X



【国際】事件現場の規制テープの前で“悩む”配達ロボット 周囲が協力してなんとか通行(米) [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/26(月) 05:43:02.04ID:3g2AYELb9
海外発!Breaking News 2022.09.25 06:00 writer : tinsight-iruy

【海外発!Breaking News】事件現場の規制テープの前で“悩む”配達ロボット 周囲が協力してなんとか通行(米)<動画あり>

規制テープの張られた事件現場にやってきた配達ロボット
(画像は『TODAY 2022年9月14日付「Food delivery robot rolls through crime scene in viral video」(NBC News)』のスクリーンショット)
https://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2022/09/deliveryrobotcametothescene09201119.jpg



今月13日、Twitterに投稿されたロボットの動画が話題を呼んでいる。そこには事件現場を囲う黄色い規制テープが張られた場所を、配達ロボットが通過する様子が映っていた。現場にいた警察官らはその様子を見守るしかなく、ロボットは大勢の警察官に見送られて配達先に向かったという。『TODAY』などが伝えている。

今月13日午前10時頃、米カリフォルニア州ロサンゼルスにある「ハリウッド高校(Hollywood High School)」で銃乱射事件が発生しているという通報が警察に届き、現場は黄色い規制テープで仕切られて立ち入り禁止となった。のちにこの情報はデマと判明したが、地域の人々だけでなく1台の配達ロボットも迷惑を被った。

現場近くにいたウィリアム・グーデさん(William Gude)は当時、事件の行方を規制テープの外から見守っていたが、そこに自動配達ロボット“コニー(Connie)”が現れた。ロサンゼルス地域の警察活動を記録するツイッターアカウント「Film the Police LA」に関わるウィリアムさんが撮影した映像には、歩道をゆっくりと進むコニーの姿が映っており、その先の横断歩道は規制テープが張られて通行止めとなっていた。その手前にはテレビ局のカメラマンらしき男性が立っており、コニーは男性を障害物と認識して一時停止した。

目の前にいたカメラマンはコニーの様子を面白いと思ったようで、カメラを担いで撮影し始めた。その間もコニーは悩むようにバックしたり進んだりと小刻みに動いていたが、


カメラマンが道を譲ると「やっと進める」とばかりに前進し始めた。しかし規制テープはコニーの頭上に張られており、コニーの本体から伸びた黄色い旗がぶつかりそうになってしまう。するともう1人のカメラマンがすぐに規制テープを持ち上げ、コニーは規制テープに引っ掛かることなく進むことができた。

そして横断歩道を渡り終えたコニーは反対側の歩道へとたどり着いたが、そこには多くの警察官がいたため再び一時停止した。しかし配達に間に合わないと思ったのかすぐに前進しており、両サイドにいた警察官たちに見守られながらコニーは配達先へと向かった。

コニーは2021年に配車サービスなどを提供する会社「Uber」から独立した「Serve Robotics」社のロボットで、同社の広報担当アドゥーケ・セルウェルさん(Aduke Thelwell)はコニーの今回の動きについて「規制テープなどがあった場合にはルートを変更する仕様になっています。しかしロボットの監視担当者はそこにいた人達が手招きをしていると思ったようです」と述べており、今回の配達ロボットは完全な自動運転の状態ではなかったことを明かした。さらにアドゥーケさんは「配達ロボットはほとんどの状況において自動運転が可能ですが、安全性を考慮して監視者が付くようになっています。今回のケースは進路が妨害されていた際のナビゲーションを誤ったヒューマンエラーです」とロボットのミスではないと強調した。

カメラマンに遭遇し、進行方向を決めかねているコニー(画像は『Film The Police LA 2022年9月13日付Twitter「A food delivery robot forces it’s way across a police crime scene.」』のスクリーンショット)
https://static.techinsight.jp/wp-content/uploads/2022/09/therobotstoppedinfrontofthecameraastaff09201121.jpg

