X



【コラム】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題 ★5 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/02/14(火) 13:33:32.96ID:CMgauEnZ9
自動車業界はEV化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しいが、それでも「車離れ」という泥沼から
抜け出す道筋はまだ見えていない。現状を確認し、対策を考える。

 自動車業界は電気自動車(EV)化やカーシェアに新たな希望を見いだして久しい。
しかし、それでも「車離れ」という泥沼から抜け出す道筋はまだ見えていない。

 そんな中、ソニー損害保険は1月5日、20歳の若者を対象に実施した「2023年 20歳のカーライフ意識調査」という
アンケートの結果を発表した。その結果によると、運転免許保有率は61.2%で、2022年発表の調査から4.0ポイント上昇した。
また、「車を所有している大人(自分より上の世代の人)は格好いいと思う」という質問には、約半分にあたる全体の53.4%が
イエスと回答した。つまり、20歳の2人に1人は、車に憧れを抱いているのだ。

 もちろん、一世代前の調査であれば車に対する憧れはもっと高かったと思われるが、いまだに20歳の2人に1人は車に
憧れを持っている上、運転免許も6割がしっかりと取得しているという事実には驚かされる。

 ちなみに同調査では、都市部と地方での比較も実施している。免許保有率は都市部49.1%に対し、地方は64.5%である。
都市部と地方でこれだけの差がある理由は、単純に交通手段の問題だと思われる。都市部と地方では公共交通機関の
発達に言わずもがな差があるため、先のインターネットを利用したアンケートでの運転免許保有率も、地方が底上げを
しているという事実はあるだろう。それでも、都市部で約半数の若者(しかも20歳)がいまだに運転免許を取得するというのも
驚くべき数字だと筆者(永田諭生、ウェブライター)は考える。

 ここまでの話を聞けば、「車離れは、メディアがつくり上げた幻想では?」という考えさえ頭に浮かぶ人もいるだろう。
だが、今まで挙げた数字とは裏腹に、「車離れ」は日本の経済状況の悪化とともに、実際訪れているのだと思わせる数字も
同調査には出てくる。実は筆者は、「車離れ」は、「車を欲しくなくなった」のではなく、日本人が「車を買えなくなった」だけだと考えている。

つづきはそーすで

メルクマール 2023.2.13永田諭生(ウェブライター)
https://merkmal-biz.jp/post/32379

★1が立った時間 2023/02/13(月) 17:14:47.97
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676276087/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676280704/
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676303501/
★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676331495/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:34:28.01ID:ShoHKgrD0
車かうほど、未来に希望がないんじゃないか?
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:34:39.41ID:UcfybDn30
型落ち中古の過走行アルファード乗ってて恥ずかしくない?
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:34:41.84ID:G+6PxQJs0
>>1

どうせこんな最下層都民が
「と…とうきょうじゃ公共交通機関が発達してるから自家用車なんて要らないんだああああ!」とか「東京には美術館や博物館があるから…」とか吠えてるんだろうな

【独自】「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円「好きなものにお金使える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c537e7cca1a8e3bd18f4abf47436fa6187a56f35

東京の3畳一間・極小アパートの住人を米紙が直撃「なぜ彼らは靴箱の生活が好きなのか」
https://courrier.jp/news/archives/307046/
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:36:26.69ID:W7SfpSH60
地獄の反日自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
自公政権があと10年も続けば車どころか自転車すら買えなくなるだろう
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:38:59.01ID:ZtjeWiQN0
貧困化
という単語から眼を逸らしたいので
若者のナントカ離れという変なワード使ってただけでしょ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:39:19.75ID:5QqODGos0
>>1
テレビ離れもテレビ買えないからなのかな
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:39:25.42ID:7ir8NfoK0
貧乏人は歩け
渋滞緩和に貢献しろ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:39:35.66ID:FlULCYmv0
来月は車検、5月には自動車税
タイヤ交換もやって間もない
毎月の駐車場代、自動車保険、そしてガソリン代
車はマジで維持費かかる
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:39:58.10ID:iqv8bZbj0
保険会社のステマ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:04.66ID:OY41jiuN0
>>15
カブも今乗り出し五十万とかだぜ
110 とかのオシャレカブだけど
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:08.36ID:+HS0sfXZ0
免許保有率高いから本当は欲しいは暴論じゃね
田舎住みは金なくても買うし都会住みはなくても困らないケース多いから本人次第
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:25.57ID:DSw7WJva0
そりゃ低賃金でウサギ小屋1Kに大金払ってるトンキン貧困国じゃ車なんて軽すら維持できないよw
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:41:35.48ID:rYlSEqg10
税金に保険料に駐車場代
走らせなくても結構かかる
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:08.57ID:wM8bGnbW0
ソニー「保険入ってくれーー」
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:19.90ID:vMAZY/lK0
ありがとう自民党政権
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:35.54ID:G+6PxQJs0
そのうち
【東京では若者のノーハウスが流行中!公園のダンボールハウスが最強コスパ!公園の水&炊き出しで食費も削減!】
とか出るんじゃないか?w
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:39.98ID:8yaRZhUK0
この著者もいつまで昭和だと勘違いしてたんだw
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:47.19ID:/omM0HtI0
もう疲れたよパトラッシュ
車買うことも駅近にも住めないんだ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:56.66ID:3htC+QyG0
カーシェアやレンタカーを利用するために取り敢えず免許は取っとくだろ…
マイカー信仰なんて旧時代の話
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:34.58ID:43NNWvbF0
車好きが都内なら手取り50万越えでようやく考えるレベル
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:38.35ID:IzcBeYMC0
若者は東京一極集中だからね
車も持たない流れ
たいていのことがこれで説明つくな
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:40.28ID:S3kaWvkT0
見た目ダサいし
たいした価値もないのに高いし
持ってるだけで国の養分
ちょっと走れば警察の養分
誰が買うねん
NHKといい勝負じゃね?
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:40.51ID:wM8bGnbW0
なお記者の感想です

