X



【生活】電力5社が電気料金値上げ 4月から36~269円 託送料金上昇で [イタチゴッド★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イタチゴッド ★
垢版 |
2023/02/14(火) 20:52:07.88ID:Bu+pHCqK9
東京電力など電力大手5社は、4月からの電気料金について、36円から269円値上げすると発表しました。

東京、中部、北陸、関西、九州電力の大手5社によりますと、送配電網の利用料にあたる「託送料金」の上昇によって、家庭向けの電気料金を4月から値上げするということです。

値上げ幅は標準的な家庭の場合、東京電力が36円、中部電力が109円、北陸電力が269円、関西電力が93円、九州電力が250円となります。


※全文は↓
TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328683?display=1
2023年2月14日(火) 19:21
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:52:50.88ID:ldL9V1ai0
反原発の全額負担で頼む
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:53:29.10ID:jdDktv030
段々と戦争準備始めてるな
まじでやばい
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:53:33.15ID:anMMr49s0
九電値上げしすぎじゃね?
玄海も川内も動いてるでしょ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:55:41.93ID:mT6CXTTC0
株価ダダ下がりだろうな
潰れていいと思うよ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:56:52.50ID:VEXMDlhk0
>>7
原発再稼働してるから、原発動かしてないとこよりも電気代半額になってしまってこまったなぁ😚
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:57:00.32ID:E6IOXxSt0
関電は値上げしないって聞いてたのに。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:14.00ID:oKtkea5C0
原油もガスも価格は落ち着いてきてる
相変わらず円安だけど一時期よりはマシ
でも値上げします。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:18.34ID:8yaRZhUK0
富裕層はこの三十年で所得税半減
大企業はこの三十年で法人税半減

庶民はずっと増税
光熱費もずっと増額
年金は減額

安心の自民党です!
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:58:41.90ID:WY7yhceI0
ボイコットしてやる
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:59:31.25ID:DsIP1MAb0
>>1
政府支援を超えた規制料金の値上げは却下しろ
再エネ賦課金は廃止にしろ
原発フル稼働しろ
国民生活を守れ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:01:21.88ID:n/xgeoJ10
みんなは託送料金が上がったことなんてしらなかっただろうな
託送って何かもわからないだろう

「レベニューキャップ制の導入」とかいう誰もわからない言葉を使って
託送料金を上げたんだよw
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:01:34.08ID:1Rj2guwL0
なんか1月からガスとか補助金入ったみたいね

なんつーかこんなにガス料金が冬に安くなったの初めて
年間通して一番やすかった
いや本当にこんなに安く上げれれる月がなかった

どうなってるの?
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:01:40.96ID:OWxgOGzu0
経産省の失策だよ。
LNGも長期契約は高いからスポット購入へ切り替えろって圧かけて
今は電力会社が悪いって人のせいだからな
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:03:08.08ID:oKtkea5C0
ウクライナ便乗値上げです。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:04:37.38ID:oKtkea5C0
原発動かしたら更に高くなると予想する
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:05:19.85ID:CH3owU0A0
>>14
でんこちゃん「電気止めときますね~」
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:11.07ID:jdDktv030
>>26
サウジの原油だと思う
まあウクライナもつながってると思うが

岸田が総理大臣に就任したときサウジに連絡しなかったからとか

ちなみに岸田酒豪でした
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:06:19.73ID:oKtkea5C0
オナニーばっかしてないでみんな自家発電しろよ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:07:06.10ID:4gDbHO7b0
社員の給料3割下げるのが先
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:10:06.09ID:l6JnxdEY0
近い将来、土地がない都会の会社は田舎で太陽光発電作って、都会の自社のみに使うのが増えると聞いたが、電線使用料みたいなのも上がりそうだな
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:10:50.93ID:jdDktv030
あとロシアの戦争でガス取引がお釈迦になってエネルギー確保ができないとも聞いた

