X



【自動車】「クルマ好きたるものMTだよな」……とか言ってるけどやっぱりツラい! MT愛好家がじつは痩せ我慢していること★3 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2023/01/31(火) 11:22:33.56ID:6Xg9/vx99
■この記事をまとめると

 ◇MT車を愛してやまないクルマ好きは少なくない

 ◇そんな支持派であってもAT車と比べてMT車は大変だと感じてしまうことがある

 ◇今回はMT車乗りがじつは痩せ我慢しているポイントを紹介

■こんな時ばかりはAT車が羨ましい!

 BMWなどが限定でMTモデルを販売して即完売したり、MT免許を取るMT女子が増えてきたり、じわじわと人気が復活しつつあるMT車。長年にわたって多くのMT車乗りを取材してきましたが、やはり全体としては40代以上の人が多いものの、ここ数年は10代~20代の若い世代が「MTに乗りたい」と言って、わざわざ中古のMT車を愛車に選んだり、AT限定免許から限定解除の講習に通ったりする人が増えていると実感しています。AT車の運転に比べて、自分でクルマを操っているという実感が強く感じられることや、最初はヘタでギクシャクしていたところがスムースに繋がるようになるなど、「上達していく」という嬉しさが感じられるのもMT車の魅力でしょう。もはや、「MTじゃなきゃクルマじゃない」くらい沼落ちしている人もたくさんいます。

 ただ、どんな用事にも、どこへ行くにもMT車だという人たちが集まると、連帯意識で心を許すあまり、じつは痩せ我慢していることもあるという本音がポロリ。今回はそんな、MT車が大好きだけどここは本当はツライ、というところをご紹介します。

 まず多くのMT車乗りが口を揃えて「この時ばっかりはATに乗りたいと思う」と言うのは、やっぱり「渋滞」。ノロノロとした渋滞では、ちょっと進むたびにクラッチを踏んで、そっとアクセルを踏んでつながなければならず、何度も何度も操作するので疲れるし、面倒。前走車との間隔を少し空けてから、長めに進むようにしようとすると、後続車からクラクションを鳴らされたりして精神的にも負担になってしまいます。とくに、強化クラッチを入れているMT車だと半クラッチの操作がかなりシビアになるため、渋滞にハマると左足の負担は倍増。低速トルクが小さいMT車なども、ラフにつなぐとエンストしやすいので気を遣いますね。

 2つ目は、渋滞と同じくらいイヤだというMT車乗りが多い、坂道発進。観光シーズンの箱根や日光など、長い上り坂で渋滞にハマってしまうとUターンして戻ることもできず、ちょっと進むたびにエンストしないように坂道発進を繰り返し、必死に苦痛に耐えながら進むことになります。また、最近は大型ショッピングモールの立体駐車場も、MT車にとっては怖い場所のひとつ。パーキングチケットを取るために、急坂の途中で待つことになるシーンが多く、後続車が詰まってきている時などはもう冷や汗モノ。なるべく休日の混む時間には行かない、平面の駐車場があるところに行くなど、そうならないよう避けているMT車乗りもいます。

■靴が傷むのも早い!?

 3つ目は、景色のいい場所を走りながら、コーヒーなどのドリンクや、ちょっとした軽食を味わうのもドライブ中の楽しみの1つ、という人も多いと思いますが、MT車を運転しながらだとそれが煩わしい、面倒で困るということ。もちろん、慣れてくれば操作の合間に飲んだり食べたりすることはできますが、やっぱり走行中に頻繁なシフトレバーの操作がいらないAT車の運転と比べると、手を動かすのが忙しいことにかわりはなく、シーンによっては「今ちょっと食べられない」ということになります。また、シフトレバーの手前にドリンクホルダーがあるクルマだと、大きめのペットボトルを置いておくとシフト操作の際に腕に当たってしまうなど、邪魔になることもあります。

 4つ目は、アクセル、ブレーキのほかにクラッチの操作も必要なために、ペダル操作が多くて「靴が傷む」というのもじつはMT車乗りの悩みとして多く聞こえてきます。お気に入りの靴のカカトだけがすぐに擦れたり、汚れてしまうのです。そのためMT車に乗る人は、カカトの部分までカバーされているドライビングシューズを愛用していたり、「運転する時はこれ」という1足を車内に常備しておいて、履き替えて運転している人も多いですね。とくに女性は、デザインや素材が繊細だったり上質な靴を履くこともあるので、そのまま運転するとすぐに靴が傷んでしまいます。足にしっかりフィットし、ペダル操作が的確にできるスニーカーやフラットシューズなど、運転に適した靴を車内に備えておくのがオススメです。

