X



【生活】電力5社が電気料金値上げ 4月から36~269円 託送料金上昇で [イタチゴッド★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イタチゴッド ★
垢版 |
2023/02/14(火) 20:52:07.88ID:Bu+pHCqK9
東京電力など電力大手5社は、4月からの電気料金について、36円から269円値上げすると発表しました。

東京、中部、北陸、関西、九州電力の大手5社によりますと、送配電網の利用料にあたる「託送料金」の上昇によって、家庭向けの電気料金を4月から値上げするということです。

値上げ幅は標準的な家庭の場合、東京電力が36円、中部電力が109円、北陸電力が269円、関西電力が93円、九州電力が250円となります。


※全文は↓
TBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328683?display=1
2023年2月14日(火) 19:21
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:15:49.17ID:jdDktv030
自給自足が良いよ
太陽光発電で
戦争になったら
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:16.22ID:MXBkk0QI0
>>10
関電管内で言うほど考えてなかったが、他の地域は倍払ってんの?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:17.94ID:DsIP1MAb0
>>50
再エネ賦課金は菅直人が戦犯
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:42.60ID:jdDktv030
予想としては日本政府かやらかして日本が滅亡する
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:18:14.95ID:UgbmdDCP0
大阪ガスと電気を一緒にして
15000円ぐらいで
去年と大差なしで来ててラッキーと
思ってたが、ここに来て値上げ
意味が分からん
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:19.80ID:OEHEg1Vc0
さっさと原発全開稼働しろよ 
樺太抑えるまで繋いでろ 
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:23.69ID:DHfYEcde0
女川原発の再稼働が初めて賛成が上回った
原発を再稼働している関西電力、九州電力に比べて再稼働していない管内は電気料金が50~80%高いのだから当然そうなる
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:20:49.66ID:jdDktv030
>>64いつまで政府を信用してるかだな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:12.65ID:J3GFNCXk0
新電力潰すために電力の炊きしぶりをして市場価格を上げる
市民が分からんからって託送料金上げるホンマにむちゃくちゃやりよるな
馬鹿な新電力は潰れたけど今度は託送料上げて真面目に発電してた新電力潰す気か
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:32.67ID:jdDktv030
ハゲズラだけで価格5万円上乗せできるわ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:21:57.95ID:p/vMitLq0
去年の4~9月
石油高騰と円安で燃料費がとんでもなく跳ね上がって
中部電力以外の電力会社が大赤字出して配当も無配になった
その大赤字を何年かかけて取り返すためのベース値上げ
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:22:43.95ID:ATdwV6Hb0
別にもう自由競争にしたんだからどんだけ値上げしても俺はいいと思うよ
それよりも原発反対なのに値上げも反対な人はおかしいと思う
クリーンエネルギーオンリーの発電で電気代が自分の給料で払える程度なら選択する人は多いと思う
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:10.04ID:DYTmQ+gU0
>>58
自民党政権になって何年だよ
政権交代後に廃止すれば、既存契約分だけで済んだ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:14.81ID:o48903Xy0
おまえらがどこまで耐えられるのかみてんだよ
日本の気球はな
実体がない
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:18.58ID:fjcK9/Hq0
金ねンだけど
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:23:53.92ID:JgRxLWPa0
エアコンの暖房を消して過ごす冬
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:08.67ID:jdDktv030
山上は猟銃免許持ってたんだってな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:23.03ID:FiIgQ6ws0
ガス価格も為替レートも落ち着いてますが
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:29:54.93ID:rDRoSVyq0
東京ガス電機代21000円きてたわガス代は2000円1dkで
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:22.36ID:Hu0fQZk70
何でこっちがソ連みたいな生活しなきゃいけないんだよw
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:47.22ID:gKnqMKh20
新電力会社の上がり方やばい
なんやかんや地域電力会社が1番安定してていいのかも
っか国も分かってたのに支援するの遅すぎ
1月の電気代見てビビったわ580kwhで24000
去年は604kwhで17000だったのによ
ガスもくそ値上がってるしたまったもんじゃねぇ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:53.21ID:6OHvp+PE0
[東京 14日 ロイター] - 日本経済新聞電子版は14日、三井住友銀行やみずほ銀行などが東京電力ホールディングス<9501.T>に対し、総額4000億円の緊急融資を実行する方針を固めたと報じた。中部電力<9502.T>と折半出資するJERAも最大で2000億円程度にのぼる資本増強の検討に入ったとしている。
電力会社は燃料高と円安で、資金繰りや財務状況が厳しく、銀行借り入れや資本調達を模索する動きが広がっているという。
みずほ銀行はこの報道に関して「個別案件についてのコメントは控える」としている。
東京電力の広報担当者は「取引金融機関との交渉・協議状況の詳細については、個別取引に関わる内容であり、回答を差し控える」とコメントした。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:34:59.49ID:mKbgpgfg0
>送配電網の利用料にあたる「託送料金」の上昇によって、家庭向けの電気料金を4月から値上げする
人のせいみたいに聞こえるけど同じだよね

東京電力パワーグリッド株式会社 関東地方、山梨県全域と静岡県東部を供給区域とする一般送配電事業者である。
東京電力ホールディングスの子会社で、2016年(平成28年)4月に東京電力が会社分割して発足した。

