手放してもプレミアがつく。だからGT-R、スープラみたく投機対象。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:04.05ID:b5iDfJjm0
軽シンで「シビックの白www」とバカにされてたのが懐かしい
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:04.08ID:twUnc87R0
>>122
昔からこの画像見てて最初は気の毒だなあって思ってたけど年取るとなんで子持ちでこの車でいけると思うんだよってキチ扱いするようになってきた
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 07:56:14.88ID:mD1KAEE70
免許取った頃は200万出せば高スペックのかなりいい車が買えた
普通の新車でも150万ぐらい
よくセールのチラシで99万円とか79万円ってのを見た記憶
もちろん軽じゃなくコンパクトの新車な

国内限定の商品ではなく車はグローバルプロダクトだから
価格も世界経済に合わせてるので
30年間日本だけ停滞、いやむしろ衰退してるのがよくわかるわ…
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:00:18.84ID:m/3qWlKJ0
彼女ができない車や!
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:01:50.00ID:iCAKlTnB0
>>886
30年前のEG6が230万してたぞ
しかも俺はEG6が好き過ぎて居眠り運転でもう一台EG6を購入してるw
EG6の最上位のSIRを2台な?w
460万円
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:06:23.15ID:Lewe/+m00
アベが悪い
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:15:11.71ID:CCeatiCh0
販売店さんには大変申し訳無いと思うけどデフレ円安の国で儲けようなんてメーカーは思って無いよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:25:04.35ID:q0VBdlvc0
>>905
タイプR買う層が燃費なんて気にせんよw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:26:12.25ID:mqBOSxFe0
シビックて学生や、新卒の兄ちゃんが乗ってた車なのに
500万~だと・・・・

失われた30年で、日本人が貧しくなったのか
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 08:31:17.13ID:iCAKlTnB0
>>2の写真見ると500万でも安いだろ
良く出来てるよ
0から買ったら高い感じするが今乗ってる車下取り出せば俺の場合は200万足せば買えそうだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況