自動車部品製造業での勤務を経験し、現在はウェブライターとして活動中でさまざまなジャンルの記事を執筆。
週末に趣味の競馬の予想が外れるたび、マイカーでひとり傷心ドライブをしている。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:41.38ID:G+6PxQJs0
>>29
ワンルーム→風呂なし→トイレなし→ホームレスが流行る
ホームレスこそ最強コスパだからなw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:42.92ID:OY41jiuN0
日曜日timesで12 時間
ガス代入れて8000くらいだった

月2回として2万円
これくらいなら無理もないけど
基本駐車場代だけで確実に月飛ぶじゃん
こっからガス代保険メンテ税金本体代
ってなったら月に直したら5万とか行くだろ
そりゃ月五万の出費は痛いわな
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:43:52.90ID:WtuALrRd0
ありがとう安倍ちゃん
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:19.63ID:jItzwrZ10
買えないなら買えないでいいのに必死で買わない言い訳するからみっともないんだよなぁ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:28.64ID:8rIgSsSS0
>>1
車の要らない大都市圏ばかりに雇用が吸い取られてるからな
若者もそっちに移動しただけ

一極集中がもたらしたものは
少子化ばかりじゃない
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:35.81ID:G+6PxQJs0
>>5
コスパコスパ言うなら公園で寝たら?w
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:35.82ID:8yaRZhUK0
大企業新入社員ですら人手不足で誰にも仕事教えてもらえず放置プレイで絶望して辞めていく時代
もう日本に居る理由もない
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:36.96ID:FypG04IG0
SDGs的には車から鉄道にシフトした方がいいというけど、消費が減るのも困りものではある
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:44:45.78ID:43NNWvbF0
都内なら年収800万越えで無理しないでギリギリ車持てるかなってレベル
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:00.24ID:zLlLNsE30
四半世紀前なら300もあればそれなりにカッコいいの変えて、ドレスアップもできたしな。今なら5~600万はかかるでしょ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:14.72ID:J6ql0twe0
んなことさいしょからわかってるし
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:40.49ID:6QJKAw6X0
>>40
近視眼的で頭悪そう
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:45:48.20ID:sEtLKB5C0
実態は、って。
日本のこういうリサーチする人間てアホしかいないの?
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:46:29.78ID:k0LtZ5BZ0
東京で車持っても止めるとこないじゃん
家じゃなくて出先で
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:46:31.86ID:lpG4t/9t0
テレワーク増えたぶん休日は歩くようにしてるから車に乗る機会がほとんどなくなった
バッテリーあがらないように二週間に1回ぐらいエンジンかけて業務スーパーでまとめ買いするぐらい
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:46:35.52ID:FypG04IG0
一方でローンでクルマを買う人もいるらしいからな
身の丈に合ってない、いい車を買う人もいるんだろう
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:19.79ID:GnOAVGoM0
>>1
そりゃ若者が新車買える値段じゃねーわな。
親の手助けなしだとせいぜいがスズキのスイフトやアルトまでだな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:32.92ID:PfPQVF0B0
>>26
カブも値上がりしてるんだな
まあでもカブは新聞配達見ても最初に買ったら整備したら一生乗れる超コスパ良いらしいし
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:41.33ID:43NNWvbF0
車を買うのは年収800万超えてから初めてスタートライン年収1000万超えても余裕は無いよなw
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:45.27ID:k0LtZ5BZ0
昔ならともかく今は移動時間に色々できるから車乗りたくないな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:47:59.10ID:E+ARtAga0
東京に住んでるから車イラネ!って言ってる奴は上京してきた一世のタワマン住まいだろ。
親類縁者共々東京に何代も住んでてると一族郎党集まる際に必要性が出てくるから持ってるんだよ。
そもそも何代も住んでるのは戸建て住まいだし。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:00.65ID:FypG04IG0
>>27
身分証明書代わりに持ってる人もいるからね
今後身分証明書がマイナンバーカードに切り替わるようなことがあれば免許取らない人も増えるかも
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:11.04ID:CV4bSAn50