楽天電気がそれでステルス値上げしたとかで問題になってる

【重要】「楽天でんき」料金改定のお知らせ
https://energy.rakuten.co.jp/info/20220330.html
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:21.19ID:n/xgeoJ10
>>35
デマ太郎が抵抗してるのは大手電力の小売りの規制料金
これは送配電会社の託送料の値上げの反映分
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:12:28.90ID:p/vMitLq0
今は燃料費は下がってきたから相殺されるけど
次にドル円が140円台になった時がキツイね
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:13:07.36ID:kgpmvsaA0
また河野か
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:15:49.17ID:jdDktv030
自給自足が良いよ
太陽光発電で
戦争になったら
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:16.22ID:MXBkk0QI0
>>10
関電管内で言うほど考えてなかったが、他の地域は倍払ってんの?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:17.94ID:DsIP1MAb0
>>50
再エネ賦課金は菅直人が戦犯
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:42.60ID:jdDktv030
予想としては日本政府かやらかして日本が滅亡する
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:18:14.95ID:UgbmdDCP0
大阪ガスと電気を一緒にして
15000円ぐらいで
去年と大差なしで来ててラッキーと
思ってたが、ここに来て値上げ
意味が分からん
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:19.80ID:OEHEg1Vc0
さっさと原発全開稼働しろよ 
樺太抑えるまで繋いでろ 
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:23.69ID:DHfYEcde0
女川原発の再稼働が初めて賛成が上回った
原発を再稼働している関西電力、九州電力に比べて再稼働していない管内は電気料金が50~80%高いのだから当然そうなる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:49.66ID:jdDktv030
>>64いつまで政府を信用してるかだな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:12.65ID:J3GFNCXk0
新電力潰すために電力の炊きしぶりをして市場価格を上げる
市民が分からんからって託送料金上げるホンマにむちゃくちゃやりよるな
馬鹿な新電力は潰れたけど今度は託送料上げて真面目に発電してた新電力潰す気か
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:32.67ID:jdDktv030
ハゲズラだけで価格5万円上乗せできるわ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:57.95ID:p/vMitLq0
去年の4~9月
石油高騰と円安で燃料費がとんでもなく跳ね上がって
中部電力以外の電力会社が大赤字出して配当も無配になった
その大赤字を何年かかけて取り返すためのベース値上げ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:22:43.95ID:ATdwV6Hb0
別にもう自由競争にしたんだからどんだけ値上げしても俺はいいと思うよ
それよりも原発反対なのに値上げも反対な人はおかしいと思う
クリーンエネルギーオンリーの発電で電気代が自分の給料で払える程度なら選択する人は多いと思う
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:10.04ID:DYTmQ+gU0
>>58
自民党政権になって何年だよ
政権交代後に廃止すれば、既存契約分だけで済んだ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:14.81ID:o48903Xy0
おまえらがどこまで耐えられるのかみてんだよ
日本の気球はな
実体がない
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:18.58ID:fjcK9/Hq0
金ねンだけど
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:53.92ID:JgRxLWPa0
エアコンの暖房を消して過ごす冬
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:08.67ID:jdDktv030
山上は猟銃免許持ってたんだってな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:23.03ID:FiIgQ6ws0
ガス価格も為替レートも落ち着いてますが
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:29:54.93ID:rDRoSVyq0
東京ガス電機代21000円きてたわガス代は2000円1dkで
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:22.36ID:Hu0fQZk70
何でこっちがソ連みたいな生活しなきゃいけないんだよw
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:47.22ID:gKnqMKh20
新電力会社の上がり方やばい
なんやかんや地域電力会社が1番安定してていいのかも
っか国も分かってたのに支援するの遅すぎ
1月の電気代見てビビったわ580kwhで24000
去年は604kwhで17000だったのによ
ガスもくそ値上がってるしたまったもんじゃねぇ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:53.21ID:6OHvp+PE0
[東京 14日 ロイター] - 日本経済新聞電子版は14日、三井住友銀行やみずほ銀行などが東京電力ホールディングス<9501.T>に対し、総額4000億円の緊急融資を実行する方針を固めたと報じた。中部電力<9502.T>と折半出資するJERAも最大で2000億円程度にのぼる資本増強の検討に入ったとしている。
電力会社は燃料高と円安で、資金繰りや財務状況が厳しく、銀行借り入れや資本調達を模索する動きが広がっているという。
みずほ銀行はこの報道に関して「個別案件についてのコメントは控える」としている。
東京電力の広報担当者は「取引金融機関との交渉・協議状況の詳細については、個別取引に関わる内容であり、回答を差し控える」とコメントした。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:59.49ID:mKbgpgfg0
>送配電網の利用料にあたる「託送料金」の上昇によって、家庭向けの電気料金を4月から値上げする
人のせいみたいに聞こえるけど同じだよね

東京電力パワーグリッド株式会社 関東地方、山梨県全域と静岡県東部を供給区域とする一般送配電事業者である。
東京電力ホールディングスの子会社で、2016年(平成28年)4月に東京電力が会社分割して発足した。

他も同じ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:35:12.26ID:36AfhCfR0
もう寒い地域は住めないな
アホみたいに寒い上に電気代高いとか拷問だわ
雪掻きとかも
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:11.01ID:bk5dz8aZ0
原発反対派だけど値上げは勘弁だわ
再エネをもっと充実させろよバカやろー
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:17.35ID:AYfQ3eUq0
そして今年の夏また節電w
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:38:19.24ID:mzFnXr3q0
>>83
契約30A、消費 250kWhらしい
家は都市ガス併用で 40A 600kWhぐらい使ってるけど使いすぎ?
つーか 4人家族で 250kWhで足りるのは春と秋ぐらいじゃないか?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:40:06.34ID:qv7Tb7w70
ちょっと古いエアコンつけっぱなしにしてたら1月の電気代5万請求された
こんなもん数年使うくらいならさっさと最新の省エネエアコンに買い換えるべきだな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:00.27ID:Fc07pWGn0
もう再稼働しかないもんな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:25.05ID:wNw+UytA0
>>17
電力10社、送電網利用料上げへ 23年度から最大16%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123880S2A211C2000000/
>託送料金は送配電網の運用や保全などにかかる費用をすべて回収できるよう、電力小売会社を通じて利用者から徴収する。家庭向け電気料金の3~4割程度を占める。大手電力のうち5社が液化天然ガス(LNG)や石炭といった燃料費の高騰を理由に規制料金の値上げを申請中で、託送料金も上がれば利用者の負担が増す。