今回の動画はネット上で広く拡散されており、ユーザーからは「どんなことがあろうと配達は続くんだ」「ロボットは血だらけでピザを届けるのかな」「よく見ると信号無視もしているね」「普通のデリバリーもこのくらいの強い気持ちで届けて欲しい」「最短ルートだったんだろうな」などといった声があがった。

https://japan.techinsight.jp/2022/09/iruy09210915.html/2
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 06:44:25.94ID:G9fsyCWi0
自動運転もついたラジコン
操作も出来るらしいしな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 06:58:31.70ID:lr+P0hzp0
>>6
おらが街の一部でも数年前から楽天が配達ロボとドローンやっとるぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:05:59.99ID:03tFpNXv0
経済大国1位と2位のアメリカ中国じゃ宅配ロボは普通だぜ
日本は老害利権の後進国に成り果てたから飛脚に戻る勢いで後退中
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:39:10.46ID:bl2cyDze0
>>6
無人タクシーもあるでよ
無人で迎えにきて自動で目的地まで運転してくれる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:39:24.96ID:l0Ui30lp0
>>5
隠さないと、開発者の死に目に会えなくなっちゃう…
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:44:49.45ID:1MP8Vbb40
うざいUber Eatsの配達員をさっさとロボットに置き換えてくれ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:50:00.56ID:AENIgdWh0
ロボットの恋人が買える時代に生まれたかった
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:51:29.87ID:qY2bmpOl0
日本では若者がウーバーイーツをチャリで配送してるのに
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:00:36.27ID:btVcaRrv0
かわいい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:06:41.63ID:58DWmYA00
猫型じゃねえ(´・ω・`)
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:07:25.50ID:58DWmYA00
>>6
近所のスーパーにお掃除ロボ兼売り物載せが登場した
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:11:36.03ID:eoirzqMX0
ちょっと聞いてくれよ。
ジョナサンにネコ型配膳ロボいたのよ。めっちゃ可愛くてヨボヨボとパフェとか運んでるから俺も配膳して欲しくて注文したさ。注文を小分けにしてタブレットから何度も追加の品頼んでさ。今度こそ!今度こそ、今度…こそ…、今度こ?そ?来ねえええぇ!他の席には行くのに毎回、高畑充希似の店員が運んで来ちゃう。店員も可愛いけど俺はロボがいいのよ。ネコロボ来て欲しくて12回注文したけどついに来なくて6200円の会計を払う時の店員の笑顔には癒やされたよ(´・ω・`)
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:12:07.28ID:16cdfyPh0
>>29
義理堅いAIだな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:12:42.40ID:B0twuQSo0
白豚文化圏てロボットに対する憎悪や恐怖でもあるのかと
ワンパターンの"きかいのはんらん"作品ばかりなので思ってたが
意外と市井の反応は日本人と変わらんのな
むしろジンルイとしての振る舞いを同レベルのまんこの付属物に過ぎない母親に教育されてないメスガキが
通路を塞がない、他に通行者がいたら避けるなんて基本中の基本をしようともせずにファミレスの配膳ロボットを延々とブロックしてたりするし
まあ、あれは自己洗浄機能付きオナホに過ぎず、日本人どころか人類じゃないからしょうがないのか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:27:56.73ID:yqzpqHd80
停止したらアラートが出て、人間が360カメラで調べたしないの?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:28:11.59ID:stN1WoQN0
規制線突破しないのか
えらいやん
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:40:05.99ID:mI3PoMLR0
>>32
その時代はすぐ来るよ
監視担当者がつくだろうけどね
異常が起きた場合は担当のおっさんが恋人役を続けるそんな時代が来る
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:19:17.09ID:03tFpNXv0
>>51
中国もね
経済力転落した日本じゃ見る影もない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:00:56.26ID:EyrRZEvI0
テロリストが閃いてそう
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:18:19.62ID:03tFpNXv0
>>55
子供に爆弾巻いた方が安いし
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:19:40.72ID:03tFpNXv0
>>50
プロおっさんの円熟の境地に達した萌えを提供するとか機械じゃ満足できなくなる
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:22:55.63ID:rPzwPifv0
ええい なにをやってる
コニーを映せ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:22:57.33ID:T3THvDGI0
>>コニーの今回の動きについて「規制テープなどがあった場合にはルートを変更する仕様になっています。
しかしロボットの監視担当者はそこにいた人達が手招きをしていると思ったようです」と述べており、


ロボットのAIよりも監視員の方が知能が低い
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:23:35.31ID:T3THvDGI0
>>58
ティム・レイ乙
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:25:19.01ID:eGMVDHEQ0
いじめだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:52:45.03ID:dIt5wpih0
回転寿司行ったら配達ロボが配膳してた
頭突きとかしていたずらしてやった
帰宅してロボについて調べたら時給換算123円だと
いじめてゴメン
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:59:12.90ID:kU22fEjg0
トラブル起きたら本部のオペレーターに映像送る機能つければいいのでは?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:53:43.69ID:PaML8jDa0
この手の自動配送ロボットてある程度普及したらそのうち絶対に蹴飛ばされ転される悪戯が起きるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況