 5つ目は、これは40代以上のMT車乗りに多いと実感していることですが、「腰痛持ちが多い」ということ…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2023年1月29日 17時20分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/23617021/

★1:2023/01/30(月) 23:23:23.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675120088/
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:34:26.65ID:sc7I2lu60
>>949
社外品で、ボタン化するキット売ってるだろ
それ使えばええやん
R経由することなく、PからDにスイッチ出きるんやろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:34:31.55ID:phJs7IeP0
>>924
ATとかゴーカートやんけ(笑)
クラッチで自分で動力を繋いで重たい車がドンって進んでいくのは快感だぞ

今の車はATだが
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:34:49.48ID:sc7I2lu60
>>951
アメリカは全部オートマチックです
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:35:06.42ID:39EqjrZA0
じゃぁ震災でMTしかなかったらどうするの?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:35:11.71ID:KtNSzw+Q0
>>940
まぁ機械ガチャガチャやって操作するのは、それだけでも楽しいよな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:35:32.98ID:vf5LY2oC0
>>925
そんなの教習車についてねーからだろ
教習車に付きだしたら利用しても問題ない流れに決まってる
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:36:43.80ID:RUbq0FGB0
>>938
人間には到底できない運動ができるのが楽しいんだよ
運転を楽しむ場合はラクしたいわけじゃない
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:37:31.47ID:0vku441W0
ガチのプロはオセロットの如くガンスピン出来るものだと勘違いしちゃった系ですねw
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:37:31.65ID:VzNdmYxa0
>>960
無理無理
アウディの教習者なんてザラにあるが、そんなことは教えない
知識として「そういう機能が付いた車もあります」というだけ
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:37:53.81ID:UJvexc440
WEB CAR TOPからの記事だが、
自動車専門誌なのになんでこれ書いてる奴はMTに詳しく無いの?
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:38:12.94ID:8Qjs4I9g0
坂道発進がうまくいかないとオレの性格上とても焦るからオートマだけど、最近のマニュアル車はアシストが付いてるのか 
ちょっとメーカーのサイト見てくる
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:39:06.10ID:NW+6Chcs0
信号待ちでOSのトリプル、ダンパー無しを踏んでプルプルしてる時はATでいいかなと思う。
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:39:22.05ID:KtNSzw+Q0
>>967
坂道発進、ATよりMTの方が楽だよ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:40:12.34ID:3Yndcmgi0
>>943
MR2いいね♪
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:40:40.19ID:RUbq0FGB0
>>970
ウチはMTとCVTだけど
CVTの方、急坂だと下がるんだよなw
Pブレーキで補助してやってるわ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:41:12.61ID:3Yndcmgi0
>>970
流石にATの方が楽だと思うけど。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:41:57.36ID:xaOvPgZ00
>>974
てか、一番危うい考えだよ>MTがボケ防止

アクセルとブレーキ踏み間違いなんて最底辺やらかす奴に車載せちゃだめといわなきゃ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:42:06.47ID:vf5LY2oC0
>>965
車が進化したら教える内容も変わるに決まってるだろ
じゃあ今サイドブレーキ徐々に無くなってきてるけど
完全に無くなったら坂道発進でサイドブレーキ引いてくださいって
教えるか?ないのに。
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:42:57.53ID:Qjb9qB/r0
定期的に立つMTスレ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:43:57.25ID:g7lGAz1c0
しばらくMTに乗ってないけど、
またもう一度乗りたいな。
ろーどすたーの中古でも探してみるかな。
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:43:58.15ID:VzNdmYxa0
>>980
坂道発進という事はMT車だろうけど、MTでパーキングブレーキがない車ってあるのか?
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:45:03.10ID:xaOvPgZ00
まあ、MTは2035年にはほぼ駆逐されるからな
皮肉なもんよ海外はMT多いとか言ってその海外がEV推進してMT撲滅しようとしてんだから
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:45:19.04ID:0vku441W0
つーか、ECU積んでいるAT相手に本気で勝てると思っているのか?
あたまだいじょうぶ?
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:46:53.16ID:ivdWzxd/0
MTで運転楽しいのは精々200馬力程度までのショボイエンジンの車までじゃね?
逆に軽トラくらいが一番いいのかも
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:47:27.03ID:RUbq0FGB0
>>992
目指してました
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:47:53.63ID:VzNdmYxa0
拷問AT車買ってまで乗る理由がないからMTなだけだぞ
完全自動運転ができたら買う
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:48:30.82ID:g0DCRmfa0
クラッチ重くて足の裏が痛くなったことならある

でも坂道発進はどうってことないやろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 25分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。