送配電会社10社は再生可能エネルギーの導入拡大に向けて送電網を増強するほか、デジタル化による設備保全の効率化といった対応を進める。老朽化した設備更新の費用も必要になる。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:18.51ID:u61JGmgr0
>>107
たった5万程度の電気料金で大騒ぎするなよwww
最下層の貧乏人かよ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:27.70ID:1pqf2vYh0
困ったな🤔電気代安くなって…
値上げ地区は夏死ぬんちゃう?てか値上げせんとスーパーとかやっていけんて🤣
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:45.66ID:YKtwWJPt0
>>113
商品市場の価格は下がってきているようだけど
それが電気料金等に反映されるまでどれくらいのラグがあるのかしら?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:50.83ID:X1hbdfno0
朝に河野太郎が各電力会社に聞き取り調査ってニュースになってたばかりやん。で、夜には値上げのニュースかよw
ヨーロッパなら明日から電車止まるぞw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:41.08ID:gO864uil0
このニュースの値上げは燃料単価や原子力と関係ない。
再エネ導入によって、今まで送電線の無かったところに引き込んでいるので、その費用がかさむようになっている。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:57.43ID:0vm+RCnE0
電気屋の着服
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:38.14ID:X1hbdfno0
>>118インフラとか税金って上がることはあっても下がることないからな。下がったの携帯代ぐらいやろ?一部の知識ある人だけw文句があろうとネットでグチグチ言うぐらいで日本人は律義で暴動とか起こさないからw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:30.51ID:gf4fM7Yn0
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:24.58ID:DsIP1MAb0
>>118
正解
WTIの原油価格だって去年5月の1バレル120ドルのスっ高値から去年の秋から80ドル割ってるからね
為替はみんな知ってる通り150円から130円くらいまで来てる
政府支援を台無しにするふざけた値上げ申請する会社の役人全員国賊だよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:26.68ID:ffXe2Hqj0
>>13
貧乏人で自民に投票する奴の気がしれん
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:39.68ID:UMOvLwLe0
値上げの原因は?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:57:26.49ID:Jof49xd80
新電力の送電会社が負担すべき料金を
なぜ客が負担しなきゃならないの
やりたい放題じゃん 詐欺みたいな話
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:57:39.94ID:DsIP1MAb0
>>127
貧乏人で野党に入れる自殺願望よりゃマシだよ
再エネ賦課金は菅直人が戦犯
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:19.62ID:DsIP1MAb0
>>128
経営者がヘッジもしない無能だから
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:11.13ID:2DQLFCJE0
壺自民の悪政
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:35.10ID:7QNDEd5b0
マジで倍になってんだろ狂ってるわ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:52.23ID:EL43wjFo0
天然ガス 原油 石炭 全部大きく下がってるのに何故か値上げ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:16.42ID:aFcaoDT40
円高になれば安くなるよ
それしか手はないから
円高にしろって言え
今さら言えないか
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:49.92ID:DsIP1MAb0
>>104
再エネ賦課金がガン
原発フル稼働しかない
日本が原発フル稼働したら燃料の国際相場が下がる
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:20.27ID:1azMW57+0
わい弱小LNG受け入れ基地会社
安い時から超長期で買ってたのに国内卸価格も安いまま長期契約してて大赤字ンゴ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:01.05ID:aFcaoDT40
原油が120ドルで為替が150円の時に契約したに決まってるだろ
ここも、みんな円安にしろって言ってたろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:18.01ID:Jof49xd80
早く新電力潰せよ
なんであいつら送電会社の設備投資まで
一般国民が払わなくちゃいけないんだ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:22.35ID:DsIP1MAb0
>>143
必要だが
コストを国民に押し付ける太陽光はダメ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:50.05ID:X1hbdfno0
ストライキ起きないかや
誰か音頭取ってやってくれよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:04:42.52ID:rUbFXXzN0
震えて眠れ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:05:44.91ID:aFcaoDT40
いつものように愚者は体験に学ぶってだけ
いくら高くなるって言っても円安マンセーして聞かないからな
アホらしくて相手にしてられん
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:06:20.15ID:MXc6yqPp0
カルテルの首謀者の中国電力は30%値上げ申請してたけど
お灸据えられた感じ?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:08:25.80ID:YKtwWJPt0
>>145
それだと仕入れ価格が下がっても
国内卸価格を下げられないね!
政府が補填すれば解決なんだが
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:08:46.60ID:I9W8JFMb0
値上げしてちゃんと儲けて、しっかり投資しないと。
この10年、投資をサボってたから電力会社は欧米はおろか支那にすら負ける事態になったんだろ。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:08:54.10ID:DsIP1MAb0
>>163
山本太郎と折半だな
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:09:34.12ID:IYgt53940
再エネの金を俺らに回すなクソ野郎
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:10:03.86ID:DsIP1MAb0
>>155
賃貸だから無理だな
オマエんちで良いよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:11:26.10ID:XfOfv/cF0
4月から託送料金の値上げ
 東京、中部、北陸、関西、九州電力
4~6月に利用料金の値上げ
 北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力

