X



【鉄道】「鉄道オタク」石破氏と前原氏が“共演” 受益者負担の必要性強調 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/12/07(水) 23:21:27.63ID:TC55BoQo9
12/7(水) 23:15配信
毎日新聞

 政界屈指の「鉄道オタク」として知られる自民党の石破茂元幹事長と国民民主党の前原誠司代表代行は7日、インターネット番組で共演し、鉄道にまつわる思い出などを語った。両氏は、赤字ローカル線を存続していくために受益者負担の観点が重要だと強調した。

 石破氏は、かつて地元・山陰地方と東京を結んでいた寝台特急「出雲」の大ファン。高校受験で上京した時から国会議員時代まで1000回以上乗ったと言い、復活を目指す超党派の議員連盟にも所属している。

 石破氏は「寝台特急がなくなったときから日本の衰退が始まったというのが私の持論だ」と語った。

 これに対し、国土交通相を務めた前原氏は「採算が取れないと復活させるのは難しい」としつつ、「鉄道は夢を持たせるもの。切ることは簡単だが、皆さん、ほしいなら協力してください。今の政治はこれがなさすぎる」と、利用者である国民に負担を求めることも必要だと語り、石破氏も同調した。

 両氏は子ども時代の思い出も語った。石破氏は鳥取県の東浜駅で、各駅停車の列車の横を、特急「まつかぜ」が音を立てて駆け抜けていった夏休みの記憶を紹介し、「あの景色は一生忘れない」と語った。

 一方、鉄道の写真を撮るのが趣味という前原氏は、小学5年生の頃に三重県の柘植(つげ)駅でシャッターチャンスを逃して涙を流した「デゴイチの906号機」の鉄道模型「HOゲージ」を最近、購入したと紹介した

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6e3d357c535667a7472b022519ade1188739db
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:48:13.37ID:oR/Op+f60
今は新幹線でさっさと現地に着いてビジネスホテルだろうよ
寝台特急なんてそれこそ趣味でしかない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 01:17:20.38ID:WMfb7tbo0
もう寄付金が集まったら整備して運行、
このパターンでいいじゃない

赤字なら 集り待とう 永遠に
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 01:34:46.95ID:GCAXyBdd0
国鉄解体した後も政治家は新幹線作りたくて
どんどん在来線細切れにした癖に何言ってんやら

1年ちょいすると敦賀延伸で北陸本線は更に短くなる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:01:21.40ID:5EZyUKee0
>>59
6時が始発と言われても6時にそこに居るのが難しいからアリかもな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:10:54.58ID:JRlkbOCn0
統一政府議員許すまじ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 02:59:57.76ID:kaHWGMpw0
この二人鉄道好きだったんか
理論はいいんだけど、コミュニケーションや人心掌握はイマイチな理由がわかった
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 05:21:55.13ID:IIlq+QUC0
今の地獄の物価高の日本で政治家が鉄道模型買って遊んでる場合なのか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:34:07.66ID:pVTKXoUh0
石破の場合出雲は趣味というよりも効率の良い移動手段だったからな。
夜まで鳥取市内に居て寝てる間に朝には東京へ。出雲は個室あったから一人になる時間も作れる。
飛行機だとローカル路線は効率の良い時間帯に飛んでないし。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:42:28.86ID:Fg3ENEN00
>>16
そのバスやらタクシーでも地方によっては破綻しかけてるのにねー
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:44:04.19ID:j2GqqC/I0
撮り鉄は100%アスペルガーを含む自閉症。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:52:10.77ID:N5yf6vdw0
>>71
とは言え、フツーは飛行機乗るだろうけどな。
鳥取空港そんなに遠くないし。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:54:52.52ID:xe4mzAXo0
受益者負担ってどれくらい負担するの
もしかして
維持費用全部?
それだと無理だね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:14:25.29ID:lXEDCvCO0
鉄の代表がこの二人かよwww
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:26:04.84ID:38t9m4Ho0
ニコ生超会議の向谷実さんがやってたブースに来てたな
あの頃は柳田稔相手に「石破ゼミ」開講して仙谷由人とも渡り合った印象があったので今ほど反感なかった


那覇地検の船長釈放は刑事訴訟法248条(起訴便宜主義)の範囲内か(ビデオニュースドットコム)
http://y2u.be/whdfqM2RFRQ

当該予算委員会の議事録
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/001817620101108006.htm
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 07:55:57.32ID:sGDP2OqK0
乗客が少なくて赤字ということなら廃線にされてもおかしくないよな。それが嫌なら住民が使うか、なにか観光客などの外の人が魅力を感じる地域にしてその路線が潤うようにしないといけないよな。
それができないような地方行政とその土地の住民だったら、廃線にも文句を言ってはいけないよ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:27:09.17ID:GK/5mCaw0
>>72
無人運転バスとかタクシー導入をもっと考えないといけないんだろうな。
地方はオンデマンドで年寄りが運転しなくて済むくらいにしないと。
道交法も「無人営業車優先」に改正するとか。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:39:52.22ID:1K+MHJfz0
年寄りの免許取り上げても、あいつらシルバー割引とか実質無料になったりして公共交通としては儲からんのかな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:58:11.31ID:pAFf9L6c0
毎日新聞…
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:00:19.91ID:sbqJM+8z0
受益者負担とか小学生が思いつきそうな意見
実際その路線の開設された経緯から紐解いていくべきだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:10:21.22ID:vBVSA2jx0
受益者負担を訴える奴が政治家やってるんだから
赤字路線は全廃でいいと言う事ですね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:39:40.39ID:FDFT4cGL0
ビーチングアックスというのがあって枝線を廃止すると本線も衰える
なので西欧では線路の民営化は失敗と評価されている
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:10:47.76ID:S1RXbGD60
前原誠司は、菅直人に従っていたら総理になれたのに。
辞任するなと言ったのに、辞任したから総理になれなかった。
あの後、直ぐ3.11が起きて、あんなの有耶無耶になって、
代表選に勝って総理。もう2度とチャンスは無い。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:49:10.30ID:R5160CoE0
3セク化から30年経ったしそろそろ
バス転換検討した方がいい路線ってあるよな。
秋田縦貫鉄道なんて開業以来毎年赤字な上に
今年は被災、復旧費用で無駄に金溶かす位ならバス車両調達しなきゃ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:29:22.13ID:sqN7/FFF0
>>1
石破ってホモダホモオに似てる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:08:37.37ID:0JeOysVV0
バス代行の建前で延々とバス走らせておけば良いんじゃないかな。
時刻表にも乗るし廃止には若干の抵抗になる。バスはこの2点が問題だろ。
JRの路線として運賃通算もしておこう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況