車持たない、酒も飲まない、女遊びもしない
今の若者って何が楽しくて生きてんだよ
0076◆8iY.HttYmFe3
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:18.41ID:BbcjPVXw0
維持費高いねんんんんんん
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:20.03ID:CMCk74z+0
>>66
ローンで車を買うほうが金持ち
現金一括で買うほうが貧乏というか貧乏性
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:20.64ID:OY41jiuN0
>>61
ゲーム買ってもらえない子が
興味ない
って強情張ってる哀しさがあるよな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:23.20ID:wM8bGnbW0
>>75
スマホ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:25.10ID:Z2NREp0Q0
貧困なんだから買わなくて当たり前
見栄張ってローンで買ってるほうが頭おかしい
金がないなら買わない若者のほうがまともで誠実
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:22.70ID:+HS0sfXZ0
未だに車がステータスだと思ってるから買えないってことにしたいんでしょ
ただの道具だよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:26.01ID:sNzHGvdA0
いや、おっさんでも買えないわ
維持費高杉
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:36.90ID:FypG04IG0
>>65
確かに都民は結構歩いてる気がするw
地方だとコンビニに行くのにも車やバイク使うって言うし
ある意味健康的なのかもな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:42.14ID:8t7mHxm50
♪当たり前体操♪
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:49:42.20ID:LQgrEIFb0
クルマだけに異常な興味を示すような発達が他のジャンルに分散して相対的に少なくなったんだろな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:50:00.67ID:jyz351mk0
週末はマイカーでドライブデート
最高だね
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:50:31.23ID:OY41jiuN0
>>84
田舎の親戚が
都会に住んでる人は歩く
田舎者は歩かん
とはよく言ってる
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:50:36.32ID:wM8bGnbW0
車より全🍎製品で完備してたほうがずっとモテるよ
家にも置いておけば完璧
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:01.18ID:ay/119dQ0
【パクリジャップ】 「10円パン」に大行列! “韓国を真似ればヒット”の法則 模倣民族日本人
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3326999b1245f76384ae6829960f19e5822b0ef
> 「冒険しない日本企業」にとって、「韓国国内での成功モデルをもってくれば日本でも大コケしない」というのは非常に魅力的に映って、なりふり構わずみんなでパクってしまうのだ。
> 「韓国でヒットしたものを日本で真似ればヒットする」と聞くと、愛国心あふれる人たちは不愉快になるかもしれないが、これを否定するということは、「模倣」で発展してきた日本人自身を否定することでもあるのだ。


パクリしかできない劣等民族日本人であることが恥ずかしすぎて死にたくなるわ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:07.55ID:Q5ZSWxOE0
>>73
高齢独身ワンルームおじさんだと思うわ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:27.41ID:Q7PUf15w0
金ね、の人は性格が素直だけど
長々と言い訳書いてる奴は性格に癖があるな
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:37.34ID:FypG04IG0
>>77
そういうものなのか
オレは金利は払うものじゃなくて貰うものだと思ってるから想像つかなかった
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:51:56.43ID:q21VUgQs0
持ってないよりは、持ってる方がもてるけどな
ただ、持たずにレンタカーやカーシェアリングした方が賢い

※田舎は車必須だが
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:52:01.24ID:OY41jiuN0
times入っておけよ
やっぱ月一くらいは乗っておいた方がいい
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:52:03.45ID:PhPOa27T0
買えたらいいなあと思いますが
社畜残業地獄で土日も会社に出勤してるので
クルマなんか所有して運転して遊ぶ時間がありません

営業車を運転してると
じじいのベンツとばばあのクラウンが横暴な運転をしてて
突っ込んで来るので非常に怖いです
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:52:30.06ID:bg6/G2Op0
23区内の駅前全て再開発してて車置き場ないのに
ほしいと思う都民なんておらんやろ
なんでここがパーキング満車?みたいなところも埋まってるから下手に車使うと詰む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況