東京、北陸はダブル値上げになるのね
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:13:16.78ID:DsIP1MAb0
>>169
そーなんだよ
値上げして国民生活に影響を与える前に最低でも
ただ同然の寮や社宅や社員食堂とか
無意味なほどたくさんある保養施設
法定福利以外の福利厚生費全額カットして
いろんな施設売却が最優先
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:13:18.05ID:MXc6yqPp0
>>154
大手電力各社30%〜45%くらいの値上げ申請してたよ。してないのは中部関西九州だけ
河野太郎が中国、四国、東北、沖縄電力のトップ呼びつけてヒアリングしたらこれの発表だから彼よくやったんじゃない
中国電力はカルテル組んで課徴金700億からの値上げ申請だった
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:14:16.44ID:v0oWdL2z0
再生可能エネルギーの導入拡大に伴う送配電網の増強
再エネ賦課金

再エネで電気代高くなったわ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:01.11ID:Jof49xd80
国策で送電強化すると決めたんだろ
だったら国がカネ出してインフラ整備しろよ タコ
補正予算組んでも基金増やして役人の貯金にしやがってよ
国策で送電強化決めてカネ出すのは値上げで国民ですか
詐欺事件じゃねえか
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:38.03ID:MW0IxgNr0
再エネ推進
反原発
自由化

どういう結果になるかなんてわかりきってただろ
全部真逆をやってきた韓国とは既に3倍の差が開いたからもう手遅れだけど
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:17:47.05ID:63thIDCg0
たけえたけえって言ってる人はオール電化でもないかぎり無駄遣いしてんだろ
オール電化は自業自得みたいなもんだが
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:19:43.20ID:Jof49xd80
>>183
ヨーロッパは国のカネで送電強化してますが
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:20:33.34ID:iANZbLx50
>>1
インボイス始まったら
電力会社の消費税負担がでてくるからさらに値上げだってさ
ツイッターで見た
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:20:41.83ID:63thIDCg0
なんか原発動かさないからだーってのが多いけど、実際は原発のフォローしてる部分なんて3割程度なんだからそこまで安くならんのでは
どちらにしろ火力に頼ってんだし
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:21:07.83ID:EL43wjFo0
>>147
だから大きく上がる前より下がってるだろ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:21:07.87ID:DsIP1MAb0
>>175
まぁ西村が却下すりゃすむ話なんだが
逆に年金支給額やナマポの支給額この比率で値上げなんて絶対しないんだから
こんな無謀な値上げは却下してほしい
残念なのは野党が国民生活より夫婦別姓だのLGBTとか優先してやがるから困る
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:21:47.46ID:hJYQf5LT0
は?まずらリストラしろ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:22:35.03ID:p/vMitLq0
ちゃんと数字で見たことのないアホほど太陽光に幻想抱くよな
というか太陽光発電推奨=知的障害者のリトマス試験紙みたいなもんだわ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:40.85ID:VEXMDlhk0
 