他も同じ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:35:12.26ID:36AfhCfR0
もう寒い地域は住めないな
アホみたいに寒い上に電気代高いとか拷問だわ
雪掻きとかも
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:11.01ID:bk5dz8aZ0
原発反対派だけど値上げは勘弁だわ
再エネをもっと充実させろよバカやろー
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:37:17.35ID:AYfQ3eUq0
そして今年の夏また節電w
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:38:19.24ID:mzFnXr3q0
>>83
契約30A、消費 250kWhらしい
家は都市ガス併用で 40A 600kWhぐらい使ってるけど使いすぎ?
つーか 4人家族で 250kWhで足りるのは春と秋ぐらいじゃないか?
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:40:06.34ID:qv7Tb7w70
ちょっと古いエアコンつけっぱなしにしてたら1月の電気代5万請求された
こんなもん数年使うくらいならさっさと最新の省エネエアコンに買い換えるべきだな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:00.27ID:Fc07pWGn0
もう再稼働しかないもんな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:43:25.05ID:wNw+UytA0
>>17
電力10社、送電網利用料上げへ 23年度から最大16%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123880S2A211C2000000/
>託送料金は送配電網の運用や保全などにかかる費用をすべて回収できるよう、電力小売会社を通じて利用者から徴収する。家庭向け電気料金の3~4割程度を占める。大手電力のうち5社が液化天然ガス(LNG)や石炭といった燃料費の高騰を理由に規制料金の値上げを申請中で、託送料金も上がれば利用者の負担が増す。

送配電会社10社は再生可能エネルギーの導入拡大に向けて送電網を増強するほか、デジタル化による設備保全の効率化といった対応を進める。老朽化した設備更新の費用も必要になる。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:18.51ID:u61JGmgr0
>>107
たった5万程度の電気料金で大騒ぎするなよwww
最下層の貧乏人かよ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:45:27.70ID:1pqf2vYh0
困ったな🤔電気代安くなって…
値上げ地区は夏死ぬんちゃう?てか値上げせんとスーパーとかやっていけんて🤣
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:47:45.66ID:YKtwWJPt0
>>113
商品市場の価格は下がってきているようだけど
それが電気料金等に反映されるまでどれくらいのラグがあるのかしら?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:50:50.83ID:X1hbdfno0
朝に河野太郎が各電力会社に聞き取り調査ってニュースになってたばかりやん。で、夜には値上げのニュースかよw
ヨーロッパなら明日から電車止まるぞw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:41.08ID:gO864uil0
このニュースの値上げは燃料単価や原子力と関係ない。
再エネ導入によって、今まで送電線の無かったところに引き込んでいるので、その費用がかさむようになっている。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:57.43ID:0vm+RCnE0
電気屋の着服
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:54:38.14ID:X1hbdfno0
>>118インフラとか税金って上がることはあっても下がることないからな。下がったの携帯代ぐらいやろ?一部の知識ある人だけw文句があろうとネットでグチグチ言うぐらいで日本人は律義で暴動とか起こさないからw
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:55:30.51ID:gf4fM7Yn0
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:24.58ID:DsIP1MAb0
>>118
正解
WTIの原油価格だって去年5月の1バレル120ドルのスっ高値から去年の秋から80ドル割ってるからね
為替はみんな知ってる通り150円から130円くらいまで来てる
政府支援を台無しにするふざけた値上げ申請する会社の役人全員国賊だよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:26.68ID:ffXe2Hqj0
>>13
貧乏人で自民に投票する奴の気がしれん
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:56:39.68ID:UMOvLwLe0
値上げの原因は?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:57:26.49ID:Jof49xd80
新電力の送電会社が負担すべき料金を
なぜ客が負担しなきゃならないの
やりたい放題じゃん 詐欺みたいな話
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:57:39.94ID:DsIP1MAb0
>>127
貧乏人で野党に入れる自殺願望よりゃマシだよ
再エネ賦課金は菅直人が戦犯
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:58:19.62ID:DsIP1MAb0
>>128
経営者がヘッジもしない無能だから
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:11.13ID:2DQLFCJE0
壺自民の悪政
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:35.10ID:7QNDEd5b0
マジで倍になってんだろ狂ってるわ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:59:52.23ID:EL43wjFo0
天然ガス 原油 石炭 全部大きく下がってるのに何故か値上げ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:16.42ID:aFcaoDT40
円高になれば安くなるよ
それしか手はないから
円高にしろって言え
今さら言えないか
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:00:49.92ID:DsIP1MAb0
>>104
再エネ賦課金がガン
原発フル稼働しかない
日本が原発フル稼働したら燃料の国際相場が下がる
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:01:20.27ID:1azMW57+0
わい弱小LNG受け入れ基地会社
安い時から超長期で買ってたのに国内卸価格も安いまま長期契約してて大赤字ンゴ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:01.05ID:aFcaoDT40
原油が120ドルで為替が150円の時に契約したに決まってるだろ
ここも、みんな円安にしろって言ってたろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:18.01ID:Jof49xd80
早く新電力潰せよ
なんであいつら送電会社の設備投資まで
一般国民が払わなくちゃいけないんだ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:22.35ID:DsIP1MAb0
>>143
必要だが
コストを国民に押し付ける太陽光はダメ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:50.05ID:X1hbdfno0
ストライキ起きないかや
誰か音頭取ってやってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況