そういえば、電気代高騰の戦犯である再エネ議連の大幹部デマ太郎とレジ袋大臣は、最側近が再エネ詐欺で特捜にガラを確保されるようですが、ご本人たちはどうなるんでしょうね🤗
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:23:46.72ID:DsIP1MAb0
>>187
火力に頼ってるからこそ原発フル稼働が必要
日本が原発フル稼働したらどのくらい燃料輸入が減ると思う?
原油やLNGや石炭の国際相場にどのくらい影響するか考えてごらん
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:01.61ID:63thIDCg0
>>196
いやだからフルでやって3割程度だったじゃん
原発自体のコストだって以前ほど安くないしウクライナ情勢終わったら今度はやめるにやめられなくなるだけじゃね
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:26:33.90ID:ouM1dOo50
今は生活レベルを落とせば一応人並みの生活は出来るくらいの収入だからまだマシだけど
月の手取りが20万無かった20代の頃だったらもう生きてるのが嫌になってたかもしれんわ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:26:49.02ID:cudd7EO10
再エネ賦課金は最初は0.22円/kWhだったのに毎年値上げして現在は3.45円/kWh
5月くらいにまた値上げするだろうな
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:28:32.55ID:EL43wjFo0
燃料高でーとか嘘付いてるのバレてるからなw 東京ガスなんて最高益更新してるよw
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:15.74ID:qx7lGUPy0
託送料金ってどこが取ってるんだよ
地元の電力会社と契約してても上がるってか
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:32:45.36ID:QqeXINkJ0
電気料金の燃料費調整額はかなりラグあるぞ
ガソリン等も本来はそうなんだが原油価格下がったのに市場価格に反映されてないというクレームとかがあってわかりやすくその時の相場で価格反映させるようにしただけ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:33:16.81ID:gKnqMKh20
再エネ賦課金今後20年ぐらい毎年ちょっとずっと上げてくんだろ
節電も限界あるから勘弁して欲しい
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:40:26.52ID:cutWdOR30
これだけ値上げしても東電だけが大赤字だっけか?
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:40:34.52ID:YKtwWJPt0
>>174
お前くだらない人間だな
器が小さいとかでは言い表せない愚劣な奴
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:18:57.52ID:gZT1ZUmc0
思ったより値上げしてないな
少し前に平均で2000円前後の値上げとかのニュースを見た気がしたけど
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:20:10.40ID:+IUa6Vqd0
デマ太郎仕事してる?
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:20:32.55ID:Lt2VYErl0
託送料金ってどこに払ってるの?
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:36:22.24ID:Uow15u4A0
関西電力は上がらん言っとったのに
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 23:46:20.03ID:yCPEJhqw0
>>228
配電業者よ
たとえば東京なら東京電力パワーグリッド
送電にかかる費用を徴収してる
1kWhいくらって定められてて電気料金に含められてる
基本的に住んでる地域の地元の配電業者に支払うもので電力自由化で選べるものでもない
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:16:01.95ID:KuIfJwEf0
託送料金と国に申請中の電気料金値上げはまた別の話
原発稼働しても値上げするんだから、だんだん焼け石に水になってきたな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:37:27.66ID:TbSJmEsR0
アベノミクスの果実のせい
悪夢の民主党政権時代だったら、円高の影響でエネルギー価格は半額だったのにな
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:55:49.21ID:8DCxzv0i0
36円で済むならいいじゃん
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 00:58:00.21ID:T6Ej0P9A0
>>10
東電が高いのは原発大爆発の負担を国民に押し付けてる分だぞ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:01:42.09ID:1hFFsS+Z0
前々から思ってる事なんだが、
特別高圧で受電する工場などの電気料金を値上げすると
経済活動の低下に直結するため値上げは控え目にしておき、
その分を配電系(家庭用の電気料金)へ転嫁して値上げしてるのではなかろうか?
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:17:00.01ID:D7JiD50f0
>>241
そんな判断できるような人たちだったら100円拾うために1万円かけるような走行税もインボイスもやらねえよ
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:17:04.40ID:AMHTMe/u0
電力会社って一生赤字にならないのかね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:25:14.72ID:CJqPPefV0
夏は老人の熱中症が異常なほど多発すると予想する
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:29:31.75ID:17JJ8F+E0
>>243
今年度の予想は中部電力除いて全部巨額の赤字だが
10社の合計の経常利益が-1兆円
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:33:53.12ID:9xdDpYdP0
四の五の言わずに節電すればいいw
地球温暖化防止とやらのためにもいい機会じゃんw
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:45:48.03ID:vkHwd4zj0
>>11
ほぼ独占状態だからな、上げれる時に思いっきり上げるよ、イギリスみたいに五倍~十倍までも上げんからまだましだけどな。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:47:19.76ID:neAkZi++0
河野太郎は橋下と同じ匂いがするので好かんわ
電力会社の説明資料見たけど、再生エネルギー関係で
強制的に買わされているのが値上げの原因だぞ
値上げするなって言うなら再生エネルギー止めろって話だよ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:57:25.92ID:pmjElItL0
この記事の値上げ部分は使用量に比例するものではなく
固定でかかってる部分を値上げってことでよろしいか?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:01:11.29ID:Wq+Cu/Lr0
工場などで使用する特別高圧の配電路は一般家庭向け配電路に比べたら
シンプルだからその分配電設備も不要になるので電気料金も
安くなるのは当然だろう。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:24:20.30ID:bMahlYn/0
今すぐテレビ持ってる奴はテレビ捨てろよ
電気代が少しは安くなるしNHKの受診量もなくなって一席二兆だぞ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:43:41.34ID:wR2LtNy/0
>>53
マルウェア
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 02:57:39.00ID:CT2tmpd+0
ベース電力を火力とかアホなことしてる弊害やな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 03:09:09.60ID:0jY39BfJ0
成長の果実とやら
誰かなってるの見たひといませんか?
何色?どんなにおい?
自分の周りでは見かけません
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 03:14:15.34ID:cAdSdHl50
政府が支援するって話を聞いて
今までも横並び談合料金だったんだから

感電も宮殿も察しの値上げw
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:48:30.45ID:/AKxPdCE0
>>218
1月分 214kwh 6052円 燃料調整費 +479.42
2月分 202kwh 4261円 燃料調整費 −961.46
安アパートで一人暮らしなんだけどこれってどういうこと?国の補助?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 05:17:54.43ID:dsctvt4b0
ソーラー発電
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 05:28:23.65ID:lXO7IpQH0
河野が電力各社を呼びつけた結果だな
関東の電気代の値上げ分を他の地域に負担させよったやろ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:46:16.26ID:SAp2ATj60
太陽光発電の金払うための徴収をやめろよ糞が
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:49:54.72ID:WOWaiGXK0
>>235
加圧してぶっこむ圧縮機が必用
まず水素脆化、圧縮機の発熱を冷やす装置液体窒素、などが個人で買える値段じゃない
チビザルなら幾つも買えるんだろうけどな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 06:50:48.77ID:yiH7wRf10
送配電分離で電気は安くなるって言ってなのは、
税金チュ-チュ-売国奴の太陽光の使者だったわけね
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:04:09.68ID:cXRbiJCE0
すでに去年の倍の請求額なのにさらに上がるのかよ?!無理無理wwwwwwwww
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:10:51.05ID:iyF1Ohb50
再エネ付加金で上がりまくった電力料金をごまかすために
経産省は大手電力会社に対して送配電設備の維持補修費用をひたすらカットさせてきた
結果設備の老朽化がヤバいことになってきたんでほんの少しだけ認めることにした
それが託送料金に反映されたって話で
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:14:47.82ID:dNcDZoUH0
関西電力と契約すれば良いのか
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:30:13.11ID:JDbYz2RD0
電力カルテル
関電「客の奪い合いでチキンレースしてもアレだし不可侵協定結ぼうぜ」
他電「え、大丈夫かな…」
関電「大丈夫w大丈夫w」

関電「カルテルばれそうになったから先にゲロったわwおかげでうちは課徴金なし。じゃ後は頑張れよw」
他電「は?(怒)」
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:19:47.71ID:Sep1lDQe0
託送料金は、小売電気事業者が送配電事業者に支払う“送配電網の利用料”のことで、
一般家庭の電気料金にかかっている費用のうち、30~40%程度を占めています。

託送料金は、「託送料金相当額」として算出され、電気料金に含められて請求されます。


託送料金相当額=託送料金平均単価(円)×使用電力量(kWh)
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:27:28.17ID:S8GoeHtS0
>>1早くバイデンとゼレンスキー頃して
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:30:21.92ID:RhP+Abo60
原発の距離も電気代に含めろ
遠ければ遠いだけ高くして近い奴は安くしろ
反原発も安くなれば裏切る奴出てくるから
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:47:32.58ID:XoHif8+b0
使うしかない足元見て暴利貪ってるとしか思えない
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 08:55:21.77ID:hi5qkywv0
値上げして利用者から吸い上げられるから
借金しちゃうよ

東京電力に緊急融資4000億円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453891
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:56:36.57ID:HQ0p74nC0
送電は地域独占だから自由化後も規制料金なんだよね
でも今回分かったのは規制料金が据え置かれる一方自由化料金は値上げされて
安いところを選ぶ努力はバカみたいだったってこと
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:38:04.54ID:A28/tJoe0
おまけにインバウンドで消費税負担増になった分も電気料金値上げで補填しようとしている
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:49:41.19ID:VoK4hlVb0
>>300
疑う必要はありません、公務員やインフラ事業者は
自分達の希望収入から逆算して料金や
税金を決めてるからです。
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 10:55:32.27ID:GWIKTow60
ガスは全面自由化済みで「嫌なら他で買えば?」で総括原価方式廃止の値上げ自由になったから東ガスは最高益
電気だけ何故か認可要の料金が残ってるがガスと同じく撤廃されるのも時間の問題だな

自由化ってむしろ世界では値上がりしてる事例だらけだったのに導入に反対してなかったなら自業自得だろ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 11:20:54.97ID:1qBQ1XsA0
賃金上がらなくてもデフレだから何とかなってたんだな 
あらゆる物の値上げで一瞬で終わる 
今度はインフレを理由に賃金上げないんだろう  
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 12:04:30.25ID:GWIKTow60
>>306
ガス配管を使わせてもらうだけで売り手は自由化でたくさんあるよ
同じ高速道路使ってトラックで運んだ食品をたくさんの店で売ってて競争が成立してるのと同じ
だから東ガスが嫌なら他で買えば良いだけ
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 13:42:09.41ID:k+6k1iP60
>>288
来冬は今の料金の倍は覚悟しないとだな。

夏前から対策に動かないと死ぬww
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:06:27.82ID:grQfuf630
こうなるのが目に見えているのに

増税してる馬鹿な国があるらしい
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:09:41.89ID:faZKEsls0
家帰って飯終わったら照明落として
布団入ってswitch liteとスマホアプリで遊んでるけど
電気代2000円いかないよ?
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:31:39.88ID:TZhWsdJC0
パヨ珍がこんな所で自民のネガキャン頑張ったところで支持率2.5%とか党員30万割れで慌ててるく弱小政党は政権取れないよw
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:26:15.43ID:hgiGXScv0
値上げするなら、社員の給料を下げろ!
中小企業並みまで下げろや!
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:53:49.60ID:5SnJ31Qn0
>>151
今のトレンドは売電無しの自家消費型だ。これなら大歓迎だろ?停電時は給電の拠点にもなるし
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:01:18.42ID:SHOrLdjy0
>>2
送電なんて原発が一番違うんだが
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:01:26.37ID:D7JiD50f0
素人の浅知恵の極みみてえなソーラーパネルとポータブル電源でも理屈の上では元が取れるレベルって本当に頭おかしいよ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:04:01.59ID:SHOrLdjy0
>>318
>素人の浅知恵の極みみてえなソーラーパネルとポータブル電源でも理屈の上では元が取れるレベルって本当に頭おかしいよ


売電すると高くなるよ
売電するなら東電の認証した部材が必要になるから
売電しないなら中国製の高性能低価格のパネルと蓄電池があるからな

売電しないでオフグリッドが実は一番安い
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:17:33.60ID:J+WVYeuR0
東電は刈羽原発再稼働含んでの料金値上げらしいから馬鹿にしてるよな
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:19:18.09ID:Buu0u3f/0
むしろ原発動かすのに金が要るから値上げなんだろ
東電はそういうところだし
関電や九電だって原発で安くしますって言っちゃった手前値上げ出来ないだけで赤字だからなんとも言えんが
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 22:37:06.23ID:IKSlBKg60
>>306
関東だと複数の都市ガス供給業者が有るんだねぇ
福岡県だと九電が都市ガス供給してるけど、料金は西部ガスと全く同額って忖度しまくり~

九電は火力発電所に LNG受け入れ施設持ってるけど、都市ガス配送網に接続されてるのか不明
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 23:20:50.75ID:OZLLX0lS0
>>133

え?

クソ田舎の山奥に、ソーラーパネルつけまくって
そこに電柱と電線伸ばしたからじゃねーの?
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:58:02.68ID:nSyOkldq0
東京電力の地域は高収入の家庭が多いので、一世帯当たり1万円の値上げでも
こたえんだろう、遠慮せずにどんどん上げろよ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:58:28.65ID:xArOMrkT0
>>1
269円なら屁やんけw
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 01:00:32.71ID:xArOMrkT0
>>325
まあこれは電気料金の値上げじゃなシ雑費の値上げだからな
メインの電気代値上げは東電は国に申請してるからもうじき上がるよ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:54:24.08ID:EdTW3an90
関西電力が値上げって
ひょっとして
日本かなりヤバい!?
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:55:38.07ID:Cn1bz/TX0
>>330
原発動かせば高くしませんって断言してたのが無理筋だったってだけじゃね
そもそも原発だってタダじゃないしな
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:38:28.91ID:IEjdxTbW0
関西電力 2LDK 3人家族
今月の請求きたけど4480円だわ 使用料211kWh
7円引き/kWhが効いてるな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:21:24.17ID:jZCZChFz0
A社 「値上げします」
B社 「(A社が値上げしたので)値上げします」
C社「(B社が値上げしたので)値上げします」
A社「(C社が値上げしたので)値上げします」

以降無限ループ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:42:48.04ID:xnDddRBR0
>>332
>そもそも原発だってタダじゃないしな

原発止めててもしっかりカネ掛かるんだがな
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:21:57.82ID:LpCX67rE0
>>330
これ電気使用料金の値上げじゃないからw
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:29:57.47ID:601wI73x0
>>1
今って原油や天然ガスすっごく安くなってるんでしょ
いつ電気料金に反映されるの?
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:58:00.57ID:Tq9nFMUs0
>>2
動いてない原発の全電源に占める割合すら知らなさそう
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 04:34:30.40ID:0RRhfKRZ0
絶対拒否できないものに対して買わないのは自由嫌なら電気使うな!て平気な顔して言いやがる
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:00:31.38ID:1jIbAG6n0
>>339
昨日の貿易統計からは石油はともかくガス石炭が
急激に下がった兆候は見えん
去年の6月ぐらいの水準に戻った程度
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 10:24:59.83ID:kyrWifAP0
円高になったから値下げしろとかほざいてるがもう135円に近づいてるじゃん
140円台到達もあり得るから値下げなんて無理に決まってるだろ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:42:07.03ID:8a04tAMZ0
東京ガス今月検針分から支援入った
先月より1500円ちょい安い
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:52:48.49ID:rIbFdnLu0
関西電力すら値上げするってレベルって
北陸や北海道だと死ぬレベルじゃ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:57:07.77ID:RUpa7/0j0
暖房をなるべく使わずにしてたのに2万近い請求が来た
ごっつい値上がりしてる、まだ上げる気なのか?正気か?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:58:32.51ID:RUpa7/0j0
>>333
おまい嘘つきだろ?
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:02:34.28ID:9QZdBnYq0
原発稼働させても値上げするんだな
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:09:36.36ID:Hw4hONg60
>>352
これは託送料金だから全電力会社な。
電気代は東電とかが別で国に申請してるから個別にまた値上がりするよ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:12:08.21ID:jt7iqu2t0
北陸電力送配電とか分社化したから高くなるわな
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:00:40.12ID:5xNwJmcc0
関西だとそこまで逼迫するほどは感じないが、でも親戚のとこがエグかった
原発容認派、反原発派、ソーラー派で値段設定変えれたらねぇ
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:26:04.74ID:aNqsVRiU0
>>360
電気代と思っちゃってるバカかな?
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:26:53.19ID:aNqsVRiU0
>>358
ロシアが戦争始めてなければね
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:31:05.29ID:l0N0Zx3t0
これこそ便乗値上げ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:21:11.03ID:QY5Tgc6J0
めちゃくちゃ上がってるよね電気代
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 03:31:48.47ID:JFpASYCG0
>>366
うちは昨年より1000円下がったぜ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 04:00:48.70ID:cFROSpZs0
>>358
請求書に「燃料費調整額」って書いて無いか?
関電だけど今月からマイナスになってるが
今日来た請求見ると、555kWh使用で
調整は-2641円で、電気代請求は13692円、
先月1月は627kWh使用で、調整はプラスの1400円ほど
使用量の差もあるけど、先月より6千円下がってるが
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 04:42:56.85ID:aNqsVRiU0
>>369
これ電気料金とは別だから
電気代値上は東電とか政府に申請してるからこれとはまた別に値上がりしますよんw
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 05:30:11.95ID:3sKFSAmM0
北陸電力だが本気で50%アップなんか?一応政府補助もあるが結構きついぞ冬3万オーバーになっちまう
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 06:27:32.16ID:ne38RPPD0
>>372
社長が「原発再稼働すれば値上げは抑えられる」と言ってるのに公聴会で市民が「原発廃止したら値上げが抑えられる(は?)」と言ってる謎地域なんだよな…
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 11:21:59.19ID:1Iu0C3CM0
>>369
託送料金の値上げは全電力会社だからな
東電など値上げ申請してる電力はこれが更に上乗せだから
関電九電ザマァとか言ってるの恥ずかしいぞ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:14:07.62ID:fq6K+OsN0
もっと値上げして適正価格にしろ!
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 12:51:08.72ID:IlNT042J0
なんかブラウン管モニター時代のパソコンの時まだは行かないが
それ以外で最高の高い電気代になったわ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:45:23.16ID:M3PM2aUk0
ゲームをやるにしてもネットをやるにしても電気代のことを考えたらこれだな。

ゲーミングPC→UMPC
PS4、PS5→Switch
普通のPC→スマホ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:48:20.97ID:cN7anex50
賦課金っていうのだけは腹がたつわ

その金で三浦瑠麗がシャンパン飲んでると思うとさらに悔しいデス
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:01:28.68ID:ZygjqAUO0
>>64
東電は耐用年数過ぎたケーブル爆発させて大停電起こしてたろ
原発事故のせいで金に余裕なくていろんなとこにシワ寄せ来てるで
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 14:11:04.32ID:NqN5fx+p0
送配電網の利用料ということは
電線の長さ(1人当たり)が長いところほど値上がりが大きくなるってことかな
だから北陸電力や九州電力の値上げ幅が大きいのか
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:13:49.38ID:KL1gOCnf0
関西電力すら値上げしなければならないヤバい状況ってコトだぞ
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:14:58.71ID:zehT3Ocx0
>>1
石炭価格が半年前の半分くらいになっているから燃料費がかなり下がる電力会社も出てくると思うけど、どうかな?
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:27:54.15ID:RNWD26Hi0
関電や九電は付き合いで上げるんだろうな
大手で差が出すぎるのはよくないってことで
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:42:23.92ID:1h90s1DV0
九電は今までほとんど上げてこなかったが
託送料金という名目で九電も上げさせられた。
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:51:49.53ID:amYV7YPa0
>>2
原発再稼動させたいなら基準値ギリギリ汚染水で炊いた飯食って汚染水を飲料水にし汚染水の風呂に入ってから言え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況